トップページnetspot
410コメント125KB

フレッツ・スポット 総合すれ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774円/60分2005/11/08(火) 20:39:42ID:ZeZzkBb90
皆さん、公衆無線LANサービス、フレッツ・スポットってどうなん
ですか? 

関連Link
NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/index.html/
NTT東日本 フレッツトップページ http://flets.com
NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/index.html/
NTT西日本 フレッツトップページ http://flets-w.com
0002774円/60分2005/11/09(水) 00:03:02ID:wYTQv7hZ0

  ヾ('A`)ノ
 へ/ヘノ    2
0003ASA2005/11/17(木) 00:21:51ID:WSVNqk880
ぜんぜん使えないよ・・・
ずいぶん前からやってたのに1年前に契約したんだけど県内第1号だった。
ぜんぜん使えずスタッフ対応なってなかったよ。
NTTはどうして「フレッツすぽっと」(東、西日本)、「HOTSPOT」(コミニケーション)、「Mzone」(DoCoMo)
などと、それぞれユーザー無視なめんどくさいことしているのか理解に苦しむ・・・。

0004774円/60分2005/11/17(木) 09:14:04ID:WbczhSTk0
NTTが再統合するまで我慢だな
0005774円/60分2005/11/17(木) 10:32:55ID:iozUrz1V0
>>4
そんなことはありません。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10310.html
0006774円/60分2005/11/29(火) 09:43:33ID:IionG6zK0
大阪は結構使える。
東日本はまだまだみたい。
0007774円/60分2005/12/17(土) 00:09:56ID:XPo52asc0
てs
0008774円/60分2005/12/21(水) 23:06:16ID:WmnLKBTl0
まつきやま
0009774円/60分2005/12/22(木) 04:48:25ID:tDjRZB1l0
しかし寂しいねw
個人的にオレも気になるのであげ

>>3
何県?
0010774円/60分2006/01/09(月) 22:03:00ID:Cr5/GWBg0
フレッツスポットって,東日本にアクセスポイントが少なすぎて使えない.
山手線内なら多少は使えるけど,他のサービスがあるからなぁ.
0011774円/60分2006/01/31(火) 11:38:04ID:VN0VDa9W0
ホームページを見るだけが目的なら、
NTT東(西)のフレッツスポットの契約だけすれば、
それだけで見ることができるのでしょうか?
(他のプロバイダーと契約しなくても良いですか?)
0012774円/60分2006/02/03(金) 09:30:28ID:t0Ik9cSp0
西日本です。
フレッツスポット高セキュリティプランを先週契約し、今日から利用できるようになります。
どうもありがとうございました。
0013774円/60分2006/02/06(月) 22:23:05ID:OL93I5+j0
>11
プロバイダー契約、別途必要だよ。
>10
でも都心の地下鉄駅は全部フレッツスポットが独占でしょ。
ライブドアがいくら面展開してようが、
今日なんか寒くて外じゃ使う気しないよぉ。
カフェ入ったら殆ど拾えないし......。
地下鉄駅は天気関係なくパソコン開けるから便利だと思う。
ベンチも電車一回来れば必ず開くし。
スピードは平均5.5Mでした。
0014774円/60分2006/02/15(水) 19:12:15ID:CY4/T44j0
>>13
フレッツスクエアだけ利用するなら、ISPの契約は不要(w
0015774円/60分2006/02/17(金) 22:37:12ID:0BpABfZ+0
>14
そんなもん外で見てどーすんだよ(w
0016774円/60分2006/02/18(土) 18:38:20ID:/TBmlO9E0
西日本エリアの者です。
今度、フレッツ・スポットを契約しようと思うのですが、
プランを高セキュリティにするか、標準にするか迷っています。

116に聞いても暗号化技術なんだか通信規格なんだが要領を得ず、
カスタマーサービスは全然つながらないわ、で困っています。

教えてくんで申し訳ありませんが、この2つにどのような違いがあるか、
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
0017774円/60分2006/02/18(土) 19:52:04ID:gnbOmkqb0
>>16
私は標準プランなんで、高セキュリティプランの事は良く分かりませんが、
http://flets-w.com/spot/download/index.html
ここのセットアップガイドをダウンロードして読んでみてはいかがでしょう。
標準プランと高セキュリティプランのセットアップ方法が別々に載ってます。
ヒントにはなるかも。
0018774円/60分2006/02/18(土) 23:41:46ID:JwRJvUWH0
a
0019162006/02/19(日) 14:36:21ID:qagv+abd0
>>17
レス、サンキュです。
自分の書き込みを読み直してみると、切り貼りした関係でわかりにくい文章になっていますね。
読んで頂き、レスをつけてもらい、多謝、多謝です。

ご紹介頂いたセットアップガイドを参照、またその他調べを進めたところ、
高セキュリティプランはIEEE802.1Xという認証技術を使うようですね。
なりすましについて対応されている、ということなのでしょうか。

ただ、傍受に対する備えではないのですね・・・。
標準プランでのセキュリティ対策らしいWEPは、
すでに暗号破りの方法がだいぶ前に公開されているそうなので、
かなり不安があります。
暗号化技術はWPAがすでに実用化されているようなのですが・・・

こういう点に不安を感じるのであれば、使うべきではないのかも知れませんね・・・。
0020774円/60分2006/02/21(火) 03:49:48ID:z/xOGPMP0
>19
当方高セキュリティープランです。
NTTからの書類には以下のように書いてあります。

高セキュリティープラン
WinXP対応
無線アクセスポイントへの接続時にIEEE802.1Xに準拠した電子証明書を利用した認証を行い、
ダイナミック(動的)WEPキーで通信内容を暗号化するため、標準プランに比べ
より高度なセキュリティーを実現しております。

って書いてありますよ。
0021162006/02/21(火) 08:34:26ID:biSyIryt0
>20
レス、サンキュウです。
高セキュリティプランでは動的WEPキーを使うのですか。
傍受に対しても、よりセキュリティが高められているわけですね。

実は昨日NTTから問い合せに対する返事をもらったのですが、
高セキュリティプランは、暗号化に関してはWEPキーをサーバーから配信するということでした。
こちらに知識がないからかも知れませんが、それが動的なキーであることはわかりませんでした。

静的WEPと動的WEPでどのくらいセキュリティーに差があるか、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
0022202006/02/23(木) 00:07:56ID:V4eMN26d0
FLETs Spotの高セキュリティープランで、
時々株取引に使っているのですが、
危ないのでしょうか....。
0023162006/02/23(木) 02:40:35ID:7U0SsHWP0
>>22
私も株取引しています。無線LANの利便性は知っていますが、株取引に使う気はありません。

私が知りうる限りの情報をもとに考えれば、無線LANは危険性が高いとまでは言えないと思います。
ただ無線LANの脆弱性は、その利便性に隠れて取りざたされにくい部分だと推測するので、
高度のプライバシー保全を必要とする証券取引では、無線LANを介さないと判断しています。

WEPをはじめとして、暗号化に依存するセキュリティはデータセットの被傍受量に応じて低くなるようなので、
私がもしやむを得ず使うとしても長時間の張り付きは避けます。
0024162006/02/23(木) 03:04:32ID:7U0SsHWP0
ちょっと訂正
>私が知りうる限りの情報をもとに考えれば、無線LANは危険性が高いとまでは言えないと思います。

→ 私が知りうる限りの情報をもとに考えれば、動的WEPを使用した高セキュリティプランは危険性が高いとまでは言えないと思います。

> 高度のプライバシー保全を必要とする証券取引では、無線LANを介さないと判断しています。

→高度のプライバシーを必要とする証券取引では、無線LANを使用するのは危険と判断しています。
0025?2006/02/23(木) 21:19:03ID:EI3abHfk0
すみません質問です
友人がスポットでネットすると、速度が最高でも200k。。。
体感速度は、ISDN並みです。。。
友人のLANカードを、私のPCでスポット接続すると最低でも2M以上は出ます。
スポットそのものが悪いわけではないと思います
何が考えられますか?
・PCはシャープ、OSはXP、カードはコレガ、スポットは標準プランです
・ちなみに、同じカードで室内の無線ルータ接続では5M以上で、体感はサクサクです
0026774円/60分2006/02/24(金) 14:41:38ID:s1jX5NTQ0
>>25
LANカードドライバが自動割当してるチャネル(無線の周波数)が
スポットとあまり相性の良くないものだとか。
ドライバのプロパティ見てみれば?
0027?2006/02/24(金) 21:27:20ID:EFRaXQE70
ありがとうございます。
そんなことがあるんですか?
いろいろ試してみましたが、そこは全く見ていませんでした。
早速、友人に連絡してみます!
0028202006/02/24(金) 22:59:35ID:p556wJTw0
>24
ご指南ありがとうございます。
私も証券取引等に利用する場合は
極力接続時間を短くするように注意いたします。
0029774円/60分2006/02/26(日) 01:11:38ID:K9b8wKJJ0
>>25
CPUが遅いとか。
スポットは暗号化されてるからCPUパワーが必要。
室内の無線LANが暗号化されてないとか言う落ちでは?
0030774円/60分2006/03/05(日) 11:37:06ID:LUebMrdI0
pspで契約して接続しようとしてるんだが、出来ねー。
プロバイダのIDがちがうとはじかれる。
公共の無線LANを利用するときは、別のIDが必要なのか?
0031202006/03/07(火) 20:42:05ID:8jr42J/20
フレッツスクエアは繋がる?
で、その先でアウトなら
プロバイダー認証のぬうろく間違いだべ。
0032774円/60分2006/03/08(水) 21:55:32ID:nBgXf8lD0
>>31
レスありがとう。
プロバイダーのサポートページをよく確認したら解決したよ。
利用するネットワークサービスが変わると、ユーザーIDも変化するようです。
ADSLのIDをいれていたので、接続できなかったようです。
週末にもう一回チャレンジしてみます。

0033774円/60分2006/03/11(土) 10:57:29ID:CyrFWZgd0
接続できました。
今、PSPで書き込みしてます。場所は広島のシャレオからです。
0034202006/03/11(土) 12:05:38ID:lH4A00rF0
PSPでの接続って簡単ですか?
買おうかな、PSP。
0035sage2006/03/11(土) 12:19:13ID:7aICPrCU0
おれも。
0036774円/60分2006/03/11(土) 20:58:06ID:Myw5GoTo0
フレッツスポットモニターキャンペーンでPSP当たった。
工事料金1050円+840円×10ヶ月=9450円にてPSPゲット!
ヤフオク出しちまおぅ。
アンケート×12ヶ月はテキトーで桶かな?
0037774円/60分2006/03/11(土) 23:30:46ID:gZjVXr6S0
>>36 俺も当たった。
MACアドレスを控えるため、開梱します。のような文章があったので、
実機で接続してないと、返せって言われるぞ。
0038774円/60分2006/03/12(日) 00:15:11ID:kE8zxoE90
>>36-37
俺も当たりました
0039362006/03/12(日) 12:30:15ID:PhW1HlCz0
>>37
実機でテストと言われても…。
ここは田舎なのでフレッツ・スポットが無いんだぉ。
テキトーで桶なのを期待しよぅ。
0040774円/60分2006/03/13(月) 12:59:37ID:mrmFkU8H0
http://www.ntt-bp.net/pc/company/news/060310.html
0041774円/60分2006/03/13(月) 14:55:56ID:q6XYq8rM0
>>36
モニターって抽選なのか?

まぁ、PSPゲトできるなら安いもんだけど、いまPSPって全く勢いないし、
フレッツスポットもAP少なくて使えないし、負け組み同士がモニター募集
して抽選って・・・。やる気が感じられないなw

全員に配れよ。そしたら両方ともユーザー獲得できていいだろ。
0042774円/60分2006/03/14(火) 11:09:41ID:cTMmqHDm0
NTT、900店舗で無線LAN・ロッテリア、タリーズと提携
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060314AT1D100A413032006.html
0043774円/60分2006/03/14(火) 13:23:43ID:wo3UB9u30
ソフトバンク→マクドナルド
NTT→ロッテリア

また負け組み同士かwww
0044774円/60分2006/03/14(火) 13:56:37ID:s76+HleF0
>>36
自分も当たりましたが、それ以外にプロバイダ料金がかかるので、PSPを少し割引で
分割払い購入したぐらいの値段になるから、あまりお徳ではないです。

わかっていて申し込んだ分には良いと思いますが。

ちなみに、自分は当たったと連絡あったとき申し込み少なかったでしょうと思いながら
もキャンセルはしませんでしたが。
0045202006/03/14(火) 20:15:54ID:7U8N536J0
フレッツって
ニンテンドーDSは繋がるんですか?
繋がるなら入ろうかな。
0046362006/03/14(火) 22:16:18ID:fpDBaBlV0
>44
BIGLOBE使用中。
光プレミアム利用中。
840円*10ヶ月以外金が掛かるのか?
HP見た限りだと無料に思えるが…。
http://mobile.biglobe.ne.jp/wifi/flets_s.html
0047774円/60分2006/03/14(火) 22:54:15ID:SIN7hwPe0
>>46
なるほど、自分の場合eoをつかっていて、プロバイダ料金が別だったので、
全部そうだと勘違いしてしまいました。
0048362006/03/16(木) 20:07:45ID:m9YuXbcY0
3/25モニター開始と言われたが、PSPはいつ来るんだ?
そろそろかな?
0049774円/60分2006/03/16(木) 21:13:00ID:NyUvJZz40
漏れは3/22モニター開始って聞いた。
0050362006/03/16(木) 21:54:18ID:m9YuXbcY0
>>49
で、来たのか???
0051774円/60分2006/03/16(木) 22:09:21ID:NyUvJZz40
きてない。とりあえず22日までには届くらしい。
どっかにブログには連絡から一週間以内って書いてあった。
0052512006/03/16(木) 22:10:55ID:NyUvJZz40
× どっかに
○ どこかの
0053774円/60分2006/03/16(木) 22:55:04ID:iSa60ANm0
PSP今日来た。
色は選べないとなっていたので黒だろうなぁと諦めていたが、
白だった。
中の印刷物にもホワイトと書いてあるので、みんな白かな?
今充電中。

3月25日からと書いてある。2か月無料のうち1か月は3
月でカウントされるのだろうか?
0054362006/03/16(木) 23:12:09ID:m9YuXbcY0
>>53殿
いいなぁ。来たのか〜。
で、バリューパック? ← の訳無いよね。
本体+バッテリー+充電器ですよね?
0055362006/03/16(木) 23:18:03ID:m9YuXbcY0
>>54
自己スレ。
バリューパックみたいですね。
ブログで見ました。。。
0056532006/03/17(金) 01:08:45ID:wXVpcGU10
>>55
その通りバリューパックです。
ストラップが少し長いので、他にあればその方が良いかもです。
音楽はもっと容量の大きいMSを購入してから試します。
感覚の問題なので個人差はありますが、家の無線LANでネットを
試したところ、以外とbbsなんかでバカにされてるようなことは
無く、充分実用的だと思いました。
と言うより、皆さん結構期待していいかも、綺麗ですよ。

実際まだスポットで使ってないのでなんとも言えませんが。
0057774円/60分2006/03/17(金) 01:21:28ID:0FlMWQVd0
>>53 ファームウェアは2.5だよね?
0058sage2006/03/17(金) 03:39:46ID:uL9b3ZYw0
>>57
2.5だたよ。バリューパック白
0059532006/03/17(金) 09:47:55ID:y1YBeOMq0
>>57
2.5でした。
皆さんBフレ利用者ですか?自分はeoなので、プロバイダ契約を
しないといけないのですが、いろいろ調べた結果sannetとぷららで
迷ってます。
どちらもアサヒネットよりは高いですが630円でOKなので。
アドバイスください。
0060774円/60分2006/03/17(金) 09:49:37ID:tpyxz+Qr0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei2.htm
0061372006/03/18(土) 02:30:49ID:MVzlKnKA0
PSPが今日来ました。
家の古い無線アクセスポイントを引っ張り出してきてテスト。
11bだからか遅くて、いらつく。
忙しくてフレッツスポットまで行けねぇよ…
個人的には黒のほうがよかったなぁ。
0062774円/60分2006/03/18(土) 07:50:40ID:pXc0J1ux0
みんなPSP当たってるんですね。
そろそろ当選発表の頃じゃなかったかと思って検索していたら、ここに辿り着きました。
今現在連絡がないって事は、外れたって事ですよね。がっかり。
Bフレッツを約2年契約し続けているのに。
もしかして、フレッツ未契約者のほうが高い月額料金を取れると思って優先したのかな?

子供の頃からこれまで一度もゲーム機というものを買ってもらった事がくて、
そのせいで(そのお蔭で?)今となってはゲームというものには全く興味がない自分ですが、
今回のモニターキャンペーンで、もしかしたら初めてゲーム機を手にすることになるのでは!!
と楽しみにしていたのですが。期待を見事に裏切られてしまいました。
ゲームにはほんと一切縁のない人生なんですね、わたくしは。
0063362006/03/18(土) 07:58:09ID:SMDHv0L90
>>62
キャンペーン申し込み時に「当選した場合3月○日に連絡が来る」という項目が
あったはず。つまり、指定した日に連絡が無ければ外れたって事。
NTTに勤めてる友人に聞いたら確立はだいたい1/3くらいだったみたい。
ちなみに俺の周りでは5人申し込んで当たったのが俺を含めて2人。
1/2.5だね。
って早く来ネェかなPSP。連絡来たのが3/11だから今日で一週間だぉ。
0064774円/60分2006/03/18(土) 08:45:58ID:pXc0J1ux0
そうですか。かなり高確率で当たってるのに残念です。
応募者が少なさそうな日付・時間帯で応募したほうが確率は高かったのかな。
0065774円/60分2006/03/18(土) 10:22:21ID:IyF3FEy00
>>61-63
今ウチにもPSP来たんだけど
色は何色ですかちなみに白なんですけど
みなさんのとこは何色ですか
0066774円/60分2006/03/18(土) 11:46:34ID:LozGk8kg0
再び、広島の地下街シャレオからPSPで書き込みしてます。中央広場でイベントが行われています。文字の入力は慣れれば携帯よりは打ちやすいと思います。
0067名無しさん@Linuxザウルス2006/03/18(土) 18:09:16ID:KRK7OOtL0
>>45
遅レスですが、DSではつながらないはず
PPPoE対応してなかったと思います
ちなみに今ケンタッキーのスポットから
0068通りすがり2006/03/18(土) 18:28:31ID:qW64252hO
>>62,>>63
私も当たりましたが、Bフレッツは2年以上利用しているし、
連絡予定日の次の日に連絡来ましたよ。
夕方にお願いしたのに、朝仕事中に電話がかかってきた…。


書類だけが届いてPSPまだ来ない…
0069362006/03/18(土) 18:28:32ID:SMDHv0L90
今日届いた。今は自宅無線LANからテストカキコ。
なかなかいいんじゃないかな?
0070362006/03/18(土) 18:36:27ID:SMDHv0L90
>>68
>書類だけが届いてPSPまだ来ない…
ってそんな事あるのか?
今 到着したがA4より少し大きめのダンボールにPSP白バリューと書類が入ってたぞ。
俺の場合は当選の電話連絡が先週の土曜日に来て、品物が今日。
ちょうど一週間掛かったな。
0071682006/03/18(土) 18:49:19ID:qW64252hO
>>70
連絡時には、約1週間で届きますと言われました。
私はまだ1週間経っていないからもう少し待ってみます。
…でもなんで一緒に届かなかったのかなぁ。
0072452006/03/18(土) 19:10:39ID:c3dQLqiq0
>>65
ありがとう。
いずれPSP買うことにします。
キャンペーンもうやらないだろうし...。
みんないいなぁ。
0073774円/60分2006/03/18(土) 19:33:01ID:oHlOniMu0
1/3の確立だって?やる気ねーなぁ。
まぁ、フレッツスポット+PSPなんて使い道ないけどな。
0074362006/03/18(土) 19:48:21ID:SMDHv0L90
>>73
キャンペーン知らなかったヤシのヒガミかぃwww
0075774円/60分2006/03/18(土) 21:44:27ID:oHlOniMu0
>>74
は?既にPSPとPDAでフレッツスポット試しましたが。

もっとユーザー増やしてアクセスポイント増やさないと
使えないんだよ。だから全員に配ってユーザー増やせと。

まぁ、キミは高くて買えなかったPSPがモニターで当たって
嬉しいんだろうけどな。ソフトは買えるのかぃ? www
0076362006/03/18(土) 22:11:19ID:SMDHv0L90
>>75
>ソフトは買えるのかぃ? www
藻前と違って社会人だし。
ソフトなんか買おうと思えば何本でもwww
でもね、面白そうなのが無いんだよね。
藻前みたいな脳ミソだったらどんなソフトでも楽しめそうだな。
ウラヤマシィよ。マジでwww
0077774円/60分2006/03/18(土) 23:21:56ID:1ojl56BG0
俺はモニターキャンペーンの事は知らず
二月上旬にNTTからモニターをやってくれと自宅に電話が掛かってきて引き受けたのだが
このスレを見つけて今初めてモニターが抽選であることを知った。
一度断ったのにどうしてもやってくれという感じで説得されて引き受けたのに
未だ連絡がないということはハズレなのかな。ワケワカラン。

俺はPSP持っているので、送ってくる予定だったPSPを自分で使って
今持っているPSPを妹にあげる約束してたのにどうしよう…
0078774円/60分2006/03/18(土) 23:25:01ID:oHlOniMu0
AP近くに無いのにモニター応募してPSP当たって
喜んでる田舎の社会人さん、何ムキになってんのさ?

APも無い、やりたいソフトも無い、でオクに出すってか?
セコい社会人だなぁ、おい。www
0079372006/03/19(日) 02:49:26ID:LNO5XaD80
バリューパックって、付いてるメモリースティックちっちゃすぎ。
結局、2Gをヤフオクで買ってしまった。
あとはGTA買わなきゃ。
0080774円/60分2006/03/19(日) 13:33:07ID:zFBxLezu0
持ち運ぶのに、大きさが小さいに越した事は無いとおもいますが?
0081362006/03/19(日) 13:48:36ID:eOMosc7N0
>>80
大きさじゃねぇよ。
外形寸法はみんな一緒だってwww
って吊りなのか?
0082682006/03/19(日) 15:02:44ID:jCvF3nkBO
無事に今日届きました。
NTTからの書類には、ファームウェアが2.6となってましたが、
皆さん2.5なんですか?
0083774円/60分2006/03/19(日) 15:40:35ID:7t2FPQf30
2.5だお
0084682006/03/19(日) 18:17:50ID:WebuKEC90
PSPから自宅無線LANにて書き込み。

本体で調べたら2.5でした。
0085682006/03/19(日) 18:19:55ID:WebuKEC90
PSPから自宅無線LANにて書き込み。

本体で調べたら2.5でした。
0086682006/03/19(日) 18:26:23ID:WebuKEC90
すみません。下がってもいないし二重書き込みもしてしまいました。
0087774円/60分2006/03/19(日) 23:47:15ID:duh8SkHz0
pspで書き込みしてる人に質問。
全部うまく見れますか?
省略されたレスが見れなかったりするのですが。
0088774円/60分2006/03/20(月) 21:02:59ID:ui9nz+Jz0
コテハン維持不可ですが・・・
ブラウザバージョン2.0ですが・・・
省略されたレスの意味がワカラんでぇ〜
0089774円/60分2006/03/21(火) 01:34:49ID:ARX0nTaa0
>>87
携帯用の2ちゃんねるなら、質問のとおり長いレスは省**と表示されますよ。

http://psp.2chsearch.info/

PSP版モバイル2ちゃねるです。
閲覧だけならこっちが便利かも。
画像も縮小表示されるからね。
0090872006/03/22(水) 14:13:24ID:DEw2cM9Q0
>>88
省略されたレスというのは、1から100までレスがあったとして、
途中が表示されていないのですが、そこを見ようにもどこにも
クリックするところがなかったのです。

>>89
ありがとうございます。
そちらを見てみます。
0091774円/60分2006/03/22(水) 20:26:06ID:wWG+BE4Z0
>>90
そんな事ないですが・・・ファーム2.6
コテハン文字がカキコむたびに崩れる現象は改良されてない
774円/60分でもいいんだが・・・
0092774円/60分2006/03/23(木) 23:39:29ID:Cr2bWj3g0
フレッツスポットにはあまり興味ないのですが
GMAILやGスポットには興味あります。
どうすればいいでしょうか?
0093774円/60分2006/03/24(金) 23:06:31ID:NSkBwhr90
>>92
このスレから消えろ。
それで終わりだ。
0094774円/60分2006/03/25(土) 00:53:39ID:3ZijMXVQ0
どうしてですか?
GMAILには昨日加入できました。
あと、Gスポットにはどうやれば加入できるのでしょうか?
0095774円/60分2006/03/25(土) 19:50:57ID:5YttIxMO0
>>94
Gスポットで検索してみたら?
>>93が何故怒っているのかわかるだろう。

結論
>>94は童貞w
0096774円/60分2006/03/26(日) 09:27:23ID:3BbBgE650
自宅無線LAN経由でPSPからカキコ。
意外と使えるね。
0097452006/03/28(火) 19:59:04ID:wkmTuPfU0
ロケーションフリーはいけるんかな?
0098774円/60分2006/03/28(火) 20:26:47ID:lV5UaIU70
>>96
俺は今はPCからだが、PSPだと遅すぎる!
coregaのアクセスポイントが糞なのかな?
だれかPSPで計れるスピードテスト知りませんか?
この前たまたまどっかで計ったら1Mbpsだった。
ちなみにNTT西 光プレムアム PCだと55〜65Mbpsは出るんだが。。。
0099774円/60分2006/03/28(火) 22:17:59ID:cRWy74QW0
ローションフリーって何?
0100774円/60分2006/03/29(水) 01:02:17ID:QYJgUmQ+0
>>98
http://www.playstation.jp/tgs2004/psp_spec.html

これを見てわかるだろうけど、IEEE802.11b(Wi-Fi)準拠なので最速で11Mbpsです。

0101774円/60分2006/03/29(水) 01:03:02ID:1ENKkO/s0
自宅からカキコ
0102774円/60分2006/03/29(水) 01:04:46ID:1ENKkO/s0
自宅からカキコ
0103774円/60分2006/03/29(水) 01:06:51ID:QYJgUmQ+0
PSPの初心者が多いようなので、解説サイトのリンクを

http://www.aictogion.com/psp/

http://pspwiki.to/

http://psptips.client.jp/

ここで、調べて下さい。
0104452006/03/29(水) 12:10:34ID:SVZAsZD30
>99
ごめん。
あのソニーのさ、自宅の映像データをネット経由で転送するやつ。
PSPで受信するのは厳しいのかな?
0105982006/03/29(水) 19:58:23ID:O7j5PaWp0
>>100
>>103
11bなので最高11Mbpsなのは了解済みです。
知りたいのは実測何Mbps出ているのか。
ちなみに「BNRスピードテスト」の画像読み込み版は試しました。
そこでの数値が1Mbpsだった。他のサイトで調べてみたいのです。
0106774円/60分2006/03/31(金) 23:37:57ID:sI0xXr5t0
>>98
コレガの型番教えてチョ!
0107774円/60分2006/03/32(土) 18:35:25ID:W2zB1E0w0
実際モニター当選者で、スポットで使った人いる?
01081072006/04/06(木) 00:21:32ID:5tyIRDOp0
今日やっと使おうと思ったら。うまく接続出来なかった。北浜で。
0109774円/60分2006/04/06(木) 21:39:05ID:b18NIuCg0
今日NTTから良い事聞いた♪
漏れもモニターキャンペーン当たったんだけど、近所のフレッツ・スポットはビジホしか無い。
NTTに「使わないとPSP返却ですか?」「モニターしてアンケートに答えたいが繋がらないので困る」
と伝えたところ、以下のような答えが返って来ました。
「アンケートはフレッツ・スポットを使っていなくてもお答え頂ける内容です。」
「近所にフレッツ・スポットが無い場合にわざわざ遠くまで行って頂かなくても結構です。」
また、「アンケートに使いたいがフレッツ・スポットが近くに無い!増やしてくれ!等を是非カキコしてくれ。」
との事。

な〜んだ。 使わなくても桶なんじゃん。これじゃぁモニタキャンペーンじゃなくて
ユーザー増やす為にPSPを皆にプレゼントしただけじゃんか。儲けた♪
0110774円/60分2006/04/06(木) 22:47:50ID:PNY7QFpj0
賞品が届いたら近所にあちこちあるフレッツスポット使うのを楽しみにしていたのに、
抽選に外れた。
0111774円/60分2006/04/07(金) 02:12:36ID:unC0ByS00
せっかくモニターに当選したので土曜にでもフレッツスポット利用してみます。
今は通学する電車の中で録画しといた番組をpspで観る毎日。
01121112006/04/09(日) 10:04:49ID:QftVq7Pg0
今朝、京阪京橋駅前で友達待ってる間に接続してみた。駅ビル1Fのホテル館入り口前であっさり繋がった。
0113774円/60分2006/04/11(火) 17:13:56ID:K8SFXe2n0
https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
>>59 これだと月額315円じゃねえ?

http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2006/0201.html
「モバイル盗聴防止機能」フレッツスポットは非対応か・・・
0114774円/60分2006/04/11(火) 17:20:28ID:UBfn9DQe0
モニター当選のPSPでとりあえず名古屋駅・喫茶店で接続確認。
っていうかアンケート来ないんだけど、これから来るのか?
0115774円/60分2006/04/12(水) 20:43:54ID:PhFL+jxY0
>>114
アンケートは登録したメアドにメールが来て書いてあるURLにて回答。毎月20日頃メールが
来る。


らしい。
0116774円/60分2006/04/12(水) 23:45:46ID:IG0HZ8ME0
>>115
西日本なんだけど送られてきた案内には毎月20日頃回答締め切りで
回答なし→催促→モニタ品回収みたいに書いてあったんで。
0117774円/60分2006/04/13(木) 10:18:47ID:5+JpuHgR0
早く不良顧客からモニター機を回収して、優良顧客に回してくれればいいのに。
0118774円/60分2006/04/13(木) 18:59:59ID:uHeI60BB0
おまいらPSPにドット抜けなかったか?
漏れは5個上あるぜ!
0119774円/60分2006/04/13(木) 22:53:45ID:XO8+170O0
>>118
マジレスか?
漏れのPSPはドット抜け無し。
5個もあったならsonyに電話しる!
0120774円/60分2006/04/14(金) 02:57:57ID:bxaNXd0u0
SONYに電話して、現品交換って事になって、MACアドレスが変わってしまったら、
フレッツスポットに繋げられなくなるよね。モニターなんだから、まずはNTTに
連絡したら?
0121774円/60分2006/04/14(金) 09:15:40ID:YvqANZj70
>>118
ここ読め
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/lcd/dot.html
0122774円/60分2006/04/14(金) 14:36:15ID:z4xIngtg0
PSPスレになってるな…
0123774円/60分2006/04/15(土) 18:39:10ID:G/3060FY0
モニターに当たらなかったのが腹立つわ〜
一度でいいから外でインターネットをやってみたかったし、
ゲームというものもやってみたかったのに!
0124774円/60分2006/04/15(土) 21:18:28ID:yjxkVk940
セントレアからPSPで書き込み。屋外でスポットの案内表示ってみたことない・・・
0125774円/60分2006/04/16(日) 01:14:55ID:KvLA0xX40
>>113
フレッツスポットはオプションで盗聴防止対応してるからいらなくね?
0126774円/60分2006/04/16(日) 20:41:03ID:YiPGTkFC0
無線の範囲が短いなぁ
0127774円/60分2006/04/16(日) 23:51:31ID:tvhHImli0
Fスポットってどこにあるのですか?
0128774円/60分2006/04/17(月) 00:46:13ID:dQN4crKm0
JR大阪駅の砂時計広場で時計の前のベンチというかパイプに腰掛けて繋いでみた。
PSPで問題なく繋がった。
腰掛けるところ少ないし、人通りも多いのでノートPC開いて繋ぐにはちょっと辛いかも。
0129774円/60分2006/04/17(月) 12:24:31ID:p4FwebkH0
FスポットやGスポットはあるのに、
A〜Eスポットというのはないのですか?
01301292006/04/17(月) 18:40:15ID:Ri8phy/w0
自己解決しました
0131774円/60分2006/04/18(火) 14:16:16ID:ZU5wJ13j0
あんまりアンケート案内届かないんで問い合わせたんだが、
まだ案内メール送信してないんだとw
書類によると、3/31までってなってる総合事務局の
電話番号にかけてみたら受付出た。
謝ってたが。。。結局、キャンペーン事態が頓挫してるんでは?
安易にPSPに飛びついた連中とモメてるとかか?w
0132774円/60分2006/04/18(火) 19:51:35ID:0Lp+b7aU0
まだ、来てなかったか。気の弱い俺は少し心配だったぞ。
企画倒れの予感?
0133774円/60分2006/04/18(火) 20:21:57ID:ZU5wJ13j0
最終的にPSPが譲渡される為の条件に関わる事やのになw
第一回締め切り4/20やのに開始案内も回答サイトの案内も来てないw
問い合わせんと遅延が発生しとることがわからんって
どーなんだよ。。。w
終わってるはずの事務局のフリーダイヤルが
生きてたあたりからも様子が見てとれるw
受付の人はすぐに謝ってきたが。。。( ゚Д゚)ポカーン

「すんませんモニター取りやめます、それあげますからご勘弁を」
なんて事にはならんかねw
0134774円/60分2006/04/19(水) 00:37:22ID:5KiiTXQQ0
モニターをキャンセルした連中のPSPを、抽選に外れた人に回してくれよ。
モニター事務局のフリーダイヤルって何番?
0135774円/60分2006/04/19(水) 07:40:25ID:fcrXyfGX0
よかった。アンケート案内まだだったんだ。
案内のメール気付かずに捨てちまったのかと思ってた。
0136774円/60分2006/04/19(水) 12:30:17ID:gDWzsiCd0
少なくとも遅延の案内ぐらいは、しないといかんわな。
0137774円/60分2006/04/19(水) 23:36:40ID:HlmLXfZG0
まだだったのかw
思い出して慌てて連絡しようにも
メアドは既に死んでたんで
明日電話しようと思ってた。
ん〜さすがに何もせずにもらうのは気持ちが悪いな

名古屋駅まで行って接続確認してきたと言うのに・・・
0138774円/60分2006/04/20(木) 00:36:28ID:O4HJbDnt0
コミュニケーションズやBPとのローミングってまだ始まらないのかなあ。
0139774円/60分2006/04/20(木) 02:22:25ID:UBV0m9nh0
モニター事務局のフリーダイヤル番号を教えてください。
お願いします。
0140774円/60分2006/04/20(木) 12:52:21ID:ItfSdnRo0
ついに何の知らせもないまま第
一回の義務アンケート締め切りがきたわけだが。。。w
ここで事務局の番号晒すと余計
キャンペーン頓挫しそうだなw

モニターしてるヤツは、書類の事務局番号へかけてみるのを
オススメするよwフリーダイヤルだ。
0141774円/60分2006/04/20(木) 18:24:57ID:+wP/xVJk0
>>139
モニタ当選のお知らせに書いてあるw
0142774円/60分2006/04/20(木) 19:21:23ID:Nta9szgp0
>>141
モニター落選なので分かりません。
0143774円/60分2006/04/21(金) 00:15:43ID:T1HIQ/130
>>138
ttp://www.ntt-bp.net/pc/company/news/060313.html
0144774円/60分2006/04/21(金) 12:46:20ID:sof1XiP10
ついに一回目の期日きたんで再度事務局にかけて
詳しく聞いてみようと思ったんだが、
凄く答えなれた調子で謝った上で
いつ始められるかわからないとw
他での告知ではなくメールの告知のみか?とつっこんだが、
始める時にメール送りますのでとしか。。。

開始一ヶ月は遅れるとみたw
0145774円/60分2006/04/21(金) 12:57:26ID:H6gR8fgf0
まあ、アンケートの回数、方法等は変更になる場合があるとは書いてあったが、
告知がまったくないのは奇妙だな。
0146774円/60分2006/04/21(金) 13:39:33ID:mO+eB2CU0
フレッツスポット申し込んで5/1開通予定
無料で送られてきた無線LANカードのMACアドレスは、勝手に登録済み
2つまで、無料なので今、使用中のノートのMACアドレスを申請すると
5/1以降でないと登録できないといわれた。
こんなばかげたことあるの?
開通してる人教えてください。
0147774円/60分2006/04/21(金) 18:44:10ID:HFSrh8hu0
メール来た!
0148774円/60分2006/04/21(金) 19:02:07ID:aEB6O3ke0
メール来ましたな。

アンケート公開予定 4月28日    
アンケート回答期限 5月20日まで
0149774円/60分2006/04/21(金) 20:25:32ID:u5tj0Pux0
すぐにはアンケート開始できないのな。
28日になったら再度、案内こないと忘れるな。
0150774円/60分2006/04/21(金) 23:44:11ID:1pFH5gXv0
>>146
そんなクソカードで使うつもりはない(とか、パソコンにCFカードしかないとか
適当な理由つけて)、勝手に決めんなや(゚Д゚)ゴルァ!!
といえば、事故扱いで無料で変更してくれる。

そもそも、MACアドレスと共に申し込むのが本当。
0151774円/60分2006/04/21(金) 23:46:45ID:1pFH5gXv0
そうそう、追加だと、2100円(いまは1050円だったかな?)の手数料取られるから気をつけて・・。
0152774円/60分2006/04/22(土) 20:36:24ID:70b2TU6m0
146です。
NTTに電話したらMACアドレスが、どういうものかさえわかっていなかった
IDと同じようなものと思っていたらしい。
フレッツスポット申し込んだら、無線LANカードのMACアドレスを
勝手に登録して、カード送って終わりが普通の対応だそうだ。
MACアドレスを聞くなんてことは、普通しないっていわれました。
結局、すべてのデータを1回解約にして新規で、入れ直しで、いけたそうです。
0153774円/60分2006/04/23(日) 00:44:19ID:uLpnLrIp0
>>152
NTT東西のフレッツスポットのページ見たけど、どちらも無料でカードが送ってくるなんて
記述がみつからなっかったんですが、どこのNTTに申し込んだら無料で無線カードが
貰えるのですか?
私、去年NTT西の116に申し込んだけど、電話に出たおばちゃんにMACアドレス聞かれた。
0154774円/60分2006/04/23(日) 09:59:24ID:mlb0I6i00
146です。
今まで、3回申し込んだけど
1回目、2回目は、アクト経由
ディーアカに申し込んだらアクトがキャンペーンで、カード無料と言われて
アクト経由の申し込み。
今回は、ディーアカ申し込みでした。
カード無料とか説明もなく突然カード届きました。
0155774円/60分2006/04/27(木) 13:01:25ID:UW++b/Qh0
産業用機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
○通貨廃止に必要なプログラム・技術資料等の配布サイト
http://tuuka-haisi.hp.infoseek.co.jp/

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
0156774円/60分2006/04/28(金) 09:25:07ID:vzp9bug10
アンケート公開予定日ですな
0157774円/60分2006/04/28(金) 11:57:23ID:bpD/kSff0
昨日まであったアンケートページに繋がらねぇw
0158774円/60分2006/04/28(金) 13:43:00ID:M4lDcKDR0
「フレッツ・スポット」モバイルモニタキャンぺーン
第1回目アンケートは、2006年5月8日12時に本サイトにて掲載予定です。

掲載が遅れておりますことをお詫び申し上げます。
掲載日以降に再度アクセスいただき、ご回答いただきますようよろしくお願いします。
0159774円/60分2006/04/28(金) 21:19:21ID:zyhchSho0
システムトラブルにGWが重なったっていう事か。
盛り上がってまいりました。
0160774円/60分2006/04/29(土) 08:04:32ID:IKSauq1B0
アンケートページのURLを教えてください、ヨロシクお願いします!
0161774円/60分2006/04/29(土) 10:14:35ID:ySSafnEI0
アンケートトップの先はあるんだよな。
そこでも認証あるみたいなんだが機能してなくて見れないw
0162774円/60分2006/05/02(火) 12:31:36ID:bhkk9J+C0
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/4/4/img/s20.jpg
0163774円/60分2006/05/02(火) 12:40:33ID:bhkk9J+C0
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/4/4/img/20.jpg
0164774円/60分2006/05/08(月) 21:51:05ID:gGGaDi9f0
さて遅れに遅れてようやくアンケート開始なわけですが。
0165774円/60分2006/05/09(火) 10:40:11ID:cgcWC/H40
アンケート始まっていたか。締め切りは変更なしなのな。
もう一混乱ありそうだな。
0166774円/60分2006/05/16(火) 19:47:58ID:d52zO+IF0
なんか、使えないなあ、このサービス。
0167774円/60分2006/05/26(金) 11:31:29ID:rT6LOBNO0
Air H並に範囲が広がればいいお
0168774円/60分2006/05/28(日) 17:48:36ID:Sxzd0VkO0
http://www.demio.mazda.co.jp/
デミオのサイトちょっと変わったね。
0169774円/60分2006/05/28(日) 17:49:07ID:Sxzd0VkO0
すまん誤爆した。
0170774円/60分2006/06/04(日) 10:41:46ID:z3IP0LX50
フレッツスポットって駅のホームがアクセスポイントになってたりするけど
使っている人を見かけたことが無いんだが、みんな使ってるのか?
0171774円/60分2006/06/04(日) 13:08:19ID:k7UzGI4w0
>>170
M1000でシンクロコンテンツ
01721712006/06/04(日) 13:08:58ID:k7UzGI4w0
それ、Mzoneだった・・・onz
0173774円/60分2006/06/04(日) 17:27:20ID:I1rzHnVI0
駅のホームではPDAでフレッツスポットを使ってるのか、、、
漏れはフレッツスポットを申し込んで以来、使うチャンスが無いですよ
0174774円/60分2006/06/08(木) 23:18:09ID:1+spRgqx0
アンケート答えた。
まだ一度も使ってないけどw
0175774円/60分2006/06/25(日) 15:39:43ID:nSgPl7mU0
Gすぽっと
0176774円/60分2006/07/01(土) 18:38:01ID:wV4RVQmr0
フレッツスポットって喫茶店とかくつろげる場所にあるならわかるが
駅の中とかGSの店内とかいる?喫茶店でネットしたいならネカフェいけ
ばいいし・・・。どんな人が毎月NTTに800円+某プロバイダ1400円
も払って使うんだろう・・。
0177774円/60分2006/07/01(土) 22:40:10ID:hbhMqvlf0
フレッツスポットのアンケートに答えたら、VISAのギフトカード2000円分が来た。
0178774円/60分2006/07/02(日) 08:27:09ID:6mJ8XluQ0
>>176
例えば自宅でnifty ADSLだとフレッツスポットはNTT料金のみ。

・・でも、フレッツADSL/Bフレッツ契約してたら無料とか100円ぐらいで
接続できるようにならないのかな?
0179774円/60分2006/07/02(日) 10:59:48ID:ZHirvff10
鹿児島空港で使えると思ってたのに・・・・
0180774円/60分2006/07/02(日) 21:00:38ID:H0lIWMfR0
300円でイケるけど?
https://www.iijmio.jp/guide/outline/mobile/
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 23:19:21ID:UU3KGBZc0
>>180
https://www.iijmio.jp/guide/outline/mu/
>NTTの提供するMフレッツ、フレッツスポットは、本サービスではご利用できません。mioモバイルアクセス/PROやmioモバイルアクセスをご利用ください。

#どこに目つけとんじゃゴラァ!
0182774円/60分2006/07/08(土) 23:23:31ID:UU3KGBZc0
>>179
>http://www.minc.ne.jp/kab/topics/topic_main025.html
0183774円/60分2006/07/09(日) 11:28:28ID:DEryOsje0
>>181
https://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
0184774円/60分2006/07/09(日) 19:06:49ID:ZlBe/YqI0
183
これよくわからんのだが

「ご利用の接続方式に応じて、携帯電話・PHS事業者のデータ通信サービス、
またはNTT地域会社の無線LANサービスのご契約が必要です。」

てことはフレッツスポットの契約(800円)をしてさらに315円がかかるってこと?
0185774円/60分2006/07/11(火) 13:24:36ID:Drjjke4h0
>>184
正解
0186774円/60分2006/07/14(金) 19:16:47ID:JzeVyASa0
自宅のプロパやフレッツを使わず(そのままで)
新たにプロパイダー契約&フレッツスポットに契約したいのですが、
一番安くて、定額制のプロパはどこでしょうか?
01871862006/07/14(金) 19:28:56ID:JzeVyASa0
追加です。
クレカ以外の支払方法でお願いします。
0188774円/60分2006/07/15(土) 02:50:15ID:ZUBDQ41W0
モニターのPSP TA-082じゃなかった
FW1.5のダウングレードに挑戦してみようかな
0189774円/60分2006/07/19(水) 10:31:33ID:ZY72rz8D0
今回のPSPモニターアンケートで利用規約念押しされたけど、契約だけして
まだ実際にスポット利用がない人は、PSP回収するつもりだろうか?
0190774円/60分2006/07/20(木) 02:17:16ID:F0ZtQ6d80
うーん、今月は利用できなかった。
FW1.5になってめっちゃ便利になったのに、返したくないな。
0191774円/60分2006/08/02(水) 02:22:19ID:EJbLxseU0
モニターの連絡メール来た。
一瞬「余り使ってないんなら返せ」ってメールかと思った
0192774円/60分2006/08/02(水) 08:20:11ID:HCyLHxNV0
すいません相談に乗ってください。

フレッツスポットに加入するか、Mフレッツメイト併用型に加入するかで悩んでいます。
利用シーンは出張先(駅とか茶店とか)でのアクセスなのですが、東京圏のほかに
北海道・仙台圏への出張もあります。
AP数を考えればMフレ併用型ですが、イニシャルコストを考えれば、認証キーの分
フレッツスポットの方が安いんですよね・・・

何かこう、明確に「こう使うならこっち」という判断材料はないでしょうかorz
0193774円/60分2006/08/03(木) 00:19:40ID:21+D7gv20
>>192
ホットスポットとかフリースポット使えば?
0194774円/60分2006/08/12(土) 09:51:07ID:nolCWh+x0
>>192
NTT東エリアでMフレッツメイト単体エリアなんぞ場所がしれてる。

そもそもNTT東のスポット数が話にならんからな(w
0195774円/60分2006/09/06(水) 23:38:28ID:xSNHUlRs0
これってMacアドレス2つまで桶なの?
0196774円/60分2006/09/24(日) 23:28:52ID:Fme4Zwp10
sig3でフレッツ・スポット接続成功記念age
#PPC用DLL未使用
0197774円/60分2006/09/28(木) 23:52:13ID:DhkAwiJs0
>>196
どうやってやるんですか?
まとめているサイトとかありましたら教えてください。
0198774円/60分2006/09/29(金) 22:45:04ID:KCHTCQh00
>>197
ぐぐれ。
0199774円/60分2006/10/01(日) 10:43:45ID:JojNTEOM0
>>197
つ[ttp://blog.livedoor.jp/gmen7388/archives/50714680.html]
0200774円/60分2006/10/06(金) 05:17:37ID:Ibb0L4hJ0
フレッツスポットに加入したのですが接続出来ない(;´Д⊂)
2ヶ月無料だから期間中になんとか設定見直ししないと。。。
でもPC側で設定ってどこでやるのかわからん。。
なんとなくMACアドレスを間違えて送信した希ガス。
やっぱNTTに電話して解決してもらう他ないのかな。。。
みなさんはあっさり繋がったのでしょうか。。。??
0201774円/60分2006/10/06(金) 12:00:59ID:oOKxkdrh0
>>200
MACアドレスが間違ってないって確認できたら、これ試してみては。違ったらスマソ。

84 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 09:25:26 ID:QwXFG96s
NTT西でフレッツスポットの高セキュリティプランに加入し2週間以上たつ
けど、未だに1回も接続できず。
NTT-WESTの電波を捕まえて接続開始し、802.1Xの認証は成功してるみたい
だけど、IPアドレスの更新に失敗する。
フレッツ接続ツールの方は「接続中」→「認証中」までは進むけど、その
後、「リモートコンピューターが応答しません」と表示されて終わり。
IPアドレスの更新に失敗するのが悪いのか、フレッツ接続ツールの設定が
悪いのか、どちらを疑えば良いのか、あるいは両方とも悪いのか。
高セキュリティプランで接続できてる人、教えて下さい。

85 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 20:03:06 ID:EW3GqH3B
>>84
私の場合NTT西で高セキュリティプランではありませんが、同じ症状で悩みました。
結局、デバイスマネージャーの無線LANのプロパティの中の
詳細設定→プリアンブルを「長いプリアンブルのみ」から「自動(デフォルト)」に
変更したら、あっさり繋がりました。

86 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 01:58:39 ID:nWI7dTpn
>>85
情報感謝!
試してみます。

87 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 17:27:40 ID:suZjGFxq
>>85
接続できました。
ありがとうございました。
02022002006/10/06(金) 16:21:44ID:p6+WcXXc0
201殿どうもありがとうございました。
後日フレッツスポット網でテストしてみます。
0203774円/60分2006/10/07(土) 14:46:42ID:aOf5XPcD0
201殿
今フレッツスポットからです。
あっさり接続できますた。
この場を借りて御礼申しあげまつ( ´∀`)
0204774円/60分2006/10/07(土) 15:16:33ID:PVHz9Y2D0
結論

無線LANやるくらいならネカフェに入れ
まだそのほうが安全
0205774円/60分2006/10/08(日) 18:00:02ID:+KRtbOpf0
>>199
つながりましたー。
でもなんか不安定でPPPoEできないときとかあって実用的じゃないですねー。
俺のだけかな?
0206774円/60分2006/10/08(日) 21:24:28ID:vcAWlbLr0
>>199
カードは何使ってる?
0207774円/60分2006/10/08(日) 21:25:56ID:vcAWlbLr0
アンカーミスった
>>206
カードは何使ってる? 
0208774円/60分2006/10/08(日) 22:04:37ID:tkIU/BCA0
アンカー間違えてないかえ?(・∀・)
0209774円/60分2006/10/09(月) 00:26:28ID:SN5Iu7O/0
>>205
AP側に問題がある場合もある。最低2箇所で試してみる事をお薦め。
0210774円/60分2006/10/09(月) 23:27:50ID:LWsNY71f0
小田原駅にもAP設置してくれんかのう。。。。
0211774円/60分2006/10/10(火) 20:13:48ID:L7fewVcx0
フレッツスポットって、スポットのあるば所(駅とか)に行かないと
使えないんですか?
無料につられて入ったんですけど、家では繋がらないのですが・・・。
0212774円/60分2006/10/10(火) 21:26:42ID:mXXa8Et50
>>211
テラワロス(w
0213774円/60分2006/10/10(火) 23:05:27ID:2ZMFlhlA0
エアエッジと勘違いしてないか?|゚Д゚)
0214774円/60分2006/10/10(火) 23:30:48ID:DDXVsZcg0
>>207
俺かな?
WLI2-CF-S11 です。
0215774円/60分2006/10/10(火) 23:39:28ID:DDXVsZcg0
>>204

もしオンラインバンキングするとしたらネットカフェよりフレッツスポット使うかなぁ。。
感覚的にセキュリティを比較するとこんな感じじゃない?
フレッツスポット(標準) = ネットカフェ << フレッツスポット(高セキュリティ)
02162112006/10/11(水) 00:22:49ID:WkTOyHsB0
やっぱり使えないんですね・・・。
解約してきます・・・。
0217774円/60分2006/10/11(水) 12:23:26ID:uOuXW7B80
せめて契約するときにスポットエリアくらい確認しましょうね。
0218774円/60分2006/10/11(水) 17:24:01ID:I+P2Xgc60
>>211
      __              ,....-─-、
   /::::::::::::::::::::ヽ、          /::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.....=-...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
 l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/:::::::::::`ヽ:::::::::::::::::::::::/
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::: 'ヽ:::::::::::::::/
   ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ/⌒: ヽ−'´
     r、r.r 、|:::::::::::::::::::::/         |
    r |_,|_,|_,||:::::::::::::::::::|    /'  '\ |
    |_,|_,|_,|/⌒ :::::::/     (・ )  (・ )|
    |_,|_,|_人そ(^i       ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   so what?
    | )   ヽノ |.      ┏━━━┓|
    |  `".`´  ノ      ┃ ノ ̄i ┃|
    人  入_ノ´      ┃ヽニニノ┃ノ\
  /  \_/\\      ┗━━┛/|\\
        /   \    ト ───イ/   ヽヽ
       /      `    ─┬─ イ     i i
      /             |      Y  |
0219774円/60分2006/10/12(木) 02:29:55ID:Df9BVrJU0
JRの都内の駅にもAP設置しる。
地下鉄駅は充実してるのに。
JRが拒否してるのかな?
0220774円/60分2006/10/12(木) 08:08:01ID:9P1gJZD00
JR東は禿の縄張り
0221774円/60分2006/10/12(木) 10:21:33ID:Ma4rNiufO
なるへそ
0222774円/60分2006/10/20(金) 21:19:51ID:qZtyJb3K0
無線LAN 共用基地局4倍に・NTTグループ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061020AT1D1808L19102006.html
0223774円/60分2006/10/23(月) 21:36:24ID:8hJ4GXcN0
表参道駅のスポット使ってみたけど結構速度出るね。

4倍に増強するのはいいけどホテルのロビーとかに設置しても誰も使わんと思う。
0224774円/60分2006/11/05(日) 22:04:31ID:z6kms2DY0
フレッツスポットですがやっぱ殿様商売ですね。
MACアドレスが変わる(LANカードの取替え・追加・削除 無線LAN内臓のパソコンの取替え)
度に工事費がかかるのがウザイですね。 
私がよく使うのが 羽田空港・東京地下鉄駅ホームとか・・  
私は西契約です。



0225774円/60分2006/11/05(日) 22:41:57ID:gizGpq9L0
くぅ〜 フレッツ接続ツールがインスコ出来ねぇ〜
0226774円/60分2006/11/06(月) 23:50:18ID:89yzHFLs0
>>224
手数料取らないと収入ないですから(w

# って漏れも都内在住でNTT-W契約だが
0227774円/60分2006/11/07(火) 02:23:41ID:H+NDA3QFO
Mフレッツメイトと併用って意味ある?多少なりともエリア広くなると思った
のだけど。
0228774円/60分2006/11/16(木) 16:54:58ID:wCV8m2ngO
戸塚駅のアクセスポイント繋がらん
0229774円/60分2006/11/18(土) 17:23:25ID:WSK65nDP0
横浜駅のスポット繋いだらISDN回線だった。死ね。
0230774円/60分2006/12/05(火) 14:08:18ID:0AnqTvg00
湘南台西口のドトールで計ったら850kbpsだった。
上流はADSLなのか(´・ω・`)?
0231774円/60分2006/12/10(日) 20:42:48ID:q3krRSe20
営団線内くらいしか使い物にならんな
0232774円/60分2006/12/15(金) 23:38:35ID:SO9QsCCZ0
フレッツスポットに関するアンケートって封書がきて、ネットでアンケート答えたけど
50問くらい項目があって1時間かかった〜 ちょっと大変だった。
0233774円/60分2006/12/21(木) 08:43:25ID:+a0i02oH0
ウチには来ないなあ
来ても文句ばかり書きそうだ
0234774円/60分2006/12/22(金) 21:04:32ID:5CUN0Z3j0
高セキュリティプランなのに、WEPキーがどうのこうの、っていうメッセージが出て接続できない。
すげぇ腹立つ
全然使えない
0235774円/60分2006/12/22(金) 21:17:06ID:9cw18b7T0
>>233
NTT西のアンケートだからな。
0236774円/60分2006/12/23(土) 02:01:59ID:davtrU8a0
>>234
それって説明書に載ってる設定しなおすだけで直りそうだが・・・
オレなんて説明書に載ってない設定が違っていたせいで接続できなかった。
サポートセンターに電話しても担当の人わからなかったしな。
0237774円/60分2006/12/25(月) 22:01:58ID:FE7jnHS80
PC側もなにか設定するんだっけ?
リカバリーしたら設定とかわからなくなってしまった。
0238sage2006/12/27(水) 13:20:23ID:zXLeoax60
>>237
証明書は再インストールした?
0239774円/60分2007/01/29(月) 21:32:47ID:yjiuwqLw0
PSPモニタアンケート、12回分完了。

みなさんお疲れ様でした。

後は思う存分改造しちゃってくださいw
0240774円/60分2007/01/30(火) 11:52:18ID:jkqv1kN10
>>239
ようやく一年ですね。
即解約しました。解約の月は日割り計算だから早い方がいいぞw
0241774円/60分2007/02/20(火) 10:43:07ID:aHT5g7l90
フレッツスポットの登録変更したいんだけどNTTのサイトから変更出来たはずなんだけど
URL忘れちゃったので教えてくだはい
0242774円/60分2007/03/26(月) 13:08:32ID:njlNh1E50
unko
0243774円/60分2007/03/30(金) 14:11:29ID:E6vkUJBx0
ようやく、WM5.0で繋ぐツール見つけたよ
0244774円/60分2007/04/03(火) 00:36:15ID:TofvCXCD0
>>243
まじで?おしえてー。
0245774円/60分2007/04/07(土) 23:13:36ID:qZ3DE6hE0
>>243
おおー、CE.NET4.1までならできたのだが。
0246sage2007/04/28(土) 20:07:36ID:sKaoQFh20
先日契約完了して、近所のスポットでつなごうと思ったけど、ぜんぜんつながらない・・・。

"エラー678:リモートコンピューターが応答しませんでした"Error。

アクセスポイントは見えているし、電波も全開状態なんだけど、何いけないのかなぁ。
ID、パスワードも間違っていないし、自宅の無線LANネットワークには普通につながるし、
入れたく無かったフレッツ接続ツール入れてもだめだし、セーフモード+ネットワークでもだめだ。


あ〜。なんだろうなぁ。スポットを使える時間が終わっちゃったから、また明日試してみるか・・・
0247774円/60分2007/05/09(水) 11:12:06ID:dFuD91JX0
私も↑と同じで"エラー678:リモートコンピューターが応答しませんでした"
が出て、どうしても繋がらなかった。
何回もNTTフレッツサポートに電話しても、解決できず、
パソコン側の問題かとメーカーにも問い合わせ。。。
やっぱりパソコンは問題ないということで、またNTTフレッツサポートに
電話。
NTTのサポートの人といろいろ設定をやり直しているときふと
サポートの人が「お客様、パソコンの無線LANスイッチ入れてますか?」
ええ!・・・・そんなスイッチあったの??・・・とキーボードの上部をみると
何やら電波マークにon,offと書いてある・・・。
onにしたら無事繋がりました(汗)
NTTさん、エプソンさん、さんざん文句つけてごめんね!
0248774円/60分2007/05/12(土) 12:59:30ID:kXsDiXLg0
>>246

エラー678は電波のムコウ、つまりNTTのアクセスコンセントレータやISPの認証サーバーにつながらない場合にも出るよ。

フレッツ接続ツール入れたんなら、接続プロファイル右クリック→プロパティを出して「サーバー」タブを見てみな。bras.....と表示されていたら、それがアクセスコンセントレータ。

電波が届いてるのにアクセスコンセントレータが表示されないんだったら、ほかのアクセスポイントに行ってみた方がいいかも。
0249774円/60分2007/05/14(月) 16:03:31ID:73gqzM9m0
フレッツスポットを契約してやってみたんですが、
うまくつながりません。アクセスポイントには、つながったんですが
その後のPPPOE(フレッツ接続ツール)がつながりません。

1つ質問なんですが、自宅でルータを使っていて常時接続に
していると、同じ接続IDを利用しては、フレッツスポットから
接続できないんでしょうか?

自宅の常時接続は、OCNでフレッツADSLです。


わかる方、教えてください。


0250774円/60分2007/05/16(水) 02:11:42ID:2TmbsFDp0
できるよ。ていうかそういうことはOCNにきけ。

でも、できるよ。
0251774円/60分2007/05/16(水) 02:13:52ID:2TmbsFDp0
>>249

ついでに。
もし二重ログインではじかれるとしたらエラー691が出るはず。
たぶん691は出てないでしょ。
出てるとしたらエラー678じゃないの?
これはBRAS(=アクセスコンセントレータ)が見えないときに
出るエラー。
0252限定または接続なし2007/05/19(土) 22:42:43ID:6bTZDkmm0
フレッツ・スポットはISP系の無線LANサービスじゃないので、
IPアドレスは割り当てないんだぜ。もちろんその後ろにはNTT法がある。
だからXPだと「限定または接続なし」
Vistaだと「制限された接続」
と表示される。

ちなみにMacだとClassic(OS9.x)かOS10.4.xでは使えるのに、
10.0から10.3.9では全く使えない。
0253774円/60分2007/06/03(日) 19:42:21ID:FlMTATCD0
東の高セキュリティープランに申し込もうと思うのだけど、
高セキュリティーって認証はMACアドレス必要ないと思うのだけど
やっぱりMACアドレスの登録っているもんなの?なんか非常に不条理
を感じるんだけど・・・・
0254774円/60分2007/06/05(火) 07:01:42ID:itG25FL00
>>253

> なんか非常に不条理を感じるんだけど・・・・

何でそう感じるの?

ちなみに、高セキュリティプラン申し込むときMACアドレス登録したけど。。。
0255774円/60分2007/06/05(火) 15:32:43ID:tccsf5mc0
>>254
だって、無線カードの故障でカード交換→それだけで2000円ほどの
登録変更料発生、ってやっぱ不条理でしょ。必要なものならまだわかるが。
0256774円/60分2007/06/06(水) 00:57:19ID:y/Og8mA40
>>255

エ?まさかマトモに払ったの?>\2,000
0257774円/60分2007/06/13(水) 22:35:50ID:FO1aHoQl0
>>256
つ 解約新規すか?>\2000回避
0258774円/60分2007/06/15(金) 16:50:29ID:RII7KWAt0
> 無線カードの故障でカード交換

カードがNTTからのレンタルなら、故障するようなカードをレンタルするNTTが悪いとおもフ。
0259774円/60分2007/06/15(金) 16:59:45ID:GGCvaYeI0
>>253
ていうか、高セキュリティプランも標準プランも、
最初に申込む時にMACアドレス登録してしまえば料金は同じだし、
今はたしか3ヶ月間無料では?

カードが別のものになったり、マザーボード交換して
内蔵のMACアドレスが変わったら、そりゃぁ
登録しなおしじゃない?

高セキュリティプランだけが不条理ってのは、よくわかんない論理。
0260774円/60分2007/06/16(土) 03:02:55ID:B6vY4qLs0
>>259
証明書で認証可能なんだから、MACアドレス登録の必要ないだろう
って意味だったんだが。
0261774円/60分2007/06/19(火) 09:59:09ID:AZWNQEuo0
>>260
電子証明書って、ただのファイルだよ。
つまり、コピーすれば他のPCにもインストール可能ってこと。

もしMACアドレス登録が必要なくなったら、
一人申し込めば家族全員、お友達全員高セキュリティプランも可能だ。
高セキュリティプランの電子証明書、ネットオークションで半額で売ります。とかね。

メデてぇなー(w。
0262774円/60分2007/06/19(火) 13:39:13ID:zz1Tw4S/0
>>261
標準プランでも何でも良い。
MACアドレス変更をwebで変更可にして無料にして欲しい。
夜中にバッチ処理するから次の日ですよでも構わない。

こんな登録だけに2100円も取るのが解せない。
0263774円/60分2007/06/19(火) 19:15:26ID:aMOjglmX0
>>261
どうせ同時ログインできないだろ。ヤフで売る馬鹿いるわけないじゃん。
0264774円/60分2007/06/19(火) 23:55:59ID:Lq7B/Klk0
>>262
変更に金かかるんだ、ひでえな。
と思ってホームページみたら、変更工事費割引だって。
中途半端に割引しないで、ぱーっと無料にしてくれればいいのに。

ついでに、W-ZERO3にも対応してたんだね。
なぜにほかのWM5系のスマートフォンはだめなんだろか。
ほかので試した人いない?

EM-ONEも使えるなら、ホットスポット解約してこれだけにしてもいいなぁ。
てか、ドコモじゃなくて、ウィルコムにまず対応ってところにウケた。
0265774円/60分2007/06/20(水) 01:42:55ID:2cxcPdZu0
>>263
「同時ログイン」がどこにログインすることを指すのかは不明ですが、
高セキュリティプランの電子証明書によって付与されるのは、
WEPキーのようです。
WEPキーは、同じ文字列を複数の人が使いますよね。
そう考えると、同じ電子証明書を複数の人が使うことは、
可能だと思います。

また、もし、ISPへの同時ログインという意味で
「同時ログイン」という言葉を使われたのなら、
ISPのアカウントと電子証明書は全く別のもの。
これ、わかりますよね?
0266774円/60分2007/06/20(水) 01:49:37ID:2pvMYRSE0
>>264
東日本ではまだやってないなー。。。>W-ZERO3
0267774円/60分2007/06/20(水) 01:59:45ID:Ydsjz3oZ0
>>257
解約新規だと、新規申し込み工事費の名目で\2,000+taxとられるみたいですね。
しかも月額の使用料も3ヶ月無料にならないみたいだし。。。

ttp://flets.com/spot/prom/
0268774円/60分2007/06/20(水) 02:08:10ID:tRoF+x+b0
>>265
電子証明書って、登録ごとに違うものが発行されるわけでしょ。
だとしたら同じものを複数の人が使うことはできないんじゃないかなぁ。
それよりも、登録されたMACアドレスに対して
それぞれ固有の電子証明書がひもづけられているんだとしたら、
高セキュリティプランでMACアドレスの登録が必要な
理由の説明がつくと思う。。。
0269774円/60分2007/06/20(水) 12:26:47ID:fu3pf+t10
>>265
ふつう、radiusサーバには多重ログイン規制機能があると思うのだけど。
0270774円/60分2007/06/21(木) 10:06:19ID:PGJEva1M0
>>268
いや、そのひもづけの必要がないんじゃないか、って話なわけだけどね。
登録変更無料にしてくれりゃ、ひもづけでも何でもいいんだけどさw
0271774円/60分2007/06/21(木) 12:52:40ID:olOyOEot0
RADIUSサーバはISPの認証だよ。無線はその1階層下の問題だから、直接関係ないよ。
つまり、RADIUSサーバが多重ログイン規制をしているからといって、
高セキュリティプランでMACアドレス登録をしなくても、
電子証明書の多重使用が防げるというわけではない。
0272774円/60分2007/06/21(木) 13:01:16ID:5zZZPHYv0
>>270
MACアドレスと電子証明書をひも付けしなかったら、
電子証明書をどのパソコンにもインストールできるよね。
そうすると、パソコンAとパソコンBに同じ電子証明書を
インストールした場合、AとBをせーので同時には
使用できないかもしれないけど、
どちらか片方ずつなら使用できるかも。

これも不正使用と見なすんだろうね。NTTでは。
だからMACアドレスでフィルタリングをかける。

ワカるかなぁ?
0273774円/60分2007/06/21(木) 13:11:45ID:PGJEva1M0
>>271
高セキュリティーで使ってる認証にradius使ってるんだよ。
知らないんだったら、無理にカキコしなくていいよ。
0274774円/60分2007/06/21(木) 13:16:52ID:5zZZPHYv0
>>273
RADIUSじゃ端末の個体判別まではできないんじゃないかなぁ?
フレッツ・スポット1契約で、持ってるノートPC10台、
気分次第で使い放題みたいな?
0275774円/60分2007/06/21(木) 13:57:31ID:PGJEva1M0
>>274
固体判別する必要あるの?MACアドレス管理でも
10台のPCで一枚のLANカード使いまわしたら同じことだが・・・?
0276774円/60分2007/06/21(木) 15:42:28ID:QG5PXqR+0
MACアドレスで立派にカードの個体判別だ(w。
0277774円/60分2007/06/21(木) 15:44:41ID:QG5PXqR+0
カードの使い回しならせいぜい企業で使うときにそうなるくらいで、
それでも1000台とかにはならないでしょ。
0278774円/60分2007/06/21(木) 15:45:23ID:QG5PXqR+0
MAC登録しなければ、電子証明書の不法コピーで、
何万台でもつかえちゃうもんね。
0279774円/60分2007/06/23(土) 23:41:26ID:NyhHgTVg0
>>266
西で契約すれば?
# 漏れはNTT東エリアだが\100/月余分に払ってでも西で契約してる
0280774円/60分2007/06/24(日) 20:25:04ID:gq2+dWuO0
>>279
西のツール使えば東でもつながるよ。
0281774円/60分2007/06/24(日) 21:11:37ID:w/tgIxMz0
すっ、すると>>279の、ひゃくえんの立場は・・
02822792007/07/06(金) 00:46:23ID:2FDO5Kq00
西のダウンロードサイトはpassが要るんじゃなかったけかな?
・・・とおもたらWM5.0も東で出てきたか
ttp://flets.com/spot/con_device_06.html

漏れが西で契約するのは時々やるキャンペーン目当て、というのもある。
# 東よりよっぽど待遇良いし
0283774円/60分2007/07/06(金) 20:28:16ID:JJsBhJ9w0
なんか、ここってすっごい過疎ってますよね。
フレッツスポット関係って他に本スレ的なとこって
あるんですか。ご存知でしたら誘導よろしくです。
0284774円/60分2007/07/07(土) 23:45:51ID:8U9VCeXu0
>>283
公衆無線LAN系のスレはどこでもそんな程度
0285774円/60分2007/07/15(日) 12:53:52ID:2yu9LoIr0
>>282
いらないよそんなの。
http://flets-w.com/spot/update/index.html

W-ZERO3で使うならWILLCOMからもツールダウンロードしないと行けないし。
0286774円/60分2007/07/22(日) 13:17:01ID:sZzyRhor0
ホットスポットとのAP共用の話は進展ないのかな。ホットスポットの
場所が使えるようになるとえらく便利になりそうなのになあ。
0287774円/60分2007/08/01(水) 23:14:13ID:A1tbVwDt0
>>286
HOTSPOTの共用は東の方が進んでるな、フレッツのAPが少ないだけに。
0288774円/60分2007/08/02(木) 12:34:33ID:0mO+QYT10
>>287
え、そうなの?例えばどことか?
0289774円/60分2007/08/04(土) 23:34:37ID:WhajCFK80
>>288
つ ttp://flets.com/spot/point_past2.html
0290774円/60分2007/08/05(日) 12:43:02ID:T6l6NPBG0
>>289
Mzoneとかとの共用スポットならわかるんだが。
HOTSPOTはAPが古くて対応できないからAP共用にはまだ参加
しないって聞いてたんだが、ほんとにAP共用始めたの?
0291774円/60分2007/08/05(日) 12:44:55ID:T6l6NPBG0
>>290
もちろんここで言ってるのは一般名詞の「HOTSPOT」でなく、
NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービスのことね。
0292774円/60分2007/08/06(月) 11:25:35ID:CqW7Nky80
>>287はホットスポットの意味を誤解したに1票。
0293774円/60分2007/08/06(月) 20:52:24ID:pco/QR+h0
>>290
つ[例:【モスバーガー】      5件 詳細はこちら]
0294774円/60分2007/08/13(月) 07:44:29ID:vCb0Mvy20
ちなみに、NTT.comが元々付けてた店舗が802.11aのW52対応ならパナの共用APに変わってる。
ただし、そのAPにフレッツ・スポットのESSIDが仕込まれてるかはその後の対応になる。

ただ、カフェ・ド・クリエの店舗でほとんど更新が進まないところを見ると、下手すると撤退しかねないな>クリエ
0295774円/60分2007/10/01(月) 00:38:53ID:d0/kaEAe0
ホット・スポットとフレッツ・スポット、それぞれSSID晒されてるから、見りゃわかるだろ。

0033
FLETS-SPOT

ま、共用じゃなくてそれぞれ別の装置がおかれてるってこともあるけど。

そんなもんNetwork StumblerでMAC見りゃ一発じゃん。
0296774円/60分2007/10/20(土) 00:20:30ID:Hwvh29Qp0
iPod touchは?
0297774円/60分2007/11/20(火) 00:53:24ID:CGw1pda70
>>296
ありゃーダメだな。
ホットスポットかMzoneでやれば。
0298774円/60分2007/11/24(土) 11:41:13ID:F/pUrEjy0
>>296
PPPoEできないから論外
0299774円/60分2007/12/20(木) 00:22:51ID:4Pdq4dAN0
  ■
  ■  ■       
  ■  ■       
  ■  ■       
  ■  ■
  ■  ■
  ■  ■  ■
───────
PS3  wii  Xbox

まあ世界的には>>299
0300774円/60分2007/12/20(木) 00:25:26ID:4Pdq4dAN0
  ■
  ■  ■        騎乗馬的には
  ■  ■       
  ■  ■       
  ■  ■
  ■  ■
  ■  ■  ■
───────
 種   安  猿

技術的には>>300
0301774円/60分2007/12/26(水) 12:51:07ID:t7UQ6Sqn0?2BP(1237)
エラー678orz
0302774円/60分2008/02/05(火) 23:52:29ID:C7K8ekKB0
アドエスはOKなのかな?
0303774円/60分2008/02/09(土) 14:56:25ID:hAIJD2fT0
>>302
いちおう、いけたけど。
0304774円/60分2008/02/24(日) 10:25:07ID:G7dLFP3v0
>>303
速度は?
0305774円/60分2008/03/19(水) 14:57:19ID:bAkbkaFG0
>>304
フレッツスクエアで
120k〜512k
1M出ることは滅多にない。g対応なのに。。。>アドエス
0306774円/60分2008/03/28(金) 13:58:43ID:J+2WI5P50
アドエス正式対応したの出た>ツール
0307774円/60分2008/04/01(火) 02:10:30ID:UYEam+H4i
お前らはわざわざアクセスポイントで2ちゃんやエロサイトみるために契約してんの?バカか?
0308774円/60分2008/04/28(月) 15:53:01ID:HpDEP6Ti0
フレッツ・スクウェアから申し込むと、普通にネットのフォームから申し込むのに比べて
何か利点とか特典あるんでしょうか。 それから、申し込みから開通までかかるおおよその
日数をご存知の方いましたら教えて下さい。

ちなみに自宅は東京でBフレッツOCN利用中です。
0309774円/60分2008/05/11(日) 21:03:06ID:6jWYmg6C0
>> 308
早いよ。すぐ使える。
反対に、
https://flets.com/spot/imedia/prov_order.html」の申し込みフォームには、、、
「工事希望日は本日から7日後以降でご指定ください。」
て書いてあるけど。。。。
0310774円/60分2008/07/18(金) 07:48:00ID:x2BoM4nk0
MacBook Airでつながりました
l快適すぎる
0311774円/60分2008/07/20(日) 12:17:56ID:CGB4WIAq0
>>310
で?
0312774円/60分2008/07/28(月) 23:49:26ID:XPAXzh170
iPhone 3Gはどう?
0313774円/60分2008/08/05(火) 14:33:56ID:c/zxFJ130
>>312
ナニソレ
0314774円/60分2008/08/21(木) 00:39:26ID:2yIw727z0
>>313

http://www.apple.com/jp/iphone/
0315774円/60分2008/11/26(水) 13:25:54ID:1uZ4igJ00
フレッツ・スポット契約してるけど専用に契約結んでるプロバイダーの使用履歴には接続時間でね〜んだよな。
フレッツ・スポットのHPにはISP要って書いてあるけど本当にいるのか?
0316774円/60分2008/11/26(水) 13:31:54ID:qaik1s4a0
>>315
そのISPの接続情報をPPPoEに設定してるだろ?
0317774円/60分2008/11/27(木) 02:18:44ID:l54soa5P0
>>316
そうだねw 設定してから3年くらい放りっぱなしだから忘れてた。
それにしてもこんな過疎スレで6分で反応できるとかさっき見てびっくりしたよw
0318774円/60分2008/12/15(月) 14:28:11ID:+/5QIfnT0
0319774円/60分2009/01/12(月) 07:18:38ID:U7Rh01oM0
>>313
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
辞めろ。もうお前。向いてねえよ。
0320774円/60分2009/01/18(日) 11:51:54ID:/ehfkbjh0
ヌルーで。
0321774円/60分2009/03/01(日) 21:07:46ID:0GcRceKY0
新幹線では使えないのかな
Mzoneじゃないとだめそー

東急線の全駅も Mzoneだけだし
乗り換えるかな
0322774円/60分2009/03/11(水) 07:26:20ID:O0xAe6G50
>>321
フレッツ・スポットの仕事が遅いのは昔から(特に東)。
0323774円/60分2009/03/31(火) 13:44:11ID:jzdVeZQq0
パソコンを買い換えた。

MACアドレス登録に金取るな!
0324774円/60分2009/04/19(日) 08:22:02ID:AYndRm/40
最近は如何でしょう?
0325774円/60分2009/05/01(金) 21:57:06ID:tXNmLoLj0
>>323
うまくやれば金なんて払わなくて住むのに。。。(w
0326774円/60分2009/05/03(日) 23:37:57ID:ag80NGmi0
>>325
Intel WifiLINK 5100なんかはうまくできない。
今後新しいNICはその傾向があるんじゃないかと思ってみたり・・
0327774円/60分2009/05/17(日) 17:01:15ID:vJhOGasQ0
ISPだけ別途契約の場合はどこがオヌヌメですか?

というか、その辺理解しておらずに契約してしまい、

自宅はマンション専用プロバイダの為、非対応と言われ

途方にくれております orz
0328774円/60分2009/05/24(日) 17:51:40ID:hjwQ73fG0
Fletsのせいではなくプロバイダ(OCN)のせいかもしれないけど
一度接続が切れると、数分ぐらいPPPoE接続を受け付けなくない?
この間のラグが結構困る
0329774円/60分2009/06/04(木) 01:07:38ID:emIU+Bdb0
>>328
nifとso-使ってるけど、どっちもそんなことないなぁ。
切った後すぐつなぎなおしてもつながるよ。
0330774円/60分2009/06/04(木) 01:15:54ID:VXUA0x7a0
>>327
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
0331774円/60分2009/06/04(木) 01:17:51ID:VXUA0x7a0
>>326
NICのせいにしてんじゃねーよw)
0332774円/60分2009/07/12(日) 14:12:19ID:OChqp47p0
どーしても外で使いたいプロバイダがあったので
これに申し込もうと思ったんだがちょっと前なら一定期間料金無料のサービスあったんだな\(^o^)/

工事費2000円って何の工事なんだろうか?
自宅工事みたいに回線新たに引っ張り込むわけでもないし
03332009/07/20(月) 02:20:37ID:QkOcgCn70
>>332
ばぁかが。名目に決まってんだろ。
理屈つけて金とるってだけだ。
0334774円/60分2009/08/08(土) 15:47:20ID:PbKkq1hl0
>>332
事務手続き費用と考えれ。
NTTも名目を考えればいいのにな

0335774円/60分2009/08/08(土) 23:18:41ID:+D2/cCcd0
実際に使ってみた人に聞きたいんだが
これ自宅にフレッツ引いた時と同じ感覚で使える?
例えばISPから割り当てられるIPが固定されてしまう、みたいなことはないのか
0336dfd2009/08/11(火) 10:43:46ID:1eAcRHNT0
Cat?n
0337774円/60分2009/08/11(火) 14:28:32ID:9GpR5Wpv0
>>335
昔やってたけどどうだっけな・・・
今使ってる奴いねぇかな
0338774円/60分2009/08/12(水) 02:16:17ID:5MxCbWxc0
それはISPによるんじゃないの?
OCNなら非固定で、接続した場所の地域のIPが割り当てられたけど
(都内ならmarunouchi, 神奈川ならhodogaya)
03392009/08/13(木) 07:53:18ID:OUEguKgT0
>>335

バカじゃねえのかお前?
フレッツってPPPなんだぞ。固定IPアドレス欲しけりゃ金払えってなもんだろ。

>>337
お前が使え。

>>338
よらねぇよ。
0340774円/60分2009/08/13(木) 07:58:40ID:wMHDHJon0
全レス厨は置いといて

>>338
ためになる情報サンクス
なるほど、その地域の家と同じ感覚で使えるっぽいですね
03412009/08/14(金) 03:26:37ID:3Ha2bLPY0
>>340
めでてぇぞ大将。

正しいこと言っても、言い方キツけりゃ全レス中。
まちがったことでも、親切そうに言えば「ためになる情報」か。

ところで、IPアドレスって「marunouchi」とか「hodogaya」みたいな表示だったっけ?
わかんなけりゃググれ。

PPPoEならIPアドレスは動的割り当て。どこのISPでもいっしょ。
しっとけや。
0342774円/60分2009/10/05(月) 16:59:47ID:1mdDkM2P0
さっき解約した。
やっぱりアクセスできる場所に
わざわざ移動するってのは無理がある。
0343774円/60分2010/01/31(日) 13:32:30ID:f893A/K10
300円のiijが一番安いのかな?
0344774円/60分2010/02/01(月) 13:00:17ID:6Z/Q/Lv10
>>343
NTTに毎月945円払うのをお忘れなく。
0345774円/60分2010/02/08(月) 16:49:46ID:Qktjymcs0
ああ、NTTへの支払もあるのかwww
しらなかったぜ


ぷららだと、無料って書いてあったので、NTT支払があるとはきがつかなかった
0346774円/60分2010/03/05(金) 13:25:13ID:8MiKATUH0
ヨドバシのワイヤレスゲートはひと月ワンコインでマック等でつなぎ放題だが、フレッツスポットは最安プランでどれくらいかかる?
プロバイダはすでにヒーホーに入ってる。
0347774円/60分2010/03/05(金) 16:06:20ID:HN3qn0Yv0
>>346
自分で調べろよ
0348774円/60分2010/03/11(木) 09:41:42ID:vVvQypTM0
ドコモ契約者だったらMZone使うのもいいな
フレッツスポットとエリアは似たようなもんだし、400円ぐらいは安い
03492010/05/26(水) 00:08:06ID:w1f4fFFn0
値下げキター!!!
ttp://flets.com/spot/information.html
0350(^O^)/2010/05/26(水) 00:16:02ID:4thUeojx0
>>349
やったねー
0351774円/60分2010/05/26(水) 10:40:40ID:vUXet25C0
NTT西日本 フレッツ スポット 岐阜県のロッテリアアピタ各務原フードスクエア店であらたにサービスを開始
http://image.news.livedoor.com/newsimage/3/e/3edaf_58_481a2ef5745161a39fa93cfbe1a7b965-m.jpg
20091201 00000008 rbb sci view 000 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=ca.c.yimg.jp/news/20091201110332/img.news.ya hoo.co.jp/images/20091201/rbb/20091201-00000008-rbb-sci-view-000.jpg
main img 01 jpg
http://www.s-map.co.jp/ntt/flet/images/main_img_01.jpg
gra flets amami jpg
http://www.ccc-inc.com/portfolio/image/gra_flets_amami.jpg
0352774円/60分2010/05/27(木) 05:22:45ID:fRZjpLF00
>>349
NTT西は値下げしないのか
0353774円/60分2010/06/07(月) 20:02:05ID:Nvs0Nnbh0
>>352
NTT西日本こそ値下げしなければならないのじゃない。
特に、関西ではケイオプティコムとの競合があるからな。
0354774円/60分2010/06/08(火) 20:05:37ID:x8TG81ua0
いまならプロバイダ不要?!
http://wifine.jp/internet/flets/
0355774円/60分2010/06/09(水) 01:34:13ID:O30Y07MY0
>> 354
つまり、ひと月\210のみってこと?
0356774円/60分2010/06/15(火) 08:40:53ID:fRNS+3Xy0
契約して初めて、PPPoEだということに気付いた。orz
0357774円/60分2010/06/15(火) 23:22:11ID:5s2/d71i0
>> 356
今なら、場所によってはPPPoE要らないよ。
http://wifine.jp/internet/flets/
0358774円/60分2010/06/19(土) 23:59:53ID:mDt37wWB0
>>357
東日本だけじゃん
たとえ対象地域にいても西日本契約だと使えない
0359:2010/06/23(水) 00:15:06ID:sCWoKj/H0
>> 358
憐れ西日本ユーザーの悲劇。
0360774円/60分2010/06/29(火) 02:11:36ID:iJ2xtOee0
地域格差やめれ
0361774円/60分2010/09/11(土) 17:39:47ID:FIcVaz/Q0
普通に契約して書類届いてからmacアドレスを間違えていた(どこをどう間違えたのか
自宅のルーターのmacアドレスを登録したw)ので、フレッツスクウェアから変更したんだけど。

高セキュリティの電子証明書と証明書インポートパスワードは前から引継ぎ?
ダウンロードリンクとかその辺全然出てこないorz
0362774円/60分2010/09/12(日) 20:04:48ID:byZRyJhC0
↑電話スマスタ

手紙で電子証明書をもらった人は電子証明書ダウンロードボタンでないんだと(´・ω・`)
機器と証明書ファイル名の関連忘れたらどうするんだよって感じ。
0363774円/60分2010/09/20(月) 07:05:59ID:9gW7fhFE0
再発行してもらえば?
0364774円/60分2010/09/28(火) 09:52:14ID:EPQaAdBN0
パソコンを買い換えるたびにNTTにお布施しなきゃいけないのがつらい。

最近のLANカードはMACアドレスが偽装できなくなってきてるので
余計にだ。

WEBから無料で変更できるようになって欲しいが、
>>361のはWEBから変更できるって事なのか?

東日本だけなのかなぁ・・?
0365774円/60分2010/09/28(火) 12:00:43ID:1MkVWkL40
西日本値下げマダー?
0366774円/60分2010/09/29(水) 01:58:49ID:GrVHHu0j0
>>364
フレッツ・スクウェア(ネクスト)からやったら無料だったよ。>MAC変更
※漏れは偽装したけどつながらなかった。。。
0367774円/60分2010/09/29(水) 07:57:53ID:d22y/6Zq0
二つ目の登録までは無料で、それ以降の登録してあるやつの変更は有料ってやつとは違うの?
0368774円/60分2010/10/01(金) 01:52:56ID:WvlJGLbS0
>> 367
それ以降も、登録してあるやつの変更も、無料だよ。
電話してもダメ。みんなアタマ悪いし。
ネクストならフレッツ・スクウェアネクストで変更できる。
0369774円/60分2010/10/02(土) 16:11:41ID:33Jx/ktR0
>>368
西日本なの?東日本なの?どっち
0370774円/60分2010/10/09(土) 19:08:56ID:vqfFwZJD0
iPodtouch4Gを購入し、光ポータブルとフレッツ・スポットして今週から使い始めました。
私の使い方は地下鉄通勤なので、通勤中にメール、2chを見る程度です。
2日ほど、車内でどの程度電波が入るものか、チェックしましたが、車内まで電波が
入ってくる駅が少ない状態です。ホームにいても、少し歩くと途切れてしまう駅もあります。
駅構内でどこなら電波が入りやすいといったマップはないでしょうか。
0371774円/60分2010/10/09(土) 19:37:01ID:NRgEJqq+0
>>370
wifiを移動しながら、使うのは不可能と思った方がいいです。
b-mobileのSIMでも試しに使ってみては。
0372774円/60分2010/10/18(月) 21:09:08ID:shGz6H+N0
使えねえクソサービス
0373774円/60分2010/10/18(月) 21:13:52ID:shGz6H+N0
なんでiphoneで使うのに光ポータブルなんて糞思い機器持ち歩かないかんの?
ワイヤレスゲートもヤフーのも何もなくても繋がるのに。いい加減にしろ
0374774円/60分2010/10/24(日) 14:50:46ID:hIUOCNd40
>>373
箸より重いものを持ったことがない若旦那かよ。落語だぞそれ。
0375774円/60分2010/10/30(土) 10:48:29ID:uEAyJPrv0
>>373
>iPodtouch4G
0376774円/60分2010/10/30(土) 10:56:38ID:zWGe+M7C0
>>370
だな

おれも中々入らないので設定が間違っているのか
と思って色々試してた

0377774円/60分2010/10/30(土) 13:59:07ID:nMk4d1TB0
>>370
どこの地下鉄の話?
メトロだったらAPの場所ならメトロの駅構内図に載ってる。
0378774円/60分2010/10/30(土) 14:58:13ID:WhXEUo4q0
N700系の新幹線で使えるとあった
NTT-WESTともFLETS-SPOTとも違う、NTT-SPOTと言うのが出たが、
接続方法が解らない。


ひょっとして、  西  日  本  契  約  というのがだめなのか。

もういっそうのこと、西日本を止めて東日本に加入したい。
0379774円/60分2010/10/30(土) 16:57:38ID:6uH8a0Cy0
>>378

それたぶん正解。
NTT東は案内があるけどたしか西にはなかったはず。

俺は東エリアで西のフレッツ・スポット契約してたけど東が値下げしたのに西が動かなかったので鞍替えしたよ。
0380774円/60分2010/12/20(月) 17:02:29ID:6WcbwjbEP
ボッタクリ西日本
0381774円/60分2010/12/28(火) 19:04:23ID:Zs+duDGE0
すいません教えて下さい。
最近使い始めたんですけどAプロバイダ(プロバイダのみ)で使ってます。
AにはFlet's光のプロバイダ料金しか払ってませんけど、フレッツスポットと光が同時に使えます。
っと言うのは、試しに自宅にvpn接続したら繋がったからです。
かなり長く繋いでも切れる様子がありません。

AはプロバイダサービスをFlet's Spot対応と言っていますけど、
そうサービス説明している場合は固定とモバイルの両方が同時に使えるのが普通なんですか?
0382774円/60分2010/12/29(水) 00:46:07ID:IEJga9xn0
>> 381

いまの若いもんは、ブロードバンドとダイヤルアップの併用を経験しとらんけぇ、
そんなこともわからんのかのぅ。

ふつうじゃ。
0383774円/60分2010/12/30(木) 16:31:45ID:Fnbsrn9w0
東日本:高セキュリティプラン。東日本ではサポート対象外のMacOSX10.6.5での接続実験。
条件=MACアドレス登録のミスはない、ポータブルWiFiルータ使用しない、ブートキャンプのWindowsも使用しない

WindowsXP/SP3では問題なく接続成功。

MacBookでは、西日本ではMacOSでもサポート対象となっているので、次のPDF説明書など参考にして設定してみる。
http://flets-w.com/dl/spot/mac_10_5_hi.pdf
802.1x証明書ファイルのインポートをキーチェーンで行い=成功。
キーチェーンで「ログイン」および「ファイル名」の信頼度をすべて、「信頼し許可する」に設定。

Airmacのネットーワーク名「FLETS-SPOT」、802.1xWEP、802.1xタブ「ログイン=802.1xWEP」、ユーザ名パスワード未記入、などはPDF通り。
この時点でAirmac上の「FLETS-SPOT」では、リンクローカルアドレス(168.254.xxx.xxx)だが、「802.1x認証成功」という表示で、
無線部分は接続成功しているようで (^_^)

しかしPPPoEでテスト用のIDパスワードであるフレッツスクウェア(guets@flets)およびISPも「接続に失敗しました」と表示され接続できず。(>_<)
やはり、東日本:高セキュリティプランでMacOSは絶対にムリなのか? ( ´,_ゝ`)
0384774円/60分2010/12/31(金) 18:03:07ID:26JZ2Naz0
>> 383

設定マニュアルの

> PPPoEの設定(2)
> 1「インターフェース」は【PPPoE】、「Ethernet」は【AirMac】、「サービス名」は任意の名称を記述します。

ここ、ちゃんとやったか?「Ethernet」が【Ethernet】
のままだと「接続に失敗しました」になるぞ。
それと、AirMac IDは間違いなく登録されているんだろうな。申込みのときに。

ちなみに、iBook(G3)・OS 10.4.11(Tiger)・高セキュリティプランで、
東日本でもちゃんと接続できたぞ。あまり、使いやすいとは思わなかったけど。。。
0385774円/60分2010/12/31(金) 18:07:26ID:aBt+FrJr0
>> 383

> guets@flets

ココ、まちがってるよ。

正しくは
guest@flets

グウェッツ!
0386774円/60分2011/01/01(土) 05:31:45ID:5EcZqHjt0
383ですが・・・前言撤回。すまん (_ _)
繋がることを信じて、MacBookPro持ち込みで、とある東京メトロのホームでテスト。すると今繋がったワ。
(・∀・) あんがと。

ご指摘の通り、PPPoEの部分に問題があったようで、文字入力のミスではなさそう。「guest」は、ここ(2ch)にカキコするときに間違えただけで。
今まではPPPoEの内容を編集する形で、コピペもやったし、何度も書き換えたが、接続できず。無線なんでAirmacは最初から選択していたと思うよ。自信ある。
結局PPPoE自体を削除して、作り直したら成功した。スクウェアもISPも接続できた。

疑問点は、NTT西日本はMacOSで繋がると言っているのに、東日本はどうしてMacOSでは高セキュでは接続できないとFAQに載せているのか? が不思議になった。
http://flets.com/customer/tec/spot/faq/faq_01.html
0387774円/60分2011/01/03(月) 04:31:08ID:pmjqxLfM0
>>382
でも、Aのサポートに電話で説明を求めたら(若い兄ちゃんみたいだった)自宅の光のPPPOEとFlet's SpotのPPPOEは
同時には使えないと説明されました。
ところが何度やっても繋がるしずっと接続していても切れそうにないんですよね。
もちろん自宅のPPPOEとFle's SpotのPPPOEではID、パスワードは共通です。

もう一回メールで聞いてみようかなあ。
でも「えっ、そうなんですか」となって対策されてしまうと嫌だなあ、なんて思って2chで聞いたんですけどね。

ちなみにダイヤルアップは使ってません。
もしかしたら接続ツール(使ってません)を使うと擬似的にダイヤルアップを使うのかもしれませんけどね。
XPの無線接続と広帯域(PPPOE)だけです。
0388774円/60分2011/01/04(火) 00:47:49ID:A63hq0kI0
>> 387
グダグダ言ってんじゃねぇぞ。
切れねぇなら文句ねぇだろ。
「対策」?誰が?どんな風に?タコかよ。

>> ちなみにダイヤルアップは使ってません。

んなもんどっちでもいいんだよ。
0389774円/60分2011/01/05(水) 16:59:10ID:kcWwYjUb0
対策は簡単でしょ、pppoe認証で1IDを同時に使わせないくらい。

分かりました聞いていた通りですね。この先事実関係が確認できても投稿しません。
さようなら。ご意見ありがとうございました。
0390774円/60分2011/01/05(水) 23:09:57ID:ix/4F/B40
>> やれるもんならやってみ。試しに自分で。
フレッツ・オフィス契約してみれば?自分でISP開業するのと同じ。
http://flets.com/office/

そこにサーバー立てて、固定回線からとフレッツ・スポット
両方からPPPセッション張ってみ。同じアカウントで。

そうすれば、藻前の戯言がいかに馬鹿げているか、すぐわかる。

> この先事実関係が確認できても投稿しません。

だったら最初から投稿してくんな。第一、過去ログ嫁。
0391774円/60分2011/03/14(月) 00:17:54.07ID:Ul3K0PgD0
東北の香具師、盛岡や仙台市内など、少し内陸に入ったところでは
フレッツ・スポットなどの公衆無線LANが使えるはずだ。
きっと携帯電話よりも安定して使えるだろう。

石巻、塩釜、名取、ひたちなか、この辺りの海岸沿いでは、
残念ながら、ほとんど使えないかもしれない。
0392774円/60分2011/03/20(日) 23:20:14.91ID:87IVdcRK0
NTTグループ公衆無線LANエリア無料開放

http://www.ntt-east.co.jp/release/1103/110318a.html
0393774円/60分2011/05/07(土) 22:39:34.09ID:93ra/v0+0
高セキュリティープランで契約して今日何とか
接続できたけど、通信が不安定。
高セキュリティープランってググってみると
繋がらないって情報が沢山出てきて不安定でも繋がった
だけいいかもね。
高セキュリティープランは地雷だね
039412011/06/21(火) 22:49:46.82ID:Lsdi84B90
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1293616589/
0395774円/60分2011/06/22(水) 00:04:50.92ID:GDJuzRrv0
↑危険
0396774円/60分2011/06/29(水) 22:54:06.03ID:C/ShrcF60
なんでこのフレッツスポットだけ、異常にNTT東と西で差があるんだ?
料金もサービスも違いすぎるだろ
0397774円/60分2011/06/29(水) 23:28:38.43ID:gvYCxrEz0
>>396
西日本のフレッツ・スポットは何かのプレイだろ。
0398774円/60分2011/07/28(木) 22:29:14.61ID:ZeSyD4Q50
これなんでipod弾くんだろ・・・
0399sage2011/08/08(月) 02:49:03.96ID:Lpa2LGP00
>>398

過去ログ嫁
>> 296 - 298
0400sage2011/09/10(土) 10:33:54.32ID:AOkN44V00
>> 393

ばぁ〜か。
そんなもんユーティリティで設定すればいいだけだろ。
ユーティリティから電子証明書を参照するように設定してみ。
不安定な原因はWindowsのWLAN Auto Configとユーティリティとの競合だよ。
0401774円/60分2011/09/28(水) 23:53:04.67ID:YoUB1g1v0
つながらない
0402774円/60分2011/10/07(金) 18:03:29.15ID:S0Ke04Pl0
セブンイレブンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0403774円/60分2011/10/26(水) 05:36:35.84ID:nwdq1Y9l0
NTT西日本は何やってんだ? 相互に提供地域交換しておきながら
月額料金が210円と840円の違いを出すって、頭がおかしいとしか思えない

つーか携帯事業が主流になった今、もう東西分割って無駄でしかないわ
0404774円/60分2011/10/27(木) 00:40:13.08ID:WNo2a3O20
結局はスポットが少なすぎる。
0405774円/60分2011/10/28(金) 17:20:33.69ID:8HS1bRIo0
セブンイレブンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0406774円/60分2011/10/30(日) 09:37:39.65ID:KAx/ug7j0
7spot情報早くしろ☆-(ゝω・)vキャピッ
0407774円/60分2011/10/30(日) 10:35:44.05ID:M/nDoDZS0
>>406
そうだそうだ。10月終わるぞ!
0408774円/60分2011/11/05(土) 20:07:23.24ID:nUbClBRg0
そして11月になったとさ
04093942011/11/05(土) 23:31:26.28ID:ipdOv1q40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/
0410774円/60分2011/11/06(日) 13:23:22.47ID:iYwE5hSe0
くま ぽん にて大好評発売中

イーモバイル42M PocketWiFiプランが2年間,月額2120円
パソコン iPad PSP DSi などに使用可能です。

初期費用完全無料です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています