郵政省に文句
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダー
NGNG2、12月20日までに投函すれば記念スタンプ押してもらえるハズなのに
押されてるハガキと押されてないハガキがあった。
(出した相手に確認済み)
明日電話しようかと思ってます。
0002〒□□□-□□□□
NGNG0003〒□□□-□□□□
NGNGう〜ん もう郵政省はないぞ
0004〒□□□-□□□□
NGNGだが電話番号は知らない。
0005〒□□□-□□□□
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG郵政監察室に封書で抗議しましょう。
0007エロティックスリム
NGNG身内を売るか
0008〒□□□-□□□□
NGNG====================
特集 『徹底解剖 郵便局の闇』
part 1
知ると知らないでは大違い! 1円でも得する郵便局活用術
ふるさと小包 北海道の郵便局長が生みの親「カレー」が隠れたベストセラー
「唐」から伝わった郵便制度徳川家康と前島密が立役者/
年表 近代郵便制度130年の歩み
part 2
巨大利権にこぞって群がる「郵政ファミリー」の全貌
chart 郵政ファミリー利権独占の構造 郵便局の掃除からバイク整備まで
地方の名士・特定郵便局長知られざる表の顔と裏の顔
chart 子ども極楽、親地獄 特別会計で養われる天下り公益法人
part 3
「行革」と「参院選」で急浮上?再燃する郵政民営化論の行方
年表 浮かんでは消える郵政3事業民営化論
chart 郵貯・簡保のおカネはどう使われているのか
初試算! 1兆円超の可能性意外に深刻な簡保の逆ザヤ
郵政民営化の突破口となるかヤマトがはがきを配達する日
interview 「信書は必ず完全自由化する郵政改革なき行革などない」
衆議院議員●小泉純一郎
天才・田中角栄が築き上げた郵政利権と政界支配の歴史
政治評論家●鈴木棟一
0009ナナシサソ
NGNGhttp://www.post.yusei.go.jp/annai/annai.htm
0010〒□□□-□□□□
NGNGあと5年位前3月にまとめて束で届いたことがあった。
0011〒□□□-□□□□
NGNG総務省になっていた
0012〒□□□-□□□□
NGNG0013〒□□□-□□□□
NGNG2年前のことですが・・・・。
友人の子どもにバースデープレゼントを普通郵便で送りました。
喜んでくれるように「HAPPY BIRTHDAY」と書いてある
シールをいっぱい貼って・・・・。
結果、届きませんでした。
郵便局に調べてもらいましたがわからずじまいで済まされました。
その後、届いた詫び状(?)が郵政省の体質を現していると思います。
表は立派な筆書き(筆ペンかも・・?)なのに肝心の文章はワープロうちの
ものでした。
通り一遍の詫び状で「これではいかんやろー」と思ってたら案の定、
大きな不正事件が起こりました。
私の一件なんてあれに比べたらたいしたことないなーと思えば、
あの詫び状もなんとなく納得できます。
0014〒
NGNG大事な郵便物は書留でおくらんかい。ぼけっ。
0015〒□□□-□□□□
NGNGなくすもんが悪いんちゃうんか!
0016〒□□□-□□□□
NGNGでほしい。すぐはずれるよ。全国差しの投げの時。
0017〒□□□-□□□□
NGNG普通郵便に期待スンナよ。確かになくす方が悪いが,
本当に出したかどうか判らないのに詫びる方になってみろ。
0018〒□□□-□□□□
NGNG所詮50円か80円しか払ってないんだろ。
おまえに100円やるから替わりに自分で届けろよ(藁
0019総務省(郵政事業庁)
NGNG0020〒□□□-□□□□
NGNG0021〒□□□-□□□□
NGNG違う名前の俺のEMS荷物を勝手に渡しやがって。
0022名無しさん
NGNG土・日・祝日も貯金関係を開いてほしい
0023〒□□□-□□□□
NGNG銀行がやり始めたら釣られてやるかもね。
民間がやらないサービスを郵便局に求めても無駄です。(藁
0025〒□□□-□□□□
NGNG0026〒□□□-□□□□
NGNG正直言いまして普通郵便ですと紛失しても局では把握できないことが多いです。
情けない話ですが、現実に局内での紛失もありますし、配達後(ポストに投函
後)に盗難に遭ってしまうケースはよくあるようです。
できれば証拠が残るように差出人さんが配達記録などにして出していただくと
紛失はかなりの確立で防げると思います。
但、残念な事に料金が若干高くなってしまいます。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしっかり配達されてナンボのものなんだから、料金後払いにでもしたほうがいいんじゃないか。
0028〒□□□-□□□□
NGNGその郵便に現金が入っていることを察知して自分の懐へ。
後日、親から不着申告。結果は当然判りませんで詫び状。
さらに後日、金回りのよかった厨房の不審な行動を親が察知。
厨房を問い詰めた親が、不着の原因を知った。
わざわざ郵便局に親子が出向いてきて、一件落着。
まあ、これは稀な例ですが。
0029>28さん
NGNG自分のせいって解っても、謝りたくないから黙ってる人は多いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています