トップページnatsumeloe
1002コメント303KB

American Top 40 の再放送を語ろう【80年代】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2015/03/07(土) 23:54:42.19ID:EZEfBlLs
これ聴いてる人いるでしょ?
土日を中心に、週替わりで思い出話でも語りましょうよ

http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
0120ベストヒット名無しさん2015/12/06(日) 17:16:00.87ID:TOXRG7d1
>>119
ありがとう。
慣用句なんですかね?
どうもしっくりとした日本語にならないですね(英語力不足)
0121ベストヒット名無しさん2015/12/06(日) 23:07:34.72ID:3644WiRn
LDD、ジャーニーのfaithfullyと
ケニーロジャースのthrough the yearsが
よくかかるね
どちらも大ヒット曲ではないけど
心に響く曲なんだろうな
0122ベストヒット名無しさん2015/12/07(月) 01:46:03.46ID:J8ZcmCjV
ケニーロジャース80年代前半は無双の如くヒット連発してたが84年頃から急に勢い無くなったなあ。
他にもそういう歌手一杯いたけど、この時期辺りから購買層が変わっちゃたのか。
0123ベストヒット名無しさん2015/12/07(月) 14:23:33.81ID:QOHnH9Nh
転機は83年のブリティッシュ勢の活躍とマイケルジャクソン、プリンス、マドンナらニュースターが出てきた辺りかな、まあマイケルは元々売れてたけど

ケニーロジャースもビージーズに曲作ってもらって83年にヒットさせたけど最後のヒットになってしまった
0124ベストヒット名無しさん2015/12/07(月) 17:44:53.31ID:ONlQ7YxE
洋楽リスナーってこの辺で世代交代が起こってる気がする
0125ベストヒット名無しさん2015/12/09(水) 08:10:44.80ID:xRrAjRO7
カントリー系の楽曲が、急激に廃れてきたからじゃないかね?
0126ベストヒット名無しさん2015/12/11(金) 20:37:37.11ID:T7VADA0i
今週も楽しみなAT40の週末だね。
0127ベストヒット名無しさん2015/12/11(金) 21:31:04.98ID:oh3eMoRY
先週はクリスマスTOP60やってたんだな…
録音しそびれた
てか、そろそろ年間チャートの時期やね
0128ベストヒット名無しさん2015/12/11(金) 21:32:15.29ID:h9Bjr3XC
先週はクリスマスTOP60やってたんだな…
録音しそびれた
てか、そろそろ年間チャートの時期やね
0129ベストヒット名無しさん2015/12/11(金) 21:33:38.69ID:h9Bjr3XC
あれ?Wi-Fiから書けないからsp-modeから書いたらダブった
0130ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 17:42:46.14ID:q4tC2FMZ
今週は1983/12/17か
それに裏ではTop 60 Xmas Songsもやってるらしいぞ
0131ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 20:29:16.24ID:q4tC2FMZ
どこもクリスマス一色で、オリジナルやってねぇんじゃね?
0132ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 20:59:53.52ID:ybq7Kust
79年12月15日付

ラジオスター悲劇初登場即落ちの回は貴重こっち優先な
0133ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 21:26:45.95ID:GbzZXWoF
後に有名なプロデューサーになるとは
0134ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 21:43:13.03ID:q4tC2FMZ
なんか、どこも聴けないんだけど
0135ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 22:37:59.88ID:Ru92HbXy
WQRKで70's聴いてるけど、瞬断多いわ。
0136ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 22:57:20.10ID:Ru92HbXy
>>132
所が今日の放送は何故か#32位(Part II)からのOn Airだ。
バグルス聴けないしぃw

スレタイ的には70年代のネタはNGかな?
0137ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:14:00.40ID:q4tC2FMZ
>>136
べつに70sもオッケーですよ、過疎ってるしw

80sのほうは今週もネ申週ですよ
これからOwner of a lonely heartかかる
その次はパットベネターのあの世界的ヒット曲だぜ!
0138ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:30:05.39ID:wMb0rgRs
iheartのcasey's channelじゃ84年のTOP50やってる。
ウォーターマーク社独自集計のチャートだが、ビルボードよりこっちの方が
より信憑性高い。
0139ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:31:34.03ID:Ru92HbXy
>>137
どうもです。

83年といえばAll Night Longな訳ですが、
この歌、途中で「田んぼに行って捨てて来いや、いえーい、田んぼ田んぼ」
って聞こえる所があって、ツボるんですが、#3位です。
0140ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:37:49.73ID:q4tC2FMZ
>>139
空耳アワーですなwww同年代乙
0141ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:38:27.73ID:q4tC2FMZ
>>139
空耳アワーですなwww同年代乙
0142ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:41:16.76ID:q4tC2FMZ
>>138
詳しくお願いします
ストリーミング放送してるんですか?
0143ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:40:20.03ID:q4tC2FMZ
>>138
詳しくお願いします
ストリーミング放送してるんですか?
0144ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:46:14.25ID:q4tC2FMZ
>>142>>143の書き込み時間が逆転してるwww
なんやこれ
0145ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:45:29.98ID:q4tC2FMZ
>>142>>143の書き込み時間が逆転してるwww
なんやこれ
0146ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:49:35.84ID:q4tC2FMZ
83年の68位のNENAがかかっとるw
わき毛www
0147ベストヒット名無しさん2015/12/12(土) 23:48:52.43ID:q4tC2FMZ
83年の68位のNENAがかかっとるw
わき毛www
0148ベストヒット名無しさん2015/12/13(日) 00:12:27.17ID:rtN7QU6c
>>141
あ、そうそう空耳アワーネタです。
「空耳アワー」が思い出せなくてorz書けなかった。

2ch重くてタイムアウト頻発してます。まいったな。。。
0149ベストヒット名無しさん2015/12/13(日) 09:11:28.93ID:+6A+V74e
>>139
あかん
もう「田んぼ田んぼ」にしか聞こえん
0150ベストヒット名無しさん2015/12/13(日) 09:58:53.59ID:HKWY1Q/P
もっと前からジョークボックスで同じようなことやってたんだよな
ガンバ〜レ タブチ〜♪
0151ベストヒット名無しさん2015/12/13(日) 10:24:00.64ID:rtN7QU6c
Queenか懐かしいww
湯川れい子のAT40でも似たコーナーがあったね。


LDDでJoe CockerのYou Are So Beautiful掛かってて、泣きそうになった。
0152ベストヒット名無しさん2015/12/19(土) 12:44:38.02ID:9zqF+rJp
今週も楽しみなAT40の週末だね。

いつも録音に使ってるサイトが瞬断が多くてまともに録れない(;ω;)
0153ベストヒット名無しさん2015/12/19(土) 16:20:50.88ID:G6y6+WLx
時節柄、2004年放送のクリスマス特番聴きたいけど、どこで放送してるかわからん
0154ベストヒット名無しさん2015/12/19(土) 23:40:57.18ID:9zqF+rJp
2NVR-FMでやってた。
しかし、番組が始まってみない事には内容が分からないのが何とも。。。
0155ベストヒット名無しさん2015/12/19(土) 23:43:43.33ID:9zqF+rJp
あ、2004年のかどうかは分かりません。。
ケーシーは1960年から現在までと言ってたかな。
「現在」がいつなのかは分からないけど。
0156ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 08:44:23.26ID:RzevlOsG
今週も楽しみなAT40の週末ですが、今週は年間チャートですね。
1984年のTOP100の100〜50位まで。
なんか最近84年ばかりな気がするが。。。
0157ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 08:47:57.97ID:RHAPmKbT
いよいよ年間チャートやね
録音がうまくいきますように
0158ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 08:49:41.91ID:RHAPmKbT
>>156
去年は80年だったよ
0159ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 10:07:04.54ID:RzevlOsG
70年代の方は、1974年の年間チャートっすね。これも楽しみ。

>>158
12/6が84年だったので、月に2回も同じ年のやるのかーって感じたんですよねー。

1984年とりあえず録音できたので確認中。。。不具合があったら、別の局で再挑戦、、、を繰り返す週末ですがな。
0160ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 10:41:42.44ID:RzevlOsG
別プログラムの方は、1975-6-7付けウイークリーチャートでした。
0161ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 10:55:29.47ID:RzevlOsG
KLFM放送事故で音声の送出が止まってしまったwww
ホワイトノイズのようなものだけが流れている。。。。
0162ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 11:15:01.51ID:wsL+7d/A
シャ〜♪
0163ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 18:32:29.72ID:RHAPmKbT
さて、今週は1984年の年間チャートですか

AT40の年間チャートは基本、Billboardの年間チャートに倣っていますが
この年だけは、AT40独自のチャートで臨んでるんだよね
噂によれば、Billboardが年間一位をプリンスのWhen doves cryにしたのが
気に入らなかったとかなんとか…

AT版TOP100は、初っ端100位から既にぶっ飛んでますよね
ピーター・ウルフですからね
この曲好きだけど、そんなにヒットした記憶がないんだけど…
0164ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 21:35:15.83ID:ZXZnYs/6
1983年も違ってるよ
私は集計期間の違いだって聞いた
ビルボード誌の年間チャートは11月第1週〜10月最終週
一方、AT40は12月第1週〜11月最終週
更に、1位のボーナスポイントも違うみたいで、かなりズレがある
0165ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 21:39:13.59ID:ZXZnYs/6
ビルボード誌の年間Top10は以下の通り
1: Every Breath You Take - The Police
2: Billie Jean - Michael Jackson
3: Flashdance... What a Feeling - Irene Cara
4: Down Under - Men at Work
5: Beat It - Michael Jackson
6: Total Eclipse of the Heart - Bonnie Tyler
7: Maneater - Daryl Hall & John Oates
8: Baby, Come to Me - Patti Austin and James Ingram
9: Maniac - Michael Sembello
10: Sweet Dreams (Are Made of This) - Eurythmics

一方、AT40の年間ランキングTOPは以下の通り
1: Every Breath You Take - The Police
2: Flasdhdance…What A Feeling - Irene Cara
3: Billie Jean - Michael Jackson
4: Down Under - Men At Work
5: Total Eclipse Of The Heart - Bonnie Tyler
6: Maneater - Daryl Hall & John Oates
7: All Night Long (All Night) - Lionel Richie
8: Beat It - Michael Jackson
9: Gloria - Laura Brannigan
10: Islands In The Strean - Kenny Rogers With Dolly Parton

AT40の1983年で年間10位のIslands In The Streamは
ビルボード誌の1983年では年間Top100にも入っていないし
1984年で年間56位止まり
0166ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 21:43:55.09ID:RHAPmKbT
Billboardの年間Top 100 singlesにエントリーしてるのに、AT40年間チャートにエントリーしなかった曲
(順位はBillboard)

100 Yah mo B there / James Ingram with Michael McDonald
*99 Rock me tonite / Billy Squier
*98 When you close your eyes / Night Ranger
*92 Dancing in the sheets / Shalamar
*90 Tonight / Kool & the Gang
*89 The longest time / Billy Joel
*84 Time will reveal / DeBarge
*79 Holiday / Madonna
*75 Give it up / KC
*74 Dance hall days / Wang Chung
*68 Cum on feel the noize / Quiet Riot
*56 Islands in the stream / Kenny Rogers duet with Dolly Parton
*49 Let the music play / Shannon
*39 Uptown girl / Billy Joel
*38 Here comes the rain again / Eurythmics
*12 All night long / Lionel Richie
0167ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 21:46:16.01ID:RHAPmKbT
>>164-165
おぉ、そうでしたか
ありがとうございます、不勉強でした
0168ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 22:15:56.75ID:RHAPmKbT
確かに、BillboardとAT40の年間チャートの相違は、集計期間の違いと捉えるのが妥当でしょうか

AT40の年間デャートにエントリーしてるのに、Billboardの年間Top 100 singlesに入っていない曲のうち、上位のへんをみてみると
(順位はAT40)

12 Out of touch / Daryl Hall & John Oates
13 Wake me up before you go go / Wham!

なんてのがありますが、両方ともBillboardでは翌年(1985)の年間チャートに入ってますね

BillboardとAT40、どっちが正しいかなんて野暮な議論はしませんが
当時、リアルで音楽聴いていたら、直前にヒットした曲をきちんと年間チャートに入れてるAT40のほうが「最新の」楽曲を年間チャートで拾っていたと考えられるでしょうかね
0169ベストヒット名無しさん2015/12/26(土) 22:31:24.09ID:RHAPmKbT
酔っ払ってますので、日本語おかしかったですかね

BillboardとAT40の年間チャートを比較すると、
当時、リアルで音楽を聴いていたら、年末の時点で、その直前でヒットした曲を
確実にフォローしてるという点では、AT40のほうが「もっともらしい」年間チャートで
あると感じる方が多いでしょう、私もそうでした

まだ日本語がおかしいでしょうか笑
0170ベストヒット名無しさん2015/12/27(日) 09:21:35.46ID:MjwEEHIo
年間チャートの集計期間は、注意深く放送を聴くとケーシーが喋っていたような
記憶があるけど違ったかなぁ。。
0171ベストヒット名無しさん2015/12/27(日) 10:06:51.96ID:p/5ZbRJ+
プリンス云々はガセでしょ、年間チャートの違いは昔からだし
AT40の年間は独自集計だとラジオで湯川さんも言ってたし
77年なんて1位が違ってるし(ロッドとアンディ・ギブ)
http://yougaku.org/1977
http://www.oldradioshows.com/at100/1977.html
0172ベストヒット名無しさん2015/12/27(日) 22:46:31.80ID:X4HyL6Vp
ラジオ関東の方地味なTOP10だな
0173ベストヒット名無しさん2015/12/27(日) 23:07:25.62ID:MjwEEHIo
今週の1984年の年間チャートの放送を聴くと、

@Billboardのチャートを元にしながら集計している
A集計期間は、12月の第2週まで

って言っているように聞こえるね。

リスニング得意な人、フォローおながい
0174ベストヒット名無しさん2015/12/27(日) 23:14:23.99ID:MjwEEHIo
>>168

> 確かに、BillboardとAT40の年間チャートの相違は、集計期間の違いと捉えるのが妥当でしょうか

これかなって感じですね。

Billboard誌が印刷物なのに対して、AT40は録音(当時はアナログLP4枚)なので、機動性の違いで
集計期間に差が出ているのかもしれませんね。


余談ですが、このアナログLPに収録されたAT40は、空輸され全米〜全世界に配布されたわけですが、
アメリカってやる事がすごいなぁって子供心に思っていました。
0175ベストヒット名無しさん2015/12/28(月) 00:38:33.53ID:3ZnL0cji
「これかな」じゃ疑問みたいで表現が不適切ですね。

「この考えに賛同」です。

すんません
0176ベストヒット名無しさん2015/12/28(月) 09:38:55.65ID:5MVs0Q4D
>>174
私AT40のLP1枚持ってますたしか1973年頃の
中古屋で大昔買いました
あとFENの番組キングビスケットフラワーのレコードも
トッド・ラングレンだったかの
0177ベストヒット名無しさん2015/12/28(月) 11:25:41.48ID:zL0GRlJH
70年代のスレはないのか?
っていうか、分ける意味あるのか?

ところで、以前Rick Deesがやってた(今は消された模様)ように、
どっかに18年分の放送全部まとめてくれないかな
ちまちま週一でやるのもいいけど、いい加減70年代リアルで聴いてたヤツなんて死んじまうぞw
一番最後の88年の時に20歳だった人間だって、もう50近いのに
0178ベストヒット名無しさん2015/12/28(月) 20:04:25.05ID:3ZnL0cji
>>176
すごいな、中古屋に出回るもんなのか。

FENで使ったレコードなら福生辺りの店先にならびそうだね。
0179ベストヒット名無しさん2015/12/28(月) 21:51:10.94ID:3ZnL0cji
>>177

>>136
>>137

辺りで。全部一緒に語りましょう!
0180ベストヒット名無しさん2015/12/30(水) 08:38:21.19ID:GBce3DwS
さて今日はラジオ日本の全米トップ40の特番ですね。
12:00〜15:00まで。

湯川れい子もぼちぼち80歳ですね。まぁ俺が高校の時には
すでにオバサンだったんだから、そんなもんかw
いつまでも元気でアメリカを語って欲しいですね。
0181ベストヒット名無しさん2015/12/30(水) 12:54:27.81ID:mOVhfMTc
湯川れい子はよ死ね!
0182ベストヒット名無しさん2016/01/01(金) 03:11:14.55ID:RKWNVdE3
年末年始感がないまま、ズルズル休みが過ぎていってる…
曜日の感覚なくて、土曜日AT100聞くの忘れそうだわ
0183 【猿】 【1709円】 2016/01/01(金) 10:37:13.21ID:9RsUfAVi
スマホのアラーム機能を使うんだ
0184ベストヒット名無しさん2016/01/01(金) 22:34:12.80ID:m6qYCyGd
さて、今週は1984年の年間チャート#50-#1と1974年年間チャート#50-#1

別プログラムが1980年の年間チャート#100-です。

残念ながら1980年の年間チャートは、気付くのが遅くて録音逃がしてしまいました。
0185ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 19:49:07.83ID:by8RA5GW
皆さんは、放送局ごとの音質の善し悪しは気にしてますか?
私のバカ耳では、よくわからないのですが…
音質より安定性を重視して局選びをしています
0186ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 21:21:06.74ID:GdIDWhUj
>>185
音質+編集の有無(原盤通りに放送されるか)+安定度ですかね。
とにかく何重にもバックアップを持つように頑張ってます。
0187ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 21:38:10.13ID:GdIDWhUj
人少ないですよね。。。。1さんも来てないのかなぁ。

#27 - LET ME BE THERE - Olivia Newton-John やってるところ
0188ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 22:08:44.74ID:by8RA5GW
>>187
1ですが、ほぼ毎週来てますよ

そちらは70sですか
こちらは Talking in your sleep / The Romantics かかってます
0189ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 22:22:48.48ID:GdIDWhUj
>>188
この時間は70年代録音をして、80年代はこの後3:00頃からので録音予定しています。
何しろ年間チャートなのでテンション上がりまくりですよ!
0190ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 22:33:31.93ID:GdIDWhUj
Olivia Newton-Johnには結構思い入れがあって、
初めて来日した時のコンサートのテレビ放送(録画)があって、
夜中に眠いのを我慢しながらかぶりつきで観た思い出があります。

当時は清楚なかわいいおじょうさんって感じだったし、プロデューサーに守られてる感じがしてましたね。

アルバムとしてはMAKING A GOOD THING BETTERが完成系のような
感じがします。
0191ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 22:45:43.16ID:by8RA5GW
当時のオリビアはよかったですよね
私はノーランズ(笑)のほうが好きでした。。。
0192ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 23:35:44.75ID:GdIDWhUj
>>191
ノーランズはちょっとハスキーに聞こえる声が良かったですね。
この時代だとGo-Gosの印象が強いかなw
(個人的な思い出と被ってるだけで)
0193ベストヒット名無しさん2016/01/02(土) 23:44:58.61ID:by8RA5GW
80年代は Jump がかかってますよ〜
サビの部分(might as well jump!)が「松江城!」に聞こえてしょうがないw
0194ベストヒット名無しさん2016/01/03(日) 00:07:11.70ID:itlnL2oj
JUMPといえばVan Halenの印象が深いですが、今チャートを見ていて
Pointer Sistersも同名曲を同じ年にエントリしてきてた事に
今気づきました。

チャートを眺めると80-84年くらいは、とにかくHall & Oatesの時代って感じですね。
84年も20位までに2曲入れてきてるのかな。
0195ベストヒット名無しさん2016/01/03(日) 00:13:14.80ID:itlnL2oj
ゴーストバスターが84年だったのか、
もっと昔かとおもってました。84年は既に洋楽に飽きてきてた
と思ってたのですが、今チャートを見ると結構聞き込んでた曲も多いなぁ。

さて3:00からの録音が無事に録れる事を祈ってPC設定しておやすみです(・-・)ノ
0196ベストヒット名無しさん2016/01/03(日) 21:40:03.39ID:N1KOTUmb
84年のお正月映画の「3G」
ゴーストバスターズ・グレムリン・ゴジラ
みんなロードショーで見に行ったわ。
0197ベストヒット名無しさん2016/01/04(月) 01:11:28.37ID:tcRzQb7s
れいこママ年末スペシャルを聞き逃したのが痛すぎ
今時ラジオ日本のHP見ないからなやられたぜ
0198ベストヒット名無しさん2016/01/04(月) 01:57:23.90ID:3x6GahqY
つべにあがってるラジ関の1980年間チャートすげえな解説が懐かしすぎて涙物だわ
0199ベストヒット名無しさん2016/01/04(月) 07:16:19.11ID:qeUh2Hgj
本日は1981/12/12のウイークリー・チャートを聴きながら通勤中。
癒されるわぁ。AT40録音しといてよかった。

れい子ママSPも録音したけどまだ聴いてないや。
0200ベストヒット名無しさん2016/01/07(木) 03:01:12.53ID:OWB0Yxss
ケーシーケースン出演の
英語教材CD? ドリッピーのセットGetだぜ

All American top 40
0201ベストヒット名無しさん2016/01/07(木) 09:51:39.65ID:I4Ci+dcQ
>>198
リンク張ってください
0202ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 10:52:13.50ID:9v5QnP/c
さて、今週の70'sは1975年1月11日付。80'sは録音が途中で止まってしまって現在確認できずです。

75年は、自分が洋楽を聴き始めた辺りの年。wktkが止まんない。
0203ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 12:58:10.52ID:W6sj0Rpz
今週の80sは1983年だよ
0204ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 14:11:38.81ID:9v5QnP/c
>>198
みんな声が若くてワロタww…( ; ω ; )
れい子さんが「矢口君!」って呼んでたのが印象に残った。"君"なのか〜。しかもアシスタントDJなのかぁ。。

>>203
おーおーおー80'sのwktkですね!
0205ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 17:23:15.90ID:9v5QnP/c
×おーおーおー80'sのwktkですね!
○おーおーおー80'sもwktkですね!
でした。
0206ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 20:13:00.52ID:bClPErXd
今日は1983/1/22付ですか
去年の年初めも1983年だったな(1/15付)
またダウンアンダーかよって感じだけど、とにかく録音はしてる
0207ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:13:45.00ID:bClPErXd
1983/1/22
当時のビルボードをみますと、
#4 Sexual healing / Marvin Gaye
#15 Gloria / Laura Branigan
の2曲に、ミリオンセラーのマークがついてて、胸が熱いです
当時はレコードがよく売れてたんですねー
私は小学生だったので、レコードはなかなか買えませんでした…
0208ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:17:13.69ID:bClPErXd
1983/1/22余談
この週は、
#29 All right / Christpher Cross
がハイエスト・デビューです
80年代当時、30位以内にニュー・エントリーするのは珍しく、ビックラこいたもんでした
0209ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:35:40.61ID:bClPErXd
1983/1/22さらに余談
この週は、前週とTop10の曲構成が完全に一致しているという、新鮮味に欠ける週でした
(数字は左からThis week, Last week)
#1 #1 Down under / Men At Work
#2 #2 The girl is mine / Michael Jackson & Paul McCartney
#3 #3 Dirty laundry / Don Henley
#4 #5 Sexual healing / Marvin Gaye
#5 #7 Africa / Toto
#6 #4 Maneater / Daryl Hall & John Oates
#7 #8 Baby come to me / Patti Austin (a duet with James Ingram)
#8 #9 Rock the Casabah / The Clash
#9 #6 Mickey / Toni Basil
10 10 Heartbreaker / Dionne Warwick
0210ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:37:20.30ID:9v5QnP/c
billboardといえば、当時のビルボードは日本円で600円くらいでしたっけ?
なんかすごい高かった記憶があったのですが。
0211ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:42:49.65ID:hL1xlZTy
当時FMファンにビルボードチャート載ってたよな
0212ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:44:01.33ID:bClPErXd
>>210
こんばんわ〜AT40聴いてますか?

当時、Billboard誌そのものを買う経済力なんか、なかったすよ・・・
いくらだったのかも知りません・・・
けど、FM雑誌は毎週欠かさず買ってましたから、それでチェックしてましたね
(多くはCashboxのチャートを掲載しておりましたが)
0213ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:45:56.39ID:bClPErXd
>>211
FMファンはBillboardだったでしたっけ?
私は専らFMステーション派でしたw
0214ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:46:18.10ID:9v5QnP/c
Down Underがオーストラリアの事だと言うのもれい子さんの解説で
知ったんですよね。当時はいろいろ勉強になったものです。

Men At WORKはオーストラリア出身。
0215ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:48:01.03ID:bClPErXd
そんな貧乏少年だった私は、ノートにAT40のチャートを書き出して
ビルボードのチャートは記録してました
キャッシュボックスとの違いを「なんで違うんだろう」と目を皿にして
比べていました・・・
0216ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:49:36.44ID:bClPErXd
>>214
歌詞に出てくる「ベトマイト・サンドウィッチ」(スペル不明)というのは
オーストラリアではスタンダードな食べ物らしいですが
アメリカでは何のことかわからなかったという話を聞いた記憶があります
0217ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:50:12.13ID:9v5QnP/c
>>212
(´・ω・`)ノ 今WQRK聴きながら書いてますよ!(また70'sの方ですね)。
AT40聴きながら、お酒も入ってすっかり出来上がってますわ。
0218ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:51:32.05ID:hL1xlZTy
>>213
ステーションは鈴木英人のリゾート風イラストが表紙だったね
0219ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 21:53:36.70ID:9v5QnP/c
>>215
自分もチャート記録してました!
パソコンなんて無い時代、タイプライターで打ってました。
紙は何かの時にまとめて捨ててしまいました。。。

タイプライターは姉のを借りてました。(リボンは自腹w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています