トップページnatsumeloj
1001コメント391KB

【夏の逃げ水】松田聖子 32【追う二車線の道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昔の名無しで出ています2014/05/12(月) 10:10:07.63ID:l0/eZ6uR
ここは、主に80年代における松田聖子さんの活躍を語る懐古派用ファンスレです。

↓最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
【I Love You!!】松田聖子67【あなたの微笑みに】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1396508306/

■注意事項■

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

前スレ
【白い冬薔薇】松田聖子 31【イジワル I LOVE YOU】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1390664994/
0529昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 01:53:26.31ID:???
嵐見終わったー内容は大したことなかったけど
最後の>>528の大野の一言だな

今まであった芸能人の中で1番て
先週のゲスト綾瀬はるかにもだし嵐って今の芸能界の
アイドルや女優へほとんど会ってるだろw
52の聖子に逢ってあんな感想ならアイドル期の聖子に逢わせたらどうなるんだw
草薙と同じだな
「付き合いたい」「おねがいしたい」これかない
今の聖子でも生聖子のかわいさオーラってきっとハンパないんだろうな
0530昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 02:32:50.07ID:???
松田性交お婆ちゃん
0531昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 03:04:19.32ID:???
>>529
相葉君が聖子に話しかけた時に「松田さ、さんが・・・」てどもってたし、
大野君に至っては「聖子さんと食事の約束しました。行きますもん」って真顔で言ったてものねw
聖子の持つスターオーラに圧倒された感じだったね
0532昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 08:56:52.06ID:???
お世辞はお世辞として受け取っておかないと恥ずかしいぞ
特に若い人が見る番組では
0533昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 11:45:51.71ID:???
と、お世辞も言われなかった薬師丸ヲタが僻んでます
0534昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 11:48:11.22ID:???
なんでそこで薬師丸ひろこが出てくる?
和膳のCM超かわいいじゃん
0535昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 11:59:43.16ID:???
だが和膳は不味い
0536昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 12:00:42.83ID:???
少し前に「嵐にしやがれ」に出てて、なにも言われなかったからじゃね?
0537昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 12:02:09.73ID:???
くだらん
0538昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 13:31:10.50ID:???
いや本スレで薬師丸のが可愛いみたいな長文があったからでしょ
どうでもいいが
しかし聖子は綺麗で可愛かった
沙也加が一層柔らかくなったとか言ってたけど妙な色気がある
0539昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 13:37:08.98ID:???
ただ大野は52歳だよ?みたいに最後強調してたから
やはり「歳の割には」美しいってことだよ

はしゃいでて「途中から楽しくなってきた」とか言う幸せそうな聖子を見れて
本当に良かった
0540昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 13:44:44.18ID:???
聖子は芸能人から見てもやっぱオーラが強いのかなあ
0541昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 14:26:19.22ID:???
>>539
「出会った芸能人の中ではダントツかな」
って言い方してるんだから、それだけ図抜けてるってことだよ
若ければ最強、って意味
0542昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 17:34:05.49ID:???
>>541
恥ずかしいからそのくらいにしてもらえませんか
0543昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 17:37:44.99ID:???
>>536
いやいやとんでもないとんでもない(汗)甘く見すぎでしょ。
薬師丸ひろこは我々一般人よりよっぽど賢いっていうか第六感が優れているから、もうシナリオは出来上がってるはず。
お世辞と社交辞令の違いも知らないとでも思ってるの?ってバカにされた気分になったはず。
0544昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 18:21:25.59ID:???
>>542
歌謡曲ヲタが監視中
0545昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 18:46:29.23ID:???
>>541
ホメ殺しか、本気で言ってくれているのか、確かめたいの
0546昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 19:08:05.79ID:???
ファンがこれを本気で受け取ったらかなり痛いよ
0547昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 19:15:25.42ID:???
>>544
最近、歌謡曲ヲタのナリが多いね
0548昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 19:20:42.31ID:???
なにを言ってるのかわからないけど勘ぐり妄想してる人は精神科行ったほうがいい。統合失調症の第一歩だから。
0549昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 19:23:14.89ID:???
アンチの常套句頂きました
自己紹介乙
0550昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 19:46:09.25ID:???
そんなに意地になるようなことじゃないから体力は他に取っとけ
いいじゃないか御世辞でも
あまり意固地なファンが居ると聖子にも迷惑だぞ
0551昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 20:12:53.12ID:???
素直じゃないよな
はしゃいでて「途中から楽しくなってきた」とか言う幸せそうな聖子が見れれば
十分じゃないか、ファンとして
0552昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 21:07:48.54ID:???
大野は今日のコンサートに来てる筈なんだとか
本当に好きなのかもしれんね
0553昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 21:28:05.01ID:???
大野って聖子好きそうだよね
年上熟女好きの変態プレー好きな感じw
そういうところが日頃から見てて好感がモテるけどw
0554昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 22:00:16.73ID:???
聖子は変態でない
おちんちんが好きなだ
0555昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 23:10:26.36ID:???
>>538
>聖子は綺麗で可愛かった
>沙也加が一層柔らかくなったとか言ってたけど妙な色気がある

そうそう。流石に娘は良くみてるね。
50代になっていい感じになってきたとサワコの朝で本人も言っていたが、
突っ走ってきた30代40代の頃に比べて気張り取れて余裕が出てきたせいだろうか。

嵐の番組ではミニの黒ワンピではしゃぐ仕草が妙にエロ可愛いかった。
0556昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 23:30:23.14ID:???
聖子がお祖母ちゃんになると商品イメージに差し障るので、かわいそうに沙也加は子供を産めない。
0557昔の名無しで出ています2014/06/08(日) 23:55:24.42ID:E7Np4E5t
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400373310/876-906
05582014夏コン2014/06/09(月) 06:19:55.15ID:kEbPrJpA
Dancing Dancing !!
I Love You !! 〜あなたの微笑みに〜
My Wedding Day
Love Island
Only one for me
Angel
あなたに逢いたくて〜Missing You〜

アコースティックコーナー
ピーチシャーベット
雨のリゾート
赤いスイートピー
アンコール
Sweet Memories

ハートのイアリング
大切なあなた

ヒットメドレー
青い珊瑚礁
風は秋色
マイアミ午前5時
渚のバルコニー
天使のウィンク
チェリーブラッサム
夏の扉

アンコール
Strawberry Time
20th Party
0559昔の名無しで出ています2014/06/09(月) 18:31:36.63ID:???
やっぱり夏の扉で締めるんだ
0560昔の名無しで出ています2014/06/09(月) 19:25:15.09ID:???
でもね、本当に好きなのかどうか、自信がないの。
0561昔の名無しで出ています2014/06/09(月) 19:28:59.60ID:???
大野は聖子好きだよ
0562昔の名無しで出ています2014/06/09(月) 20:36:51.01ID:i964/2gt
http://irorio.jp/natsukirio/20140609/141064/
0563悪の華2014/06/09(月) 22:46:50.54ID:9WkJTvl9
1990年代後半以降のAVはスゴいんですが、
特に、DVD時代に切り換わった2000年代後半以降のAVは、ちょっと異常です
つまりは、女優が散々に搾取、酷使されてる印象を与えるんです
まさに奴隷
それまでは、女子大生のちょっとHなアルバイトという感じだったんですが……
2000年代後半以降のAV女優の姿は、
ワタミとかのブラック企業で奴隷のように散々に搾取され、酷使され、収奪される若者の姿と重なるんですね
そういえば、ブラック企業で搾取される若者の状態が社会問題化したのも2000年代後半ぐらいからです
時代的にも合います
同じ社会現象ではないでしょうか
AV業界は究極のブラック会社だし―――

しかしながら、ここに来て潮目が変わりつつあります
たいていの業界が人手不足になり、ブラックな悪条件では働き手が集まらなくなりつつあるんですね
日本人の若者を奴隷にできなくなり、移民を入れようという話になってます

日本の若者には良い流れになっていて、受難の時代が終わりつつあります

てことは、AV業界も、変わるんでしょうか?

昔みたいに、「自分が楽しむためにやる」みたいな流れになりますかね?
どうもそうなりそうな予感がします
しかしそうなると、多くのAVマニアにとって、AVがつまらなくなりますね

AVという究極のブラック業界で、散々に搾取、収奪、酷使され、現代の性奴隷にされてる女優を見るのがたまらない、
というマニアも多かったからです
中国台湾韓国でAVが人気なのも、自分の国ではそんなことにはなっておらず、日本の若い女がそんな状況に追い込まれてるのにカルチャーショックを受けてたからです
また、日本の若い男がAV離れなのは、女優が自分の置かれた立場、陥りかねない立場と同じだから、身につまされるからでしょう
そうなると、2000年代後半から10年代前半のAVが、若者を奴隷化し収奪する異常な社会状況のドキュメンタリーとして、
長く語り継がれるかも、です
0564昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 06:35:50.04ID:???
昔はレイプもん多かったからね
いたいけな美少女がいろんな道具使ってモノとして扱われる
人格のヘッタクレもあったもんじゃない
男の征服欲を満たすためだけ
時代もかわり女も構ってほしい、楽しみたいってことが分かってきた
0565昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:03:41.01ID:???
■松田聖子シングルヒストリー@■

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]
0566昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:04:03.20ID:???
■松田聖子シングルヒストリーA■

05
A:夏の扉
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
2曲共に、作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]
0567昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:04:23.05ID:???
■松田聖子シングルヒストリーB■

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]
0568昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:04:46.55ID:???
■松田聖子シングルヒストリーC■

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80BIO リップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]
0569昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:05:12.71ID:???
■松田聖子シングルヒストリーD■

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
0570昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:05:36.17ID:???
■松田聖子シングルヒストリーE■

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]
0571昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:05:56.75ID:???
■松田聖子シングルヒストリーF■

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]
0572昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:11:48.58ID:RsooCAci
○四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

本日6月10日は

『Tinker Bell』

発売35周年の記念日です
0573昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:12:59.51ID:???
発売35周年?
0574昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:13:31.78ID:B23tbjyK
○四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

本日6月10日は

『Tinker Bell』

発売30周年の記念日です
0575昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:15:05.17ID:RsooCAci
>>574
訂正をありがとう
0576昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 15:24:08.71ID:RsooCAci
@真っ赤なロードスター (4:28)
作詞:松本隆/作曲:林哲司/編曲:船山基紀

Aガラス靴の魔女 (4:03)
作詞:松本隆/作曲:南佳孝/編曲:船山基紀

Bいそしぎの島 (3:36)
作詞:松本隆/作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗

C密林少女 (4:21)
作詞:松本隆/作曲:林哲司/編曲:大村雅朗

D時間の国のアリス (4:43)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗

EAQUARIUS (3:46)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗

F不思議な少年 (4:07)
作詞:松本隆/作曲:南佳孝/編曲:船山基紀

GRock'n Rouge (4:14)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆

HSleeping Beauty (5:44)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
0577昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 18:45:06.95ID:???
スリーピング・ビューティに1票!
0578昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 20:13:28.75ID:???
>>577
松本隆が一番好きな曲と言ってたね
0579昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 20:18:54.13ID:???
堪らんなあ
聖子 別格
戦後の金字塔
0580昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 20:41:58.81ID:???
Sleeping Beauty大好きなんだけどイントロは半分だけで良かった気はする
寝る前に聞くとイントロで寝落ちしてしまうw
0581昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 21:42:56.91ID:???
隆は聖子という眠り姫を目覚めさせた。
目覚めてしまった姫は、隆の元を卒業し、凡庸な自作の歌に没頭していった……
05822014夏コン2014/06/10(火) 22:15:04.61ID:WpjyY75X
天国のキッスのB面はカヴァー曲だということはわりと有名ですかね?
0583昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 23:17:07.06ID:???
>>581
まわりがとやかく言ってもはじまらない
聖子が隆の元を卒業しようが何しようが、隆が卒業できてない限り永遠に続きますが
なにか?
0584昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 23:29:25.36ID:???
『TinkerBell』の兄弟アルバムが南佳孝の『冒険王』
0585昔の名無しで出ています2014/06/10(火) 23:41:04.16ID:???
>>582
小池玉緒の曲を作り直してるんじゃなかった?
リメイクですな。
0586昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 00:47:49.10ID:M8/0vcpX
SEIKO HISTORY 〜80's Complete
@ デビュー35周年を迎える松田聖子が1980年から1989年までに発売した全曲を完全収録。
A 当時のLPレコードを再現したCDサイズの紙ジャケット。
B デジタル・リマスター音源のマスターサウンド音源のSACDハイブリッド仕様。
C ジャケット写真別カット満載の別冊ブックレット。
D 豪華特製コンパクト収納ケース。

●DISC 1 SQUALL RAINBOW〜六月生まれ/TRUE LOVE〜そっとくちづけて〜
●DISC 2 North Wind 
●DISC 3 SILHOUETTE〜シルエット〜  少しずつ春/頬に潮風
●DISC 4 風立ちぬ  花一色〜野菊のささやき〜/Romance/HAPPY SUNDAY/野の花にそよ風
●DISC 5 Pineapple 制服/小麦色のマーメイド/マドラス・チェックの恋人
●DISC 6 Candy 愛されたいの/野ばらのエチュード(金色のリボン別バージョン)
●DISC 7 ユートピア レンガの小径/わがままな片想い/天国のキッス(サントラ盤用別テイク)/プルメリアの花/パシフィック
●DISC 8 Canary ガラスの林檎/SWEET MEMORIES/WITH YOU
●DISC 9 Tinker Bell ボン・ボヤージュ/夏服のイヴ/とんがり屋根の花屋さん
●DISC 10 Windy Shadow ピンクのモーツァルト(シングルバージョン)/硝子のプリズム/スピード・ボード
●DISC 11 The 9th Wave 七色のパドル/カリビアン・ウィンド/Musical Life/SWEET MEMORIES(シネマバージョン)/同(リミックスバージョン)
●DISC 12 SOUND OF MY HEART DANCING SHOES(12インチ)
●DISC 13 SUPREME
●DISC 14 Strawberry Time Strawberry Time(シングルバージョン)/ベルベット・フラワー/PEARL-WHITE EVE/凍った息
●DISC 15 Citron Marrakech(シングルバージョン)/No.1(シングルバージョン)
●DISC 16 Precious Moment 旅立ちはフリージア/Angel Tears/恋の魔法でCatch Your Heart
●DISC 17 Xmas 「金色のリボン」「Snow Garden」よりクリスマス・ソングを収録
0587昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 08:54:10.98ID:???
>>581
ワロタ
0588昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 13:57:25.75ID:???
>>586
ネタいらね
0589昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 14:38:02.17ID:???
>>586
同サロで指摘された抜けをきちんと修正しているのが涙ぐましいと言うか・・・
0590昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 15:49:40.70ID:???
>>586
これでも発売済みの細かいバージョン違いはフォローしきれてないんだよね。
0591優雅なカフェ2014/06/11(水) 16:20:46.85ID:VGCN+dfV
まず、以下の年表を見て下さい
☆60年代末期
戦後の最終段階、エキサイティングな、カオス・アナーキーの時代
☆70年代
秩序の急速な建て直し、大衆消費社会状況の到来、「健全」な市民化の時代、アナーキー要素、特に性的アナーキーは完全に外部化、言わば昭和元禄文化
☆80年代
大衆消費社会状況の爛熟、アイドル全盛、秩序の内部で逸脱と悪ノリが増大し、時代が徐々にだが「不健全」に、言わば昭和化政文化
☆80年代末期から90年代初頭
大衆消費社会状況が燃焼し尽くす最終段階(いわゆるバブル時代)、終わりの予感
☆90年代前半
大衆消費社会状況の終焉、過渡期
☆90年代後半から2000年代前半
無秩序、カオス・アナーキーが全開、AVやフーゾクみたいな性的アナーキーの全開、AVはレベルが飛躍、ハードコア化したが、VHS時代のAVは何と言ってもまだまだ抒情的だった
むしろ、フーゾクの黄金時代
☆2000年代後半から2010年代前半
カオス・アナーキーの全開、デフレーションの激化、AVの爛熟期
この時期、AVと違ってフーゾクは意外に面白くない、AVはデフレーション体制下で「酷使される女優」が出現し、痛快な楽しさが全開したが、「酷使されるフーゾク嬢」というのは、決して楽しくないからだ
☆2010年代後半以降
引き続き、カオス・アナーキーの全開、デフレーション体制の終息、AVの衰退、再び、フーゾクの黄金時代
……………………………………結論
柳田君は、無秩序だけど楽しいアナーキーな時代でなく、秩序の健全な70年代に向いてました
0592昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 16:31:43.76ID:???
柳田君て誰よw

エピゴーネンばっかで、はっきりいって聖子にマイナスの影響しかないと思うんだが
狙いがよくわからず、却って不気味w
0593昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 16:38:02.57ID:???
565以降は入力の手間というか、コストパフォーマンスの悪さに注目
0594昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 16:40:51.38ID:???
シコシコシコシコ、ひたすら打ち続ける

たぶんジジイなのでは?
0595その時代、ボクは2014/06/11(水) 17:57:02.12ID:VGCN+dfV
☆60年代末期
戦後の最終段階、エキサイティングな、カオス・アナーキーの時代
★ボクが生誕…こんな時代に生誕したんだってこと!
☆70年代
秩序の急速な建て直し、大衆消費社会状況の到来、「健全」な市民化の時代、アナーキー要素、特に性的アナーキーは完全に外部化、言わば昭和元禄文化
★ボクは横浜の高級住宅街で小学生
☆80年代
大衆消費社会状況の爛熟、アイドル全盛、秩序の内部で逸脱と悪ノリが増大し、時代が徐々にだが「不健全」に、言わば昭和化政文化
★ボクは横浜で中学生、80年代中盤は東京の高級住宅街に移ってアイドルマニアの高校生(青山高)
☆80年代末期から90年代初頭
大衆消費社会状況が燃焼し尽くす最終段階(いわゆるバブル時代)
★ボク、帝国大学に在籍、ソニーの装置で優雅なクラシック音楽三昧の日々だけど、
今考えると、この王侯貴族ぶりは大衆消費社会が行き着くところまで行った爛熟の在り方
☆90年代前半
大衆消費社会状況の終焉、過渡期
★ボク、大学院に在籍しつつ優雅なクラシック音楽三昧続行……世紀末音楽にひかれる
0596その時代、ボクは22014/06/11(水) 18:11:55.87ID:VGCN+dfV
☆90年代後半から2000年代前半
無秩序、カオス・アナーキーが全開、AVやフーゾクみたいな性的アナーキーの全開、AVはレベルが飛躍、ハードコア化したが、VHS時代のAVは何と言ってもまだまだ抒情的だった
むしろ、フーゾクの黄金時代
★ボク、ひたすら乱交に専念(あと抒情的なVHS‐AV)、全国を見て歩き、カオスな状況を確認
☆2000年代後半から2010年代前半
カオス・アナーキーの全開、デフレーションの激化、AVの爛熟期
この時期、AVと違ってフーゾクは意外に面白くない、AVはデフレーション体制下で「酷使される女優」が出現し、痛快な楽しさが全開したが、「酷使されるフーゾク嬢」というのは、決して楽しくないからだ
★ボク、この時期特有の夢のようなAVに惹かれまくる
オンナと全国を遊び歩き、カオスな状況を確認
フーゾクはあまり利用セズ
デフレーション体制下で出現した「酷使AV嬢」は見てて楽しい(スクリーンを通したバーチャルリアリティ―だから)けど、同じ理由で出現した「酷使フーゾク嬢」はそんなでも(ブラック居酒屋の店員を思わせる)
☆2010年代後半以降
引き続き、カオス・アナーキーの全開、デフレーション体制の終息、AVの衰退、再び、フーゾクの黄金時代
★ボク、前時代の旧いAV見ながらフーゾク復帰?
0597昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 18:41:11.31ID:???
○● 嵐にしやがれ ●○ Part84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1401036731/332

332 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 01:42:01.68 ID:6GkfGfrS0
>>329
大野智「今まで出会った芸能人の中でダントツに一番可愛かった」
らしいんだけど。今の綾瀬はるかや、20代の女優より、50代の松田聖子がかわいいいってこれ本気で言ったの?

【Dream】松田聖子68【& Fantasy】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1400729365/573

573 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 00:46:59.85 ID:X0JK8Pv00
嵐見終わったー内容は大したことなかったけど
最後の>>568の大野の一言だな

今まであった芸能人の中で1番て
先週のゲスト綾瀬はるかにもだし嵐って今の芸能界の
アイドルや女優へほとんど会ってるだろw
52の聖子に逢ってあんな感想ならアイドル期の聖子に逢わせたらどうなるんだw
草薙と同じだな
「付き合いたい」「おねがいしたい」これかない
今の聖子でも生聖子のかわいさオーラってきっとハンパないんだろうな

337 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 02:00:34.73 ID:cUMB9JYNO
昔のアイドルファンは今の嵐ヲタより痛いねwちょっとびっくりw

お互いに気不味いのを頑張って楽しくしようとして見えた
田中理恵さんの時みたいに芸人さんがいたら良かったかもね
盛り上がりないまま終わった気がする
0598昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 19:36:53.19ID:???
大野智は表情も甘く、聖子好みではある
しかし、なにせまだ青い
聖子にかかったらメロメロ
0599昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 19:42:13.30ID:???
>>597
これを見てどう思えと言うのだろう
0600昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 20:17:41.92ID:???
大野は熟女にすっかり殺られたんだよ
0601シコシコ一番星2014/06/11(水) 20:29:37.57ID:VGCN+dfV
「ソング・ジャム ヒッツフォーガールズ」(ソニー)
かこわれて愛人
いい日旅立ち
その他、意外な選曲が!
Amazonで中古を注文したら、新品が送られて来ました












ミニスカだけど着衣・触られない一般女性が
AV嬢の服を脱ぐよう命じてベッドに寝かせ、指や器具で犯すAV作品に異常に惹かれる
一般女性(手でベッドを叩いて)
「ここ!ここに四つんばい!」
AV嬢(ハダカで)
「ハイ……」
たまんなくてドピュー!
しますよね
0602昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 20:43:27.97ID:???
要するに「モノ」として扱える女性が好きなんでしょ?
川端康成の「眠れる美女」の世界だね
0603昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 20:48:57.25ID:???
わざと相手してるみたいだね
0604昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 20:58:21.26ID:???
どのログを流そうとしてるのかな
0605昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:11:03.34ID:VGCN+dfV
本郷の帝大大学院で優雅なクラシック三昧………
生涯で最も静かな時代だね?

が、「嵐が来る(ストーム・イズ・カミング)」

それは嵐の前の静けさに過ぎなかった
0606昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:19:47.30ID:???
>>604
ログを流すってやたら言ってるけどどういう意味?
0607昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:50:00.38ID:???
早い話名前付きタイトルはスルーでってこと?
めんどくせー
0608昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:52:59.71ID:???
>>599
アンチが痛い
0609昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:53:33.22ID:???
>>607
文句はAV言えよ
0610昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 21:56:53.68ID:???
>>606
avの目的はログ流しじゃね
0611昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 22:01:42.86ID:???
AVは聖子、ユーミン、みゆき、矢野スレにエロネタ貼るんだよ
0612昔の名無しで出ています2014/06/11(水) 23:25:30.85ID:???
まあAVはNGに出来るのが唯一の救い
0613昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 02:43:28.66ID:???
>>611
貼らない対象考えると・・・犯人が分かりそうだなw
想像通りだが
0614昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 06:39:14.10ID:???
555 昔の名無しで出ています sage 2014/06/08(日) 23:10:26.36 ID:???
>>538
>聖子は綺麗で可愛かった
>沙也加が一層柔らかくなったとか言ってたけど妙な色気がある

そうそう。流石に娘は良くみてるね。
50代になっていい感じになってきたとサワコの朝で本人も言っていたが、
突っ走ってきた30代40代の頃に比べて気張り取れて余裕が出てきたせいだろうか。

嵐の番組ではミニの黒ワンピではしゃぐ仕草が妙にエロ可愛いかった。

556 昔の名無しで出ています sage 2014/06/08(日) 23:30:23.14 ID:???
聖子がお祖母ちゃんになると商品イメージに差し障るので、かわいそうに沙也加は子供を産めない。

557 昔の名無しで出ています 2014/06/08(日) 23:55:24.42 ID:E7Np4E5t
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1400373310/876-906
0615昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 06:58:32.16ID:???
聖子のコンサートはステージで着替えもやってくれる
「ちょっと待ってくださいね」って
0616昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 10:21:30.61ID:???
口調や言い方にも育ちの良さが滲み出るんだよな。
沙也加も荒れた時があったらしいが上品でカワイイお嬢さんだし。
0617昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 19:53:41.40ID:???
私生活に育ちの良さが滲みでないのはなぜ?
0618昔の名無しで出ています2014/06/12(木) 20:35:26.18ID:???
私生活とかw
0619昔の名無しで出ています2014/06/13(金) 09:14:15.45ID:???
SAYAKAは松たか子みたいに中身は結構男前な気がする
0620昔の名無しで出ています2014/06/13(金) 09:20:41.41ID:???
最近アルバムも聞いてみたけど
アイドルやってる大スター松田聖子とアルバムの中の雰囲気は大分違うんだな
アルバム内の平凡で身近な松田聖子が魅力を深めてる印象
何てことない内容の歌でもしみじみして凄く良い
0621昔の名無しで出ています2014/06/13(金) 19:58:55.96ID:???
>>618
そもそも「育ちの良さ」って言う柄じゃないけどねw
0622冒険してもいい頃2014/06/14(土) 20:37:27.67ID:W2TJzN9L
7月の土日、松田聖子武道館2デイズチケット、入手しました!
(2日間とも)

あの空間に、ボクも、参加します!
0623昔の名無しで出ています2014/06/15(日) 16:07:54.21ID:6alOQ9nR
80年代前半までのエロマンガは画がヘタでした
理由は、セックスの映像がポルノ映画しかなくて、
ポルノ映画思い出して描くくらいしか出来なかったからです
不自然で不正確な画になってました
80年代後半からは、
明らかにAV見て一時停止しながら画の構想とデッサン、仕上げしてるから、
画の上手い作者なら、正確で自然な画になっています
80年代後半の『冒険してもいい頃』なんかはその嚆矢です
世界観も、80年代前半までのエロマンガは、9割がた、荒々しいレイプでした
ところが80年代後半からは、AVの影響で、出てくる女がみんなセックス人形になってる世界観になります
80年代後半の『冒険してもいい頃』なんかはその嚆矢です
当時読んだこの作品からは、かなり影響受けました
当時は、人類最高の叡智としてドストエフスキーなんかも読みましたが、それより影響受けてるハズです
どんな影響かというと、一人称「ボク」もさることながら、
女がみんなセックス人形、という世界観ですね

これはAVの世界観であり、AV以前にはなかったものです
ポルノ映画はようは犯罪映画で、その世界観は、基本、日常の秩序を犯罪=陵辱によって破るというもの
女はどこにでもいる普通の団地妻や女教師です
貞操観念も高く、しつこい誘惑や陵辱に負けてセックスになります
AV以前はその世界観でした
AVは、登場する女がみんなセックス人形という世界観です
この世界観に、影響されました
0624昔の名無しで出ています2014/06/15(日) 16:11:30.86ID:6alOQ9nR
例を挙げましょう
08年頃ある女優が、同時期に、女教師役で、普通の映画とAVの両方に出たことがあります
両方を見比べてみると、映画の方は、和気あいあいしたラブコメでした
ハッピーエンドのあと、一服してAV見ると、
女教師が出てくるが、しかし人格がない人形みたいな感じ
同じ女優なのに
周りの人間とのつながりは、人格と人格のやりとりでなく、
脈絡なく始まるセックスだけ
開始数分後には、全部脱いで四つん這いにされ、後ろから犯されているんです
女をセックス人形にするAVの世界観が明確でした



ところで7月にはまたまた東京入りします
12日
東京入り
東京帝国大学訪問
日本武道館訪問
伝説のアイドル松田聖子見物
八重洲に宿泊
13日
靖国神社訪問
戦争博物館見学
日本武道館
伝説のアイドル松田聖子見物
帰還
0625カツラノハイ聖子2014/06/15(日) 21:21:03.19ID:cMPlHu6m
最も可愛い曲名は??
私は「黄色いカーディガン」だと思います。
0626セックス人形2014/06/15(日) 22:35:44.37ID:6alOQ9nR
30代女教師のオナニー率って高いよね?…………多分
AVの世界観=女はセックス人形
考えてみればアイドルも、歌うお人形です
きれいに着飾ってrock'n'rollに合わせて歌います
上手いのもよし、ヘタなのも一興
愛嬌とかわいらしさが大事です
アイドルとかAV女優を好む男は、恐らく人形愛です
人格を備えた、主張する女が苦手なんですね
かといって、アニメーションには関心なくて、本物の女がセックス人形みたいになってる世界観を好むのです
最近、高級文化の香りがないなと思ったボクは、なんか名作文学を読もうと思いました
……ガルシア・マルケスの、『百年の孤独』

1981年、夏――――――――
朝方、名門制服女子高生の姉がボクの頭をまたいで通ります
(パンティの上にブルマーはいてない)
「いつもの、ブルマーは?」
「おしえてくれて、あ・・り・が・と・ね、ドスケベ!」
……蹴られました
そのせいか、その日は学校をズル休みしました
電話でもう1人の姉に風邪を伝えてもらい、そのまま寝てました
昼過ぎ、起き出して、ソニーのステレオ装置で、高音質で久保田早紀聴き―――――
夕暮れ、外に出て、宅地開発地をフラフラとさまよい
電灯、初夏、夜――――――――
0627昔の名無しで出ています2014/06/15(日) 23:36:35.21ID:???
先日のSONGS、録画しておいたのをやっと今日みたのだが、驚いたわ!

声が戻ってるじゃないか!
数年前のこの番組に出た時は、高い声がでなくなっていて、もう聖子はおしまいかと思ったが、これならまだ行けるね。

歌っている時、聖子の声帯の辺りが凹んで見えるので何だろうとよく見たら、どうやら声帯を動かす筋肉が発達して盛り上がっているためのようだ。
もしかして、物凄いボイストレーニングをやったんじゃないか?

すごい、凄いよ聖子ちゃん。
これなら今のライブを見に行く価値があるよ。
0628昔の名無しで出ています2014/06/16(月) 02:22:23.71ID:LxQkmtGS
>>625
ジングルベルも聞こえない に一票
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています