WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774円/60分
2007/04/14(土) 08:37:05ID:rxatkP8b0WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1170557313/
みんなで始めるネットスポット共有計画、
無線LAN共有サービス「FON」のスレです。
FON JAPAN
http://www.fon.com/jp/
TSUKUMOの解説ページ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
無線規格
IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
セキュリティ
WiFi Protected Access (WPA) / WEP / WPA2
FON専用ルーターLa Foneraについて
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
技術スレ
FON総合スレッド Part15 【無線LAN無料相互利用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1174393927/
●FAQや関連スレのまとめ
FONまとめWiki http://fon-wiki.maniado.com/
0478774円/60分
2007/04/27(金) 02:22:07ID:rKWsZk5i0ポートは100Baseになってるよね?
0479774円/60分
2007/04/27(金) 02:22:49ID:OsCJeynh0有線LANからもfon.comだけには、なぜか繋がらない模様。
0481774円/60分
2007/04/27(金) 02:24:20ID:rKWsZk5i0なんでだろう?
0482774円/60分
2007/04/27(金) 02:27:02ID:E5bWga0g0> 有線LANからもfon.comだけには、なぜか繋がらない模様。
その時点でFON_AP側は機能しなくなるんじゃないかな…
認証できなくなるわけだし。
つながらない理由を突き止めないと難しいんじゃないかな
0484774円/60分
2007/04/27(金) 02:31:27ID:rKWsZk5i00485774円/60分
2007/04/27(金) 02:33:05ID:OsCJeynh0>>479
FON_AP側以前に、MyPlace(FON_AAAに変更しました)の段階で繋がらなくて困っております。。。
0486774円/60分
2007/04/27(金) 02:36:21ID:OsCJeynh0>>479じゃなくて>>480でした。
>>484
VLANは使っていますが、LaFoneraのポート群(DHCP利用の場合)は使わない設定にしております。
0487774円/60分
2007/04/27(金) 02:36:36ID:rKWsZk5i00488469
2007/04/27(金) 03:04:47ID:eo1VZQi+0書込テスト
0489774円/60分
2007/04/27(金) 03:24:53ID:vggpgi/E0- FON無線ルーター
- 有線3本(プリンターやパソコンなどへ)という構成です。
以前からのBUFFALO無線APはいつも通り普通につながるのですが、
FONのAPはMyPlaceは、一応接続でき、ネットにもつながるのですが、
PHS並みに遅いです。パブリックAPの方は極度に接続しにくく、
偶然つながった時に切断されながらもなんとか登録して、linusになったものの、
電波強度100%にもかかわらず、パブリックAPに接続できません。
無線LANカードとの相性なのかなぁ・・?!
同じようなトラブルを抱えている人いませんかぁ?
複数のカードを順番に試したところ、手持ちの中では、コレガのWLCB-54GTと
BUFFALOのWLI-CB-AG54が比較的繋がりやすかったのですが・・・
有線ルーターをモデムの下にいれないと駄目なのでしょうか?
うちのFON、まだまだ使い物になりません。
0490469
2007/04/27(金) 03:30:33ID:eo1VZQi+0普通にIEやSkypeは使えるのですが、2chには書き込めないです。
0491anonymous
2007/04/27(金) 03:43:46ID:V53UKEDg0■ご注文の内容
以下に今回いただいたご注文の内容をお知らせします。
ご注文日時 : 2007年4月15日 0時1分4*秒
ご注文番号 : 171**
ご注文商品 : FON Social Router
お支払い額 : 945円
お支払い方法 : 代金引換
お受取受付番号 : 94**
お受取り方法 : 宅配
0494774円/60分
2007/04/27(金) 04:00:45ID:E5bWga0g0ネットでタイムリミットのあるショッピングは、
大概アナウンスされてるのよりも結構余裕をとってるよ。
24時までって言っても、24時にはもう住所書き始めてたんだけど
注文できなかったっていうクレームが来るから。
前、出前のネットオーダー関連の仕事したことあるけど
本当のラストオーダーの30分前には「閉店しました」にしてた。
0496774円/60分
2007/04/27(金) 06:56:44ID:qYa4ykPN0L3のVLAN設定次第ですが、有線・無線・FON上のPCがお互い見える
状況ではないですか?
0497774円/60分
2007/04/27(金) 08:28:22ID:YwWHZ/0h00498774円/60分
2007/04/27(金) 08:44:47ID:+x1c+NL70逆になってる。つまりSMB。
連休中に秋葉に行ってアンテナやアンテナ変換アダプターがあるか見てきます。
0499774円/60分
2007/04/27(金) 09:03:20ID:rkZZ/tYh00501774円/60分
2007/04/27(金) 09:41:26ID:in1mXP7f0http://blog.fon.com/jp/archive//500aaaaaa-in-e.html
0504774円/60分
2007/04/27(金) 13:19:22ID:RHdUMd/g00505774円/60分
2007/04/27(金) 14:04:07ID:MngV2wrW00506774円/60分
2007/04/27(金) 14:10:33ID:RHdUMd/g00507774円/60分
2007/04/27(金) 15:44:51ID:MngV2wrW00508774円/60分
2007/04/27(金) 16:09:20ID:YZNKn6oM0便乗キャンペーンしてくんないかなあ。
0509774円/60分
2007/04/27(金) 16:19:27ID:rKWsZk5i00510774円/60分
2007/04/27(金) 16:26:21ID:9zmzIMRt00511774円/60分
2007/04/27(金) 16:34:25ID:fkI99DPA0オレはトラベルログで38,600kmだ。
結構頑張ってると思うぞ。
0513774円/60分
2007/04/27(金) 16:55:20ID:E5bWga0g0自分のピンを日本で登録
それのFON_APにつなぐ
そこから38,600km離れた場所にピンを移動
またFON_APにつなぐ
でできるんじゃまいか?w
0514774円/60分
2007/04/27(金) 18:46:34ID:vuUFjkDm0FON_Open AP Freedom Fighter Cobra Byper
FON US Marine Corps Thender Bolt A10
軍事オタクかまじ米軍?
わろた。
0516774円/60分
2007/04/27(金) 19:03:39ID:fkI99DPA0せめて「トラック野郎、乙」ぐらい言ってくれorz
ちなみにイギリスで3回繋いだ。
0517774円/60分
2007/04/27(金) 19:11:26ID:vuUFjkDm0勤務先が東大和市なので、車にノートPC載せて帰りにスタンバーを動作させて来たので
どこと言われてもちょっと分からん。今度、注意して見てくる。
因みに青梅街道を走って帰って、自宅は中野新橋です。
0521774円/60分
2007/04/27(金) 20:57:49ID:wcWWWg3T00522774円/60分
2007/04/28(土) 01:22:09ID:cW+93G3v0FONショップで買ったと伝えたら、そのまま無言で代替品が送られてきた。
前の壊れてる奴は分解しちゃっていいんだろうか
0523774円/60分
2007/04/28(土) 01:23:59ID:P4KkU3Qz00524774円/60分
2007/04/28(土) 06:52:51ID:UVTg3auk0wifi(11b)で端末側の設定にローミングがない場合は、
勝手に一番近い(強い)APに切り替わったりはしないのでは?
SSIDしらべて、近くにAPを持ってこられたら、困るじゃん。
0525774円/60分
2007/04/28(土) 10:42:32ID:sSlVt+vC0熱くならないね。
0526anonymous
2007/04/28(土) 10:56:15ID:kdPy4dBx0勝手に繋がりますよw
0527774円/60分
2007/04/28(土) 11:01:24ID:1BXuGji70CATVのISPてそーゆーの多いの?
オレどーしたらいい?
0529774円/60分
2007/04/28(土) 11:29:23ID:1TrX2aUj0H へぼい
C CPUを載せた
P パソコンでも
割り当ててくれます。
0532774円/60分
2007/04/28(土) 13:43:14ID:YQlC9v7h0普通にCATVで運用してるが…
ルーターのDHCPを…
0533774円/60分
2007/04/28(土) 13:46:30ID:1BXuGji700535774円/60分
2007/04/28(土) 19:11:28ID:KeRw5bUk0こんなメールが来るんですが、
FON_AP公開してるし、マップ上でも緑になってるし
どうすればいいんですか?
0537774円/60分
2007/04/28(土) 20:51:31ID:QF9lnqrZ0純粋な意味でのハンドオーバーではないけれど、SSIDが「FON_AP」の接続設定を
「自動接続」にしておけば、勝手に同名のAPに再接続するという意味ではないで
すかね。
うちのクライアントツールには、「YBBUSER」「COREGA」「FON_AP」「FREESPOT」
「MOBILEPOINT」「DEFAULT」のSSIDが入ってるから、街中で数百m歩けばどれか
かにつながりますは。
0538774円/60分
2007/04/28(土) 22:11:03ID:P6Ul/rkb0一度コネクトが切れる以上、それがスカイプであるなら通話は切れるしな
0539774円/60分
2007/04/28(土) 22:43:17ID:WpvPvl+B0あくまでも自動で再接続しているだけ。
0540774円/60分
2007/04/28(土) 22:44:36ID:SFoXh+EX00541774円/60分
2007/04/29(日) 07:24:43ID:BzpcSIAp0だからそういう機種でも、2台同じ設定のAPがあって、移動中に電波の
強いほうに自動的に切り替(IPアドレスを引き継ぎ、TCPセッションは切れない)
わることはない。かならず、一度切れてしまってからでないと。
切れずに切り替わるのはwifi(11b)のローミング対応端末だけ。
関係ない話をするなよ。
0542774円/60分
2007/04/29(日) 09:41:42ID:2prwPvso0ルーターのDHCPを…ONにしてるか?
0543774円/60分
2007/04/29(日) 18:31:37ID:ifP0Pap3O只の格安アクセスポイントとして売られてた
場所登録もされずにPSP専用とかで使われる悪寒
0544774円/60分
2007/04/29(日) 19:10:32ID:XdoIKVJS0ああいうやりかたされるとちょっと冷めるな
0546774円/60分
2007/04/29(日) 19:25:45ID:R4aPmNKw0softetherがfonルータの代理店なら、将来有料にするのかと考えてしまうけど
0547774円/60分
2007/04/30(月) 01:25:35ID:MgcVpE6B0これって壊れた?
0548774円/60分
2007/04/30(月) 01:41:25ID:PN4IaM520LaFoneraが自動で勝手にやってくれるから、何もしなくて良いのに。
裏のボタンを30秒ぐらい押してリセットしてみれ。
0549774円/60分
2007/04/30(月) 01:42:34ID:MgcVpE6B0WANだけLEDがつかない
0550774円/60分
2007/04/30(月) 05:14:44ID:XHe96/460長野に行った時にアクセスしたポイントの足跡が追加させてなくてorz風味・・・。
0552774円/60分
2007/04/30(月) 19:36:43ID:Vk7NYLqD0別居中の弟にやってAP増やそうと企んだら断られたorz
ただでやるって言ったのに・・・
0553774円/60分
2007/04/30(月) 20:05:05ID:S0zfJoiJ0俺も弟にやるっていったのに断られた。
弟曰く「Fonは怪しい」らしい。
0554774円/60分
2007/04/30(月) 20:26:57ID:8Yoz/Itd00555774円/60分
2007/04/30(月) 20:35:12ID:Sp3lgxAh0実家の母親が使ってるPCは無線LAN内蔵なのでこんどの週末に設置しに行ってくるよ。
0557774円/60分
2007/05/01(火) 02:30:24ID:NtYdRA6/00558774円/60分
2007/05/01(火) 02:52:48ID:FBl3QTaI00559774円/60分
2007/05/01(火) 03:03:21ID:9CqJ330j00561774円/60分
2007/05/01(火) 09:57:27ID:0TDXKljG00562774円/60分
2007/05/01(火) 16:04:48ID:vTouy7Gu0自分でよそのAPに繋いだことも無い。
使えそうなとこが無いんだもの。
コンビニチェーンと組んでコンビニに設置して、コンビニ側はBillとして
アクセス用カード(一枚3000円分程?)を売って儲けるとかできないかねェ。
0563774円/60分
2007/05/01(火) 19:02:28ID:e6o8qtSu0それを具体的に進める人間が居ないか、金額の面でいろいろ折り合いがつかないんじゃねぇ?
2chで言うところの●のクレジット決算以外の方法が進まないのと同じく。
0564774円/60分
2007/05/01(火) 23:20:06ID:S2aNJ4pc0ファミマと関係がある伊藤忠がどれだけ動くか?
梅田イベントで聞いたら動いているという話だったけど....
セブンイレブンが郊外型の大型駐車場付店舗を広めているけど
ファミマにはそんな考想はあるのだろうか?
セブンのネットプリントはビスタにも装備されたけど、ファミマの
同様サービスはサイトから説明が消えてしまった....
法人向けで19.8万円の年間維持費が必要な時点で論外
おいらみたいに外で繋ぐ人間が求めるのはふたつだけ、それを
理解しているのかは疑問
単に、"ベンチ"と"コンセント"が欲しい
0565774円/60分
2007/05/01(火) 23:32:05ID:h6Si+uWP00566774円/60分
2007/05/02(水) 00:45:17ID:vdcjayAI0展開しているが、ここ数年できた店舗や改装した店舗は、トラックも止められる位な
駐車場は確保してるよ。
田舎の場合、一人一台で車での移動だから、ベンチやコンセントの必要性は無いな。
駐車スペースがあれば良い。
0567774円/60分
2007/05/02(水) 02:19:27ID:7KnZx2BC0ベンチがあるコンビニは覚えといて後でまた来ようって気になるな。
その場で弁当とか食うのに便利だし。
でもベンチ置いとくとDQNのたまり場になっちゃって良くないのかな。
0568774円/60分
2007/05/02(水) 02:24:12ID:2Q6M6/Hl0駅でもコンビにでもところかまわず。
FON のコンセント版やったら流行るかもな。
0569774円/60分
2007/05/02(水) 03:05:03ID:dE9D1xYf00570774円/60分
2007/05/02(水) 03:16:35ID:BHUAJHGC0地方だと、ちょっとした買い物するんでも車で移動が基本だから、
そんなときにちょっと調べものをしたりとか、便利に使えそう。
>>567
コンビニに溜まっちゃうようなやつらはベンチに座らないから大丈夫w
0572774円/60分
2007/05/02(水) 11:03:24ID:YUfoWunS00573774円/60分
2007/05/02(水) 11:06:14ID:O0wvQtn50もし普及したらたむろするかというと、
APが増えているから、よほどの好立地じゃない限り、
一箇所にたむろするとは思えない。
まあ家の前に車が一台止まって中で何かしているくらいはあるだろう。
0574774円/60分
2007/05/02(水) 11:17:13ID:bU5QFChG00575774円/60分
2007/05/02(水) 11:20:20ID:bU5QFChG0あったとしても、住居不法侵入や不審者となる。
自分のFON-APにアクセスも無い。実際、遠くに飛んでない。
これじゃダメだろ
0576774円/60分
2007/05/02(水) 11:22:07ID:pFsYkuRF0自分は無料で他の場所で使いたいという意味で設置したから
家のまわりにAPがなくてもたいして困らないよ。
0577774円/60分
2007/05/02(水) 11:41:56ID:iAxn+lGI0日本中、アキバと一緒ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています