★★★受験ブログ村を見つめて Part5★★★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0921635
2009/09/09(水) 13:08:59ID:b2xqhoEP0だから、
A = 903,342,366,757 <= 1,000,000,000,000 = 10^12
A * B = 903,342,366,757 * 492 = 444,444,444,444,444 <= 10^15
なわけだがw
そんでもって 31, 3*31 は A > 10^12 で NG
そして 3*271 は、以下の制約を利用して 3を含んだ因数の上限を刈り込んであったから
リストにはあげてないんだよ。
(解の空間は絞り込んでおかないと、全リストアップなんてやってられないでしょ)
| 因数が3xm の形で表せる場合、
| 並ぶ数のバリエーションをN(x1 〜 x9)とすると、
| 3x m x N (N=1,2,3) の部分は
| m x N (N=3,6,9)
| と重複するので、有効な要素とならない。
| 従って、
| P = 3 * m の場合、3 * m * 4 <= 1000 でないと、B が 1000 以下にならない
| m < 250/3
| m <= 83
3*271 は、271 > 83 なので、リストに入らない。
他に、 P = 7 * m の場合、m <= 71
4つ以上の素因数の積は範囲外
3つ以上の素因数の積は
P = 3 x 3 x m3 (m3 <= 27)
P = 3 x 7 x m7 (m7 <= 12)
って制約条件を導いて、範囲を狭めてからリストアップしたんだよ。了解?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。