WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774円/60分
2006/12/05(火) 15:55:44ID:Oxqo/pN00無線LAN共有サービス「FON」のスレです。
FON JAPAN
http://jp.fon.com/
TSUKUMOの解説ページ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
無線規格
IEEE 802.11g / IEEE 802.11b
セキュリティ
WiFi Protected Access (WPA) / WEP / WPA2
FON専用ルーターLa Foneraについて
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
無線LAN共有サービスの「FON」が日本上陸--ルータの無償配布も
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20337376,00.htm
「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16406.html
関連スレ
FON総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/
【無線LAN共有サービス】 Fon 【フォン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1165275470/
2000円ルーターでたよ 【FON】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165223271/
0002774円/60分
2006/12/05(火) 16:00:43ID:nTrYAt+q00003774円/60分
2006/12/05(火) 16:03:43ID:AVDlWS4t0ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1617563
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=623539
0004774円/60分
2006/12/05(火) 16:07:01ID:Oxqo/pN00http://maps.fon.com/
先行配布分で既に都内はそこそこ数がある様子。
exciteが都内で3000台ばら撒くので結構使えるのかもしれない。
0005774円/60分
2006/12/05(火) 16:30:44ID:hL1D7UMy0こっちの通信技術板のFONスレは、物凄い勢いでレスがついてるよ
0006774円/60分
2006/12/06(水) 04:35:18ID:EgSBcypj0フォン・ジャパン株式会社 特定商取引法に関する表記
http://www.fonshop.jp/law.html
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336
とりあえず、上のリンクのページにある電話番号に電話してみろ。
度胸がないなら184を付けてでも。
0007774円/60分
2006/12/06(水) 11:44:39ID:RVnFglQu0BILLが始まらんとギブ安堵テイクのバランスが悪くて
駅の近くの人とか嫌になるかもな
パケット監視して楽しむとか利点があればいいんだけどね
0008774円/60分
2006/12/06(水) 13:07:14ID:eDBQVzq700009774円/60分
2006/12/06(水) 14:49:08ID:AD5L3eDn0FON総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
0010774円/60分
2006/12/06(水) 14:57:02ID:eDBQVzq700011774円/60分
2006/12/06(水) 15:10:19ID:dCAzGFLx00012774円/60分
2006/12/07(木) 16:17:35ID:WfT0FATl05日間でルータ8000台配る予定らしいが。
0013774円/60分
2006/12/07(木) 16:20:54ID:xAp4YWEs0FON総合スレッド Part2 (無線LAN相互利用etc.)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
0014774円/60分
2006/12/08(金) 02:53:12ID:NP7NuJ3G0FON総合スレッド Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165510906/
0015774円/60分
2006/12/08(金) 03:00:14ID:JrGHrXRE00016774円/60分
2006/12/08(金) 09:00:01ID:JMnpH74Z00017774円/60分
2006/12/08(金) 09:17:58ID:fuhvZIhp0地図でどのあたりにポイントがあるかは探せる。
新宿駅周辺(IEでは表示が重い、Firefox推奨)
http://maps.fon.com/?lt=35.68894276263738&ln=139.70054984092712&zm=14
0018774円/60分
2006/12/09(土) 00:26:42ID:xjNyUJNa00019774円/60分
2006/12/09(土) 00:46:50ID:G6aodnof0この分だと年内はマターリだな
0020774円/60分
2006/12/09(土) 10:21:40ID:Gf24jv4V0破綻前提なのか?随分リスクが高いような気がしてならない。
0021774円/60分
2006/12/09(土) 10:30:50ID:xjNyUJNa0商用アクセスポイントの設置費用なんか、1箇所10万以上かかってるでしょ。
ルーターを配るだけでどんどん設置されるんだから、楽なもんよ。
0022774円/60分
2006/12/10(日) 01:02:04ID:9q7/hlnY00023774円/60分
2006/12/10(日) 14:03:35ID:WUtXWQAd0FON総合スレッド Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165650974/
0024774円/60分
2006/12/11(月) 08:29:03ID:Ugsbj6bP0http://maps.fon.com/?lt=35.098332973078286&ln=136.941157579422&zm=20
最新スレ FON総合スレッド Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165769536/
0025774円/60分
2006/12/11(月) 08:34:16ID:j11iCWTN0まあなんか水を注しちゃいけない流れなんで黙ってみてるが
0026774円/60分
2006/12/11(月) 08:40:10ID:9uWq+rHX0犯罪だとか、VPNでループするよりは、前向きなのでよいが。
0027774円/60分
2006/12/11(月) 11:38:26ID:j6gpuGfl0あの状況で荒れないなんて信じられない
0028774円/60分
2006/12/11(月) 13:09:55ID:NX2y6+CZ00030774円/60分
2006/12/11(月) 17:10:47ID:Obo1RHnd00031774円/60分
2006/12/11(月) 18:54:45ID:58z+zpO20DSとPSPではつなげないって書いてあるのが疑問なんだけど…。
0032774円/60分
2006/12/11(月) 19:41:05ID:ZHiwQVs+00033774円/60分
2006/12/11(月) 20:01:47ID:58z+zpO20PSPに関しては公式で繋がるような事書いてあるし。
ブラウザ認証だけじゃダメなんでしたっけ?>公開AP
とりあえずそれが不可だとウチではアクティベートできないので
結果は14日以降に報告します…。(DSでやる予定)
0034774円/60分
2006/12/11(月) 22:20:22ID:9uWq+rHX0DSはWEPしか対応していないので、
自宅用無線APとしては初期設定のままではつながらない。
DSだけでは設定変更ができない。
PSPはWPAに対応しているが、つながらなかった。同様。
PCでWEPに変更すれば、つながる。
0036774円/60分
2006/12/12(火) 01:36:57ID:Jdgog+OM00037774円/60分
2006/12/12(火) 06:19:00ID:Jdgog+OM0…今、ツクモのページを確認した所だと、
Linus登録を完了させるのはFON_APからできるけど、
設定はMyPlace側からしないといけないみたいですね…。
MyPlaceは初期WPAなはずですからDSだけでは完了できなそうですね…。
Linusにはなるけどルータのパスワードとかを変更していない状態で止まるorz。
今手元にある機器でできるかどうか再検討してみます…。
0039774円/60分
2006/12/12(火) 23:53:41ID:ZrIyDw+y0都内はそこそこポイントを確認できるようになってきた
0040774円/60分
2006/12/13(水) 00:01:29ID:CNC/n2bK0本家のFON Mapsよりも動作が軽いです。
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
しかし、都内はずいぶん増えたね。
0041774円/60分
2006/12/13(水) 00:27:53ID:IB1aqT8500043774円/60分
2006/12/13(水) 16:18:12ID:z8RsJfoq00044774円/60分
2006/12/13(水) 19:16:12ID:Tcid1j25012/9申し込み。メールこない。
0045774円/60分
2006/12/13(水) 19:21:28ID:cBq8oJlt00046774円/60分
2006/12/13(水) 19:37:50ID:F/jya5xv0あと2日の辛抱だ。
0047774円/60分
2006/12/13(水) 19:42:03ID:z8RsJfoq012/6申込。
004844
2006/12/13(水) 19:56:49ID:Tcid1j2500049774円/60分
2006/12/13(水) 19:58:54ID:z8RsJfoq00050774円/60分
2006/12/13(水) 20:00:05ID:pSnU9PDi0005145
2006/12/13(水) 20:01:07ID:cBq8oJlt0hotmail.com だよ。
↓本スレに、
641 名前:anonymous[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 19:09:30 ID:???
hotmailだと文字化けしてるかも・・・
俺のとこに着た認証メールのタイトルは「・ヲ・ッ・ョ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」 だった。
かつ迷惑メールに入ってたらわからんだろ普通・・・。
フォン・ジャパンよもう一回キャンペーンしろ!
ってカキコあったけど、俺にはこね〜
0052774円/60分
2006/12/13(水) 20:01:47ID:41Gf1GVJ04日組は全滅が確定したのだぞ。
もちろん漏れは4日組みだ・・
0053774円/60分
2006/12/13(水) 20:06:16ID:pSnU9PDi0005444
2006/12/13(水) 20:07:15ID:Tcid1j250俺も1つめは12/4申し込みだよ。
フォームから問い合わせもして、ギリギリまで待って、12/9の夜 2つ目を申し込んだ。
>51
登録時にきた「登録を確認し、フォネロになろう!」は、うちでは文字化けして無かったです。
0055774円/60分
2006/12/13(水) 20:13:11ID:7niGM5pt0Googleは仲間じゃなかったのか・・・・。
0056774円/60分
2006/12/13(水) 20:14:38ID:a2jOeXWH0複数回登録した俺のパターンでいうとhotmailでも文字化けするときと
そうでないときがある。同じメールに確認メールを再送しても同様。
しかし迷惑メールフォルダに入るのはデフォのようだ。
0057774円/60分
2006/12/13(水) 20:18:45ID:7niGM5pt00058774円/60分
2006/12/13(水) 20:20:59ID:cBq8oJlt0発送メールは相変わらず来ねぇけど。
006044
2006/12/13(水) 20:23:35ID:Tcid1j250そうでしたか。hotmail側のサーバ設定によるんですかね。
かすかな期待を持って、迷惑メールフォルダをみてます。
0061774円/60分
2006/12/13(水) 20:26:00ID:cBq8oJlt0って、喜んだのに、ランキングGyaO からだた。
0062774円/60分
2006/12/13(水) 20:28:04ID:PPciF2UB00063774円/60分
2006/12/13(水) 20:33:50ID:F/jya5xv0http://orz.xii.jp/test/test2.html
地図の中心から一番近いAPを探して線を引き、距離も計算します。
ノートPCなんかは、これもいいけど携帯やPDAから探すには、出力の仕方を変えないとだめだね。
イメージ的にはこんなもんだと思うんだけど、どうかな。
0064774円/60分
2006/12/13(水) 20:34:45ID:9AG7o3sw0hotmail側の問題なのかな?
だったらメール来なくてもルータは来るんだろうけど
0065774円/60分
2006/12/13(水) 20:34:49ID:a2jOeXWH0・総合スレ 571
・当スレ 7.6
ダメだ。。。
0066anonymousaru
2006/12/13(水) 20:36:56ID:0sgGuWqo0祭りの前準備で来てみた。
総合スレッドからこちらへ誘導の兆しありだが
みんな元気がないなぁ
これじゃ誘導してもすぐ戻っちゃうぞ
とりあえずは14日発送15日配達待ちって感じだけど
12/5〜12/9の間に申し込みしてれば大丈夫だと思うよ。
4日組はちょっと早すぎたようだ。
FONジャパンのシステム自体が前日には正常稼動はしていなかったか
前日深夜に正式受付準備のためデータを初期化したと考えられる。
いずれにしろ祭りで騒いでる連中は醒めるのも早い。
そうなりゃヤフオクやハードオフでタダ同然で入手可能になると思われ
0067774円/60分
2006/12/13(水) 20:37:57ID:cBq8oJlt0発送確認メールの報告専用でいいんじゃねぇ。
0069774円/60分
2006/12/13(水) 20:44:18ID:cBq8oJlt00070774円/60分
2006/12/13(水) 20:44:36ID:92vEG8un0モノが届かなければしかたがない
0071774円/60分
2006/12/13(水) 20:50:15ID:a2jOeXWH00072774円/60分
2006/12/13(水) 20:52:16ID:92vEG8un0今日も一昨日発信のメールが届いて軽く欝になった
0074anonymousaru
2006/12/13(水) 20:56:55ID:0sgGuWqo0到着してからが一苦労な訳だから、そのあたりの情報が必要
グリーン点灯・スター点灯とかまでの情報は欲しいところ
弥生人に声掛けてみっから、そのあたり他スレのテンプレから
パクッてきて用意してくれると助かる
0075774円/60分
2006/12/13(水) 21:02:27ID:cBq8oJlt0本スレの住民が、「報告レスだけのレスが鬱陶しい」って言ってたから、
住民に迷惑かけないよう、こっちを報告専用でいいかなって思っただけで。
フォネラの設定やオレンジ共済関連の話題は、本スレでいいと思うんだけどな。
0076774円/60分
2006/12/13(水) 21:04:50ID:cBq8oJlt0○ 本スレの住民が、「報告だけのレスが鬱陶しい」って言ってたから、
0077774円/60分
2006/12/13(水) 21:06:13ID:tgb0VdlnOメールキタ━━(゚∀゚)━━!!!
0079anonymousaru
2006/12/13(水) 21:12:00ID:0sgGuWqo0そか、一部の自治厨からのクレームだけどな
でも情報がなければそのスレに来る意味がないと思わんか?
つか、そのスレ自体の存在価値がなくなる
無理に頼むようなことじゃないが、15日以降FON総合がかなり混乱する悪寒がするのでな
#既に旧スレが見えなくなってる状況
あとグリーン点灯・スター点灯はそんなに技術的なもんじゃないけど
情報がまとまってないので混乱してるだけ
ちょっと検討してみてほしい
0080774円/60分
2006/12/13(水) 21:21:48ID:cBq8oJlt0> でも情報がなければそのスレに来る意味がないと思わんか?
「発送メールが来た/来ない」とか、「フォネラが来た/来ない」だけでも情報になると思うんだけど。
少なくとも、来ない人にとっては切実な問題。
あと、元からの住民にはなるべく迷惑かけたくないし。
ちなみに、俺は最近来たので原住民でなく、オレンジ難民で、発送メール来ない 難民だよ。
0081anonymousaru
2006/12/13(水) 21:25:11ID:0sgGuWqo0>「発送メールが来た/来ない」とか、「フォネラが来た/来ない」だけでも情報になると思うんだけど。
少なくとも、来ない人にとっては切実な問題。
そうだな、失言だった。
このスレ住民のみんなの意見も同じかな?
0083anonymousaru
2006/12/13(水) 21:45:28ID:0sgGuWqo0thx
ちょっと技術的っぽいこともあってもいいかな?
例えば、maps.fon.com のデータ更新は1時間ごと毎時35分に行われる とか
0084anonymousaru
2006/12/13(水) 21:53:19ID:0sgGuWqo0すまんちょっと書き方が硬かった
でもこれ知ってないと登録されないよ〜って困る人が多いもんで
0086774円/60分
2006/12/13(水) 22:04:21ID:irf/hbwK014日以降発送のメールが来た
0087774円/60分
2006/12/13(水) 22:31:08ID:ThdfY7uS0迷惑メール多すぎて手がかりがないと探せないよorz
0088774円/60分
2006/12/13(水) 22:33:50ID:92vEG8un00089774円/60分
2006/12/13(水) 22:33:51ID:F/jya5xv00090774円/60分
2006/12/13(水) 22:38:11ID:ThdfY7uS0一応5日の夜9時くらいに頼んだから大丈夫だとは思うけど…不安だ…
みんなに今週中に届きますように…。
0091774円/60分
2006/12/13(水) 22:40:15ID:pSnU9PDi0それともやっぱり何かミスったのかな。
0092774円/60分
2006/12/13(水) 22:41:53ID:0sgGuWqo0thx
勝手な要望ですまない、先週末からFON総合で突っ走ってて
弥生人に定形外出したり、FONにパラボラ繋いだりして騒ぎすぎてしまった。
セーブしてくつもりなのでヨロシク
じゃ弥生人にも声かけてくる
0093774円/60分
2006/12/13(水) 22:46:45ID:zv/ozygF00094anonimausaru
2006/12/13(水) 22:49:28ID:0sgGuWqo0763 :anonymous@ s180160.ppp.asahi-net.or.jp:2006/12/13(水) 20:53:53 ID:G0nA3uOR
メールが来たぞ
〇〇 〇様
この度は、FONJAPANサービス開始記念5daysキャンペーンにて「LaFonera」をご
購入いただきまして大変にありがとうございました。
購入確認のメールを差し上げておりませんでしたので、購入プロセスが完了して
いるのかご心配をおかけいたしたと思いますが、購入は完了しておりますのでご
安心ください。
尚、「LaFonera」は14日(木)頃から順次発送させていただきますので、今し
ばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
「LaFonera」をお受け取りになられましたら、Foneroの登録を済ませられたのち、
インストールガイドに従い接続・登録をお願いいたします。
下記のアドレスに日本語版のインストールガイドがございますのでご活用くださ
い。
http://k.d.combzmail.jp/t/zqx2/60vf5z004aymi1g2jd
また、ユーザー登録後、LaFoneraの接続から起動までには、
5分前後の時間を要します。故障ではありませんのでご注意ください。
この度は大変にありがとうございました。
今後ともグローバルWiFiコミュニティー「FON」をよろしくお願いいたします。
2006年12月10日
フォン・ジャパン株式会社
スタッフ一同
http://jp.fon.com/
0095774円/60分
2006/12/13(水) 22:54:50ID:7niGM5pt01日千個づつくらい順次発送の悪寒・・・・。
0096774円/60分
2006/12/13(水) 23:10:28ID:DNeno09/0発送してない人にだけ
メール送ってるのかな?
0097774円/60分
2006/12/13(水) 23:14:46ID:v+io7qb100098anonimausaru
2006/12/13(水) 23:22:11ID:0sgGuWqo0LaFoneraを製造するACCTON社の生産能力次第ってことだと思うけど多分大丈夫でしょ
それより中身のファームが古いのが混じるかもっていうのが心配
最新ファームじゃないと日本語表示非対応でユーザー側でアップグレードが必要
心配なヒトはツクモのページをチェック汁
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
>>96
そうだね、初回出荷分到着済みのウチにはメール来てない
0099774円/60分
2006/12/13(水) 23:27:02ID:a8VQeu5q0コレのことかー!
SMC Wi-Fi Phone Package
ttp://us.accessories.skype.com/direct/skypeusa/itemdetl.jsp?prod=3394
0100774円/60分
2006/12/13(水) 23:27:41ID:zp1QEDhE012/11 spam判定されていた認証メールに気づき、認証。
今現在メール来ない。
これはダメかね?
0101774円/60分
2006/12/13(水) 23:29:57ID:JsYMYhQZ0DS Liteのほかは有線LANしかないんだけど、
何をどうやったらDSでMySpaceにつなげられるのかが
いくら試してもわからない。
おまいら俺を助けてくれ。
0104anonimausaru
2006/12/13(水) 23:33:45ID:0sgGuWqo0今日届き始めてるメールはspam判定されてない?
発信元がcombizmailっていう結構スパムっぽいサービス経由らしいから
どっかで弾かれてる可能性あるかも?
まったく何やってもすんなりいかない会社だよね>FONジャパン
0105弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/13(水) 23:35:25ID:RPO74zoy0おじゃまします。
MyPlaceって家だとエラーが出て
うまく繋がらないのですけど
皆さんは、繋がっているんですか?
0107774円/60分
2006/12/13(水) 23:37:01ID:zp1QEDhE0レスども。
気になってチェックしまくりですが、spam判定されてないです。
メールボックスは空っぽです・・・。
夕方の盛り上がりを見てると、とどいてねーとダメなのかな。
って思ってしまいます。
0108anonimausaru
2006/12/13(水) 23:37:52ID:0sgGuWqo0DS接続設定方法はツクモFAQにあるよ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/faq.html
とりあえずコピペ
Q. ニンテンドーDSで家庭用のアクセスポイントに接続できません。
A. 「La Foneraの設定」を参考に、La Foneraの設定を以下のようにご変更ください。
1.「プライベートWiFi」設定画面を開く
2.認証の種類を、「WEP」に変更し、設定をして「更新する」ボタンを押してください。
3.ニンテンドーDSのWiFiコネクション設定で、アクセスポイントを検索のうえ設定を行なってください。
0109774円/60分
2006/12/13(水) 23:41:35ID:JsYMYhQZ0でも、DSからだとそもそもMySpaceに接続できないし、
その説明を読んでPC(有線LAN)から接続しても、
認証の種類を選ぶ画面が出てこないのだ。
そもそもDS以外の無線LAN対応機器がないと無理ってことだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
0110anonimausaru
2006/12/13(水) 23:42:17ID:0sgGuWqo0乙、弥生人よく来た
MyPlaceでエラーで繋がらないじゃわからないよ
どんなエラーが出てるか教えてくれ それと使ってるのはどの無線LANかな?
0111774円/60分
2006/12/13(水) 23:42:44ID:JsYMYhQZ0そうか、本スレで聞いてみるよ…、ありがd
0113anonimausaru
2006/12/13(水) 23:47:10ID:0sgGuWqo0確かに初期設定だとDSからMySpaceへの接続はできないね
有線LANからは接続できているみたいだから、何とかなりそう
この画面は出てきてるのかな?
http://www.tsukumo.co.jp/fon/img/config_lafonera_05l.jpg
0114774円/60分
2006/12/13(水) 23:56:51ID:41Gf1GVJ04日組の漏れにもmailがきたよ!
一応駄目な時の事も考えて別住所別メールアカウントで申請したおいかげで、
2代になっちゃうぞ。
どうするべ
(´・ω・`)
0115anonimausaru
2006/12/13(水) 23:58:10ID:0sgGuWqo0いい案だと思うんだけど、次の人の住所をどうやって伝えるかが課題
弥生人みたいに住所晒すのはフツーいないよ
0116anonymousaru
2006/12/14(木) 00:02:38ID:T+7UOjVb0祝メール受信
2台目は不運なこのスレの原住民に是非っ!!!送料着払いでどう?
0118774円/60分
2006/12/14(木) 00:08:45ID:bYL0SQmu0できたらAP公開=住所公開できる人希望
0119774円/60分
2006/12/14(木) 00:10:58ID:EfED6FHG0http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370357.jpg
住所さえあればハンドル名でも郵便物は届くみたいですし
0120anonymousaru
2006/12/14(木) 00:12:58ID:T+7UOjVb0そうだね。でも住所晒しても宛名を弥生人ってしておけばいいかもって思った
全国に転々と出没する弥生人て面白そうだし
ちなみに定形外送った時は「弥生 人 様」と書いた
0121774円/60分
2006/12/14(木) 00:13:40ID:JKHGIbXV04日申し込み組みにも希望の光が・・・
>112,115-118
人の無線LANアダプタを、勝手に送る相談なんかしてるんじゃねーぞ。
ゲーム機買う金があるなら、アダプダぐらい自分で買え。
0122774円/60分
2006/12/14(木) 00:21:30ID:cmc+8Vce01個くらいネタに提供しても罰は当たらない
0123anonymousaru
2006/12/14(木) 00:21:52ID:T+7UOjVb0こんな感じで届くかも
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader370357.jpg
0125774円/60分
2006/12/14(木) 00:31:33ID:l/7kSE0B00126774円/60分
2006/12/14(木) 00:34:07ID:EfED6FHG0【VPNで】FONセキュリティ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/l50
0127弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 00:35:31ID:PUlonK4e0MyPlaceに接続しようとすると最初に「ネットワークの種類の検出中」と出て
しばらく経つとWindowsが15秒程度固まったようになり
そして「選択されたネットワークに接続できません。ネットワークが既に範囲内でない可能性があります。
利用可能なネットワークの一覧を最新の情報に更新し、再度接続を試みてください。」
とメッセージダイアログが出て接続されません
ルーターを有線接続して
http://169.254.255.1/
のルーター本体の設定で、プライベートWiFiの認証をWEPに変更もしてみましたが
結果は、同じでした。
無線LANデバイスは、
http://corega.jp/product/list/wireless/wlusb11mn2.htm
を使用しています。
0128anonymousaru
2006/12/14(木) 00:49:11ID:T+7UOjVb0了解
よく確認しないで送ってしまったが、もしかするとそのアダプターはLaFoneraの暗号化に
対応していない可能性あり
手元にあるbuffaloの古いUSB無線LANアダプターWLI-USB-L11Gでも同じ症状がでた
この場合はどうもAESという暗号化に対応していないのが原因のよう
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11.html
それと十分検証していないがLaFoneraの設定変更が有効になるタイミングがちょっと怪しい
例 LaFoneraの無線モードをbのみにしてもクライアントは54Mのままで変わらないなど
できたら一度、PC、LaFoneraとも再起動してみてダメだったら別のアダプタで試してみて
0129弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 00:49:22ID:PUlonK4e0>ルーターを有線接続して
>http://169.254.255.1/
>のルーター本体の設定で、プライベートWiFiの認証をWEPに変更もしてみましたが
>結果は、同じでした。
その後にルーターを再起動していなかったのが原因でした。
お騒がせしてすみませんでした。
0130弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 00:52:30ID:PUlonK4e0どうもです。
少し勉強になりました。
やはりいろいろいじってみないと
わからないものですね
0132anonymousaru
2006/12/14(木) 00:53:31ID:T+7UOjVb0了解 安心した
で、ルーターってLaFoneraのこと?
La Fonera の設定変更をしたら再起動が必要
ということになるのかな?
0133774円/60分
2006/12/14(木) 00:57:18ID:TOhUXq1S0夕方の時点だとhotmailユーザが来てないみたいだったけど。
ちなみに、現時点では自分のところには来てないorz
(迷惑メールフォルダもチェック済)
0134774円/60分
2006/12/14(木) 00:58:36ID:fSpQIb5c00135弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 01:02:02ID:PUlonK4e0そうです。La Foneraのことです。
再起動しないと認証の設定は、反映されないようです。
0136774円/60分
2006/12/14(木) 01:10:28ID:JKHGIbXV0ウチにもまだメールきません。
今回もダメなのか・・・
0137anonymousaru
2006/12/14(木) 01:11:00ID:T+7UOjVb0了解しますた
◆弥生人の教え◆「設定変更したら再起動すべし」
でも再起動って電源抜き差ししかなかったよね?
0139anonymousaru
2006/12/14(木) 01:16:57ID:T+7UOjVb0残念・・・でも最後までわからないのがFONジャパン
メール届いてないヒトは
1.FON申し込み日時
2.メールプロバイダー
晒すと何か見えてくるかも?
0140774円/60分
2006/12/14(木) 01:21:28ID:SiZ5P0jV0Gmailでは迷惑メール扱いになってた。おまけに初の迷惑
メール行きw
申し込みは4日の夕方〜日付が変わる頃
0141774円/60分
2006/12/14(木) 01:28:17ID:Xe+CWe7c0FONはできる子かもしれん
0142anonymousaru
2006/12/14(木) 01:30:04ID:T+7UOjVb0メアドに変な文字(特殊記号とか)混ざってないかな?
メール届かない件とは関係ないけど、FON登録時にgmailの+がダメだったり
弥生人の住所登録時に#が入っていてダメだったりしてた
今回のメール送信がcombizmail使われているので、通常のメール送信では引っかからないけど
メール配信のトラブル原因といのもあるかも?
0143anonymousaru
2006/12/14(木) 01:42:18ID:T+7UOjVb0>申し込みは4日の夕方〜日付が変わる頃
前日組だったのね だとするとヤバイかも
理由は前の方にあるとおり、FONジャパンが本番前にデータクリアした可能性高し
迷惑メールになっちゃったのは今回のメールじゃなくて
FONユーザー登録確認メールのことだよね そーなると14日発送の可能性はキビシイ
この騒ぎが収まってからFONジャパン鰍ノ問合せ・相談するってのが現実的かと
0144774円/60分
2006/12/14(木) 01:57:52ID:SiZ5P0jV0申し込んだの8日の間違いだったorz
迷惑メールになったのは発送時期の案内メール。
登録メールは普通に受信トレイに届いた。
順次発送だから確実に14日に来るとは期待してな
いから年明けだろうが気にしない。
0146774円/60分
2006/12/14(木) 05:44:44ID:WyQechHm06日の早朝あたりに注文したのに…購入完了画面のスクリーンショットはあるから
一段落してから問い合わせするしかないのかな…orz
0147774円/60分
2006/12/14(木) 05:47:52ID:AOb1mhhW0hotmail.com組です。
8日夜中申し込み。
ちなみに、登録時の確認メールは化け化けだった。
0148774円/60分
2006/12/14(木) 06:16:54ID:GTxa3KwG0> 6日の早朝あたりに注文したのに…購入完了画面のスクリーンショットはあるから
俺とまったく同じパターン
6日2時ごろ注文、SSもとってある。
もしかして、メールまで hotmail でいっしょだったりして。
さらに、オレンジ難民、受付確認メールなし まで同じだったり W
>>147
俺は、登録時の文字化けはなかったよ。
0149774円/60分
2006/12/14(木) 09:03:45ID:/YgvsVOq00150anonymousaru
2006/12/14(木) 09:10:02ID:T+7UOjVb0乙 できれば登録したメアドのプロバイダを晒してくれると何か見えてくるかも
0151774円/60分
2006/12/14(木) 09:33:14ID:hes3EM2S00152anonymousaru
2006/12/14(木) 09:51:31ID:T+7UOjVb0FONジャパン鰍ェ出荷案内メールを大量に出す必要があるのでこれを業者に委託
業者(combizmailらしい)が案内メール送信を開始 ※登録メアドにhotmailを使ったヤツが大勢いた
同一送信元から短時間に大量のメールを送りつけられたhotmailサーバー側ではスパムと判断し
combizmailからのメール転送を拒否(ここらへんは自動的に処理される)
というのが顛末のような気がする
メールトラブルの話題が多いhotmailを選んだのも失敗だと思うけど
FONジャパン鰍ェ受注確定時に個別メール送信してれば何の問題も無かったハズ
その上、選んだ先が大量メール送信で名高い業者だったのが新たな問題に繋がった
ウチのメールサーバーもcombizmailからのメールは受取拒否してる うっとおしいDMしか来ないからね
0153anonymouse
2006/12/14(木) 10:41:19ID:pptM/fyT0自分は5日正午過ぎ組だから、多分明日には送られてくる予定。
0154anonymous
2006/12/14(木) 10:50:13ID:zHdjOQU50思っていたけれど もうちょっとで届くのかな?
0155anonymouse
2006/12/14(木) 10:51:48ID:5eJVrS1i02.オレンジ共済
3.ホットメール
・・・なんだか取り残された気分・・・
0156774円/60分
2006/12/14(木) 11:05:44ID:/YgvsVOq0gmail組です。もちろん迷惑メール用のフォルダもチェック済み。
即発送予定の宛先にはメールを出すのをさぼってる…とでも妄想しようかな。
0157anonymousaru
2006/12/14(木) 11:07:50ID:T+7UOjVb0>>154
5〜9日申込み未着組は現金945円とシャチハタ用意しておくこと
配達時間帯はお歳暮時期なので普段とはズレる可能性もある
それと代引になっているので別ドライバーさんや赤帽さんに出す場合もある
通常佐川時間に来ないかもしれないが、心配せず待つこと
参考 初回出荷分佐川急便伝票から
依頼主 東京都港区赤坂1−5−15溜池アネックス7階
フォン・ジャパン株式会社 03(3748)0662
荷主コード 770000151501
尚、e-コレクト 決済指定 現金 シールが貼ってあるのでカード決済は不可
誰かフォン・ジャパン竃{社付近で張り込みできるヤツいないか
0158anonymous
2006/12/14(木) 12:20:58ID:FT+mxuB80945円と印鑑を玄関に用意したが
確定メールが来ないhotmail組です・・・。
今日じゃなくてもいいから、近日中に来てくれれば嬉しいな。
あと、あなたが152レスで指摘してた点があたっていることを祈る。
0159anonymousaru
2006/12/14(木) 12:38:50ID:T+7UOjVb0明日15日 hotmail組祭!ってなることを祈る
0160774円/60分
2006/12/14(木) 12:46:14ID:zhYyfjpN00161774円/60分
2006/12/14(木) 12:54:51ID:GjbRnAte00162anonymousaru
2006/12/14(木) 13:05:51ID:T+7UOjVb0おぉ!FONジャパン関係者か?それとも運送関係か?
カラーコピーの日本語マニュアルを差込みするんで一旦本社に入れて作業してると
予想していたが違っていたか
そこらへんkwsk
0163弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 14:01:36ID:PUlonK4e0あっすみません
そうです再起動というのは、電源を入れ直すことです。
書き足りなくてすみませんです。
0164774円/60分
2006/12/14(木) 14:11:54ID:js7svJSQ0なぜ俺のところには来ないんだシクシク
0165anonymousaru
2006/12/14(木) 14:22:21ID:T+7UOjVb0メール届いてないヒトは
1.FON申し込み日時
2.メールプロバイダー
晒すと何か見えてくるかも?
0166774円/60分
2006/12/14(木) 14:23:58ID:hes3EM2S02.hotmail
Σ(゚д゚lll)ガーン
0167弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 14:24:23ID:PUlonK4e0FON Japanに
「おれ注文したんだけど
メール貰っていないぞ、どうなってるんだ」みたいなことを送ったら
なにか返事帰ってくるのかなぁ
0168774円/60分
2006/12/14(木) 14:27:22ID:SiZ5P0jV0購入いただきまして大変にありがとうございました。
購入確認のメールを差し上げておりませんでしたので、購入プロセスが完了して
いるのかご心配をおかけいたしたと思いますが、購入は完了しておりますのでご
安心ください。
尚、「LaFonera」は14日(木)頃から順次発送させていただきますので、今し
ばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
「LaFonera」をお受け取りになられましたら、Foneroの登録を済ませられたのち、
インストールガイドに従い接続・登録をお願いいたします。
下記のアドレスに日本語版のインストールガイドがございますのでご活用くださ
い。
http://k.d.combzmail.jp/t/zqx2/60vf5z004aymi1g2jd
また、ユーザー登録後、LaFoneraの接続から起動までには、
5分前後の時間を要します。故障ではありませんのでご注意ください。
この度は大変にありがとうございました。
今後ともグローバルWiFiコミュニティー「FON」をよろしくお願いいたします。
2006年12月10日
フォン・ジャパン株式会社
スタッフ一同
届いたのは昨日だけど、12月10日付けなんだよな
0169anonymousaru
2006/12/14(木) 14:28:49ID:T+7UOjVb0hotmail組新規加入 1名様ごあんな〜い!
14日以降順次発送ってことなんで
当日配達使うとは思えないから配達は15日以降順次かな
ちなみに配達は佐川急便
>>167
期待薄
弥生人名義で問い合わせればなんか返ってくるかも
0170774円/60分
2006/12/14(木) 14:29:30ID:2jQ58lVp0昨日の夜、サポートページのフォームから問い合わせているけど、まだ回答は無い。
そもそも、あそこから問い合わせて、回答もらえた人っているのかな?
0171774円/60分
2006/12/14(木) 14:37:45ID:GTxa3KwG0俺も、昨日サポートページから問い合わせたけどダメ
何日か前に同じことした人もいたけど、どうなったんだろう?
返答が返って来たのなら、このスレか本スレにカキコされているはずだよね
0172774円/60分
2006/12/14(木) 14:42:04ID:x81CzqMf0> 購入いただきまして大変にありがとうございました。
無料でも購入というんだろうか。
実態が垣間見えたような気がする。
0173弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 14:48:09ID:PUlonK4e0いまメールしてみました。
ここから送ったのですけど
https://jp.fon.com/support/support.php
こういう内容で送りました。
-----
初めまして弥生人といいます。
0円キャンペーン中の後半に注文された方には、
昨日辺りになって発注承ったメールが行ったそうなのですが
まだ発注承ったメールが来ていない人が、結構居るらしいのです。
そういう方達の発注状況は、どうなっているのでしょうか?
注文が無効になったりキャンセル状態になっていないのでしょうか?
皆さん心配されていらっしゃるので
どういう状況かお知らせくださると非常にありがたいです。
業務がお忙しいでしょうが
どうかよろしくおねがいします。
-----
文章下手で申し訳ないです。
0174774円/60分
2006/12/14(木) 15:00:25ID:3evpykU300176774円/60分
2006/12/14(木) 15:04:41ID:PUKRs74E0そこで設定をして帰るとか
0178anonymousaru
2006/12/14(木) 15:14:42ID:T+7UOjVb0>>177
おぃおぃ仲良くやってくれ
オレの無線LANアダプターは弥生人に勝手に進呈したんだから
弥生人が使ってくれればそれで結構
もういらないってことになれば希望者募って使い回すのもいいが
ガイシュツのとおり住所晒したり、仮メアド取って連絡取り合ったりと面倒そう
いずれにしろ今は明日のLaFonera到着にどう対処するか・届かなかったらどうするか
っていう点に注力したいところ
弥生人には培ったノウハウで新規フォネロに知恵を授けてもらいたい
その為には無線LANアダプタなどの検証機器がしばらく必要と思われる
0180774円/60分
2006/12/14(木) 15:20:00ID:uz78nlQf00181774円/60分
2006/12/14(木) 15:22:18ID:2jQ58lVp00182774円/60分
2006/12/14(木) 15:36:37ID:dwJF0VqK0そろそろじゃないか?
0183anonymousaru
2006/12/14(木) 15:36:45ID:T+7UOjVb0大フォン営blogコメント欄に書いてあった
http://blog.fon.com/jp/archive//afonaacaaaaac1aeaieie.html
問い合わせページから購入プロセスが確定したかについて質問したところ、14日から発送されるとのメールをいただきました。こちらに書くのも変ですがコメントで書かせていただきます。
到着を楽しみに待っています。今後ともよろしくお願いします。
# 25 | 投稿者: ネコ七 ? 水曜日, 12 13, 2006 (19:40)
ネコ七氏がサクラかどうかは不明
0184774円/60分
2006/12/14(木) 15:45:58ID:PUKRs74E00185774円/60分
2006/12/14(木) 15:49:01ID:2jQ58lVp0そのメールって hotmail 以外の申し込み者全員に送られている >168 のメールのことじゃないですかね?
確認メールや回答メールがもらえなくても、モノが届けば問題ないんですけどね。
0186774円/60分
2006/12/14(木) 15:54:18ID:GTxa3KwG0オレンジ難民問題に関する問い合わせは、既に 4〜5日前に出した人がいて、
定期的に報告してくれてるよ。
「今日もまた FONスタッフからの返答はないよ」ってね。
0187774円/60分
2006/12/14(木) 16:02:24ID:6qgKzmBW00188774円/60分
2006/12/14(木) 16:03:34ID:dwJF0VqK0死刑宣告ktkr
0189774円/60分
2006/12/14(木) 16:04:40ID:dwJF0VqK00190774円/60分
2006/12/14(木) 16:07:53ID:PUKRs74E0先延ばしにしてるのかな。
何かトラブルがあって手間取っているのか
負荷軽減のために機能を一部とめてるのか
0191774円/60分
2006/12/14(木) 16:16:14ID:hes3EM2S0受注メールでもいい。
0192弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 16:37:47ID:PUlonK4e0今、LANケーブルが届き、受け取りましたー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371133.jpg
送ってくれた方、本当にありがとうございます。
これでより遠くに電波が飛ばせるようになります。
本当に助かります。
0194774円/60分
2006/12/14(木) 16:42:10ID:VirlkzGzP0195anonymous@目黒区
2006/12/14(木) 16:49:26ID:Hrdy0iTN0オメ
0196774円/60分
2006/12/14(木) 16:49:59ID:rG3UGqKF0/ /::://:/ / ,.ィ≧ュ、 `ァ〃イ^ヽ::::::::::/
. { ゝく〈_ヽ 、 // ,〃 ィ之ノ _.´ ∨ L }::::::/
ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´ 〉 ,'::::∧`ヽ
ヽ__/::/ ィ圦フ} `ヾ´ ̄ ゝ/彡'::/ }
-=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ ┬' ∨ /
|::::l く 、 { / /
|:::::', ヽ __,. -ー- 、 l / /
l:∧\ くr=' フ´ ̄ ヽ ノ / /
!::∧ \ ', / / , ' /
\::ヽ /\ ∨__ / / r─//
\∨ ∧ ー─ / / //
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩ ̄ ̄ ̄ ̄
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <オレンジ何とかしろ
\ |
| /
/ /
0197anonymousaru
2006/12/14(木) 16:56:41ID:T+7UOjVb0お!LANケーブル到着 宅配便とは太っ腹だな
これで公園南東側カバーできるかもだな
0198弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 16:59:07ID:PUlonK4e00199774円/60分
2006/12/14(木) 17:07:30ID:Os5gAJCV0弥生人さんは何しようとしてるの?
0200774円/60分
2006/12/14(木) 17:08:29ID:dwJF0VqK00201anonymouse
2006/12/14(木) 17:10:10ID:pptM/fyT0自分、今日会社休みだったからUSB無線LANアダプタ買ってきて準備してる。
0202774円/60分
2006/12/14(木) 17:10:22ID:bP2fwM4x0>>199
FONの普及を阻もうとたくらむ悪の秘密結社VPN団と
日夜激しい戦いを繰り広げているのです。
詳細は過去ログ嫁
0203774円/60分
2006/12/14(木) 17:13:05ID:Q4eWBeaf0http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166080989/
こういうの見ると2chはアクセスできないようにしたほうがいいかな。
0204anonymous@ example.com
2006/12/14(木) 17:21:59ID:x81CzqMf0まー会社の伝票だけどな。w
ケーブルも会社の備品で作った。
#会社ったって自分の会社みたいなもんだからつまらんツッコミ禁止。
レポート待ってるよー。
こないだわかりやすい到達範囲を上げてくれた700氏に期待。
0205774円/60分
2006/12/14(木) 17:22:11ID:2jQ58lVp0で、ここみたら自分のIPだった・・・なんてことになったら、凍りつくよね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/619
うちも2chは禁止にするつもり。
0206anonymous@ example.com
2006/12/14(木) 17:25:41ID:x81CzqMf0そんくらいのことがないとVPNなりIP over IPなりの対応はないだろな。
あったって日本だけでの一例じゃ対応せんだろうし。
今日は朝から熱があってふらふらなんで帰る。じゃーねー。
0208774円/60分
2006/12/14(木) 17:39:09ID:Q4eWBeaf0削除依頼初めて見たけど、毎日出てるんだな。
まぁ2chはテキストだし、見たいなら携帯から見ろってことだな。
0209anonymousaru
2006/12/14(木) 17:45:56ID:T+7UOjVb0明日〜週末どーなるんだか
0210774円/60分
2006/12/14(木) 17:47:31ID:mGoVsHuI0何得意げに仕切ってるんだか
0211anonymousaru
2006/12/14(木) 17:53:51ID:T+7UOjVb0じゃ後頼んだぞ
0213弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 18:30:56ID:PUlonK4e0終わりました。
FONルーターは、外に出しました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371230.jpg
取り敢えず仮でコンビニ袋に入れてあります。
0216弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 18:40:16ID:PUlonK4e0多少は、入るかもしれないですけど
なんとか大丈夫じゃないですかねー
接続状況ですけど
今も家の中からFON_AP経由で書き込みです。
「シグナルは、非常に強い」と出ています。
0218774円/60分
2006/12/14(木) 18:42:07ID:fSpQIb5c00219774円/60分
2006/12/14(木) 18:42:38ID:nf6y7Q1d00220774円/60分
2006/12/14(木) 18:43:56ID:fSpQIb5c0本スレに書き込んだんだが、今日指向性アンテナを持って
弥生APに繋げに行った。
が、弥生APの電波をキャッチできずに帰ってきた・・・。
原因は弥生が外に出す為に配線工事をしていたからなのか(´・ω・`)
また今度挑戦するよ
0221anonymouse
2006/12/14(木) 18:55:18ID:pptM/fyT00222弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 19:04:51ID:PUlonK4e0ああごめんなさい
悪いことしましたね
電波が止まったの少しの間だけだったのですが
その間だったのですね
今、ドアにFONのでっかい方のシール貼ってきました。
0223774円/60分
2006/12/14(木) 19:10:42ID:VirlkzGzP0225774円/60分
2006/12/14(木) 19:15:18ID:VirlkzGzPwktk
0227弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 19:58:11ID:PUlonK4e0自分の所の住所なんかがやっと更新されてる!
CHYOUがCHOにやっとなった
0228anonymousaru
2006/12/14(木) 19:59:21ID:T+7UOjVb0乙、弥生人はたいしたもんだ
14日以降出荷待ちのフォネロの皆さんお疲れ様です
明日以降、順次配達されると思うので今しばらくの辛抱ですぞ
とりあえず今晩はこれでいい夢見てください
http://www.flickr.com/photos/jackychu/316943776/
http://www.flickr.com/photos/jackychu/316943749/
台湾っていいとこなんだ
0231774円/60分
2006/12/14(木) 20:23:23ID:pptM/fyT00232774円/60分
2006/12/14(木) 20:24:29ID:nf6y7Q1d00233あのにもす
2006/12/14(木) 20:50:13ID:J2uSQ+Iz0ぼーぼーだろうとびらびらでかかろうと何でもいいジャマイカ
0234774円/60分
2006/12/14(木) 21:26:50ID:6GslmMbI0そもそもこれどういう仕組みの商売なんですか?
機器を買ってノートPCに繋げばネットが使えるんですか?
0235_
2006/12/14(木) 21:38:00ID:umS7mb6e0+そこが台所なので中華なべをFONの後ろにぶら下げ、最も家寄りのホーム際から
接続に成功。
これが鍋のおかげかどうかは今のところ不明。
0236anonymousaru
2006/12/14(木) 21:39:33ID:T+7UOjVb0とりあえずこれ読んで
@IT 無線LANルータも無償配布! 「FON」が日本で本格稼働
http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/04/fon.html
あとツクモが親切なページ作ってくれてる
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
0237774円/60分
2006/12/14(木) 21:39:52ID:nf6y7Q1d00238anonymousaru
2006/12/14(木) 21:46:01ID:T+7UOjVb0パラボラアンテナと同じ原理
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/shiminka/disaster/disaster6.jsp
(こんなページはじめて見つけた)
だけど中華なべ無しの場合と比較してみないとわからん
0239774円/60分
2006/12/14(木) 21:47:00ID:U+ZXNQLF00240774円/60分
2006/12/14(木) 22:13:56ID:IAZsP5bX0>>148さんとほぼ一緒ですがウチは友達が立ててる鯖のメールを使ってます。
プロバに一度転送してるから、そこでハネられたというオチもありうるかも…。
いやそう信じたいorz
0241774円/60分
2006/12/14(木) 22:18:30ID:Be6tuVYO014日発送してたら明日か明後日に届くな。wktk
あ、佐川だと来週かもorz...
0242774円/60分
2006/12/14(木) 22:18:45ID:pptM/fyT0しかし、とうとう明日から祭りだな。
みんな準備できてる?
0243774円/60分
2006/12/14(木) 22:22:31ID:nf6y7Q1d0新たに入荷したルータの数はかなり多いはず。明日以降は盛り上がるだろう。
0244774円/60分
2006/12/14(木) 22:30:57ID:js7svJSQ0スパム来まくり
ですが梨のつぶてですorz
0245774円/60分
2006/12/14(木) 22:38:17ID:/YgvsVOq00246774円/60分
2006/12/14(木) 22:40:30ID:DjxLaPil0商業地のカバーというのはかなり困難である
カフェや喫茶店に置いてもらうとか
他社のサービスと相乗りするとか
何らかの策が欲しいですな
0247弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/14(木) 22:41:38ID:PUlonK4e00248774円/60分
2006/12/14(木) 22:44:48ID:pptM/fyT0それで、これは確実に売れるとわかったから今回は大量に発注したって感じでいいのかな?
0249774円/60分
2006/12/14(木) 22:45:32ID:uz78nlQf00250774円/60分
2006/12/14(木) 22:50:12ID:FJP5z2ke0Skype電話
ttp://us.accessories.skype.com/direct/skypeusa/itemdetl.jsp?prod=3394
0251774円/60分
2006/12/14(木) 22:50:31ID:7/EqJf9B00253anonymousaru
2006/12/14(木) 22:52:14ID:T+7UOjVb0http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371373.jpg
これだと置き場所にも困らんし、お洒落なフォネラにぴったりと思うんだが
まあ、笑うなり野次るなり好きにしてくれ
0254774円/60分
2006/12/14(木) 22:52:47ID:uz78nlQf00258774円/60分
2006/12/14(木) 22:59:29ID:+rMuATNT00259774円/60分
2006/12/14(木) 23:19:57ID:kwAhtHFj00260774円/60分
2006/12/14(木) 23:23:31ID:TOhUXq1S0(というか、まだ総合スレなのか…)
FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/
> FONについての技術情報交換などをするスレッド
0261774円/60分
2006/12/14(木) 23:23:41ID:js7svJSQ00262774円/60分
2006/12/14(木) 23:26:55ID:NQH67rBZ0むこうは小難しい香具師ばっかりみたいだし息苦しいよ。
0263774円/60分
2006/12/14(木) 23:26:57ID:pptM/fyT00264774円/60分
2006/12/14(木) 23:29:24ID:PUKRs74E0やはりオレンジも欲しい。
0265774円/60分
2006/12/14(木) 23:30:13ID:+rMuATNT0べつに飾りでも何でもいいけど、FON MAPで緑だと拡大しないと見えないのが
不便で。拡大しない状態ではオレンジ表示なしで緑だけ(今と逆)にしてほ
しい。
0266774円/60分
2006/12/14(木) 23:30:53ID:+rMuATNT0べつに飾りでも何でもいいけど、FON MAPで緑だと拡大しないと見えないのが
不便で。拡大しない状態ではオレンジ表示なしで緑だけ(今と逆)にしてほ
しい。
0267774円/60分
2006/12/14(木) 23:36:25ID:mhDqwJNR0ログイン→自分の名前が出る→一瞬で「メールアドレスあるいはパスワードが
有効ではありません。もう一度ログインして下さい。」と出ます。
ログイン時にパスワード入力しないでおいて、同様の警告を出させて再度ログインすると
大丈夫なんですが…。
cookies消したりはしてみたものの効果無し…orz
0268774円/60分
2006/12/14(木) 23:43:59ID:pptM/fyT00269774円/60分
2006/12/14(木) 23:50:16ID:mhDqwJNR0FireFoxではできましたし、Safariでも昨日までは大丈夫だったのですが…。。。
自分の環境の問題のようなので、もう少し試行錯誤してみます。
0271anonymousaru
2006/12/14(木) 23:51:00ID:T+7UOjVb0jp.fon.comへはどうやってアクセスしてるの
AP_FONから? MySpaceから? FON外インターネットから?
FONいぢりだすと同じPCから色んな経路でアクセスすることになるので
一度、「ネットワークの修復」してみ それか単純に再起動 できればFON、PC両方
0272sage
2006/12/14(木) 23:51:46ID:+rMuATNT0Operaで問題なし。
ただ、FON MAPでアクセスポイントをクリックして出るメニューをクリック
できない。
0273774円/60分
2006/12/14(木) 23:56:02ID:GTxa3KwG0俺も、ちょっと前に同じ現象でたよ。
ブラウザは IE7、Firefox 両方使ってるから、どっちだか忘れたけど
でも、今は大丈夫みたいだよ。
0274774円/60分
2006/12/15(金) 00:00:49ID:sHSBPN/q0しかも色々やってたら
>こんにちは、 !
>あなたはFONコミュニティの第 31人目のメンバーです。メンバータイプ: alien
31人目ってwww
0275774円/60分
2006/12/15(金) 00:01:28ID:FWQfC40T0つ ttp://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
未だ届いてないから試せていないが、SkypInで050番号付けて実際に使ってる。
fonから届いたら設定弄くって繋いでみるよ。
0276774円/60分
2006/12/15(金) 00:03:35ID:ENOuUGrb0工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
>>271
14日発送組なんで、普通にFON外から繋いでるだけです。
en.fon.comでログインしてjp.fon.comに行けば問題ないみたいです。どうしたものか…。
0277774円/60分
2006/12/15(金) 00:07:23ID:eP7M04Nh0ステータスバーに↓が表示されてた。
「実行しましたが、ページでエラーが発生しました。」
使用上に不都合はないんだけどね。
ちなみに、Firefoxだとエラーは発生しない。
0279anonymousaru
2006/12/15(金) 00:12:56ID:1pFyM+tZ0safari組だったのね
ログイントラブルの件は本家フォンボードでも度々話題になってる模様
しまいにゃfirefox派 V.S. safari派でヒートアップ
結果的にはFONログインページの欠陥が原因ぽい
お察しのとおり en.fon.com はマメに修正されている模様なので
safari組の方は当面そっちからログインするのが正解
0282オレンジ共済組員
2006/12/15(金) 01:03:06ID:6ZSJyG/C0オレンジ問題、問い合わせメールへの返信いまだになし(;つД`)
0283774円/60分
2006/12/15(金) 01:59:43ID:eP7M04Nh0おつかれ〜
俺も、おととい WEBページから質問してみたけど、まだこねぇ〜
hotmail.com だと返事返ってこないのかな
0284774円/60分
2006/12/15(金) 02:16:16ID:Ay1RRqzJ0色々弄っていたら firm ver.upに失敗して 1台起動しなくなってもうた。
こんな事も在ろうかと 2台買って来ていて良かった。
fon-apの裏側にはリセットボタンらしき物が付いているけれど、
機能しているのかな? 工場出荷状態に戻せると助かるのだけどなー。
0286284
2006/12/15(金) 02:25:40ID:Ay1RRqzJ0MyPlaceから入って作業をしたのですが 20分以上放っておいても
WLANランプが点かず起動する気配が無かったので電源を抜いて
しまいました。
firm ver.up作業中は internet側の LANケーブルを抜いていたの
ですが、それがまずかったのでしょうかね。
0287774円/60分
2006/12/15(金) 03:14:11ID:eP7M04Nh0↓関係ないかもしれないけど、本スレ part8 より、
889 名前:anonymous[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 00:32:17 ID:???
>>877
乙、やっと真面目にLaFoneraをhackしてくれる人がきた
今回日本向けに出回ったファームではchilli.confをFONサーバーから定期的にダウンロードさせられて
いるので、
chilli.confをいぢってもすぐに書きかえられちまう
仕事サボリ杉で時間が無いので、いい方法見つかったら教えてね
0288774円/60分
2006/12/15(金) 03:49:23ID:+JXnm+Tm0ツクモで買ったルータなら、ファームアップデートに失敗したのを交換してもらえた、
という書き込みをどこかで見た気がします。
0289774円/60分
2006/12/15(金) 03:51:38ID:5vifr5kw00290774円/60分
2006/12/15(金) 03:58:52ID:+JXnm+Tm00291284
2006/12/15(金) 04:22:19ID:Ay1RRqzJ0その発言も読んでいたので、あの後暫く routerへの LANケーブルを
挿しては居ましたが変化無しでした。
事の始まりは private[MyPlace]は見えているのに public[FON_AP]が
出てこないので、とりあえず firm ver.upでもしてみようかと云うものでした。
何の設定が悪かったのか皆目見当がつかないので、役に立つ情報が
無くて申し訳ないです。
正常に動いている fon-apの ver.を今確認したら[0.7.1 r1](最新版?)に
なっていました。電源を入れた直後は確か古い ver.だった気がするので
勝手に更新されるのですかね。分からないことばかりです。
0292774円/60分
2006/12/15(金) 04:47:29ID:5vifr5kw0駅前にどんどんAPができるんだろうな。
0294284
2006/12/15(金) 05:14:24ID:Ay1RRqzJ0うちの networkは DHCP無効で構築しているので fon-apには
固有 IPアドレスを設定しました。
正常に動作している fon-apは以下の設定になっています。
Internet connection:
Connection type: static
IPaddress: 192.168.1.59
Networkmask: 255.255.255.0
Gateway address: 192.168.1.240
DNS Server: 213.134.45.129
Wifi settings:
Public ssid: FON_AP
Private ssid: MyPlace
Encryption: mixed
IPaddress: 192.168.10.1
dnsは元から入っていたアドレスを入れてあります。
動かなくなった fon-apは DNSにも Gatewayと同じ IPaddress[192.168.1.240]を
入れていました。
0295_
2006/12/15(金) 06:49:00ID:Z92ORFMz0うちも最初DNSに自宅と同じ設定を入れて動かないので仮にDHCPで動かしてた。
他のトラブルでいじったついでにふと思いついてDNSだけデフォルトと同じ設定にしたら固定で
動かせることがわかった。
FON_AP経由のアクセスは認証させて会員であることの確認をしたり、入会を促したり
しなきゃならんので、FON独自のDNSを使わせるのがキモということだろうと思う。
0296774円/60分
2006/12/15(金) 07:12:33ID:BovWN28C0192.168.0.0/24につなげるときは255.255.255.0じゃだめだよ?
まあでかくしすぎるのもなんだけど255.255.0.0 (/16)ならいけるはず。
0297774円/60分
2006/12/15(金) 08:17:46ID:zKLGlIjy0通信技術板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/l50
ところで今日はようやく届くのだろうか?
14日に発送されてることにものすごく期待
0298774円/60分
2006/12/15(金) 08:35:45ID:Iy0V+91+00299774円/60分
2006/12/15(金) 08:43:06ID:Z4/yzkKn0向こうで言う技術的な話ってのはイジリ倒して仕様上不可能なことを可能にすることだから
0300anonymousaru
2006/12/15(金) 08:54:31ID:1pFyM+tZ0>>284-296 の話題は
やや技術的ながら中級者が陥りやすいとこなのでとりあえずいいんじゃないか
こっちのスレでは到着からデフォルト起動・FONマップ登録まで
デフォルトじゃ飽き足らず、いぢりはじめた人は技術板FON総合へって
棲み分けでどうだ
★このスレの教訓★ フォネラはデフォルトで使え
★デフォルト過ぎたら★
FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/l50
0301anonymous
2006/12/15(金) 08:56:27ID:slwNa1lD00302anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 09:07:57ID:NdvMHRAd0でもさっきラホネラ届いたよー。
昼休みにでも設置して緑点けてみよう。
...って無線使えるノート自宅に置きっぱなし。orz
>>253
お、かっちょえーな。
>>31人目
古株さんいらっしゃいませ。
>>31人目その2
その別人格さんいらっしゃいませ。
0303anonymousaru
2006/12/15(金) 09:10:23ID:1pFyM+tZ0盥回しみたいでスマンが、今日は特別な日なので勘弁してくれ
そろそろ佐川便配達開始の予感 945円キッチリ用意できてるか?
0304anonymousaru
2006/12/15(金) 09:11:31ID:1pFyM+tZ00305774円/60分
2006/12/15(金) 09:13:02ID:zKLGlIjy00307774円/60分
2006/12/15(金) 09:32:43ID:slwNa1lD05日に申し込んだのだけど、メール届かない組からルーター届かない組にレベルダウンしそうな予感。
0310774円/60分
2006/12/15(金) 09:42:50ID:zKLGlIjy00311anonymousaru
2006/12/15(金) 09:52:37ID:1pFyM+tZ0>>253
乙、到着前夜用にネタ作ってきた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371373.jpg
これだと置き場所にも困らんし、お洒落なフォネラにぴったりと思うんだが
まあ、笑うなり野次るなり好きにしてくれ
0314774円/60分
2006/12/15(金) 10:07:11ID:zKLGlIjy0La Foneraちゃんは大丈夫と信じたい
0315anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 10:26:16ID:NdvMHRAd0もらえるよ。
てゆーか佐川の代引き送り状が領収書を兼ねてる。
0316774円/60分
2006/12/15(金) 10:28:36ID:zKLGlIjy0なるほどありがと
佐川は事前に電話をくれないのかな?
とりあえず年末大掃除をしながら待ってみるね
0317anonymousaru
2006/12/15(金) 10:30:35ID:1pFyM+tZ0領収書は佐川急便の着払い伝票についてるヤツになる
これとは別にFONジャパン鰍フ納品書が箱の中に入ってた(1回目発送分)
0318774円/60分
2006/12/15(金) 10:41:04ID:zKLGlIjy0ふむふむ
ところで伝票番号とかもらえないの?
そうすれば佐川のページで配送状況がわかると思うんだけど
0319anonymousaru
2006/12/15(金) 11:08:08ID:1pFyM+tZ00320774円/60分
2006/12/15(金) 11:36:16ID:667cbrOS00322774円/60分
2006/12/15(金) 11:45:40ID:zKLGlIjy0たしか以前に届いた人たちは受付完了メールすらもらえなかったんですよね?
ようやく今は受付完了メールも送られてきてることですし
伝票番号を付けた発送完了メールもそろそろ期待できるかも?
0323774円/60分
2006/12/15(金) 11:48:13ID:FSaDPmIU0foneraは受注メールなし?
それともオレが注文し忘れただけ?
0324774円/60分
2006/12/15(金) 11:49:58ID:5BA6tRaF0弥生人 ◆.gF4K.iblY って毎日いるね
まさかニート?
0325anonymousaru
2006/12/15(金) 11:53:10ID:1pFyM+tZ0おはよう弥生人 よく寝られたか?
FON総合スレ進行速杉で弥生人知らない人いるかもしれないから
弥生人プロフィルを前スレからコピペ
過去スレひっくり返さず記憶で書いてみる。今さら7000もの書き込みひっくり返せるかっ。ヽ(`Д´)ノ
・MAPに対して危なっかしくて自分の住所なんか晒せるかという声
・開通したらじゃんじゃん使ってくれといきなり住所を晒すやつが登場
・そんなの他人の住所に決まってると思いきや、部屋の外でメモも一緒に写した写真うp
・それでも信じられないという連中に対してトリップのキーも一緒に写した写真うp、認証される
このあたりで弥生人のコテハンがついたような気がする。
・弥生人にラホネラ到着。しかしなんと本人無線LAN機器を持ってないことが判明、APの登録ができない。
・月末に購入するという本人に対し、晒された住所に対してUSB無線アダプタを発送する神登場(事後報告) ※未到着
・その到着を待たずして近所に住む神・700氏が深夜にもかかわらず弥生人の玄関先にUSB無線アダプタを置いていった
・そのインスコはできたがラホネラの設定ができないという弥生人に繋ぎ方を問いただして設定させるが、ハブを持たないためにラホネラかPCかの排他接続になってしまう
・月末に購入するという本人に対し、晒された住所に対してアマゾンで新品のハブ(\1,600)を購入した神登場(事後報告) ※未到着
・700氏が実際の電波到達範囲を地図に記入してうp
・到達範囲が意外と狭いのでラホネラを玄関近辺に設置してみようという流れで今度は長いLANケーブルがない
・月末に購入するという本人に対し、晒された住所に対して20m弱のLANケーブルを送るやつ登場 ※未到着
アンテナにアルミホイル巻くようなジャイアニズムに侵されたスレをインターネットやFON本来の姿に引っ張り戻した弥生人こそが神。
その本人も外で使うこともなく回線の提供に徹するつもりだったと言う。
こんな感じだっけ?
こういうまとめは苦手だし、ちょっと怪しいのであとで補足・訂正ヨロ。
0327323
2006/12/15(金) 12:05:58ID:FSaDPmIU0Gmailの迷惑メールフォルダに発送時期のご案内ってのが入ってました。
0329sage
2006/12/15(金) 12:11:26ID:b+Fo+abD0LANケーブル届いて屋外設置してあるんじゃなかったっけ?
弥生人の家ってうちから割と近所なんだよね。そのうち行ってみようか思う
今日この頃。弥生人のFON_APはどれくらい利用されているだろう。
多分日本一じゃない?
自分が設置したのは工業団地の中の会社に設置してあるのできっとほとんど
利用されることはないんだろうなと思う。
と
0330sage
2006/12/15(金) 12:12:25ID:b+Fo+abD00332弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 12:18:18ID:cgX2eM9L0はい、よく眠れました。
送っていただいた物は、全部とどきましたよ〜
電波は、どの辺まで届くようになってるんだろう
少なくともベンチがある辺りまでは
届くようになっていることを祈ってます。
0334anonymousaru
2006/12/15(金) 12:20:48ID:1pFyM+tZ00335anonymousaru
2006/12/15(金) 12:22:27ID:1pFyM+tZ0あれ?Linusって利用料入って来ないんだっけ?
0336anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 12:26:21ID:NdvMHRAd0>>302で書いたとおり、メールなしで突然届いたよ。
佐川の送り状には「お届け前に必ず連絡を入れて配達のこと」って書いてある。
連絡こなかったら佐川の怠慢。
てか代引きだと「いきなり来られても金ねーyo!!」ってことがあるだろうし。
>>324
心配するな、おれも初代スレの30くらいから常駐してる。w
0337弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 12:31:04ID:cgX2eM9L0http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
見ても名古屋って設置している人って少ないですね
今回の発送分が配達されれば名古屋も増えるのかなぁ
0338774円/60分
2006/12/15(金) 12:39:23ID:slwNa1lD01度設定してしまえばWEPで使用可能。
2)FON_APへの接続はWEPもWPAも関係なしで接続可能。
これで合ってますかね?
0339anonymousaru
2006/12/15(金) 12:42:34ID:1pFyM+tZ00341anonymous@目黒区
2006/12/15(金) 12:45:45ID:hZZ+OiiZ0名古屋のツクモで売ってないのかなぁ?
0343774円/60分
2006/12/15(金) 12:50:55ID:zKLGlIjy00344774円/60分
2006/12/15(金) 12:55:01ID:slwNa1lD00345774円/60分
2006/12/15(金) 12:56:36ID:b+Fo+abD0ただ、あんまり説明もナシで売っているから知っている人しか買わんと思う。
自分が買ったときはレジの前のワゴンに山積みしてありました。
大須の九十九は2店ともFON_APなので今度大須に行ったときに使ってみようかと
思っている。
0346774円/60分
2006/12/15(金) 12:59:13ID:eh26+iUH0量販店で売られるとド素人がFONコミュニティ登録
すらできずに泣きついてくる悪寒。
0347774円/60分
2006/12/15(金) 13:04:30ID:2Njokoh/0店員に聞いたところ、話題の割には売れていないらしい。
買っちまった後に本日佐川が…2台もどないしろと。
0351774円/60分
2006/12/15(金) 13:17:47ID:+JXnm+Tm0さすがに、それはちょっと言いすぎ。
他のは、パケットフィルタやMACアドレスフィルタも付いてるし、LAN側にイーサポートも付いてる。
ファームウェアのアップデートも失敗しないしw
0352anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 13:19:24ID:NdvMHRAd0英語パッケージだし、むしろ普通の無線ルータとして買ったはいいけど有線LANポート付いてねえじゃねえかヽ(`Д´)ノ とかブリッジのつもりでルータの下にぶら下げてもマイネットワークから一覧に出てこねえヽ(`Д´)ノ とかいうトラブルも出るかも。
...ってそこまで無謀じゃないか。
FONに登録するなんて発想すら出てこなかったりしてさ。
0353774円/60分
2006/12/15(金) 13:20:07ID:zKLGlIjy0さらに初心者に分かりやすい環境別ページを作ったらどう?
例えばDSは持っているけどPCは有線LANのみの人とか
そういうケース毎に簡単な分かりやすい説明ね
0356774円/60分
2006/12/15(金) 13:29:57ID:4jX4X1tU00357774円/60分
2006/12/15(金) 13:31:56ID:xO0rHC3x0jpでもこれに近い価格設定になるかもしれない
それでも4000円しないわけだが
0358774円/60分
2006/12/15(金) 13:33:45ID:FSaDPmIU00359774円/60分
2006/12/15(金) 13:34:22ID:eh26+iUH0値段が跳ね上がる以前にサービスが破綻する可能性大
0360774円/60分
2006/12/15(金) 13:35:18ID:Mzdc/akO0機能、性能に限って見れば、可能性はないだろ。
入手困難なときは、FONそのものがサービスを終えるとき。
いまDoCoMoのPHSを買うようなケースだな。
0362774円/60分
2006/12/15(金) 13:38:02ID:+JXnm+Tm0今回無料配布されたFONルータがちゃんと公開されれば、それなりに普及していくと思うけど
ゲーム機用の安い無線ルータとしてしか使われないようなら、このままあぼーん。
0363anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 13:39:48ID:NdvMHRAd0トリップのキーを紙に書いたのも一緒に写した写真うpして、誰かがそのキーでトリップ出したりとかしてなかったっけ?
なんにしろ実際にその住所でモノが3つも届いたりしてるわけで、どう考えても本人の住所でしょ。
0365774円/60分
2006/12/15(金) 13:44:47ID:xO0rHC3x0これが日本国内だけで100万人ほどの参加者になれば
一般的にも使えるものとして認識されるかもしれない
0366774円/60分
2006/12/15(金) 13:53:08ID:eP7M04Nh0宅配業者が今どの辺まで配布してくれてるのか、イメージしたいので
0367774円/60分
2006/12/15(金) 13:56:43ID:bLaGveKG0あっちで滋賀作(p1194-ipbf14otsu.shiga.ocn.ne.jp)が届いたって書いてた
0368774円/60分
2006/12/15(金) 14:06:16ID:8EeyvAuF012月5日 12:20申し込み
12月13日 購入確認できてますよ〜 のメールくる
今日12月15日 14:00 佐川のお兄さんが持ってきた
職場へ送ってもらったので、夜帰って取り付けします
東京都でした〜
0372774円/60分
2006/12/15(金) 14:18:04ID:PuCMSaZz0ちなみに12月5日13:30頃注文@東京都
セットアップするの(´A`)マンドクセ
0374774円/60分
2006/12/15(金) 14:23:47ID:5BA6tRaF0>>弥生人
全レスすんなよ
馴れ合いたいなら別スレでやってくれ
0375372
2006/12/15(金) 14:25:23ID:PuCMSaZz0まあpdfあるからマニュアル要らないけどさ
0378774円/60分
2006/12/15(金) 14:29:49ID:eP7M04Nh0そだね
先駆者 >>358 にならって、
175xxx人目 書いたんだけど
じゃあ、申込日時も書くよ
12/6日2時ごろで、未だ届かず
0379774円/60分
2006/12/15(金) 14:30:16ID:eh26+iUH0のは技術的に無理?「APの場所調べたいけど接続環境が無い」
では意味が無いから。
こういうのって有志が住所晒してリスト化しないと駄目?
0380774円/60分
2006/12/15(金) 14:32:08ID:qJp9BAU30くれぐれも、相手をしないようにお願いします。
0381774円/60分
2006/12/15(金) 14:32:40ID:MMuoC4ZzP電話ってありましたか。
0382774円/60分
2006/12/15(金) 14:33:01ID:eP7M04Nh0つ 電波男
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml
0383774円/60分
2006/12/15(金) 14:39:14ID:eh26+iUH0WiFiファインダーの存在は知ってるけど、意味なくね?
その手間を省くためにオフラインで知りたいのさ。
0385anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 14:40:23ID:NdvMHRAd0本日一番乗りのおれは東京都武蔵村山市。
5日の13時杉だったか19時ごろだったか覚えてない。
前日夜〜当日正午過ぎは「FON shop 12/5 正午オープン」みたいな表示で申し込めなかった組。
0388774円/60分
2006/12/15(金) 14:52:05ID:eh26+iUH0揚げ足取るようで悪いけど、仮にそうなったとしても
その頃にはISPとの対立が禿げしい気がする。
馬鹿にする訳じゃないけど、本スレと違ってこっちは
サービス自体に楽観論が多いような…
0389774円/60分
2006/12/15(金) 14:58:45ID:Mzdc/akO0トリップ自体は、トリップ割れしているキーしか使用していないから、
普通の文字列と同じ意味しかない。
認証ができていなければ、自演かどうかは、 *技術的には* わからない。
とにかく、トリップは関係ない。少なくとも技術板のスレとしては。
0390774円/60分
2006/12/15(金) 15:03:51ID:jiUaHRLR0七日だから、まだまだ、後かなぁ。
0391774円/60分
2006/12/15(金) 15:15:56ID:5FaNnvW0O先ほど、兄から代引きの荷物が届いたと連絡があったorz...
0392368
2006/12/15(金) 15:17:26ID:8EeyvAuF0佐川からの電話は無しで他の配達品と同時に
いつもの配達の人が持ってきました
開けてみましたが私も日本語マニュアル入ってませんでした
0393anonymousaru
2006/12/15(金) 15:25:01ID:1pFyM+tZ0日本語マニュアルっていうより、
マニュアルと同じ大きさの両面カラーコピー2枚が挟まってただけだケド
(初回出荷分)
0395774円/60分
2006/12/15(金) 16:01:28ID:h1hgYMLg0Billに切り替えるなんてありえないじゃないかしら
0396774円/60分
2006/12/15(金) 16:17:32ID:EaT+dg1F00398774円/60分
2006/12/15(金) 16:20:35ID:nbv/wkmv00399774円/60分
2006/12/15(金) 16:21:53ID:nEtGXbHJ00400774円/60分
2006/12/15(金) 16:22:51ID:b+Fo+abD0九十九で初日に買ったけど入っていなかった。九十九のサイトみりゃたいていの
ことわかるし、英語のもたいしたこと書いてないからすぐ読める。
0401774円/60分
2006/12/15(金) 16:26:02ID:b+Fo+abD0そうかもしれんけど、ネットの世界って最初に数取ったら勝ちみたいなところ
あるから、この勢いならって思う。
最初は無料でユーザー増やして、増えたらじっくり金取って儲ける・・。
ヤフオクとかGoogleってそんな気がするんだけど。
ま、最悪手元にルーターは残るし。
0402774円/60分
2006/12/15(金) 16:26:07ID:eh26+iUH0と思ったら信用金庫の椰子が祖母に預金をタカリに
来たウゼー!!財布持って登場した漏れの立場は何?
0403774円/60分
2006/12/15(金) 16:30:05ID:8f5UYeBL0ひまな漏れに教えて〜
0404774円/60分
2006/12/15(金) 16:34:15ID:5vifr5kw020万人目とか、なんかいいなぁ。
0405774円/60分
2006/12/15(金) 16:42:13ID:YQ5fh4Vj0俺は最終日の19時くらいに登録して186400番台だった
最初の頃の人とギリギリ最後らへんの人の番号が出れば、実際の所何台くらい配られたのか判るよね
0406774円/60分
2006/12/15(金) 16:48:11ID:2Njokoh/0別垢から申し込んだ分と思われる。
断れば良かったものの、払っちまった。
さてどうしよう?
0407774円/60分
2006/12/15(金) 16:51:06ID:Oi7RFpw30しょうがないか・・・
0409774円/60分
2006/12/15(金) 16:52:43ID:HKUxulWA00411774円/60分
2006/12/15(金) 16:54:40ID:5vifr5kw00412368
2006/12/15(金) 16:54:51ID:8EeyvAuF01715**人目のメンバーでした(171500番台)
登録は無料Fonera申し込む直前で行ったので
12/5 12:10分頃登録しました
とすると
>>405
さんから丸4日と7時間で1万5千人登録?
1日1500人弱登録してますね〜
0413774円/60分
2006/12/15(金) 16:59:14ID:8f5UYeBL01718xx番ですか。
漏れは1781xxなので14日に5000個以下発送してれば第二陣の発送
に順番が回ってくるのかな
0414774円/60分
2006/12/15(金) 16:59:19ID:HKUxulWA00416anonymousaru
2006/12/15(金) 17:01:23ID:1pFyM+tZ0FON屋外設置用のタッパーはどうした?
0418774円/60分
2006/12/15(金) 17:12:37ID:slwNa1lD01日1000台以上発送する能力がないなら今日は送られてこないな。
0419774円/60分
2006/12/15(金) 17:14:27ID:oBHhzmqkP0420405
2006/12/15(金) 17:16:16ID:P4atxw4p01万超えちゃってるとは凄いですねー。
届いた人たちが全員稼働した後のマップを見るのがワクテカですね
>>414
この期間に無料で配ってたのは日本だけだと思いますんで、
これで大体の数は想像できるんじゃないですかね。
0422774円/60分
2006/12/15(金) 17:19:34ID:HKUxulWA0そうでもない。イベントの度に配ってる。
そもそも日本における無料配布の実数はCEOのブログに書いてあるからそんなことする必要性すらない。
0423anonymousaru
2006/12/15(金) 17:35:39ID:1pFyM+tZ0無料キャンペーン期間(12/5〜9)に登録されたフォネロの数 8,278
http://english.martinvarsavsky.net/fon/i-won-the-japan-office-pool.html
0424774円/60分
2006/12/15(金) 17:36:18ID:FSaDPmIU0千葉県北西部。
いまだ来ず。
ところで登録の時のメールアドレスってさらされちゃうんだっけ?
0425774円/60分
2006/12/15(金) 17:36:19ID:h1hgYMLg0FAQにも載ってますね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/1-18
0426anonymousaru
2006/12/15(金) 17:44:40ID:1pFyM+tZ0登録メールアドレスがログインアドレスになるので晒されることはないです
フォネラ待ちの皆、今しばらく待て
運悪く歳暮シーズンと重なっているので配達時間遅くなる可能性大
佐川の兄ちゃん達は今の時間、集荷の最中 夜10時頃迄希望を捨てず待て
吉報を待ってるぞ!
0427anonymousaru
2006/12/15(金) 17:45:55ID:1pFyM+tZ0×ログインアドレス ○ログインID
0428774円/60分
2006/12/15(金) 17:48:23ID:ESnNAqXu0181xxx番くらい
うちの近辺は、佐川の配送時間が夜なのでワクワクしているが、
もしきたとしてもさすがに数日中にはこないような気がしてきた。
玄関においてある945円と印鑑が悲しい。
0429774円/60分
2006/12/15(金) 17:52:02ID:wJCWsCfA00430774円/60分
2006/12/15(金) 17:59:38ID:sV5fonDL0うちは田舎なんで予想通り誰も来ないけど
関係ないけど初日11時半17100xだお
0434anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 18:27:41ID:NdvMHRAd0タッパーとコーキング送ってコーキングガン送らずにどうやって使うか悩む弥生人の図。w
接着剤みたくチューブのタイプでないとな。
0435774円/60分
2006/12/15(金) 18:32:56ID:ENOuUGrb0みんな全速力で走る走るw
まあ、あれだ、がんばってください佐川の中の人。
0436774円/60分
2006/12/15(金) 18:45:51ID:jiUaHRLR0もう、明日も来ないかなあ
0437弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 19:52:21ID:cgX2eM9L0終わりました。
99SHOPで購入したタッパー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371897.jpg
タッパーに針金を通す穴と電源ケーブル・LANケーブルを
通す穴を空けました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371898.jpg
こんな感じで取り付けました。
杭みたいな物に針金でぶら下げてあります。
穴は、テープでふさぎました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader371899.jpg
0438774円/60分
2006/12/15(金) 19:58:58ID:3TR9Gh+80今きたああああああああああああああああ
0440774円/60分
2006/12/15(金) 20:01:24ID:oXnm2Q3Z0おめ
0442774円/60分
2006/12/15(金) 20:11:35ID:5vifr5kw0漏れはそれより10分早くて7日に届いたがw
0444774円/60分
2006/12/15(金) 20:21:11ID:/Bt+fi+k0ここに置いといたらパクッてく人がいそう
0447774円/60分
2006/12/15(金) 20:22:56ID:PPhxqF6x0俺より早く注文したのに今日届いた人がいるなんてびっくり・・・
0448弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 20:23:04ID:cgX2eM9L0今、公園に行って見てみたら
結構遠くからも光っているの見えました。
前の通りからだとバッチリわかりますねー
0449446
2006/12/15(金) 20:24:33ID:P4atxw4p0アクセスが集中してただけみたいだ
0450774円/60分
2006/12/15(金) 20:25:19ID:QfZbVgvZ0気休めにタッパーの中に乾燥剤でも入れておけ
0451弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 20:27:32ID:cgX2eM9L0それがちょっとよくわからないです。
FONのサイトから見られるログは、見ているんですけど
どういう条件で残ったりするのかイマイチわからないです。
0453anonymous@ example.com
2006/12/15(金) 20:29:00ID:NdvMHRAd00454anonymousaru
2006/12/15(金) 20:30:13ID:1pFyM+tZ0乙、弥生人ついにココまで辿り着いたな
あとは700氏に通信可能範囲を調査してもらえるといいんだが
700氏はこのスレに来てるかな?
0457弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 20:40:40ID:cgX2eM9L0今、近くに乾燥剤があるかちょっと
わからないので後で少し探してみます。
見つけたら入れます。
どうもありがとうございます。
0461774円/60分
2006/12/15(金) 21:00:59ID:oBHhzmqkP0462774円/60分
2006/12/15(金) 21:02:31ID:Auv2Lcnp0一つあると色々使えて便利だしね
0463弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 21:06:03ID:cgX2eM9L0取れなくなりませんか?
0465774円/60分
2006/12/15(金) 21:07:02ID:sJ/sQ7D00ttp://www.tsukumo.co.jp/fon/img/connect_lafonera_01l.jpg
のような点灯状態にならない。
ルーターはNTTのRT-200NEを標準設定で使ってるんだけどポート空けないとダメなのかな?
0467774円/60分
2006/12/15(金) 21:10:08ID:h1hgYMLg00468774円/60分
2006/12/15(金) 21:15:18ID:vz/jxQMn0FON_APに接続してもFONのWEBのログに残らないことがあるってこと?
認証したら全部残るんじゃないの?
0469774円/60分
2006/12/15(金) 21:17:42ID:gqfN4N550怪しい〜怪しすぎる〜w
アンテナって穴開けて出してるの?
横に倒してタッパに入れてもいい気がするけど、
やっぱアンテナの向き?
しかしLED目立つなぁ。
大家にクレームとか行かない?
0472弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 21:25:24ID:cgX2eM9L0最近は、自分でFON_APを使っているんですけど
さっき作業中は、FONルーターの電源を一時的に切ったり付けたりしていて
その時もログインしたりログアウトしたりを繰り返していたんですけど
その辺のログは、残っていないです。
残ったり残らなかったりよくわからない
0473774円/60分
2006/12/15(金) 21:28:23ID:uCHwTKXI0ので、カッとなってツクモで買った。
今は設定している。
0475弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 21:31:10ID:cgX2eM9L0あっアンテナも穴空けて外に出しています。
場所的にも縦の方がよさげなので
縦にしてアンテナは、まっすぐ公園の方へ向けています。
0476anonymousaru
2006/12/15(金) 21:31:35ID:1pFyM+tZ0クライアントPCから「利用できるワヤレスネットワーク」(XP SP2の場合)で検索して
MySpaceやFON_APは見つかりませんか?
見つからないようであればフォネラの電源を抜いてから再度入れてみてください
0477774円/60分
2006/12/15(金) 21:32:24ID:vz/jxQMn0そうしていると届いて2台になる。
2台並べている香具師はいないのかな。
>>472
反映されるのに時間がかかるとか。
他の人のログは残ってる?
0478774円/60分
2006/12/15(金) 21:35:15ID:7LgU2o7v0進行方向に向かって垂直方向じゃないの?
0480465
2006/12/15(金) 21:37:49ID:sJ/sQ7D00MySpaceやFON_APは見つかったのですが、FON_APはインターネット接続出来ない状態です
電源入れ直しも3回ぐらい試しているのですが、ダメなようです
あきらめて寝ます
0481774円/60分
2006/12/15(金) 21:42:40ID:vz/jxQMn0MySpaceの方だとインターネットに接続できる?
DHCPサーバーはある環境?
寝たかな・・。
>>479
自分のログしか残らないなら役に立たないね。
誰か検証のため笠寺公園に行ってFON_APに接続するのだ〜。
0482465
2006/12/15(金) 21:55:06ID:sJ/sQ7D00DHCPはルータでONしています
MySpaceでインターネット接続できてLa Foneraの管理画面へも行けます
FON_APの方に接続すると「接続状態:限定または接続なし」と表示されてインターネット接続
出来ない状態です
0483弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 22:00:26ID:cgX2eM9L0なかなか良さそうですね
0484anonymousaru
2006/12/15(金) 22:15:47ID:1pFyM+tZ0無線LAN接続が正常に完了してないみたいだね
PCの無線LANがIPアドレスをFONから貰えていない様子
PCの「ワイヤレスネットワーク接続」に「修復」っていうのがあるから
それを一度試してほしい 面倒ならPCを再起動でもOK
その後、再度「FON_AP」への接続を試してください
0485774円/60分
2006/12/15(金) 22:20:25ID:Auv2Lcnp0探してみるといいかも
0486弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 22:26:34ID:cgX2eM9L0私もこれに近い症状になりました。
USB無線LANアダプタを外付けUSB2.0ボード(玄人志向)
に接続してFON_APに繋げようとしたら
一覧にFON_APとMyPlaceが出ているにもかかわらず
接続しようとしても「ネットワーク検索中」とか出て接続できなかったです。
そして元々接続してあった内蔵のUSBポートに接続したら
なんの問題もなく繋がるという
0487anonymousaru
2006/12/15(金) 22:33:56ID:1pFyM+tZ0乙、買い物終わった?
でもこのケースは弥生人の時とちょっと違うみたい
> FON_APの方に接続すると「接続状態:限定または接続なし」と表示されて
だから、FON_APに接続に行った時にIPアドレスを貰えていない状態みたいだよ
どうもフォネラのMyPlace側とFON_AP側交互に無線LAN接続を繰り返してると
正常に接続できなくなるケースがあるのでネットワークの修復か面倒ならPC再起動で
解決っていうのが手っ取り早い 後でいい解決方法が見つかるといいけどね
0489473
2006/12/15(金) 22:43:03ID:uCHwTKXI0オレンジ消えネー
カッとなって動かした。
今は小菅にいる。
0490774円/60分
2006/12/15(金) 22:46:38ID:ESnNAqXu0もうこの時間だと今日は来ないだろう。
全国で今日はどれくらい配送されたのだろうか?
早く来ないかな。
0491anonymousaru
2006/12/15(金) 22:47:56ID:1pFyM+tZ0よかったね
できればどうやって解決できたか書き込んで貰えると
他の人も助かる
0492774円/60分
2006/12/15(金) 22:48:08ID:djk5feAE00493弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/15(金) 22:54:28ID:cgX2eM9L0玄人志向の方に繋げたらアクセスポイントすら表示されない
内蔵の方に戻すと嘘みたいに繋がる
相性なのかなぁ
0494465
2006/12/15(金) 22:57:07ID:hl81A2qg0それが解決方法は分からないんですよ。パソコン再起動したら繋がりました
で、今またパソコン再起動したら繋がらなくなりました
どうも相性が悪いみたいです。疲れたので、あきらめて寝ます
0495774円/60分
2006/12/15(金) 22:58:33ID:tD6B8BOc0これから設定
弥生人のは名古屋の糞暑い夏を乗り切れるか激しく心配だ
0496774円/60分
2006/12/15(金) 23:00:45ID:8f5UYeBL0一連の流れを見て思ったんだけど、FONルータって結構発熱するんだよね?
タッパーの中に入れて外に出してると内気と外気の温度差で内部が結露すると思う。
他の人もどう思いますか?
0497774円/60分
2006/12/15(金) 23:04:01ID:h1hgYMLg00498774円/60分
2006/12/15(金) 23:08:20ID:eh26+iUH0じゃないのか?
0499774円/60分
2006/12/15(金) 23:19:12ID:LaRV+Tll0メールも来ねえブツも来ねえ
メールも来ねえブツも来ねえ
メールも来ねえブツも来ねえ
メールも来ねえブツも来ねえ
0500774円/60分
2006/12/15(金) 23:20:23ID:lbgn39gg0帰ってきたのが午後の8時過ぎだったから佐川と連絡取れず・・・orz
一応Webにて明日の8時〜12時の間に送ってもらうことにした。
本当だったら今頃La Foneraのセットアップしてたのになぁ。
0501774円/60分
2006/12/15(金) 23:27:32ID:MRQJyhME0http://maps.fon.com/?lt=40.423740387&ln=-3.70332598686&zm=14&lang=en
土日に期待
0502anonymousaru
2006/12/15(金) 23:34:36ID:1pFyM+tZ0結露は空気中の水分が冷たい面に触れて水滴になる現象なので
La Fonera 弥生人式 アウトドアータイプ 弐型の場合
1.タッパーケース内の水分が少ないこと
2.フォネラが結構発熱すること
3.タッパーの素材が熱を伝えにくいこと(冷気を遮断する断熱効果)
から考えると結露は起こらないと想定されます
0503anonymousaru
2006/12/15(金) 23:41:00ID:1pFyM+tZ0了解、明日でいいから使ってる無線LAN機器教えてくれるかな
何かわかるかもしれない
0504774円/60分
2006/12/15(金) 23:43:23ID:667cbrOS00505anonymousaru
2006/12/15(金) 23:46:52ID:1pFyM+tZ0うむ。弥生人のことだから扇風機付けると思うぞ。
0506774円/60分
2006/12/15(金) 23:48:53ID:45zoVS1h0でも、金がかかるなー
0507anonymousaru
2006/12/16(土) 00:07:56ID:HrDzUnRb0思ったより到着報告少なかった
14日出荷台数少なかったのか
ネラーは情報早いから初回ゲットできた人が多かったのかな
総合スレとツクモサイトのお陰でトラブル相談も少なかった
14日以降順次出荷なので16日以降に届く人もいることだし
このスレはマッタリと進行って感じかな
0508774円/60分
2006/12/16(土) 00:14:01ID:s+sNMU4I00509774円/60分
2006/12/16(土) 00:18:55ID:KjzrbUBw0MySpaceにくらべてアクチ前のFON_APは電波が弱い気がした。
0510774円/60分
2006/12/16(土) 00:19:17ID:Qjo/CeGN0ウチはメールすら来てないからとりあえず問い合わせ送ったがね…orz
返事より本体届くことを祈りつつ。
0511774円/60分
2006/12/16(土) 00:19:42ID:OQkds2nJ0今まで使っていた電波が邪魔だったらしい。
電源きってこれ1本にしたら難なくつなげてようやく緑ランプ
点灯できた。
疲れたのでもうそろそろ寝るよ、ママン
0513anonymousaru
2006/12/16(土) 00:29:35ID:HrDzUnRb0それ新発見かも
弥生人の時に話題になってた、所有者よりも他の人が早く繋いじゃったら乗っ取られるぞって
いうのを防ぐのに効果的だし
これからフォネラ登録するっていう人がいたら、登録前と登録後の電波レベルをチェックしてみて
0514774円/60分
2006/12/16(土) 00:32:33ID:1+uLDKWWP佐川は届くの遅いじゃん
0515774円/60分
2006/12/16(土) 00:32:57ID:yQWChrqk0客舐めてるよな
0516774円/60分
2006/12/16(土) 00:35:44ID:OQkds2nJ0確かに登録前は微弱で「このレベルで実用性あるのか?」
と感じていたけど、登録後は感度が上がったよ。
0517774円/60分
2006/12/16(土) 00:37:49ID:6ENH4x0k0結構考えて作られているんだね。
0518anonymous@目黒区
2006/12/16(土) 00:45:51ID:WSSrkYD80直接貰いに行きたい
0519anonymousaru
2006/12/16(土) 00:46:27ID:HrDzUnRb0確かに近ければ無線電波レベルの違いはわからないね
屋外からとか隣の部屋からくらい離れて確認しないとならないかな
それとNetStumblerみたいなレベルを数値で表示してくれるソフト使わないと
XPみたいにアンテナの本数じゃ確認しずらいし
0520anonymousaru
2006/12/16(土) 00:52:22ID:HrDzUnRb0明日行ってみたら休日出勤してるかも?
ついでに写真撮ってUPしてくれ
って目黒区ですか? 訪販表示の本社住所は溜池になってる
ドメイン登録上の住所は自由が丘だけど どっちに行くの?
0521774円/60分
2006/12/16(土) 01:00:32ID:uhsoPGSA00522anonymous@目黒区
2006/12/16(土) 01:03:47ID:WSSrkYD80自分はこれのつもりでした
http://release.japan.zdnet.com/release/abstract.html?release_id=14099
<フォン・ジャパン株式会社 会社概要>
社名:フォン・ジャパン株式会社(FON JAPAN Inc.)
設立:2006年8月10日
所在地:東京都目黒区自由が丘2-22-3-102号
株主:FON WIRELESS Limited
代表者:代表取締役社長 アントニオ・フエンテス・アヤラ
0523anonymous@ example.com
2006/12/16(土) 01:07:02ID:+NYTmtJA09時前に着いたよ。
このスレで15日一番乗りだった。
でも宅配便の性格からして法人主体に定期巡回みたいな感じで配送して、それから個人宅に回るんかな。
んでwktkして帰ったら届いてねえ。orz
自宅分を先に申し込んで職場分を半日くらい後に申し込んだ気がするんだけど...
そんなこともあろうかと持って帰ってきたのは正解だった。
これから飯食って設定してみる。ノシ
0524774円/60分
2006/12/16(土) 01:23:00ID:6GQNINK5PメールもこなけりゃFONERAもコネー。
明日99行こうかなぁ orz
0525774円/60分
2006/12/16(土) 02:00:44ID:bCToktjj0庵とにおぉっぉぉぉぉぉっぉぉぉx!!!!!!!
ふぅぅおーーーーーーーーーーー!!!!3423あqwせdrftgyふ
明日は来るかな♪
0526774円/60分
2006/12/16(土) 02:36:53ID:6ENH4x0k014日発送分のAPがこれからどんどん増えそうだw
0527774円/60分
2006/12/16(土) 02:45:35ID:kDUcL95H0昨日佐川来たけど帰宅したのが午後の8時過ぎだったので受け取れず
明日こそ受け取るぞ!
0529774円/60分
2006/12/16(土) 03:39:33ID:WzBUuPfZ0【メール】キター!
【FON】コネー!
0530774円/60分
2006/12/16(土) 04:43:20ID:oJ2byM+w0藻前ら、昨日も誰かに突っ込まれてたけど登録17XXXX人目とか
書いても世界での累計数じゃ全く意味ないだろ?
おまけに住んでる地域も書いてないときたら糞の役にも立たね。
とりあえず、「順次発送」の意味を理解しておとなしく待て。
0531774円/60分
2006/12/16(土) 07:08:44ID:TqYDAg/o0到着7日13時関東エリア
開通したら一気に冷めるんだから
まだ届かないヤシは10日もwktkできたことにもっと感謝するべきだよ
0532774円/60分
2006/12/16(土) 08:31:53ID:s+sNMU4I0FON Active Router Viewer改は広域が見やすくて、県内に幾つAPがあるか一目でわかって良い。
そしてAPの数が少ないのにorz
0533774円/60分
2006/12/16(土) 08:32:42ID:5rQTJTvi0最初、メールを12/10に出す予定だったがモノが揃わず、なんとかいくつか用意できたため
日付を直すのも忘れて配信したってことなのかな?
1回目の配布に比べて、2回目の配布は数が少なそう。
0534774円/60分
2006/12/16(土) 08:42:31ID:s+sNMU4I0【番号】 1726xx
【オレンジ】 ×
【メール】 ×
【FON】 ×
0535774円/60分
2006/12/16(土) 09:14:08ID:EPCBh/Eh0俺は最終日のお昼だからどのみちまだだけどorz
0536527
2006/12/16(土) 10:06:18ID:kDUcL95H00537774円/60分
2006/12/16(土) 10:19:41ID:p+RaOzaE0俺は祭りに間に合わんかった・・・orz
0538anonymousaru
2006/12/16(土) 10:19:56ID:HrDzUnRb0了解。アントニオ社長いたらサイン貰ってUPしてくれ
0539anonymousaru
2006/12/16(土) 10:29:55ID:HrDzUnRb0コレはイイ!!日に々に機能が洗練されていくね
ところでGeocodingで検索できるみたいだけど、どうやって使うのかな?
住所とか入れても「見つかりませんでした」って出る
詳しいヒト解説して
0540774円/60分
2006/12/16(土) 10:39:54ID:U/Vrg3lc00541anonymousaru
2006/12/16(土) 10:51:06ID:HrDzUnRb0FON登録住所とは関係なしで、日本語で入れればOKなのね
http://www.geocoding.jp/
0542anonymousaru
2006/12/16(土) 10:59:36ID:HrDzUnRb0本家 maps.fon.com 左手にあるsearch for Fonerosも同じなんだね
ずっとアルファベットで入れて見つからないから諦めてた
0543774円/60分
2006/12/16(土) 11:03:47ID:s+sNMU4I0富山 55kmはちょっと悲しかった。
0544774円/60分
2006/12/16(土) 11:15:38ID:Sst4FX7a00545527
2006/12/16(土) 11:15:53ID:kDUcL95H0トイレに行ってる途中に佐川が来たからビックリしたよ。
今接続中。
0546774円/60分
2006/12/16(土) 11:22:42ID:Sst4FX7a00547774円/60分
2006/12/16(土) 11:24:55ID:AiaqBByn0・・・・だれかhotmail登録で届いた人いますか?
0548anonymousaru
2006/12/16(土) 12:02:06ID:HrDzUnRb0登録住所見るとKAMIYAとなってるから駄目っぽい
オレ神谷町出身者
0549774円/60分
2006/12/16(土) 12:10:36ID:ALVSXmk40やっぱ安くて良いもの好きな大阪人は喰いつきがイイ!!
0551anonymous@ example.com
2006/12/16(土) 12:20:16ID:lmtnZadl0帰りに他人様のAPから記念真紀子してこ。
もしかしてさ、念のため何度も購入したひとはその都度キューの後ろに並び直してるんジャマイカ?
最初に登録した自宅より後で登録した職場のほうが先に来たし...
0552anonymous@ example.com
2006/12/16(土) 12:24:47ID:lmtnZadl0×登録
○購入
0553774円/60分
2006/12/16(土) 12:41:32ID:8qAXfOMT0USENのマンションLANタイプでして、
5Pまで接続できるモデムを利用しております。
せっかくグローバルIPが5つも使えるのに、
セキュリティが心配で1Pにルータを繋げて
自宅LANをしております。
今度やってくるFONはどっちに繋げるのが適当なのでしょう?
ルータ後のLAN?
それとも未セキュリティのモデム?
トーシロですみません。
おしえてください。
0554anonymous@ example.com
2006/12/16(土) 12:45:42ID:eZ130G6i0そんなことは無いと思う
5日11:40頃注文下のは7日到着で、5日13:00頃注文したのは昨日到着したよ
昨日分はメールも来てた、佐川も配達前に電話くれた。
0555774円/60分
2006/12/16(土) 12:49:46ID:APDTej+D0これいいね
0556anonymousaru
2006/12/16(土) 12:58:52ID:HrDzUnRb0フォネラをどう使いたいのかによると思いますが
公開用ということであれば、空きポートに繋ぐのが良いかと
これで万が一フォネラが攻撃・不正侵入等を受けても
ルータ配下のLAN内に被害が及ぶことはほとんでありません
0557anonymousaru
2006/12/16(土) 13:00:09ID:HrDzUnRb0フォネラをどう使いたいのかによると思いますが
公開用ということであれば、モデムの空きポートに繋ぐのが良いかと
これで万が一フォネラが攻撃・不正侵入等を受けても
ルータ配下のLAN内に被害が及ぶことはほとんでありません
モデムが抜けてました
0558774円/60分
2006/12/16(土) 13:03:13ID:8qAXfOMT0自宅のフォネラは近隣の一般公開用のつもりです。
ですので、自宅LANに影響があるといやだなと。
逆に、自宅で自分でフォネラを利用する予定の方は、
ルータ配下に設置した方が良いわけですよね?
いずれにせよ、生フォネラは危険ですよね??
0559774円/60分
2006/12/16(土) 13:12:06ID:bJ8kXoUv0もう >556-557で回答されてしまいましたが・・・
普通に使うなら、どちらでもOKですが、セキュリティを考えると
・既存のルータの下
ルータの機能にもよりますが、FONルータ経由の通信のログを取ったり、アクセス制限をかけられます。
・別グローバルIP
既存のルータと完全に切り離せるので、FONルータ経由で変な書き込みをされても、切り分けられます。
私はUSENのHOMEタイプなのですが、最初は既存のルータの下に置いて様子を見て、大丈夫そうなら
別グローバルIPで行こうかな?と思っています。
0560774円/60分
2006/12/16(土) 13:23:29ID:8qAXfOMT0みなさんフォネラになることで当然他の
スポットも利用したいわけですが、
そうなるとノートにはノートン君など
入れておかないと悪ーい人に
のっとられたりしてしまうのかなー ((((;゚Д゚)))
0561774円/60分
2006/12/16(土) 13:27:36ID:N7ef0mJI00562559
2006/12/16(土) 13:38:22ID:bJ8kXoUv0されるのと困るので、2chへのアクセスはブロックしようと思ってます。
0564774円/60分
2006/12/16(土) 13:58:29ID:4e7CGTQH05日13-14時にhotmail(comとjp)で2つ登録したものが
昨日と今日に分けて届いた
0566774円/60分
2006/12/16(土) 14:00:34ID:urHIs0hS0FONルータ経由では2ch.netにアクセス規制するんですよね?
>・既存のルータの下
ルータの機能にもよりますが、FONルータ経由の通信のログを取ったり、アクセス制限をかけられます。
それって特別な機能の付いたブロードバンドルーターとかが必要ですか
現在はマイクロ総研のOPT90を使っています
とここまで書いてうちのプロバイダでは追加グローバルIPは210円/月だと気がつきました
http://support.eonet.jp/mansion/option.html
でもこれって切り分けが出来るだけだしやっぱり2ちゃんに書き込みできないようにすると利用者もつまらないし
ああ、俺は何を書いているんだ
0567774円/60分
2006/12/16(土) 14:06:27ID:RxCpiq2s012/5 12:10申込み@福岡 皆の衆もうすぐだ耐えろ
0568774円/60分
2006/12/16(土) 14:09:04ID:6ENH4x0k0めちゃくちゃ細かい住所までは出ないようです・・・・
駅名とかはいけるんですが。
0569527
2006/12/16(土) 14:12:41ID:kDUcL95H0しかし、オレンジ問題何とかならいのかな?
0570559
2006/12/16(土) 14:13:11ID:bJ8kXoUv0実際、つなぎに来る人がいるかどうかも分からないですから、過剰な心配だとは思っています。
>566
私もそんなに詳しくはないですが、2chサーバのIPを指定してブロックするなら、どんなルータでも
できるのではないでしょうか?
0572anonymous@ example.com
2006/12/16(土) 14:15:32ID:lmtnZadl0認証ログは残っててもアクセスログは残してないだろうから、その時間帯なら回線契約者かAP利用者のどっちかだろうというところまでしかいかないんじゃないかな。
それ以上は検察がPCとかお持ち帰りになって覗いてやっとわかるとか。
0574774円/60分
2006/12/16(土) 14:18:46ID:5rQTJTvi0でも今届いているのは、まだ5日申し込みの人ばかりですね。
9日申し込みはいつ届くんだろう・・・
0575774円/60分
2006/12/16(土) 14:26:42ID:6ENH4x0k0一応場所はあってるのかな?
GoogleMapAPIのジオコーディングをそのまま使ってるだけなので、
精度はGoogleのエンジンに依存する形です。
ただいま、Skypeチャットでご意見ご要望アイディアその他受付中ですw
ぜひどうぞ。
0576473
2006/12/16(土) 14:34:09ID:fiQ71Jpy0拡大時にマーカー再プロットをサボるといいかも。
具体的には、
・前回表示範囲を記憶する
・マップズームor移動時に、前回範囲と今回範囲を比較
・範囲がはみ出るときだけ再描画する
AP数の表示に困るけど。
それはチマチマ数え直すしかないかな。
それでも、マーカープロットに比べたら軽い処理だ。
コレを実装すると、山手線内程度の地図を表示した後拡大してグリグリするときに快適になる。
0577774円/60分
2006/12/16(土) 14:38:04ID:6ENH4x0k0実装できるかな?w
地図のマーカークリアは、サボるとメモリーリークの原因になるので、
座標を動かしたときには必ず入れてますが、拡大したときぐらいは、
省いても問題なさそうですね。
0578774円/60分
2006/12/16(土) 14:43:17ID:APDTej+D0FONルータが届くまでデリバリだけで過ごすことに決めた
0580774円/60分
2006/12/16(土) 14:56:34ID:APDTej+D0ノロウイルスの主な感染経路は食べ物ではなく空気感染なんですよ
とりあえずデリバリだけで過ごしながら
FONルータが届くまでにオレンジを出せるよう頑張る
0581774円/60分
2006/12/16(土) 15:03:47ID:N7ef0mJI0ホテルの絨毯に客の吐瀉物が付着
乾燥
空気中に浮遊
他の客が吸う
大規模感染
てあったな。
でもさ、オマイの配達係から感染も否定できんだろ。
調理係、配達係からの感染も否定できん罠。まぁ、引きこもればリスクは減りそうだが。
0582774円/60分
2006/12/16(土) 15:06:43ID:LWV/KV/b0保菌者が調理してたり配達してたりするかも試練し、
配送バイクなんかが乾燥下呂踏んで配達してるかも試練w
ヒッキーしてても完全には防ぎきれんと思うよ・・・ってスレ違いすまん。
で、7日注文の関西だけど、まだ届かん。
0584anonymousaru
2006/12/16(土) 15:15:16ID:HrDzUnRb012/5購入申込で初回発送に漏れた人だけ?
12/6〜9購入申込で届いたっていう人いるのかな?
0586774円/60分
2006/12/16(土) 15:17:26ID:NJ+o6eNx06日にポチったけどまだ来ない・・・
メールは来たんだけどなぁ
0587774円/60分
2006/12/16(土) 15:18:01ID:Rey3/8/n0メールは来て14日以降に順次発送するから待っててねとありました。
フォネラ自体は、ツクモで8日購入して既に稼働させちゃったからもうこないのかな?
0588774円/60分
2006/12/16(土) 15:25:41ID:5rQTJTvi0隣のうちだった。。。。
勝ち組は、5日の早い時間に複数個申し込んだ人たちですね。
0589774円/60分
2006/12/16(土) 15:56:43ID:TRWA3cTr00590774円/60分
2006/12/16(土) 15:57:35ID:9dyk6D1P012/5 20時頃申込み 福島
無線LAN機器無くて登録出来ねぇ('A`)
友人からアクセスポイント借りてきます
0591774円/60分
2006/12/16(土) 16:01:10ID:VQRtAUvh00592774円/60分
2006/12/16(土) 16:02:45ID:3u8RHof20早速ルータ登録。緑★になった。
0593774円/60分
2006/12/16(土) 16:04:00ID:URavk7Gl0FONのサイトがつながらないorz
0594anonymousaru
2006/12/16(土) 16:15:35ID:HrDzUnRb0追加で9日に申込んだもう1台はサンタクロースが持ってきてくれそうな悪寒
>>591
jp.fon.comには繋がりませんか?
>>593
何日申込組かな?
0595591
2006/12/16(土) 16:19:52ID:kChozqTJ00597774円/60分
2006/12/16(土) 16:26:38ID:bCToktjj00598774円/60分
2006/12/16(土) 16:27:29ID:88Jsv7BR0メールは来たけど物は来ず。
川崎市北部・・・・
0599anonymousaru
2006/12/16(土) 16:30:42ID:HrDzUnRb0FONのサイトがつながらないのとは関係ないんですけど
フォネラ到着待ちの人は14日出荷開始の案内で期待大
だけど届かないってことで現状把握のために
届いた人の申込日を教えてもらってます
つながらない件は>>595を試してみるのがいいと思います
0600774円/60分
2006/12/16(土) 16:31:08ID:XUn73N/Q0ちっちゃくてカワユスw
0601774円/60分
2006/12/16(土) 16:32:10ID:qw4fpxOw0いい加減Fon Japanはアナウンスをしてくれ
0602774円/60分
2006/12/16(土) 16:34:58ID:WzBUuPfZ00604弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/16(土) 16:44:11ID:x4jnoMup0こんな感じです。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader372646.jpg
0605774円/60分
2006/12/16(土) 16:49:20ID:dNTqJ5w608日19:00・・・・ メールは来たけど物が来ない。
発送先、実家にすればよかった、、
0607774円/60分
2006/12/16(土) 17:03:28ID:qw4fpxOw00608弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/16(土) 17:04:13ID:x4jnoMup0これくらいあると結構使い勝手よさそう
0611774円/60分
2006/12/16(土) 17:16:28ID:dNTqJ5w6010日間くらい自宅を空けるのですが、佐川さんは預かっててくれますでしょうか?
それとも、FON本社に逆送ですかね?
0612774円/60分
2006/12/16(土) 17:18:30ID:APDTej+D0実家から佐川に連絡してなんとかなりますね
0613774円/60分
2006/12/16(土) 17:19:44ID:dNTqJ5w60FONに問い合わせても返事来ないだろうなぁ。
0614774円/60分
2006/12/16(土) 17:23:19ID:APDTej+D0こんなふうに引きこもって配送待ちを続けなくてもすむのに…
0615774円/60分
2006/12/16(土) 17:23:47ID:BCKbxXhj0最終日申し込みだと、年内に届けばいいほうなのかもね。
しかも、hotmailだから確認とれてないし。
ちょっとwktkしすぎた。もう期待しないことにする。
ツクモで買うよ。
2台になったら微妙な気分だけどな。
0616774円/60分
2006/12/16(土) 17:25:10ID:s+sNMU4I00617774円/60分
2006/12/16(土) 17:51:14ID:NJu478oR0Subject: 登録を確認し、フォネロになろう!
Date: 2006年12月5日 21:52:15:JST
まだ来ない・・・・orz
0618774円/60分
2006/12/16(土) 17:53:40ID:sBQ19u7j0三日前にメールでちゃんと届きますかねって問い合わせたけど放置
0619774円/60分
2006/12/16(土) 18:02:35ID:PnILXw7r0登録終わって緑キター。
でもステータスがなぜかalienのまま・・・
0620anonymousaru
2006/12/16(土) 18:12:14ID:HrDzUnRb0>>607 無線LAN APは定期的にビーコン出したりしてるので点滅してると思う
>>611 配達エリア担当の佐川急便に相談してみるのがいいかも 営業所留めとか
>>616 曜日指定とかなかったから日曜配達してくれるはず。会社宛の場合は月曜かな
>>617 フォネロ登録メールの承認はOK? フォネラ申込はしたよね?
>>618 7日申込組は週明け配達が濃厚 FONジャパン鰍フ問合せメールの返信は来ない(多分)
つらい状況が続きますが、待つしかないっすね
急ぎの方はお近くのツクモへどうぞ
ついに出やがった・・・ヤフオク
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=fon&auccat=2084044807&alocale=0jp&acc=jp
0621anonymousaru
2006/12/16(土) 18:14:11ID:HrDzUnRb0FON_APからログインしてユーザー画面でLinusに変更
0623anonymousaru
2006/12/16(土) 18:40:03ID:HrDzUnRb0maps.fon.com 上の表示のこと?
登録してから1時間程度かかる 正確には毎時35分過ぎにデータ更新される
それとmaps.fon.comページをリロードしないとだめかも
0625774円/60分
2006/12/16(土) 18:51:40ID:3McUCJq000626774円/60分
2006/12/16(土) 19:05:09ID:ObySo00t0http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n45655835
0627弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/16(土) 19:05:54ID:x4jnoMup0南水道局の前にグリーンキター
このスレにいる人なのかなー
0628617
2006/12/16(土) 19:12:31ID:NJu478oR0登録もしました。発送時期の案内メールも届きました。
辛抱強く待ちます。
何でもかんでもヤフオクに出す気持ちがわからん。
0630774円/60分
2006/12/16(土) 19:15:05ID:APDTej+D0使えなかったら/使わなかったらご友人にあげて活用してください
ってどこかにそんなふうなこと書いてなかった?
あげる人がいなければヤフオクで譲ってもいいと思うけど
定価以下ならば
0631617
2006/12/16(土) 19:35:12ID:NJu478oR0未開封なので単に出品目的かと思いました。
しかもこの値段からですし、コメントも勘違いする人がいそうかな。
☆外出先でも家でも 便利な無線アクセスポイント Fon ☆1,500 円
明日には家に届くと良いな。
0632774円/60分
2006/12/16(土) 19:35:20ID:dqBWWJzQ0南水道局の前のグリーンです。
さっき、佐川の人が配達してくれました。
このスレは、初アクセスですが、何か?
0633774円/60分
2006/12/16(土) 19:36:35ID:bQ2H8sua0早くSkypeケータイ出ないかなー
0634424
2006/12/16(土) 19:42:01ID:X9EVZhiK0千葉県北西部。
たった今来た。
登録と購入申込をほぼ同時にやった人には
17365*人目ってのが多少参考になると思う。
0635774円/60分
2006/12/16(土) 20:31:30ID:iqEVjXt80945円握り締めたぁ〜
でも、別の荷物だった…
5日12時半頃注文@広島
念の為聞いてみたけど、他に私宛の荷物は無いって…
0639774円/60分
2006/12/16(土) 20:57:53ID:oJ2byM+w00642774円/60分
2006/12/16(土) 21:15:10ID:uhsoPGSA00643anonymousaru
2006/12/16(土) 21:16:27ID:HrDzUnRb0それじゃわからんだろ しっかりしろ
0644774円/60分
2006/12/16(土) 21:20:19ID:NJu478oR00645774円/60分
2006/12/16(土) 21:21:30ID:xo0uMrNw00646639
2006/12/16(土) 21:24:10ID:oJ2byM+w0ありがd
ケーブル類にアルミを巻いてノイズ除去ってのは聞くけど、
アンテナは初耳。
家はマックの近くだからATHEROSチップのXR使えば電波が届
きそうだからYahooの公衆無線LAN利用者以外の需要は見込め
るカモ。
0647弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/16(土) 21:29:11ID:x4jnoMup0すいません
南区弥生町189番地コーポやよいに住んでいる弥生人といいます。
もしよろしければよろしくお願いします。
0648774円/60分
2006/12/16(土) 21:30:25ID:XUn73N/Q0http://www.metacafe.com/watch/300405/free_wifi_booster/
http://www.freeantennas.com/projects/template2/index.html
0649重未到手
2006/12/16(土) 21:35:40ID:1T+J3sFv0登録は前の日なので169***台
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < La Fonera まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
今日は、もう無理?来ない?サガワ〜
0650anonymousaru
2006/12/16(土) 21:39:36ID:HrDzUnRb0何か勘違いがあるような・・・
アルミホイル巻く前と巻いた後で信号レベルがどう変わるか
試してみてくれませんか?
0651774円/60分
2006/12/16(土) 21:39:43ID:bCToktjj00653774円/60分
2006/12/16(土) 21:48:52ID:WK4rd+1c0ところで
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=lanant
なんてどう?
0654774円/60分
2006/12/16(土) 21:51:21ID:6ENH4x0k0携帯用の作成に取り掛かるですよ。
なんかいいアイディアない?
0655774円/60分
2006/12/16(土) 21:51:52ID:1+l0hQXr0影響をあたえてしまうのジャマイカ?
0656774円/60分
2006/12/16(土) 21:55:07ID:1+uLDKWWP0658774円/60分
2006/12/16(土) 21:56:15ID:qw4fpxOw00659774円/60分
2006/12/16(土) 21:57:19ID:m0yaLTBR0しかし、コレって日本語版のマニュアル無いのね。
こんなのを1980円とはいえ売ってしまっていいのかな。
0661774円/60分
2006/12/16(土) 21:58:33ID:6ENH4x0k0いろいろとありまして。
出しても隠れちゃうんです。
0663774円/60分
2006/12/16(土) 22:02:07ID:6ENH4x0k0PDAぐらいなら、その手は使えそうですね。
ネット接続なしでも見ることできるし。
GoogleMapの規約で地図の複製は禁止されているので、
ローカル環境で動くツールを作りましょうかね。
0664774円/60分
2006/12/16(土) 22:05:47ID:dSdqLMoN0衛星から受信してるわけじゃないから、
体感できるほど感度が落ちるとは思えないんだけどな。
(大雨の中、外で使うなら微妙に影響ありそうだけど室内なら変わらないと思うよ。)
0665654
2006/12/16(土) 22:08:07ID:oJ2byM+w0おお神よ…。
FON_APを探すのにネットに繋がる場所を探すのでは
本末転倒だから出張先で絶対、重宝すると思う。
0666774円/60分
2006/12/16(土) 22:13:16ID:6ENH4x0k0ブラウザの画面キャプチャーしてくれるツールなら、探せばなんかありそうですね。
ビューワのURLは直リンできるようにもなってるので、たぶん使えるでしょう。
0667774円/60分
2006/12/16(土) 22:19:02ID:mX/zK3Gv0ビュワーかっこよくなってるし、使いやすいねー。
呼びやすいようになんか名前をつけたらどうでしょう。
あと、簡単な使い方の解説もあると親切かと。
0668774円/60分
2006/12/16(土) 22:19:20ID:1+l0hQXr0いや。電波が弱いこともあって、雨は影響するね。
これは、数100m先の弱い電波を拾ってた時の経験です。
0669774円/60分
2006/12/16(土) 22:20:11ID:mX/zK3Gv00670774円/60分
2006/12/16(土) 22:23:34ID:liW9t8w20しかも2コは山の上
なんかハチャケてる人がいるな・・・
0671774円/60分
2006/12/16(土) 22:26:06ID:6ENH4x0k0ヘルプですね、今夜あたり作ろうかと思います。
>>669
公式サイトのMapでいう緑と薄緑の違いです。
でかいやつが稼動中、小さいのは1時間以内に生存確認の取れなかったルータです。
うちのも、24時間つなぎっぱなしになってるのに、たまに確認とれずに小さくなってますね。
あれ、なんとかならんかな・・・・。
0673774円/60分
2006/12/16(土) 22:30:19ID:Sst4FX7a0SMAリバースのアンテナなら使える
La Fonera標準アンテナのゲインが2dBiなので
これより大きいものをつければ接続エリアが広がるかもしれない
0674anonymousaru
2006/12/16(土) 22:31:47ID:HrDzUnRb0そりゃ俺んちか? 雪が結構降るところだけど
0675774円/60分
2006/12/16(土) 22:34:39ID:x1cK6KSX0ttp://elfonblog.fondoo.net/?p=41
0676774円/60分
2006/12/16(土) 22:35:33ID:1+uLDKWWP0681anonymousaru
2006/12/16(土) 22:46:51ID:HrDzUnRb0あちこたねぇて
0683anonymousaru
2006/12/16(土) 22:56:05ID:HrDzUnRb0て、こんなとこでイカザワトモロウしてる場合じゃない
そっちはフォネラ到着組?グリーン点灯させた?
こっちは先週からこんなことばっかで仕事にならない
kwskはFON総合前スレ嫁
0685774円/60分
2006/12/16(土) 23:06:30ID:s+sNMU4I00686774円/60分
2006/12/16(土) 23:08:35ID:6ENH4x0k0IEの画面キャプチャーするツール見つけたよ。
画面サイズも指定できるし、バッチ処理もできちゃう。
プログラム本体へのパスとURLを” ”で囲ってあげるのと、waitを5秒ぐらいかければ完璧。
http://www.pixel-technology.com/freeware/url2bmp/english/
後ほど、ブログの記事に書こうと思います。
0687473
2006/12/16(土) 23:11:01ID:fiQ71Jpy0実は最終日にも注文しているのだが、
今回の不在票は1個分のみ。
メールも1通のみ。
0689774円/60分
2006/12/16(土) 23:12:38ID:6ENH4x0k0そのとおりです。
0690774円/60分
2006/12/16(土) 23:15:35ID:1v2iDG0g03万円の製品と同等の性能って詐欺くさいけど・・・
0691anonymousaru
2006/12/16(土) 23:27:27ID:HrDzUnRb0乙、素晴らしいソフトを短時間で仕上げるなんてスゴイ!!!感謝
機能要望
本文にGeocode入れてメールすると周辺FON_AP住所が返信されてくるって
いうのはどうでしょうか? マップじゃないけど
汎用性高いと思う 端末選ばないし 検討してみてください
0692774円/60分
2006/12/16(土) 23:36:14ID:6ENH4x0k0impressでブラウザキャプチャツールの特集やってのを見つけただけですよ。
ちょうど目的にぴったりの動作ですね。
GoogleのGeocode API、あれはブラウザ上じゃないと使えないのかな?とふと考えてました。
まあ、なんか作ってみます。
0693anonymousaru
2006/12/16(土) 23:37:16ID:HrDzUnRb0コレ漏れも昔、個人輸入したことがある
利得(アンテナ性能)は確か7dBiじゃなくて5.5dBiだった気がするけど
どっちかっていうと数千円で買えるbuffaloの室内用のアンテナに近い
WLE-HG-NDCと同等って言うのは誇大広告だね
手軽に使ってみるにはいいと思うけど
0694774円/60分
2006/12/16(土) 23:40:46ID:CkngjAXT0持ってるけど、使ってない
>>693
7の利得を得るには1m以上のスチールへの設置が前提って説明書に書いてあるよ
0696774円/60分
2006/12/16(土) 23:52:52ID:m0yaLTBR0無線LAN用アンテナについて語っているページ
ここの「ヘンテナ」はきちんと作ると良く飛ぶよ
事務所と工場が見通しで200メートル離れていて、WHR-G54とCB-G54で通信してるのだが、
何も付けないと100メートルで受信不能、ヘンテナを付けると200mで信号強度中、速度10Mbps程度で繋がってた
今はもっと強力なので繋いでいるけど、当時は工場の片隅に転がってるVVFの銅線で自作できるヘンテナで
飛躍的に通信距離が伸びて感動した
0697774円/60分
2006/12/16(土) 23:53:06ID:1+l0hQXr0それはない。
常識的に考えて欲しい。送信アンテナから受信アンテナの間で雨が降っている場合に影響がある。
これは、衛星放送が雨の影響を受けるのと同じ。
0698anonymousaru
2006/12/16(土) 23:58:05ID:HrDzUnRb0オークションページ見直してみたら、ちょっと違うモデルみたい 長くなってる
ついでに評価見てみたら取引には問題ないみたいだけど
アンテナ性能はあまり期待できない様子 かえって感度が落ちたって
0699_
2006/12/16(土) 23:58:23ID:AvxcbjT90改札のある側からAPまでだと約400m(道なり)
ホームの端(改札口の反対側)からAPまでだと約60m(直線)
ちなみに通じる位置のホームには屋根がないので使えないが、改札付近の
屋根とベンチのある位置では中華鍋強化もむなしく、野良APいっこだけが見つかる。orz
あんたラホネラ入れろよ。>野良AP飼い主
0700774円/60分
2006/12/17(日) 00:07:38ID:B0Un0uga0つないで書いてるけど、FONのサイトにつながらない。
上の方に出てた、電源入れ直しとかしても駄目でした。
サイトが落ちてるとかじゃないですよね?
0701anonymousaru
2006/12/17(日) 00:12:48ID:gLSgc+fI0FONのサイトってどこのこと?
jp.fon.comとかは生きてる
DNS設定とかいじってない?
0703774円/60分
2006/12/17(日) 00:17:09ID:QF2Oevtr00704774円/60分
2006/12/17(日) 00:22:49ID:DM3iLN050IP Address = 213.134.45.154
Host Name = ※要求した名前は有効で、データベースにありますが、解決された正しい関連データがありません。
----- Aレコード ----------------------------------------------------
213.134.45.154
63.219.151.3
205.234.154.1
66.117.40.198
216.129.109.1
205.234.170.165
----- NSレコード ---------------------------------------------------
----- CNAMEレコード ------------------------------------------------
webserver2.fon.com
----- PTRレコード --------------------------------------------------
----- MXレコード ---------------------------------------------------
0706774円/60分
2006/12/17(日) 00:26:05ID:QuBGAQKP00707774円/60分
2006/12/17(日) 00:42:56ID:u7EgPBrr0とか「市」を「SHI」と表記してる椰子は恥ずかしいな。
ハングル使って文字化けだらけの隣国よりマシだけど
0709オレンジ共済組員
2006/12/17(日) 00:49:12ID:HpYVZZ6iOオレンジ出しに関しての質問メールへの返信なし、メールが返ってくるのは期待できないな・・・
詳しくないので教えて頂きたいのですが、
外部アンテナつけようかなと考えているんですけど例えばメルコの屋外用の外付けアンテナのページ
見ると○○対応って書いてあるやつとかつけても問題ないですか?
たぶん他社製だと製品保障できないから明記してると思ってるんですが。
あと変に外部アンテナつけて電波法に引っ掛かったりしないですかね?
無線LANの周波数だから問題ないのかな?
スレ違いなら無視してください
0710700
2006/12/17(日) 00:54:41ID:zH8LEK6w0間にさっきまで使ってたルーター挟んで
アクセスポイントとして(?)設定したら
jp.fon.comにつながるようになりますた。
んで、Linus登録完了!
0711anonymousaru
2006/12/17(日) 01:02:21ID:gLSgc+fI0ん?結果オーライか
0712774円/60分
2006/12/17(日) 01:03:02ID:uv26D7Bd0あちさんがこっけんいるがーすけにしゃすっけんしゃしゃっちゃんねーがーてー
職場も大体検討付くんですけど仕事さぼって2ch入り浸ってるっていいつけますよ?^^^
0714anonymousaru
2006/12/17(日) 01:26:20ID:gLSgc+fI0国内法上違法というのが一般的な解釈
技術適合認定を受けた状態から改造を加えたものは認定外という根拠
公には製品名称が変わっただけでも再取得が必要というのを聞いている
一方、出力を変えず且つ指向性を高めるアンテナについては問題ないと
明言するマイクロ波に強い老舗某電機屋もある
もともと2.4GHz帯の無線LAN機器は出力が10mW以下に抑えられているので
現実的には他人に迷惑かけない範囲であれば問題にならないと思うが
あくまで自己責任で それと近所の人と仲良くしておかないとチクられるヨ
ちなみにそーいうアンテナを売ったりするのは別に違法行為にはならない
0715774円/60分
2006/12/17(日) 01:33:58ID:zeiIjMug0Bフレッツのモデム?に直結するときは、FONルータにPPPoEの設定をしないといけない
って話かな?
0716anonymousaru
2006/12/17(日) 01:45:16ID:gLSgc+fI0心配無用 会社公認・・・つかオレ公認
あんまり意味不明な言語書いてると皆から突っ込まれるゾ
それより緑まだ点いてないけど、フォネラ待ち組か?隠れフォネラか?
こっちの登録AP4台っていうのは、実際は2台で 1台が自前FON_AP、1台がLaFonera
自前FON_APは既にはずしてあるんだけどマップから消えるのに時間がかかってる
その上、住所データの変更したら何故かダブって登録されたままというのが実情
さて寝るか
0719774円/60分
2006/12/17(日) 11:02:33ID:l3mQBhZ600720774円/60分
2006/12/17(日) 11:11:08ID:/vo6vagT00721anonymousaru
2006/12/17(日) 11:40:23ID:gLSgc+fI0昨夜までの概況
14日以降発送分で15日(金)16日(土)に配達されているのは
ほとんど12月5日(初日)申込組でした
今日の予報
昨日は土曜日だったので出荷作業は行われていない公算大ですが
これは配達されるまでわかりません
今日17日に配達されるのは昨日不在組と想定されます
次の配達ピークは火曜日以降になるでしょう
お急ぎの方はお近くのツクモにお出かけください
尚、
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! や
コネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥ の
書込みの際には「申込日」をお書き添え頂ければ幸いです
0722774円/60分
2006/12/17(日) 11:47:51ID:/vo6vagT0Subject: 登録を確認し、フォネロになろう!
Date: 2006年12月5日 21:52:15:JST
の、申しこみ組:兵庫県尼崎
コネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥
0723anonymous
2006/12/17(日) 11:51:51ID:XluS3Tft0寂しいyo!
0724774円/60分
2006/12/17(日) 11:58:04ID:ZzwDDKky0うちも郊外の住宅地の中なので誰も使ってくれません。
自分自身もツクモ以外で接続したことないけど。
家の前にベンチと灰皿でも置いておこうかな。。。
0725774円/60分
2006/12/17(日) 11:58:44ID:wWrSDXc20(fonからのメールは1通も来てない)
発送日は書類上では、昨日(16日)のようだ。
今日辺り届くのは5日深夜〜6日申込み者ではないかと予想。
0726774円/60分
2006/12/17(日) 12:00:45ID:l3mQBhZ60コネ━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥
0727anonymousaru
2006/12/17(日) 12:05:40ID:gLSgc+fI0thx
ちょっと希望の光が見えた
尚、
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! や
コネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥ の
書込みの際には「申込日・時」をお書き添え頂ければ幸いです
0728anonymous
2006/12/17(日) 12:14:14ID:peltnoHr0千葉県北西部京成線沿線
5日20時頃に登録&申込み
メンバー番号:17373○
発送メールは13日18時21分
オレンジ救済会会員
佐川の伝票とフォンの明細票の出荷年月日は共に、16日
0729774円/60分
2006/12/17(日) 12:22:47ID:Jpt5eqHl0希望が見えてきた@17420*
0730anonymous
2006/12/17(日) 12:25:41ID:CWFJklCQ0ってことはメールコネーけど17389○番のオイラにも
まもなく届くってことかなぁ.
wktk
0731anonymous
2006/12/17(日) 12:27:39ID:zXPxJN9T0まだコネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥
発想メールは2006/12/13 18:20に届いているんだけどな・・・・
やはり僻地に送るのは後回しにしているのかな・・・・orz
0732728
2006/12/17(日) 12:37:50ID:peltnoHr0thks
だが無線LANの準備が出来てないorz
安いのを探しているうちに、どこをどう間違ったか
勢いでzero3を落札してしまった('A`)
0733仮免許
2006/12/17(日) 12:56:20ID:Fv/Fa8c90【都道府県】 大阪市
【申込日】 12月7日午前9時
【発送Mail】 GMailにてあり
【難民】 オレンジ、無線LAN
まだまだコネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥気がする・・・
0734774円/60分
2006/12/17(日) 12:58:52ID:g+LWylZC06日以降の方は明日以降に望みをつないで下さい。
多分そんな感じ
0735729
2006/12/17(日) 13:19:42ID:Jpt5eqHl05日22時すぎかな?
埼玉でつ。
0736408
2006/12/17(日) 13:21:32ID:BqG8FCQn0もういらんし、何度見直してもメール2通しか来てないorz
0738774円/60分
2006/12/17(日) 13:39:36ID:wqilsXWX00739408
2006/12/17(日) 13:40:54ID:BqG8FCQn0垢は2つしか作成していない。
注文確認メールが来ないのが気になって、メイン垢で3度くらい注文したような。。。
アカウントの中に、「現在所有ルーター数」ってあるから、1つの垢で複数設置は可能だろうけどさ。。。
0740774円/60分
2006/12/17(日) 13:41:08ID:jFE/vkIv0地図を最大表示にしたときに、◎の右端あたりに●がくると、
縮小したときにもわかりやすい。
◎の位置が(設置場所ではなく)電波のエリア的に正確なら
●はどうでもいいから。
◎は窓のあるほうに大きくずれるはず。
0742774円/60分
2006/12/17(日) 13:47:12ID:2l9JL+6B0やべー、俺も受注確認メール来ないから同じ垢で3回ポチッちゃってるよ
発送通知メール1通しか来ないから楽観視してた・・・orz
0743774円/60分
2006/12/17(日) 13:57:19ID:/zrI2BQy0ですよね。
複数の場所に設置して公開するならいいけど、予備機としてしまっておくつもりなら
佐川から受け取らず、返品して欲しい。
ちょっと怒り気味の12/9申し込み。
0744408
2006/12/17(日) 14:05:17ID:BqG8FCQn0そう思うから4台目は返品したよ。以降届いても返品するつもり。
1台は自分で公開しているし、もう1台は友達の難民に譲った。
最後の1台はAPになるかどうか実験台にする。
複数回注文クリックしちゃったやつはマジ注意。
0745743
2006/12/17(日) 14:13:18ID:/zrI2BQy0あ、そうでしたか。すみません。
今の状況だと、いったいいつ届くのか分からないため、愚痴ってしまいました。
408さんみたいな人ばかりなら、届くのが少し早まりそうです。
0746774円/60分
2006/12/17(日) 14:13:46ID:XluS3Tft0と思ったら、自分だったyo!!
明日外付けアンテナかってきてさらにサービスエリアを広げるyo!
0747774円/60分
2006/12/17(日) 14:17:16ID:4dG74l4Q00748774円/60分
2006/12/17(日) 14:19:27ID:BqG8FCQn0あ〜大阪ならあげるぞ。マジで。
>>745
本当にいつ届くのかわからない、うちも事前電話連絡なんて全くなかった。
なんで注文1つにまとめてくれないんだろ。。。
0749774円/60分
2006/12/17(日) 14:48:00ID:2l9JL+6B00750774円/60分
2006/12/17(日) 14:59:08ID:UT0SE5VP0故障したときってどこへ連絡すればいいのでしょう、
これって...orz
0751774円/60分
2006/12/17(日) 15:02:05ID:Jpt5eqHl00753774円/60分
2006/12/17(日) 15:08:04ID:eKMXc+q40有線からでなく無線LANからファームウェア更新をして失敗した例だけかな。
0754774円/60分
2006/12/17(日) 15:10:54ID:Jpt5eqHl0何を保証してくれるのか分か欄
0755仮免許
2006/12/17(日) 15:15:38ID:Fv/Fa8c90まじですか!
でも、ぼくは7日組みなのでおそらく水曜あたりには来てくれると思うので
ここはグッと堪えて我慢しまつ。
まだこないと思われる最終組み付近の恵まれないショボー(´・ω・)ンな方へサンタさんください
0756774円/60分
2006/12/17(日) 15:16:43ID:dmoJNEA10一台は弟のアパートに設置するとして、もう一台は返品だな。
0757仮免許775
2006/12/17(日) 15:17:28ID:Fv/Fa8c900758anonymousaru
2006/12/17(日) 15:18:09ID:gLSgc+fI0http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=fon&auccat=2084044807&alocale=0jp&acc=jp
945円即決で出品してくれれば何となく納得できるんだが・・・
0759774円/60分
2006/12/17(日) 15:20:48ID:UT0SE5VP0レスサンクスです。
Wifiランプが点きません。新品買った方が早いですかねぇ。
ツクモ以外で店頭販売ありましたっけ?
0760774円/60分
2006/12/17(日) 15:21:37ID:dmoJNEA10一応タダでもらったけど使う気まったく無し、だから売ってしまえ!
って感じなのかな?
0761774円/60分
2006/12/17(日) 15:23:31ID:dmoJNEA10電源抜いて立ち上げなおしてごらん?
それでもダメなら、裏にあるリセットスイッチを押す。
あれ押すとファームも古いやつになっちゃうらしいけどさ。
0762722
2006/12/17(日) 15:24:57ID:/vo6vagT0みんな我慢だ。待てば来るー
今から設置します。Macは、ちょっと面倒みたいだけどがんばるー。
0763774円/60分
2006/12/17(日) 15:26:19ID:UT0SE5VP0すでにやりまくっておりますですorz
リセットスイッチは押しながら電源投入>60秒ぐらい押し続けてから
離す>無線LAN見えず、LED点かず。
電源LEDとLANのLEDは点きます。
0764774円/60分
2006/12/17(日) 15:28:20ID:s8G7nsE200765774円/60分
2006/12/17(日) 15:31:04ID:WTanyVHt00766774円/60分
2006/12/17(日) 15:33:42ID:dmoJNEA10La Foneraを接続してる環境はあってますか?
ttp://www.tsukumo.co.jp/fon/config_lafonera.html
上記の「インターネット接続」って設定してあります?
0767774円/60分
2006/12/17(日) 15:41:17ID:u7EgPBrr0のはお粗末だよな。別々に届く事からも重複登録
かどうかすら管理できて無いな。台数さえ捌けり
ゃ良いんだろうな。
FONと物売るってレベルじゃねぇぞ!
0769774円/60分
2006/12/17(日) 15:53:25ID:xEwUxN7V00770anonymousaru
2006/12/17(日) 15:58:38ID:gLSgc+fI0乙、無線LANクライアント(設定用PC)側はどんな環境?
PC側も再起動でスッキリさせてやると復旧するかも
あとは有線LANは生きてるようなので有線LANから
アクセスするのも試した?
0771774円/60分
2006/12/17(日) 15:59:01ID:PkVABDYg0WLANにつなげないので今は設定しようがないのですorz
リセットしたのでおそらくデフォルトのDHCPです。
0772774円/60分
2006/12/17(日) 16:01:46ID:PkVABDYg0ありがうございます。
無線LAN有効にならないので、どうしようもなく。
iMacとDELLのD410、PSPなどからごにょごにょして
いますが、アクセスポイントとして見えません...
0773774円/60分
2006/12/17(日) 16:03:14ID:PkVABDYg0ID変わってます。
ID:UT0SE5VP0 -> ID:PkVABDYg0
0774731
2006/12/17(日) 16:05:35ID:zXPxJN9T0僻地にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
0775anonymousaru
2006/12/17(日) 16:07:23ID:gLSgc+fI0DELLのD410って無線LAN内蔵だよね OSはXPのSP2かな?
一度再起動して無線LAN APの検索かけてみ
あと室内に他の無線LAN APがあったりするのかな?
最後にDELL D410の無線LANが無効・OFFになってないよね?
0776774円/60分
2006/12/17(日) 16:08:34ID:dmoJNEA10うーん、効くかどうかはわからないけどさ、
LaFoneraの電源切って一日放置するってのはどうですか?
0778774円/60分
2006/12/17(日) 16:12:47ID:opaSL9jOP0780774円/60分
2006/12/17(日) 16:17:17ID:dmoJNEA10電源コネクタ抜いて、5分ぐらい間空けてから電源付け直したらWLAN点灯したからなぁ。
ちなみに、LaFoneraを繋げた時は他の無線LAN(っていっても届く前に買ったUSB子機だけど)は動かさなかった。
0781774円/60分
2006/12/17(日) 16:28:11ID:oGx/wk1E09日未明申込@沖縄
wktk
0783774円/60分
2006/12/17(日) 16:52:10ID:eKMXc+q400784774円/60分
2006/12/17(日) 16:52:27ID:SkRiTPTR0東京のAPどんどん増えてきめえww
ttp://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
0785774円/60分
2006/12/17(日) 16:57:05ID:8FSKdgxx0ホントにその申し込み時期で来たのか?
なんとなく俺も希望がもてる。
【番号】 第184***人目
【都道府県】 東京都
【申込日】 12月8日深夜
【発送Mail】 hotmailで申し込んだためかなし
相変わらずコネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥
0786anonymousaru
2006/12/17(日) 17:04:40ID:gLSgc+fI0http://blog.fon.com/en/archive/foneraprod.png
0787730
2006/12/17(日) 17:08:16ID:Ttps760jP今日の到着は半ばあきらめて外出してたんだが、
帰ってきたら佐川の不在票が。
みんな、まだあきらめるなよ。
【番号】 第17389*人目
【都道府県】神奈川県
【申込日】 12月5日 20:30
【発送Mail】コネ━━━━━('A`)━━━━……‥ ‥
0788774円/60分
2006/12/17(日) 17:16:08ID:dmoJNEA100789774円/60分
2006/12/17(日) 17:16:14ID:NSMsL7Sd0同じく沖縄だが、13日に発送時期のご案内メールが届いただけだ (TT)
0790774円/60分
2006/12/17(日) 17:23:28ID:oGx/wk1E0なんでこんなに差があるんだろう
てか、佐川ねーちゃんコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
0791774円/60分
2006/12/17(日) 17:29:50ID:u7EgPBrr0してた時の話だけど、土日は2tが来なかったな。
恐らくだけど、佐川の下請けやってる連中(サンバー)
で真面目な奴だけが平日配達できなかった分を配って
るだけジャマイカ?
0793774円/60分
2006/12/17(日) 17:40:01ID:u7EgPBrr09日申し込みの件はネタの可能性も否定できないから
何とも言えんよ。
それに漏れ自身、確証を持ってないから突っ込んでも
時間の無駄ということで終了
0794774円/60分
2006/12/17(日) 17:50:33ID:n6ak0gvg0俺の地元は今日になって二つもAPができてた。たぶんこいつらが5日組だろうな。。。
0795781=790
2006/12/17(日) 17:53:14ID:oGx/wk1E0http://up2.viploader.net/pic/src/viploader373877.jpg
配達員、おねーちゃんかと期待してたのにおばさんだったorz
てことで今から設置しますノシ
0796774円/60分
2006/12/17(日) 17:59:03ID:eo1fbVUv0オレンジも増えてるけど
漏れのオレンジはあいかわらず出ない。
0797anonymousaru
2006/12/17(日) 20:10:03ID:gLSgc+fI0現在住所入れると最寄のFON APを探して
APまでの距離や設置住所を教えてくれる
AU GPSケータイからだとGPS対応してくれるみたい
FON総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166102922/688
0799774円/60分
2006/12/17(日) 20:28:40ID:Jpt5eqHl0座標から割り出してるので綴り間違いは関係ないと思われ
住所→座標(近隣AP検出)→住所でしょ。
0800anonymousaru
2006/12/17(日) 20:37:20ID:gLSgc+fI0そのようですね
一番下の[登録情報]っていうのがFON上で登録した住所
ただ地図上のポイントが正しくないと困りますね
0801774円/60分
2006/12/17(日) 20:37:33ID:jFE/vkIv0明日使ってみるよ。
0802802
2006/12/17(日) 20:42:38ID:noddlbhZ0wpaのコードにフォンの箱に書いてる十桁のコードを入力したのですが。
どなたかお教えください。
0803774円/60分
2006/12/17(日) 20:43:38ID:s0mxQQtV0自分が型落ちリナザウもって試してみたら、外だと九十九の真横とかじゃないと厳しかったな。
閉店後だったんで中では試せなかったけど、中では快適なんだろうか?
全フロアでは無理なような気がするんだが。
0804774円/60分
2006/12/17(日) 20:44:48ID:CIVGNBt200805anonymousaru
2006/12/17(日) 20:45:01ID:gLSgc+fI0箱に書いてあるのと、LaFonera本体のシリアルが違っていないかな?
本体に貼ってあるシリアルを確認して入力してみてください
0806802
2006/12/17(日) 20:55:00ID:noddlbhZ0無線の接続方法はwpaーpskで暗号形式はtkipです。
無線lanはコレガのcg-wlusb2gtstで信号強度は80%です。
0808774円/60分
2006/12/17(日) 21:01:31ID:O2vz3BSz03日もたつのにどうなっているんだろう。
0809774円/60分
2006/12/17(日) 21:06:06ID:zfC3pnTb0【地域】大阪府枚方市
【メール】キター!
【オレンジ】デネー!
【FON】コネー!
0810802
2006/12/17(日) 21:07:19ID:noddlbhZ0変更してみました。なんとかなってほしいです。
0811anonymousaru
2006/12/17(日) 21:07:49ID:gLSgc+fI0こちらの環境(buffaloWLI-PCI-G54)では
ネットワーク認証 WPA-PSK
データの暗号化 AES
で繋がってる cg-wlusb2gtst はAESに対応してるのかな?
0812774円/60分
2006/12/17(日) 21:15:19ID:054uzqpJ02番目の枠のウェルカムメッセージは書き換えられたけど、1番目の枠のURLを入力しても
反映されない。
下の枠のマップもちゃんと登録しているにもかかわらず「アクセスポイントの位置が指定
されていません」になったまま。
変なおっさんのビデオも消しちまいたい。
どうもシステム周りの詰めがまだまだ甘いように思える。
0813anonymousaru
2006/12/17(日) 21:17:23ID:gLSgc+fI0確かに
それとFON Active Router Viewer作った人もね
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
0814774円/60分
2006/12/17(日) 21:17:52ID:O2vz3BSz0詰めがしっかりしてるんならオレンジ難民なんか出ないでしょう。
いろいろアラが多い。ま、ラテンな会社みたいだからしょうがないんじゃない?
0815774円/60分
2006/12/17(日) 21:18:40ID:Jpt5eqHl0> 1番目の枠のURLを入力しても反映されない。
http://〜から入れてる?
> 下の枠のマップもちゃんと登録しているにもかかわらず
これは今のところデフォのようですな。
バリオと同じくアルファベット表記の住所に対応していない模様。
0817802
2006/12/17(日) 21:23:13ID:noddlbhZ0aesには対応してます。
現在はメンバータイプ: linus です。
0818anonymousaru
2006/12/17(日) 21:27:35ID:gLSgc+fI0ワイヤレスネットワークのMyPlaceのプロパティで
データの暗号化 AES にしてみて
それと無線LANカードのドライバーも
最新にしておいた方がいいかも
0819802
2006/12/17(日) 21:34:41ID:noddlbhZ0ドライバー探してみます。
0820anonymousaru
2006/12/17(日) 21:44:08ID:gLSgc+fI0FON総合で出てたんだけど、FON_APとMyPlaceを切り替えて
使ってると接続時にトラブル発生する可能性がありそう
PC側のMACアドレスが同じなんでLaFoneraのARPキャッシュが
使われると元のWLAN IF側に行っちゃうみたい
とりあえず回避策はFoneraの再起動かしばらく時間を空けて
から接続するのが確実
0821774円/60分
2006/12/17(日) 21:48:43ID:u7EgPBrr0FONは金取ってサービスを展開しているからダメ出し
されても仕方ないが、無償でサービスを提供している
人間まで批評するのはどうかと思うぞ。
0822774円/60分
2006/12/17(日) 21:56:38ID:hFSTMAco0いかがなものか・・・
0823774円/60分
2006/12/17(日) 22:00:04ID:vUut8AZa0路線価の高いいわゆる高級住宅街にはAPが少ない傾向にあると思う
低層住宅街には若者が少なく人口密度も低い
0824774円/60分
2006/12/17(日) 22:18:06ID:uU7hMlp+00825824
2006/12/17(日) 22:21:52ID:uU7hMlp+0【番号】 第1863**人目
【都道府県】埼玉県
【申込日】 12月9日19:00
【発送Mail】12月13日18:20
0826774円/60分
2006/12/17(日) 22:33:09ID:s8G7nsE20おかげで県内設置5番以内の夢が消えました。嬉しい様な悲しい様な。
あとは駅近くの人の集まる所にAPが増えてくれさえすれば良いですね。
0827774円/60分
2006/12/17(日) 22:34:29ID:QF2Oevtr00828774円/60分
2006/12/17(日) 22:40:44ID:054uzqpJ0>http://〜から入れてる?
うん。逆につけないでやってもダメでした。
諸々の不具合はもうちょっと様子見ですな。
0829774円/60分
2006/12/17(日) 22:41:33ID:2sKBIyKj0http://video.google.com/videoplay?docid=3679768075744540463
0830774円/60分
2006/12/17(日) 22:44:57ID:Jpt5eqHl0そうですか。自分の方は今日URL登録して普通に反映しているのにおかしいですね。
>>829
> Skype専用 無線LAN携帯端末 LAN-WSPH01WH での FON AP 利用が
> あっさり出来てしまいました。
ttp://blog.ieserver.net/archives/000741.html
やはり機種に依るの鴨
0831774円/60分
2006/12/17(日) 22:48:45ID:QF2Oevtr0これ、機種はオフィシャルで売ってるやつじゃね?
0832774円/60分
2006/12/17(日) 22:50:07ID:2sKBIyKj0あら、機種は同じLAN-WSPH01WHなんだけどな・・・
MyPlaceへはもちろん接続できるんで、もう少し弄ってみます。
0833774円/60分
2006/12/17(日) 22:51:34ID:O2vz3BSz0と言っても最初に申し込んだ8千人のうちちゃんと設置するのが8割としても6
千カ所以上。数が多そうな印象のあるBBモバイルポイントで3200ヶ所。いき
なりその倍ってすごいことだと思う。
0834774円/60分
2006/12/17(日) 22:57:52ID:Jpt5eqHl0しかしある程度コンピュータ・リテラシーのある人間が集ってもこの有様だから
普及するまでにはまだハードルが高いよね…
今までの流れを見ていても日本法人があまり頼りにならなそうだから、2ch発で
盛り上げていければいいんだけど。
0835anonymous
2006/12/17(日) 22:58:45ID:9rWv89TB0私もFON_APへはLAN-WSPH01WHで接続できません。
けっこう期待してたんですけど。
0836774円/60分
2006/12/17(日) 22:59:13ID:uELym8s50↑のアンテナを自作(製作時間 約10分)し、LaFoneraに装着
見た目のチープさとは裏腹に、かなり効果高い。
1Fの室内から、アルミサッシ&カーテン越に道路へ向けているんだけど、200mちかく届く。
これは全員装着を義務付けるべき。
ちなみに、等倍だと利得は9db、2倍サイズだと12db
LaFoneraの標準アンテナだと等倍サイズがジャストフィットだが、2倍サイズも工夫すれば
付けられなくもないのでレットトライ
0837774円/60分
2006/12/17(日) 23:21:35ID:SrfuYlWk00838774円/60分
2006/12/17(日) 23:26:14ID:eo1fbVUv0簡単そう
0839774円/60分
2006/12/17(日) 23:27:22ID:dmoJNEA100840774円/60分
2006/12/17(日) 23:27:57ID:054uzqpJ0厚紙+アルミ箔。
でっきるっかなハテハテホッホー
0841774円/60分
2006/12/17(日) 23:31:23ID:DVK5prth0それぞれラミネートして穴を開け組み立てる
でおけ?
用紙サイズはどうなん?
0842774円/60分
2006/12/17(日) 23:37:50ID:ry0N3CtJ0自作反射板を foneraのアンテナに密着させずに焦点位置に来る様に
少し間隔を開けた方が良いかも?
0844774円/60分
2006/12/17(日) 23:39:41ID:CIVGNBt200846774円/60分
2006/12/17(日) 23:41:14ID:CIVGNBt200847774円/60分
2006/12/17(日) 23:41:56ID:SrfuYlWk0>>840
>>648のときは何のことか分からなかったからリンク開かなかったわ。
改めてリンク置いとこう。
自作アンテナの作り方↓
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html
0848836
2006/12/17(日) 23:49:56ID:qA+JRTiF0用紙サイズは等倍ならA4で2パーツとも入る
2倍サイズなら、各パーツA4 1枚に収まる(扇型の方は若干はみ出るけど問題なし)
自分はWORDにJPGファイル貼り付けて、200%に拡大したものを2個貼り付け
2ページ目を90度回転させた。
ラミネートすれば強度がでるのでいいかも。
ラミネータ無い人は、厚紙にプリントアウトした紙を貼り付けるのがベター?
しかし、元の画像は6ツ穴の位置とかかなりいい加減だなあ。
暇があったらベクター化してPDFに直すかな。
0849774円/60分
2006/12/17(日) 23:52:11ID:CIVGNBt20ボール紙あたりを貼ると
0850774円/60分
2006/12/17(日) 23:52:15ID:G+EhdRF40http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13373010.html
あと秋月
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=lanant
0852anonymousaru
2006/12/17(日) 23:55:05ID:gLSgc+fI0URLに~(チルダ)とか付いてませんか?
0854774円/60分
2006/12/18(月) 00:06:52ID:NQ1wZFQL0FONの公式HPでLaFonera設定してるんだけど
「FONソーシャルルータの設定」ってところで
注意!お客様のルータにFONアドバンス・ソフトがインストールされています。
FONアドバンスをインストールすることができますので、FONベーシックも簡
単にダウンロードすることができると考えれます。次の項目を設定するために必要です:
って出るんだけど、この「FONアドバンス・ソフト」って何?
分かる方いたら教えてください。
0855774円/60分
2006/12/18(月) 00:07:36ID:osoe5Bf50家とか障害物をはさむと(2軒ぐらい)20〜30メートルぐらいしか飛ばない。
また、飛んだとしてもせいぜい80〜100メートルがいいところだった。
0856774円/60分
2006/12/18(月) 00:08:14ID:zFjejeJI0報告乙!
0857774円/60分
2006/12/18(月) 00:09:17ID:DWUDzZKv00858774円/60分
2006/12/18(月) 00:15:04ID:tEmoO4uq0過去スレでも出てたな。
さがせば解決法もあるかも。
0859弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 00:28:26ID:AvVyodOu0借りたIXY DIGITAL 600で撮りました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader374148.jpg
0860774円/60分
2006/12/18(月) 00:31:45ID:MamAms8P00861774円/60分
2006/12/18(月) 00:36:18ID:GK6a5DfH00863774円/60分
2006/12/18(月) 00:39:50ID:Jeen5OS+0やっぱりアンテナの向きがおかしいかも
無指向性アンテナの電波はこんな感じで飛ぶ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/
0864847
2006/12/18(月) 00:40:36ID:JTlhuv4z0まことに申し訳ございませんでした
ttp://www.metacafe.com/watch/300405/free_wifi_booster/
0865774円/60分
2006/12/18(月) 00:41:39ID:/VEv5o8qOアンテナの向きは電波的には地面に垂直のほうがよいんじゃないかと
0867774円/60分
2006/12/18(月) 00:46:28ID:JTlhuv4z0そこって立地的に雨は当たらないんじゃない?
どうせならタッパー外して>>836のアンテナブースターつけなよ。
0869774円/60分
2006/12/18(月) 00:48:55ID:DmeQn4xe00870774円/60分
2006/12/18(月) 00:56:03ID:tEmoO4uq0アンテナが垂直になるようにした方がいいね。
0871774円/60分
2006/12/18(月) 01:02:41ID:/VEv5o8qOアンテナを壁に平行に
今の状態ではアンテナが蓋に突き刺さってますが、
タッパーの側面を突き刺す感じでどうぞ
0873弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 01:09:02ID:AvVyodOu0取り敢えず今のところこんな感じに
してみました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader374163.jpg
完璧に垂直にするには、やはり上に穴を空けないといけないですねー
また近いうちに穴空け作業します。
0874774円/60分
2006/12/18(月) 01:14:12ID:mQa9NP4/0電源コードはどこへ向かってるんだ?
水色のLANコードはどこから出てきたのだ?
玄関の扉の上に穴でもあるのか?
0875弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 01:18:44ID:AvVyodOu0ちょっとタッパーを外すのは、埃とかの
問題もあるのでこのままにしておこうと思っています。
このアンテナブースターは、工作が苦手なんで
うまく作れるかわからないですけど
検討してみます〜
どうもありがとうございます。
0876774円/60分
2006/12/18(月) 01:21:49ID:/VEv5o8qO0877弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 01:26:25ID:AvVyodOu0電源ケーブルは、洗濯機なんかの電源を取るコンセントから延長して持ってきています。
LANケーブルは、玄関のドアの上にある窓の隙間から外に出しています。
0878中華鍋人
2006/12/18(月) 06:29:47ID:qAL7Mo080コーナーリフレクターにしようかと思っていたら、パラボラのテンプレがあったのか。
これ、見かけから予想される以上に高性能かつ合法(アンテナなど本体は無改造
なので、いわゆる特小用八木とかと同じ扱いになる)のはずなので、作れる人は
作ってみるべきでしょう。多少工作が狂ってもゲインがマイナス(ない方がまし)に
なることはまず考えられません。
これ付きのラホネラを狙った方向の窓際に下げれば最強。
0879anonymou
2006/12/18(月) 10:30:11ID:lxUDwZU20ttp://3gmobile.shop-pro.jp/?pid=2413514
HOMEを見るとそこには謎の世界が・・・
取扱い要注意 自己責任で
一応FONネタです
0881774円/60分
2006/12/18(月) 12:33:08ID:MamAms8P00882774円/60分
2006/12/18(月) 13:00:22ID:5gUptD6r00883774円/60分
2006/12/18(月) 13:14:45ID:g9Uc+mpE0来ない報告は配達終了後のPM10時以降が良いと思うが
糞ーテックから格安スカイプフォンが登場
ttp://www.comfix.jp/products/skp/skp001/index.html
0886774円/60分
2006/12/18(月) 13:29:30ID:0zCfZIS100887774円/60分
2006/12/18(月) 13:52:04ID:G9av7FlQ0でもこれ独自電波やから、待ち受けとかすっごい長いんですけど!!
1500時間ってすげぇ
しかも通話も15時間って
携帯以上じゃん
WiFiのやつは電池の餅わるいからね。
家用でいいかもしれないですね。
ワイヤレスだし。
でもイラネ
0888774円/60分
2006/12/18(月) 14:16:06ID:fQUlE/LT0ワイヤレスハンドセット
0889774円/60分
2006/12/18(月) 14:46:53ID:aKGbR02h00890774円/60分
2006/12/18(月) 14:52:09ID:tEmoO4uq00891774円/60分
2006/12/18(月) 14:58:29ID:aKGbR02h00892774円/60分
2006/12/18(月) 14:59:19ID:uQ36RyCj00893774円/60分
2006/12/18(月) 15:05:14ID:tEmoO4uq00894774円/60分
2006/12/18(月) 15:19:46ID:aKGbR02h0なんか面白そうな遊びのアイデアないかのう?
0895弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 15:42:33ID:AvVyodOu0取り敢えずアンテナを上に出しました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader374365.jpg
0896774円/60分
2006/12/18(月) 15:42:52ID:ZhJqkTdW0そのページでAP訪問証明書を発行する
AP訪問証明書を集める旅
0897anonymous
2006/12/18(月) 15:44:42ID:ZhJqkTdW0せっかくのFONマークが犯罪者の目隠しのようになっていて悲しい
弥生人のAPでもAP訪問証明書を発行しる!
0899774円/60分
2006/12/18(月) 15:54:35ID:tEmoO4uq00900弥生人 ◆.gF4K.iblY
2006/12/18(月) 16:01:32ID:AvVyodOu0>>898
すいません
やっぱかっこ悪いですよね
またタッパー買い直して
作り直します。
0901774円/60分
2006/12/18(月) 16:08:34ID:tEmoO4uq0地方のFON_APを巡って、周りの風景の写真とかが見られればいいなぁ。
「こんな場所でFON_APを使えました。」みたいな。
0903774円/60分
2006/12/18(月) 16:36:49ID:ZUplMdoV0弥生人、彼女うp!
0905anonymouse
2006/12/18(月) 17:08:00ID:I3HlOSSw0アンテナしか拾えんかった。残念
6日登録で到着した方います?
後、9日深夜登録でメール到着組みの方。
当方
9日10:00登録1851××番です。
オレンジ難民
ほっとメールで確認なしのあふぉねらエイリアンでし。
0906774円/60分
2006/12/18(月) 17:10:15ID:vUQIJrUE05日12時30分頃注文@広島
⇒ 2006年12月18日 07:** 配達は終了致しました。
↑ 2006年12月17日 ****店から配達に出発致しました。
↑ 2006年12月14日 21:** ビッグベイ店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。
荷物問い合わせで確認すると、こんな感じ…
すげー日にちかかってんだけど…
0908836
2006/12/18(月) 17:50:02ID:MxtKF24L0(うぷろだはPDFに対応してないのでZIPで圧縮)
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader93240.zip
2次曲線をExcelで計算して出したので、本家より正確(?)かもしれません。
電波の計測には、WiFi SiStrを使うと良いかもしれません。オプションでログもとれます。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/10/wifisistr.html
先ほどノーパソ(内蔵ダイバシティ 電力最大)を持って近隣を計測してきましたが、
道なり(障害物無し)で200m弱、民家などの障害物ありで半径50〜100mくらいはカバーできてる感じです。
ラフォネラにオプションアンテナを装着して屋外に出せばもっとすごい事になりそうですが、怒られそうなので
止めておきます。
0909774円/60分
2006/12/18(月) 17:53:01ID:tEmoO4uq00910anonymous@ example.com
2006/12/18(月) 18:32:31ID:pgIKdEuB0---
土曜夕方、暗くなった頃に初めて他人様のAPに繋ぎに行ってみたよ。
でも地図が指す4戸収容のアパート前、センターラインのない道路の向かい側からじゃ電波は拾うけどIPアドレスもらえなかった。
タダでさえなかなか電波掴めずにNetStumblerで電波拾いながら徐行したり止まったりしてうろうろしてたのに、更にクルマから降りてノート片手にうろうろできないヘタレ。←おれ
無印W-ZERO3売らずに置いとけばよかった。歩きながら使うならこっちのほうが怪しさナンボかマシ。
(´・ω・`)ショボーンとしつつ職場サーバの死亡NICを交換しに行ったら、ノートがサスペンドしてなくて期せずしてのWar Drivingで1つFON_AP拾ってた。朝までなかったのに。ややマニアックなOSの名前ワロス。
#わかる範囲だとNECが意外と多くてバハロと同じくらい。次点がコレガ。ヤホはもれなく野良APなのがワロタ。
ほんで職場に着いたら2つめのラホネラが届いてた。orz
とりあえずその場で設置してきた。
東京の2つの市で一番乗り。w
0913anonymous@ example.com
2006/12/18(月) 18:51:05ID:pgIKdEuB0> 家の前にベンチと灰皿でも置いておこうかな。。。
FONのシールも忘れずにね。
>>739
1垢で2つ以上のルータ設置できるよ。
MACアドレスで識別なんで管理がややこしい。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader374418.gif
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader374421.gif
ちなみに1台がアドバンスドで1台がベーシックでの表示。
どっちもまだハックもなんもしてないんだけど。
>>740
緑出たんでオレンジ消したいんだけど、消した状態だと更新押せない...
>>902,907
無欲で律儀で対応が丁寧だからみんなにかわいがられていろんなものゲトできるのさ。
なんでも律儀に写真付きで報告してくれるし。
0916774円/60分
2006/12/18(月) 21:11:55ID:G9av7FlQ0セキュリティ面にも良い機器の接続方法を教えテクdsアイ。
USENのマンションLANタイプです。
グローバルアドレスがもれなく4つも着いてくるやつです。
IP電話も契約していますので、VoIPゲートウェイをせっちしています。
これには4つのLANポートも内蔵しておりバカHUBっぽいです。
で。接続に関してですが、
-----------------------------------------
■USEN----■VoIPゲートウェイ------■PC
(DN-C170UBN)
------■LaFonera
------空き
------空き
-----------------------------------------
というかんじにしようと考えてます。
この場合、<フォネラ無線接続PC>からのパケットは<PC>で拾えると思いますが、
逆はどーなんでしょ。<PC>から<フォネラ無線接続PC>へパケットは流れます?
フォネラがルーターだから流れないですよね?
自分は基本的に有線でしかつかわないので。
今回フォネロになったのはただの回線提供の為です。
無線は使いません。
ただ、自分のPCのパケットがfonera配下のPCで傍受できたら困ります。
教えて下さい。
0917774円/60分
2006/12/18(月) 21:23:10ID:9Vv8+hgr08日申し込み、hotmailのためか受付メールなし。
こりゃもうこないね・・・。
0918anonymous@ example.com
2006/12/18(月) 21:36:38ID:pgIKdEuB0安心しる。
0920774円/60分
2006/12/18(月) 22:01:47ID:ZUplMdoV07日朝のおれが着てないから安心するんだぜ?
5日に注文したのにまだ来てない香具師もいるから心配するなお
0921774円/60分
2006/12/18(月) 22:13:18ID:G9av7FlQ0>918
何を根拠にですか?よければ教えてください
>919
ルータ機能は無いです。今もPCはグローバルアドレスで繋げてます。
スイッチングHUBならダイジョブですよね?でも実際はわからないです。
0922774円/60分
2006/12/18(月) 22:26:28ID:ygAyNl4E0FON_AP経由の接続と既存の有線LAN環境は隔離されるはず。
USENのマンションLANタイプ触ったことがないんであれなんだが
http://hikari.gyao.ne.jp/service/man_lan_serv.html
>>916の図のようにDN-C170UBNの直下にLaFoneraぶら下げると
LaFoneraのWAN側にもそのままグローバルアドレスが割り当てられるものなのか?
0923anonymous@ example.com
2006/12/18(月) 22:47:44ID:WETNIvNU0申し訳なくてフシアナできないね。
0924774円/60分
2006/12/18(月) 22:48:38ID:PUgheuF10私もUSENのGATECALL使ってますが、その機器のイーサポートはSW HUBです。
セキュリティを気にしてる人が、PCをインターネットに直結しているなんておかしいですよ。
USENには、あなたのようにPC直結で使っている人が多くて、うちのルータのログは TCP/139 で
埋め尽くされています。是非PCの上位にルータを導入してください。
改めてルータのログをみたら、今日は中国からのpingが多いですね。
0925774円/60分
2006/12/18(月) 22:49:11ID:G9av7FlQ0レスさんすこ
foneraのデフォ設定というのはどの部分でしょうか?
ちといぢってます。
最初に無線LAN無いので、PCと直結してfoneraにログインして
FON_AP>WAN 拒否を許可にしてます。
ここってデフォでは拒否ですよね?
これだとFON_AP配下はネットにでれないってこと?
そー思って許可にかえましたけど、ここは問題なし?
>LaFoneraのWAN側にもそのままグローバルアドレスが割り当てられるものなのか?
確認ほうほうとしては、
foneraに割り当ててあるだろうグローバルアドレスでwebアクセスしてログインできたら?
いいんでしょうか。
今やってますけど、表示できません。って言われます
foneraのinternetLEDはちょうどアクセス行ったときに点滅するので何かしら信号は受信してる模様。
916 の配線でどうやったらfoneraにアクセスできるんですかね。
0926774円/60分
2006/12/18(月) 22:53:12ID:6qF+H7Kj0【都道府県】埼玉県
【申込日】 12月9日19:00
【発送Mail】12月13日18:20
今日もコネ----------orz
0927774円/60分
2006/12/18(月) 22:55:49ID:G9av7FlQ0確かにそーなんですよね。
でもグローバルアドレスが使いやすいんです。。。
P2Pで早く落とせたりと、、、
危険ですが。
ウイルスバスター使ってるんですが、できる限りポートを閉じてます。
ファイアーウォールログ今確認しましたが、22時台だけで、50件のpingあります。
やっぱりかなり危険ですかね?ファイアーウォールソフトでは。
ルーターですかねー・・・
0928774円/60分
2006/12/18(月) 22:56:45ID:tEmoO4uq0クリスマスぐらいまでには届くんじゃない?
0929774円/60分
2006/12/18(月) 23:10:36ID:g9Uc+mpE0セキュリティ気にしてるクセにダウソ廚かよw
速度低下を気にするクセに他人に帯域を開放?
やる事なす事、矛盾だらけだな
0930774円/60分
2006/12/18(月) 23:14:07ID:tEmoO4uq0それともなにか、ペイロードに文字乗っけてチャットでもしてるのか?
0931774円/60分
2006/12/18(月) 23:17:12ID:G9av7FlQ0ダウソ厨ではないです。
例としてあげてみたようなもので。あまり落とさないです。
やっぱりウィルスバスターのファイアーウォールでは不十分なんでしょうかね
ルータですか。るーた。
coregaの無線LANルータがあるんですが。
繋げようかな。って無線だらけになる。。。
0932774円/60分
2006/12/18(月) 23:21:02ID:G9av7FlQ0>>916
の接続でfoneraへPCからアクセスできます?webからアクセスできないです。
PCと直結しかないんですか?
質問ばかりでほんとうにすいません。
0933774円/60分
2006/12/18(月) 23:21:23ID:Ow17HJ8k0離れた場所から vaio UXで探ってみたのだが…。
結果は 10個位 APが群雄割拠していて自分の FON-APが捕まらない。
しかもその内の 3つが完全開放に目覚めてしまっている野良 APだった…。
普通に DHCPで繋がって web page閲覧出来たよ。
SSIDを隠せとは云わないが、せめて WEP位設定しようよ。>野良 AP
此れでは折角公開している foneraの意味が無いから、見晴らしの良い
窓際に設置して直ぐに FON-APが捕まる様にしてやりたい所存であります。
0934774円/60分
2006/12/18(月) 23:24:24ID:jKF2nSDW0なかなか面白そうな試みじゃないかこれ
田舎と都会でかなり格差が出そうだけども…
今はLinusのみだからよくわからんがLinusからBillへの接続は無料?
Alienで数百円取られるくらいなら2k円でLinusになっちまったほうが特に見えるし
もし有料なら突然Billに変更されて接続料詐欺になりそうだし
まあ買って試すのが一番かなこれ
0935774円/60分
2006/12/18(月) 23:24:59ID:BiWAuhBJ0なんか・・・
すごいですね・・・
0936774円/60分
2006/12/18(月) 23:29:51ID:DWUDzZKv0返事来るかな。。。
0937774円/60分
2006/12/18(月) 23:41:46ID:6toXbt/u00938東区一番乗り
2006/12/18(月) 23:49:08ID:4skEkPOu0今日設置しましたが広島はあまりいないようでいつ使ってもらえるか不安です。
私も弥生人さんのように外付けをしてみようと思いいろいろと工具を買ってきました
あとは電動ドリルを手に入れるだけですがついさっきヤフオクで落札し
現在到着待ちなので届いたらさっそく外に設置してみます
0939774円/60分
2006/12/18(月) 23:52:30ID:DWUDzZKv05日深夜に注文しましたがまだ来ません。
2chの該当スレッドを読んでいると、私より後の登録番号の方の所にも続々と到着しているようです。
中には10日以前の到着もあるようですし。
注文順ではなく、何か意図的に発送順を操作されているのでしょうか?
それでも結構なのですが、その意図と私への発送時期をお教え願えませんでしょうか。
毎日ワクワクして待っていたのですがもう疲れました。。。
非常に共感できる考え方のネットワークモデルで期待していましたがちょっとがっかりです。
あと、登録情報のAddress Informationの地図にピンをさしても、
バリオFON上にオレンジのポイントが反映されません。
2chの該当スレッドでも同様の方が多数おられるようです。
対処していただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
#175***
0940774円/60分
2006/12/18(月) 23:53:01ID:97R5p4aL0やたら早くて信憑性が微妙なのを除くと…。
0941774円/60分
2006/12/18(月) 23:54:51ID:tEmoO4uq0まあ、FONジャパンもうれしい誤算だろう。
0943774円/60分
2006/12/19(火) 00:11:28ID:gdPLq1AU00944774円/60分
2006/12/19(火) 00:14:04ID:hngw3FdU00945774円/60分
2006/12/19(火) 00:14:58ID:c8EqQ4LW0http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/
0946774円/60分
2006/12/19(火) 00:16:06ID:YJqgiCjk0RC造のマンションであまりに飛び悪いんでベランダと玄関と両側に付けようかと
0947774円/60分
2006/12/19(火) 00:23:43ID:zchu+A+30漢字で書いたのですが…
0948774円/60分
2006/12/19(火) 00:25:07ID:0r/tCz1j00949947
2006/12/19(火) 00:30:36ID:zchu+A+300950926
2006/12/19(火) 00:34:51ID:1Vk5DBGo00952774円/60分
2006/12/19(火) 00:35:23ID:ksqHAXSi00956774円/60分
2006/12/19(火) 00:42:16ID:c8EqQ4LW0一日に1000台製造できるとして、
そのうち日本に半分を投入するとして、
全部さばくのに何日くらいになる計算?
0959774円/60分
2006/12/19(火) 00:47:34ID:/Cjv6pcM0つかない、わからん。
どうやるの?
0961774円/60分
2006/12/19(火) 00:50:50ID:SSU5gWp500963774円/60分
2006/12/19(火) 00:53:09ID:hngw3FdU00965東区一番乗り
2006/12/19(火) 00:54:20ID:RvJW4Xdb0オレンジはルーター登録時のルーターの住所登録なるものを登録後にでましたぞ!
何やらログインIDの登録と別にルーターの住所を登録する画面が、
ルーター接続後でてまいりましてそれを登録したら瞬時に標識もたちました。
これはあくまで私の登録時ですがこれが18日の15時くらいのことです
0966774円/60分
2006/12/19(火) 00:54:34ID:SSU5gWp50こいつ。
http://log.tigerbus.de/?p=89
0967774円/60分
2006/12/19(火) 00:54:46ID:hngw3FdU00968774円/60分
2006/12/19(火) 00:55:01ID:11oWMYEt00969774円/60分
2006/12/19(火) 00:55:21ID:0r/tCz1j0そりゃ幸せだな・・・
俺なんて5日午後12時30分ぐらいに発注かけて、来たのが15日の夕方だったからな。
0970774円/60分
2006/12/19(火) 00:55:27ID:c8EqQ4LW0出費がかさむから厳しいそうだ。
0972774円/60分
2006/12/19(火) 00:57:26ID:hngw3FdU0先着1000名とか言うのを見て、サイトに行ったら12時より販売とか書いてあったのに、
ユーザ登録してたらなんか買えるようになってて、ぽちとな。
0974774円/60分
2006/12/19(火) 00:58:06ID:0r/tCz1j00977東区一番乗り
2006/12/19(火) 01:00:41ID:RvJW4Xdb014日注文16日入金確認で18日に届きました。
0978774円/60分
2006/12/19(火) 01:00:52ID:1Vk5DBGo0らふぉねらが届くのは....orz
0981774円/60分
2006/12/19(火) 01:06:29ID:eFYoYZLk0オレンジは1つでグリーンは2つってことでいいの?
0982774円/60分
2006/12/19(火) 01:08:43ID:hngw3FdU00983東区一番乗り
2006/12/19(火) 01:09:04ID:RvJW4Xdb0オレンジ共済とかのいみがわからないのですみません
住所登録は個人情報っていうところに入力してたのをそのまま
FONソーシャルルータの設定というところにコピペしました。
>>980
1 早く入金をしたいのですがまだメールがきません、不安でしかたありません、
一国も早く入金先を教えてください
2 指定日に本当に届くんですか?早く入金をしたいので連絡をください
とにかく早くほしい感じを前面に出します。
0984774円/60分
2006/12/19(火) 01:09:15ID:maqjb+xy0http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/l50
0987774円/60分
2006/12/19(火) 01:13:38ID:p/rUJeuO0しかも待ちきれなくてツクモに買いにいってしまいそうだし
もうやだ
0988774円/60分
2006/12/19(火) 01:15:46ID:eFYoYZLk0どうか神様お願いします
0989774円/60分
2006/12/19(火) 01:17:00ID:eFYoYZLk00990774円/60分
2006/12/19(火) 01:21:23ID:3T75HlEk0FONはルーターからも収益を得る必要があるから、日本だと
最低賃金600円以下の県で生産しても採算取れないだろ。
今流行りの中国人研修生を人権無視で酷使すれば可能だろうけど…
0991774円/60分
2006/12/19(火) 01:23:47ID:eFYoYZLk00992東区一番乗り
2006/12/19(火) 01:28:03ID:RvJW4Xdb0よかったら
http://www.nc-kyo.com/
http://www.nc-kyo.com/watchtvprogram.html
↑の
http://ondemand.nc-kyo.com/l/mv_what'snow061128.wmv
↑と
http://ondemand.nc-kyo.com/l/mv_what'snow061212.wmv
↑を見てみてください、中国の現実の生産現場が語られてます、
とてつもなく安い賃金で長時間酷使されているとのことです、
さすがに日本で生産したら無料でここまで配れないと思います
0993774円/60分
2006/12/19(火) 01:31:38ID:Lq/jBBz900994774円/60分
2006/12/19(火) 01:36:19ID:maqjb+xy0http://static.flickr.com/110/316943776_942c1a457f.jpg
0997774円/60分
2006/12/19(火) 01:39:36ID:eFYoYZLk0最低賃金450円ってこと??
どこなのでしょう?
>>994
そんな作業服でFONを作っているのだとしたら冬は寒そう
0998東区一番乗り
2006/12/19(火) 01:40:08ID:RvJW4Xdb00999774円/60分
2006/12/19(火) 01:42:40ID:f4ZB0lXF0/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| フUUォン .::::::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
1000774円/60分
2006/12/19(火) 01:42:48ID:eFYoYZLk0http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。