福島県の民放2局時代のテレビ事情を語る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合
04/12/24 12:40:31ID:g3lT2qjZ福島テレビ(FTV・フジ系)、
福島中央テレビ(FCT・日テレ系)、
福島放送(KFB・テレ朝系)、
テレビユー福島(TUF・TBS系)
と4局ある福島県だが、1981年10月のKFB&1983年12月のTUF開局までは
FTV(TBS&フジ系)とFCT(日テレ&テレ朝系)の2局ネット体制であった。
当然、視聴できなかった人気番組や、キー局より何年も後に放送された番組もあるわけで、その頃の福島県のテレビ事情はどうだったか?
0366名無しだョ!全員集合
2007/09/22(土) 21:18:21ID:Jsn0jJP1FCTで放送してたのは記憶にあるけど、同時ネットか遅れだったかは失念した。
昭和58年春頃KFBにて、早朝の時間帯でも放送してたな。
0367名無しだョ!全員集合
2007/09/22(土) 21:50:06ID:5efl/cHM58年の4月頃だったかな、KFBは記憶にある。
確かFCTで同時間枠(といってもKFBは6:30からFCTは6:17からだけど)に
5年3組魔法組のリピートやってた。
どっちにするか迷ったのは憶えてる。
0368名無しだョ!全員集合
2007/09/30(日) 21:00:03ID:rPy2Ahg10369名無しだョ!全員集合
2007/10/01(月) 21:53:22ID:yMec08ndぜーんーぜーんやってません。
0370名無しだョ!全員集合
2007/10/01(月) 22:00:34ID:???0371名無しだョ!全員集合
2007/10/25(木) 20:15:01ID:KyxD5F6xスイートミントはやっていましたか?
0372名無しだョ!全員集合
2007/10/28(日) 21:12:05ID:icgz+0tp福島での放送はございませんでした(製作局のテレビ東京での放送期間の平成2年4月から翌平成3年3月までの間の福島民報縮刷版で確認済。)。
0373名無しだョ!全員集合
2007/10/29(月) 23:47:02ID:???個人的にはドリフの映画が面白かった。ドリフの映画結構やってたな
0374名無しだョ!全員集合
2007/10/29(月) 23:52:31ID:???期間はあまりなかったけど
0375名無しだョ!全員集合
2007/10/29(月) 23:56:01ID:???俺の記憶によると金曜日の夕方にガンダムやってたけど
あれは再放送だったのか。夏休みの昼間にもやってたなあ。。。
その後、早朝にもやってたね
0376名無しだョ!全員集合
2007/10/30(火) 01:05:19ID:???2局時代は全試合(消化試合以外)はやってなかったですよね?
0378376
2007/10/30(火) 01:08:26ID:???0379名無しだョ!全員集合
2007/10/30(火) 12:07:02ID:???確かデルザー軍団鋼鉄参謀にストロンガーが負けて終わったんだよな・・・。
子供の頃はあれが最終回だと思ってた。
たまたま見かけた再放送で続きがあったのを知ったんだけど
今更って感じだったなあ・・・。
0380名無しだョ!全員集合
2007/10/30(火) 22:21:06ID:B1aQ4U5f誰か事情知ってたら教えてください。
0381名無しだョ!全員集合
2007/11/01(木) 12:50:50ID:???それとも時間帯が変わっただけだっけかな
0382名無しだョ!全員集合
2007/11/03(土) 12:56:30ID:???誰か詳しい人いない
0383名無しだョ!全員集合
2007/11/06(火) 02:00:33ID:???全宇宙を敵に回しても我が許に来るべし。
0384名無しだョ!全員集合
2007/11/08(木) 20:13:48ID:KQV+3Ns50385名無しだョ!全員集合
2007/11/08(木) 22:03:13ID:JArnU2wY確か82年に福島からの中継をみた記憶がある(中森明菜が出ていて、そばにメガネを掛けた福島テレビの男性アナウンサーがいました。ただ、名前は記憶にございません。)。
再放送は無理でしょう。当時の映像が見つかったとしても福島テレビは現在フジテレビ系なので、TBSは福島テレビの許可をもらわないといけないと思いますが、多分だめでしょう。
0386名無しだョ!全員集合
2007/11/10(土) 20:04:09ID:GnQhlRPHhttp://jp.youtube.com/watch?v=ZorRzj1HKtQ
FTVニュース 土曜22時54分 83年頃
金井アナが若すぎる....
しかしこのクロマキーのセットは、JNN時代から使っているんでしょうかね
0387名無しだョ!全員集合
2007/11/10(土) 20:29:04ID:???0388名無しだョ!全員集合
2007/11/10(土) 20:53:50ID:???なぜか尺が長いが。
0389名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 00:50:27ID:???別に要求していたわけではないがFNNの最終ニュースはKTVやTHKみたいに改題していたとこが多かったのになぜFTVは改題を貫かなかったんだろうか。
また、昔からFTVは20:55と21:55に2回ローカルニュースを流して意地でも20:55のニュースは全国(JNNフラッシュニュース→FNNニュース→レインボー発)を放送しないけど何か理由でもあるんかな?
0390名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 11:54:20ID:???0391名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 13:17:02ID:gmUTv/DI次の週のふくしま駅伝なんかはどうだったんだろ。
あと福島テレビの特別番組といえば「福島鼓笛隊パレード」なんてのもあったな。
0392名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 14:27:38ID:5kHvw2QM日曜
18:00〜18:30 ミラーマン(ネット局より1時間先に放映)
19:00〜19:30 シルバー仮面(ネット局と同時放映)
0393名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 15:07:09ID:5kHvw2QM>>238 >>243
FCTでのNET系のプロレス中継の放送は次のとおりだったと記憶しています。
NETが放映していた日本プロレスの中継を、FCTが月曜の8時か9時に放映(キー局より3日遅れ)。
日プロがなくなった後、同時間帯で、ワールドプロレスリングとして新日本の中継を開始。
その後、放送時間が変更になり、74〜75年は、金曜の10時から(キー局より1週間遅れ)放送。
そして、更に放送時間が変更になり、月曜7時(キー局より3日遅れ)に移動。
ちなみに、猪木対アリ戦は、キー局と同時ネットでした。
>>314 >>335
キャンディ・キャンデイは、キー局と同日同時刻ではなく、FCTで平日(木曜日か金曜日?)の午後6時からの放送で、数週遅れの放送でした。
>>325 >>326
「宇宙猿人ゴリ」は、キー局から数週(?)遅れて、平日(月曜日?)の6時からFTVで放送し、その後「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」になると、土曜の夕方にFTVで放送になり、「スペクトルマン」は、夏休み時期にまとめて毎日、FTVで放送していました。
0394名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 15:09:53ID:5kHvw2QM>>330 >>331 >>332
変身忍者嵐は、キー局と同日同時刻ではなく、FCTで平日(火曜日?)の午後6時からの放送で、数週遅れの放送でした。
>>333 >>336
ライオン丸(怪傑、風雲とも)は、キー局が放送していた時期、FTVでは、数週〜数月遅れでも放映していませんでしたね。
>>339 >>340
NETの月曜7時台のアニメの多くは、FCTでキー局と同日同時刻に放送していました。
初代ひみつのアッコちゃんやバビル2世も、この時間帯で放送されていました。
>>365
「バロム1」は、キー局と同日同時刻ではなく、FCTで平日(月曜日?)の午後6時からの放送で、数週遅れの放送でした。
0395名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 16:18:02ID:UwDXDERd>>394
NETの月曜7時台はKFB開局までFCTで土曜7時から。
同時刻ではありません。
KFB開局のときはタイガーマスクU世を放送してましたが、9月末の放送で
「10月よりこの番組はKFBの月曜7時に移行します」
のテロップが流されたのを記憶してます。
ライディーン以降のNETの金曜7時はFCTで同時ネットでした。
それのパート2はヤンマー提供だな。
福島駅ビル工事のニュースが興味深い。
のちのルミネ→S-PALであるが。
0397名無しだョ!全員集合
2007/11/11(日) 23:33:47ID:5kHvw2QM少なくとも、70年代前半は、NETの月曜7時台のアニメが、FCTで
キー局と同日同時刻に放送されていましたよ。
0398名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 01:12:57ID:GLDogQhl0399名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 06:57:34ID:zvhOOYetNETの月曜7時台は開局の頃放送のひみつのアッコちゃんから
一貫して土曜にやってます。
アッコちゃんは以前、家にあった当時の新聞で確認ずみ。
因みに75年10月から月曜7時からプロレス中継になる前の7時からは
コンドールマンでした。
0400名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 13:03:10ID:/6iLzsfT銀河大戦は放送されましたか?
0401名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 19:02:46ID:zvhOOYetチックルはFCTで土曜7時より、6日遅れて放送。
銀河大戦はリアルタイムでは未放送。
84年4月頃、KFBで朝6時30分より放送した。
その前に、KFBの試験放送で何本か放送した記憶があります。
0402名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 20:41:42ID:zvhOOYet0403名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 21:53:07ID:zvhOOYet確認したんですが、本放送でしたか?
0404このスレ立ち上げた者
2007/11/12(月) 22:25:12ID:zq1GEVsf0405名無しだョ!全員集合
2007/11/12(月) 22:57:49ID:???0406名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 20:11:00ID:Z9MNXiWa小泉のドラマって「少女に何が起こったか」の事?
だったら、その頃は4局だけど。
0407名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 20:13:47ID:Z9MNXiWa0408名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 21:13:02ID:62yI3uvZダンクーガはTUFでやってましたか?
0409名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 22:52:24ID:KcxCAqCx他県はみんなバラエティやCM、ローカル番組やニュースで盛り上がるなのにここだけはマイナーなアニメの放送時間ネタでしか盛り上がれないのは悲しいorz
0410名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 23:15:56ID:???0411名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 23:19:35ID:VWdJ55py約1名(hisauchiyamamoto)なんだがな。
0412名無しだョ!全員集合
2007/11/13(火) 23:36:04ID:???他の県は80年代に2局だったから話題が「この時間にテレ朝が挟まってた」とか「この番組がみれなかった」が主流だが福島は80年代には出揃ってるから自然とテレ東とかアニメとかになりやすい傾向がある。
ローカル番組も関西みたいに多かったわけではないし。
ただCMやニュースとかなら話題になりうるな。
0413名無しだョ!全員集合
2007/11/14(水) 01:51:41ID:???0414名無しだョ!全員集合
2007/11/14(水) 11:50:44ID:eF4ltSMO>>412
でも、東北ローカルでも覚えているのは殆ど無いんだよねー。
日曜朝にやってた、「サンデートーク」とかくらいしか。
0415名無しだョ!全員集合
2007/11/14(水) 16:55:24ID:J1dV9lId「少女に何が起ったか」は、キー局と同時ネットだったんだけど、初回放送が終ってないうちに
土曜日夕方から再放送始まったから、それを指してんじゃないか?
0416名無しだョ!全員集合
2007/11/14(水) 20:54:58ID:J1dV9lId福島県の2局時代は1981年10月までだけど、その頃キョンキョンはデビューしてない。
しかしKFBやTUFについては、開局後、何年間も視聴できなかった土地があったので、そこは2局時代が続いてたってことだろ。
今でも見れない土地があるのかな?
0417名無しだョ!全員集合
2007/11/14(水) 21:18:50ID:eF4ltSMO75年くらいからは朝10:30からの記憶はありますが。
0418名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 00:03:14ID:???FTVテレポートやあいうえお天気とかかなあ?
FTVテレポート、FNNニュースがスーパータイムだったのにすぐに名前をテレポートにされてしまった。
普通は独自タイトル→スーパータイムなのに福島じゃ逆でNG大賞くらいでしか聞かない名前になった。
0419名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 00:06:31ID:iFrfNsvJ話によると、物悲しい音楽をバックに、「なまえ」をエコーして連呼するナレーションの付いたスライドCMだったそう
しかし、後に流れるようつべにも上がってる ビューティーYOSHIHARUと関係あるのかな
0420名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 01:01:40ID:???0421名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 09:29:56ID:???日テレとTBSが良かった時代だったからかもしれないけど。
11PM翌日のゼミの女子に言えない話題なんかも懐かしい。
FTVは福島市内商店街やデパートのCMがよく流れていたのとルンバッパルンルンルンというクロージングを覚えている。
0422名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 15:42:07ID:???福大が森合と浜田町から松川に移転したのとKFB開局はほぼ同時。
0423名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 17:28:17ID:???0424名無しだョ!全員集合
2007/11/15(木) 21:45:53ID:g6xhSVb2「ヤングのアイドル、松田聖子が福島にやって来る!」
といった田舎丸出しなキャッチコピーは止めてほしかった。
0425名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 01:10:55ID:???KFBは81年10月開局、福大移転は調べたら81年4月。
つまり福大の学生は街中で勉強できたがchが少なかった世代と大学は山奥だがテレビchは多い世代にわかれる。
特に今の福大生なんかはFTVがTBS系列だったなんてしるやついねーだろうな。
0426名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 02:19:51ID:dwo1lFGQ0427コルニエツタヤ
2007/11/17(土) 02:28:26ID:???20:55のFTVニュースで補ってただけ?
0428名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 02:55:59ID:KTioAHhU私が知っているのは、ABC制作の「おはようワイド・土曜の朝に」のネット局表に、「FCT」の文字が
あったことですが、となるとFTVは関テレ制作の「ハイ!土曜日です」を同時ネットしていたのでしょうか。
「八木治郎ショー」「いい朝8時」など、MBS制作の番組は、TUF開局後のネット開始だったのでしょうか。
0429名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 08:26:40ID:z9k/6b0y水曜7時からの放送は確認できたのですが、キー局で時間帯変更後も
FCTでは水曜7時からだったんでしょうか?
あと、ファイヤーマンは同時ネットだったんですか?
0430名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 10:42:56ID:pcsJhwrTTUFはメビウスは放送したはずだが。
確か夏休み・冬休みの午前中集中放送→その後週末早朝枠で放送だったと思う。
>>428
八木治郎ショーは腸捻転時代からTUF開局までFTVがやってたらしい。
だから腸捻転時代のNETワイドは平日モーニングショーはFCT、週末FTVと変則的だった様だ。
FTVは確かフジフルネット化まで平日朝枠はTBSだった。
0431名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 12:16:08ID:BdCS6sNy「金八(I)」のFTVでのスタートは1981/08/15、土曜21時枠。
(1981/08/15付「報知新聞」ラテ面(4版…南東北向け)にて確認済)
0433名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 14:19:20ID:z9k/6b0y福島ローカルで単独スレが建つほどの番組って皆無に近いんじゃない。
何かインパクトないんだよなー。
0434名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 17:20:10ID:ZQabyymyTUFでやっていたでしょうか?
0435名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 17:39:37ID:Q+aBHmfK俺はイケノダイHi4好きだけどね....でも金・視聴率であまり印象の残らない番組が多いのは事実かもな
0436名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 18:50:31ID:z9k/6b0yバィファムは後でTUFで日曜10:30にやっていたのは憶えている。
ダンクーガも夏休みに集中放送の記憶はあるけど、時期は忘れた。
0437名無しだョ!全員集合
2007/11/17(土) 20:17:06ID:dwo1lFGQ「金八(I)」のFTVでの土曜21時枠スタートは1981/10/17だったはずだ!
土曜21時枠の前番組がひょうきん族(1981/08/28〜10/10)。
0438名無しだョ!全員集合
2007/11/18(日) 15:11:13ID:cP9UXO2DハーロックはFCTで火曜PM5:00から。
>>295 の時間のFTVは飛べ!孫悟空の同時ネット。
0439名無しだョ!全員集合
2007/11/18(日) 16:18:40ID:SCYuI9Iw0440名無しだョ!全員集合
2007/11/18(日) 16:39:57ID:cP9UXO2Dまた、地方のアニメや特撮の放映状況を聞きまくるマルチ野郎か…。
0441名無しだョ!全員集合
2007/11/18(日) 23:13:08ID:L1bKtwMw0442名無しだョ!全員集合
2007/11/19(月) 23:54:17ID:/H5Bb14m昭和40年代は覚えていないけど、50年代のKFB開局以前は、ヤン坊マー坊天気予報は、
福島では放送していなかったはずです。
代わりに、FTVニュースで、昭和50年代の初めまで、♪僕の名前はヤン坊♪で
始まる歌が、最初に流れていました。
ちなみに、火木土曜がヤンマー提供、日月水金曜が、うすい提供で、うすい提供の日は
♪しゃれたセンスのうすい♪で始まる歌が、最初に流れていました。
0443名無しだョ!全員集合
2007/11/20(火) 00:15:41ID:???それはそうとテレサロOPスレ公式あぷろだにFTVネタをあげるとえらく叩かれるらしいがいったいどんな馬鹿が荒らし回っていったんだ?
0444名無しだョ!全員集合
2007/11/20(火) 02:38:55ID:???0445名無しだョ!全員集合
2007/11/20(火) 11:10:15ID:Oibaosjk浅野ゆう子が10年くらいCMやってたよな。
0446名無しだョ!全員集合
2007/11/23(金) 02:42:46ID:???0447名無しだョ!全員集合
2007/11/24(土) 18:36:54ID:???♪しゃれたセンスのうすい♪
ウルトラファイト みてますた
0448名無しだョ!全員集合
2007/11/24(土) 20:49:47ID:E8lVCI5Vどんな歌だか聞いてみたい...
0449名無しだョ!全員集合
2007/11/25(日) 11:10:18ID:Y+6tBNeVFTVでやってない。
0450名無しだョ!全員集合
2007/11/25(日) 11:19:24ID:Y+6tBNeVゴーグルVとライブマンは知ってるが。
0451名無しだョ!全員集合
2007/11/25(日) 21:29:05ID:VJzAzOOO宇宙刑事ギャバン
0452名無しだョ!全員集合
2007/11/26(月) 07:25:01ID:V2I3E/ew0453名無しだョ!全員集合
2007/11/26(月) 09:55:29ID:n7UjTSfD因みにキャプターはFCTで火曜6:00より2週間ほど遅れて放送。
ネムリンはFTVでたしか土曜4:00から。
ぼっくんとカミタマンは未放送。
ゴッドマーズはFCTで金曜6:00頃と思った。
だけど、変な組み合わせだなぁ。
0454名無しだョ!全員集合
2007/11/27(火) 21:12:02ID:3zjh90k4ウィキペディアには、「1979年4月 - 教育学部浜田町キャンパスと経済学部森合キャンパスを金谷川キャンパスに統合移転 」
トなっているが...
0455名無しだョ!全員集合
2007/11/28(水) 00:34:17ID:???0456名無しだョ!全員集合
2007/11/29(木) 22:34:30ID:kX9MlrNn0457名無しだョ!全員集合
2007/12/04(火) 16:40:40ID:7GWgj0i80458名無しだョ!全員集合
2007/12/04(火) 19:39:05ID:Fv5AXFtK今の大学生が生まれた頃はとっくにTUFは出来てただろう。
0459名無しだョ!全員集合
2007/12/20(木) 22:00:59ID:YAxY7SsH0460名無しだョ!全員集合
2007/12/20(木) 22:19:47ID:cjthIATd良かったな!斉藤!!
0461名無しだョ!全員集合
2007/12/21(金) 01:02:38ID:???アルヨ。福島交通乗ってると、「郡山眼鏡院」とかの宣伝入るし
0462名無しだョ!全員集合
2007/12/27(木) 12:19:08ID:???私の大好きな福神漬け
カレーにぴったり
小田原屋のカレー用福神漬け
0463名無しだョ!全員集合
2007/12/27(木) 22:12:55ID:eG4x9wdQ0464名無しだョ!全員集合
2008/01/02(水) 19:48:22ID:hxWRQiO50465名無しだョ!全員集合
2008/01/03(木) 12:19:42ID:AO+ENAN/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています