トップページnatsutv
294コメント83KB

【また】 野球中継に泣かされた番組 【やきう〜?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合2008/02/15(金) 12:54:04ID:+wcKyccX
ルパン
0002名無しだョ!全員集合2008/02/15(金) 13:29:59ID:ZuEzqzQf
すばらしき世界旅行
0003名無しだョ!全員集合2008/02/15(金) 14:32:26ID:???
有名なのは2001年頃の日テレ木曜だと言われている…
0004名無しだョ!全員集合2008/02/15(金) 14:38:10ID:???
アニヲタは死ねよ マジで
0005名無しだョ!全員集合2008/02/16(土) 03:33:52ID:???
いや、アニメとも限らんよ。
自分の記憶では、マジカル頭脳パワー
なんか月一回しかやってなかったように
思う。
0006名無しだョ!全員集合2008/02/16(土) 12:23:53ID:???
クイズ番組はたまにはつぶれてくれないと問題がなくなるからな
0007名無しだョ!全員集合2008/02/16(土) 15:26:49ID:???
野球中継が減ってバラエティ制作スタッフは困ってるだろうな
0008名無しだョ!全員集合2008/02/17(日) 18:24:42ID:???
>>5
マジカルも野球中継により休みが多かったけど、日テレで一番野球中継が多かったのは
火曜日と水曜日だったと思う罠。
0009名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 01:52:15ID:OgB3zfCe
>>8
水曜20時のドラマがやたらと潰れた記憶が・・・
俺たちの勲章 気まぐれ天使 気まぐれ本格派
ゆうひが丘の総理大臣 あさひが丘の大統領
俺はおまわりくん 女かじき特急便・・・etc

俺勲なんて最終回の1話前がBプロだったが翌週はいきなり最終回になって本放送されなかったし、
ゆうひが丘の最終回なんて当初はBプロの編成だった。
0010名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 06:30:52ID:vEfg3bmx
商売
0011名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 11:48:25ID:QBj6PAAC
以前はABCだけでなくHOMEも水曜のゴールデンが後日放送になる事もあった。
ドラえもん1時間スペシャル返上→過去の再放送に差替えなんて事も。
広島の場合は関西ほど曜日別が徹底してなくご都合主義で担当局が変わる事も多かったな
0012名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 17:26:53ID:Hf+2Ou4S
日テレで木曜がよく潰れるのはHTVが広島市民、よみうりが甲子園の中継権をそれぞれ木曜に持ってるため巨人のロード試合も中継していたから。
0013名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 18:58:13ID:je5gVVei
東海テレビは、火曜・木曜・土曜に、ローカルナイター差し替え。
CBCテレビは、日曜・水曜・金曜に、ローカルナイター差し替え。
東海は、翌週末とかに 振り替え放送してくれるが、
CBCは、そのまんまお蔵入りになる。
「さんまのスーパーからくりテレビ」のような高視聴率番組も、
名古屋では見れないことがしばしば。
中日の主催試合は、基本的にCBCか東海しか中継できないから、
この2局のゴールデン帯は、野球中継になる確率が高い。
  ※三重テレビでもNHKでもやれる事は知ってるよ。あと、最近はテレビ愛知も。
0014名無しだョ!全員集合2008/02/19(火) 21:20:42ID:???
からくりは今は低視聴率番組なんだが
0015名無しだョ!全員集合2008/02/21(木) 11:53:39ID:pRvmWSUk
>>13
CBCが金曜に全国ネットのレギュラー番組を持ってた頃(食べて極楽・みかん絵日記他)は、
東海に譲ってたのか、それとも裏送りだったのか…
0016名無しだョ!全員集合2008/02/21(木) 12:09:30ID:938czogH
関西でのDQNの放送

サンテレビとの阪神戦のリレー中継のため、曜日変更、または、中止になったことがあった。
0017名無しだョ!全員集合2008/02/24(日) 09:38:24ID:LlIRNlTT
>>3
そうそう、当時絶頂期だったあのモーニング娘。の番組がナイター中継で断続的に
放送休止になることが殆どだった。
東京ドームの場合テレビ中継車の駐車場が敷地内にあるため関係者以外の出入りが出来ないから
まだ良いけど、あれが外にあったら一部のハロヲタから日テレの中継車が襲撃された危機もあったとか・・・

>>16
あと、ジャニーズの番組も・・・。
0018名無しだョ!全員集合2008/02/24(日) 09:57:01ID:???
ごっつ
0019名無しだョ!全員集合2008/02/24(日) 13:08:23ID:EOZxVFL8
>>3>>12>>17
2001年は前年のON効果の影響で日テレが野球に力を入れていたからね。
それまで21:24までだった延長を21:54まで伸ばしていたし。
0020TV BOY2008/02/29(金) 02:27:05ID:BkgT6snB
東京ドームで行われる予定だった巨人戦が、
台風のため中止になり緊急特番が放映されたのを覚えている。
夜の8時台は歌の大辞テンを放映。
今週のトップ10を紹介した。
ちなみにこの日は19の2人がゲスト応援するはずだった。

野球中継で泣かされたといえば、
歌の大辞テンが見れなかったことだね〜っ。
0021名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 16:32:20ID:E2We9hPR
>>19
巨人戦中継が21:54まで延長していたのは2002年。
2002年は平日のみ。2003年は全曜日。2004年は土日だけ。
0022名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 19:12:10ID:E2We9hPR
クイズダービー、全員集合は泣かされたことが少ない番組
0023名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 20:04:37ID:Jm0NtPRw
HOWマッチもナイターに変更されることがあまりなかった。
そういう点では巨泉さんの番組は恵まれていたのかも。
0024名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 20:26:41ID:NFWFK9+r
>>23
HOWマッチよりその後の9時からザベストテンがあった影響じゃないかと

ベストテンは生放送だったし野球が延長で開始が30分遅れたりすると色々とややこしくなるし
0025名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 22:20:13ID:kUf4sncB
TBSはその頃、水・金・日がプロ野球の放送日だったのだよ。
特に水・日は潰れる回数がかなり多くて、わくわく動物ランドなんて
かなり放送が飛んでた印象が強い。
0026名無しだョ!全員集合2008/02/29(金) 23:53:51ID:fnR8R/cE
>>25
その後の悪魔のささやきなんかはJリーグにも泣かされた。
0027名無しだョ!全員集合2008/03/01(土) 07:21:19ID:NKJE/+VF
Jリーグ開幕頃、わざわざドラゴンボールを放送させたいがためにナイターを19:30放送開始にしたフジテレビ
0028名無しだョ!全員集合2008/03/01(土) 07:36:03ID:hXAIqTga
野球中継につぶれた翌週に臨時報道特番につぶれた番組もありましたか?
0029名無しだョ!全員集合2008/03/01(土) 15:05:46ID:C5qrwjEQ
プロ野球テレビ中継 ついに消滅か!?

プロ野球のテレビ中継は年々減少しているが、今シーズンは一層ひどくなるようだという。
最大の理由は「スター不在」である。ひょっとすると、8月には北京オリンピックもあるし、
サッカーW杯予選もあるし“放映ゼロ”の最悪事態も、に球界は頭を抱えている…。

大手の広告代理店幹部が語る。

「プロ野球中継の話を持っていっても、スポンサーは横を向いていますよ。スポンサーに
なってもヒトケタの視聴率ではメリットがない、と最近でははっきり言われます。もう企
業にとってプロ野球の利用価値はほとんどないということなんですね」

テレビ関係者も、その通り、とうなずきながら言う。

「数年前までは肩で風を切って闊歩していたプロ野球担当はまるで元気がありませんね。
プロ野球はいまや商売にならない代名詞みたいなものですから。テレビ局もプロ野球で勝
負をする時代は終わったという認識ですよ」

かつてドル箱だった巨人戦も視聴率が10%を超えることが少なくなってきた。他の球団は推
して知るべきである。パ・リーグが強いからといっても全国レベルでは話にならない。

球界関係者は「全く頭の痛い問題です」と告白する。「スポンサーから魅力がないと言われ
たら返す言葉がない。事実、スター選手は毎年のように大リーグに行ってしまいますから」。
といってスターなんて簡単に作れるわけではない。八方ふさがりの体なのである。

http://news.livedoor.com/article/detail/3531187/
0030名無しだョ!全員集合2008/03/01(土) 21:49:28ID:NKJE/+VF
>>28
オウムの頃だな。
0031名無しだョ!全員集合2008/03/01(土) 22:51:50ID:???
まぁ、サカ豚に英雄がいる事が凄い

坂井と言うサカ豚英雄が(笑)
0032名無しだョ!全員集合2008/03/05(水) 15:00:54ID:???
ひょうきん族はあまりにもナイター中断が多くて、とうとう「ひょうきん懺悔室」で
日枝編成局長(のちのフジテレビ社長)がたけしとさんまに水ぶっ掛けられる事態にまで
なっちゃった程悲惨だった。
あの時のたけしの台詞(とゆーか叫び)
「やるのかやんないのかわからない!老人の新婚夫婦の夜の生活じゃねーんだぞ!」
は今でも覚えてるw
0033名無しだョ!全員集合2008/03/06(木) 20:31:57ID:bXLTxNnD
木曜19時開始の「クイズ!年の差なんて」が平常54分のところ30分に短縮されて放送されていた。
0034名無しだョ!全員集合2008/03/06(木) 20:45:41ID:a40y9DzB
アニメの中止がいちばん多かったのは、サザエさん(再)。

なんで、火曜は日テレ系列とフジ系列は中止が多かったんだろう。
0035名無しだョ!全員集合2008/03/06(木) 21:20:23ID:b0M2abNf
2時間の単発特番はもともとナイター対応枠として設けている。
定時レギュラー番組をナイターに力を入れてる曜日に置いておくと何週も何週も休止になり裏番組に視聴者が逃げられてしまう。
そういうことがないようにナイターに力を入れてる曜日は定時レギュラー番組を置かずに単発特番を入れてるんだよ。
0036名無しだョ!全員集合2008/03/06(木) 22:17:35ID:Uv/YVtkM
>>17
あのモー娘の番組で誰だかがナベツネと対談したがこの時「巨人のせいで放送が少ない!」と言えば神だったなwww
次の放送で石原慎太郎に「知事はなぜ怒りんぼなんですか?」と聞くだけの度胸があったんだし。
0037名無しだョ!全員集合2008/03/07(金) 06:53:32ID:r/JtIDe4
日テレ木曜はバラ珍終了からナイター乱発して志村まで低迷する羽目に。
モーたいなんか1回やったあと2回目は1月半後でミリオネアに視聴者逃げられた。
0038名無しだョ!全員集合2008/03/16(日) 20:44:24ID:6WOW9of2
>>30
さらに野球中継につぶれた翌週に選挙特番でつぶれた番組もありますか?
0039名無しだョ!全員集合2008/03/16(日) 20:55:17ID:???
>>22
それらの番組がドル箱番組だったので、野球で潰す訳にはいかなかったから。
0040名無しだョ!全員集合2008/03/18(火) 05:58:54ID:t5wyFh9u
>>23>>24
HOWマッチの場合は野球に潰されることがなかったのはおろか改編期にやっていた「世界まるごと20世紀」
(その後HOWマッチ後番組で「世界まるごと2001年」としてレギュラー化)
も含めれば元旦や大晦日にぶつかった時以外はほとんど毎週放送されてたイメージあるな

年末にベストテンの豪華版(年間ベストテン)やる時もわざわざ10時からにズラして放送してたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています