WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774円/60分
2007/04/14(土) 08:37:05ID:rxatkP8b0WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1170557313/
みんなで始めるネットスポット共有計画、
無線LAN共有サービス「FON」のスレです。
FON JAPAN
http://www.fon.com/jp/
TSUKUMOの解説ページ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
無線規格
IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
セキュリティ
WiFi Protected Access (WPA) / WEP / WPA2
FON専用ルーターLa Foneraについて
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
技術スレ
FON総合スレッド Part15 【無線LAN無料相互利用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1174393927/
●FAQや関連スレのまとめ
FONまとめWiki http://fon-wiki.maniado.com/
0823弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/13(日) 22:08:23ID:0wkhDADl0試してきました
えっとリフレクタ付けたときよりも、だいたい電波のパワーが半分くらい落ちるようです〜
リフレクタ付けてたときは、セブンイレブンの近くまで電波が強だったのが半分以下くらいになって
インターネットへうまく繋ぐことができなくなり、マップ上の宇野耳鼻科辺りまでくる
と接続できるようになりました。
それから公園の山の上の道のところでインターネットに接続出来ていたのが
やはり接続がかなり不安定な感じです。
電波の状態も半分以下くらいに
0824774円/60分
2007/05/13(日) 22:11:56ID:8vM5Wm6z0夜中にわざわざありがとうございます
あまりにしょぼい見た目なので外していましたがつけようと思います
0825弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/13(日) 22:27:34ID:0wkhDADl0全然OKですよ
自分も気になったので
それと明日には、ノートPCが手元からなくなるので
調査に使った無線LANアダプタは
USB無線LANアダプタである
Corega WLUSB-11mini2を使用しました。
0826774円/60分
2007/05/13(日) 22:34:04ID:Pz0HUsis0ども。
ブロードバンド無線ルータ側にはもうLANポートの空きが無いんです。
ですからYBBモデムのLANポートに繋げようと思いまして。
特に問題は無いですよね?
0827774円/60分
2007/05/13(日) 22:41:55ID:1Ei7YY8r0問題ないとは思うが、それよりもPC4のある場所が気になる…
モデムの後ろ、ルータの前ってDMZじゃ…
普通だったら全部ルータの後ろに持って行く。
クチが足りないってなら普通はハブ入れる。
FONはこのままDMZに置いておいてもいいと思うけど。
0828774円/60分
2007/05/13(日) 22:44:13ID:klhgSmyd0無線ルータにハブを接続してそこに繋いだ方がいいと思う
http://www.coneco.net/SpecList/01302010/
0830774円/60分
2007/05/13(日) 22:49:55ID:klhgSmyd00831774円/60分
2007/05/13(日) 22:51:45ID:klhgSmyd00834774円/60分
2007/05/13(日) 23:04:54ID:t4aWmtYA0そのブロードバンド無線ルータをブリッジモードでつかってるのならいいけど
ルータモードならセキュリティ的に問題ある可能性が高い
(FON_APからPC4は見えないがPC1,2,3が見える)
0835774円/60分
2007/05/14(月) 00:51:41ID:Nu+nG2yi0セキュリティ的には、HUB を追加して PC4 を PC1 〜 3 と同じセグメントに置いた方がいいね。
La Fonera に侵入/乗っ取られても、ルータが簡易ファイアウォールとして機能してくれるから。
(ルータには NAT 動作させるのが前提ね)
0836774円/60分
2007/05/14(月) 04:47:38ID:PaA2vsMk00037601経由で、全国無料かけ放題。
しかも、ランダム着信通知付きw。
現在の出来事;
YBBUser経由で、完全無料インターネット放題。
0837821
2007/05/14(月) 08:19:07ID:WugOW3Zv0モデムもルーター付きなんです。
トリオモデム 3-G plusです。無線のほうはWHR-HP-G54です。
WHR-HP-G54はブリッジモードにしました。
これならセキュリティ的に問題ないでしょうか?
0838774円/60分
2007/05/14(月) 08:48:20ID:xseqcaVJ0自宅環境は
(モデム) - (ブロードバンドルータ1) - (ブロードバンド無線ルータ2) - HUB - PC1(有線)
l - fon l - サーバー(有線) l - PC2(有線)
l - NAS(有線) l - PC3(有線)
ルーター2もNATです。
光になったときにルーター1が増えて なんとなく上記になっているだけで
知識があるわけではないので fonに接続してWinowsのネットワークに出てこないから良いかな程度の知識です。
0839774円/60分
2007/05/14(月) 10:19:35ID:UIF2xm8O0>>834さんが言ってることが俺にはイマイチ理解できてないんだけど
かえってそれはセキュリティを下げてると思う。
>>838さんの構成みたいにするといいと思うよ。つまり、ハブを無線ルータの後ろに
つけて、PC4をその後ろに持ってきて、無線ルータをルータとして機能させて
FONのある場所との間に簡易FWを作るってことね。
この構成だったらルータ1のセキュリティ設定をアマアマにして、ルータ2の設定を堅くして
FONがぶら下がってるところをDMZにすることができるし、サーバーも場合によっては
そこに移動してもいいかもしれない(DMZに置くべきサーバーであればだけど)
>>838 問題無し。
というか上の説明の通り、FONがこれでおk言ってるよりも強固なセキュリティが確保できてる可能性が高い。
0840821
2007/05/14(月) 11:07:13ID:WugOW3Zv0どもども。
何故かルータ2をブリッジモードにしないとルータ1が機能しなくてFONがネットに繋がらないのです。
こういった場合はどうしたら良いでしょうか?
0841774円/60分
2007/05/14(月) 11:40:32ID:Nu+nG2yi0それをちゃんと解決して、ブリッジモードをやめる必要がありますね。
0842774円/60分
2007/05/14(月) 11:52:27ID:UIF2xm8O0正しく書くとこんな感じ
WAN─[モデム+ルータ]┬[無線ルータ(ハブ・APとして機能)]┬[PC1]
.├[PC4] .├[PC2]
.├[LaFonera] ..├[PC3]
何度も言うが、ネットワーク機器は設定によって例えば商品名がルータであっても
ハブとしてしか機能しなくなる。この構成はfonがおk言ってる構成と同じ。
>>838よりはセキュリティーが甘い。
0843774円/60分
2007/05/14(月) 13:18:18ID:WugOW3Zv0まさしくそうです。
なんとなく自分には解決できそうに無いですね。
セキュリティの問題があるようだけどこのまま使うしかないような。
0844774円/60分
2007/05/14(月) 13:46:11ID:UIF2xm8O0それでいいんじゃないかな。一般的レベルのセキュリティは確保できてるよ。
FONがネットワーク区切ってくれてるから、FONルータを
乗っ取られるようなことがない限り、LANの中には新入できない。
セキュ板の人だったら、甘い言われるだろうけど。
0845anonymous@ example.com
2007/05/14(月) 15:21:02ID:b+5Ev6rx0...と思ったら借り物?
0846774円/60分
2007/05/14(月) 15:54:05ID:/PVBF/Bj00847弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/14(月) 21:04:20ID:Pm1dQ26/0いろいろやっておこうと思って
NetStumblerで測定
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469014.jpg
公園のベンチでSkype Video通話
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469015.jpg
今撮ってきました〜
0848774円/60分
2007/05/14(月) 21:17:59ID:4Clubwtv00849774円/60分
2007/05/14(月) 21:44:30ID:GgjbXryv0どうも お疲れさまでした。頑張ったね。(^^cv
0850774円/60分
2007/05/14(月) 23:41:41ID:DSuYtqFf0差ほど効果無かった (´・ω・`)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469113.jpg
今度は『FONまとめwiki』読んでFAN付けてみました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469114.jpg
が、熱対策できたけれど……音が……
0852774円/60分
2007/05/15(火) 00:40:37ID:aqCgIFaP0今から縦置きしてチャレンジ中
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469175.jpg
0853774円/60分
2007/05/15(火) 00:58:22ID:BAvpKjnD0縦置きってのは、こっちの縦じゃなくて、横に倒した縦が普通だと思うが…
穴が空いてるところを上にして、熱を逃がすように。
ところで、この紐はどの部分にひっかけてるんだ?
0854774円/60分
2007/05/15(火) 01:04:17ID:ZOtSLI2E0LEDの横の文字が正立する向きだな。
0855851
2007/05/15(火) 01:05:40ID:W7NDMENq0そそ。
内部の空気の流れを考慮すると、
LED 脇の「WLAN」とかの表示が正しい向きになるように「縦」にするのが適切かと。
0856774円/60分
2007/05/15(火) 03:54:50ID:aqCgIFaP0こうですね
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469249.jpg
>>853
紐はFONの穴が空いている処に通して、ぶら下げてます。
0857774円/60分
2007/05/15(火) 08:43:48ID:5VgtTeFs0次行ってみよう
0858774円/60分
2007/05/15(火) 09:18:10ID:zWr8Vh2b0最小限のヒートシンクで最大の効果を発揮するアクトンの神設計が証明された
熱問題はライバル業者のFUDでFA?
0859774円/60分
2007/05/15(火) 09:32:40ID:AQ3nvKlJ00861774円/60分
2007/05/15(火) 15:08:42ID:R3MZKcRL00863774円/60分
2007/05/15(火) 23:56:42ID:SqIj4dMM00864弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/16(水) 01:32:21ID:4Hi3IzXN0本当あのUSB無線LANアダプタは、役に立っていますよ〜
インターネットに接続したいマシンがあればこのアダプタ繋いで
FON_AP使ってインターネットへ接続させたりしています。
0865774円/60分
2007/05/16(水) 16:47:35ID:bJ9RV4zU0PCと相性が悪くてFONをONにすると他のAPにつながらなくなるので
今、試行錯誤中なんですけど。
0866774円/60分
2007/05/16(水) 16:57:43ID:L9n84v0600868774円/60分
2007/05/16(水) 17:38:24ID:S33ZD1B100869865
2007/05/16(水) 17:51:23ID:bJ9RV4zU0それも調べてみます。
FONの電源を入れているかどうかはその都度調べるんですかね?
それともログみたいのに記録されるんですかね?
今のところネット使わない夜ぐらいしか電源入れられない状態なので。
0870774円/60分
2007/05/16(水) 18:07:35ID:S33ZD1B10俺も詳しくは知らんが、毎1時間とか生存信号を送って、
それがFONのサーバーに届かないとOFFになってると記録される。
それをFON側からの信号に答える形で送ってるのか
定期的に一方的に送ってるのかは知らない。
ちなみにIPアドレスが干渉してるかどうかってのは、LaFoneraのWAN側IPのことね。
あと、電波干渉じゃなくてIPアドレス干渉だったら、MyPlace/FON_APと別のAPのSSIDには
問題なく接続できて、それぞれの設定画面も出せるはず(だけどネットにはつながらない)。
電波干渉だったら、SSID自体に接続ができない。
0871774円/60分
2007/05/16(水) 20:38:02ID:N99e5E/L0その辺りの仕組みをぜひ知りたい。
個人的には>>870の
>毎1時間とか生存信号を送って、
>それがFONのサーバーに届かないとOFFになってると記録される
というのが正解かなぁとは思っているけど、実際のところ
どうなんでしょうか?
0872orz
2007/05/16(水) 20:43:51ID:jBoy4ebR0たしか、LaFoneraの中で1時間毎にcronで生存チェックのシェルが起動されて、
sleep でランダムな秒数(3600秒以内)待った後に、FON本部になんか送って処理をしていたはず。
0874774円/60分
2007/05/17(木) 13:38:10ID:WPnxr/Pk00875774円/60分
2007/05/17(木) 13:53:09ID:C02MQDoJ00876anonymous
2007/05/17(木) 15:25:26ID:8TdGWA3B0無駄にエコる前に24時間つけっぱなしにしておけよ
0877774円/60分
2007/05/17(木) 16:07:00ID:MiSnEZ6j00878774円/60分
2007/05/17(木) 16:08:43ID:xDqLE8qf00879774円/60分
2007/05/17(木) 16:13:55ID:MiSnEZ6j0嫌がらせとか、辱めを受けたりしませんか?
逆に感謝されてポストにビール券とか入れてくれるなんてことはありませんか?
0880774円/60分
2007/05/17(木) 16:26:00ID:xDqLE8qf0>逆に感謝されてポストにビール券とか入れてくれるなんてことはありませんか?
あんたは、他のAPにつないだときに感謝してポストにビール券とか入れるのか?
0881774円/60分
2007/05/17(木) 16:29:23ID:MiSnEZ6j0まだFONの機械が届かないのでなんとも言えませんが
よく使うAP様が出来た場合には感謝のお手紙とビール券でも差し上げたいと考えております
私はお酒ヤメたので図書券がいいですが
0882774円/60分
2007/05/17(木) 17:23:42ID:Ckw4BBOT00883774円/60分
2007/05/17(木) 17:59:42ID:EPWCC2EO00884774円/60分
2007/05/17(木) 18:26:57ID:Cq+h1tjn0なんのためにフォネラーになったんだよハゲ
0886774円/60分
2007/05/17(木) 19:22:12ID:uGS73jmP00887774円/60分
2007/05/17(木) 19:54:01ID:MiSnEZ6j0天皇陛下もインターネット使ってるんですね〜
0888774円/60分
2007/05/17(木) 20:26:33ID:V+ReiUwC00889774円/60分
2007/05/17(木) 23:18:38ID:jpbc1G/i00890774円/60分
2007/05/17(木) 23:27:33ID:EPWCC2EO00891774円/60分
2007/05/18(金) 00:23:31ID:mZ2tVifi00893774円/60分
2007/05/18(金) 00:51:14ID:Rvp8a9dE0なんでそんなに必死なの?
0894弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/18(金) 03:05:01ID:0Cy22dE40いろいろ変えられるようになる予定とかってあるのかなぁ
0895774円/60分
2007/05/18(金) 07:14:04ID:BZzZTn7700899774円/60分
2007/05/18(金) 11:39:02ID:B+K43PUc00900774円/60分
2007/05/18(金) 13:29:27ID:ssfR/EN20うちが今この状態。
近所に新しくFON_APができた訳でもないのに、使われまくり。
上位ルータのLEDが激しく点滅しているので、ログを見たら
海外のエロサイトを見てたんで、LaFoneraの電源落とした。
0902774円/60分
2007/05/18(金) 13:36:07ID:y2SKB0Jb00903774円/60分
2007/05/18(金) 14:06:24ID:46K7XV9j0きもいオーナーが多そうなのが難点だw
0905774円/60分
2007/05/18(金) 15:37:01ID:jebD2zsY00906774円/60分
2007/05/18(金) 16:54:42ID:iXP9dSDL00908774円/60分
2007/05/18(金) 17:07:11ID:+BST/X6V0無線だからどこで誰が傍受してるかわからないし
そういう椰子はEMOBILEかAIREDGE使っとけ
0909774円/60分
2007/05/18(金) 17:09:42ID:iRAiWscy0最低
0910774円/60分
2007/05/18(金) 18:24:57ID:Rvp8a9dE00911774円/60分
2007/05/18(金) 18:31:43ID:Hnn8dE+D0それとも>>900のLaFoneraでエロサイト見てた奴がきもいのか?
俺的には>>900がきもい
見てた奴はどうなんだろう、見てたエロサイト次第だな
0912774円/60分
2007/05/18(金) 18:39:33ID:mv7gTdtu0近所のAPを使ってエロサイトなんか見ないよ。普通。
まさか、路上から見ているわけでもないだろうし。
0913900
2007/05/18(金) 19:57:29ID:ssfR/EN20FONサイトのアクセスログを見ると、夕方から深夜まで断続的につないでたんで、
間違いなく近所からですね。
5ヶ月間公開してやっとつなぎに来たと思ったら、こんな人なんでガッガリです。
わざわざLINUSになって、変なことする人なんていないと思ったんですけど。
0915774円/60分
2007/05/18(金) 20:27:10ID:BoZbXKXM0そういえばそうだ。
0916つられてみるか
2007/05/18(金) 20:27:37ID:+BST/X6V0藻前も十分変なことしてる人だろ。無線盗聴マニアじゃあるまいし
他人がどう使うかスニフってる方がよほどキモイよ
0917774円/60分
2007/05/18(金) 20:30:13ID:y2SKB0Jb0ログとってニンマリしているお前のほうがよっぽど悪そうに思えるが。
ちゅうかキモイ。
0918774円/60分
2007/05/18(金) 20:50:12ID:x4Z0aoAT00919弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/05/18(金) 20:52:28ID:0Cy22dE40エロでもなんでも使ってくれて
全然OKですよ〜
0920774円/60分
2007/05/18(金) 20:57:07ID:+BST/X6V0児童ポルノとか猟奇ポルノの発信に使われなければ問題ないだろ
900=禁欲主義者か、それともえっちなのはいけないと思う人?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。