さて最近ネカフェによく行くオサーンがレポを

ヒーリンフィーリン
新堀川:店の雰囲気は悪くない、三回行ったがDQN率は今の所高くはない
     ソフトクリームあり、ミルクは無
     ただマンガが少なすぎる、友達から勧められたマンガが二種類とも無かったのには参った

深草:行ったのは先日だが店の一階の駐車場はコンビニの契約だから使うなというご達し
   結構な距離の駐車場に止めないとダメらしくめっさめんどくさい
   マンガは程々に揃ってた、メニューは少なめでファミレスのフランクとから揚げ串っぽい
   メニューもあった
   ソフトクリーム無、ミルク有り

梅津:持ち込み可でフードメニュー無だが腹が減ってるときにたまたま行ったから
    最悪の組み合わせだった。マンガは結構あったと思う
    ソフトクリーム無、ミルクは不明だが独自のホットメニュー(クランベリーなんとか)があった

基本的にヒーリンフィーリンは店員の対応も悪くはないし値段も高めだがそれに見合っただけの事は
あるかな、と思う

楽座:マンガも結構あるし値段もまあまあ安い、三時間が880か780だった
    ドリンク類はまあ並、フードはそんなに上手くはないかも
    以前は早朝にお粥サービスやってた
    店員は愛想も悪くないし不快になる事はなかった

マンガ広場:安すぎ、マンガ大杉。平日5時間500円はびっくりした
       飲み物はこの中では最低限、飯は頼んでないからノーコメント
       夜中になったら寝てるオサーン(難民か?)多すぎて客席のマンガ取れない、客層は悪めかも
       席も狭いし反対側のボッチャン刈りのキモイ奴が椅子を目いっぱい倒して
       寝てやがった時はガンジーより温厚な俺も邪魔すぎてキレそうになったがこれはたまたまかも

まあこんなところです、ヒーリンフィーリンのメニューが微妙に違うのが面白かったかな