トップページnetradio
105コメント31KB

Smoothjazz.com

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 23:55:00.54ID:drsel6YK
Smoothjazz.comについて語り合うスレです。
http://www.smoothjazz.com/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 08:13:41.69ID:MqMyJx3e
>>1
ありがとう!!

洒落たBGMが欲しい時に、もってこいです。
円高の今のうちに、smoothjazz.comのTシャツやフリース買おうと企んでます。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/06(土) 09:28:25.76ID:pYe16sVz
ああ、俺もこれ聴いてるわ
じっさい選曲が幅広いよね
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/07(日) 11:20:11.19ID:UYu/32j0
最近のJ-waveは選曲が不満

その点コレは聴いてると良い雰囲気になりますね
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/08(月) 23:02:35.67ID:llojvwcf
KKSF派だったけどこっちもいいね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 22:42:35.95ID:Uf72/rL4
>>1
おー!スムスジャズスレが立ってた 乙乙
選曲自体もいいのに、曲の順番もすごく考えられてるなぁって思うよ

グッズ欲しいけど、カード使わないといけないのがつらすぎ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/11(木) 21:59:12.68ID:gPU2g4yk
去年だっけ、DJのお姉さんが風邪ひいたのか
めちゃくちゃ鼻声のときあったなー
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/21(日) 00:25:00.69ID:TbzcXvz0
sage
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 13:15:24.17ID:7zAH+Vcs
>>4
やはり以前のJ-WAVEと、どうしても比べてしまいますね。More music,less talk
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/25(木) 05:58:05.55ID:Go8v+uPz
音楽出版会社やタレントプロダクション等の
裏金に毒された感のある
最近のJ-waveはもうお腹一杯

その点smoothjazz.comはアラが見えなくていい
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/26(金) 10:19:41.84ID:AopOYHlR
日本とアメリカで時差があるためかな、今もクリスマスソングかけてるね。
SMOOTHJAZZアレンジのクリスマスソングで、これはこれで面白い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/30(火) 18:46:20.60ID:oBMQUdbo
良いサイト教えてもらった、ありがとう。
0013 【中吉】 【1075円】 株価【333】 2009/01/01(木) 01:33:58.80ID:i0m10HH2
あけおめ
0014 【大吉】 【754円】 2009/01/01(木) 11:49:51.62ID:Jf57WVVA
おめおめ
現地の24時は、日本時間の何時になるんだろ?現地はまだ12月31日だと思うんだけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 12:47:16.72ID:Jf57WVVA
13時少し前から重くて聴けないようになってきたよ。日本時間13時=現地時間午前0時なのか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 15:04:57.06ID:0TlDgMYC
たまに切れていたけど、だいぶ安定してきた
>>15
まだ前日
0017152009/01/02(金) 21:03:06.08ID:V800py+O
>>16
アリガトン 今日は問題ないみたいだ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/09(金) 12:41:40.93ID:XzMNNB0n
sage
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/12(月) 07:47:17.56ID:WGfnpDfB
up
0020名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/14(水) 19:39:26.44ID:2EHVOc0Y
気に入った曲があってCD買おうとしても、国内盤が無くて悔しい思いをすることがある
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 01:31:42.84ID:0zYLIrWq
CMがかなりウザいんですけど。

最近ちょっと変わったけど、もう耳について気になって仕方なかった
The secret that credit company don't you want to you know!!!
多重債務者向けかよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 01:40:35.24ID:0zYLIrWq
↑ありゃ英文ヘンだスマソ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/15(木) 19:13:15.22ID:We0Ib+yy
>>21
他の局に比べると、CMの比率はまともな方だと思うけどな
良い曲のあとに性的なCMが流れてきて、げんなりすることが結構あるし
0024名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/24(土) 13:46:23.59ID:ofobUI3N
保守
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 19:39:32.98ID:cqASSd7o
あげ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 14:39:25.27ID:bqVNh4As
保守
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 11:28:48.98ID:xEahcBfO
>>20
コンピアルバムあるよ。2004年のだからちょっとふるいけど。
1st Annual Smoothjazz.com Smoothie Award Winners
これでググるべし。
0028202009/02/10(火) 19:09:57.82ID:y3zcFpY+
>>27
そんなのがあるんだ。ありがとう探してみる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 00:52:16.25ID:kB2yau72
ところで皆、ストリームリッパー入れてるよね?

もう、この最高な番組の音が自由に録れる!最高!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 01:11:03.60ID:kB2yau72
ちなみにストリームリッパーでDL後どんなファイルが出来るかの参考画面です。

このSmoothjazz.comはそれなりの著作権をクリアしてカテゴリーとか時系列を
超えた、素敵な音楽を流してくれる唯一の放送局です。

http://www7.uploader.jp/user/seaport/images/seaport_uljp00005.jpg
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/22(日) 05:18:12.01ID:mYOINoUf
>>29-30
知らなかった
0032名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 09:12:34.82ID:nuvAilWE
foobarで再生したいんだけど、どのアドレスを開けばよろしいのでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 11:13:07.65ID:fnwtxeev
>>32
http://smoothjazz.com/streams/smoothjazz_128.pls
http://smoothjazz.com/streams/smoothjazz_32.pls
http://smoothjazz.com/streams/smoothjazz_64.pls
いずれか
0034名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 15:37:35.85ID:nuvAilWE
>>33
ありがとうございます!
けど、128kbpsを追加したら、30個くらい登録されてしもた…
なんぞこれ???
0035名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 16:00:19.34ID:fnwtxeev
>>34
サーバーが複数あるんじゃないかと
どれでも流れてる曲は同じ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/23(月) 16:19:08.46ID:nuvAilWE
>>35
どうやらそうみたい
http://64.15.67.14/
↑この一個に絞って聞くことにしました
いいね、このラジオ!選曲も素晴らしい
ずっとかけっぱなしにしそうだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 01:36:41.70ID:oWpvjd0x
>>31
超録とか色々なリッピングツールはあるけど、最大の長所は曲名別に
分割されることと、アーティスト名、アルバム名が表示されること。

私はあえて、時系列順にソートされるように、録音時間を先頭にする設定にしてる。
何故なら連続再生しても、どうしても発生する分割点のずれが殆ど気にならないから。

設定を変える参考画面です。

http://www7.uploader.jp/user/seaport/images/seaport_uljp00006.jpg
0038名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 15:57:10.89ID:uDVBGLyt
保守
0039名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 16:10:28.12ID:sUAMGjVX
保守
0040名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/05(日) 20:56:02.96ID:2rey2X6q
0041名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/10(金) 20:19:45.00ID:XpzDtMeJ
ああ、今日も良い音楽がいっぱいだ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/11(土) 00:38:07.02ID:R6W8xnuW
このネットラジオもいいんだけど、
アメリカの大都市で専門局の方がいいな

アメリカもネットラジオの規制止めないかなあ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/30(木) 01:30:46.47ID:oTtbPEp9
時々スペイン語が流れるのは
CMだろうか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/01(金) 16:02:02.47ID:qAPSMTjN
>>43
 イタリア語。パラ・ワインのCMでしょ。トップページにバナーが貼りつけてあるよ。
どうやらスポンサー契約してるみたい。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 22:44:01.23ID:GK5g371G
>>43
西海岸に行けば分かるけど、地名はサンフランシスコ
ロスアンジェルス、サンディエゴといった風にアメリカ領なんだけど
元は南米だったってな国家的な搾取の歴史があったわけで、
その元々住んでた方々を下民の如く使ってる先進国アメリカの側面が見える。

そういう側面が有る事も忘れずにLisseningすることも大事かもな。
おら、この放送局大好きだよ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/05(火) 22:52:07.46ID:GK5g371G
>>45
たのむ ツヅリの違いは議論の的にしないでくれ。
間違ってることは確かだ。でもそこは論点ではない・・
0047名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/07(木) 16:40:31.32ID:/W1M7ajB
>>44
アレはCMでしたかw
最近流れなくなったような・・・
この程度のCMで経営出来ているのだろうか?

さて私はWINAMPのSHOUTcastで聴いていますけど
【smooth jazz】で検索すると
「SKY.FM」が常にリスナー数TOPですね
私は曲オンリーより多少でもDJの喋りが入る方が好きなので
smoothjazz.comを聴く事が多いです。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/27(水) 13:25:16.88ID:VH+lTPq6
私はPCではなく、DENONのASD-3Nで聞いています。ipodドックですが、インターネ
ットラジオも聴けるスグレモノ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 07:22:42.73ID:fNjZwHCm
>>48
それってPC特有のHDD回転音とか冷却ファン音とか一切しないのですか?

そうだとしたら、ちと興味があるけどなあ
0050482009/06/02(火) 14:55:14.88ID:y1foGql1
>>49
しないですよ。毎晩つけっぱで寝ています。おやすみ用にsmoothjazz.comを聴い
ています。
ただGUI操作のためテレビと繋ぐか、DENONのGUI表示可能なレシーバと繋ぐ必要
ありですけど。うちはテレビと繋いでます。
ネットラジオ対応機器はDENONが他にも何種類か出してますね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/02(火) 15:31:36.83ID:fNjZwHCm
>>50
そうですか。深夜ノイズレスで聞けるのはいいですね。

無線LANタイプもあるらしく、表示も反固定で使用する分には不要みたい?だし、
取説ダウンロードサービスを見つけたので、詳しく見てます。

買うかどうかは、わからないけど・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 14:54:05.49ID:jx5AAbv/
パソコンなくても気楽に楽しめるネットラジオなんて夢のようだ
昔、有線放送を自室に引いていたが
そんな若気の至りがバカバカしく思える今日この頃
0053名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/11(木) 19:38:10.67ID:wk7GN/W1
>>52
俺も地方からJ-WAVEを聴く為に、有線引いていたよ
番組もハイセンスだったけど、合間に流していた「AZ-WAVE」が楽しみだった
今はその頃の面影は全く無いけどなw
ネットラジオのお蔭で
一日中「AZ-WAVE」とも言えるsmoothjazz.comが聴けるようになって
感慨深いものがある
0054名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/12(金) 13:55:24.56ID:rRibLQ5z
>>52-53
オレはスカパーのスターデジオ契約してたなぁ。フュージョン系のチャンネル
しか聴かなかった。有線よりずっと安かったけど、今はただで聞けるネットラ
ジオで満足だ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 19:29:22.80ID:VrxG80Wi
そういえば エアーチェックなんて言葉があって、なんのことはない
FMラジオをテープデッキに録音するんだけど、当初はNHKしかなくてクラシックだのばっか、
民放多局化間近!なんて言いながら、利権がらみなのか何なのか、いつまでたっても
民放FMは増えないまま・・・・
今ではそうでもないけど、あの頃の我々はともかくソースに飢えてたと思う。
特にその当時はクロスオーバーなんて呼んでたフュージョンなんて探すのも大変で・・

いえいえ若気のいたりなんて、よーく気持ちは分かりますよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/19(金) 19:38:31.63ID:VrxG80Wi
そういえば思い出したの追伸ですが、

あのころ唯一の民放FM局が夕方6:30〜9:00まで高校講座をやってたな。
酷い時代だった・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/22(月) 11:09:30.82ID:WMYvb4OP
ホントにいい時代になったもんだ
smoothjazz.comには感謝してます

smoothjazz系ネトラジは幾つかあるけどここはお気に入り
ワザと昭和臭いインテリアの俺の部屋に
洗練された音楽のギャップ感w

友人はイーモバ→所謂ウルトラモバイルPCで
カーオーディオのAUX端子に繋いでクルマん中で聴いてる
流石にビル陰やトンネルは無理だが結構いけると語る
0058名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/23(火) 10:00:38.03ID:oA872sPs
私は1枚20円のCD-Rにstreamripperで録ったMP3を焼いて
車中で聞いてます。
恐らく、1枚で20時間分くらい入るんじゃないかな・・・
Deep Burnerを使って焼付け時間は7〜8分程度。
128Kbpsでオリジナル音質と遜色ないし、
CDみたいに運転中の入れ替えは殆ど不要だし、楽ですよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/23(火) 19:09:23.86ID:h/tiWI/o
他のネットラジオだと、
曲間は局名アナウンスか、2〜3種類のジングルが多いけど
smoothjazz.comのジングルは、種類が多くて力入っているな。
老舗の強みだろうか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 19:37:32.71ID:9hKUqXyQ
クリスマスみたいな行事の時期には季節に応じたジングルが流れるね


そーいやモントレー・ベイってどんな雰囲気のトコだろ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 22:36:44.83ID:6bxAsVA8
落ち着くわ〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/29(月) 02:04:18.54ID:11xzMMxL
まるでテープレコーダーのようにお定まりの無難なフュージョン
を流すのではなく、常にニューリリースを意識して挿入できる。
そのカテゴリーが番組の趣旨に合ってるかどうかも含めて
かなり感性によるところが多いと思うが、版権を考えると、
余程のセンスと親分堅気の両方がなければできないことだと思う。

まさに すごい放送局だ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/29(月) 02:54:19.55ID:11xzMMxL
私の楽しみ方を紹介します。

この放送をstreamripperで録音します。
再生した音楽で気にかかったプレーヤーやアルバムタイトルを
soulseakで検索します。

当たったらDLします。
同じアルバムからもっと素敵な音楽を探し出せたりしますし、音楽に詳しくなれますよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 13:11:23.12ID:4rSTB3u6
(・∀・)スムゥ〜ジャ〜ダッカ〜ム♪
0065名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/12(日) 16:43:12.01ID:fGoT3ogT
Wherever you go, we'll be there.
0066名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 11:46:54.80ID:R5ZeeSm7
age
0067名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 15:16:19.79ID:lCZ5E6ws
CMによると、この局、ミュンヘンのSmooth Jazzコンサートのスポンサードするそうだね。
意外にも収益上げているんだと思ってほっとした。

日本でもやってくれないかな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/23(木) 19:32:42.20ID:1Cd9t8G6
iTunes経由で聴いてるんだけど、2週間ぐらいつながらなかったんだよねぇ。(数日前から復活)
登録してあるjazz10局の内、ここだけが駄目だった。何だったんだろ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/24(金) 23:55:18.19ID:NE9ONhDp
>>68
Winampの方は、特に問題無かったよ
0070682009/07/25(土) 19:52:09.72ID:ALFpm4YN
>>69
情報d 皆さん普通に聴けていたみたいだから、私の環境のせいかな? どもでした
0071名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 18:52:16.76ID:5BIcPN8P
同じスタッフが手掛けているのに
Smoothlounge.comの話題は全く出ないね
聴いている人少ないのかな?
私の場合
昼間仕事をしている時はSmoothlounge.com
夕方から夜間はゆったりとSmoothjazz.comを聴く事が多いです
0072名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 14:53:30.58ID:CKbMm68k
沢山あるジングルの中に
世界の都市名を歌っているものがあるのですが
しっかり「Tokyo〜♪」と入っていて嬉しかったw
0073名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 18:28:14.87ID:j1nCz6gx
>>72
あるある。耳なじみがよい音楽だよな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/26(水) 04:25:48.74ID:Pjc1MFr8
やっぱ この局のすごいところはいかにも
昔クロスオーバーって呼んでたフージョンだけでなくて
全てのカテゴリーから充分Smootjhjazzとして挿入できる曲を入れて
くるとこだと思う。

Al Green,Al Di Meola,Dionne Warwick,Anthony David,Incongrito,George Michael,
Angelique Kidjo,Corinne Bailey Rae,India Arie,Jack Johnson,John Regend
Janita,Regina Belle,Sharon Robinson,Remy Shand,Simply Red・・・・・

他のSmooth Jazz局ではこんなミュージシャンなんて絶対に乗らない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/28(金) 16:01:54.03ID:yAPvXkUR
>>74
そう言えば少し前に
ビヨンセのスローな曲が掛かっていたけど
何の違和感も無かったw
曲の合間に出て来るDJのお姉さんが、ココの開設者で選曲もしてるんだっけ?
昔有線で流れていたKKSFにも関わっていたようだけど
凄いセンスしてるよな
15歳でAM局に勤め始めて以来
30年以上のキャリアで只今46歳・・・恐るべし!
0076名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 10:15:45.27ID:PYn8SQeP
保守
0077名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 00:40:55.81ID:lZ//dD0E
深夜に聴くには最適な局だな
0078名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 11:51:57.82ID:ssuAjfN7
>>71
SmoothLounge.com派のおいらが来ましたよ。
これってSmoothJazz.comと同じスタッフなんだ?
SmoothJazzを冠したステーションがいっぱいあるけど
あっちはまったく別系統なんだよね?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/08(木) 16:03:51.94ID:gfRKRG6U
sky.fmや1.fm系の"Smooth Jazz"はチャンネルのタイトルだけで
別物と思われる。
"SmoothBeats.com"ってのもあるが別物。

Smooth Jazz、Nu Jazz。このあたりはオリジナル名称ではないやね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 05:47:13.01ID:NRARKQU7
Smooth Jazzカテゴリではないけど、
Nu JazzでLoungeとSmooth Jazzのブリッジゾーンな局。

http://ice.somafm.com/sonicuniverse

このSoma.fmの別チャンネルGroove SaladはSmooth Loungeと同様で昼間用にオススメ。

http://ice.somafm.com/groovesalad

0081名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/09(金) 16:07:46.17ID:NA6vcsti
>>79
私が最近見つけたのは
JAZZRADIO.com
http://www.jazzradio.com/

ココ見てるとJazzもイロイロなんだと思うよw
SmoothJazzの他にも、CoolJazz、PianoJazz、
SmoothUptempo、FusionLoungeなるチャンネルもある。

でもSmoothjazz.comとSmoothlounge.comが、
私的には一番しっくり来るけどね。
選曲は勿論、ジングルの種類が多くて、邪魔にならない適度の喋りが入るのが良い。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/20(火) 17:03:55.60ID:nyAe46ak
先週だったかNBCのCMが流れていた
トークショーの番組宣伝だった
御馴染みのワイン会社以外にもスポンサー有るんだなw
しかもテレビネットワークとは意外だ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 16:47:54.60ID:75V5Hk0P
全く余計なお世話でしょうけれど
あんまし露骨なCMは増えて欲しくないよな

ジャパニーズ・ドメスティックで所帯じみた雰囲気を
払拭したいが為に聴いているんだけど

最近AFN聴かないのはそれも理由のひとつだったりします
0084名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 17:38:37.33ID:XGGQzQ3a
SKY FMのプレミアムに申し込めばCMフリーってことになってる。
プレミアムに申し込めとのCMくらいしかCMがないSKY FM情報でした(笑)。
運営大丈夫なんだろうか〜。

そのSky FMの「Bosa Nova Jazz」チャンネルお薦めします。
夕方以降の時間帯に合う。

Soma FMはCMに依存しない運営、ってのが拘りでいつも寄付集めてる。
あとTシャツ販売とか。。

AFN、ナツカシス。
0085注目2009/10/28(水) 11:50:54.11ID:axIZ5OOv
447540283203124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




619659423828124
0086名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/12(木) 18:29:14.75ID:GAc49fOk
>>82
ABCのCMも流れていた
0087名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/23(月) 05:10:17.52ID:MC2AiuQQ
選曲さえ良ければAOL Radioが最強なんだがな...。
AOL Radioは安定性と音質だけは群を抜いている。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 21:24:19.91ID:x/pQpiwn
We aRe One
0089名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 02:35:45.29ID:Ux+56RLX
いよいよ年末ですね
クリスマスシーズン限定ジングルが流れ始めました
0090名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 19:45:05.89ID:IklglQia
>>89
お?そんなのがあるんだ。聞いてみよっと。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 15:27:06.87ID:2xBUOzMR
>>87
AOL Radioは128kだから音質の仕様は変わらん
ただSmoothjazz.comはボリューム調整が下手なのか
音割れを起こす事がある
0092名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/23(水) 17:05:33.92ID:YjeDRCUf
>>87
最近AOL Radioの中に
「NEW Smooth Jazz」ってチャンネルを見つけたけど
ココがsmoothjazz.comと曲が被る事が多いよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/06(水) 17:00:01.24ID:9X8D4AGE
smoothlounge.comを聴いていたら
日本語交じりの曲が流れていた
ワケワカラン俳句を朗読していたw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/18(月) 08:57:22.82ID:t4KewYI4
RealPlayer向けをMediaPlayerConnectivity経由のMPlayerで聴いていたんだけど、
1週間くらい前から聴けなくなったorz
素直にWindows使えばいいんだけどさ・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/08(月) 00:27:53.58ID:k+DBzdQH
ライブのCM中で「ケイコマツイ」って言ってたな
日本人ジャズアーティストか
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/10(水) 17:02:51.06ID:CLl4rrVV
>>95
15年位前にアメリカでブレイクした
今も人気がある
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 17:49:33.76ID:efxB5sG7
普通にitunesやwinampで聴くと128kだけど
プラグイン入れて192kで聴く人が主流なのかね?
明らかに音質違うのなら自分も乗り換えようかと思うんだけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/28(日) 20:26:57.10ID:hDJtflyK
>>97
俺は128で十分な気持ち iTunesで聴いてます
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 02:01:20.48ID:x3TCC2z0
shoutcastを見ていると
最近sky.fmのsmoothjazzチャンネルが
96kから64kへ音質が下がった為か
128kのままのsmoothjazz.comのリスナー数が一気に伸びてる気がする
64kだと流石に乗り換える罠w
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/27(土) 15:08:53.96ID:YZPCna/r
保守ついでに
日本でもようやくラジオのネット再送信が始まったな
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/30(火) 17:33:29.98ID:dKj/itp8
あげとこう
0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 14:31:20.92ID:phwmTkWi
この辺で保守しとくか
0103名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 15:22:32.26ID:VTjRHco9
smoothjazz.comのスェーターやTシャツが欲しかったんだけど
いつの間にかマーチャンタイズのSmoothギアコーナーが店じまい

ああ残念
0104名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 15:16:40.73ID:Z9k0TugA
>>103
翻訳してみたら「一時的」に閉じているらしい
また再開するようだよ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 08:06:25.29ID:RLRDiDvw
確かにそうは書いてあるけど
確証が持てないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています