トップページnatsutv
1002コメント298KB

テレビ夢列島87〜96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(*-*)2006/03/28(火) 19:00:53ID:NSXFRc1O
今年で20回目を迎える
FNSスーパースペシャル1億人のテレビ夢列島
特に、1987〜96年までの夢列島に関するさまざまな
思い出やそれに関するトリビア、または動画のUP願いなど
さまざまな夢列島情報を語り合ったりしましょう!
0033名無しだョ!全員集合2006/05/04(木) 06:48:00ID:???
>>29
今の無能三流芸人の屯してるテレビ番組よりかは数段まし。
所詮はBIG3のあのハプニング演出も「予定調和」であることは明らかだろ。

私からすれば、三流芸人の方が面白いという感覚の方が分からないですけどね。

0034名無しだョ!全員集合2006/05/04(木) 11:23:32ID:FW5ZioZL
だから名倉のクルマ壊しはちっとも面白くなかったんだよな。。。
0035名無しだョ!全員集合2006/05/04(木) 14:34:54ID:HUHptOzY
さんまさん、レンジローバーの次に買った車も破壊されなかったっけ?確かバラクーダて名前で、たけしから「所ジョージに騙されて買ったw」てネタにされてた
0036名無しだョ!全員集合2006/05/04(木) 20:28:40ID:???
>>32
懐かしい!
さんまのLPの曲「ウィスキーコーク」のセリフだったか。
この曲を何度もかけては、タモリが爆笑してたな。
0037名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 11:00:00ID:7HjATpfQ
>>32 >>36
せりふもいいけど、この後の歌い出しも笑ってしまう
0038名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 12:01:46ID:mKFwRlwX
逸見さんを失ったのはバラエティにとって大きな損失だった
0039名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 14:01:04ID:NB/3AH90
タモリが普通に車庫入れしちゃって殿とさんちゃんの二人が嫌な汗かいたって
0040名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 14:07:17ID:NB/3AH90
あとゴルフするのがあって殿がレンジローバ―乗って来て止めたのはいいけどカギ折れちゃったりしたよね
0041名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 15:33:04ID:7HjATpfQ
どこを切っても真面目なところがタモさんの持ち味だから、BIG3はあれでいいと思います。
0042名無しだョ!全員集合2006/05/05(金) 18:38:13ID:KSW9MHlr
サンテレビの北野です。
0043名無しだョ!全員集合2006/05/06(土) 15:19:03ID:YJulJtFe
インフォメーションブースのセットに向かって
「やじうまワイドのエレクトーンみたいですね」

「群馬テレビのぐんまちゃんって番組みたいですね」
0044名無しだョ!全員集合2006/05/06(土) 16:14:37ID:KARvWKTN
武「あと、テレビ神奈川のおしゃべりトマト」
鶴瓶「あんた、よう知ってまんなぁ」 
0045名無しだョ!全員集合2006/05/06(土) 17:19:24ID:3jYcggIh
>>27の続き
さんま:「丸石(自転車のメーカー)って書いてるやないか〜」
0046名無しだョ!全員集合2006/05/06(土) 17:53:57ID:QnYi2Zyk
>>39
でも、車庫入れする前に、
さんちゃんの車で、タモさんがさんちゃんを轢こうとしていたから、
タモさんもやるときはやってくれる。
第一、さんちゃんの車を、あのまま壊し続けてたら、
逆に、つまんなくなってたと思う。
0047名無しだョ!全員集合2006/05/07(日) 11:55:39ID:Ts2vLKAp
>>27,>>45の続き
さんま:「これが1400万するのかい!自転車で大儲けやなぁ」
タモリ:「1400万クルゼーロ(昔のブラジルの通貨単位)…」
0048名無しだョ!全員集合2006/05/12(金) 15:19:20ID:K+PtIzmd
ちょっと待て。誰が鍵を渡したんや。
0049名無しだョ!全員集合2006/05/12(金) 16:10:01ID:???
武〜、もうやめろ〜!
0050名無しだョ!全員集合2006/05/12(金) 16:48:26ID:z7o/kRqP
タケちゃん、バウバウ、言うてる場合か!!
0051名無しだョ!全員集合2006/05/12(金) 20:49:30ID:D+soz/9A
1億人の夢列島は1回目から7回目くらいはよかったな。。。
中でも25時間の中で 茨城県の方にあるプレハブ構造2階だての家を建てるって
いうのがあったけど 漏れはその住宅の建築現場が近くだったから見に行ったこと
覚えてるな
0052名無しだョ!全員集合2006/05/12(金) 20:58:33ID:+ToYVvoo
96年にやってた、たけし・さんまのオリンピックコントが面白かったな。
0053名無しだョ!全員集合2006/05/14(日) 20:01:55ID:fGVLEb09
殿が「大会委員長」だった年でしたっけ?
ラストでボケ過ぎて聖火を消せなくて殿が慌てて消そうとしたけど結局間に合わなかったのは覚えてます。

ところで、さんま師匠のことを「若」と呼んで通じる人は多いのでしょうか、少なくとも我が家では「殿」「若」です。
0054名無しだョ!全員集合2006/05/15(月) 22:46:50ID:???
FNSの日も
BIG3が勇退→ダウンタウン司会→大コケ→総合司会なし(とんねるずを引っ張り出す)→混迷深める
と負のスパイラルを続けて、現在に至っている。
ある意味、FNSの日は96年で終った方がよかったのかも・・・・。

0055名無しだョ!全員集合2006/05/16(火) 02:00:43ID:???
>>54
僕の中ではもう終わってる(笑)
それでも毎年追いかけ続けているのは、長年馬券を買い続けた競走馬に対する愛着のようなもの。
あるいは、ここまで買ってきたのに今年見限って、面白かったらくやしいという思いか。

でも、最近おもしろいテレビをとんと見ないから、夢列島だけが突如として面白くなることなんてないだろうけど。
0056名無しだョ!全員集合2006/05/16(火) 11:41:11ID:hiJiPA/i
>>54
>>55
同じく。
ただ、おととし(?)のナイナイの時は第2制作(バラエティー半)に戻ってがんばっていたと思います。
0057名無しだョ!全員集合2006/05/16(火) 12:20:10ID:Xwfif7X1
素人に職業を聞いた時、思い切り百姓です!と答えた時笑ったな〜。
たけしが大爆笑してた。
0058名無しだョ!全員集合2006/05/16(火) 12:46:29ID:7Gm7zw+E
たけしがフライデー事件の謹慎明けて初めて出たのが『夢列島』第一回目だよね(´ー`)y-~、他のゲストに鶴瓶、所、鶴太郎、島田紳助、山本晋也、渡辺正之、小堺一機、関根勤、長野智子etc.『いいとも』『ひょうきん族』横澤ファミリーでよく調和してた
0059☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/05/16(火) 16:41:30ID:???
第一回目ってさんちゃんとタモがずーっと通して出てたよねw
二日目の夕方のスーパーニュースで、タモはサングラスかけてるから
寝ててもわからへんからええなぁってさんちゃんが言ってたっけw
0060名無しだョ!全員集合2006/05/16(火) 19:03:58ID:???
>>60
24時間通しで出てた。
世間からは “人間モルモット” と揶揄されていたw
0061名無しだョ!全員集合2006/05/17(水) 08:19:32ID:oUDk1guE
【第1回オープニング】
さんま「1億人のおもちゃでっせ、我々」
…中継の山本カントク登場

カントク「1億人の大人のおもちゃ、山本でございます!」

0062名無しだョ!全員集合2006/05/17(水) 08:34:01ID:0AKkfvF5
87年には88・89年の『スーパータイムDX』に相当するコーナーが存在したのかが気になっている『スーパータイム』スレ住人な漏れの今日この頃

>>59
第1回…つまり87年ならば、『スーパータイム』では?
0063☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/05/17(水) 09:10:50ID:???
>>62
そうだった、スーパータイムでしたw
あんな有名な番組名を間違えるとは恥ずかしー^^;
0064名無しだョ!全員集合2006/05/17(水) 12:36:57ID:22+iWKjJ
この後はお天気、福井さんの登場です
0065名無しだョ!全員集合2006/05/17(水) 14:18:17ID:???
>>64
『大阪から出て参りました、お天気の、福井敏雄でごじゃいます』
0066名無しだョ!全員集合2006/05/18(木) 00:05:14ID:7kIYZY0G
深夜のサンコン探し
0067名無しだョ!全員集合2006/05/18(木) 23:18:32ID:QykeWbMB
はけーん
92年深夜エロ DT VS UN http://youtube.com/watch?v=URpm0P1e3XI
91年BIG3 レンジローバー http://youtube.com/watch?v=XmdHAC726rw
0068名無しだョ!全員集合2006/05/19(金) 00:11:25ID:h7ZieKO4
タモリがヨットの柱かなんかに額をぶつけた翌日に生出演した。
0069名無しだョ!全員集合2006/05/19(金) 04:02:46ID:53Mh1CPJ
深夜 DT VS UN で、
南原が、ウソ発見器の数値を上げるために内村に対して、
八木アナ(当時)と付き合っている事を暴露した事あったよね。
確か写真週刊誌に出る前だったと思うけど。
0070☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/05/19(金) 05:19:02ID:???
第一回目だったか、深夜に今現在の視聴率を見てみるとかいうコーナーがあったような。。
あと、鶴ちゃんとか小堺がレポーターであちこちいってて行き当たりばったりなレポートしてて楽しかったw
0071名無しだョ!全員集合2006/05/19(金) 06:12:28ID:yjIm42tK
さんちゃん、パンツ見えとるでぇ〜
0072名無しだョ!全員集合2006/05/19(金) 12:49:38ID:VQRYHrSX
89年、生中継中に地方女子アナがインタビュー用のマイク持ってない事に気づき、胸のピンマイクをぐ〜っと引っ張ってインタビューする、と言う離れ業を見せてた、もちろんブラも見えてた。
0073名無しだョ!全員集合2006/05/30(火) 19:59:50ID:h1x3fEgu
同じく'89年より、シルエットクイズ「この人は誰でしょう?」素人のおばさんが真顔で「聖徳太子〜!」
0074☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/05/31(水) 02:42:55ID:???
89年ってアナウンサー勢ぞろいでやったんだっけ?
なんか肩透かし受けて残念だったなぁ。。
タモリは?さんちゃんは?つるべは?って心の中で思いながら見てた。。
0075名無しだョ!全員集合2006/05/31(水) 12:36:40ID:D4J//ALg
>74 それは'90年ですな、「オタクなお宅」と銘打って各地の珍住宅を紹介したり、24時間中に家を完成させたり…'89はタモリ&さんまの2度目のゴールデンコンビで各局からの一般参加チームがクイズに挑戦してた
0076☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/05/31(水) 12:44:39ID:???
>>75
90年でしたかw
ところで、YouTubeでいろいろ探してたら、夢列島の91年92年の
伝説の例の車庫入れ映像がありました!
ガイシュツかもしれないですけど、一応置いときますね☆
http://www.youtube.com/results?search=BIG3&search_type=search_videos
上にあがってる2つがそうです。
にしてもさんちゃんには悪いけどタノシスw
0077名無しだョ!全員集合2006/05/31(水) 14:07:38ID:D4J//ALg
>76 携帯だから見れない(TT)あとでネットカフェで見ます、ありがとう。'91は三枝さん司会でいまいち地味な内容だったが後輩のさんまに救われた…て感じでしょうか(^^;
0078名無しだョ!全員集合2006/05/31(水) 17:30:41ID:2o+l6R1A
提供読みの動画が見てみたいなぁ~
0079名無しだョ!全員集合2006/06/04(日) 12:23:45ID:LXb6DhCV
BIG3時代はとにかく面白かったです。92年(平成〜のとき)からビデオを撮りだしましたが、すぐにつまらなくなりました。「ロッドマンタイマー」ってなんですか?(笑)
第二制作(現、バラエティ制作センター)に戻ってきたとされるナイナイの頃から復活をしてきたような。
0080名無しだョ!全員集合2006/06/10(土) 07:05:28ID:3iyRh+Mb
初期の夜中のエロコーナーが好きで見てました
0081名無しだョ!全員集合2006/06/11(日) 01:51:11ID:TLTxKP2o
真っ赤なトラメガおじさん
0082☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/11(日) 04:28:44ID:???
>>81
ドライバーのみなさん、ドラ・・・ピー、あれ?・・・ドラ・・・ドラ
0083名無しだョ!全員集合2006/06/11(日) 13:12:58ID:???
なに?「カラベル」って・・・・・
0084名無しだョ!全員集合2006/06/11(日) 13:15:01ID:???
ララベル
0085名無しだョ!全員集合2006/06/11(日) 22:13:42ID:mtRM9cHA
>>81
>>82
福岡(TNC・テレビ西日本)からの中継でした。「ドライッ…」で切れていたような。
0086☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/11(日) 22:40:33ID:???
>>85
ぁあそうだった、ドライだw
0087名無しだョ!全員集合2006/06/12(月) 00:20:08ID:cqVPdpRV
「(関西テレビの)梅田さんは合同結婚式でみつけた山崎浩子の旦那みたいな顔してますね」
0088☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/12(月) 00:26:32ID:???
そういえばいつも野球中継ではじまってたね
それがひと段落してから本格的に番組がはじまるって感じだった
0089名無しだョ!全員集合2006/06/17(土) 00:15:44ID:FzHkK0Us
今年は「クイズ」だとか。中居くんってのはそろそろ…
0090☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/17(土) 00:52:01ID:???
教育委員会みたいな感じになるのかなぁ
0091名無しだョ!全員集合2006/06/17(土) 07:51:58ID:???
まあ、TVJapan読んだけど、
20年間の総集編クイズもやるらしい
0092NINJIN息子2006/06/17(土) 10:42:42ID:uLjZfTPe
>>89
あと昔逸見さんがやっていた『クイズ王決定戦』も復活するそうだよ。

>>91
もし出来ればお天気の福井さんのVTRもあったらいいなぁ。
0093☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/17(土) 19:44:47ID:???
そっかぁ!
20周年記念ということで総集編なのか!
過去の映像見れる!
ってか残ってるのか!
0094名無しだョ!全員集合2006/06/28(水) 06:18:24ID:XgPXBEGK
たしか95年「そのうちなんとか23時間」のクイズコーナー
大坪アナ失言
http://youtube.com/watch?v=Chbfr3-qUPY
これは89年かな…
さんま&タモリ&DT&UN
http://youtube.com/watch?v=2JJi4yIIRJQ
0095☆カラベル(人^ー^)☆ ◆karaberNuc 2006/06/28(水) 08:57:15ID:???
>>94
d!
大坪アナなんでこんな暴走してんだぁ?w
てかこれたけちゃん事故る前じゃない?
だから94年かな?
0096名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 05:43:01ID:HNj0stO2
ノケゾリーナが出たのっていつだっけ?
0097名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 11:14:37ID:ZE9aIT+h
総合司会が中居かぁ…それとタモリにみのも出るのかぁ…絶対面白くないなぁ。
0098名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 13:08:38ID:BSgYcx3X
87年の夢列島に『スーパータイムDX』に相当するコーナーが有ったのかがここ最近の疑問

>>97
タモリが出るんだったら、たけし・秋刀魚にも出て欲しかった…orz
…ってか、中井(・勍)イラネ
0099名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 14:41:17ID:???
・タモリ・さんま・鶴瓶時代(87〜89)
・たけし(・逸見)時代(92〜96)
の8回だけがよかった。これらは再放送をしてほしいと思うほど。

みの時代・中居時代は全く×。
0100名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 15:15:44ID:usH7NDFz
パネルクイズアタック25
0101名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 15:49:29ID:JcMvhiss
>>98
ありましたよ。
ある方にお借りした1987年の夢列島のビデオテープを見てると
17時頃からおよそ1時間やってました。
最初は逸見さん(当時フジアナ)がニュースをまとめ、途中から
タモソが加わり、天気予報は長野智子と福井さん。
比較的まともなニュースコーナーでしたよ。
0102名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 18:55:47ID:z5LfCUuQ
ぜひ過去のOP、ED、提供読み、ニュースのコーナーの動画をUPお願いします
0103名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 19:57:31ID:LEyyttiq
>>94の大坪アナ失言見たけど、一体何を考えてるのか、こいつ。
しかし、こうやってみるとリアクションも人それぞれだな。
唯一ツッコミを入れるたけし
笑ってごまかす楠田
無言で画面を見つめる所
露骨に嫌な顔をするさんま
四者四様だな。
0104名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 20:20:49ID:???
こんばんにゃ
0105名無しだョ!全員集合2006/07/03(月) 22:04:13ID:nD5DDbqz
パイ拓・ケツ拓・マン拓当てゲームなんて
今じゃ考えられないな。
0106982006/07/03(月) 22:13:19ID:BSgYcx3X
>>101
レスdクスです
…ニュースコーナーのタイトル・オープニングってどうだったんでしょうか?
0107名無しだョ!全員集合2006/07/13(木) 17:46:43ID:xaXgBEm6
あと2日だけど・・・
今年は中居だしな・・・

クイズやるにしても、鶴瓶のハプニングぐらいないと面白くないかも。
0108NINJIN息子2006/07/14(金) 19:47:06ID:pVmHS0pJ
>>101
『夢列島'87』のニュースコーナーはまず深夜は『タモリ&露木茂のニュース・ファクトリー(ニュース工場特別版)』で夕方は『タモリ&さんま&逸見政孝のスーパータイムSP』だったよな。
0109名無しだョ!全員集合2006/07/15(土) 18:02:12ID:???
真夜中のサンコン探しって、
周辺住民の抗議とか寺への出入り禁止とか大変だったって、
テレビ誌に載っていたけど、
こんな冒険、今はもうできないよなぁ。
0110名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 00:32:21ID:VUSjM9tM
>>108
誰もホントのこと知らないと思ってウソ書かないように。

1987年夜のニュース枠は「タモリのニュースファクトリー」。
そしてスポーツニュース枠は「さんまのプロ野球ニュースデラックス」。
河田町7スタになぜか客入れしてやっていた。

1987年夕方のニュースは
「スーパータイムスペシャル」。
河田町7スタのいつものセットでライティングを
ちょっといじって(ピンクっぽいライティング)やった。
冒頭は逸見一人で主なニュースをまとめ、CM明けで初めて
タモリが加わる。さんまは別の仕事(タップダンスの練習)が
この番組よりも前からスケジュールとして入っていたため
この時間帯の少し前〜19時台まで中抜けしていた。
0111名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 01:37:17ID:???
午後11時近くになると突然タモリが姿を消し、さんまが一人で番組進行。
チャンネルを日テレに変えると 「今夜は最高」 開始。
そのまま終了まで見続け、11時半にフジに戻し しばらくするとタモリ再登場。

タモリファンの自分は、この流れが楽しみだった。
0112名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 08:15:41ID:NcfA0Tsw
>>110
さんまのタップダンス中抜けもあったけど、
フジのスタジオにラジオブースを作ってそこからラジオの生放送もやってた筈。
勿論ニッポン放送だと思うけど。新鮮な驚きだったな。
01131012006/07/16(日) 09:37:10ID:mvDhz1qB
今年のFNS、チラッと見たけど30秒でチャンネル変えたw
あんなのはFNSじゃない。『平成教育テレビ』じゃなくなった時点でFMSは氏んだ…orz

>>110-112
>『スーパータイムスペシャル』
やはり、オープニングの映像は地球CG(シャーミン氏のタイトルコール付き)だったんでしょうか?
0114NINJIN息子2006/07/16(日) 10:45:03ID:Z/uM+Veb
>>110
でも『ニュースファクトリー』の時だけはタモリは露木さんとアンカーを務めていたと思われるけど。

あと私は1993年の『平成教育テレビ』でやっていた『安藤優子&奥山佳恵のスーパータイムSP』が観たいです。
0115名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 13:00:47ID:gnoiMh3N
>>109

TVガイドで合ってます?
横澤さんのインタビューが載っていますが、現状を的確に捕らえていらっしゃいます、さすがです。
まだ読んでいない方はぜひご一読下さい。
0116昔の名無しで出ています2006/07/16(日) 13:05:47ID:mvQzuNN1
最初の2,3年は見てました。24時間より面白かった記憶があります。
0117名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 16:28:41ID:FAqm4jMH
一回目の放送の時は高校生で若かったからタモリの事面白いと思ったけど二十歳すぎてからこの人の言う事で笑えないんだけど…
0118名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 16:38:18ID:A5+1f6eC
やっぱり・・・
今年はあまり面白くないような感じがする。

特にヘキサゴンでは紳助が次長課長の河本をいじめてる感じがして不愉快だった。
0119名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 16:55:38ID:???
>>117
タモリ倶楽部以外のタモリは本来のタモリではないからな
タモリ倶楽部見て面白いと思わなかったら合わないってことなんだろうけど

>>118
ミスターXがさんまだったらもうちょっと笑えたのにな
0120名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 17:43:24ID:A5+1f6eC
そういえば89年頃だけど、
現在テレビ新広島で野球の実況をしている矢野寛樹アナが、
中継でタモリやさんまにいじめられていたよな。

見ててかわいそうだったけど、
当時の新聞の投書でも矢野アナを弁護していたのが多かったな。
0121名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 18:51:51ID:VUSjM9tM
>>113
残念ながら、当時の通常OPタイトルではなく、晴海の夢工場東京会場に
臨時設置していたお天気カメラの映像に「スーパータイムスペシャル」
というテロップが乗っていただけ。

翌年1988年のスーパータイムスペシャルでは、通常と同じOPタイトル
を使っていたかと思うが、記憶が定かではないので違っていたら
ご容赦願いたい。

>>114
出演者は出演者。
コーナータイトルはコーナータイトル。

そなたの書き方は、いかにも「これがコーナータイトルだ!」然とした
書き方だから、それは余りにもミスリードだと思って突っ込んだ次第。

1993年はあまり良く覚えてないが、それでも「安藤優子と奥山佳恵」
と出演者名を冠に据えたコーナータイトルにはしてないはず。
ちゃんとしたコーナータイトルと、出演者の名前は分けて書かないと
誤解する人がきっと出てくる。そういう意味でそなたの書き方は
ミスリードで配慮足らずだと思うのだがいかがだろう?
0122名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 19:09:36ID:???
なんだか気色の悪いスレになってきましたね
0123名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 20:51:11ID:???
今年ほど26時間TVやってたって気づかなかった年はない。
昔は夢中で見てたのに・・
0124名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 20:54:13ID:J+KezI2J
ニュースのオープニングキチガイってなんか不遜だよな。
何様のつもりなんだろ?
偉そうに説教しやがって。たかがオープニングごときに必死になってるってバカを超えて
狂ってる。
0125名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 20:58:42ID:Eoafwffv
今年ってFNS祭と呼べるのかな?
地方局にとっては改変期の特番程度の扱いより悪かったんじゃない?
スタジオばっかり、タレントばっかり、SMAPばっかり
只の特番に成り下がったよね
0126名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 21:07:31ID:???
'87〜'89がピークだね。

この時代は見所が多かった。
馬鹿馬鹿しい企画にタモリさんまたけしの
壊れブリもよかった。

深夜帯、昼帯全部録画してあとで見たもんだよ。
0127名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 21:16:37ID:Eoafwffv
93年までのを録画しとけばよかったな
0128名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 22:50:30ID:???
今、深夜ゾーンでのジミーちゃんが
人間UFOキャッチャーで女を釣るのを見てるけど
やっぱり、昔は面白かったんだなって思った
0129名無しだョ!全員集合2006/07/16(日) 23:29:36ID:wUdk5HK0
‘87〜‘96年までラストの提供読みをしたアナウンサーを全部教えてください。
0130名無しだョ!全員集合2006/07/17(月) 00:17:10ID:???
この番組って「MCが中継先の地方のバカなアナや素人をいじる」のが
メインだったはずが
いつの間にかタレントの馬鹿騒ぎがメインの番組になっちまったな
0131名無しだョ!全員集合2006/07/17(月) 00:21:59ID:???
>>130
確かに!
スタジオと中継先とのやり取りの楽しさがあったね
0132名無しだョ!全員集合2006/07/17(月) 04:48:18ID:pF5ZTYYr
>>124
少なくともお前にはオープニングキチガイを糾弾する資格はないな。
お前の発言内容も奴らと目くそ鼻くそだからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています