>>3 自己レス
かなり混乱してますね。高速道路沿いに埋めた光ファイバ使って通信事業を立ち上げた
のは、日本高速通信(テレウェイ,TWJ - IDO 日本移動通信 の親会社)でした。

日本テレコムは旧国鉄の線路沿いに埋め込まれた光ファイバを使って通信事業を
立ち上げた会社ですね。

日本高速通信は1998年にKDDに吸収され、子会社のIDOも2000年にKDD,IDO,DDI三社合併
で KDDI になって現在に至る。

日本テレコムは2001年にJRからボーダフォンに、系列携帯電話会社Jフォンごと買い取られるも
日本テレコムだけ分離して2003年リップルウッドに転売。2004年に更にソフトバンクに売却されて
現在は同社傘下。

#やはり訳が分からん。

>>4
大阪でもやってますか。↓みたいなの見つけました。
http://www.hello-square.or.jp/news/bn/bn_freespot.html

ここは道路公団系の広報サイトでしょうか??
少しずつネットが使えるSA増やしていくつもりですかね。。。
でもフリースポットじゃなくてWEPくらい掛けて欲しい気分。