トップページnatsumeloe
1002コメント303KB

American Top 40 の再放送を語ろう【80年代】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2015/03/07(土) 23:54:42.19ID:EZEfBlLs
これ聴いてる人いるでしょ?
土日を中心に、週替わりで思い出話でも語りましょうよ

http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
0411ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 00:17:35.18ID:b2Do3Wpf
今週のDELUXE EDITIONは要チェックだな
0412ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 09:26:06.37ID:0UHOMX7+
マイケル、ドナ・サマー、そして今度は殿下
若い頃夢中になったアーティストが次々と逝ってしまうなあ…
それも、自分と同年代だけにショックも大きい

ポール・マッカートニー ガンバレ
0413ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 18:12:06.32ID:Ya1Bfs8P
70年代も80年代もB showを聴きたいが、毎度の事ながらB showを探すのが結構手間。
0414ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 19:47:52.48ID:KrdR4z3H
殿下追悼特集はWODC-FM、日曜8時からか・・・
録音は恥ずかしながら手動でやってるから、たぶん起きられないな・・・
タイマー録音したい・・・
0415ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 19:54:05.31ID:KrdR4z3H
殿下追悼特番、1984/8/4とのことだが
When doves cryが5週連続一位になった週じゃな
奇しくもこの週は45位にLet's go crazyがニュー・エントリーしてますな
放送しないから関係ないけど
0416ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 19:55:37.40ID:KrdR4z3H
×放送しないから
〇放送では楽曲かからないから
0417ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 20:03:39.69ID:KrdR4z3H
B showの1982/4/24は殿下チャートインしてないけど
A showの1987/4/25なら、3位にSign 'O' the timesが入っとるやんけ
これで追悼するわ、KMXG-FMは87年でした

40位のYou can call me Alがナツカシス
0418ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 21:20:42.91ID:KrdR4z3H
冷静に考えたら
なんで日本では「殿下」とか言われてたんだ?
俺らの世代で「殿下」といえば、太陽にほえろの小野寺昭だろ
0419ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 21:47:52.14ID:0UHOMX7+
あだ名に「なんで」と言われてもw
0420ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 22:15:20.69ID:KrdR4z3H
確かにそうですね
あだ名の由来を「なんで」とかナンセンスでしたわw

1987/4/25もなかなかいいよ!
#38 Day-in day-out / David Bowie
#35 The right thing / Simply Red
#25 Right on track / The Breakfast Club
#23 Serious / Donna Allen
#22 Big love / Fleetwood Mac
前半が安定してプチ名曲
0421ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 22:56:57.70ID:WArP6kz7
まもなくKOKZで1977/4/23始まる!
録音OK!
0422ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 23:08:32.80ID:WArP6kz7
後は82年をOAする所を調べると。
0423ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 23:47:57.53ID:KrdR4z3H
Sign 'O' the timesはじまた 合掌
0424ベストヒット名無しさん2016/04/23(土) 23:55:04.09ID:KrdR4z3H
このころのチャートって真剣に聴いてなかったんだが
Crowded House と Cutting Crew の違いがよくわからなかった
(今でも、ゆずとコブクロを混同してるが、そんな感じ)
0425ベストヒット名無しさん2016/04/24(日) 08:17:46.71ID:0/TGgQM7
Rick Deesの80s edition
今週は86年4月です
http://www.rick.com/rick-dees-weekly-top-40-80s-edition/

Sure Shot: Legs - Art Of Noise
40) No Easy Way Out - Robert Tepper
39) Sara - Starship
38) Something About You - Level 42
37) Sanctify Yourself - Simple Minds
36) On My Own - Patti LaBelle & Michael McDonald
35) Calling America - Electric Light Orchestra
34) Stick Around - Julian Lennon
33) I Can't Wait - Stevie Nicks
32) Where Do The Children Go - The Hooters
31) Great Gosh A Mighty - Little Richard
30) For America - Jackson Browne
29) I Do What I Do - John Taylor
28) American Storm - Bob Seger & The Silver Bullet Band
27) Move Away - Boy George
26) All I Need Is A Miracle - Mike + The Mechanics
25) Nikita - Elton John
24) If You Leave - Orchestral Manoeuvres In The Dark
23) These Dreams - Heart
22) What Have You Done For Me Lately - Janet Jackson
21) So Far Away - Dire Straits
20) This Could Be The Night - Loverboy
19) Is It Love - Mr. Mister
18) Overjoyed - Stevie Wonder
17) Your Love - Outfield
16) Let's Go All The Way - Sly Fox
15) R.O.C.K. in the U.S.A. - John Cougar Mellencamp
14) Tender Love - Force MD's
13) I Think It's Love - Jermaine Jackson
12) Secret Lovers - Atlantic Starr
11) The Greatest Love Of All - Whitney Houston
10) Bad Boy - Miami Sound Machine
09) Take Me Home - Phil Collins
08) Why Can't This Be Love - Van Halen
07) Manic Monday - The Bangles
EXTRA: Never As Good As The First Time - Sade
06) Rock Me Amadeus - Falco
05) West End Girls - Pet Shop Boys
04) Addicted To Love - Robert Palmer
03) What You Need - INXS
02) Harlem Shuffle - Rolling Stones
01) Kiss - Prince & The Revolution
0426ベストヒット名無しさん2016/04/24(日) 09:17:53.99ID:pNEfgK2N
>>414
殿下追悼特集聞いてます
>>1ではWODC-FMって書かれてるので検索したけど該当局なし
あきらめようとしたけどリンク先がWLTZ-FMとなっていたので
それで検索したら無事聞けた
WODC-FMは82年(日本時間:日曜21時〜)も流すようなので
KLTZ-FMで聞けるか試してみます
0427ベストヒット名無しさん2016/04/25(月) 12:01:41.12ID:xdLCW6PS
どなたか今週の82年
アップお願いします!
0428ベストヒット名無しさん2016/04/25(月) 21:25:29.13ID:eVw/R3wC
4/30〜5/2のAT40再放送は
70年代:(A)1972.4/29、(B)1978.4/29
80年代:(A)1985.5/5、(B)1980.4/26

KLTZ-FMで82年聞けたのはいいけどTop3が録音されてなかった
念のため終了時間を10分多めにタイマーセットしておいたけど
それでも入りきらなかったよ CM多すぎ
0429ベストヒット名無しさん2016/04/25(月) 22:21:16.27ID:PQ0MkFSY
85年が聴きたいのう
0430ベストヒット名無しさん2016/04/27(水) 23:41:03.30ID:oworAVbB
>>427
モノラルならあるけど…
0431ベストヒット名無しさん2016/04/29(金) 09:56:11.17ID:wxrOd0W9
>>430
ありがとう。4位で切れてるもので我慢します。
0432ベストヒット名無しさん2016/05/02(月) 14:01:29.74ID:5d/3hDqT
>>431
申し訳ない
うちのも録音失敗してた orz
だれか他の人頼みます
0433buhibuhi2016/05/02(月) 21:28:53.32ID:8fWgUnFl
ほい

http://fast-uploader.com/file/7017728023366/

あれ?なんか名前欄にゴミが入るな
0434ベストヒット名無しさん2016/05/05(木) 09:48:04.93ID:h+6AQfRH
5/7〜5/9のAT40再放送は
70年代:(A)1979.5/5、(B)1973.5/5
80年代:1984.5/5

全て5月5日で揃ってますね
0435buhibuhi2016/05/05(木) 12:47:42.30ID:+4JmlEnM
個人的なイチオシは1979.5.5だな。
70年代のファンキーな感じと80年代AORが混ざった素敵な楽曲(感じ方は年代により個人差がありますw)たち。
0436ベストヒット名無しさん2016/05/05(木) 14:21:06.01ID:cmEwDwN0
84年が聴きたいお
高校二年だったお
0437ベストヒット名無しさん2016/05/05(木) 19:04:47.36ID:RoyyCVb3
>>433
マージありがと
0438ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 14:41:56.86ID:45vhE4HR
>>433
音がすごく綺麗なんだけどソフトとか何を使っているのでしょうか。
よかったら教えてください。
0439ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 16:05:05.74ID:Nc6o6kzE
私もストリーミング配信録音初心者なのですが、皆さんどんなソフト使って録音してるのか興味あります
お薦めのソフトがあったらご紹介頂きたいです
0440ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 16:06:52.48ID:Nc6o6kzE
ちなみに私は、パソコンの音を丸ごと録音する、MOOとかいうフリーソフトで録音してます
タイマーなどないので、録音に苦慮しています(泣
0441ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 18:39:34.42ID:kiUxNJ4q
>>438
RadioSure か TapinRadio のどちらかを使っています。
いずれも「無変換でのストリーミング記録(アプリの設定で指定する)」
CMカットも「無変換」で行っています。
CMカットはmp3DirectCutにlibfaad2を入れてAAC対応にしています。

音質の違いは無変換で処理したか再変換してるかで決まると思います。
0442ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 18:47:56.06ID:kiUxNJ4q
海外のFM局は時間がずれることも多いので、タイマーは使ってません。
とにかく多めに録音して後から切り出すスタンスで行ってます。ギリギリ狙いで頭やお尻が切れて何度泣いたことかw
夜中の番組だと8時間くらい記録しっぱなしとか普通にありますよー。
0443ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 19:02:09.92ID:kiUxNJ4q
>>438
ということで、無変換(無劣化)で記録してるので
音がいいと感じていただけたなら、元の配信がいいんですね。
多分WLZTだったと思います。日曜21:00JST

今週も思い出に浸りたいと思います。
04444382016/05/06(金) 20:33:00.19ID:Hl5XXlf4
>>441
レスありがとうございます。
フェードアウトを手動でしている気がしたのですが
mp3DirectCutでしょうか?
私もAAC対応のmp3DirectCutなのですがフェードアウト出来ないのです。
0445ベストヒット名無しさん2016/05/06(金) 23:03:00.35ID:kiUxNJ4q
>>444
CMカット以外手は加えていませんというか、
編集はmp3DirectCutで行ってますが、aacファイルに対してフェードin/outなどのエフェクトが出来ないみたいですね。
音量調整したい箇所が結構あるんですけどね。。。
0446ベストヒット名無しさん2016/05/07(土) 01:23:03.74ID:QxovOClQ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=nWH7y4zoZSk
0447ベストヒット名無しさん2016/05/07(土) 11:20:37.13ID:vDhA1aci
KLFMはじたま
1979.05.05だけど、なんだよPART IIからの3hだわ。
04484382016/05/07(土) 18:32:58.63ID:IGb0g6nT
>>445
CMカットだけでしたか、ありがとうございました。WLZT聞いてみます。

私も最初はパソコンの音を丸ごと録音していましたが
今はrarmaradioで直接の音を録音しています。
最近わかったのですが違う局を同時録音できます。
0449ベストヒット名無しさん2016/05/07(土) 19:55:42.37ID:uRc3cViM
KMXG録音準備OK!

1984/5/5のイチオシといえば
#27 White horse / Laid Back でしょう!
ダンスチャートで一位とったよね

ほか注目曲
#40 Catch me I'm falling / Real Life
#37 You can't get what you want / Joe Jackson
#35 Rock you like a hurricane / Scopions ←サビしか思い出せない
#25 No more words / Berlin
#15 Don't answer me / Alan Parsons Project
0450ベストヒット名無しさん2016/05/08(日) 00:17:23.89ID:4vjF2y+Q
Joe Jacksonのこの曲の入ったBODY AND SOULだったかな、持ってるわ。
このCDは当時ドライブの必携アイテムだったなぁ。
もっとも今でもiPhoneには入れてるけどw
進化しない俺w
0451ベストヒット名無しさん2016/05/08(日) 01:01:01.22ID:4vjF2y+Q
KZOY SunnyRadio 1984年の録音セットして寝るかな。
0452ベストヒット名無しさん2016/05/09(月) 20:46:33.75ID:00sY6IaB
5/14〜5/16のAT40再放送は
70年代:1974.5/18
80年代:(A)1981.5/16、(B)1988.5/14
0453ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 01:43:21.83ID:XVQeMVfF
間もなく2NVRでAT40。
つーか今やってるカウントダウン番組いいな。78年辺りをやってる。
独自番組みたいだ。
0454ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 07:09:29.60ID:2TOm3ixV
CFQMで AT40-80sはじまりました 今週は A-Show(81年)のようです
1曲目はシーナ・イーストンですね

>>331 によると
Playing 1981:KOKZ-FM
Playing 1988:KOLA-FM、Magic98(WMGN-FM)
となってるけど

>>1 では
KOLA-FM / AAC - 土曜21時〜25時 (81年)
KOKZ-FM / AAC - 日曜22時〜26時 (88年)

どっちが正解かな
0455ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 12:24:03.13ID:gL6NtOwT
来週末83年5月21日初放送が決定
1位はあの人です
0456ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 15:32:32.05ID:tbIWbeQK
これで83年完全リマスタ化か
0457ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 16:06:21.68ID:o45lCIBC
>>455
そういう情報はどこから得るの?
0458ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 21:11:45.56ID:lEj88ns+
KOLA-FM 土曜21時〜25時

1988でした
0459ベストヒット名無しさん2016/05/14(土) 21:53:56.79ID:/jy+fhdl
2ZY Max UK (MP3) - 土曜18時〜22時

1981年の録音したまま帰ってきたけど、最後の30分接続が切れ切れだった。
うちだけかもしれないが残念。
0460ベストヒット名無しさん2016/05/15(日) 06:58:58.47ID:PHYg6d3Q
>>457
自分は海外の掲示板
American top 40 fun and games site見てます
0461ベストヒット名無しさん2016/05/15(日) 07:06:26.37ID:PHYg6d3Q
>>459
その局、以前聴いた時も切れまくりでした
技術的な問題が今でも改善されてないんですかね
0462ベストヒット名無しさん2016/05/15(日) 10:42:43.56ID:Xoi8evWn
>>459
どうなんでしょうね
私もその局を軸に いくつか予約を入れて聞いてますが
昨夜も含め ここ数週間は安定してましたね
0463ベストヒット名無しさん2016/05/16(月) 05:59:14.11ID:OcKyeIMM
5/21〜5/13のAT40再放送は
70年代:1978.5/20
80年代:1983.5/21
0464ベストヒット名無しさん2016/05/16(月) 12:00:01.25ID:nlFfLaDE
1981年
録音しくじりました。
誰かアップおねがいします!!!
0465ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 08:23:19.85ID:WAUlyaT3
今週末はいよいよ83年5月21日
KOLA FMのサイトでは早くも来週末の放送回が出ています
0466ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 11:03:57.47ID:qd//RN2D
83年、楽しみだなあ
20時が待ち遠しい
酒飲みながら聴くんだ
0467ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 20:11:45.22ID:qd//RN2D
KMXG-FMはじまた
今日はあの人が1週だけ1位とった週でしたか
個人的にはかなりネ申週なんですけど

いま、クリストファー・クロスかかってます
0468ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 20:14:04.27ID:rT9IsOjn
実はクリストファー・クロスの「オールライト」の次のシングルヒット曲聴いたの初めてw

ダイヤトーンポップスベストテンぐらいしか聞いてなかった当時は聴く機会なかったな。
0469ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 20:31:18.81ID:qd//RN2D
>>468
こんばんは
ダイヤトーンポップスベストテン、懐かしいっすね
その前にやってた歌謡ベストテンは、提供はどこでしたかね(失念)

この頃はよかったなぁ
TOP40圏外だけど、こんなのがチャートインしてた
#53 New years day / U2
#62 Candy girl / New Edition
#64 Why me / Planet P
#68 Ricky / Wierd Al Yankovic
0470ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 20:42:07.60ID:qd//RN2D
INXS、超懐かしいwww
0471ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 20:59:19.24ID:rT9IsOjn
>>469
アル・ヤンコビックがこんなに長続きするとは思ってなかった。

U2は、着実に人気上がっていきましたね。
ナンバーワンの With Or Without You で名実ともに一流になったけど
Pride (In The Name Of Love) の頃もアメリカでしっかり頑張ってるなと思ってた。
0472ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:13:20.76ID:qd//RN2D
>>471
U2はこの頃(アルバム War)のときがいちばん好きでしたよ
New years day は全英でTOP10入りしましたし
(全米はこの週の53位が最高位)
その後の Two hearts beat as one (全英18位、全米101位)がお気に入りでした
0473ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:19:09.82ID:rT9IsOjn
Two hearts beat as one いいね。

続けて2曲良い曲、ヒット曲があって、その後の3曲目のシングルが良いと
これはもうファンになるしかない。
自分はデュランデュランのシングルが好きだった。
0474ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:25:29.69ID:WAUlyaT3
私もダイヤトーンポップスベストテンから
80年頃AT40へ移行しました

歌謡ベストテンの提供はコーセー化粧品でしたね
0475ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:29:23.63ID:qd//RN2D
>>473
私もDURAN DURANは好きだったけど
当時は婦女子向けのアイドルバンドみたいな側面強くなかったすか?
自分は周りに「好きだ」と公言できなかった…

>>474
こんばんは!
コーセー歌謡ベストテン!すっきりしました!

いまはTubesがかかってます ナツカシス
0476ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:32:23.35ID:qd//RN2D
DURAN DURANは今週も14位にエントリーしてますね、RIO
0477ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:36:38.18ID:rT9IsOjn
>>475
同じおなじ。
学校の男子は当時メタル、ハードロック系を聴くのがいけてるとされていて
UK出身のルックスが良いバンドとかは女向けってことで、大きな声で「いいよね」とは言いづらかった・・・
実際にはあれだけヒットしてたんで男も聞いてたんですけどね。
さっきカジャグーグーが30位に飛び込んできたけど、実にイイんだけど、最高だねと公言するには抵抗はあった。
中二病ってやつですかね。
0478ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 21:52:58.44ID:qd//RN2D
>>477
DURAN以上にカジャグーグー(リマール)を好きとは公言しにくいですね…

まぁ私は普通に、今週一位のあの人も好きでした
髪型も真似てましたね(髪質からリーゼント風)

STYXが2曲エントリーしてますね、ドモアリガット、ミスターロボット
0479ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 22:02:17.93ID:qd//RN2D
Mornin'、クッソ懐かしい、なんか泣ける
この週の21位が最高位だったのか
もうちょっと売れた気もしてたが、人間の記憶ってあいまいですね
0480ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 22:38:22.07ID:qd//RN2D
Rioかかっとる、最高や〜
0481ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 22:56:24.01ID:rT9IsOjn
秘密警察きた!
0482ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:06:19.53ID:qd//RN2D
カルチャークラブも好きだったなー
このTimeは、当時はあんまり好きじゃなかったけど
いま聴くと、すごく味がある
0483ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:08:46.14ID:rT9IsOjn
>>482
同じw

当時しゃらくさくって嫌いだったのに
今一番好きなCCの曲はコレです。
0484ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:16:10.18ID:qd//RN2D
>>483
ありがとうございます、気が合いますかね

ちなみに当時、After The Fire と Greg Kihn Bandの区別が
いまいちついてなかったのは秘密です
0485ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:18:28.98ID:rT9IsOjn
区別がついてないというか、当時勘違いしていて恥ずかしかったのは
バリー・マニロウの写真みて「この人がクリストファー・クロスなんだな」と勝手に思い込んでいたことw
まさかクリストファー・クロスが実際はかなり大型体型だとは思ってなかったので。
0486ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:24:49.76ID:qd//RN2D
>>485
ビール吹いたw

クリストファー・クロスは実物みてガッカリしますよね
ニューヨークシティーセレナーデのPVは特に勘違いした記憶が
0487ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:25:47.93ID:rT9IsOjn
プリンスのこれは今週がハイエストポジションかな。
しかし、この2016年に感慨深い放送回になってしまいましたな。
0488ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:32:46.14ID:qd//RN2D
>>487
そうみたいですね
1983/5/21時点で☆付きで6位でしたが
翌週も6位(☆はとれた)でズルズル下降しました

てか、この週はデビッド・ボウイの追悼回じゃなくて?
Let's danceはこの週だけ一位ですよ
0489ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:37:47.61ID:rT9IsOjn
きっとそれが理由ですよね。
プリンスのタイミングに関してはオンエア決めたあとに逝ったのかなあ?と思います。
二人がトップ10に入ってるのは偶然だけども、他の週でもあったのでしょうか?
デリリアスとモダンラブとか、どうだったかな。
ブルージーンとレッツ・ゴー・クレイジーとか・・・調べりゃわかるけど頭には入ってないな〜
0490ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:38:46.72ID:rT9IsOjn
あ、モダンラブはトップ10に入ってないんだった!
0491ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:47:05.27ID:qd//RN2D
同時にTOP10入りですか
酔っ払ってますし調べるのメンドクセですかね
確かに頭には入ってないです
放送終了まで、データ本眺めて、なんかあったら報告します
0492ベストヒット名無しさん2016/05/21(土) 23:58:45.27ID:qd//RN2D
>>489
貴殿の記憶はかなり正確ですね

デリリアスとモダンラブはニアミスですね
1983/11/22、デリリアス#8、モダンラブ#14でした

レッツゴークレイジーとブルージーンも超ニアミス
1984/10/27、レッツゴー#8、ブルージーン#13
1984/11/03、レッツゴー#17、ブルージーン#8 ですた
0493ベストヒット名無しさん2016/05/22(日) 00:06:21.60ID:FDEk/vwC
>>492
おー
わざわざありがとうございます

ボウイは残念ながらブルージーン以降はトップ10ないけど
UKではその後も全く人気衰えていませんでしたね。

あ、ミック・ジャガーとのダンシング・イン・ザ・ストリートはUSでも7位くらいだった。
0494ベストヒット名無しさん2016/05/22(日) 00:16:55.35ID:7e/UzlN0
それではおやすみなさい、また来週ノシ

Dancing in the streetは確かに1985/10/12に最高位7位でしたが
残念ながら殿下とヒット曲は時期的にかぶってませんでした
0495ベストヒット名無しさん2016/05/23(月) 06:18:51.67ID:Eci4fGD1
5/28〜5/30のAT40再放送は特別番組のようです
70年代:Top 10 producers of the 70s from October 1974
80年代:(A)1982.5/29、Casey's #1 hits of the 80s Part One
0496ベストヒット名無しさん2016/05/23(月) 08:12:24.05ID:rq+Gb5+U
プリンスのディリリアスとデュランデュランのノトーリアスって、
タイトルラインのメロディーがなんか似てますね
0497ベストヒット名無しさん2016/05/23(月) 08:52:03.38ID:LdEDhzlG
>>495
おおー、これは楽しみだ
80年代のB探さないとだね
0498ベストヒット名無しさん2016/05/23(月) 17:52:47.82ID:m5xTSPXQ
>>449
その日の放送、リアルタイムで聞きました!
SCORPIONSがランクインしてきたので憶えています。

>>450
10月に来日しますよ。
この辺りから自分はメタルへ移行していきました。
0499ベストヒット名無しさん2016/05/27(金) 19:16:06.09ID:H0FB7kHU
Casey's #1 hits は2年ごとにPart 1〜11 に別れてて その2年間の#1 を流す番組のようですね
今週の80s枠で流すのはその Part 7(1980-1982) らしい
今週 Magic 103.1という局では その Part 1〜11 を全部流すみたい 計44時間

http://www.philray.co.uk/alannicklin/70at40.html
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0500ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 18:50:50.56ID:Y0PGS/S4
kola
http://www.kolafm.com/casey-kasem/
86年楽しみ
0501ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 20:06:18.33ID:NfJfPN3p
KMXG-FMは1987年だったので、録音やめた
KOLA-FMを録音する

てか、録音ソフトによっては複数局を同時に録音できるのか…
いいかげん、PCの音をダイレクトに録音するの卒業したい…
てか、やり方がわからない…泣
0502ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 20:56:46.79ID:NfJfPN3p
KOLA-FM、突然途切れて聴けなくなったんですけど
0503ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 21:17:22.18ID:Y0PGS/S4
>501
RarmaRadioなら簡単よ。日本語で使えるし。
0504ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 22:05:42.60ID:l74DM4DH
特番かと思ったら今週は1976年なのか。
Queenが懐かしいな。
0505ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 22:44:02.92ID:l74DM4DH
もちろんWTOJのスペシャル44時間ぶっ通しで録音してるけどね。
0506ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 22:47:54.64ID:NfJfPN3p
>>505
いまWTOJ聴き始めましたよ
なんか知らん曲かかってる
明日の昼くらいになったら知ってる曲もかかるかな
0507ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 22:59:03.23ID:NfJfPN3p
これ、44時間連続って、いつから始まっていつ終わるんだお?
録音するにしても、止めるタイミングがわからん
0508ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 23:03:02.94ID:NfJfPN3p
いまNo.1スペシャルのPart4が始まったみたいですね
70年代は知らない曲だらけ
明日の昼くらいに期待します

あ、今かかってるラビング・ユーとかいう曲はしっとる
0509ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 23:07:32.95ID:l74DM4DH
いつもの掲示板から転載、、、

日本時間で
5月28日(土曜):
00時 - Part 1 (1970-1972)
04時 - Part 2 (1972-1974)
19時 - Part 3 (1974-1975)
23時 - Part 4 (1975-1976)
5月29日(日曜)
03時 - Part 5 (1976-1978)
19時 - Part 6 (1978-1979)
23時 - Part 7 (1980-1982)
5月30日(月曜)
03時 - Part 8 (1982-1984)
19時 - Part 9 (1984-1986)
23時 - Part 10 (1986-1987)
5月31日(火曜)
03時 - Part 11 (1987-1988)
0510ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 23:32:33.94ID:l74DM4DH
WFXYの76年、show me the wayが流れてる。
大好きだった曲だ。
0511ベストヒット名無しさん2016/05/28(土) 23:46:41.64ID:kEFfXepC
>>509
Part 11 の開始時刻が違ってる

誤)03時 - Part 11 (1987-1988)
正)04時 - Part 11 (1987-1988)

前の Part 10 が5時間かかるのか 休憩でも入るのか不明だけど
Part11 だけなぜか1時間遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています