トップページnatsutv
1002コメント295KB

2局時代の高知のテレビを検証!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しだョ!全員集合04/05/20 02:56ID:Rq6wmHXG
97年まで高知放送・テレビ高知の2局体制だった高知。
2局時代の高知のテレビ文化はどんなだったか?語ろう。
0002名無しだョ!全員集合04/05/20 18:44ID:/TAqpEjW
高知放送でフジテレビ系の番組が多く放送されていたようですね。
フジテレビ・高知放送とも、親局のチャンネルは同じ8chでしたが。
0003名無しだョ!全員集合04/05/20 20:45ID:???
子供向けのテレビ雑誌に新番組予告が出てても
高知では放映されないことも多く、子どもごころに
悲しかった30年以上前。
0004名無しだョ!全員集合04/05/20 23:57ID:JVsoPA66
>>2
あるページで調べたら、いいともが高知放送で夕方5時(5時間遅れ)でやっていたのを知りました。

フジの月9ドラマ(101回目のプロポーズなど)、
木10ドラマ(愛という名のもとになど)
はそれぞれどっちの局で放映されてましたか?
0005名無しだョ!全員集合04/05/21 19:42ID:p180FKYN
「オレたちひょうきん族」は高知放送で日曜の3時ごろ(?)に放送されていたと思う。
だから、「8時だヨ! 全員集合」と両方楽しむことが出来た。
0006名無しだョ!全員集合04/05/21 23:34ID:qwXnKajP
 >>4
 月9=テレビ高知。「教師びんびん」など初期の作品は、平日の夕方5時に
帯で放送していました。「世にも奇妙な物語」とかも、同様に帯で流していたなあ。
 「101回目〜」のころは火曜の夜7時だったかなあ?「ロンバケ」は
土曜の夜7時に放送していました。
 木10=高知放送で日曜の夜10時半。

 >>5
 ひょうきん族は日曜夕方の4時25分ごろだったと記憶しています。
0007名無しだョ!全員集合04/05/22 01:57ID:vvEDljMs
>>4
「ごきげんよう」(平日13時枠)もRKCでやってましたな。
0008名無しだョ!全員集合04/05/22 02:17ID:IjcsLmOL
よくフジの正月の特番を、夏まえにやってたよ。
その時期に、「明けまして、おめでとうございますっ」って・・・
0009名無しだョ!全員集合04/05/22 02:19ID:vvEDljMs
>>6
火曜夜7時じゃなくて8時の間違いですよ。
0010名無しだョ!全員集合04/05/22 10:32ID:RgTpTQR2
>>6>>9
火7→火8→土7だったはず。

さんさんテレビ開局後もしばらくは土7に「筋肉番付」じゃなくてテレ朝の「月曜ドラマイン」をやってたな>テレビ高知
(「ガラスの仮面」、「おそるべし!音無可憐さん」とか)
0011名無しだョ!全員集合04/05/22 11:15ID:qZweg4EK
「101回目」「ロンバケ」を飯時に流す編成も奥深いな
普通は夕方や深夜だろうが
0012名無しだョ!全員集合04/05/22 20:50ID:eOb5hQcn
また、TBSの金10が見れなかったね。
0013名無しだョ!全員集合04/05/22 21:12ID:tfNpqdkJ
「影の軍団」「銭形平次(大川橋蔵主演)」「江戸の旋風」(すべてフジ系)は高知で放送されましたか?
0014名無しだョ!全員集合04/05/22 23:37ID:m0mQq17H
昔KUTVでは何故か土曜夜7時に「まんが日本昔話」を放送せずに、「霊感ヤマ感第六感」(ABC)や「さんまのまんま」(KTV)やを放送していた。「日本昔話」は木曜7時に放送していたような気が…。スポンサーは高知大丸と青柳だったかな?
0015名無しだョ!全員集合04/05/23 00:46ID:Xha+sExh
>>14
(´∀`)つ∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0016名無しだョ!全員集合04/05/23 02:03ID:iCmQ0ofv
 >>12
 テレビ高知の金10は、「暴れん坊将軍」などのテレ朝系
時代劇枠でした。TBSの金10作品を、高知ではいつ、ど
ちらの局で放送していたのかまでは今分かりませんが…。
 高知放送でも、土曜の夜10時は「遠山の金さん」などの
時代劇枠でした。
0017名無しだョ!全員集合04/05/23 10:17ID:qTwUQKsI
20年ほど前、RKCで放送されてたテレ東のアニメで、「まんが水戸黄門」(一部は東京12チャンネル時代の制作)や「トンデラハウスの大冒険」「まんが親子劇場」「パソコントラベル探偵団」といった聖書物語アニメシリーズがあったのを知っちゅうが?
0018名無しだョ!全員集合04/05/23 11:16ID:RCCNJbYh
 手元にある、1976年5月、RKCテレビプログラムより
月〜金
7:00 おはよう子供ショー
7:45 カリキュラマシーン
8:00 アニメ トムとジェリー
8:30 奈良和モーニングショー
9:30 あなたのワイドショー
11:00ロンパールーム

12:00 お昼のワイドショー
13:00 ごちそうさま
13:15 おしゃれ
13:30 ライオン劇場
14:00 アフタヌーンショー
15:00 3時のあなた
16:00 再放送物ドラマ
17:00 ママとあそぼうピンポンパン
0019名無しだョ!全員集合04/05/23 11:26ID:RCCNJbYh
18の続き
 ゴールデンタイムで、NTV同時ネット以外の枠
月曜 19:00〜19:30 おまんく・おらんく(意味不明、おそらくローカル番組)
   22:00〜22:54 破れ傘刀舟悪人狩り(テレ朝時間違い)
木曜 19:00〜19:30 部長刑事(ABCの長寿ローカル番組)
   22:00〜22:54 ナショナルゴールデン劇場「どてかぼちゃ」
               (テレ朝時間違い)
土曜 22:00〜22:30 ラブラブショー
   22:30〜23;24 銭形平次  
                (いずれもフジ時間違い)
日曜 22:30〜23:24 遠山の金さん(杉 良太郎主演 テレ朝時間違い)
   
0020名無しだョ!全員集合04/05/23 11:35ID:RCCNJbYh
19の続き
その他の時間帯の主な番組

月〜土18:00 主にフジのアニメ番組の遅れ放送
(母をたずねて三千里、蜜蜂マーヤの冒険、サザエさん など)
土曜17:00 オールスター家族対抗歌合戦(フジ日曜20:00の遅れ)
 
「11PM」は月・水・金の日テレ製作のみ同時ネット

火曜23:15 新宿警察 (フジ系で75年9月より土曜22:00に
放送されていたドラマ)

木曜23:15 どてらい男(関テレ制作の根性ドラマ)
0021名無しだョ!全員集合04/05/23 19:38ID:2QGyBxIK
「海のトリトン」は、RKCとKUTVのどちらで放映していたんですか?
0022名無しだョ!全員集合04/05/23 22:21ID:6xeSYBkR
>>18>>19>>20
月曜22:00〜22:54 破れ傘刀舟悪人狩り(テレ朝時間違い)
土曜 22:00〜22:30 ラブラブショー
   22:30〜23;24 銭形平次  
                (いずれもフジ時間違い)
日曜 22:30〜23:24 遠山の金さん(杉 良太郎主演 テレ朝時間違い)
月〜土18:00 主にフジのアニメ番組の遅れ放送
(母をたずねて三千里、蜜蜂マーヤの冒険、サザエさん など)
土曜17:00 オールスター家族対抗歌合戦(フジ日曜20:00の遅れ)

のスポンサーを教えて下さい。


0023名無しだョ!全員集合04/05/23 22:47ID:RCCNJbYh
>>22
 再度「RKCテレビ プログラム」76年5月によると
「破れ傘刀舟悪人狩り」(花王石鹸・司牡丹・金倉仏光堂・参天製薬)
「ラブラブショー」(武田薬品・第百生命・宮地照明)
「銭形平次」(ライオン歯磨・ライオン油脂)
「遠山の金さん」(土佐鶴・ロイヤルホテル・アキ友瓦・日産サニー高知
小林脳行・ヱスビー食品)
「オールスター家族対抗歌合戦」(鈴木自動車・各社)

 月〜土18時台のアニメ番組は

月:母をたずねて三千里(カルピス)
火:UFロボ(UFOロボの間違いか?)グレンダイザー
(アクトトレイディング・ポピー・不二家)
水:名犬ラッシー(各社)
木:蜜蜂マーヤの冒険(各社)
金:シンドバッドの冒険(住友生命・各社)
土:サザエさん(各社)
※東芝でないところから、当時フジ系で火曜19:00に放送されていた
再放送のほうか?
0024名無しだョ!全員集合04/05/23 23:02ID:6xeSYBkR
>>23
ありがとうございます。
司牡丹・金倉仏光堂・第百生命・宮地照明・土佐鶴・ロイヤルホテル・アキ友瓦・日産サニー高知
とローカルスポンサーですね、番販でしょうか?
0025名無しだョ!全員集合04/05/24 00:15ID:fNuoOH7x
フジテレビの水9ドラマ(振り返れば奴がいるなど・現在は火9)、ごっつええ感じ、やるならやらねばは放映されていましたか?

志村けんのだいじょうぶだぁがテレビ高知で放映されていた証拠
http://www.makoto.ne.jp/blog/archives/000420.html

↑のファイルから推理します。月9ドラマが火曜7時に放送開始したのは1990年秋からですか?
また、土曜7時に移動したのはいつですか?
0026名無しだョ!全員集合04/05/24 03:22ID:5k5DbVNR
 >>25
 「振り返れば〜」と「やるなら〜」は高知放送で平日深夜に。曜日までは
覚えていません。「振り返れば〜」は帯だったかなあ?
 「ごっつ」はテレビ高知。私が高校生のころ(1990年代初頭)は、平日
夕方5時に放送していました。これも曜日失念。
0027名無しだョ!全員集合04/05/24 18:15ID:FKR9oiiw
「なるほど!ザ・ワールド」は私の記憶が正しければテレビ高知にてオンエア。
0028名無しだョ!全員集合04/05/26 22:38ID:PKgdbDDn
20の続き
 土曜8:30 おはようワイド土曜の朝に(ABC同時)
   9:30 歯の時間です
  10:00 親の目子の目(民教協の番組)
  10:30 ナショナル料理教室(KTV同時あるいは時差)
  10:45 健康増進時代(日本医師会)
  11:00 東芝アラカルトサロン
  11:30 NNNニュース
  11:40 天気予報
  11:45 キユーピー3分クッキング(NTV版、同時ネット)
  12:00 松竹新喜劇・泣き笑い劇場(YTV時差ネット)
  13:15 あっちこっち丁稚(ABC時差ネット)
  14;00 土曜映画劇場(テレ朝『日曜洋画劇場』の遅れ)

日曜 9:00 江戸の旋風(加山雄三主演、フジ時差ネット)
  10:00 スターものまね大合戦(テレ朝日曜19:30の象印枠、系列外の
局はこの時間帯が多い。RAB・KNB・NBCもこの時間)
  10:30 にっぽんレポート(総理府がスポンサーの番組)
  11:00 スター誕生 (NTV同時)
  11:55 高知新聞ニュース
  12:00 NNNニュース
  12:15 新ズバリ当てましょう(フジ時差ネット、同じNTV系列のRAB、RNCもこの時間)
  12:45 新婚さんいらっしゃい(ABC、系列外では珍しい同時ネット、高知のように2番手U局
がTBS系列の場合、『ロッテ歌のアルバム』をネットする必要がないため、同時ネット可能)
  13:15 TVジョッキー日曜大行進(NTV同時)
0029名無しさん@お腹いっぱい04/05/27 07:02ID:HBJp4Ums
クイズヒントでピントはRKCでやっていたでしょうか?
0030NAOKI04/05/27 12:48ID:hlwWuD1L
>>18-20>>23さん
意外でしたね、新婚さんが一時期(多分82.3まで?)RKCでも同時ネットだったとは。
腸捻転後、系列外(クロス局も含む)でも同時ネットしていた局もありました。
RAB、FCT、NST、KRY、TOSも同時でした。
0031名無しだョ!全員集合04/05/29 09:39ID:LHUNwi+j
>>30
TSBもそうでしょ。あとJRTは同時ネットじゃなかったの?
0032NAOKI04/05/29 11:23ID:GwUT9h3n
>>31さん、30です。TSBもありましたね。
あと、JRTですが、ロッテ歌のアルバムの同時ネットでした。
参照スレ
地方のテレビネット変遷史 パート5の454番
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1067699718/454/
0033名無しだョ!全員集合04/05/30 14:34ID:nfBiZHcM
さんさん開局前に放送していたフジ系のアニメ
RKC:世界名作劇場枠、らんま1/2、北斗の拳、土曜夕方6:30枠(幽遊白書etc…)、ハイスクール!奇面組
KUTV:ドラゴンボールなどの鳥山アニメ、日曜19時枠(タッチ、キテレツetc…)、めぞん一刻etc…
0034名無しだョ!全員集合04/05/30 15:58ID:???
>>19
「部長刑事」って、関西ローカルと言いながら、いろんな局で放送してるんだなあ…。

>>23
’80年頃、RKCテレビのプログラムをもらった事がありますが、やはり「サザエさん」
が木曜19時で、提供が東芝ではなく「司牡丹」「とでん西武」などローカルスポンサー
だったのを憶えています。(同時期にやはり「サザエさん」を時間違いで放送した
南日本放送では、提供は東芝でした。)
そこで、RKCでの「サザエさん」の放送形態が、非常に気になったのですが…。
考えられるものとしては、
1)全編、当時フジ系火曜19:00の「まんが名作劇場」のもの。
2)OP・EDのみ「まんが名作劇場」のものに差し替えて、
本編は日曜18:30のものを放送。
3)OP・ED・本編とも全て日曜18:30のものだが、OPは途中で強引にブチ切って、
ブルーバックで提供表示。
と、いった感じだと思いますが、このうちのどれに当たるのでしょうか。
0035名無しだョ!全員集合04/05/30 19:12ID:6AxopKLG
>>25
高知の「だいじょうぶだぁ」は途中で打ち切られたんですね。
(確かフジでの終了は93年秋)

あと、「みなさんのおかげです」は?
0036名無しだョ!全員集合04/05/31 01:30ID:ZAwnWXPf
 >>35
 「みなさんのおかげです」は、89年ごろは高知放送で日曜午後4時台の放送
だったと記憶しています。
0037名無しだョ!全員集合04/05/31 18:48ID:+y4TEbnk
>>34
子供の頃、私は82年から87年まで高知にいましたが、当時の「サザエさん」はRKCにて月曜
夜7時からの放送で、スポンサーは東芝でした。
00383404/06/02 02:15ID:???
>>37
なるほど、東芝一社提供の時期もあったのですね。
となると、それ以前の「各社」の時代の放送形態が、より気になりますね。
0039名無しだョ!全員集合04/06/03 00:26ID:+RX4sq3e
>>36
充電期間中の「誰かがやらねば」や「ラスタとんねるず」もそうでしたか?
0040名無しだョ!全員集合04/06/04 17:38ID:vDkoajbm
age
0041名無しだョ!全員集合04/06/05 14:41ID:RHNjnBYQ
>>35
93年8月の番組表を見た際には、土曜正午から放送していました。
0042名無しだョ!全員集合04/06/09 18:23ID:ROUPCS1l
「平成教育委員会」「クイズ年の差なんて」はそれぞれどっちでやってましたか?
0043名無しだョ!全員集合04/06/12 20:53ID:SfbtMvwm
「平成教育委員会」はRKCで土曜夕方に放送してた。
0044名無しだョ!全員集合04/06/13 22:16ID:0ehFLrlq
高知では、アイドルが出演する番組はあまり放送されていなかったのでしょうか
ある雑誌の、高知出身の島崎和歌子のインタビューで、「高知では、夕やけニャンニャン
は放送されてなかったので、おニャン子など全く知りません」は、フジテレビ系の「さん
さんテレビ」開局が近年ですのでわかりますが、気になったのは「私、ピンクレディーも
よく知らないのです」と答えていた点。普通、彼女くらいの年頃なら、幼少の頃はピンク
レディーで育った、というのが普通ですが、この意外なコメントには「2局時代の高知の
テレビ事情」が影響しているのでしょうか。
 高知では「紅白歌のベストテン」は当然RKCで放送していましたし、特に他の地方に
比べアイドル番組が放送されていなかったとは思えないのですが。
(もしかすると、裏番組は当然TBS系列のKUTVで「水戸黄門」のため
親がこちらにチャンネルを合わせていたのか)
0045名無しだョ!全員集合04/06/14 00:56ID:xz+2j3V0
今、メロディーメーカーを見てる方っていないんですかね・・・・
ライブチケット先行予約があるんですが、見れない・・。
どなたか教えていただけませんか?
0046名無しだョ!全員集合04/06/19 19:21ID:EYKoYJpb
笑っていいとも増刊号は高知放送でやってましたか?
0047名無しだョ!全員集合04/06/20 22:48ID:/xa5CWk0
 >>45
 土曜だか日曜だかの午後2時くらいに放送していましたね。
 既出だと思いますが「いいとも」の通常版をRKCで放送
し始めたのが1987年(夕方の5時!)で、それまでは
増刊号でしか見られませんでした。
00484704/06/21 00:55ID:2AZjVAYT
 訂正
 >>47>>46へのレスでした。

 ついでに、朝日系「欽ちゃんのどこまでやるの!」は
土曜正午の放送でした。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/06/24 00:05ID:5wC47lZC
>>48
「欽どこ」はRKCとKUTVのどっちですか?
それに、テレ朝系の「特捜最前線」、「西部警察」、「スポーツ大将」
は高知ではどこの放送局でやっていましたか?
0050名無しだョ!全員集合04/06/24 01:17ID:Pb64Hk0+
>>49
「西部警察」はKUTV。
0051名無しだョ!全員集合04/06/24 20:42ID:6Z14DYqL
高知県の方って、ひょっとして
ベストテン降板以降の久米宏を知らないの?
0052名無しさん04/06/24 21:23ID:???
>>49
「欽どこ」はRKCでした。

あと、「スポーツ大将」はRKCで月曜の夜10時からやってました。
0053名無しだョ!全員集合04/06/24 22:21ID:???
おはよう700で全国区になった五木田さんて、
確か高知ローカルの局アナだったよね?
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/06/26 00:24ID:8v8FUWGS
テレビ高知はかつて「アタック25」、「タモリ倶楽部」を放送していたが
打ち切ってしまった。
0055名無しだョ!全員集合04/06/30 14:17ID:KbSirEZe
>>33
こち亀はKUTVで放映してましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています