WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774円/60分
2007/04/14(土) 08:37:05ID:rxatkP8b0WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1170557313/
みんなで始めるネットスポット共有計画、
無線LAN共有サービス「FON」のスレです。
FON JAPAN
http://www.fon.com/jp/
TSUKUMOの解説ページ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
無線規格
IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
セキュリティ
WiFi Protected Access (WPA) / WEP / WPA2
FON専用ルーターLa Foneraについて
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
技術スレ
FON総合スレッド Part15 【無線LAN無料相互利用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1174393927/
●FAQや関連スレのまとめ
FONまとめWiki http://fon-wiki.maniado.com/
0827774円/60分
2007/05/13(日) 22:41:55ID:1Ei7YY8r0問題ないとは思うが、それよりもPC4のある場所が気になる…
モデムの後ろ、ルータの前ってDMZじゃ…
普通だったら全部ルータの後ろに持って行く。
クチが足りないってなら普通はハブ入れる。
FONはこのままDMZに置いておいてもいいと思うけど。
0828774円/60分
2007/05/13(日) 22:44:13ID:klhgSmyd0無線ルータにハブを接続してそこに繋いだ方がいいと思う
http://www.coneco.net/SpecList/01302010/
0830774円/60分
2007/05/13(日) 22:49:55ID:klhgSmyd00831774円/60分
2007/05/13(日) 22:51:45ID:klhgSmyd00834774円/60分
2007/05/13(日) 23:04:54ID:t4aWmtYA0そのブロードバンド無線ルータをブリッジモードでつかってるのならいいけど
ルータモードならセキュリティ的に問題ある可能性が高い
(FON_APからPC4は見えないがPC1,2,3が見える)
0835774円/60分
2007/05/14(月) 00:51:41ID:Nu+nG2yi0セキュリティ的には、HUB を追加して PC4 を PC1 〜 3 と同じセグメントに置いた方がいいね。
La Fonera に侵入/乗っ取られても、ルータが簡易ファイアウォールとして機能してくれるから。
(ルータには NAT 動作させるのが前提ね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています