トップページnatsutv
294コメント83KB

【また】 野球中継に泣かされた番組 【やきう〜?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合2008/02/15(金) 12:54:04ID:+wcKyccX
ルパン
0055名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 00:38:39ID:???
テレ朝金曜7時半からはしょっちゅう西武戦やってた印象がある。
解説は野村か武上。
0056名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 01:30:18ID:iKYQrSFk
>>55
クレしんが金曜19:30に来てからは殆どやらなくなった。
むしろはなきんもMステも生放送だったから出演者の調整のためにこういうのができたかもしれないが。
裏話で西武戦が19:30から組まれているときもはなきんの出演者は19時頃までスタジオのモニターでナイターを見ながらスタンバイ(実際放送は19時半からでも、テレ朝には中継回線が回っているので放送開始前からナイターが見れる)してたとか。
0057名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 07:02:22ID:jcAdQNC7
>>30>>38
おまけに、野球中継がつぶれた翌週にサッカーjリーグ中継につぶれさらにオリンピック中継につぶれ、水入りとなった番組はありますか?
0058名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 09:59:56ID:LjeUJr9j
マジカルが木曜日に移動する前の土曜日時代にドーム、広島市民の外に
甲子園もありつぶれ、1ヶ月も休止があった。特に1992年が酷い。

巨人戦の日程には
火曜日 ドーム
水曜日 ドーム
木曜日 移動日
と平日2連載があったため、木曜日に移動してからマジカルの放送が増えた。
0059名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 12:43:30ID:???
フジではいつかの(世にも奇妙な物語・特別編)の放送中に野球中継が割り込んだ事があったな。

本来は野球中継の放送予定はなかったのに、どっちかのチームが優勝しそうになった為に、急にそっちに切り替えたんだよ。

 でも、結局試合は引き分けにおわり、その後すぐに(奇妙な物語)の放送に戻した。
 しかし、時間の無駄遣いをした事に変わりはない為、当然フジには苦情の電話が殺到した。

 こういう割り込みって普通やらないのが常識なのに、視聴者にとってはいい迷惑だね。

0060名無しだョ!全員集合2008/03/22(土) 17:30:43ID:QQu3KwYg
ごっつもそういやこれで松っちゃんがキレて打ち切りになったっけ。
0061名無しだョ!全員集合2008/03/23(日) 10:24:20ID:Oa1GtufD
ひょうきん族は、野球で減った方が喜ばれたみたい。
水曜日は一日中拘束されて、アドリブ合戦だったから。
神経がすり減るみたいだったから、逆に野球中止で収録回数が減るのは出演者は喜んだようだ。
それを考えると、野球で消える事がほとんどなかった全員集合は大変だったでしょう。
特にいかりやさんは
0062名無しだョ!全員集合2008/03/23(日) 11:07:01ID:???
名犬ラッシー最終回放送中止事件
0063名無しだョ!全員集合2008/03/23(日) 12:22:05ID:???
>>62
なにそれ?
野球中継と関係あるの?
0064名無しだョ!全員集合2008/03/23(日) 17:50:46ID:???
>>63
アニメ名犬ラッシーの最終回が野球中継で放送中止なったんだけど
翌週には後番組が始まったから結局最終回は放送されなかった。
フジには抗議の電話が殺到したらしい。

当時小学生だった俺が大人の事情を垣間見た出来事だった。
0065名無しだョ!全員集合2008/03/28(金) 01:19:33ID:MRwNa1F1
野球中止のためだけに作られた番組は糞過ぎるのが多い。
どうせなら全番組とも翌週放送のを前倒ししてほしい。
0066名無しだョ!全員集合2008/03/28(金) 01:45:08ID:???
そうされると野球だと思って最初から見てない人が見逃しちゃう
0067名無しだョ!全員集合2008/03/28(金) 21:06:32ID:jadQC5Rs
>>64
再放送の時に最終回はやっていましたか?
0068名無しだョ!全員集合2008/04/01(火) 10:59:31ID:Wx7KCWR6
>>67
NHKがBS2でやったらしい。
0069名無しだョ!全員集合2008/04/04(金) 20:49:48ID:DdE95PXN
>>65
野球が流れたとき、アニメやクイズ番組などでは翌週放送予定のを1週繰り上げ放送するが、バラエティはいかにも雨傘っぷりのが目立っていた。
かつて日テレで広島対巨人が中止になったときのバラ珍は公開捜査特集だったし、フジでの野球中止のときのジャッジは総集編みたいなものを流していた。
他にも後楽園球場時代に金曜ナイターが中止だったときのカックラキンはコントがいかにもショボかった。
0070名無しだョ!全員集合2008/04/04(金) 21:02:08ID:DdE95PXN
>>35
そういう事例は日テレ火曜
当時20時台(現在のさんま御殿枠)では長七郎江戸日記や江戸の用心棒などの時代劇を放送していた。
ところが1994年の夏は野球中継乱発でドームは勿論、甲子園、広島市民での試合もこの時間に放送していたため、時代劇が1ヶ月以上も休止する事態になった。
そこで1995〜1997年は時代劇の放送はナイターのない時期に放送し、ナイターシーズン時の火曜夜は定時レギュラーを置かずに単発特番で対応した。
0071名無しだョ!全員集合2008/04/08(火) 02:23:12ID:lKvsY5Nw
なるほどと交通バラエティは元々雨傘番組
0072名無しだョ!全員集合2008/04/12(土) 07:06:39ID:mQAqzCSs
>>28>>30
そして臨時報道特番でつぶれた翌週に野球中継につぶれた番組もありますか?
0073名無しだョ!全員集合2008/05/20(火) 02:38:46ID:???
ドラゴンボールは年に2〜3回くらい野球で休止になった
かつて水曜の横浜戦と中日戦はTBSが、阪神戦とヤクルト戦はテレ朝(テレ朝がヤクルト巨人と広島巨人の場合関西は阪神主催に差し替え)が、広島戦はTBSとテレ朝がそれぞれ中継していた。
ただし、ヤクルト巨人3連戦が火曜〜木曜全部フジが中継というのが夏場に必ずあり、そのときに主に休止になっていた。
一時期ナイターより人気番組が高視聴率を取ってた時期があり、その際はナイターを19:30開始にしていた。
0074名無しだョ!全員集合2008/05/20(火) 10:59:08ID:2ZYxi7+X
広島で泣かされたのはRCCは協定かなにかで地元だけ放送して潰した番組を別の
枠で放送してくれないんだな。TSSは潰したドリフ大爆笑とか翌週の日曜日昼
とかにやってくれたのに・・・だからカープ好きになれんかった。テレビ探偵団を
何回も潰した恨みはいまだに忘れん。
0075名無しだョ!全員集合2008/05/20(火) 20:16:08ID:EYYEBeuM
昔の野球中継スレより

77 :名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 18:15:27 ID:crP7oEAF
>>54に関連して
いまから20年ほど前の夏に、当初名古屋ローカルで放送予定だった中日×広島戦が急きょ全国ネットで放送された。
そのため、当初放送予定のレギュラー番組(「地球発19時」「わくわく動物ランド」)が休止となったのでTBSや系列局に多数の問い合わせや苦情の電話が殺到した、という新聞記事を目にしたことを覚えている。


今だったら該当番組のスレも大荒れだな。
0076名無しだョ!全員集合2008/05/21(水) 06:44:27ID:ofbZjKgM
>>73
同じようにドラえもんもテレ朝がヤクルト巨人、広島巨人を年に1回くらい金曜に受け持つときだけくらいしか休止になったイメージしかない。
0077名無しだョ!全員集合2008/05/22(木) 10:40:14ID:???
>>74
一番悪いのは豚局の糞協定だな。

HOMEも86・87年頃にドラえもんの1時間特番を返上して
過去の30分通常版の再放送に差し替えて(この時間帯はネットスポンサー)、
19:30〜カープ戦を放送(19:30〜20:00はローカルスポンサー)という事をやった。
0078名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 06:29:59ID:cZuPsnNr
>>77
その特番の新作は前者は1990年大晦日、後者は1991年大晦日に放送してる。広島から苦情でもあったのだろうか?
0079名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 12:15:49ID:Q43qezOT
HOMEは1995年には、春のドラえもん特番を月曜17:00台に回して、
カープ戦を19:00から放送という事をやった。
確か北別府学の公式戦初解説だった。
アナウンサーが放送時間変更の告知をテロップに併せてやってた。
ガイシュツかも試練が
セイントテールやエスパー魔美や魔法陣グルグルも
よく平日午後に回されてたが、
カープ戦でスポンサードしているはずなのに
なぜか遅れ放送もネットスポンサー付きの放送だったことがある。
0080名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 15:11:52ID:???
>>77
1985年 浦島事件のなぞに挑戦/山寺のユーレイ騒動
1986年 20世紀のお殿様(1990年再放送)
1987年 GO!GO!ノビタマン(1991年再放送)
1988年 死神山の宝物(1992年再放送)
1989年 変身リングとガード(1995年再放送)
1990年 ペタリ甲板(1994年再放送)

1985〜1990年までの夏の特番内容挙げてみたが、あらまし再放送はされてるんだな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 19:51:47ID:wSLA5AzP
昼間に日本シリーズやっていた時、
テレ朝は、1回だけ日曜昼のABCバラエティ
新婚さん&アタック25を休止して日本シリーズ中継やった事あるな。
ちなみに、日曜昼の新婚さん&アタック25が休止するのは、
毎年12月始めにやっている福岡国際マラソン中継と年末年始くらい。
0082名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 20:47:53ID:vGX+9X+f
>>81
それって板東が代理司会やった頃じゃなかったか?
0083名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 21:27:51ID:elP2TkDT
後、出てないのが、元気が出るテレビもそうだよな?

野球と陸上で6週休みとか、あって当時すごいショックだったのを覚えてる。
0084名無しだョ!全員集合2008/05/23(金) 23:24:16ID:jVhmRnzG
2002年だったかダイエー(今のソフトバンク)が台湾で公式戦をやった時にRKBが生放送したんだが(火曜日)
この時は後日(確か土曜の午後)野球で潰れたサバイバーと学校へ行こうがRKBでも放送されたような記憶が…

初の海外での公式戦、という意味で特例でこういう形が認められたのだろうか?

ちなみに火曜日のホークスのホームゲーム中継はいつもはTVQなんだが、
さすがにTVQには台湾まで出張して中継、というのはキツかったんでRKBになったのかな?
0085名無しだョ!全員集合2008/05/24(土) 01:29:25ID:???
>>84
ラジオがあったからでは?
TVQが中継あげるならゆるいフジ系でかつ同じ西日本新聞系のTNCのほうが話せるだろうし。
0086名無しだョ!全員集合2008/06/12(木) 21:52:17ID:aM/WQMTC
板東がアタックの司会をやったのが1984年10月14日と10月28日
ファンサイトの板では10月21日は日本シリーズで休止と書き込みあったの覚えてる。
0087名無しだョ!全員集合2008/08/24(日) 00:07:55ID:+NGutRXd
最近の番組になるけどゴールデン進出後のサルヂエも野球中継の影響を
もろに受けてしまったな。
そのおかげで裏のはねトびが大躍進する事になってしまった。
0088名無しだョ!全員集合2008/08/24(日) 02:58:01ID:???
>テレ朝は、1回だけ日曜昼のABCバラエティ
>新婚さん&アタック25を休止して日本シリーズ中継やった事あるな。
結構あったような気がするんだが。
0089名無しだョ!全員集合2008/08/29(金) 01:35:19ID:???
>>83
6週休みなんてまだましな部類。やはり>>1
ルパン(パート3)が最も悲惨だろ。3ヶ月も潰
されたんだから。あまり見なかった僕でさえ、
局の編成マンの神経を疑ったよ。これのせいで
巨人が大嫌いになったくらいだから。

0090名無しだョ!全員集合2008/09/06(土) 21:24:29ID:???
でも全国的に放送が休みならまだいい。
最近はキー局が巨人戦やらないから、関西だけ野球って時が多い。

飛ばされた番組は週末送りが多いが、振り替え先も野球だったり深夜に録画中継で
関西だけお蔵入りになるケースも少なくない。
0091名無しだョ!全員集合2008/09/21(日) 16:36:51ID:IGuiuyT6
そういや過去にさすらい刑事旅情編で10.19にロッテvs近鉄戦の延長でつぶれていたことがあったし、
はぐれ刑事純情派の時にもヤクルトvs阪神戦差し替えで予定より放映が2ヶ月遅れたことがよくあったみたいだし、
はみだし刑事情熱系だって、日本シリーズのヤクルトvs西武戦延長で放映していなかったよな。
さらに相棒も、同じく日本シリーズの阪神vsダイエー(現ソフトバンク)戦延長でつぶれたこともありましたね。
0092名無しだョ!全員集合2008/09/21(日) 17:03:19ID:???
>>90
>飛ばされた番組は週末送りが多いが。

じゃあ、テレ東系列のテレビ大阪の火曜日の中継
主に阪神戦(ホーム、ビジター)の時の番組はみんな週末送りにしてるのだろうか?

スペシャル番組はわかるけど、テレ東系月〜金の30分のバラエティ枠はどうなっているの?中継が1830からの為。
もしかしてお蔵入りになっちゃうのだろうか?
<テレ東系月〜金の30分のバラエティ枠
0093名無しだョ!全員集合2008/09/23(火) 08:32:11ID:???
70年代初〜中頃だったと思うんですが、フジの野球中継の雨傘番組で新聞テレ欄にいつも出てた「ヒーロー対怪獣」っていう野球バラエティー?が観たかった。結局放送されたのかどうか記憶にないんですけど…
0094◆3DjzB/EfFg 2009/02/22(日) 18:54:20ID:???
0095名無しだョ!全員集合2009/02/28(土) 00:07:50ID:???
yahhoo_1221@yahoo.co.jp
yahhoo_1221@yahoo.co.jp
yahhoo_1221@yahoo.co.jp
yahhoo_1221@yahoo.co.jp
0096名無しだョ!全員集合2009/04/15(水) 15:03:12ID:???
>>93
野球中継雨天中止の時はゴジラ・ガメラ映画が定番

上と関係ないが
当時カバヤ堀内・グリコ太田幸司・亀屋万年堂王と野球選手起用CMは真面目だったな
0097名無しだョ!全員集合2009/05/23(土) 14:01:33ID:???
>>74
テレビ探偵団、名古屋もそうだったよ。
しかも見たいゲストの回に限って野球中継だった。
0098名無しだョ!全員集合2009/05/23(土) 21:28:50ID:Un8hF76l
  
0099名無しだョ!全員集合2009/05/25(月) 06:59:50ID:HlmYAcsR
99
0100名無しだョ!全員集合2009/05/25(月) 07:02:17ID:HlmYAcsR
100
最終回だったにもかかわらず、野球中継で幻となった番組はありますか?
0101名無しだョ!全員集合2009/05/25(月) 12:24:50ID:zrN04zZd
>>100
名犬ラッシーが有名な例
0102名無しだョ!全員集合2009/05/26(火) 03:31:07ID:OnPBmeTZ
ヤクルト優勝が臨時ニュース扱いで、世にも奇妙な物語の録画予約が切れた恨みは未だ忘れん
0103名無しだョ!全員集合2009/05/27(水) 10:08:32ID:hyk6r8SW
名古屋は中日戦の影響で土日の昼間に移動になった番組は多い
からくりTV、アンビリはその代表
0104名無しだョ!全員集合2009/05/27(水) 19:22:08ID:???
100さん
3月19日の嵐ちゃん
予定では加藤ローサさんがトークゲストだったが日本が勝ったため放送されなかった
今週から嵐が漢字表記になったため漢字表記にしました
0105名無しだョ!全員集合2009/05/28(木) 22:27:04ID:???
マジカル頭脳パワーもしょっちゅう野球中継でつぶれてたな。
土曜の夜は 巨人主催と阪神ー巨人戦は日テレの定番だったから。
0106名無しだョ!全員集合2009/05/29(金) 19:52:15ID:???
1986年のハイスクール奇面組、おれたちひょうきん族 もよくつぶれてた。
特に8月の土日はヤクルト横浜戦ばっかでフジTV系の放送ばっかだった。
0107名無しだョ!全員集合2009/05/30(土) 10:59:24ID:???
YS-Wは放送しないだろうw
YS-GとW-Gだな
0108名無しだョ!全員集合2009/05/30(土) 23:29:53ID:???
それに、モーたいは空梅雨も重なり旧広島市民球場や甲子園はほとんど中止しなかった。
0109名無しだョ!全員集合2009/05/31(日) 14:06:47ID:???
では問題です
野球中継で休止が一番長かった番組は?
0110名無しだョ!全員集合2009/06/01(月) 15:43:19ID:???
さぁ…。
野球中継と他の特番との組み合わせにより1ヶ月以上放送間隔が開いた
番組は幾つか有るみたいだけど。
0111名無しだョ!全員集合2009/06/06(土) 05:57:46ID:UMYVaDx8
>>105
92、93年はサッカー中継でもよく潰されていた。あの頃はJリーグブームで活気があった。
0112名無しだョ!全員集合2009/06/06(土) 08:37:01ID:9XAU7zrd
TBSは90年代初頭まで、原則土曜日にナイターを組まなかったからその分(特にW-Gなど)がフジによく回ってきてた。
0113名無しだョ!全員集合2009/06/07(日) 07:29:00ID:YtbuDV0E
dashは野球だけでなく24時間テレビも重なり潰されていたし
0114名無しだョ!全員集合2009/06/08(月) 08:11:09ID:???
>>112
CBCやRCCはけっこう潰されていたらしい…

ドリフといえばKTVではドリフ大爆笑がよく野球でつぶれていた。
KTVは火曜に野球があったからね。
0115名無しだョ!全員集合2009/06/09(火) 00:14:06ID:???
しかもRCCは糞カープのローカル中継でつぶした番組の
振り替え放送は絶対といっていいほどやらない
JNN協定がどうかは知らないが うざったいたらありゃしない
その分、振り替え放送をやるTSS,HOME、広テレあたりは
糞は糞なりにもまだまし
0116名無しだョ!全員集合2009/06/09(火) 17:24:24ID:1dXMoD4V
ウチの職場、結構幅広い年齢の人がいるけどスポーツの話題を好んでするのは
みんなオッサンばかりなんだよね。
例えば、
サッカーネタ・・・30代中盤以上
プロ野球ネタ・・・40代以上
ゴルフネタ・・・50代以上!
最近の若い人は、マスコミが作為的に煽るスポーツ界の話題には、嫌悪感すら抱い
てるんだって。(WBCとか世界○○大会、石川遼ネタとか)
じゃあ何に興味があるかと言えば、インターネットは当然として、あと意外と読書
だったりするんだな。流行に左右されず、自分で興味があることを取捨選択して楽
しんでいる。
職場の人間と飲み屋で群れたりするのを嫌がるのも、アフターファイブまで仕事
の話しをしたくないのと、以前であれば共通の話題だったスポーツの話題にダラ
ダラつき合わされたくないからなんだってさ。
ウチの職場、世間的には高学歴と言われる人が多いんだけど、風潮としてはどこも
同じだと思う。
この事実を中年のオッサンたちは気づかないと。
0117名無しだョ!全員集合2009/06/10(水) 09:06:40ID:Io9uijSz
>>116
お〜、その通り!

最近のスポーツネタって押し付けがましいよね。

で、馬鹿が鵜呑みにして煽られる。
0118名無しだョ!全員集合2009/06/29(月) 05:56:37ID:kYHN6d9G
スポーツ中継なんか専門局でやれば良い。
地上波でレギュラー番組潰してまでやるな。
0119名無しだョ!全員集合2009/07/05(日) 14:19:25ID:NuaaLFF2
初回にもかかわらず野球中継で開始日が遅れた番組もある?
0120名無しだョ!全員集合2009/07/05(日) 16:29:23ID:???
>>116
>流行に左右されず、自分で興味があることを取捨選択して楽 しんでいる。
それは喪男の場合だろwww
いつもユニクロのくたびれた服来てるピザがガリの童貞。
で、アフター5も遊ぶところなしの田舎在住。
若い女は都会田舎問わずマスコミに操作された流行に流されっぱなしだし。
0121名無しだョ!全員集合2009/07/08(水) 19:34:24ID:???
過去じゃなくむしろ今年からだが、BS日テレのおはよん。
0122名無しだョ!全員集合2009/07/21(火) 07:47:46ID:???
>>116はコピペ

マジレスしても仕方ない
0123名無しだョ!全員集合2009/08/19(水) 14:13:26ID:oqanYu6y
>>119
日テレ、長七郎江戸日記の第1シリーズ。
1983年10月11日スタート予定で、番宣CMを9月下旬から頻繁に流すなどしていたが、
当日、優勝決定試合となった巨人×ヤクルト戦の緊急中継の為、翌週に延期。
朝刊には里見浩太朗の二刀流のスチールに、
「次週、長七郎見参!」との見出しに加え、お詫び広告も掲載されていた。
0124名無しだョ!全員集合2009/08/19(水) 14:48:12ID:???
>>102
その試合、結局は引き分けに終わったんだよね。だから余計に苦情が殺到したらしいね。再放送はしたけど。
 フジがナースのお仕事4の最終回を巨人が優勝したからって2時間半も繰り下げて放送した事もあったしな。 この時はマジで「フジふざけんな!」って思ったよ。
0125名無しだョ!全員集合2009/08/19(水) 22:50:18ID:???
地方ローカルでスマンが
兵庫サンテレビの番組なんかはそれが当たり前だったよ
阪神の試合を完全中継するから2時間でも3時間でも平気でズレ込む
今は試合時間が短くなって余り遅れなくなったけど
昔の阪神戦はまた長いんだ、これが
で、粘るだけ粘って結局負けるし
0126名無しだョ!全員集合2009/08/20(木) 10:59:58ID:???
総合編成の一部として野球中継をやってる一般の局と、
阪神戦の合間に他の番組をやってるサンテレビを同列に語るのはどうかとw
0127名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 20:44:28ID:???
そうそう
サンテレビは野球がメインで他はおまけですよ
0128名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 21:04:26ID:FFpRlCPG
野球のせいで金スマ潰れて修造が観れない。
野球なんてつまんねえじゃん。
毎日同じことやってるだけに見えるんだが。
視聴率も下がりっぱなしだしww
0129名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 21:18:48ID:TmJ0eZ2P
>>128は名古屋圏(CBC)にお住まいの方ですか?
0130名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 21:32:15ID:???
>>128は落合監督にお仕置きされました!?
0131名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 21:57:02ID:PUU980wn
99年位だったかな?
日テレの全日本プロレスを毎週録画してた。

やはり野球があると延長はつきもの。
そこで全然野球には興味無かったが20:45位から一応野球中継を見てた。
15分延長だったので全日を15分繰り下げてタイマーして寝た。(当時中学生で翌日は学校で夜更かし出来なかったw)
月曜の朝の日課、録画した全日を見ると…
ドキュメント番組が…。
ありえないと思い学校でプロレス友達に聞いたら江川司会のうるぐすが延びてたと……
野球中継にニュースも延長て。

実際翌週の全日中継は(来週こそは1:45放送)とEDで字幕があった。
0132名無しだョ!全員集合2009/08/21(金) 23:17:32ID:l4AVURIb
>>131のプロレス繋がりで。
ブル、京子VSアジャ、バイソンの髪切りマッチを湾岸戦争開戦特番で潰された
まあ、野球延長だったらそこそこ対処出来たがこれは穴だった
今でも納得行かないよ。アメリカなんか崩壊すればいいんだ
0133名無しだョ!全員集合2009/08/22(土) 11:44:25ID:fUjjdb46
>>132
アジャとバイソン組が負けて確か…
アジャ「泣くなバイソン!」って言ったやつ?w

91年だったから真っ最中の時期に…

0134名無しだョ!全員集合2009/08/28(金) 17:09:19ID:m6xMO0ij
NHKの地上波は、やめてほしい!!
土曜日の!!
アンチ読売には迷惑!!!!!
0135名無しだョ!全員集合2009/08/29(土) 15:53:44ID:JLSySrcA
ゴールデン進出後のボキャ天もだった。深夜時代はF1GPにも泣かされてた。
0136名無しだョ!全員集合2009/08/29(土) 21:02:04ID:n+FYZXK3
バナナのころのマジカル頭脳
ポケビvsブラビ時代のウリナリ
つまり黄金時代の日本テレビ。
0137名無しだョ!全員集合2009/08/30(日) 00:11:21ID:???
わくわく動物ランドを打ち切りに追い込んだSHOWbyショーバイは?
0138名無しだョ!全員集合2009/08/31(月) 13:30:47ID:6m12lxLv
>>137
その番組は、逸見さんが亡くなった時点で糸冬了
後は何やっても駄目だったような
0139名無しだョ!全員集合2009/09/18(金) 06:26:05ID:3GgoV1C3
>>123
4月〜9月のナイター期間は、だいたい月2回の放送だったよね。
8月は、1ヶ月放送休止なんてこともあった。
「長七郎江戸日記」は大好きだけど、野球は大嫌いだったから、
本当にスレタイ通り、「また野球かよ」って感じだった。
0140名無しだョ!全員集合2009/09/18(金) 09:30:10ID:GwU80/Lc
>>139
その影響もあって95年以降は野球シーズン時の火曜は日テレが中継しない週は単発特番にした。
時代劇はナイターに影響されない冬だけとなったが、97年にさんま御殿がスタートして廃枠
0141名無しだョ!全員集合2009/09/25(金) 05:27:23ID:???
銭形平次と太陽にほえろは、野球で潰れなかったな。

大川橋蔵と石原裕次郎に気を遣ったのかw
0142名無しだョ!全員集合2009/09/25(金) 22:19:53ID:???
いじわるばあさん実写版がナイターで潰れてがっかりした小学生時代の俺
0143名無しだョ!全員集合2009/09/26(土) 10:10:57ID:mzd11/0s
>>141
金曜日に巨人主催のナイターがあったときはやはり録画?
0144名無しだョ!全員集合2009/09/26(土) 11:38:04ID:CZ0Ky5NI
>>143
〜76年中継なし
77〜82年 月金ナイターは原則、11PMでイレブンナイターとして録画中継。
解説、実況アナもスタジオから生出演。
巨人勝利の時は活躍した選手が出演したことも。

例外的に金曜スペシャルナイターと称して生中継された試合
77年9/2ヤクルト(王世界新達成前夜)
80年4/11広島(本拠地初戦)
82年4/16 6/11 8/13阪神(伝統の一戦)
※全て後楽園。
月曜スペシャルナイターとして生中継。
82年10/4大洋(優勝争いで緊急生中継)
83年10/3広島(優勝争い)※浜松

日本テレビのナイター中継枠
〜82年 火〜木、土日
83年 火〜日 ※金曜ナイター枠設置。
84年 前年と同じ。月曜開催分は全て月曜スペシャルナイターとして生中継。
※イレブンナイター廃止。
85年〜ナイター枠を全曜日対象とした○曜ナイターに統一。
0145名無しだョ!全員集合2009/09/26(土) 22:10:03ID:???
思い出した。「カックラキン大放送」のエンドの提供紹介のあとで「来週のこの時間は金曜ナイターを
お送りします」のときは「ピッピピピー、ピッピッピッ」ってジングル?が流れてたね
0146名無しだョ!全員集合2009/09/29(火) 13:52:39ID:???
美味しんぼも大概ひどかった。飛ばされすぎてまだ放送してることを忘れたほど。
0147名無しだョ!全員集合2009/10/10(土) 12:59:41ID:???
野球中継が長引いて我慢の日々があった時代
火曜日の日テレ時代劇
マジカル頭脳パワー
DASH
モーたい
0148名無しだョ!全員集合2009/11/01(日) 08:06:46ID:???
野球中継休止が長引いてやっと放送されたにもかかわらず、途中で放送事故によってつぶれた番組もありますか?
0149名無しだョ!全員集合2010/02/25(木) 00:41:21ID:???
1980年10月から1981年12月、水曜日、午後7時から7時30分に放送された、
「鉄腕アトム」(カラーリメイク版・後に1980版と呼ばれる)
巨人戦野球中継放送で、何度もつぶれました。
0150名無しだョ!全員集合2010/02/25(木) 14:13:14ID:???
ノア中継
「Music Lovers」放送開始後は更に延長され、酷いときには3時台ってときもあった。
0151名無しだョ!全員集合2010/03/05(金) 00:08:09ID:xWgEuLhg
>>149
当初は1980年10月8日スタート予定だったが、
巨人低迷の影響で10月1日に繰り上げられた。
逆に当日のナイター中継は、午後7時から7時30分に繰り下げ。
0152名無しだョ!全員集合2010/03/05(金) 00:17:06ID:???
土曜日はTBSとテレ朝は被害にほとんど遭わないんだよね
ナゴヤ中日戦はNHKかフジ
ハマスタ大洋戦はフジ
神宮ヤクルト戦もフジが主でごくたまにテレ朝だった

セーラームーンやパプワ君はほとんどつぶれてないはず
昔話やクイズダービーとかはつぶれた例を探すのが大変なほど
0153名無しだョ!全員集合2010/03/05(金) 00:20:33ID:???
フジテレビは一時期7時半に放送開始する代わりに
試合展開によって9時54分まで延長していた
ドラマを1時間待たされるのもつらいな
0154名無しだョ!全員集合2010/03/05(金) 00:39:26ID:???
フジ ドラゴンクエスト
TBS  ダイの大冒険

アニメのドラクエは野球中継のせいで全て尻切れトンボ打ち切りになった
しかもフジの方は野球中継以外に盆の懐メロ番組にも潰された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています