WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774円/60分
2007/01/05(金) 21:20:14ID:3DxKERVm0WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1166465686/l50
みんなで始めるネットスポット共有計画、
無線LAN共有サービス「FON」のスレです。
FON JAPAN
http://jp.fon.com/
TSUKUMOの解説ページ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
無線規格
IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
セキュリティ
WiFi Protected Access (WPA) / WEP / WPA2
FON専用ルーターLa Foneraについて
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
技術スレ
FON総合スレッド Part11 【無線LAN無料相互利用】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1167092561/l50
●FAQや関連スレのまとめ
FONまとめWiki http://fon-wiki.maniado.com/
0002774円/60分
2007/01/05(金) 21:38:40ID:kfwr9m4y00003774円/60分
2007/01/05(金) 21:44:52ID:y/tDpAR90やべえどうしよう俺一生童貞だ
0004774円/60分
2007/01/05(金) 22:00:08ID:3DxKERVm0窓際に置いたらなんにも手を加えなくても屋外に100m位は飛んでるよ
0005774円/60分
2007/01/05(金) 23:05:26ID:wH7FICMO0乙
>>2
普通は見通しで 50〜100m ぐらい。
マンションの高層階に設置されたりすると、もっと届く場合もあるみたい。
0006774円/60分
2007/01/05(金) 23:32:04ID:IiJhggPE0FON総合スレッド Part12 【無線LAN無料相互利用】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1168005584/
0007前スレの952です。
2007/01/05(金) 23:50:14ID:QHoV5mxK0頭のいい人がやるでしょう。ただ、自分の趣味の範囲で今後も何とかやって行きたいと思います。
また、身を隠して行くのも嫌なので、弥生人のように今後も出来る限り公開しますしたいと思います。改良のリクエストが有れば、実施します。
FON_AP場所の特定が良くわかりませんのでここです。前にも出したことがあります・
5 , AMAGASAKI-HIGASHINANIWA, JP
ttp://static.flickr.com/128/337216980_dd7275affe_m.jpg
電波法の云々の役人さんは(暇だったら)直接来てください。色々意見が変わってすみません。(´・ω・`)ノシ
0008774円/60分
2007/01/06(土) 00:17:53ID:i+10eEGT00010前スレの952です。
2007/01/06(土) 00:37:43ID:S36gxryy0病院が近くにあるだけで入院しているわけでは有りません。
0011前スレの952です。
2007/01/06(土) 00:43:02ID:S36gxryy0あと、病院側に電波が掛かっているのはまずいと言う意味でしたら、赤いライン以外届きません。
と言うか、病院側から無線LAN出てますし。(医療用の程度と思いますが)
0012774円/60分
2007/01/06(土) 00:43:11ID:i+10eEGT00013774円/60分
2007/01/06(土) 00:48:56ID:EoZmu1qz0>>12
「病院内での無線機器の使用は禁止します」というのはよく聞くけど、
病院付近での無線機器の使用はご遠慮くださいというのは聞いたことがない。
0015774円/60分
2007/01/06(土) 01:02:01ID:i+10eEGT00016前スレの952です。
2007/01/06(土) 01:09:28ID:S36gxryy00017774円/60分
2007/01/06(土) 01:15:45ID:i+10eEGT00018774円/60分
2007/01/06(土) 01:27:22ID:xbzLqF9i0あちらこちらにアクセスポイントがある。
一般に開放はしてないけど。
0019774円/60分
2007/01/06(土) 01:30:17ID:i+10eEGT00020774円/60分
2007/01/06(土) 01:33:27ID:S36gxryy0携帯電話は小さくても600ミリワット。FON_APは10ミリワット程度です。省電力トランシーバーと同じ。
200ミリワット位出せれば1km届きますよー
0021774円/60分
2007/01/06(土) 01:48:31ID:S36gxryy0電子レンジを改造して500Wの無線LANとか作れるのだろうか・・
0022774円/60分
2007/01/06(土) 03:10:16ID:j/4ZtbwM0入院中のちびっ子がポケモンwifiとか出来たら、
結構暇つぶしになるんじゃないかと思って。
0023774円/60分
2007/01/06(土) 04:48:13ID:j/4ZtbwM00024774円/60分
2007/01/06(土) 08:24:26ID:743K4BTd0/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| フUUォン .::::::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
0025774円/60分
2007/01/06(土) 10:41:04ID:/YYY3R9i0家族が旅行先でFON_APを使ったりとか。
0026774円/60分
2007/01/06(土) 10:44:38ID:DVNykmT5P0028774円/60分
2007/01/06(土) 12:18:42ID:VDjIOFUW0それなんてレーダー?
0029774円/60分
2007/01/06(土) 12:42:11ID:0k0Rjwho00031774円/60分
2007/01/06(土) 13:04:35ID:z2gbhUMb0以前入院してた整形外科しかやっていない病院だとゲームもPCも問題なかったよ。
携帯も問題なかったけどやかましいのは困るので通話は公衆電話設置場所近辺のみ許可って事になってた。
内科や外科がある病院だと影響が出る装置が有るので禁止みたい。
0032774円/60分
2007/01/06(土) 13:24:18ID:PvCymqCS00033774円/60分
2007/01/06(土) 15:13:48ID:R5SpEb950http://static.flickr.com/110/316943776_942c1a457f.jpg
0034774円/60分
2007/01/06(土) 18:43:24ID:R5SpEb9500035774円/60分
2007/01/06(土) 19:49:02ID:B9VjLoo500036774円/60分
2007/01/06(土) 20:18:40ID:RFMW7etv00038774円/60分
2007/01/06(土) 22:52:15ID:Rr67pfR+0Foneraにつなごうかと一瞬思ったけど、
かわいそうなのでロケフリにつないだ。
0039774円/60分
2007/01/07(日) 05:06:59ID:+K5m6V/30送信者:shop@fonjapan.co.jp
日時:2007年1月6日 21:41
宛先:xxxxxxxx@hotmail.com
件名:[Econ:xxxx-xxxxx]商品発送のお知らせ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆◆◆フォン・ジャパン株式会社からの商品発送のお知らせ◆◆◆
○○○○様
この度は、フォン・ジャパン株式会社をご利用いただき、誠にありがとうございました。
2006年12月6日にご注文をいただきました商品を、2007年1月6日に発送いたしました。
ご注文時に登録されたお届け先へ宅配にてお届けいたします。
◎ご確認
■ご注文の内容
以下に今回いただいたご注文の内容をお知らせします。
ご注文日時 : 2006年12月6日 2時49分29秒
ご注文番号 : xxxx
ご注文商品 : FON Social Router
お支払い額 : 945円
お支払い方法 : 代金引換
お受取受付番号 : xxxx
お受取り方法 : 宅配
■配達確認
配達状況をお知りになりたい方は、下記URLにてご確認頂けます。
http://www4.econ.ne.jp/menu/support/
■ご案内
このメールはPostmasterからの配信をさせていただいておりますので、
このメールへ返信されましたご質問等は受信ができません。
ご意見・ご質問等は、お手数ですが、下記URL・メールアドレスにて
承っておりますので、ご利用願います。
ホームページアドレス: http://jp.fon.com/
メールアドレス: shop@fonjapan.co.jp
◆◆またのご利用をお待ちしております◆◆
※ 尚、事情により商品のお渡し後、メールが到着する場合があります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0040774円/60分
2007/01/07(日) 05:48:26ID:tXpv7UNl0うちにもメール来てました。私は、同日11時台の申込み。
6日組 やっとこ配送って感じですなぁ。
結局、丸1ヶ月待たされた勘定ですね。
0041774円/60分
2007/01/07(日) 11:40:51ID:43NzYtUC00042774円/60分
2007/01/07(日) 11:45:29ID:S+ozWrDZP初日に+付きメアドはじかれたときに一回諦めたんだよな
0043774円/60分
2007/01/07(日) 12:15:51ID:8sfQttED0ちょうど良かった。
0044774円/60分
2007/01/07(日) 12:26:04ID:oAuDmBaH0ROM がバージョンアップされて SSH 完全不可能になる前に
もう 1 台買っておきたいんだが。
0046774円/60分
2007/01/07(日) 12:48:44ID:8FsepBM20高田馬場行け
0047774円/60分
2007/01/07(日) 13:00:18ID:j9MxUhHn00049774円/60分
2007/01/07(日) 13:30:30ID:tXpv7UNl0送料 630円(税込)
代引き手数料 315円(税込)
商品代金が発生していないのに
代引き手数料がかかるのはなぜか
どこにそれがかかってくるのか
佐川急便のサービスセンターに問い合わせたら、
通常、代金の発生していない物に代引き手数料はかからないと言われた。
ただ領収書発行しているのは、佐川ファイナンス(株)なのでそちらに問い合わせてくれ。
と言われたので、電話をし、問い合わせたら、
担当は、曖昧な回答しかできなかったので、
解る方に電話で説明を求めたら、かけ直すと言われ
待っていたら、高慢ちきでクソ生意気な話し方をする女に
いきなりクレーマー扱いされた。
佐川急便と弊社は別会社なので、現場が何言おうが知ったことではない。
こんな不明瞭な会計をしておいて、明快な内訳説明も出来ないくせに
客をクレーマー扱いする佐川 完全頭きたぞ。
0050774円/60分
2007/01/07(日) 13:34:25ID:9zf1ZXWo00051774円/60分
2007/01/07(日) 13:36:17ID:j9MxUhHn0あっさり緑出やがった
そのままにしておくから好きにしてくれ
0052774円/60分
2007/01/07(日) 14:42:26ID:RSGfAbSp0元払い送料を回収するための手数料と考えれば不自然ではないかと。
何故に着払いで発送しなかったのかは
過去スレだか他スレだかで散々出ていたので調べてみるがよろし。
流通ってのは奇々怪々で難しいね。
0054774円/60分
2007/01/07(日) 14:55:23ID:RfZS148200055774円/60分
2007/01/07(日) 14:59:51ID:dIzuukA400056774円/60分
2007/01/07(日) 15:48:31ID:g98pJmfP0ていますが、ネット犯罪の踏み台として利用された場合、責任(ネット接続
環境を提供した⇒犯罪幇助)は追求されることになるのでしょうか?
悪意のある人が無線LANカードを使い捨てると、追いきれないのが現状なので、
気になるところです。
0058774円/60分
2007/01/07(日) 16:00:27ID:LZTK7XKh0ここへ苦情でも言っとけ
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline1502.html
0060774円/60分
2007/01/07(日) 16:36:12ID:9zf1ZXWo0006156
2007/01/07(日) 19:28:11ID:g98pJmfP0レスありがとうございます。
近所にはWEPのかかっていないYBBUserやcoregaのAPが
ゴロゴロしているので、そっちを狙うとは思いますが..法的にはグレーな
のかな。
とりあえずアカウント登録を済ませました。
装置の方は品薄のようなので、このスレなどを参考に99の在庫状況が良さ
そうな時にアキバに出かけてみます。
0062774円/60分
2007/01/07(日) 20:21:21ID:S+ozWrDZP0063774円/60分
2007/01/07(日) 20:37:35ID:ObFm6quS0燃えカスなんか残っちゃいけね?
0064774円/60分
2007/01/07(日) 23:06:54ID:P6SNe+DV01階にある車内のPCからつながるかね?
もちろん車から見上げれば障害物無しにベランダは見えるが。
0065774円/60分
2007/01/07(日) 23:10:07ID:74Y8afnf0Google、サンフランシスコ市全域に無料WiFiネットワークを提供 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2007/01/07/google-earthlink-sf-wifi-finally-finalized/
ここでも立ちはだかるグーグル先生の巨大さ。。。
006764
2007/01/07(日) 23:25:19ID:P6SNe+DV0アンテナを指向性の強いのに変更なんて可能ですかね?
0068774円/60分
2007/01/07(日) 23:27:45ID:ZEQZ9ruu0SMAリバースのコネクタを持つアンテナなら付け替えられますが
たとえばこんな感じのものを
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=lanant
006964
2007/01/07(日) 23:34:38ID:P6SNe+DV0色々試す価値はありそうですね。
費用もさほどでもないし。
情報ありがとうです。
0070前スレ552
2007/01/07(日) 23:55:50ID:1tiVT1kE0root@OpenWrt:~# ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr (ry
UP BROADCAST RUNNING PROMISC MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:1331 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:1295 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:154575 (150.9 KiB) TX bytes:519081 (506.9 KiB)
Interrupt:4 Base address:0x1000
eth0:1 Link encap:Ethernet HWaddr (ry
inet addr:169.254.255.1 Bcast:169.254.255.255 Mask:255.255.0.0
UP BROADCAST RUNNING PROMISC MULTICAST MTU:1500 Metric:1
Interrupt:4 Base address:0x1000
という感じ。
とりあえず、ifconfig eth0 media 10baseT などとしましたが、よくわかりませんが、ダメっぽいです。
mediaに対応してない?ようです。これ以上はお手上げです。助けて・・・
0071774円/60分
2007/01/08(月) 00:01:31ID:dIzuukA40Love.Letterかとおもた。
0073774円/60分
2007/01/08(月) 00:18:29ID:k2RcB05Z0技術に類する話は通信技術でやりましょう。
0074774円/60分
2007/01/08(月) 00:42:43ID:6GPZdsJ000075774円/60分
2007/01/08(月) 01:06:17ID:KtD9f/rB00076774円/60分
2007/01/08(月) 01:53:30ID:mDmJoVP20私は9日申し込みなので、まだ何も動きはありませんが・・・
いつくるのかな?
夏あたりを覚悟したほうがいいんだろうか
0077774円/60分
2007/01/08(月) 04:02:29ID:jdyU9dKX0で、設定したんだけど、簡易説明しかなかったんで、えらい苦労したよ。
とりあえずLinusにもすんなりなれたし、FON_APにもすんなりつながったんだけど
PUBLICには、どうしてもつながらなくて、ちょっと悩んだ。
結局、親ルーターも無線の場合、親機にもともと設置してある
SSID&WPAコードを合わせなくっちゃダメみたいね。
無線では、そのままではどうしても接続できず、ケーブル直結して設定する羽目になった。
あと、0.7.2 r2 で、ケーブル直結して設定する際、日本語モードだと、全てエラーで
変更できないバグがあるみたい。英語モードで設定後、最後に日本語にしたら
OKだった。
0078774円/60分
2007/01/08(月) 11:00:11ID:sPCkBWqL0そんな俺は9日組みorz
0079774円/60分
2007/01/08(月) 11:12:17ID:a9VAta910昨日届いたお
0080774円/60分
2007/01/08(月) 11:22:01ID:bz6QGO1G0アキバにいった段階で情報入手不足だったね
1980円出していいなら、高田馬場店へ行けば在庫あったのに。電話で確認してみたら?まだあるかもよ。
0081774円/60分
2007/01/08(月) 12:01:27ID:5whuFe/s06日早朝組@大阪府南部
0082774円/60分
2007/01/08(月) 12:27:14ID:kZSEn7ZW0>とりあえずLinusにもすんなりなれたし、FON_APにもすんなりつながったんだけど
>PUBLICには、どうしてもつながらなくて、ちょっと悩んだ。
FON__APがPublic
>結局、親ルーターも無線の場合、親機にもともと設置してある
>SSID&WPAコードを合わせなくっちゃダメみたいね。
全然関係ないし。
0083774円/60分
2007/01/08(月) 14:15:40ID:sPCkBWqL0いや、ほかの用事のついでに見てきたから別にいいんだ。
0085774円/60分
2007/01/08(月) 15:29:11ID:4ikze4oG00086774円/60分
2007/01/08(月) 15:45:50ID:kZSEn7ZW0あるんだけど、APがなかなかたたないな。
0087774円/60分
2007/01/08(月) 15:51:39ID:Z070rjVz00089774円/60分
2007/01/08(月) 16:33:06ID:fWhDYzyB0まちどうしいな。
0090774円/60分
2007/01/08(月) 17:05:24ID:l9vC1ag10たぶんつながりますよ。
うちは海抜100mほどの丘の頂上に暮らしてますが、2階の窓際に置いた
大昔の11bのAP(内蔵アンテナ)と、200m離れたふもとの知人の
車庫に停めた車内のノートPCとリンクしました。
FONルーターを入手したら、エリア拡大のためLANケーブルとDC
コードを延長して、ベランダのアンテナポールにくくりつけようかと..
0091前スレ552
2007/01/08(月) 18:07:17ID:1aF+VOIf0,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / HUBを買ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
0092774円/60分
2007/01/08(月) 18:34:33ID:8oGxRQx+0Billで開放したら、どんくらい貰えるんかなぁ。
>24時間の利用で3ドルの利用料をFONに支払うことで
>手数料などを除いた売上高の半分をPayPal経由で受け取る
>ことができる
3ドルから手数料引いたら100円ぐらい?
ビジネス街じゃないので、奇特な人が一日一人ぐらいで
月3000円ぐらいか?ルノアールみたいなリーマン御用達の店なら・・・
まぁ、もうそういうところはホットスポットが開放されてるけど。
0093774円/60分
2007/01/08(月) 19:06:44ID:8zhxdbPM0たとえビルにしてもリーナスユーザは無料でつなげちゃうけどね。
0095774円/60分
2007/01/08(月) 20:30:11ID:kZSEn7ZW0ネットワークの入り口そのものを押さえるわけだし。
認証画面で商売ができるじゃん?
0096774円/60分
2007/01/08(月) 20:55:59ID:Uog6j0CM0何事もなかったのように繋がりやがった!
既存の無線LANではWPAで問題ないのになんでだろー?
まか不思議なり。
とりあえず解決。多謝
0097774円/60分
2007/01/08(月) 20:57:39ID:KtD9f/rB0FON本社からの新年のご挨拶と日本人への挨拶のようだ。
0098774円/60分
2007/01/08(月) 22:55:21ID:J5E1mVfW00099774円/60分
2007/01/08(月) 22:57:13ID:tbXaQcnY0日本人向けなら日本語でやれ、と言ってやれ。
ついでにタグのコピペぐらいできるようになれ、とも言ってやれ。
0100弥生人 ◆.gF4K.iblY
2007/01/08(月) 23:55:52ID:Ujz9rpSi0インストールしたらFONのマークが出ますねー
なんか変な感じ〜
0101774円/60分
2007/01/09(火) 00:08:55ID:itTYCsEX0自前で出来る事って、ひょっとしてもの凄く少ないのかな?
すべて本国へお伺いみたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています