American Top 40 の再放送を語ろう【80年代】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ベストヒット名無しさん
2015/03/07(土) 23:54:42.19ID:EZEfBlLs土日を中心に、週替わりで思い出話でも語りましょうよ
http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
0002ベストヒット名無しさん
2015/03/07(土) 23:59:14.74ID:EZEfBlLs(サブで87年やってるらしいけど、どこでやってるかわからないw)
1位は Centerfold / The J. Geils Band のようですが
Radio & Records のほうではチャートインしてないですね?
0003ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 01:50:02.29ID:LHS+pi9280年代の全体像が掴めるし各年の傾向や時代の流れ、振り返ってこその発見がある
当時の音源のまま聞けるのもいいね
0004ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 01:54:26.02ID:k4cao6C0こんばんはー!
同好の士がいてくれて嬉しいです!
今はジョン・ジェットのアイラブロックンロールがかかってますがw
当時はFENで聴いていたのでモノラルでした
今聴くとステレオなので、それだけで十分満足です!
0005ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 02:12:55.32ID:LHS+pi92あ、どうも
当時のFENは2週遅れくらいでしたよね?
年間チャートのプレミアム感をよく覚えています
0006ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 02:20:48.14ID:k4cao6C0そんなに遅れてましたっけ?80年代
年間チャートはカセットに録音してました
84年だけbillboard公式と違うチャートでしたよね
0007ベストヒット名無しさん
2015/03/08(日) 18:52:33.29ID:QeBwehcrラジオ日本も少し前まで土曜深夜だけで3時間OAしてたがさすがに昔の番組に
それだけ時間割く訳にはいかんと局が判断したのか、今は土日と分けて3時間
OAと中途半端な編成になってるのが残念。
0009ベストヒット名無しさん
2015/03/15(日) 01:45:49.62ID:cJhnVaKB0010ベストヒット名無しさん
2015/03/17(火) 18:08:05.08ID:qSQrmO2P00111
2015/03/21(土) 12:50:47.45ID:gGQ2Lp7Cたいがいの局では80年やっちゃうんだよね
86年聴きたいんですけど…
0012ベストヒット名無しさん
2015/03/23(月) 13:59:51.05ID:c8C3s7Am0013ベストヒット名無しさん
2015/03/23(月) 15:39:11.97ID:2YgGaPn71時間ごとに過去の年間チャートを
1年ごとにさかのぼっていく特別番組を
もう一度聴きたいな
0014ベストヒット名無しさん
2015/03/23(月) 18:28:19.24ID:GvkIP3a9Kyu Sakamotoの 「SUKIYAKI」 をそれで聴いたときには興奮した
0015ベストヒット名無しさん
2015/03/24(火) 06:29:10.54ID:p0TGSX/Gへぇ、そんなのあったんだ
再放送の情報あったら、ここで告知お願いします
0016ベストヒット名無しさん
2015/03/25(水) 10:44:04.49ID:IRNzRk24AFNのアプリだと局がいくつかあるんだよね…
0017ベストヒット名無しさん
2015/03/25(水) 11:30:45.55ID:UocOur8ZAFNのアプリ?詳しく
0018ベストヒット名無しさん
2015/03/26(木) 02:23:54.11ID:3234hw9x「ヒットメーカーズ」とかいうタイトルだったかな。
30日の夕方6時からスタートして、翌年元旦の0時まで30年分の年間チャート
上位12~3曲取り上げてた。
最近は知らんが、87年頃までやってた記憶ある。
0019ベストヒット名無しさん
2015/03/26(木) 18:30:53.69ID://d/jYgV因みに私のはiPodから使えてます。
applestoreから無料ダウンロードできますよ。
チャンネルがトーク専門、ニュース、音楽といくつかあります。
0020ベストヒット名無しさん
2015/03/26(木) 18:32:44.93ID://d/jYgV0021ベストヒット名無しさん
2015/03/27(金) 10:28:24.77ID:ktlpqzuSPCでもきけます
http://afnpacific.net/afn360.aspx
0022ベストヒット名無しさん
2015/03/31(火) 23:45:02.44ID:x91UljTK日曜の遅い時間帯のが良かったのになあ
00231
2015/04/04(土) 11:16:06.23ID:sLKqj9jVできれば84年が聴きたい
00241
2015/04/04(土) 21:38:16.41ID:sLKqj9jVケーシーが「Kobe Japan」って言ってたけど
当時神戸でAT40やってたんだろうか?
00251
2015/04/04(土) 23:51:53.07ID:sLKqj9jV0026ベストヒット名無しさん
2015/04/04(土) 23:58:37.86ID:MERCPI0Mラジオ関西じゃない?
0028ベストヒット名無しさん
2015/04/05(日) 04:16:02.61ID:3svcPaRv全米トップ40 THE 80'S
DJ ケーシー・ケイスン
日 17:55-20:00
0029ベストヒット名無しさん
2015/04/06(月) 21:56:36.30ID:PL1nzZ0I0030ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 10:34:12.65ID:iRHoxOwMOxoのWhirly girlが聴けるぞ!
0031ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 21:13:07.52ID:iRHoxOwMこれとワムを好きだと言えない雰囲気が当時はあったw
0032ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 21:25:22.61ID:JxyupalF0033ベストヒット名無しさん
2015/04/11(土) 21:32:06.16ID:iRHoxOwM0034ベストヒット名無しさん
2015/04/12(日) 00:18:32.90ID:QXnTWTsP0035ベストヒット名無しさん
2015/04/12(日) 01:16:01.27ID:/G9egER4全般的によかったけど
フットルースでブレイクする前のケニー・ロギンスがしぶかったかな
0036ベストヒット名無しさん
2015/04/12(日) 18:23:11.29ID:UHs4CfT4オクソが聴けなくて少し残念…w
0037ベストヒット名無しさん
2015/04/12(日) 22:03:26.63ID:NK85iXrK0038ベストヒット名無しさん
2015/04/18(土) 21:13:38.55ID:beubXcg9おなじみのWe are the worldが一位の、特筆する点がない週です
特別聴きたい曲もないですね
強いて言えば、16位上昇中のSadeのSmooth operatorでしょうか
あ、今かかってる39位のCelebrate youthもなかなか聴きごたえのある曲でした
0039ベストヒット名無しさん
2015/04/19(日) 00:57:39.49ID:HAPVNiJ70040ベストヒット名無しさん
2015/04/19(日) 09:01:41.23ID:L/5erlqkネタバレすんなよカス
0041ベストヒット名無しさん
2015/04/19(日) 14:29:05.75ID:KEbp8fOaネタバレって…
>>1にcue sheetもあるのに…
0042ベストヒット名無しさん
2015/04/21(火) 19:48:59.46ID:B1SioJwN0043ベストヒット名無しさん
2015/05/09(土) 20:39:07.09ID:ayER/MwI個人的な注目曲は
28位の Stars on 45 Ⅲ / Stars On
12位の The Beatles movie medley / The Beatles ですかね
この頃、こういうの流行りましたよね 懐かしい
0044ベストヒット名無しさん
2015/05/09(土) 21:52:41.86ID:ayER/MwIゴーストバスターズ歌ってた人とは思えないw
0045ベストヒット名無しさん
2015/05/09(土) 22:42:17.54ID:ayER/MwIアッチの全米No.1より全然イイ!
0046ベストヒット名無しさん
2015/06/01(月) 01:21:54.73ID:CZrU5mUj0047ベストヒット名無しさん
2015/06/11(木) 22:27:19.86ID:p0aBewd1再生に便利なアプリあったら紹介してもらえませんか
四時間もあって、普通のメディアプレイヤーだと早送りしたいとき、うまくできないので
0048ベストヒット名無しさん
2015/06/13(土) 19:01:25.40ID:UliHJeKS38位にスタイルカウンシルがエントリーしてるのが新鮮です
35位、ダン・ハートマン、聴きごたえがありますな
29位、ランク下げてますがフリオ・イグレシアス好きです
16位、ジョー・ジャクソン渋いっす
15位、これもランク下げてますがライオネル・リッチー泣けます
7位、ローラ・ブラニガンさんには黙祷
んで、一位は… イマイチなんですがねw
0049ベストヒット名無しさん
2015/06/13(土) 23:14:11.12ID:8rwVZUS00050ベストヒット名無しさん
2015/06/20(土) 14:51:27.04ID:gxJvVyTD先週に引き続き、思い入れがある80年代前半でテンション上がります
33位プリンス、あのころは1999年が来るのなんて相当先だと思ってました
30位ドナ・サマー、この曲はPVが秀逸でした
27位スティービー・ニックス、綺麗だったなー
26位ロッド・スチュワート、全英では1位まで上がったけど全米は14位止まりでした
25位デュランデュラン、この頃がいちばんカッコよかったす
19位マッドネス、全米では唯一のヒットでしたな
15位と11位はマイケル・ジャクソン、2曲エントリーっす
14位ザ・チューブス、なつかしす
8位セルジオ・メンデス渋い
3位エディー・グラント、これ1位になると思ったんだがねぇ
んで、一位は、あのサントラのタイトル曲、名曲です
0051ベストヒット名無しさん
2015/06/20(土) 16:12:51.04ID:85Y//PuK0052ベストヒット名無しさん
2015/07/04(土) 19:44:56.53ID:R5Hhl7I180年代後半は、あまり思い入れがないですが…
16位赤丸急上昇のモトリー・クルーが少し聴いてみたい
音源なんか持ってないですからw
0053ベストヒット名無しさん
2015/07/06(月) 09:20:11.77ID:vMrZmlTdツボです。
0054ベストヒット名無しさん
2015/07/11(土) 12:03:52.61ID:P4vQWQ3W裏でやってる Top 40 hits of the disco era ってのが聴いてみたいけど
時間が合わなそうです><
0055ベストヒット名無しさん
2015/07/11(土) 19:11:41.31ID:P4vQWQ3W40位ホイットニーヒューストン、隠れた名曲ですな
36位にはファットボーイズ、これ売れたよね ツイスト
33位カイリーミノーグ懐かしい!
26位ロバートプラント渋い!
25位ジョニーケンプかっちょええ!
と盛り上がりつつ、トップ10内はいまいち
4位のインネクセスが少し聴きたいくらいかな
0056ベストヒット名無しさん
2015/07/15(水) 04:52:33.73ID:xWU0Ah1Tまじかーこれ聞き逃したのは一生後悔しそう
http://homepage1.nifty.com/tuty/chart_discohittop40.htm
0057ベストヒット名無しさん
2015/07/15(水) 05:36:12.90ID:P5nHVWpM今度の土曜、18日の夜にも一部の局で放送するみたいですよ
詳細は>>1参照
0058ベストヒット名無しさん
2015/07/15(水) 05:37:04.12ID:P5nHVWpM0059ベストヒット名無しさん
2015/07/18(土) 20:14:56.29ID:KWOt+BDA始まってますが、聴いてますか?
Knock on wood ナツカシス
0060ベストヒット名無しさん
2015/07/18(土) 20:40:43.94ID:KWOt+BDA録音できて最高なんだけど
3時間番組なのが残念すぎる…
40~31位が死ぬほど聴きたい
0061ベストヒット名無しさん
2015/07/18(土) 22:05:35.62ID:KWOt+BDAその曲リスト、微妙に違うね
10位はヴィレッジ・ピープルのYMCAだし
他のもいくつか違うのあった
0062ベストヒット名無しさん
2015/07/21(火) 18:15:53.58ID:aSE0/Ujyジョニーケンプって今年亡くなったんだよな溺死で
スレチすんまそん
0063ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 11:37:56.10ID:re50owZT15位 なんでしたっけ?
カルチャークラブっぽい CMに使われた曲
0064ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 12:50:36.06ID:re50owZT0065ベストヒット名無しさん
2015/07/27(月) 18:34:06.21ID:eY0YeZmBDIGGING YOUR SCENE - THE BLOW MONKEYS
0066ベストヒット名無しさん
2015/07/28(火) 16:51:28.82ID:x9hoGjnE0067ベストヒット名無しさん
2015/08/01(土) 10:22:42.61ID:V4negO2D0068ベストヒット名無しさん
2015/08/01(土) 12:58:44.17ID:TlYD328J0069ベストヒット名無しさん
2015/08/02(日) 16:08:58.08ID:2zltICSlそれたぶん89年だからやってないはず
0070ベストヒット名無しさん
2015/08/03(月) 20:59:15.03ID:oLyp8ZKOおお!
これはいいね
0071ベストヒット名無しさん
2015/08/03(月) 22:49:48.28ID:eE0AQet30072ベストヒット名無しさん
2015/08/30(日) 23:19:38.22ID:JipQYwP40073ベストヒット名無しさん
2015/09/03(木) 00:39:31.21ID:wv5zkLzK0074ベストヒット名無しさん
2015/09/06(日) 09:41:56.68ID:8nenY3ZQ盗作疑惑の佐野研二郎氏、兄がマイナンバー法案の担当官僚だと判明!経済産業省の大物!2ちゃんねるでは名前が規制に!
https://twitter.com/tokai amada/status/640267138326917120
マイナンバーが記載された個人番号カードは身分証明書にもなるらしいけどこの記事読んでトラブルの予感しかしない
https://twitter.com/bibi_zombie/status/638702195848818688
長崎の平和祈念式典、各党の紹介時に山本太郎議員の時だけ物凄い拍手に!他の政党では極小数の拍手だけ
https://twitter.com/tokai amada/status/631215706692976640
太田光がラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』のなかで「さすがにちょっと痛々しいよね」「やらされてるんだろうなあ、かわいそうだ」と発言
制服向上委員会の齋藤優里彩が「私からすると安倍さんにゴマをすってる太田光さんの方が痛々しく見えます」と
https://twitter.com/tokaia mada/status/637733787036573696
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209
マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる--誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
0075ベストヒット名無しさん
2015/09/26(土) 20:39:20.01ID:na/eXLxTマッドネスがエントリーされてて新鮮!
FIXXも上昇中!これ4位までいったのに年間チャート入んなかった…
ケニー・ロジャース&ドリー・パートンも上昇中!
カントリーがナショナルチャートに入ってたのも、この頃まででしたな…
んで、1位はビリー・ジョエルの好きな曲!
0076ベストヒット名無しさん
2015/09/26(土) 21:54:12.98ID:na/eXLxT0077ベストヒット名無しさん
2015/10/03(土) 20:14:13.33ID:mH2EgiLh全体的に小粒な曲が多いです
9位のDancing in the street
16位のCry
27位のI'm gonna tear your playhouse down
アメリカでもけっこう売れてたんだな、と感じたくらいですか
あ、Power Stationの3rdシングルもTOP40入りしてますね
0078ベストヒット名無しさん
2015/10/04(日) 19:59:02.90ID:M/SrcWs/0079ベストヒット名無しさん
2015/10/04(日) 20:19:53.10ID:Xx89Md1pそれ、先週でしょ
0080ベストヒット名無しさん
2015/10/05(月) 01:41:09.19ID:m12y8Wp/0081ベストヒット名無しさん
2015/10/05(月) 06:27:52.35ID:ZiZeO0ggラジオ日本のは1週遅れなのか
0082ベストヒット名無しさん
2015/10/05(月) 16:21:14.39ID:axDubgKJ日曜日のラジオ日本の1983/9/24の回を録音失敗したのですが、
他の方法で録音出来ませんでしょうか?
このスレの「euclid_upland」さんのHPを見ても、
海外局からの聞き方、録音方法がよく分かりません。
みなさんは、どんなソフトを使ってタイマー録音なさっていますか?
0083ベストヒット名無しさん
2015/10/05(月) 17:19:14.05ID:cxW3Sqvjてか、海外の放送は00分から始まらないから、タイマーだと中途半端なところから録音開始してしまうよ
0084ベストヒット名無しさん
2015/10/05(月) 18:17:11.06ID:axDubgKJサンクスです。
>俺は毎週、モニターしながら、たまに踊りながら録音してるので、タイマーは使ってません
そうなんですか、適当な局をモニターして見ます。ありがとうございます。
0085ベストヒット名無しさん
2015/10/06(火) 12:38:22.07ID:FSp+jNIrラジオ日本
○音質安定して良好
○radikaや有料ツールでタイマー録音も比較的容易
○CMカットなど編集しやすい
●2時間
海外
○いい局が見つかればradikoと遜色ない音質
○フル放送(多分)の局も多い
●聴取・録音を同時に行えるツールもあるが放送局が対応してない場合もあり
●複数のツールが必要になる場合もあり(タイマーだと更に)
●だいたい音質はradikoより劣る
●音質や放送エリアなど仕様が突然変更される場合もある
●サウンドステッカーが頻繁に入ったり、CMやニュースで分断されるのが嫌なら編集するしかない
思いつくのはそんなところか。
個人的には去年あたりまでヨーロッパのなんとかって局が編集しやすくて音質も良くて贔屓にしていたけど
そこが終わってから良いところが見つからなかったので録音はラジオ日本だけにしてる。
0086ベストヒット名無しさん
2015/10/06(火) 13:27:12.30ID:S/KWMN+3なので、編集せず丸ごと録音して聴いてます
1時間おきに番組のつなぎ目にかかる曲も、なかなかいいし
0087ベストヒット名無しさん
2015/10/06(火) 17:51:58.44ID:EnVWmS3B>>85
>>86
サンクスです。
ggrksとか言われるんじゃ無いかと思ってましたが、ここは親切な方が多いですね。
ありがとうございます、試行錯誤して頑張ってみます。
とくに、「英語CM」「フル放送」は魅力的です。
0088ベストヒット名無しさん
2015/10/06(火) 22:34:52.47ID:U7jZ4vFs0089ベストヒット名無しさん
2015/10/07(水) 10:23:48.76ID:NTNKAC/90090ベストヒット名無しさん
2015/10/11(日) 14:28:51.05ID:p7YbT93Wバンバランババババン
とか好きなんだけど
0091ベストヒット名無しさん
2015/10/11(日) 14:39:17.47ID:BzdZG5+V補足させて頂きます
海外
●CM音量が大きくて無編集では聞きづらい局もある
●サマータイムで春と秋に開始時間が変わる局もあるので要注意
このところ 高音質の放送局が聞けなくなって寂しかったけど
この秋から いい感じの放送局がいくつか聞けるようになったので
しばらくはいい音で楽しめそうです
ちなみに私はTapin Radioというフリーソフトを使ってます
0092ベストヒット名無しさん
2015/10/11(日) 15:31:03.14ID:NVnQ5hGC俺も好きw
あれ、なんのCMなの?
0093ベストヒット名無しさん
2015/10/12(月) 08:31:40.52ID:hCQalYXU0094ベストヒット名無しさん
2015/10/13(火) 12:54:50.78ID:hVpoEhi3ありがとうございます。
Tapin Radioは自分も一時期使っていたけど、euclidさんが紹介する局の半数(数えた訳でなく感覚的に)が聞けなかったのと
書き出すフォーマットが確かmp3だけだったので、編集まではロスレスにしときたいこともあって使うのやめました。
タイマー録音はすこぶる便利だったけど。
キューシート入手できればCMなどが入るタイミングはおおよそ掴めるようになったけど、
自分の編集環境(昔のMac)だといろいろ不都合も多く、特にシームレスに入ってくる奴を一つ一つ消していくのが大変だったので
もう海外は諦めちゃいました。
0095ベストヒット名無しさん
2015/10/13(火) 16:01:22.68ID:00y2tBNOキューシートは録音のCM編集に役立つのか
編集しないでそのまま聴いてるし(CM早送り)
>>1のサイトで毎週キューシート載せてる理由はそれか
0096ベストヒット名無しさん
2015/10/13(火) 16:28:16.93ID:hVpoEhi3そういう理由かどうかは知らないけど、例えば今トップに貼ってあるうち1987年10月10日付を見ると
#40、#39と来てC-1というのが挟まり、#38、#37と続いてるのが分かる。
このC(コマーシャル?)が切れ目っぽかった。
ここにCMやSSをブッ込む。
但し局によってはそこを繋いであとでまとめて時間を取るようなところもあったような気がするし
何しろ自分が最後に海外のを聞いたのが1年ぐらい前なので話半分で確かめてみてね。
0097ベストヒット名無しさん
2015/10/13(火) 22:30:55.10ID:G4PyXYB9古いバージョンはそうなのかな
私が 今使ってるTapinRadio(Ver1.61)は無変換での保存も可能です
分割機能もOFFにしてる
ただAACのままでは編集が難しいので 一旦 WAVE(44.1kHz、16bit)に変換してる
CMカットやノーマライズをしてから 音楽プレーヤ用にMP3へ再変換
何回か編集をすれば 波形を見ただけで 曲やナレーション CMの切れ目とか だいたい見分けられるようになると思うよ
0098ベストヒット名無しさん
2015/11/22(日) 00:40:53.52ID:0ZwJ5h1P回線が細いのかブツキ切れなんよ(´;ω;`)
0099ベストヒット名無しさん
2015/11/22(日) 08:24:11.33ID:v9Ej5wP+0100ベストヒット名無しさん
2015/11/22(日) 22:54:57.22ID:Vzx/OZks0101ベストヒット名無しさん
2015/11/23(月) 20:48:13.73ID:Azzzi5vY80年代は安定した局が見つけられないわ。
0102ベストヒット名無しさん
2015/11/29(日) 07:34:35.78ID:0zxukLbA0103ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 20:11:49.29ID:0LlFU9PUAT40やらないなら、事前にアナウンスしてほしいよ
0104ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 22:43:55.18ID:0LlFU9PU今週は1984/12/8ですね
35位のU2と34位のドン・ヘンリーが急上昇中なのまで聴きました
以降、楽しみなのは…
32位のTOTO / Stranger in town ロングバージョンが聴きたいところです
26位のダン・ハートマン / We are the young かっこ良すぎでしょ!
20位のジャック・ワグナー / All I need 当時PVないのも珍しかったですよね
そして7位上昇中のハニードリッパースの Sea of love これはPVが良かった
んで、1位はお決まりのホール&オーツでやんす
0105ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:00:50.20ID:jYLgmZvCWQRKが繋がらなくてピンチ!
0106ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:08:29.66ID:0LlFU9PU0107ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:11:18.28ID:0LlFU9PUこれは80年代最後のRIAA認定のミリオンセラーかね?
0108ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:21:56.68ID:0LlFU9PUつながりましたか?
ダメなら、24時からWTOJとかWPNCという手もありますよ
0109ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:33:36.15ID:jYLgmZvCありがとう。
無劣化で編集しやすいMP3がええんよ。
ケーシーのお便りコーナーは結構ぐっと来る。。
0110ベストヒット名無しさん
2015/12/05(土) 23:38:25.73ID:jYLgmZvCまだまだ聞き込んだ曲も多いな。。。
ナッチーズって表現もat40で覚えたのよねぇ。
0111ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 00:26:02.04ID:0HuNmyyi84年の時点で洋楽に飽きてたとは
僕より年上ですかね…
ところで、ナッチーズって、どういう意味なんですかね?
AT40でも、意味がわからない言い回しはけっこう多いです。。。
0112ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 01:36:27.31ID:mXf5m6wb0113ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 01:47:18.48ID:0HuNmyyi確かに神週ですかね
私もさっきから踊りながら聴いてて、ビールこぼしたりいろいろ大変です
0114ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 05:35:37.41ID:60o0eK8wナッチ「notch」= (名詞)段階、級、ランク
0115ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 08:34:13.46ID:r67wmYjNスリーナッチーズアップとか言うのよねー。
日本のベストテン系番組で「3ランクアップ」みたいに言うけど和製英語なのね。
0116ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 12:22:36.16ID:0HuNmyyi>>115
ほう、勉強になります
0117ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 12:53:22.64ID:TOXRG7d1ゴメン適当書いたわ
upは使わんな
クライムズスリーナッチーズとか言ってるな
3ランク上昇をupじゃなくてclimbsで表現してたわ。
0118ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 12:56:31.87ID:TOXRG7d1これって何の略なんでしょうね?誰か知ってます?
0119ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 13:02:41.46ID:60o0eK8w0120ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 17:16:00.87ID:TOXRG7d1ありがとう。
慣用句なんですかね?
どうもしっくりとした日本語にならないですね(英語力不足)
0121ベストヒット名無しさん
2015/12/06(日) 23:07:34.72ID:3644WiRnケニーロジャースのthrough the yearsが
よくかかるね
どちらも大ヒット曲ではないけど
心に響く曲なんだろうな
0122ベストヒット名無しさん
2015/12/07(月) 01:46:03.46ID:J8ZcmCjV他にもそういう歌手一杯いたけど、この時期辺りから購買層が変わっちゃたのか。
0123ベストヒット名無しさん
2015/12/07(月) 14:23:33.81ID:QOHnH9Nhケニーロジャースもビージーズに曲作ってもらって83年にヒットさせたけど最後のヒットになってしまった
0124ベストヒット名無しさん
2015/12/07(月) 17:44:53.31ID:ONlQ7YxE0125ベストヒット名無しさん
2015/12/09(水) 08:10:44.80ID:xRrAjRO70126ベストヒット名無しさん
2015/12/11(金) 20:37:37.11ID:T7VADA0i0127ベストヒット名無しさん
2015/12/11(金) 21:31:04.98ID:oh3eMoRY録音しそびれた
てか、そろそろ年間チャートの時期やね
0128ベストヒット名無しさん
2015/12/11(金) 21:32:15.29ID:h9Bjr3XC録音しそびれた
てか、そろそろ年間チャートの時期やね
0129ベストヒット名無しさん
2015/12/11(金) 21:33:38.69ID:h9Bjr3XC0130ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 17:42:46.14ID:q4tC2FMZそれに裏ではTop 60 Xmas Songsもやってるらしいぞ
0131ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 20:29:16.24ID:q4tC2FMZ0132ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 20:59:53.52ID:ybq7Kustラジオスター悲劇初登場即落ちの回は貴重こっち優先な
0133ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 21:26:45.95ID:GbzZXWoF0134ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 21:43:13.03ID:q4tC2FMZ0135ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 22:37:59.88ID:Ru92HbXy0136ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 22:57:20.10ID:Ru92HbXy所が今日の放送は何故か#32位(Part II)からのOn Airだ。
バグルス聴けないしぃw
スレタイ的には70年代のネタはNGかな?
0137ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:14:00.40ID:q4tC2FMZべつに70sもオッケーですよ、過疎ってるしw
80sのほうは今週もネ申週ですよ
これからOwner of a lonely heartかかる
その次はパットベネターのあの世界的ヒット曲だぜ!
0138ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:30:05.39ID:wMb0rgRsウォーターマーク社独自集計のチャートだが、ビルボードよりこっちの方が
より信憑性高い。
0139ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:31:34.03ID:Ru92HbXyどうもです。
83年といえばAll Night Longな訳ですが、
この歌、途中で「田んぼに行って捨てて来いや、いえーい、田んぼ田んぼ」
って聞こえる所があって、ツボるんですが、#3位です。
0140ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:37:49.73ID:q4tC2FMZ空耳アワーですなwww同年代乙
0141ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:38:27.73ID:q4tC2FMZ空耳アワーですなwww同年代乙
0142ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:41:16.76ID:q4tC2FMZ詳しくお願いします
ストリーミング放送してるんですか?
0143ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:40:20.03ID:q4tC2FMZ詳しくお願いします
ストリーミング放送してるんですか?
0144ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:46:14.25ID:q4tC2FMZなんやこれ
0145ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:45:29.98ID:q4tC2FMZなんやこれ
0146ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:49:35.84ID:q4tC2FMZわき毛www
0147ベストヒット名無しさん
2015/12/12(土) 23:48:52.43ID:q4tC2FMZわき毛www
0148ベストヒット名無しさん
2015/12/13(日) 00:12:27.17ID:rtN7QU6cあ、そうそう空耳アワーネタです。
「空耳アワー」が思い出せなくてorz書けなかった。
2ch重くてタイムアウト頻発してます。まいったな。。。
0149ベストヒット名無しさん
2015/12/13(日) 09:11:28.93ID:+6A+V74eあかん
もう「田んぼ田んぼ」にしか聞こえん
0150ベストヒット名無しさん
2015/12/13(日) 09:58:53.59ID:HKWY1Q/Pガンバ~レ タブチ~♪
0151ベストヒット名無しさん
2015/12/13(日) 10:24:00.64ID:rtN7QU6c湯川れい子のAT40でも似たコーナーがあったね。
LDDでJoe CockerのYou Are So Beautiful掛かってて、泣きそうになった。
0152ベストヒット名無しさん
2015/12/19(土) 12:44:38.02ID:9zqF+rJpいつも録音に使ってるサイトが瞬断が多くてまともに録れない(;ω;)
0153ベストヒット名無しさん
2015/12/19(土) 16:20:50.88ID:G6y6+WLx0154ベストヒット名無しさん
2015/12/19(土) 23:40:57.18ID:9zqF+rJpしかし、番組が始まってみない事には内容が分からないのが何とも。。。
0155ベストヒット名無しさん
2015/12/19(土) 23:43:43.33ID:9zqF+rJpケーシーは1960年から現在までと言ってたかな。
「現在」がいつなのかは分からないけど。
0156ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 08:44:23.26ID:RzevlOsG1984年のTOP100の100~50位まで。
なんか最近84年ばかりな気がするが。。。
0157ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 08:47:57.97ID:RHAPmKbT録音がうまくいきますように
0158ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 08:49:41.91ID:RHAPmKbT去年は80年だったよ
0159ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 10:07:04.54ID:RzevlOsG>>158
12/6が84年だったので、月に2回も同じ年のやるのかーって感じたんですよねー。
1984年とりあえず録音できたので確認中。。。不具合があったら、別の局で再挑戦、、、を繰り返す週末ですがな。
0160ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 10:41:42.44ID:RzevlOsG0161ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 10:55:29.47ID:RzevlOsGホワイトノイズのようなものだけが流れている。。。。
0162ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 11:15:01.51ID:wsL+7d/A0163ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 18:32:29.72ID:RHAPmKbTAT40の年間チャートは基本、Billboardの年間チャートに倣っていますが
この年だけは、AT40独自のチャートで臨んでるんだよね
噂によれば、Billboardが年間一位をプリンスのWhen doves cryにしたのが
気に入らなかったとかなんとか…
AT版TOP100は、初っ端100位から既にぶっ飛んでますよね
ピーター・ウルフですからね
この曲好きだけど、そんなにヒットした記憶がないんだけど…
0164ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 21:35:15.83ID:ZXZnYs/6私は集計期間の違いだって聞いた
ビルボード誌の年間チャートは11月第1週~10月最終週
一方、AT40は12月第1週~11月最終週
更に、1位のボーナスポイントも違うみたいで、かなりズレがある
0165ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 21:39:13.59ID:ZXZnYs/61: Every Breath You Take - The Police
2: Billie Jean - Michael Jackson
3: Flashdance... What a Feeling - Irene Cara
4: Down Under - Men at Work
5: Beat It - Michael Jackson
6: Total Eclipse of the Heart - Bonnie Tyler
7: Maneater - Daryl Hall & John Oates
8: Baby, Come to Me - Patti Austin and James Ingram
9: Maniac - Michael Sembello
10: Sweet Dreams (Are Made of This) - Eurythmics
一方、AT40の年間ランキングTOPは以下の通り
1: Every Breath You Take - The Police
2: Flasdhdance…What A Feeling - Irene Cara
3: Billie Jean - Michael Jackson
4: Down Under - Men At Work
5: Total Eclipse Of The Heart - Bonnie Tyler
6: Maneater - Daryl Hall & John Oates
7: All Night Long (All Night) - Lionel Richie
8: Beat It - Michael Jackson
9: Gloria - Laura Brannigan
10: Islands In The Strean - Kenny Rogers With Dolly Parton
AT40の1983年で年間10位のIslands In The Streamは
ビルボード誌の1983年では年間Top100にも入っていないし
1984年で年間56位止まり
0166ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 21:43:55.09ID:RHAPmKbT(順位はBillboard)
100 Yah mo B there / James Ingram with Michael McDonald
*99 Rock me tonite / Billy Squier
*98 When you close your eyes / Night Ranger
*92 Dancing in the sheets / Shalamar
*90 Tonight / Kool & the Gang
*89 The longest time / Billy Joel
*84 Time will reveal / DeBarge
*79 Holiday / Madonna
*75 Give it up / KC
*74 Dance hall days / Wang Chung
*68 Cum on feel the noize / Quiet Riot
*56 Islands in the stream / Kenny Rogers duet with Dolly Parton
*49 Let the music play / Shannon
*39 Uptown girl / Billy Joel
*38 Here comes the rain again / Eurythmics
*12 All night long / Lionel Richie
0167ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 21:46:16.01ID:RHAPmKbTおぉ、そうでしたか
ありがとうございます、不勉強でした
0168ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 22:15:56.75ID:RHAPmKbTAT40の年間デャートにエントリーしてるのに、Billboardの年間Top 100 singlesに入っていない曲のうち、上位のへんをみてみると
(順位はAT40)
12 Out of touch / Daryl Hall & John Oates
13 Wake me up before you go go / Wham!
なんてのがありますが、両方ともBillboardでは翌年(1985)の年間チャートに入ってますね
BillboardとAT40、どっちが正しいかなんて野暮な議論はしませんが
当時、リアルで音楽聴いていたら、直前にヒットした曲をきちんと年間チャートに入れてるAT40のほうが「最新の」楽曲を年間チャートで拾っていたと考えられるでしょうかね
0169ベストヒット名無しさん
2015/12/26(土) 22:31:24.09ID:RHAPmKbTBillboardとAT40の年間チャートを比較すると、
当時、リアルで音楽を聴いていたら、年末の時点で、その直前でヒットした曲を
確実にフォローしてるという点では、AT40のほうが「もっともらしい」年間チャートで
あると感じる方が多いでしょう、私もそうでした
まだ日本語がおかしいでしょうか笑
0170ベストヒット名無しさん
2015/12/27(日) 09:21:35.46ID:MjwEEHIo記憶があるけど違ったかなぁ。。
0171ベストヒット名無しさん
2015/12/27(日) 10:06:51.96ID:p/5ZbRJ+AT40の年間は独自集計だとラジオで湯川さんも言ってたし
77年なんて1位が違ってるし(ロッドとアンディ・ギブ)
http://yougaku.org/1977
http://www.oldradioshows.com/at100/1977.html
0172ベストヒット名無しさん
2015/12/27(日) 22:46:31.80ID:X4HyL6Vp0173ベストヒット名無しさん
2015/12/27(日) 23:07:25.62ID:MjwEEHIo①Billboardのチャートを元にしながら集計している
②集計期間は、12月の第2週まで
って言っているように聞こえるね。
リスニング得意な人、フォローおながい
0174ベストヒット名無しさん
2015/12/27(日) 23:14:23.99ID:MjwEEHIo> 確かに、BillboardとAT40の年間チャートの相違は、集計期間の違いと捉えるのが妥当でしょうか
これかなって感じですね。
Billboard誌が印刷物なのに対して、AT40は録音(当時はアナログLP4枚)なので、機動性の違いで
集計期間に差が出ているのかもしれませんね。
余談ですが、このアナログLPに収録されたAT40は、空輸され全米~全世界に配布されたわけですが、
アメリカってやる事がすごいなぁって子供心に思っていました。
0175ベストヒット名無しさん
2015/12/28(月) 00:38:33.53ID:3ZnL0cji「この考えに賛同」です。
すんません
0176ベストヒット名無しさん
2015/12/28(月) 09:38:55.65ID:5MVs0Q4D私AT40のLP1枚持ってますたしか1973年頃の
中古屋で大昔買いました
あとFENの番組キングビスケットフラワーのレコードも
トッド・ラングレンだったかの
0177ベストヒット名無しさん
2015/12/28(月) 11:25:41.48ID:zL0GRlJHっていうか、分ける意味あるのか?
ところで、以前Rick Deesがやってた(今は消された模様)ように、
どっかに18年分の放送全部まとめてくれないかな
ちまちま週一でやるのもいいけど、いい加減70年代リアルで聴いてたヤツなんて死んじまうぞw
一番最後の88年の時に20歳だった人間だって、もう50近いのに
0178ベストヒット名無しさん
2015/12/28(月) 20:04:25.05ID:3ZnL0cjiすごいな、中古屋に出回るもんなのか。
FENで使ったレコードなら福生辺りの店先にならびそうだね。
0179ベストヒット名無しさん
2015/12/28(月) 21:51:10.94ID:3ZnL0cji>>136
>>137
辺りで。全部一緒に語りましょう!
0180ベストヒット名無しさん
2015/12/30(水) 08:38:21.19ID:GBce3DwS12:00~15:00まで。
湯川れい子もぼちぼち80歳ですね。まぁ俺が高校の時には
すでにオバサンだったんだから、そんなもんかw
いつまでも元気でアメリカを語って欲しいですね。
0181ベストヒット名無しさん
2015/12/30(水) 12:54:27.81ID:mOVhfMTc0182ベストヒット名無しさん
2016/01/01(金) 03:11:14.55ID:RKWNVdE3曜日の感覚なくて、土曜日AT100聞くの忘れそうだわ
0183 【猿】 【1709円】
2016/01/01(金) 10:37:13.21ID:9RsUfAVi0184ベストヒット名無しさん
2016/01/01(金) 22:34:12.80ID:m6qYCyGd別プログラムが1980年の年間チャート#100-です。
残念ながら1980年の年間チャートは、気付くのが遅くて録音逃がしてしまいました。
0185ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 19:49:07.83ID:by8RA5GW私のバカ耳では、よくわからないのですが…
音質より安定性を重視して局選びをしています
0186ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 21:21:06.74ID:GdIDWhUj音質+編集の有無(原盤通りに放送されるか)+安定度ですかね。
とにかく何重にもバックアップを持つように頑張ってます。
0187ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 21:38:10.13ID:GdIDWhUj#27 - LET ME BE THERE - Olivia Newton-John やってるところ
0188ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 22:08:44.74ID:by8RA5GW1ですが、ほぼ毎週来てますよ
そちらは70sですか
こちらは Talking in your sleep / The Romantics かかってます
0189ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 22:22:48.48ID:GdIDWhUjこの時間は70年代録音をして、80年代はこの後3:00頃からので録音予定しています。
何しろ年間チャートなのでテンション上がりまくりですよ!
0190ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 22:33:31.93ID:GdIDWhUj初めて来日した時のコンサートのテレビ放送(録画)があって、
夜中に眠いのを我慢しながらかぶりつきで観た思い出があります。
当時は清楚なかわいいおじょうさんって感じだったし、プロデューサーに守られてる感じがしてましたね。
アルバムとしてはMAKING A GOOD THING BETTERが完成系のような
感じがします。
0191ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 22:45:43.16ID:by8RA5GW私はノーランズ(笑)のほうが好きでした。。。
0192ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 23:35:44.75ID:GdIDWhUjノーランズはちょっとハスキーに聞こえる声が良かったですね。
この時代だとGo-Gosの印象が強いかなw
(個人的な思い出と被ってるだけで)
0193ベストヒット名無しさん
2016/01/02(土) 23:44:58.61ID:by8RA5GWサビの部分(might as well jump!)が「松江城!」に聞こえてしょうがないw
0194ベストヒット名無しさん
2016/01/03(日) 00:07:11.70ID:itlnL2ojPointer Sistersも同名曲を同じ年にエントリしてきてた事に
今気づきました。
チャートを眺めると80-84年くらいは、とにかくHall & Oatesの時代って感じですね。
84年も20位までに2曲入れてきてるのかな。
0195ベストヒット名無しさん
2016/01/03(日) 00:13:14.80ID:itlnL2ojもっと昔かとおもってました。84年は既に洋楽に飽きてきてた
と思ってたのですが、今チャートを見ると結構聞き込んでた曲も多いなぁ。
さて3:00からの録音が無事に録れる事を祈ってPC設定しておやすみです(・-・)ノ
0196ベストヒット名無しさん
2016/01/03(日) 21:40:03.39ID:N1KOTUmbゴーストバスターズ・グレムリン・ゴジラ
みんなロードショーで見に行ったわ。
0197ベストヒット名無しさん
2016/01/04(月) 01:11:28.37ID:tcRzQb7s今時ラジオ日本のHP見ないからなやられたぜ
0198ベストヒット名無しさん
2016/01/04(月) 01:57:23.90ID:3x6GahqY0199ベストヒット名無しさん
2016/01/04(月) 07:16:19.11ID:qeUh2Hgj癒されるわぁ。AT40録音しといてよかった。
れい子ママSPも録音したけどまだ聴いてないや。
0200ベストヒット名無しさん
2016/01/07(木) 03:01:12.53ID:OWB0Yxss英語教材CD? ドリッピーのセットGetだぜ
All American top 40
0201ベストヒット名無しさん
2016/01/07(木) 09:51:39.65ID:I4Ci+dcQリンク張ってください
0202ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 10:52:13.50ID:9v5QnP/c75年は、自分が洋楽を聴き始めた辺りの年。wktkが止まんない。
0203ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 12:58:10.52ID:W6sj0Rpz0204ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 14:11:38.81ID:9v5QnP/cみんな声が若くてワロタww…( ; ω ; )
れい子さんが「矢口君!」って呼んでたのが印象に残った。"君"なのか~。しかもアシスタントDJなのかぁ。。
>>203
おーおーおー80'sのwktkですね!
0205ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 17:23:15.90ID:9v5QnP/c○おーおーおー80'sもwktkですね!
でした。
0206ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 20:13:00.52ID:bClPErXd去年の年初めも1983年だったな(1/15付)
またダウンアンダーかよって感じだけど、とにかく録音はしてる
0207ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:13:45.00ID:bClPErXd当時のビルボードをみますと、
#4 Sexual healing / Marvin Gaye
#15 Gloria / Laura Branigan
の2曲に、ミリオンセラーのマークがついてて、胸が熱いです
当時はレコードがよく売れてたんですねー
私は小学生だったので、レコードはなかなか買えませんでした…
0208ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:17:13.69ID:bClPErXdこの週は、
#29 All right / Christpher Cross
がハイエスト・デビューです
80年代当時、30位以内にニュー・エントリーするのは珍しく、ビックラこいたもんでした
0209ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:35:40.61ID:bClPErXdこの週は、前週とTop10の曲構成が完全に一致しているという、新鮮味に欠ける週でした
(数字は左からThis week, Last week)
#1 #1 Down under / Men At Work
#2 #2 The girl is mine / Michael Jackson & Paul McCartney
#3 #3 Dirty laundry / Don Henley
#4 #5 Sexual healing / Marvin Gaye
#5 #7 Africa / Toto
#6 #4 Maneater / Daryl Hall & John Oates
#7 #8 Baby come to me / Patti Austin (a duet with James Ingram)
#8 #9 Rock the Casabah / The Clash
#9 #6 Mickey / Toni Basil
10 10 Heartbreaker / Dionne Warwick
0210ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:37:20.30ID:9v5QnP/cなんかすごい高かった記憶があったのですが。
0211ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:42:49.65ID:hL1xlZTy0212ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:44:01.33ID:bClPErXdこんばんわ~AT40聴いてますか?
当時、Billboard誌そのものを買う経済力なんか、なかったすよ・・・
いくらだったのかも知りません・・・
けど、FM雑誌は毎週欠かさず買ってましたから、それでチェックしてましたね
(多くはCashboxのチャートを掲載しておりましたが)
0213ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:45:56.39ID:bClPErXdFMファンはBillboardだったでしたっけ?
私は専らFMステーション派でしたw
0214ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:46:18.10ID:9v5QnP/c知ったんですよね。当時はいろいろ勉強になったものです。
Men At WORKはオーストラリア出身。
0215ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:48:01.03ID:bClPErXdビルボードのチャートは記録してました
キャッシュボックスとの違いを「なんで違うんだろう」と目を皿にして
比べていました・・・
0216ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:49:36.44ID:bClPErXd歌詞に出てくる「ベトマイト・サンドウィッチ」(スペル不明)というのは
オーストラリアではスタンダードな食べ物らしいですが
アメリカでは何のことかわからなかったという話を聞いた記憶があります
0217ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:50:12.13ID:9v5QnP/c(´・ω・`)ノ 今WQRK聴きながら書いてますよ!(また70'sの方ですね)。
AT40聴きながら、お酒も入ってすっかり出来上がってますわ。
0218ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:51:32.05ID:hL1xlZTyステーションは鈴木英人のリゾート風イラストが表紙だったね
0219ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:53:36.70ID:9v5QnP/c自分もチャート記録してました!
パソコンなんて無い時代、タイプライターで打ってました。
紙は何かの時にまとめて捨ててしまいました。。。
タイプライターは姉のを借りてました。(リボンは自腹w)
0220ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 21:56:45.32ID:bClPErXd私はWMMXで80sを聴いております~
もちろんビール片手で、かなりへべれけです~
乾杯( ^ω^)つU
>>218
そうそう
カセットテープに入れるレーベル?がオシャレだったのでお気に入りでした
FMファンは、なんか硬派な感じがして、小学生の私にはなんか気後れしました・・・
0221ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:00:08.95ID:9v5QnP/cどっちが正しいんだろう?って思ってました。
今考えれば、その疑問そのものが成立しない疑問なのですが。。。
0222ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:04:57.01ID:bClPErXdまさに同じ疑問を抱いていましたwww
人がいると、酒を飲みながらAT40聴くのも捗りますね!
なんか楽しくなってきた!
0223ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:07:00.75ID:9v5QnP/cFMステーション、FMレコパル、FMファンがメジャー所でしたっけ?
FMステーションは後発だったような記憶があります。
0224ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:09:28.05ID:9v5QnP/cwmmxに切り替えてみましたよ!
0225ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:17:25.59ID:bClPErXd私も、当時ビルボードチャートをメモしてたノートは捨てました
あれ、当時、テレビやラジオや新聞から知り得た情報をすべて書き込んでたから
かなりの情報量だったんですけどね・・・残念なことをしました
んで、今は書籍を買う経済力は得ましたので、ご存知かとは思いますが
Joel Whitburnのデータ本を買って、それを片手にAT40聴いています
https://www.recordresearch.com/billboard_chart_collections/billboard_hot100_charts_the_eighties.php
0226ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:28:40.17ID:9v5QnP/cすごい、筋金入りの方ですね!
自分は例のCue Sheet見ながら聴いてました。。。。
0227ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:39:44.70ID:bClPErXd得られる情報は、例のキューシートとほぼほぼ同じなのですが
データ本、一冊あると、なにかと重宝しますよ
70sも売ってますし(私は80sしか持ってませんが)
0228ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 22:54:33.08ID:9v5QnP/c自分が洋楽を聴いていた時期って、今思い返してみると広めに取って1974頃から1986年くらい。
集中して聴いていた時期だと1980年前後2年くらいかな。
0229ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:06:33.94ID:bClPErXd集中していたのは83~85くらいです
0230ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:09:40.90ID:bClPErXdUHFの局の番組をよくみていました
あそこはかなり(今もですが)音楽に力を入れていて、いろんな洋楽
情報を日本語で・映像で得られたというのは大きかったです
0231ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:18:39.87ID:IgBhXNuKその本のDVDーROM版が欲しいんだけど、どこにも売ってない…
http://amzn.com/B005HW7J5U
60's、70's、90's、00'sとDVD版揃えたのにこれだけ手に入らないのはとてもくやしい orz
0232ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:21:52.71ID:9v5QnP/cうちの辺りの認識でしたw
ちゃんとアンテナ向ければ映ったんですけどね、東京郊外なので。
うちあたりでもTVKは音楽番組が充実してるって
情報は届いていて、そんな認識でした。
0233ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:22:41.66ID:bClPErXdこんばんわ~ AT40聴いてますか?
私もコンプ癖があるので、その悔しさはよくわかりますw
ネットで探すのもいいですが、洋書を扱う本屋で頼んでみたらどうですかね?
ちな、私は80sハードカバーを15年ほど前に購入しましたが
渋谷のタワーレコードで取り寄せられましたよ
0234ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:27:50.37ID:9v5QnP/c85年といえば、USA FOR AFRICAですかね。あれ程豪華なセッションは
2度と見れないのかもしれないと思うと、いい時代に生きてるのかも。
0235ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:31:46.58ID:bClPErXd私は Artists United Against Apartheit のほうが好きでしたw
0236ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:39:31.30ID:9v5QnP/c85年の楽曲なのになぜか全然記憶にありません。。。(ヤバイ。。)
んー、冷や汗;;
0237ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:47:38.76ID:bClPErXdSun city / Artists United Against Apartheid
1985/12/14に、最高位38位ですからね・・・
記憶にないのも仕方がないですかね
0238ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:52:12.76ID:IgBhXNuKありがとうございます
いくつか輸入CDショップとかはあたってみたんですがね
なにしろ発売元がずっとCurrently unavailableでは…
https://www.recordresearch.com/billboard_chart_collections/dvd_billboard_hot100_charts_eighties.php
ちなみに私は録音しといてあとで聴く派です
途中で邪魔が入ってもいいようにw
0239ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 23:59:36.06ID:bClPErXdすみません、発売元サイト、よくみてなかったです。。。
しかし、そういうの、相当好きな人しか買ってないだろうから
ネットで中古を探すのも骨が折れるでしょうね。。。
0240ベストヒット名無しさん
2016/01/10(日) 00:03:36.90ID:OUur8863Join me next week our weekly countdown. 'til then, keep your feet on the ground and keep reaching for the stars.
0241ベストヒット名無しさん
2016/01/10(日) 00:26:21.07ID:1hAh1ieMそうなんですよ
あとひとつでコンプできない、この気持ちはあなたにもおわかりですよねw
0242ベストヒット名無しさん
2016/01/10(日) 00:49:21.03ID:md4CQzBc(´・ω・`)ノ おやすみー
02431
2016/01/10(日) 20:38:34.14ID:OUur8863この本をおすすめしておきます
改定前の同じコンセプトの本は、さっさと絶版になってプレミア価格で流通してました
新品が買えるうちに買っておきましょう
http://www.amazon.co.jp/dp/4764106779/ref=dra_a_sm_ss_ho_xx_P1300_1000?tag=dradisplay0jp-22&;ascsubtag=9cfe8265be69d6642b06156163ac19df_S
0244ベストヒット名無しさん
2016/01/16(土) 13:15:52.75ID:7B6d00Iq70'sは1979.01.13付けでした。chicのLPは買ったなぁ。
0245ベストヒット名無しさん
2016/01/16(土) 14:02:03.10ID:7B6d00Iqどちらも自分のど真ん中の年。今週は神週末だわ。
0246ベストヒット名無しさん
2016/01/16(土) 23:48:26.71ID:7B6d00Iq0247ベストヒット名無しさん
2016/01/19(火) 20:00:06.96ID:UETYPdyI0248ベストヒット名無しさん
2016/01/19(火) 21:43:26.49ID:wUwaFpQV1981年だと1/24のハズと思って書いたのですが、
正しくは>>247さんの通りでした。
ケーシー1年間違ってたのかww
0249ベストヒット名無しさん
2016/01/19(火) 23:52:33.86ID:bNT1SXWP俺の全放送回コンプリートライブラリーの1982/01/23のエンディング聴いてみたら、
確かにナインティーンエイティーワンって言ってる
間違えたんだねw
0250ベストヒット名無しさん
2016/01/20(水) 09:34:15.77ID:2fljGIFT曲の歌い出しまでにぴったり収まる曲紹介は別に録音してシンクロさせてるんだと思ってた
0251ベストヒット名無しさん
2016/01/20(水) 16:40:26.22ID:QtloEZwh全放送コンプリートとはすごいね
毎週録音したの?
0252ベストヒット名無しさん
2016/01/21(木) 11:00:21.08ID:tX8wlXhj基本的に録音
ただし、ここにいるほとんどの人はガッカリするだろうけどアメリカ版
向こうのは何回も再放送してるし、購入することもできるよ
0253ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 00:33:24.48ID:PZuYAOut70年代:(A)1971.1/23、(B)1978.1/21
80年代:(A)1987.1/24、(B)1980.1/26
0254ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 08:05:39.50ID:sRmGCjr70255ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 08:39:33.12ID:LjEegKkt今夜も楽しみだ~
0256ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 10:10:14.33ID:PZuYAOut70年代のほうは確認してないけど
80年代は>>1で紹介されている局のほとんどが(B)ですね
わかりやすく(A Show)と書かれているけど漏れている局もあるみたい
今聞いてる CFQM-FM は(A)が流れてる
あと KOLA-FM も(A)(B)があるときは だいたい(A)を流してる
0257ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 10:52:10.09ID:sRmGCjr7今まで大抵の局は(A)を流してるのだと思ってたのですが、
実は逆だったんですね。
ならいつも使っている局で録音できそうです。よかった。
0258ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 20:04:08.57ID:LjEegKktビール片手に今週末も夜はふけていく
0259ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 20:08:48.03ID:LjEegKkt当時あまり聴きこんでなかっただけに、いきなり40位から聴いたことない曲w
0260ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 21:45:20.57ID:LjEegKktこれPVが好きだった
0261ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:01:10.68ID:uOfhU1iD0262ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:21:18.30ID:X0aAGHXY早く復帰してーーーーー。
0263ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:30:50.37ID:X0aAGHXY0264ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:33:11.18ID:LjEegKktkwsk
0265ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:42:45.54ID:X0aAGHXY今は1980/05やってるよ。
0266ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:46:14.75ID:LjEegKkt0267ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:51:07.10ID:X0aAGHXYこれは今までチョイスしてた128k/mp3にかなわん。
もっともエンコーダーの品質にもよる罠。。。。。。どうしよう。。。
0268ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 22:52:05.99ID:X0aAGHXYradio.nenad.netですお。
0269ベストヒット名無しさん
2016/01/23(土) 23:08:41.19ID:X0aAGHXY0270ベストヒット名無しさん
2016/01/24(日) 00:49:08.59ID:/JLriTXMこの局CMカットしやすくて神局だけどちょっとカットされてますよねー。
0271ベストヒット名無しさん
2016/01/25(月) 23:35:25.97ID:lAvDdmek70年代:1974.1/26
80年代:(A)1988.1/30、(B)1981.1/31
いつもは(B)がほとんどだけど 先週は(A)が多かったね
今週はどうなんだろう
0272ベストヒット名無しさん
2016/01/26(火) 23:49:49.20ID:iTxXbCPQそういえば確かに中東っぽい顔立ちをしてる
本名のケマルは近代トルコ建国の英雄ケマル・アタチュルクにちなんだものだそうだ
0273ベストヒット名無しさん
2016/01/27(水) 09:20:40.32ID:X66dX85Aちなみに湯川れい子は、小泉今日子みたいな顔だろうと想像してた(願望)
0274ベストヒット名無しさん
2016/01/27(水) 19:54:29.31ID:GrW5d0Sb0275ベストヒット名無しさん
2016/01/27(水) 22:28:13.89ID:iLiMGPw8ありましたが、
80年代ニューカマートップ40なんてのまであったんですねぇ。
今聴いて、イマサラ初めて知りました。
0276ベストヒット名無しさん
2016/01/28(木) 00:35:01.07ID:RVtFAiraたぶん違うと思う
0277ベストヒット名無しさん
2016/01/30(土) 08:09:29.78ID:DZ7mMkJ0Richard Marx - Endless Summer Nights で始まりました
0278ベストヒット名無しさん
2016/01/30(土) 19:48:07.88ID:vsF/m4XP当時のビルボードをみますと
POWER PICK/SALES : #21 She's like the wind / Patrick Swayze
POWER PICK/AIRPLAY : #24 Never gonna give you up / Rick Astley
となっております
個人的注目曲
#39 Love overboard / Gladys Knight & the Pips
#26 Push it / Salt-N-Pepa
#25 Pump up the volume / MARRS
#18 Everywhere / Fleetwood Mac
#3 Hazy shade of winter / Bangles
一位のインネクセスもええですな
0279ベストヒット名無しさん
2016/01/30(土) 23:22:08.10ID:vsF/m4XP録音失敗した 寝る
0280ベストヒット名無しさん
2016/01/31(日) 00:55:35.49ID:A6JQSiwyEXTRAはカットされてるけど、割と安定してる。
0281ベストヒット名無しさん
2016/02/01(月) 20:13:07.73ID:dPMSmeBu70年代:1973.2/10
80年代:(A)1986.2/8、(B)1982.2/6
0282ベストヒット名無しさん
2016/02/02(火) 10:38:01.24ID:+gvozcAw0283ベストヒット名無しさん
2016/02/02(火) 23:35:38.34ID:869fQtEd0284ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 08:32:13.69ID:pR/wRhKF今 #34 Day By Day / Hooters が流れてる
0285ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 09:53:30.63ID:hQIX4OKw珈琲入れてきた
0286ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 12:18:42.57ID:9Epl42800287ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 13:11:26.20ID:pR/wRhKF先週は A SHOW(88年)だったけど
今週は B SHOW(82年)をやるようだ
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0288ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 20:08:42.44ID:9Epl428039位の You're a friend of mine なんかナツカシス
0289ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 20:20:33.52ID:9Epl4280当時のビルボード誌をみますと
HOT MOVER/SALES : #21 Secret lovers / Atlantic Starr
となっております
また、以下の3曲にミリオンセラーマークがついております
#1 That's what friends are for / Dionne & Friends
#14 Say you, say me / Lionel Richie
#29 Party all the time / Eddie Murphy
そういや、エディ・マーフィー、歌ってたね
この曲の12inchシングル、なぜか持ってるw
0290ベストヒット名無しさん
2016/02/06(土) 20:24:51.18ID:9Epl4280この週は、top40圏外ではありますが、41位に
The super bowl shuffle / Chicago Bears Shufflin' crew がつけています
この曲、最高位41位なんですが、ミリオンセラー達成しております
なんでtop40入りしなかったのか謎な一曲です
0291ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 00:23:06.02ID:Hp2II2xF0292ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 00:48:32.88ID:Vo134cxgサバイバーの Burning heart は、1位になってもよかったよね
なんたってロッキー4(だっけ?)のテーマソングだよ
なんで翌週、映画「ナイルの宝石」のビリー・オーシャンに抜かれるわけよ
0293ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 01:00:20.63ID:IoYat54h0294ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 01:04:35.52ID:Vo134cxg0295ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 17:15:09.90ID:H1NxdrTV昨日のWMMX、13位から11位まで87年のにすり替わってたな。
編集ミスだろうが、こんな事よく起きるんだろか。
0296ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 17:55:40.64ID:mpxkMgOEマジですか、聴いてたけどぼんやりしてて気づかなかった
0297ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 18:13:37.73ID:Vo134cxgホントだ、なにやってんの
13~10位が1987/3/28付になってて、1986/2/8の10位のコンガから元に戻ってる
0298ベストヒット名無しさん
2016/02/07(日) 20:46:55.23ID:0kDzSvlT某hd2も同じ状況。
0299ベストヒット名無しさん
2016/02/09(火) 10:17:58.84ID:TM64pzWGサイトのアドレス微妙に変わっていたんですね
http://oldradioshows.com/products.html
0300ベストヒット名無しさん
2016/02/10(水) 20:03:20.49ID:KUoZ2ggX70年代:1977.2/12
80年代:1984.2/11
0301ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 10:24:03.89ID:U6DMDd+Q今週のお勧めは
#32 LONG TIME - Boston
#31 SOMEBODY TO LOVE - Queen
#28 RICH GIRL - Daryl Hall & John Oates
#19 YOU MAKE ME FEEL LIKE DANCING - Leo Sayer
#17 HARD LUCK WOMAN - Kiss
#12 HOTLINE - Sylvers
#3 BLINDED BY THE LIGHT - Manfred Manns
あえてスター誕生愛のテーマは外してみたり。ふふ
今週も懐かしさでグッとくるチャートや。
0302ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 15:41:17.54ID:U6DMDd+Qさすが安定の品質w
0303ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 20:25:00.06ID:Oc8tCEqQ初めて聴くのですが、果たして安定して最後まで聴けるか
0304ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 20:40:59.16ID:Oc8tCEqQマイケルのスリラーが20位にニュー・エントリーした週です
あれは当時、かなりビックラこきましたよ
個人的注目曲(カッコ内は前週の順位)
#40(63) Automatic / Pointer Sisters
#27(32) Got a hold on me / Christine McVie
#26(31) I want a new drug / Huey Lewis & the news
#21(23) Yah mo B there / James Ingram with Michael McDonald
#13(14) Let the music play / Shannon
あと、12位にネーナがエントリーしてます
なんか「AT40スペシャルバージョン」とかいって、英語とドイツ語を交互に流す
バージョンがかかってた記憶があるんですが、果たして今週か?
0305ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 21:02:18.11ID:Oc8tCEqQ0306ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 21:05:37.04ID:Oc8tCEqQ0307ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 21:58:47.55ID:Oc8tCEqQ#37 The dreams / Irene Cara
#32 This woman / Kenny Rogers
#31 Bang your head / Quiet Riot
このへん、全然聴いた記憶がないw
だからこそ再放送聴くと、新たな発見があっていいですね
0308ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:18:18.13ID:U6DMDd+Q0309ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:21:18.71ID:U6DMDd+Q読み返して気付いた。
0310ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:25:57.12ID:Oc8tCEqQ私もふだんはWMMX聴いてますが(安定してる気がする)
つい先週、プログラムの一部が他の年と入れ替わるという事態発生した
>>295-298あたり参照
なんか、稀によくあるみたいなこと書いてあった
0311ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:31:26.24ID:U6DMDd+Q0312ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:48:47.07ID:+q0axhoi99 LUFTBALLOONS の英独ミックスバージョンは 先月の1984年年間トップ100(Part2)で流れてたよ
この曲が流れる度に 過去の英語以外でのNo.1として「Sukiyaki」が紹介される
日本人として誇らしいよね
0313ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:52:53.14ID:Oc8tCEqQネーナ情報、ありがとうございました
先日の年間チャートは録音しっ放しでまだ聴いてませんでした
Kyu Sakamotoの件は、完全同意です!
0314ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:53:25.07ID:U6DMDd+Q偉大や。。。
0315ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:57:41.16ID:Oc8tCEqQ過去の20位代でのエントリーの事例(ビートルズのLet it be、ジョン・レノンの
イマジン)を引き合いに出しただけで、淡々と曲紹介が進んだ
なんか当時は「えええええ~」って感じで熱狂した記憶があるんだが
全然盛り上がりに欠けてガッカリした
0316ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 22:59:21.21ID:U6DMDd+Q坂本九、ピンクレディー、YMOがいるようです
また特定のチャートでは渡辺貞治もチャートに入ったりしてるけど
総合チャート一位を取ったのは坂本九のみ。
だったっけ?
確かそんな感じだったかと。
0317ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 23:04:49.06ID:U6DMDd+Qもうスリラーの頃は、Michael Jacksonは新曲を出せばヒットするに決まってる的な扱いだったから
淡々と紹介されてたのではないかな?
0318ベストヒット名無しさん
2016/02/13(土) 23:08:17.77ID:U6DMDd+QKZOYの録音しかけて風呂入って寝ますわ。また来週ノシ
0319ベストヒット名無しさん
2016/02/14(日) 00:13:40.96ID:Mi/gPf5R日本人でアメリカのBillboard Hot 100にチャートインしたアーティスト
1位 坂本九 「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」(1963年)
37位 ピンク・レディー 「Kiss in The Dark」(1979年)
54位 松田聖子 「The Right Combination」(1990年)
58位 坂本九 「China Nights(支那の夜)」(1964年)
58位 オノ・ヨーコ 「Walking On Thin Ice」(1981年)
60位 YMO 「Computer Game」(1980年)
81位 横倉裕 「Love Light」(1981年)
※wikipediaより
0320ベストヒット名無しさん
2016/02/14(日) 00:52:26.52ID:Mi/gPf5R世間はそんな感じでしたかね
チャート好きな者としては、20位台にニュー・エントリーはまずないので
興奮したものでした。。。
80年代にTOP40以内にいきなりエントリーした曲(スリラーまで)
1980/05/24 #38 It's still rock and roll to me / Billy Joel
1980/07/05 #33 Emotional rescue / The Rolling Stones
1980/09/06 #40 Real love / The Doobie Brothers
1980/10/04 #39 Lady / Kenny Rogers
1980/11/01 #32 Love on the rocks / Neil Diamond
1980/11/01 #38 Starting over / John Lennon
1980/11/08 #28 Hungry heart / Bruce Springsteen
1981/01/17 #36 Woman / John Lennon
1981/01/24 #31 The best of times / Styx
1981/01/24 #37 Crying / Don McLean
1981/01/31 #32 Hello again / Neil Diamond
1981/03/14 #38 Her town too / James Taylor & J.D.Souther
1981/05/23 #33 All those years ago / George Harrison
1981/06/13 #33 I don't need you / Kenny Rogers
1982/04/10 #29 Ebony & ivory / Paul McCartney & Stevie Wonder
1982/06/19 #33 Hold me / Fleetwood Mac
1982/10/30 #31 It's raining again / Supertramp
1982/12/18 #40 Shame on the moon / Bob Seger & the Silver Bullet Band
1983/01/22 #29 All right / Christpher Cross
1983/01/29 #36 We've got tonight / Kenny Rogers & Sheena Easton
1983/02/05 #36 Separate ways / Journey
1983/02/12 #40 Mr. Robot / Styx
1983/04/09 #28 Overkill / Men At Work
1983/04/30 #35 Don't let it end / Styx
1983/06/04 #36 Every breath you take / The Police
1983/07/30 #38 Tell her about it / Billy Joel
1983/08/27 #37 King of pain / The Police
1983/10/15 #26 Say say say / Paul McCartney & Michael Jackson
1983/10/29 #30 Say it isn't so / Daryl Hall & John Oates
1984/01/21 #36 Nobody told me / John Lennon
(数曲の例外を除き 笑)どれも名曲揃いです
0321ベストヒット名無しさん
2016/02/14(日) 01:09:22.56ID:yW6feR5eじっくり見ると、日本人とアメリカ人の違いが垣間見えるような気がします
日本では流行る可能性の少ないカントリー系がエントリーしてますよね
でもJuice Newtonがいないけどw
0322ベストヒット名無しさん
2016/02/14(日) 23:03:08.28ID:kctLEVWk11分50秒あたりからピンクレディー登場
この週が40位にデビューで3週間目が最高位の37位だった
0323ベストヒット名無しさん
2016/02/15(月) 04:47:53.07ID:Zn5/uRWG0324ベストヒット名無しさん
2016/02/15(月) 19:34:16.70ID:7N2MM8Wj70年代:1976.2/21
80年代:(A)1985.2/23、(B)1981.2/21
0325ベストヒット名無しさん
2016/02/16(火) 00:30:34.76ID:FawzvYQxピンクレディーは名前さえ違っていればもっとアメリカでヒットしたかもしれないとのこと
日本でもピンクは一般的にお色気を指すが、アメリカではもっと直接的に売春婦を意味する
これではイメージが悪すぎる
しかも、政治的にはピンクは赤、つまり共産主義に近いニュアンスがあり、
ピンクレディーとは共産主義に近い思想の女性を意味する
トップ40まで上がるというのは、無名の外国人アーティストにしてみれば、
偉業ともいうべきことなので(事実彼女たち以降日本人のトップ40入りはない)、
名前が例えば「ホワイトバルーンズ」とかなら、もっと上を狙えた可能性もある
残念です
0326ベストヒット名無しさん
2016/02/16(火) 01:23:59.91ID:vMwtNXIGTOP40に入っただけでも出来過ぎの結果
0327ベストヒット名無しさん
2016/02/16(火) 18:42:53.08ID:xnpxlYR+果たして真実かどうかは分からん。
0328ベストヒット名無しさん
2016/02/16(火) 22:12:07.32ID:FawzvYQxマイナス思考だとそうなるね
まあ、どんな考え方だろうと自由だし
どちらが正解に近いかは、もはや永遠にわからない
0329ベストヒット名無しさん
2016/02/19(金) 10:29:16.06ID:KtemREqL前振りも含めて。
0330ベストヒット名無しさん
2016/02/19(金) 21:50:29.26ID:QWUZz3/W70'sと80'sの両方をやるみたいだ。
録音用のソフトにURLを渡すのもできたのだが、32kbpsだった悲しい。
70'sの4時間枠に期待したのになー。
0331ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 08:30:16.24ID:/wvsChIvKOLA-FM、WMGN-FM は B SHOW(1981年)を流すようです
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0332ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 10:10:16.91ID:KfvYSaZr0333ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 20:08:38.37ID:ijvRN3fo1985年といえば昭和60年
阪神タイガースが優勝した年ですね~懐かしい
個人的注目曲(下降中の局も含む、カッコ内は前週順位)
#38(27) Tenderness / General Public
#26(20) Operator / Midnight Star
#23(30) Only the young / Journey
#14(12) Solid / Ashford & Simpson
#6(6) Neutron dance / Pointer Sisters
FGTHのリラックスが急上昇してますな
0334ベストヒット名無しさん
2016/02/20(土) 20:57:41.92ID:ijvRN3foWMMXは、プログラムの合間に、その週のTOP40圏外の曲をかけます
今も当該週60位、ハイエスト・デビューの、シカゴのアロング・カムズ・ア・ウーマンかかってます
ええ曲や~
0335ベストヒット名無しさん
2016/02/21(日) 13:14:30.50ID:57ddskQu>>322
今聴くと、Kiss in the Dark って普通に洋楽じゃ~ん とか思って Wiki 見たら
> A面:Kiss In The Dark
> 作詞・作曲:Michael Lloyd、編曲:John D'Andrea
だった。ついでに放送内でケーシーも言ってた。そりゃ洋楽なわけだわ。
曲はいかにも70年代風な感じだし、日本人が歌ってなければもっとヒットしたかもと思ってしまった。
0336ベストヒット名無しさん
2016/02/21(日) 14:19:25.32ID:lYfbxo9Tアイドル系を手がけた人だからある程度は結果残すわな
でもこれ以上の上積みは難しいだろう
0337ベストヒット名無しさん
2016/02/22(月) 19:56:27.89ID:G4G9Ul1B70年代:1978.2/25
80年代:(A)1987.2/28、(B)1980.2/23
0338ベストヒット名無しさん
2016/02/23(火) 06:55:37.36ID:fy/TJ0qe探さないとあかんのか。
0339ベストヒット名無しさん
2016/02/23(火) 20:52:42.39ID:IZi6BtS4どの局が B-Show を流すのか 情報がでている
今はまだ出ていないけど 土曜日あたりにもう一度チェックしてみて
0340ベストヒット名無しさん
2016/02/26(金) 20:56:10.64ID:fkaI2jOj>>339
ここのブログはほとんど更新されないので、ヤポー掲示板の方が情報量が多いかもしれないですね。
>>331も今のところ1980を流す局の情報が出ていませんでした。
掲示板情報でも1980年流す局が見当たらないし、しょうがないからiHeart-Radio系のAT40でも聴くかな~。
(いまは1976年の25位あたりやってるな。。。)
0341ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 08:11:59.95ID:Vt6A8GmZ0342ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 08:47:20.25ID:KCwX2gGr今日はAACストリームの方を試してみる。
0343ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 14:27:51.25ID:KCwX2gGr#15 BABY COME BACK - Player
これ以上の曲は無いと個人的には思っておりますのよ。
0344ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 15:25:30.83ID:gzN8bBSU当時高校生だった青春の日々を思い出す。
エクザイルのキス・ユー・オール・オーバー
はもうちょっと後か。
0345ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 17:51:00.57ID:KCwX2gGr(´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
さて、あちこちの局を試行錯誤していました
KLDZ-FM
80's Sat 20:00- JST
70's Sun 23:00- JST
認証が掛かっててNG
WGHN
Sat 20:00 JST-
こちらは48kbps/MONOなのね。残念。
KODSが80年らしいのですが、AAC/32kbpsは悲しい。。。
0346ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 21:24:10.76ID:WpEUUGjj俺も今日は寝るお
0347ベストヒット名無しさん
2016/02/27(土) 22:54:38.42ID:KCwX2gGrKPEZ-HD2聴いて徹夜しようず(´・ω・`)
0348ベストヒット名無しさん
2016/02/29(月) 22:07:23.09ID:5+NrMDSM70年代:(A)1979.3/3、(B)1973.3/10
80年代:(A)1982.3/6、(B)1988.3/10
0349ベストヒット名無しさん
2016/03/04(金) 23:41:23.42ID:9pz4FuTqKZOYで録るでー
0350ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 01:07:18.58ID:10kihNC00351ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 08:09:10.21ID:10kihNC0KOLA-FM、WGNM-FMは 先週は A-SHOW だったけど
今週は B-SHOW(1988年)を流すみたい
0352ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 18:26:31.39ID:yY8N5YGS今夜は聴けないかな…
明日の日中、82年を4時間放送する局はあるかな?
日曜日はあんまり聴いたことないから、よくわかんないや
0353ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 18:28:40.21ID:yY8N5YGSここ、ストリーム規制なかったっけ?
0354ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 18:59:57.55ID:PgiX7flHおそらくだけど、日曜の14:00~ WXST (Star107.9の方)でOAされるかも。(OAとは言わんか...)
全然関係ないけど、Nicolette Larson が 1997/12/16 45歳で亡くなってたのをイマサラ知って涙が止まらないです…。
0355ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 23:06:08.01ID:PgiX7flHテンションマックス
0356ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 23:08:17.56ID:PgiX7flHWFXYは1979.03.03でしたが3hour放送で、PART IIからのスタートでした
どちらも23:00JST~
0357ベストヒット名無しさん
2016/03/05(土) 23:11:57.88ID:PgiX7flH事故フォローですが
これ、(A)でも(B)でもない独自放送ですね。
一時期放送中断していて再開したときに(A)になったと思ったのですが
勘違いでした。
0358ベストヒット名無しさん
2016/03/06(日) 23:45:50.19ID:M5yp0QSG0359ベストヒット名無しさん
2016/03/07(月) 19:02:50.60ID:sTx3QL1q70年代:(A)1972.3/11、(B)1977.3/12
80年代:1983.3/12
0360ベストヒット名無しさん
2016/03/12(土) 20:16:33.62ID:Zbu9bctBとりあえず
KLFM は A show だった。
0361ベストヒット名無しさん
2016/03/12(土) 20:19:52.90ID:vqfgXuR50362ベストヒット名無しさん
2016/03/14(月) 21:44:47.32ID:uHZ6iKZd70年代:1975.3/15
80年代:(A)1985.3/16、(B)1980.3/15
0363ベストヒット名無しさん
2016/03/15(火) 06:36:59.15ID:Me13b6wAAT40って、オリジナルはモノラルですよね
どうやってステレオにしたんですかね?不思議
0364ベストヒット名無しさん
2016/03/16(水) 08:36:26.40ID:QG4NXsYL原版はステレオでないの?
0365ベストヒット名無しさん
2016/03/16(水) 09:41:22.59ID:vTunOSOahttps://en.wikipedia.org/wiki/American_Top_40#History
0366ベストヒット名無しさん
2016/03/16(水) 14:07:59.51ID:8BKfzu9Eデジタルリマスターでモノラルをステレオにできるのかね
0367ベストヒット名無しさん
2016/03/16(水) 16:46:25.63ID:HjgegxlV0368ベストヒット名無しさん
2016/03/19(土) 00:32:40.56ID:tJ6giV0dまたもや局を探さないと。。。
1975も自分が聴きはじめてしばらくしたころ。
ぱっとチャートを見たい感じでは
#12 YOU ARE SO BEAUTIFUL - Joe Cocker バート・バカラックの名曲
#5 LOVIN' YOU - Minnie Ripperton 文句なしの歌姫
#4 HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW - Olivia Newton-John この頃は天使のようでしたね。来日したのもこの頃かな?
辺りが印象に残る曲でした。
0369ベストヒット名無しさん
2016/03/19(土) 10:08:33.00ID:tJ6giV0d外は雨だし、部屋の中で懐かしの名曲、癒されるわ
0370ベストヒット名無しさん
2016/03/19(土) 10:41:57.97ID:szMUKerz0371ベストヒット名無しさん
2016/03/19(土) 22:37:23.61ID:tJ6giV0dこの後2:00AMあたりから。
0372ベストヒット名無しさん
2016/03/20(日) 18:27:47.49ID:ogaqYiyd0373ベストヒット名無しさん
2016/03/21(月) 00:19:33.64ID:o5W6YaCP0374ベストヒット名無しさん
2016/03/21(月) 10:37:41.20ID:o5W6YaCP確かに先週の1972.3.11付け放送はモノラルだった!!
0375ベストヒット名無しさん
2016/03/21(月) 11:48:39.98ID:f7nDRy5a70年代:1974.3/23
80年代:(A)1986.3/29、(B)1984.3/24
0376ベストヒット名無しさん
2016/03/21(月) 12:46:00.53ID:lxywCfC50377ベストヒット名無しさん
2016/03/21(月) 16:52:15.83ID:f7nDRy5a開始時間を直してなかったから
帰省から戻って 予約録音してたやつを聞いたら みんな1時間頭切れてた
米国以外の Max UK だけは頭から録れてたのでどうにかなったけどね
0378ベストヒット名無しさん
2016/03/22(火) 23:36:23.18ID:0JY5VZ/O0379ベストヒット名無しさん
2016/03/26(土) 10:33:51.64ID:WLoaCGqpこの時間はKLFMで1974.03.23
ざっとチャートを見ると
#26 LOVE'S THEME - Love Unlimited Orchestra
#16 TSOP - MFSB
#13 THE WAY YOU ARE - Barbra Streisand
まだ電子楽器が普及していない頃ですな
0380ベストヒット名無しさん
2016/03/26(土) 11:41:06.70ID:YXJntQLO86年でも84年でも、どっちでもいい
0381ベストヒット名無しさん
2016/03/26(土) 22:14:54.52ID:GIG9jxFe0382ベストヒット名無しさん
2016/03/26(土) 23:38:15.83ID:ujN0o2fZ「They Don't Know」はカースティ・マッコールのカバーなんだけど、
曲途中の「ベイビー♪」の部分はカースティの元歌をそのまま使ってるんだよな
こういうのも結構珍しいかも
あと、この曲のPVにはポール・マッカートニーがカメオ出演してるのも面白い
0383ベストヒット名無しさん
2016/03/26(土) 23:44:51.64ID:ujN0o2fZhttps://www.youtube.com/watch?v=f9un119lq4c
0384ベストヒット名無しさん
2016/03/27(日) 00:46:34.43ID:xRwDEJch>曲途中の「ベイビー♪」の部分はカースティの元歌をそのまま使ってるんだよな
マジで?!
カースティーの原曲も昔から何度も聞いてるけど、今まで知らなかったわ・・・
いやーためになったw
0385ベストヒット名無しさん
2016/03/28(月) 21:10:37.86ID:1sJMGVUo70年代:1977.4/2
80年代:(A)1988.4/2、(B)1982.4/3
0386ベストヒット名無しさん
2016/04/02(土) 09:17:15.84ID:GLXVzEow今 Tiffany「I Saw Her Standing There」が流れてる
0387ベストヒット名無しさん
2016/04/02(土) 09:29:03.95ID:Ybj9tDc80388ベストヒット名無しさん
2016/04/02(土) 10:09:22.69ID:GLXVzEowオリジナルのイメージが強すぎて間違えてしまいました
0389ベストヒット名無しさん
2016/04/02(土) 11:27:30.73ID:Ybj9tDc80390ベストヒット名無しさん
2016/04/06(水) 21:31:58.84ID:NTecd7YV70年代:1973.4/14
80年代:(A)1980.4/12、(B)1983.4/9
0391ベストヒット名無しさん
2016/04/08(金) 00:47:21.31ID:nXfsZfnU0392ベストヒット名無しさん
2016/04/09(土) 21:03:59.51ID:JZT07seD0393ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 09:50:10.24ID:5iNQsSYsKCPIもWCRZも80年だった…
KCLHも80年だったら、もうあきらめるわ
0394ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 10:01:35.56ID:RJ9lv3vZ1983-04-09 AT40.mp3
http://fast-uploader.com/file/7015805562135/
0395ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 10:01:43.36ID:5iNQsSYsもう寝る
0396ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 10:02:54.03ID:RJ9lv3vZ0397ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 10:16:08.44ID:st9TL4kqKOLA-FMは 今週は83年ですね
土曜21時~25時 月曜11時~15時(いずれも日本時間)の2回放送があるのでねらい目ですね
0398ベストヒット名無しさん
2016/04/10(日) 13:52:57.80ID:ZkwlroHq83年は今年亡くなったDボウイーが1位の5月21日をA showでやると予想する
未放送回だし
0399ベストヒット名無しさん
2016/04/11(月) 20:18:06.45ID:bWJEiiZ270年代:1976.4/17
80年代:(A)1981.4/11、(B)1986.4/19
0400ベストヒット名無しさん
2016/04/12(火) 00:54:57.58ID:UdROXPaY某ブログで見たが83年は5月21日をやるとケーシーDJ分は完全リマスタ化みたいだね。
意外にリマスタ化が進んでないのが80年と86年。
0401ベストヒット名無しさん
2016/04/12(火) 21:05:11.14ID:r18GOVms0402ベストヒット名無しさん
2016/04/13(水) 10:43:37.30ID:zoyr89sx0403ベストヒット名無しさん
2016/04/13(水) 21:55:26.09ID:3VpDSI7gKissの Then she kissed meも
花花は、ロンリーガール
0404ベストヒット名無しさん
2016/04/15(金) 19:17:13.60ID:Ti0SEzJZ0405ベストヒット名無しさん
2016/04/15(金) 21:45:48.26ID:8/0rXbTt何年をやるかは全然分からん。
しかも先週は深夜2:00だったけど今日何時からかは知らん。
0406ベストヒット名無しさん
2016/04/19(火) 18:18:47.51ID:5/px0lLR70年代:(A)1971.4/24、(B)1977.4/23
80年代:(A)1987.4/25、(B)1982.4/24
0407ベストヒット名無しさん
2016/04/19(火) 18:27:41.92ID:vXDfsGV50408ベストヒット名無しさん
2016/04/22(金) 08:03:27.97ID:SH4lAKzohttp://www.narinari.com/Nd/20160437267.html
0409ベストヒット名無しさん
2016/04/22(金) 12:26:54.11ID:+COP8Uj20410ベストヒット名無しさん
2016/04/22(金) 16:03:08.46ID:ZKimRZoL0411ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 00:17:35.18ID:b2Do3Wpf0412ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 09:26:06.37ID:0UHOMX7+若い頃夢中になったアーティストが次々と逝ってしまうなあ…
それも、自分と同年代だけにショックも大きい
ポール・マッカートニー ガンバレ
0413ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 18:12:06.32ID:Ya1Bfs8P0414ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 19:47:52.48ID:KrdR4z3H録音は恥ずかしながら手動でやってるから、たぶん起きられないな・・・
タイマー録音したい・・・
0415ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 19:54:05.31ID:KrdR4z3HWhen doves cryが5週連続一位になった週じゃな
奇しくもこの週は45位にLet's go crazyがニュー・エントリーしてますな
放送しないから関係ないけど
0416ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 19:55:37.40ID:KrdR4z3H〇放送では楽曲かからないから
0417ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 20:03:39.69ID:KrdR4z3HA showの1987/4/25なら、3位にSign 'O' the timesが入っとるやんけ
これで追悼するわ、KMXG-FMは87年でした
40位のYou can call me Alがナツカシス
0418ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 21:20:42.91ID:KrdR4z3Hなんで日本では「殿下」とか言われてたんだ?
俺らの世代で「殿下」といえば、太陽にほえろの小野寺昭だろ
0419ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 21:47:52.14ID:0UHOMX7+0420ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 22:15:20.69ID:KrdR4z3Hあだ名の由来を「なんで」とかナンセンスでしたわw
1987/4/25もなかなかいいよ!
#38 Day-in day-out / David Bowie
#35 The right thing / Simply Red
#25 Right on track / The Breakfast Club
#23 Serious / Donna Allen
#22 Big love / Fleetwood Mac
前半が安定してプチ名曲
0421ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 22:56:57.70ID:WArP6kz7録音OK!
0422ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 23:08:32.80ID:WArP6kz70423ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 23:47:57.53ID:KrdR4z3H0424ベストヒット名無しさん
2016/04/23(土) 23:55:04.09ID:KrdR4z3HCrowded House と Cutting Crew の違いがよくわからなかった
(今でも、ゆずとコブクロを混同してるが、そんな感じ)
0425ベストヒット名無しさん
2016/04/24(日) 08:17:46.71ID:0/TGgQM7今週は86年4月です
http://www.rick.com/rick-dees-weekly-top-40-80s-edition/
Sure Shot: Legs - Art Of Noise
40) No Easy Way Out - Robert Tepper
39) Sara - Starship
38) Something About You - Level 42
37) Sanctify Yourself - Simple Minds
36) On My Own - Patti LaBelle & Michael McDonald
35) Calling America - Electric Light Orchestra
34) Stick Around - Julian Lennon
33) I Can't Wait - Stevie Nicks
32) Where Do The Children Go - The Hooters
31) Great Gosh A Mighty - Little Richard
30) For America - Jackson Browne
29) I Do What I Do - John Taylor
28) American Storm - Bob Seger & The Silver Bullet Band
27) Move Away - Boy George
26) All I Need Is A Miracle - Mike + The Mechanics
25) Nikita - Elton John
24) If You Leave - Orchestral Manoeuvres In The Dark
23) These Dreams - Heart
22) What Have You Done For Me Lately - Janet Jackson
21) So Far Away - Dire Straits
20) This Could Be The Night - Loverboy
19) Is It Love - Mr. Mister
18) Overjoyed - Stevie Wonder
17) Your Love - Outfield
16) Let's Go All The Way - Sly Fox
15) R.O.C.K. in the U.S.A. - John Cougar Mellencamp
14) Tender Love - Force MD's
13) I Think It's Love - Jermaine Jackson
12) Secret Lovers - Atlantic Starr
11) The Greatest Love Of All - Whitney Houston
10) Bad Boy - Miami Sound Machine
09) Take Me Home - Phil Collins
08) Why Can't This Be Love - Van Halen
07) Manic Monday - The Bangles
EXTRA: Never As Good As The First Time - Sade
06) Rock Me Amadeus - Falco
05) West End Girls - Pet Shop Boys
04) Addicted To Love - Robert Palmer
03) What You Need - INXS
02) Harlem Shuffle - Rolling Stones
01) Kiss - Prince & The Revolution
0426ベストヒット名無しさん
2016/04/24(日) 09:17:53.99ID:pNEfgK2N殿下追悼特集聞いてます
>>1ではWODC-FMって書かれてるので検索したけど該当局なし
あきらめようとしたけどリンク先がWLTZ-FMとなっていたので
それで検索したら無事聞けた
WODC-FMは82年(日本時間:日曜21時~)も流すようなので
KLTZ-FMで聞けるか試してみます
0427ベストヒット名無しさん
2016/04/25(月) 12:01:41.12ID:xdLCW6PSアップお願いします!
0428ベストヒット名無しさん
2016/04/25(月) 21:25:29.13ID:eVw/R3wC70年代:(A)1972.4/29、(B)1978.4/29
80年代:(A)1985.5/5、(B)1980.4/26
KLTZ-FMで82年聞けたのはいいけどTop3が録音されてなかった
念のため終了時間を10分多めにタイマーセットしておいたけど
それでも入りきらなかったよ CM多すぎ
0429ベストヒット名無しさん
2016/04/25(月) 22:21:16.27ID:PQ0MkFSY0430ベストヒット名無しさん
2016/04/27(水) 23:41:03.30ID:oworAVbBモノラルならあるけど…
0431ベストヒット名無しさん
2016/04/29(金) 09:56:11.17ID:wxrOd0W9ありがとう。4位で切れてるもので我慢します。
0432ベストヒット名無しさん
2016/05/02(月) 14:01:29.74ID:5d/3hDqT申し訳ない
うちのも録音失敗してた orz
だれか他の人頼みます
0433buhibuhi
2016/05/02(月) 21:28:53.32ID:8fWgUnFlhttp://fast-uploader.com/file/7017728023366/
あれ?なんか名前欄にゴミが入るな
0434ベストヒット名無しさん
2016/05/05(木) 09:48:04.93ID:h+6AQfRH70年代:(A)1979.5/5、(B)1973.5/5
80年代:1984.5/5
全て5月5日で揃ってますね
0435buhibuhi
2016/05/05(木) 12:47:42.30ID:+4JmlEnM70年代のファンキーな感じと80年代AORが混ざった素敵な楽曲(感じ方は年代により個人差がありますw)たち。
0436ベストヒット名無しさん
2016/05/05(木) 14:21:06.01ID:cmEwDwN0高校二年だったお
0437ベストヒット名無しさん
2016/05/05(木) 19:04:47.36ID:RoyyCVb3マージありがと
0438ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 14:41:56.86ID:45vhE4HR音がすごく綺麗なんだけどソフトとか何を使っているのでしょうか。
よかったら教えてください。
0439ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 16:05:05.74ID:Nc6o6kzEお薦めのソフトがあったらご紹介頂きたいです
0440ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 16:06:52.48ID:Nc6o6kzEタイマーなどないので、録音に苦慮しています(泣
0441ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 18:39:34.42ID:kiUxNJ4qRadioSure か TapinRadio のどちらかを使っています。
いずれも「無変換でのストリーミング記録(アプリの設定で指定する)」
CMカットも「無変換」で行っています。
CMカットはmp3DirectCutにlibfaad2を入れてAAC対応にしています。
音質の違いは無変換で処理したか再変換してるかで決まると思います。
0442ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 18:47:56.06ID:kiUxNJ4qとにかく多めに録音して後から切り出すスタンスで行ってます。ギリギリ狙いで頭やお尻が切れて何度泣いたことかw
夜中の番組だと8時間くらい記録しっぱなしとか普通にありますよー。
0443ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 19:02:09.92ID:kiUxNJ4qということで、無変換(無劣化)で記録してるので
音がいいと感じていただけたなら、元の配信がいいんですね。
多分WLZTだったと思います。日曜21:00JST
今週も思い出に浸りたいと思います。
0444438
2016/05/06(金) 20:33:00.19ID:Hl5XXlf4レスありがとうございます。
フェードアウトを手動でしている気がしたのですが
mp3DirectCutでしょうか?
私もAAC対応のmp3DirectCutなのですがフェードアウト出来ないのです。
0445ベストヒット名無しさん
2016/05/06(金) 23:03:00.35ID:kiUxNJ4qCMカット以外手は加えていませんというか、
編集はmp3DirectCutで行ってますが、aacファイルに対してフェードin/outなどのエフェクトが出来ないみたいですね。
音量調整したい箇所が結構あるんですけどね。。。
0446ベストヒット名無しさん
2016/05/07(土) 01:23:03.74ID:QxovOClQ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=nWH7y4zoZSk
0447ベストヒット名無しさん
2016/05/07(土) 11:20:37.13ID:vDhA1aci1979.05.05だけど、なんだよPART IIからの3hだわ。
0448438
2016/05/07(土) 18:32:58.63ID:IGb0g6nTCMカットだけでしたか、ありがとうございました。WLZT聞いてみます。
私も最初はパソコンの音を丸ごと録音していましたが
今はrarmaradioで直接の音を録音しています。
最近わかったのですが違う局を同時録音できます。
0449ベストヒット名無しさん
2016/05/07(土) 19:55:42.37ID:uRc3cViM1984/5/5のイチオシといえば
#27 White horse / Laid Back でしょう!
ダンスチャートで一位とったよね
ほか注目曲
#40 Catch me I'm falling / Real Life
#37 You can't get what you want / Joe Jackson
#35 Rock you like a hurricane / Scopions ←サビしか思い出せない
#25 No more words / Berlin
#15 Don't answer me / Alan Parsons Project
0450ベストヒット名無しさん
2016/05/08(日) 00:17:23.89ID:4vjF2y+QこのCDは当時ドライブの必携アイテムだったなぁ。
もっとも今でもiPhoneには入れてるけどw
進化しない俺w
0451ベストヒット名無しさん
2016/05/08(日) 01:01:01.22ID:4vjF2y+Q0452ベストヒット名無しさん
2016/05/09(月) 20:46:33.75ID:00sY6IaB70年代:1974.5/18
80年代:(A)1981.5/16、(B)1988.5/14
0453ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 01:43:21.83ID:XVQeMVfFつーか今やってるカウントダウン番組いいな。78年辺りをやってる。
独自番組みたいだ。
0454ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 07:09:29.60ID:2TOm3ixV1曲目はシーナ・イーストンですね
>>331 によると
Playing 1981:KOKZ-FM
Playing 1988:KOLA-FM、Magic98(WMGN-FM)
となってるけど
>>1 では
KOLA-FM / AAC - 土曜21時~25時 (81年)
KOKZ-FM / AAC - 日曜22時~26時 (88年)
どっちが正解かな
0455ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 12:24:03.13ID:gL6NtOwT1位はあの人です
0456ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 15:32:32.05ID:tbIWbeQK0457ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 16:06:21.68ID:o45lCIBCそういう情報はどこから得るの?
0458ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 21:11:45.56ID:lEj88ns+1988でした
0459ベストヒット名無しさん
2016/05/14(土) 21:53:56.79ID:/jy+fhdl1981年の録音したまま帰ってきたけど、最後の30分接続が切れ切れだった。
うちだけかもしれないが残念。
0460ベストヒット名無しさん
2016/05/15(日) 06:58:58.47ID:PHYg6d3Q自分は海外の掲示板
American top 40 fun and games site見てます
0461ベストヒット名無しさん
2016/05/15(日) 07:06:26.37ID:PHYg6d3Qその局、以前聴いた時も切れまくりでした
技術的な問題が今でも改善されてないんですかね
0462ベストヒット名無しさん
2016/05/15(日) 10:42:43.56ID:Xoi8evWnどうなんでしょうね
私もその局を軸に いくつか予約を入れて聞いてますが
昨夜も含め ここ数週間は安定してましたね
0463ベストヒット名無しさん
2016/05/16(月) 05:59:14.11ID:OcKyeIMM70年代:1978.5/20
80年代:1983.5/21
0464ベストヒット名無しさん
2016/05/16(月) 12:00:01.25ID:nlFfLaDE録音しくじりました。
誰かアップおねがいします!!!
0465ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 08:23:19.85ID:WAUlyaT3KOLA FMのサイトでは早くも来週末の放送回が出ています
0466ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 11:03:57.47ID:qd//RN2D20時が待ち遠しい
酒飲みながら聴くんだ
0467ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 20:11:45.22ID:qd//RN2D今日はあの人が1週だけ1位とった週でしたか
個人的にはかなりネ申週なんですけど
いま、クリストファー・クロスかかってます
0468ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 20:14:04.27ID:rT9IsOjnダイヤトーンポップスベストテンぐらいしか聞いてなかった当時は聴く機会なかったな。
0469ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 20:31:18.81ID:qd//RN2Dこんばんは
ダイヤトーンポップスベストテン、懐かしいっすね
その前にやってた歌謡ベストテンは、提供はどこでしたかね(失念)
この頃はよかったなぁ
TOP40圏外だけど、こんなのがチャートインしてた
#53 New years day / U2
#62 Candy girl / New Edition
#64 Why me / Planet P
#68 Ricky / Wierd Al Yankovic
0470ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 20:42:07.60ID:qd//RN2D0471ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 20:59:19.24ID:rT9IsOjnアル・ヤンコビックがこんなに長続きするとは思ってなかった。
U2は、着実に人気上がっていきましたね。
ナンバーワンの With Or Without You で名実ともに一流になったけど
Pride (In The Name Of Love) の頃もアメリカでしっかり頑張ってるなと思ってた。
0472ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:13:20.76ID:qd//RN2DU2はこの頃(アルバム War)のときがいちばん好きでしたよ
New years day は全英でTOP10入りしましたし
(全米はこの週の53位が最高位)
その後の Two hearts beat as one (全英18位、全米101位)がお気に入りでした
0473ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:19:09.82ID:rT9IsOjn続けて2曲良い曲、ヒット曲があって、その後の3曲目のシングルが良いと
これはもうファンになるしかない。
自分はデュランデュランのシングルが好きだった。
0474ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:25:29.69ID:WAUlyaT380年頃AT40へ移行しました
歌謡ベストテンの提供はコーセー化粧品でしたね
0475ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:29:23.63ID:qd//RN2D私もDURAN DURANは好きだったけど
当時は婦女子向けのアイドルバンドみたいな側面強くなかったすか?
自分は周りに「好きだ」と公言できなかった…
>>474
こんばんは!
コーセー歌謡ベストテン!すっきりしました!
いまはTubesがかかってます ナツカシス
0476ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:32:23.35ID:qd//RN2D0477ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:36:38.18ID:rT9IsOjn同じおなじ。
学校の男子は当時メタル、ハードロック系を聴くのがいけてるとされていて
UK出身のルックスが良いバンドとかは女向けってことで、大きな声で「いいよね」とは言いづらかった・・・
実際にはあれだけヒットしてたんで男も聞いてたんですけどね。
さっきカジャグーグーが30位に飛び込んできたけど、実にイイんだけど、最高だねと公言するには抵抗はあった。
中二病ってやつですかね。
0478ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 21:52:58.44ID:qd//RN2DDURAN以上にカジャグーグー(リマール)を好きとは公言しにくいですね…
まぁ私は普通に、今週一位のあの人も好きでした
髪型も真似てましたね(髪質からリーゼント風)
STYXが2曲エントリーしてますね、ドモアリガット、ミスターロボット
0479ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 22:02:17.93ID:qd//RN2Dこの週の21位が最高位だったのか
もうちょっと売れた気もしてたが、人間の記憶ってあいまいですね
0480ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 22:38:22.07ID:qd//RN2D0481ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 22:56:24.01ID:rT9IsOjn0482ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:06:19.53ID:qd//RN2DこのTimeは、当時はあんまり好きじゃなかったけど
いま聴くと、すごく味がある
0483ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:08:46.14ID:rT9IsOjn同じw
当時しゃらくさくって嫌いだったのに
今一番好きなCCの曲はコレです。
0484ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:16:10.18ID:qd//RN2Dありがとうございます、気が合いますかね
ちなみに当時、After The Fire と Greg Kihn Bandの区別が
いまいちついてなかったのは秘密です
0485ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:18:28.98ID:rT9IsOjnバリー・マニロウの写真みて「この人がクリストファー・クロスなんだな」と勝手に思い込んでいたことw
まさかクリストファー・クロスが実際はかなり大型体型だとは思ってなかったので。
0486ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:24:49.76ID:qd//RN2Dビール吹いたw
クリストファー・クロスは実物みてガッカリしますよね
ニューヨークシティーセレナーデのPVは特に勘違いした記憶が
0487ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:25:47.93ID:rT9IsOjnしかし、この2016年に感慨深い放送回になってしまいましたな。
0488ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:32:46.14ID:qd//RN2Dそうみたいですね
1983/5/21時点で☆付きで6位でしたが
翌週も6位(☆はとれた)でズルズル下降しました
てか、この週はデビッド・ボウイの追悼回じゃなくて?
Let's danceはこの週だけ一位ですよ
0489ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:37:47.61ID:rT9IsOjnプリンスのタイミングに関してはオンエア決めたあとに逝ったのかなあ?と思います。
二人がトップ10に入ってるのは偶然だけども、他の週でもあったのでしょうか?
デリリアスとモダンラブとか、どうだったかな。
ブルージーンとレッツ・ゴー・クレイジーとか・・・調べりゃわかるけど頭には入ってないな~
0490ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:38:46.72ID:rT9IsOjn0491ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:47:05.27ID:qd//RN2D酔っ払ってますし調べるのメンドクセですかね
確かに頭には入ってないです
放送終了まで、データ本眺めて、なんかあったら報告します
0492ベストヒット名無しさん
2016/05/21(土) 23:58:45.27ID:qd//RN2D貴殿の記憶はかなり正確ですね
デリリアスとモダンラブはニアミスですね
1983/11/22、デリリアス#8、モダンラブ#14でした
レッツゴークレイジーとブルージーンも超ニアミス
1984/10/27、レッツゴー#8、ブルージーン#13
1984/11/03、レッツゴー#17、ブルージーン#8 ですた
0493ベストヒット名無しさん
2016/05/22(日) 00:06:21.60ID:FDEk/vwCおー
わざわざありがとうございます
ボウイは残念ながらブルージーン以降はトップ10ないけど
UKではその後も全く人気衰えていませんでしたね。
あ、ミック・ジャガーとのダンシング・イン・ザ・ストリートはUSでも7位くらいだった。
0494ベストヒット名無しさん
2016/05/22(日) 00:16:55.35ID:7e/UzlN0Dancing in the streetは確かに1985/10/12に最高位7位でしたが
残念ながら殿下とヒット曲は時期的にかぶってませんでした
0495ベストヒット名無しさん
2016/05/23(月) 06:18:51.67ID:Eci4fGD170年代:Top 10 producers of the 70s from October 1974
80年代:(A)1982.5/29、Casey's #1 hits of the 80s Part One
0496ベストヒット名無しさん
2016/05/23(月) 08:12:24.05ID:rq+Gb5+Uタイトルラインのメロディーがなんか似てますね
0497ベストヒット名無しさん
2016/05/23(月) 08:52:03.38ID:LdEDhzlGおおー、これは楽しみだ
80年代のB探さないとだね
0498ベストヒット名無しさん
2016/05/23(月) 17:52:47.82ID:m5xTSPXQその日の放送、リアルタイムで聞きました!
SCORPIONSがランクインしてきたので憶えています。
>>450
10月に来日しますよ。
この辺りから自分はメタルへ移行していきました。
0499ベストヒット名無しさん
2016/05/27(金) 19:16:06.09ID:H0FB7kHU今週の80s枠で流すのはその Part 7(1980-1982) らしい
今週 Magic 103.1という局では その Part 1~11 を全部流すみたい 計44時間
http://www.philray.co.uk/alannicklin/70at40.html
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0500ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 18:50:50.56ID:Y0PGS/S4http://www.kolafm.com/casey-kasem/
86年楽しみ
0501ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 20:06:18.33ID:NfJfPN3pKOLA-FMを録音する
てか、録音ソフトによっては複数局を同時に録音できるのか…
いいかげん、PCの音をダイレクトに録音するの卒業したい…
てか、やり方がわからない…泣
0502ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 20:56:46.79ID:NfJfPN3p0503ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 21:17:22.18ID:Y0PGS/S4RarmaRadioなら簡単よ。日本語で使えるし。
0504ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 22:05:42.60ID:l74DM4DHQueenが懐かしいな。
0505ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 22:44:02.92ID:l74DM4DH0506ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 22:47:54.64ID:NfJfPN3pいまWTOJ聴き始めましたよ
なんか知らん曲かかってる
明日の昼くらいになったら知ってる曲もかかるかな
0507ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 22:59:03.23ID:NfJfPN3p録音するにしても、止めるタイミングがわからん
0508ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 23:03:02.94ID:NfJfPN3p70年代は知らない曲だらけ
明日の昼くらいに期待します
あ、今かかってるラビング・ユーとかいう曲はしっとる
0509ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 23:07:32.95ID:l74DM4DH日本時間で
5月28日(土曜):
00時 - Part 1 (1970-1972)
04時 - Part 2 (1972-1974)
19時 - Part 3 (1974-1975)
23時 - Part 4 (1975-1976)
5月29日(日曜)
03時 - Part 5 (1976-1978)
19時 - Part 6 (1978-1979)
23時 - Part 7 (1980-1982)
5月30日(月曜)
03時 - Part 8 (1982-1984)
19時 - Part 9 (1984-1986)
23時 - Part 10 (1986-1987)
5月31日(火曜)
03時 - Part 11 (1987-1988)
0510ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 23:32:33.94ID:l74DM4DH大好きだった曲だ。
0511ベストヒット名無しさん
2016/05/28(土) 23:46:41.64ID:kEFfXepCPart 11 の開始時刻が違ってる
誤)03時 - Part 11 (1987-1988)
正)04時 - Part 11 (1987-1988)
前の Part 10 が5時間かかるのか 休憩でも入るのか不明だけど
Part11 だけなぜか1時間遅い
0512ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 00:08:30.61ID:ZEpqldmb確かに元のタイムテーブル(現地時間)と比べると
Sunday:
3pm-Part 7 (1980-1982)
7pm-Part 8 (1982-1984)
Monday:
11am-Part 9 (1984-1986)
3pm-Part 10 (1986-1987)
8pm-Part 11 (1987-1988)
Part 11がズレてますね。
0513ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 00:55:50.70ID:KE8FPKmFThat's the way I like it(だっけ?)がかかっとる
寝れんやないけ @WTOJ
0514ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 01:00:00.73ID:KE8FPKmF70年代、侮れないな
後年にパクられてる曲多くて泣ける
0515ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 07:49:41.19ID:eg2/YTX+0516ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 08:24:54.77ID:ZEpqldmb0517ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 09:30:01.53ID:I94JmK7QWLZT(WODC-FM) 今週は大忙しのようですね
日曜8時~12時(87年5月30日)
日曜21時~25時(82年5月29日)
月曜8時~12時(No.1 Hits)
月曜21時~25時(No.1 Hits)
火曜1時~5時(84年8月4日 Prince追悼特番)
ただ ここの局は 途中のCMが長くて4時間以上かかるから
タイマー録音の方は 終了時刻を30分くらい長めに設定したほうがいいですよ
0518ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 11:13:08.93ID:eg2/YTX+年間チャート始まった?
0519ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 13:36:38.60ID:ZEpqldmb番組の最後にしかチャートの日付言わないから今はよくわからんW
WTOJの録音聞き直したら音が悪いので、機会があったらとりなおしだなこれ。でもとりあえず継続して録音しっぱなし。
0520ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 17:41:31.40ID:MaW5K8fQそのうちケーシーチャンネルでやるでしょ。
0521ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 17:45:12.46ID:MaW5K8fQ現在
年間100 1980
0522ベストヒット名無しさん
2016/05/29(日) 18:02:07.65ID:ZEpqldmbそれでもO.A.されてると思わず収集するのが男の子の性よ。
0523ベストヒット名無しさん
2016/05/30(月) 21:16:27.25ID:Dps+znk670年代:1973.6/9
80年代:(A)1980.6/7、(B)1986.6/7
0524ベストヒット名無しさん
2016/06/03(金) 21:09:45.11ID:4q3W5ypO個人的にはやっぱ1980年。今週も録音がんばろう。
0525ベストヒット名無しさん
2016/06/04(土) 10:54:59.23ID:LfkW+IiX0526ベストヒット名無しさん
2016/06/06(月) 11:51:12.66ID:FPapBIRy0527ベストヒット名無しさん
2016/06/07(火) 06:34:05.32ID:oCMcUBRg70年代:1978.6/10
80年代:1985.6/15
0528ベストヒット名無しさん
2016/06/07(火) 16:31:05.08ID:GyXfktWG0529ベストヒット名無しさん
2016/06/08(水) 12:09:28.44ID:k/AqyrwR『進撃の巨人』『僕だけがいない街』
作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」
「致死量の放射能を放出しました」
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも 勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0530ベストヒット名無しさん
2016/06/11(土) 09:12:47.21ID:0RGKryd+80年代の情報が追加されてますね
6/11~6/13のAT40再放送は
70年代:1978.6/10
80年代:(A)1985.6/15、(B)1981.6/13
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0531ベストヒット名無しさん
2016/06/11(土) 22:45:11.39ID:m7vL28dd0532ベストヒット名無しさん
2016/06/13(月) 16:30:45.15ID:vSXe8LEP70年ならアップできます。お願いします。
0533532
2016/06/13(月) 17:15:36.94ID:vSXe8LEPhttp://fast-uploader.com/file/7021361191012/
dadada
お願いします
0534ベストヒット名無しさん
2016/06/13(月) 18:18:18.87ID:zPTo88M370年代:1974.6/15
80年代:(A)1988.6/18、(B)1983.6/18
0535ベストヒット名無しさん
2016/06/14(火) 23:06:38.98ID:j54+ws0x0536ベストヒット名無しさん
2016/06/15(水) 20:46:22.74ID:d8SYASNp1位の曲歌ってる人今年4月に亡くなってたんですね
Passings: Mike Gibbons, Lead Singer of Bo Donaldson & the Heywoods
http://www.vintagevinylnews.com/2016/04/passings-mike-gibbons-lead-singer-of-bo.html
0537ベストヒット名無しさん
2016/06/15(水) 20:49:16.27ID:ANgUSAMBありがとう。モノラルならいいです。
本当にありがとう。
0538ベストヒット名無しさん
2016/06/17(金) 17:02:15.63ID:zb4lpDZJKola FM今週末は88年6月18日
来週末もすでに発表されて82年6月26日
未放送回だからA showか
0539ベストヒット名無しさん
2016/06/18(土) 12:42:17.71ID:vqEQKkOa88年なら寝る
0540ベストヒット名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:22.62ID:BZ+NrL3k0541ベストヒット名無しさん
2016/06/18(土) 21:17:49.98ID:BZ+NrL3k0542ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 20:34:42.90ID:FsQBh47O0543ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 21:57:16.05ID:hF4rrT2LKOKZはレベルがフラフラするのがイマイチなんだがしょうがない。
0544ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 22:02:34.44ID:pmqHoKbH0545ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 22:21:31.27ID:hF4rrT2Lボーイジョージは今の方がカコイイ事に最近気付いたw
0546ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 22:38:30.82ID:KD5W9MuN0547ベストヒット名無しさん
2016/06/19(日) 22:48:38.60ID:pmqHoKbH0548ベストヒット名無しさん
2016/06/21(火) 20:00:48.03ID:c7sgl27e70年代:(A)1979.6/30、(B)1972.6/24
80年代:(A)1982.6/26、(B)1987.6/27
0549ベストヒット名無しさん
2016/06/26(日) 13:52:48.47ID:hswVEt8xKiss on My Listやっとるな。^_^
0550ベストヒット名無しさん
2016/06/26(日) 14:11:37.21ID:7+d705ftAXNで「ビルボード・ミュージック・アワード2016」が流れてた
さっき ゴーゴーズ「We Got The Beat」ライブパフォーマンスが終わったところで
今は なんか知らない女性アーチストがライブパフォーマンスしてる
最優秀アーティスト賞発表の後は
マドンナによるプリンス追悼ライブが始まるようです
次回は7月18日(月)13:00~なので AXN観れる方は 録画予約を忘れないように
0551ベストヒット名無しさん
2016/06/26(日) 21:03:02.18ID:17paXNIV20時からやん
0552ベストヒット名無しさん
2016/06/27(月) 20:11:49.37ID:oLkNbnxnたくさんあるよ時間の変更なんて
CHNOは70年代→80年代→放送なしになったし
0553ベストヒット名無しさん
2016/06/28(火) 20:11:29.60ID:vXcKwIPP70年代:(A)1977.7/9、(B)The 40 top singles artists of the 70s from 1978.7/1
80年代:(A)#1 hits of the 80s Part Two、(B)1980.6/28
KOLA-FMは 1986.7/5
0554ベストヒット名無しさん
2016/06/29(水) 08:12:12.88ID:m8f7eVzq0555ベストヒット名無しさん
2016/06/29(水) 16:26:32.84ID:ebdZppFNいらねー
0556ベストヒット名無しさん
2016/07/01(金) 08:24:38.67ID:SArIfAG8年間100やってるー
0557ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 20:06:33.36ID:gapL+r9y86年聴きたいから、21時からのKOLA-FMにする
0558ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 20:37:05.25ID:ZrZIfbN5やらねーじゃん
0559ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:04:03.09ID:ZrZIfbN50560ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:16:06.91ID:gapL+r9yそこまで思い入れもないですが…
個人的注目曲
#29 We don't have to take our clothes off / Jermaine Stewart
#27 Digging your scene / The Blow Monkeys
#23 Mountains / Prince & the Revolution
#18 Opportunities / Pet Shop Boys
#11 Tuff enuff / The Fabulous Thunderbirds
0561ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:22:39.05ID:gapL+r9y1986/7/5の#8
On my own にミリオンセラーマークついてます
これは80年代、チャートインしてる段階でマークつくのは最後なんじゃないでしょうか
ろくに調べずに適当に言ってますが
0562ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:25:08.41ID:gapL+r9y1989年にトーン・トックがWild thingで普通にミリオンセラー出してました
サーセン
0563ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:26:59.10ID:MphZEGB90564ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:35:22.69ID:gapL+r9y#50 Peter Gunn / The Art Of Noise featuring Duane Eddy
これ好きだったなあ、この週が最高位で残念、とても残念
0565ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:38:42.41ID:MphZEGB90566ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:44:12.79ID:gapL+r9yストーンズのワンヒット、今かかってますが、これもいいっすな!
(記憶から消えてて、初めて聞いた感じがw)
0567ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:46:31.29ID:MphZEGB9アルバム『ダーティー・ワーク』はストーンズ史上最低ランクの評価だけど
「ワン・ヒット」はハードでかっこいいストーンズとして結構リアルタイム派からは人気ある気がします。
ギターソロはなんとジミーペイジ。
0568ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:48:30.63ID:gapL+r9yストーンズ史上最低評価は、その前のアンダーカバーなんじゃないっすか?
ロッケンロール好きの友人に聞いたことがありますよ
私はむしろ好きですがね Undercover of the night
0569ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 21:54:57.03ID:MphZEGB980年代に洋楽聴いてた中高生には受け良かったと思うんですよ。
でも昔からのファンにはアンダーカバーは拒絶反応あったみたいですね。
自分はアンダーカバーがこそが初めてのストーンズで、そこから嵌ったので否応なく好きです。
ストーンズの特徴の一つに、時代の流行(特にダンスミュージック)にミーハーであるという軽薄さがありますが、それが良い面で出てる傑作だと思います。
0570ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 22:09:03.67ID:gapL+r9yUndercover of the night は、ビルボードダンスチャートでも9位までいきましたな
これは86年のHarlem Shuffle(ダンス4位)に続く高位置です
てか、アルバム「アンダーカバー」は、ジャケ写が最高にイケてましたよw
0571ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 22:13:23.88ID:MphZEGB90572ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 22:16:38.58ID:JgEUZCGK0573ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 22:25:54.01ID:gapL+r9yアルバム「スティール・ホイールズ」第一弾シングル
Mixed emotions はビルボード5位までいきましたし
なんといっても第二弾シングル
Rock and a hard place もビルボード23位までいきましたからね
(こいつは個人的にもカコイイと思える)
ダーティーワークといい勝負ですかね
(第一弾シングル Harlem Shuffle はビルボード5位)
(第二弾シングル One hit はビルボード28位)
0574ベストヒット名無しさん
2016/07/02(土) 23:20:31.54ID:gapL+r9y泣きたい もう寝る
0575ベストヒット名無しさん
2016/07/03(日) 08:34:41.66ID:yZcMopoGその後はいい曲はたまにあるけどアルバムは駄作ばかり。
0576ベストヒット名無しさん
2016/07/03(日) 13:12:22.13ID:hLrAWHwN0577ベストヒット名無しさん
2016/07/03(日) 13:50:18.47ID:7HP3nWL50578ベストヒット名無しさん
2016/07/03(日) 16:39:03.03ID:I8CY2die(´・ω・`) ホントに、めめちゃめちゃで参ったわ。
ところでチャートの日付をどうやって知ってるんです?
放送だと最後に言うか、あるいは何も言わないときもあるのに。
0579ベストヒット名無しさん
2016/07/03(日) 22:28:41.54ID:I8CY2die0580ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 02:32:38.52ID:0NqWX1YJチャートの日付なら大抵番組開始冒頭に言ってるよ。
0581ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 18:37:48.39ID:S1FWgrMFそこを探すのが楽しいんだけど。
0582ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 18:56:07.06ID:S1FWgrMFTOP 50 HITS OF THE 70's - 1/5/80
0583ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 21:02:12.50ID:yxZmKjgfWXSTはかなり編集されてて、まったく日付に触れない時もあったりしません?
日付のわからない録音が何本かある。。。
0584ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 21:05:02.79ID:yxZmKjgfカントリー・ロード(ジョン・デンバー)流れてますな。漏れはOlivia Newton-John版が好きだけど
0585ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 21:06:48.16ID:yxZmKjgfどうも。探してたんですね。
年くらいは分かるから、確かに根性出せば探せるのかも。
0586ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 21:41:12.72ID:29VIHrTh70年代:(A)1975.7/12、(B)1970.7/18
80年代:1984.7/7
0587ベストヒット名無しさん
2016/07/04(月) 21:47:35.10ID:U5DJCQy60588ベストヒット名無しさん
2016/07/05(火) 06:24:41.40ID:h1RuALsc最近は、現在に近い日月辺りから放送するから
年さえわかれば簡単よ。
http://oldradioshows.com/at40/regindexck.html
0589ベストヒット名無しさん
2016/07/08(金) 22:12:44.78ID:KShmRdDiワイ高3くらいかな。FEN聴いて、小林克也見てる頃やなー
0590ベストヒット名無しさん
2016/07/09(土) 19:26:33.88ID:LhkGOdZRKMXG-FMは「B」とあるけど
80年代はひとつしか放送ないですよね?
84年、かかるのかな?
0591ベストヒット名無しさん
2016/07/09(土) 20:00:45.95ID:LhkGOdZRその他の個人的注目曲
#32 If ever you're in my arms again / Peabo Bryson
#31 Panama / Van Halen
#28 I'm free (Heaven helps the man) / Kenny Loggins
#24 I can dream about you / Dan Hartman
#10 Legs / ZZ Top
0592ベストヒット名無しさん
2016/07/09(土) 20:03:40.75ID:LhkGOdZR0593ベストヒット名無しさん
2016/07/09(土) 22:20:39.19ID:LhkGOdZRDURAN DURANのライブのやつとか
0594ベストヒット名無しさん
2016/07/10(日) 23:35:32.78ID:U2db1Cs2The #1 Hits Of The 1980s, Part 2 (Sept. 1982 - Oct. 1984)
HARD TO SAY I'M SORRY-Chicago
JACK AND DIANE-John Cougar
WHO CAN IT BE NOW?-Men At Work
UP WHERE WE BELONG-Joe Cocker and Jennifer Warnes
TRULY-Lionel Richie
MICKEY-Toni Basil
MANEATER-Daryl Hall & John Oates
DOWN UNDER-Men At Work
AFRICA-Toto
BABY, COME TO ME-Patti Austin and James Ingram
BILLIE JEAN-Michel Jackson
COME ON EILEEN-Dexy's Midnight Runners
BEAT IT-Michael Jackson
LET'S DANCE-David Bowie
FLASHDANCE...WHAT A FEELING-Irene Cara
EVERY BREATH YOU TAKE-Police
SWEET DREAMS (Are Made Of This)-Eurythmics
MANIAC-Michael Sembello
TELL HER ABOUT IT-Billy Joel
TOTAL ECLIPSE OF THE HEART-Bonnie Tyler
ISLANDS IN THE STREAM-Kenny Rogers with Dolly Parton
ALL NIGHT LONG (All Night)-Lionel Richie
SAY SAY SAY-Paul McCartney and Michael Jackson
OWNER OF A LONELY HEART-Yes
KARMA CHAMELEON-Culture Club
FOOTLOOSE-Kenny Loggins
AGAINST ALL ODDS (Take A Look At Me Now)-Phil Collins
HELLO-Lionel Richie
LET'S HEAR IT FOR THE BOY-Deniece Williams
TIME AFTER TIME-Cyndi Lauper
THE REFLEX-Duran Duran
WHEN DOVES CRY-Prince
GHOSTBUSTERS-Ray Parker, Jr.
WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT-Tina Turner
MISSING YOU-John Waite
LET'S GO CRAZY-Prince And The Revolution
I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU-Stevie Wonder
0595ベストヒット名無しさん
2016/07/12(火) 15:02:51.70ID:75uwcKU80596ベストヒット名無しさん
2016/07/12(火) 20:03:19.50ID:t2+bParm70年代:(A)1971.7/17、(B)1974.7/20
80年代:(A)1981.7/18、(B)1988.7/16
0597ベストヒット名無しさん
2016/07/12(火) 23:37:48.31ID:F2hqprqT0598ベストヒット名無しさん
2016/07/16(土) 19:30:14.79ID:l6QhnSAF0599ベストヒット名無しさん
2016/07/19(火) 16:08:08.95ID:ud/bmQm80600ベストヒット名無しさん
2016/07/19(火) 18:22:41.24ID:+V9Dqor+70年代:(A)1972.7/22、(B)1976.7/24
80年代:1983.7/23
0601ベストヒット名無しさん
2016/07/19(火) 18:33:49.14ID:41dqSoY10602ベストヒット名無しさん
2016/07/19(火) 22:01:20.12ID:Xe+d/txH0603ベストヒット名無しさん
2016/07/27(水) 20:21:34.97ID:SlZLtoIo70年代:1977.7/30
80年代:(A)1985.7/27、(B)1982.7/31
0604ベストヒット名無しさん
2016/07/27(水) 20:22:48.35ID:SlZLtoIoすまん 間違えた
7/30~8/1のAT40再放送は
70年代:1977.7/30
80年代:(A)1985.7/27、(B)1982.7/31
0605ベストヒット名無しさん
2016/07/31(日) 09:09:41.68ID:mddojrOfhttp://933odc.iheart.com/onair/mike-eiland-946/classic-american-top-40-summer-of-14955086/
WKIX-FM / AAC - 日曜9時~13時 (B: 82年) 85年でした
0606ベストヒット名無しさん
2016/08/01(月) 14:22:31.35ID:KsDAkctj0607ベストヒット名無しさん
2016/08/01(月) 21:01:26.37ID:ON7kq/Vq70年代:1978.8/5
80年代:(A)1987.8/1、(B)1981.8/1
0608ベストヒット名無しさん
2016/08/06(土) 19:56:28.08ID:vLl3LOTU0609ベストヒット名無しさん
2016/08/06(土) 20:19:27.16ID:LSgSzZaRアメリカンヒーロー ヒルストリートブルース 私立探偵マグナム
マイアミバイス こちらブルームーン探偵社
この辺スカパーでよくやってたけど最近再放送ないな。
爆発!デュークはまだ再放送やってない気がする。
0610ベストヒット名無しさん
2016/08/10(水) 00:06:58.70ID:lNnFqmX370年代:(A)1979.8/11、(B)1972.8/12
80年代:1984.8/11
0611ベストヒット名無しさん
2016/08/11(木) 21:59:00.25ID:ilDtZips聴ける局はみんな3時間放送なんですが
0612ベストヒット名無しさん
2016/08/12(金) 20:31:26.20ID:qDYeQf6C0613ベストヒット名無しさん
2016/08/13(土) 22:54:36.23ID:5Lpg+60q22時からやってんじゃねえか。クソ野朗
0614ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 00:13:07.76ID:V+8FS4swwebのタイムテーブル直そうよ。。てけとうにいってもむりか。
0615ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 00:15:21.89ID:V+8FS4sw0616ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 05:50:26.03ID:5/jVs+2UKOKZなどは大体いつもより1時間早く始まる
0617ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 20:04:21.43ID:6sfmi/EG0618ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 21:09:11.04ID:irvkDeXg0619ベストヒット名無しさん
2016/08/14(日) 22:15:48.09ID:V+8FS4swスパイロジャイラが懐かしいな。LPを2枚持ってた。
0620ベストヒット名無しさん
2016/08/16(火) 16:43:17.48ID:0+YQ1bP070年代:1970.8/22
80年代:(A)1980.8/23、(B)1985.8/24
0621ベストヒット名無しさん
2016/08/21(日) 22:53:19.47ID:U9TG6PFZ0622ベストヒット名無しさん
2016/08/21(日) 23:36:10.81ID:PNNZ+u4v0623ベストヒット名無しさん
2016/08/22(月) 06:04:11.41ID:XXWUPDOm>>1参照
パソコンかスマホで聴けます
0624ベストヒット名無しさん
2016/08/22(月) 19:11:44.74ID:+/+aa4fc70年代:1976.8/28
80年代:(A)1982.8/28、(B)1984.8/25
0625ベストヒット名無しさん
2016/08/23(火) 10:17:50.99ID:r4e6dPq8今週の
WXST-FM(別番組放送)を持っている方
アップしていただけませんか。
お願いします。
失敗してしまいました。
0626ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 14:55:27.06ID:5YApXZTp0627ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 14:58:41.31ID:5YApXZTpまさに世は歌に連れ歌は世に連れ。
0628ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 16:02:21.96ID:Xo/RLl72久しぶりに酒飲みながら聴くかな
0629ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 21:16:55.54ID:Xo/RLl72KOLA-FMは82年ですね
1982/8/28は、1位~12位まで前週と同じという珍しい週です
特に上位1位~7位は前々週から順位が固定されています
0630ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 21:21:19.73ID:Xo/RLl72#34 Hold on / Santana
#27 Let it whip / Dazz Band
#25 Kids in America / Kim Wide
#23 You can do magic / America
#15 Eye in the sky / The Alan Parsons Project
0631ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 21:36:04.33ID:Xo/RLl72#42 Words / Missing Persons (翌週92位に急降下)
#48 Should I stay or should I go / The Clash
#51 Planet rock / Africa Bambaata and The Soul Sonic Force
#52 Themes from E.T. / Walter Murphy
#60 Calling all girls / Queen
0632ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 23:06:28.59ID:Xo/RLl72ここ一年くらい、まともに聴けたことがねーぞ
寝る
0633ベストヒット名無しさん
2016/08/27(土) 23:17:31.48ID:NWCJOMK0話し相手いないのかな
0634ベストヒット名無しさん
2016/08/28(日) 21:17:11.71ID:Qn0Nh+o2あのブログ適当すぎるわ。もう信じない。
0635ベストヒット名無しさん
2016/08/28(日) 23:41:18.15ID:wmm8JGCi某板に湧いてるやつと書き込みパターンが似とる
0636ベストヒット名無しさん
2016/08/29(月) 03:11:01.01ID:wsReWuVgそれは定型文やね
0637ベストヒット名無しさん
2016/08/29(月) 12:09:58.18ID:uH8TiUAt0638ベストヒット名無しさん
2016/08/29(月) 18:56:06.03ID:Gkkw1IAz70年代:(A)1973.9/1、(B)Top50 hits of 70s (1980.1/5)
80年代:(A)1986.9/6、(B)1983.9/3
0639ベストヒット名無しさん
2016/09/02(金) 01:02:33.89ID:BkAhNUX2みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0640ベストヒット名無しさん
2016/09/03(土) 07:07:13.67ID:0eI10+/s1982/8/28を流すようだ
今 Abracadabra/Steve Miller Band が流れてる
0641ベストヒット名無しさん
2016/09/03(土) 15:07:21.25ID:tFaINxwU現在 Part2 の再放送中
0642ベストヒット名無しさん
2016/09/03(土) 20:10:01.40ID:cske8kLP1983/9/3
今 Burning down the house / Talking Heads が流れてる
0643ベストヒット名無しさん
2016/09/04(日) 07:58:13.90ID:NjQiIN+D0644ベストヒット名無しさん
2016/09/05(月) 18:36:19.79ID:szJfGFif70年代:1975.9/6
80年代:(A)1985.9/14、(B)1981.9/5
0645ベストヒット名無しさん
2016/09/12(月) 18:34:53.39ID:L1v7OPJ470年代:1974.9/14
80年代:1983.9/17
0646ベストヒット名無しさん
2016/09/17(土) 21:53:32.17ID:ZwHzIlhHWMMX、また13位から87年になってる。(笑)
0647ベストヒット名無しさん
2016/09/17(土) 22:06:48.80ID:ZwHzIlhH0648ベストヒット名無しさん
2016/09/18(日) 10:54:02.56ID:Duz6Cirt0649ベストヒット名無しさん
2016/09/19(月) 09:50:21.73ID:3NvJOo3w70年代:(A)1970.9/26、(B)1978.9/23
80年代:(A)1987.9/26、(B)1980.9/20
0650ベストヒット名無しさん
2016/09/19(月) 18:04:42.14ID:ygXOm2Xq寂しいねぇ。。。
0651ベストヒット名無しさん
2016/09/26(月) 19:51:25.77ID:MzXB53Wr70年代:1977.10/1
80年代:1984.10/6
0652ベストヒット名無しさん
2016/10/04(火) 17:45:47.94ID:qld/bwnf70年代:(A)1971.10/9、(B)1974.10/12
80年代:(A)1981.10/10、(B)1986.10/11
0653ベストヒット名無しさん
2016/10/04(火) 18:09:30.25ID:pqnmsnjq0654ベストヒット名無しさん
2016/10/04(火) 21:00:22.78ID:NXhEVsWa0655ベストヒット名無しさん
2016/10/04(火) 21:57:12.82ID:Ej/GsbNf0656ベストヒット名無しさん
2016/10/06(木) 19:48:18.97ID:mT5xvpjfそれが面倒でいつもモニターしながら録音してます
(正直に言うと、タイマー録音できるソフトを持っていません)
0657ベストヒット名無しさん
2016/10/06(木) 21:17:39.97ID:nlam5frIどうせCMもカットするから。
0658ベストヒット名無しさん
2016/10/11(火) 21:34:42.09ID:vziG3dmi70年代:(A)1979.10/13、(B)1970.10/10
80年代:1983.10/15
0659ベストヒット名無しさん
2016/10/15(土) 12:50:14.55ID:C7wJqOmD夜、酒飲みながら聴くかね
0660ベストヒット名無しさん
2016/10/15(土) 12:56:47.51ID:/dhb/H2K0661ベストヒット名無しさん
2016/10/19(水) 06:43:10.92ID:xqFExqHs70年代:1976.10/16
80年代:(A)1982.10/23、(B)1987.10/17
0662ベストヒット名無しさん
2016/10/22(土) 19:38:40.50ID:QdzUqYc4この頃になると思い入れもなくなってくるが、振り返るとまた聴きたい曲もチラホラある
#37 Wipeout / Fat Boys & The Beach Boys
#19 It's a sin / Pet Shop Boys
#16 Breakout / Swing Out Sister
#13 Little lies / Fleetwood Mac
#8 Casanova / Levert
0663ベストヒット名無しさん
2016/10/24(月) 08:25:09.20ID:lgc5xyam0664ベストヒット名無しさん
2016/10/24(月) 13:27:32.66ID:/o60SVeI0665ベストヒット名無しさん
2016/10/25(火) 22:31:27.31ID:abB5cEyQ70年代:(A)1972.10/28、(B)1975.11/1
80年代:1984.10/27
※夏時間から冬時間へ切り替わりは以下の通り
アメリカ:11月6日(日)午前2時
イギリス:10月30日(日)午前2時
タイマー録音されている方はご注意を
0666ベストヒット名無しさん
2016/10/26(水) 05:55:30.78ID:UCCHLbOGいつも情報ありがとうございます
0667ベストヒット名無しさん
2016/10/29(土) 00:22:15.42ID:w4E+3Pkv今もうめちゃめちゃおばあさんなんだろうな。。
0668ベストヒット名無しさん
2016/10/30(日) 13:19:18.22ID:z1B5zn2e0669ベストヒット名無しさん
2016/10/30(日) 13:22:05.70ID:z1B5zn2e0670ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 20:12:41.78ID:IGrn6w/L70年代:(A)1978.11/4、(B)1973.11/3
80年代:(A)1985.11/9、(B)1983.11/5
>>666
どういたしまして。
下記サイトの情報を書き写してるだけなので、たいした手間はかかってないです。
木曜くらいになるとA-Show、B-Showを流す局の情報も追加されるので
いつも重宝しています。
http://www.philray.co.uk/alannicklin/70at40.html
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
0671ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 19:14:38.83ID:7DJPzDBUなんか新鮮味がないなぁと思ったら、去年、1985/11/16を録音してた
0672ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 22:54:34.06ID:7DJPzDBUやむを得ずKMXGを途中から聴いてるけど、83年いいじゃないか
クワイエット・ライオットで小便ちびりそうになったwww
0673ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 18:02:59.91ID:rcqTTuGb4本の週は録音がキツイ。
78年の4時間版が土曜日に失敗したのでこれから録らないとあかん。。。。
0674ベストヒット名無しさん
2016/11/09(水) 20:10:16.01ID:zdjlfv2570年代:(A)1971.11/13、(B)1971.12/25(Top40 Christmas hits)
80年代:1981.11/14
0675ベストヒット名無しさん
2016/11/11(金) 12:19:48.53ID:NqdkT+hA皆さんお大事に
0676ベストヒット名無しさん
2016/11/11(金) 12:20:55.36ID:NqdkT+hA早いですねえ
0677ベストヒット名無しさん
2016/11/14(月) 21:41:33.16ID:ja9jiXKA70年代:(A)1977.11/19、(B)1973.12/22(Top40 Christmas hits)
80年代:1980.11/22
0678ベストヒット名無しさん
2016/11/18(金) 09:03:20.14ID:Mg8lrDgoここは去年も早々11月にクリスマス体制だった
同じく4時間放送してくれるKOKZはクリスマス直前週も通常放送で
79年12月15日を録音できた
0679ベストヒット名無しさん
2016/11/21(月) 15:16:12.54ID:n2f9Z+Lk70年代:(A)1973.11/24、(B)Top 30 all time Christmas hits from 2003
80年代:1987.11/21(※)
(※)クリスマススペシャルに差し替える局もあるようです
0680ベストヒット名無しさん
2016/11/21(月) 15:21:08.29ID:iFOyC1c60681ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 20:38:45.10ID:Ot+kL4m3土曜の20時台に放送する局をPCで再生しようとしましたが、どこも聴けませんでした
日曜の日中、安定して聴ける局を、どなたかご照会いただけないでしょうか
0682ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 21:57:35.88ID:Ot+kL4m3これもなかなかイイ!
スティービーワンダーのSkeletons、なんか新しいわw
0683ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 22:05:12.92ID:O8lQaQ9bいい局ないよね
23時からWODCがクリスマスやるみたいだけど
0684ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 22:13:06.64ID:Ot+kL4m3ありがとうございます
しかし情弱で複数の局をモニターできないので、いま録音してるWMMXの87年が
終わるまで他の局は聴けないです…トホホ
0685ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 22:35:46.94ID:Ot+kL4m3いつも12inchバージョンしか聴いてないから
7inchバージョンがシンプルで新鮮だわ
0686ベストヒット名無しさん
2016/11/26(土) 22:58:04.20ID:Ot+kL4m3これ日本でもビールのCMで使われてなかったけ?
ビール飲んでるから最高にいい気分
0687ベストヒット名無しさん
2016/11/28(月) 21:44:57.40ID:Y/wgCMq870年代:(A)1975.12/6、(B)Christmas Around The World from 2005
80年代:1984.12/1(※)
(※)クリスマススペシャルに差し替える局もあるようです
0688ベストヒット名無しさん
2016/11/29(火) 05:56:37.11ID:t6SUTQUMけど、どの局でやるかわからない…
先週もいくつか試しましたが、聴けませんでした…
局によってはトップ画面がでてきても再生されないのがありますよね??
私の操作がまずいのでしょうか…
0689ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 05:51:27.20ID:J/ONv6Z/0690ベストヒット名無しさん
2016/12/05(月) 23:11:02.84ID:z6bu0jAP70年代:(A)1974.12/7、(B)2005.12/17(The Top 60 Christmas Songs-Part One)
80年代:(A)1983.12/10、(B)2005.12/17(同上)
0691ベストヒット名無しさん
2016/12/06(火) 05:02:27.47ID:FQ3b2uj40692ベストヒット名無しさん
2016/12/10(土) 11:04:55.27ID:7GB3pEt780年代では以下の局が
クリスマススペシャルを流してますね
KMXG-FM (AAC) - 土曜21時~25時
WODC-FM (AAC) - 日曜22時~26時、月曜9時~13時
上記は4時間バージョンを流すときの時間です
クリスマススペシャルは3時間バージョンなので
開始時刻が1時間遅くなります
また この2局は途中のCMが長くて上記の時間内に収まり切れないので
タイマー録音される場合は終了時刻を20~30分くらい
長めに設定しておくことをお勧めします
曲名は下記ブログ参照
http://933odc.iheart.com/onair/mike-eiland-946/
0693ベストヒット名無しさん
2016/12/10(土) 11:39:17.57ID:ad50BqgI情報ありがとうごさいます
開始が一時間遅くなるのですね、知らなかった
0694ベストヒット名無しさん
2016/12/13(火) 06:47:21.50ID:VjYc+PUf70年代:(A)1976.12/18、(B)2005.12/17(The Top 60 Christmas Songs-Part Two)
80年代:(A)1981.12/19、(B)2005.12/17(同上)
0695ベストヒット名無しさん
2016/12/17(土) 22:10:26.60ID:8zp8gnh00696ベストヒット名無しさん
2016/12/17(土) 22:45:47.82ID:8zp8gnh0曲名リストみました
先週(Part1)録音し損ねたですが、そっちのほうが良かったっすね…
タイマー録音しても編集できない情弱です泣
0697ベストヒット名無しさん
2016/12/17(土) 22:47:56.08ID:8zp8gnh0何年がやるのか今から楽しみです
個人的には興味が失せて聴かなくなった86年以降を改めて聴いてみたいです
0698ベストヒット名無しさん
2016/12/20(火) 07:13:48.92ID:HXBeQxxw70年代:(A)1970.12/26、(B)Christmas At The Movies from 2004
80年代:(A)1986.12/27、(B)同上
今週はKOLA-FMもクリスマス特集になるみたい
http://www.kolafm.com/casey-kasem/
0699ベストヒット名無しさん
2016/12/20(火) 07:56:15.00ID:cz0Zs1q+この時もう70超えてたんだな。
0700ベストヒット名無しさん
2016/12/20(火) 08:17:37.33ID:mwa2g24D0701ベストヒット名無しさん
2016/12/23(金) 23:20:57.84ID:TVKqdU/uhttp://www.kolafm.com/casey-kasem/
0702ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 00:09:22.49ID:/m4TOEpQ0703ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 06:10:53.66ID:rK1TN3oT0704ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 09:05:13.63ID:ipmzz41d改めて聴いたら、新しい発見があるだろうか…
0705ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 11:29:27.40ID:hA0V+YTWA Showは82年年間チャートで初放送です
Next week's "A" show is new. It is Part 1 of the Top 100 of 1982:
charismusicgroup.com/Cue%20Sheets/12-25-82.pdf
By the way, next week's "B" show is from 4 years ago. It is Part 1 of the Top 100 of 1987:
charismusicgroup.com/Cue%20Sheets/01-02-88.pdf
0706ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 11:41:35.41ID:bCchQq2m0707ベストヒット名無しさん
2016/12/24(土) 21:08:24.54ID:ipmzz41dKMXG聴いてるけど、いっこうにAT40始まらないぞ
0708ベストヒット名無しさん
2016/12/25(日) 21:38:01.44ID:7xRwRQpc昨夜から色々聞きまくってるが今のところまともに放送したのはWMMXぐらい。
WKIXも途中まで順調だったが、5位から3位までループして1位まで放送できなかった。
0709ベストヒット名無しさん
2016/12/25(日) 22:08:49.01ID:8lbtZYJ80710ベストヒット名無しさん
2016/12/25(日) 22:16:51.65ID:8lbtZYJ8702ではないけど、79年が聴きたいな
0711ベストヒット名無しさん
2016/12/26(月) 07:09:39.96ID:rkO9YX2U702だけどあなたとは話が合いそうだ
0712ベストヒット名無しさん
2016/12/26(月) 19:24:23.40ID:svL6ITkq70年代:(A)Top 50 of 1979、(B)Top 100 of 1975 (Part 1)
80年代:(A)Top 100 of 1982 (Part 1)、(B)Top 100 of 1987 (Part 1)
0713ベストヒット名無しさん
2016/12/26(月) 19:58:46.61ID:isHc+D/Y来ましたね! 79年
0714ベストヒット名無しさん
2016/12/27(火) 07:04:13.20ID:c3uI8Jxpジョージ・マイケルが享年53歳で亡くなったことを彼の広報担当者が認めている。
ジョージ・マイケルは現地時間12月25日に「自宅で穏やかに息を引き取った」という。
BBCニュースによれば、テムズ・ヴァリー警察は南中央救急サービスが午後13時42分にオックスフォードシャーのゴーリングにある彼の自宅を訪れたことを発表している。また警察は疑われる状況はなかったことも発表している。
http://nme-jp.com/news/31423/
0715ベストヒット名無しさん
2016/12/31(土) 09:23:05.99ID:5MKRrbwlキターと思ったら73年に変更になったぽいね。
A show: 73年間top40
Bonus: 73年間top80
だから合わせて来たのかな
0716ベストヒット名無しさん
2016/12/31(土) 19:23:56.81ID:AMTyHZ9c録音する前に睡魔がw
ああ、皆さんはタイマー録音してるのか
0717ベストヒット名無しさん
2016/12/31(土) 22:19:48.64ID:AMTyHZ9c合間にゴールデン・イヤリングのトワイライトゾーンかかったんだが
シングルバージョンではなく12inchバージョンだったのでとても感動した!
それだけ
0718ベストヒット名無しさん
2017/01/01(日) 00:13:29.91ID:wb94V7Pp0719 【大吉】 【102円】
2017/01/01(日) 06:31:21.03ID:nTS2zoJ7残念
79年はディスコブームが頂点に達したホットな年だっただけに……
70~79年の10年間のトップ50が入って、イヤーエンドチャートがベスト50しか放送されなかった関係かな
0720ベストヒット名無しさん
2017/01/03(火) 11:25:32.30ID:dhWAqRZi0721ベストヒット名無しさん
2017/01/07(土) 20:41:15.94ID:cjLtinD/0722ベストヒット名無しさん
2017/01/07(土) 23:44:45.43ID:6JxbE/3M70's: (A)TOP 50 OF 1979, (B)TOP 100 OF 1975 P2
80's: (A)TOP 100 OF 1982 P2, (B)TOP 100 OF 1987 P2
0723ベストヒット名無しさん
2017/01/09(月) 19:37:28.03ID:1gogF8AW70年代:1974.1/12
80年代:1984.1/14
0724ベストヒット名無しさん
2017/01/09(月) 22:38:29.31ID:WtOJAJsXWFXY、WMGNの安定した所は3h放送だしで、苦戦しましたわ。
0725ベストヒット名無しさん
2017/01/10(火) 22:55:20.33ID:0A6knfsYうまくいってなかったらどうぞ
http://fast-uploader.com/file/7039611869943/
PW at40
0726ベストヒット名無しさん
2017/01/12(木) 22:18:55.90ID:vhMvleFSありがとう、すごい綺麗に編集してあって感動しました。
そして…全ての曲が懐かしい…しみじみ。
0727ベストヒット名無しさん
2017/01/13(金) 22:34:37.27ID:KRTeQglh0728ベストヒット名無しさん
2017/01/16(月) 20:22:36.80ID:eGEWBX7j70年代:1976.1/24
80年代:(A)1986.1/25、(B)1982.1/23
0729ベストヒット名無しさん
2017/01/17(火) 07:06:13.00ID:manqrF3l0730ベストヒット名無しさん
2017/01/17(火) 12:35:18.73ID:lQFILdSI私は録音したファイルを編集するスキルもないので、手動で録音しています
タイマー録音したり音楽ファイルを編集するおすすめソフトがあったら教えてください
0731ベストヒット名無しさん
2017/01/17(火) 19:35:53.48ID:manqrF3l0732ベストヒット名無しさん
2017/01/22(日) 10:05:10.04ID:udO+32z7いろいろ調べてみたら 配信URLが変わってたみたい
旧)http://173.193.205.96:8316/
新)http://ice3.securenetsystems.net/KZOY
この局は(A)、(B)どちらも放送してくれるのでありがたい
(B) 日曜 3時-7時
(A) 月曜 3時-7時
あと CFQM-FMも AT40 80sの放送時間が変わってる
旧)土曜 7時-11時
新)土曜 21時-25時
タイマー録音されてたファイルを確認したら
12月31日まではちゃんと録音されてたのに
1月7日の分は別番組に変わってたので
放送時間が変更になったのは今年からのようです
タイマー録音されている方は設定時間の変更をお忘れなく
もっと早めに気づいていれば、82年Part2(1月7日放送)を録り逃さなくて済んだのに・・・
0733ベストヒット名無しさん
2017/01/22(日) 21:15:13.02ID:TCaEkw41http://fast-uploader.com/file/7040642668717/
PW at40
0735ベストヒット名無しさん
2017/01/24(火) 19:04:29.15ID:ZzVQ6m/a70年代:1978.1/28
80年代:(A)1981.1/24、(B)1987.1/31
0736ベストヒット名無しさん
2017/01/28(土) 14:18:33.32ID:cqI7+yGb0737ベストヒット名無しさん
2017/02/01(水) 19:42:34.24ID:dkpN4IVW70年代:1973.2/3
80年代:(A)1988.2/6、(B)1984.2/4
0738ベストヒット名無しさん
2017/02/03(金) 22:04:04.87ID:6QiyPEoF0739ベストヒット名無しさん
2017/02/03(金) 22:09:06.53ID:5qiAJ1wk0740ベストヒット名無しさん
2017/02/04(土) 13:39:56.45ID:yrzQucf10741ベストヒット名無しさん
2017/02/04(土) 20:20:12.50ID:D6fgfo33I want her / Keith Sweat 懐かしい
ニュージャックスイングの走りですかね
0742ベストヒット名無しさん
2017/02/05(日) 15:46:05.48ID:+NeCZbpQ70年代:(A)1972.2/12、(B)1976.2/14
80年代:(A)1980.2/9、(B)1986.2/15
0743ベストヒット名無しさん
2017/02/10(金) 17:54:29.24ID:+ljDbcD2http://fast-uploader.com/file/7042263660610
PW at40
0744ベストヒット名無しさん
2017/02/10(金) 19:14:14.37ID:U4Raj82X0745ベストヒット名無しさん
2017/02/12(日) 21:36:01.51ID:32CXNkv570年代:1977.2/19
80年代:1983.2/19
0746ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 19:13:13.23ID:dN7mM4XA19位にプリテンダーズのBack on the chain gangが急上昇してるが
プリテンダーズは全米で売れたのか全英で売れたのかよくわからないイメージ
0747ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 19:16:54.42ID:dN7mM4XA23→6 Billie Jean
18→8 Do you really want to hurt me
19→9 Hungry like the wolf
0748ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 20:05:00.88ID:dN7mM4XA3→23 Sexual healing
6→25 Maneater
8→31 Rock the Casbah
0749ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 20:56:10.87ID:aWBGvNoJ7→7 You And I
10→10 You Can't Hurry Love
11→11 The Other Guy
12→12 Goodie Two Shoes
13→13 Pass The Dutchie
14→14 Your Love Is Driving Me Crazy
15→15 Heart To Heart
16→16 All Right
17→17 Allentown
29→29 What About Me
30→30 Space Age Love Song
0750ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 21:12:41.27ID:aWBGvNoJ51→51 The Blues - Randy Newman and Paul Simon
54→54 I Can't Stand Still - Don Henley
63→63 Windows - Missing Persons
64→64 Love Me Again - John Hall Band
67→67 Hand To Hold On To - John Couger
69→69 Too Much Love To Hide - Crosby, Stills & Nash
71→71 Little Thing Called Love - Neil Young
84→84 Gloria - Laura Branigan
92→92 The Look Of Love (Part One) - ABC
93→93 I Do - The J. Geils Band
94→94 Steppin' Out - Joe Jackson
96→96 Memory - Barry Manilow
97→97 Forever - Little Steven
98→98 Got To Be There - Chaka Khan
100→99 Still Taking Chances - Michael Murphey
99→100 Right Before Your Eyes - America
0751ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 21:19:44.67ID:dN7mM4XA73 whiry girl / Oxo
0752ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 21:28:36.62ID:dN7mM4XA0753ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 21:29:52.63ID:dN7mM4XAアレンタウンは4週連続17位だった
0754ベストヒット名無しさん
2017/02/18(土) 21:45:58.28ID:aWBGvNoJ2/5~3/12まで6週連続17位
Heart To Heart は
1/29~2/26まで5週連続15位
この辺りでこれだけ同じ順位をキープするって
1位を10週続けるより難しいと思う
0755ベストヒット名無しさん
2017/02/19(日) 01:19:46.48ID:nwz3Fw1UオープニングのShuckatoomで気が付きました
RadioKLFM WDZN-FM Hits100FM 全てそうだったので放送局側の問題ではなく、
配信元の音源そのものが逆になってるかと
0756ベストヒット名無しさん
2017/02/19(日) 18:37:42.90ID:mN8m8Lx270年代:(A)1979.2/24、(B)1974.2/16
80年代:1984.2/25
0757ベストヒット名無しさん
2017/02/27(月) 06:09:13.64ID:ahp6pjqz毎週ありがとうございます
0758ベストヒット名無しさん
2017/02/27(月) 22:04:06.16ID:JX+f6LEU70年代:(A)1971.3/6、(B)1978.3/4
80年代:(A)1985.3/2、(B)1982.3/6
0759ベストヒット名無しさん
2017/03/03(金) 21:27:56.51ID:n+a60u+Tいつもありがとうございます
0760ベストヒット名無しさん
2017/03/06(月) 18:38:05.68ID:JffXLJQt70年代:1975.3/8
80年代:(A)1980.3/8、(B)1988.3/12
>>757、>>759
返事が遅れて申し訳ありません
BBx規制中で自宅からの書き込みができない状態でした
>>758はスマホからの書き込みだったのでコメントを入れる余裕がありませんでした
皆さんの話題のネタにでもなればと思い書き込みを続けています
これからもよろしくお願いします
0761ベストヒット名無しさん
2017/03/08(水) 19:01:05.62ID:m30px6hBいつもありがとうございます
当時は洋楽熱も冷めかけていた88年を聴きます(80年はまだ洋楽聴いてなかった)
0762ベストヒット名無しさん
2017/03/11(土) 06:55:45.98ID:bvvG7F1Yヨーロッパでは 3月26日(日)から夏時間になるようです
タイマー録音されている方は 開始時刻の修正を忘れずに
あと KZOY-FMが コスト増の為 ストリーム配信をやめてしまったようです
A-Show B-Show どちらも流してくれてた局なので 残念です
0763ベストヒット名無しさん
2017/03/11(土) 11:01:01.76ID:CZ87ecaEタイマー録音せずリアルタイムでモニターしてますが、寝るのが早くなるのは嬉しいです
0764ベストヒット名無しさん
2017/03/11(土) 22:31:00.02ID:CZ87ecaEネバゴナネバゴナ
0765ベストヒット名無しさん
2017/03/11(土) 23:50:18.98ID:CZ87ecaEこれ、シングルバージョンじゃないな
あのころはいろんな12inch出てたからバージョン違いを使ったか
0766ベストヒット名無しさん
2017/03/12(日) 00:10:26.01ID:T2Qdu+f4名曲なのに1位にならなかったのは納得いかん
0767ベストヒット名無しさん
2017/03/12(日) 00:36:54.19ID:T2Qdu+f4これ、先週、19位→17位に上がった時点で赤丸取れてたのに
今週も17位→13位とかなり上がってるのに赤丸ついてない
0768ベストヒット名無しさん
2017/03/12(日) 00:49:17.89ID:T2Qdu+f4なんか、ゲッツ・タフと混同する
0769ベストヒット名無しさん
2017/03/13(月) 06:53:58.97ID:JuldrOhN0770ベストヒット名無しさん
2017/03/13(月) 07:55:31.18ID:XLWFZaslめちゃめちゃですね。
信じるんじゃなかったわ
0771ベストヒット名無しさん
2017/03/13(月) 10:54:38.56ID:vX1cIpqfうちは特に問題なく夏時間で録音できたけど。
切替は2017/3/12 2:00 EST ですから切り替わりのタイミングが微妙と言えば微妙かもしれないけど。
0772ベストヒット名無しさん
2017/03/13(月) 18:44:44.76ID:Vv61lfEq70年代:1978.3/18
80年代:(A)1986.3/15、(B)1983.3/19
80年代(B)では 連日 中継されているWBC侍ジャパンのテーマソング
Separate Ways がランクインしていますね
野球とは関係ないので違和感はありますが 好きな曲なので良しとします
0773ベストヒット名無しさん
2017/03/13(月) 18:55:17.46ID:cKXb1xXQいつもありがとうございます
0774ベストヒット名無しさん
2017/03/14(火) 03:44:45.62ID:kMfzk5isみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0775ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 15:02:15.48ID:hkceWvjR70年代:1976.3/20
80年代:(A)1982.3/20、(B)1985.3/23
0776ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 19:03:15.99ID:K6iEWT6S0777ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 20:44:38.68ID:kEoJZ0Dq0778ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 22:21:49.57ID:uRSD3iIuJUST THE WAY YOU'RE キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10位かこの週は
この後最高3位まで上昇するんだよね
この週は下位だけど
Van Halen もQueenもいるんだよね
0779ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 22:22:55.47ID:uRSD3iIuどういう意味?
0780ベストヒット名無しさん
2017/03/19(日) 22:59:52.70ID:PeRKP3kdhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069283498/
0781ベストヒット名無しさん
2017/03/26(日) 07:19:20.86ID:ITUlMH4L70年代:(A)1971.4/3、(B)1977.4/2
80年代:(A)1987.4/4、(B)1984.4/7
0782ベストヒット名無しさん
2017/03/26(日) 16:40:55.99ID:S2L5a/ZV今週は(B)バージョン殆どやってない
0783ベストヒット名無しさん
2017/03/26(日) 17:13:43.31ID:gTgFZwu00784ベストヒット名無しさん
2017/03/26(日) 17:34:10.88ID:ci8yNV99音もいいし今週は85年やってる
0785ベストヒット名無しさん
2017/03/26(日) 23:34:40.51ID:/7jcDB1F0786ベストヒット名無しさん
2017/03/27(月) 22:14:10.91ID:9NIlq9J1she leaves me in a cool cool sweat
ってところが初めて聞いた時
痺れる高校生って聞こえたわ
リア中の時代な
親戚から聴かせてもらった
オールジャパンポップ20でその影響で
ラジオ関東の全米トップ40を聞くようになったわ
0787ベストヒット名無しさん
2017/03/27(月) 23:25:10.65ID:6QXcFaFs0788ベストヒット名無しさん
2017/03/28(火) 06:05:36.24ID:alS+rm/Y0789ベストヒット名無しさん
2017/03/28(火) 14:12:39.99ID:l80IAUHY0790ベストヒット名無しさん
2017/03/28(火) 20:07:03.43ID:Zf3cTw/R4月から木曜深夜1:00~2:00にお引越し
いままで現地の放送から1週間遅れだったけど
2週間弱遅れることになるのかな
0791ベストヒット名無しさん
2017/03/30(木) 22:02:07.44ID:4FhV9ORK0792ベストヒット名無しさん
2017/03/31(金) 02:17:32.94ID:q0Ucra9q0793ベストヒット名無しさん
2017/03/31(金) 08:57:59.59ID:gDEzQRTGせんだみつお
ばんばひろふみ
八木誠
川島なお美
0794ベストヒット名無しさん
2017/03/31(金) 12:20:18.86ID:HRmeGZeg全日本ポップス120だったか
八木さん坂井さんスヌーピーが出ていた
0795ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 20:07:31.72ID:HXPCHafWなんかこのへんは全然記憶から飛んでるなあ
The final countdownを久しぶりに聴いてみたい感じがする程度
0796ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 20:24:10.82ID:sWcPVkHD87年はDef Leppard筆頭にメタル勢の猛攻だよね
ホワスネのPVが印象的だったなぁ
0797ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 20:25:49.31ID:sWcPVkHDそれは記憶にないなぁ
自分の記憶だと全英トップ20
その後伊藤政則のロックトゥデイだね
0798ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 20:28:12.60ID:HXPCHafW当時ディスコでめちゃめちゃかかってたな
0799ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 20:31:55.22ID:HXPCHafWホワスネのPV?
Here I go againのおねーさんかな?
0800ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 22:59:54.18ID:HXPCHafWアウア・ハウスのやつ
0801ベストヒット名無しさん
2017/04/01(土) 23:35:56.13ID:HXPCHafWこの時期、カバーガールズと混同してたw
0802ベストヒット名無しさん
2017/04/02(日) 08:57:15.37ID:uETufOSj70年代:1975.4/12
80年代:(A)1981.4/4、(B)1986.4/5
Billboard PDF
1975.4/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1975/Billboard%201975-04-12.pdf
1981.4/4:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-04-04.pdf
1986.4/5: http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB-1986-04-05.pdf
0803ベストヒット名無しさん
2017/04/02(日) 18:27:41.75ID:0GONfbMnうん、そうだね
それとStill of The Nightね
0804ベストヒット名無しさん
2017/04/06(木) 19:20:29.93ID:/tqWt2FG0805ベストヒット名無しさん
2017/04/07(金) 07:16:02.12ID:IG/PcmWv私が調べたところでは以下の局がわかっています
KOLA-FM
土曜21時~25時 (B)1986.4/5
月曜11時~15時 (B)1986.4/5
http://www.kolafm.com/casey-kasem/
WODC-FM
日曜21時~25時20分(金~土曜日に発表)
http://933odc.iheart.com/onair/mike-eiland-946/
KOKZ-FM
土曜23時~26時 1975.4/12
日曜22時~26時 (A)1981.4/4
http://www.1057kokz.com/
WMGN-FM
土曜20時~23時 (B)1977.4/2(前週リピート)
日曜11時~14時 1975.4/12
月曜2時~6時 (A)1981.4/4
http://www.magic98.com/show/american-top-40/
0806ベストヒット名無しさん
2017/04/07(金) 21:04:16.68ID:IG/PcmWvKZOY-FM
日曜2時~6時 (B)1986.4/5
月曜2時~6時 (A)1981.4/4
http://www.sunnyradio.com/
0807ベストヒット名無しさん
2017/04/10(月) 19:50:33.12ID:TC3hKB3W70年代:1974.4/13
80年代:(A)1988.4/9、(B)1980.4/19
Billboard PDF
1974.4/13:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1974/Billboard%201974-04-13.pdf
1988.4/9:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1988/BB-1988-04-09.pdf
1980.4/19:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1980/BB-1980-04-19.pdf
0808ベストヒット名無しさん
2017/04/11(火) 19:05:19.12ID:1Y0Js/+1いつもありがとうございます
0809ベストヒット名無しさん
2017/04/13(木) 20:15:15.93ID:d6TJv7f40810ベストヒット名無しさん
2017/04/16(日) 12:33:09.60ID:4nix/o9370年代:(A)1972.4/22、(B)1976.4/24
80年代:1983.4/23
Billboard PDF
1972.4/22:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-04-22.pdf
1976.4/24:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-04-24.pdf
1983.4/23:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1983/BB-1983-04-23.pdf
0811ベストヒット名無しさん
2017/04/16(日) 23:23:52.83ID:GQPjywul30年ぶりくらいにBillboard誌を見ましたありがとう。
当時3ドルは決して安い金額じゃなかったから毎週買えるはずもなく。
まだ実家に3-4冊くらい残ってるはずだけどどうなったろう。
0812ベストヒット名無しさん
2017/04/18(火) 19:35:38.85ID:nhaC4cijレスありがとうございました
私も FMファンに応募して 何冊か購入してました
年間チャートが掲載されている号は 送料込みで1冊3,000円くらいしてましたね
当時 高校生の小遣いではキツかったです
英語が苦手な方でも 広告や記事の写真などで
当時の雰囲気が伝わってきて十分楽しめると思いますので
ヒマつぶしにどうぞ
0813ベストヒット名無しさん
2017/04/18(火) 22:28:49.10ID:/kXxsN/Qhttp://www.americanradiohistory.com/Billboard-Magazine.htm
0814ベストヒット名無しさん
2017/04/20(木) 21:44:22.17ID:AbcTJjya実はここだけの話、Billboardの年間チャートはラジ関(当時)のAT40番組宛に、コピーをお願いしたら送ってくれました(当時なので白黒コピーなのが残念)。
ちなみに返信用の封筒(切手貼付)はちゃんと同封しました。
今でも手元に有ります。番組スタッフの人ありがとう。
0815ベストヒット名無しさん
2017/04/21(金) 16:17:36.54ID:Ni9qkiq0中学生だったよ、相当ヒマだったんだな俺は
0816ベストヒット名無しさん
2017/04/21(金) 19:55:20.83ID:N6eXp0Unそのページだけ印刷したものを一部レコード店で配ってた
毎週それを取りに行ってた
あと渋谷の大盛堂書店のコピー・コーナーでビルボードのチャートだけコピーして売ってた
どちらも30年以上前
0817ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 19:32:20.48ID:omRwclGn( ^ω^)オクソのWhirly girlが聴けるお
( ^ω^)おっおっおーん
0818ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 20:56:58.22ID:omRwclGnこれ、なんとかならんのか?
0819ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 22:05:03.73ID:omRwclGnマイケルが最高にいけてるときだったかね
Billie Jeanが6週連続一位を決めてる間に、Beat itがグングン順位をあげてきて
この週、ついに順位が逆転した
0820ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 22:08:46.44ID:omRwclGn他にはなんかあるかな、マドンナとかあるかな
0821ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 22:12:32.52ID:omRwclGn1983/4/16 Billie Jean #1 Beat it #5
1983/4/23 Billie Jean #5 Beat it #2
1983/4/30 Billie Jean #7 Beat it #1
0822ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 22:34:40.71ID:omRwclGnダウン・アンダーが下降しはじめた1983/4/9に、オーバーキルが28位にハイエスト・デビュー
しかし最高位3位で終わる
0823ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 22:46:56.13ID:omRwclGn1983/3/ 5 Billie Jean #1 Beat it #65
1983/3/12 Billie Jean #1 Beat it #44
1983/3/19 Billie Jean #1 Beat it #24
1983/3/26 Billie Jean #1 Beat it #15
1983/4/ 2 Billie Jean #1 Beat it #14
1983/4/ 9 Billie Jean #1 Beat it #10
1983/4/16 Billie Jean #1 Beat it #5
1983/4/23 Billie Jean #5 Beat it #2
1983/4/30 Billie Jean #7 Beat it #1
0824ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 23:23:01.95ID:omRwclGnなかなかの記録
0825ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 23:25:31.11ID:omRwclGn0826ベストヒット名無しさん
2017/04/22(土) 23:38:45.09ID:omRwclGnHungry like the wolfが3位だったとき、Rioが58にハイエストデビュー
その後もジリジリ順位をあげたが
Rioは結局14位止まりだった
0827ベストヒット名無しさん
2017/04/23(日) 07:39:48.72ID:kxTJZzHX70年代:1977.4/30
80年代:(A)1985.4/27、(B)1981.4/25
Billboard PDF
1977.4/30:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1977/Billboard%201977-04-30.pdf
1985.4/27:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1985/BB-1985-04-27.pdf
1981.4/25:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-04-25.pdf
0828ベストヒット名無しさん
2017/04/23(日) 15:17:55.66ID:9OyZNkcH70'sなら70-72,79 80'sなら80-82,87-88 あたりが(A)なら(B)が用意されるのはわかるけど、
83-86 あたりが(A)のときに(B)があったりなかったりするのはなんで?
0829ベストヒット名無しさん
2017/04/26(水) 11:00:52.27ID:dQXGN3QS土曜26:00-29:00にJFNのBラインでやってた「ワールドチャートナウ」の前半27:30までやってた番組だよな
ここまで書いてタイトル覚えてないwwおれが聞いてたのは後半のネットワークチャートショーのほうだったからwwこれとAT40聴けば全米全英のヒット曲はおさえれてた
0830ベストヒット名無しさん
2017/05/01(月) 12:34:03.37ID:9uTg6U/Fオンエアされる週の情報ってどこで確認出来るの?
プレミアネットワークやiHeartRadio見ても出てないし
0831ベストヒット名無しさん
2017/05/01(月) 19:43:28.94ID:LuDH8or770年代:1978.5/6
80年代:(A)1986.5/10、(B)1982.5/8
Billboard PDF
1978.5/6:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/Billboard%201978-05-06.pdf
1986.5/10:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB-1986-05-10.pdf
1982.5/8:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB-1982-05-08.pdf
0832ベストヒット名無しさん
2017/05/01(月) 20:51:41.45ID:Np1kDPgk0833ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 09:28:36.98ID:Ji7Ha4Sr俺もやってたなぁ
坂井さんのアルバムチャートとかメッチャ楽しみだった
途中チョンあたりの放送が周波数近くて聴き取りづらくてムカついてたけど
地方住みには良くある問題だったよ
0834ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 17:48:33.41ID:M7cKeNOe調べてないけど記憶ではprinceがあったかもね。
0835ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 18:03:10.32ID:UqkmCOtVUpside down と I'm coming out
0836ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 18:20:16.41ID:UqkmCOtVstarting over と woman
0837ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 19:27:53.66ID:BLr6rBxP改めてビルボード誌のPDFを見ましたが、肝心のHOT100が載ってないですな
0838ベストヒット名無しさん
2017/05/02(火) 20:07:28.71ID:M7cKeNOeFENの放送を聴きながらメモしてたわ。
毎週土曜日の13時、普通なら外で遊んでるような時間に家でチマチマとメモしてた。
昔も今もインドアはだわ俺w
0839buhibuhi
2017/05/02(火) 22:56:51.56ID:M7cKeNOehttp://fast-uploader.com/file/7049288645692/
0840ベストヒット名無しさん
2017/05/04(木) 10:12:19.05ID:P53rRPFYどういう意図か不明だけど HOT100だけ抜き出して1年毎に別ファイルにしてるみたい
ファイルサイズが大きいのでモバイル回線の方は要注意
1978年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/BB1978.pdf
1986年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1986/BB1986.pdf
1982年:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB1982.pdf
BILLBOARD MAGAZINE: 1936 to 2010 Searchable
http://www.americanradiohistory.com/Billboard-Magazine.htm
0841ベストヒット名無しさん
2017/05/05(金) 12:40:05.47ID:8FtMAY3/0842ベストヒット名無しさん
2017/05/06(土) 05:56:45.24ID:MnKbI8rX当時は特別プログラムの AT40 BOOK OF RECORDS が放送されたので、それをやってた
今週はこれで終わりだな~と思ったらなんと引き続いて
独自制作らしき1980年7月5日付となるTOP40チャートを放送中
これは貴重な番組となりそう(^^)なんとか無事に最後まで録音できることを祈る
0843ベストヒット名無しさん
2017/05/06(土) 20:44:40.23ID:ZVG/hTGMHoneymoon SuiteのFeel It Again
大した曲じゃないけどあの頃はかっこよく聞こえた曲だった
0844buhibuhi
2017/05/06(土) 22:28:01.29ID:dSbXjYfo1982/05/08のBillboardを懐かしく楽しんでいるのですが、
p59にHits Of The Worldつーチャートが載っていて、ここにJapanも
あって、
#01 渚のバルコニー - 松田聖子 に思わず目が釘ずけになりましたわ。
まぁアメリカ人には何のことやらだったのでしょうけどw
当時は一世を風靡しましたねぇ。聖子カットもブリブリぶりっ子でよかったなぁ。
0845ベストヒット名無しさん
2017/05/07(日) 01:07:09.69ID:jY8iD6BO同じページで WEST GERMANYでは
Falco の DER KOMMISSAR が1位ですね
後に After The Fire がカバーして
Billboard HOT100 で第5位の大ヒットになった原曲ですな
0846ベストヒット名無しさん
2017/05/07(日) 07:24:20.33ID:jY8iD6BO70年代:1976.5/15
80年代:1984.5/12
Billboard PDF
1976.5/15:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-05-15.pdf
1984.5/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1984/BB-1984-05-12.pdf
0847ベストヒット名無しさん
2017/05/08(月) 19:05:06.04ID:U1zdnIVX0848ベストヒット名無しさん
2017/05/08(月) 22:27:37.37ID:zSurZfRUで、その後この頃のリズムや旋律、コード進行みたいな曲に惹かれる事になるんだな。
0849ベストヒット名無しさん
2017/05/09(火) 02:50:29.74ID:xRDgpsV+よく見ると83ページの下にA-Zで掲載されてる
見難いったらありゃしない
>>840 のPDF見たほうが早い
0850ベストヒット名無しさん
2017/05/12(金) 19:35:45.29ID:Doyis/VBいつもありがとうございます
84年を聴きます
0851ベストヒット名無しさん
2017/05/13(土) 07:00:57.87ID:WkCQ1mVJ次はどこで聴こうかな
なんか来週末は87年と81年みたいね
0852ベストヒット名無しさん
2017/05/13(土) 12:13:44.26ID:ALDJ0NFCKOLA-FMのサイトでは 来週末は88年と告知されてるね
http://www.kolafm.com/casey-kasem/
0853ベストヒット名無しさん
2017/05/13(土) 21:08:48.93ID:WkCQ1mVJありゃ?
88年か、来週も1本だけかな?
0854ベストヒット名無しさん
2017/05/14(日) 02:26:23.04ID:lcFqNexTいつもの人を待つか
0855ベストヒット名無しさん
2017/05/14(日) 02:37:18.71ID:304b3E8o取り上げられてた。
リクエストではケニーロジャースの「スルージイヤーズ」がかかってたが
この局もよくリクエストでかかるな。
0856ベストヒット名無しさん
2017/05/14(日) 06:37:29.65ID:r4YEeKtd70年代:1973.5/19
80年代:(A)1981.5/23、(B)1988.5/21
Billboard PDF
1973.5/19:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1973/Billboard%201973-05-19.pdf
1981.5/23:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1981/BB-1981-05-23.pdf
1988.5/21:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1988/BB-1988-05-21.pdf
0857ベストヒット名無しさん
2017/05/19(金) 03:35:10.19ID:9GTTIX31RFのDELUXE EDITION聴いてたらFalcoの生誕60周年記念ベストが出たみたいね
買おうかな
0858ベストヒット名無しさん
2017/05/20(土) 10:42:05.04ID:z+xMLKLE>>840、>>856 で紹介してるBillboard誌のPDFは
ちゃんとテキスト認識されてて 文字列検索が可能ですね
0859ベストヒット名無しさん
2017/05/21(日) 16:07:56.37ID:xE078Ats70年代:1975.5/31、(BONUS)1972.8/5(AMERICAN TOP 40 PRESENTS THE NATIONAL ALBUM COUNTDOWN)
80年代:(A)1980.5/31、(B)1985.5/25
Billboard PDF
1975.5/31:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1975/Billboard%201975-05-31.pdf
1972.8/5 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-08-05.pdf
1980.5/31:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1980/BB-1980-05-31.pdf
1985.5/25:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1985/BB-1985-05-25.pdf
0860ベストヒット名無しさん
2017/05/28(日) 00:46:08.32ID:GmziTz9RMemorial Day当日までノンストップの模様。
火曜(日本時間)まで録音かけっぱなしにしてみるかな。
0861ベストヒット名無しさん
2017/05/28(日) 11:47:58.86ID:aqGcWdZI70年代:(A)1972.6/10、(B)1978.6/3
80年代:(A)1987.6/6、(B)1982.6/12
Billboard PDF
1972.6/10:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1972/BB-1972-06-10.pdf
1978.6/3 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1978/Billboard%201978-06-03.pdf
1987.6/6 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1987/Billboard-1987-06-06.pdf
1982.6/12:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1982/BB-1982-06-12.pdf
0862ベストヒット名無しさん
2017/05/30(火) 00:28:47.33ID:9zFq/Hn41985年5月25日付けのLDDでもかかってたな
LDDで1番オンエアされた曲って何だろ
0863ベストヒット名無しさん
2017/05/30(火) 00:31:32.67ID:9zFq/Hn4Guy Aoki氏の質問と同じ質問が1988年5月21日で取り上げられてたな
0864ベストヒット名無しさん
2017/05/30(火) 08:36:34.28ID:vLZZ4NSX曲となると何だろう。
0865ベストヒット名無しさん
2017/05/30(火) 11:08:18.50ID:09BWAe0Aいつもありがとうございます
82年を楽しみにしてます
0866ベストヒット名無しさん
2017/06/04(日) 17:29:37.13ID:1TjGdbtC70年代:(A)1979.6/16、(B)1976.6/5
80年代:1983.6/11
Billboard PDF
1979.6/16:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1979/Billboard%201979-06-16.pdf
1976.6/5 :http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/70s/1976/Billboard%201976-06-05.pdf
1983.6/11:http://www.americanradiohistory.com/Archive-Billboard/80s/1983/BB-1983-06-11.pdf
0867ベストヒット名無しさん
2017/06/04(日) 23:33:03.18ID:ZCGQxQVUまだAT40では未放送らしい19790623,19760612までとっておいて欲しかったかも
上記(A)(B)分が次週となり未放送分が取り上げられる望みが薄れたことで
海外のAT40掲示板でも残念がってる?人がいるみたい
0868ベストヒット名無しさん
2017/06/08(木) 13:00:13.16ID:mFow654E0869ベストヒット名無しさん
2017/06/11(日) 12:28:30.83ID:fNRKV9Nv70年代:(A)1971.6/19、(B)1977.6/25
80年代:(A)1982.6/19、(B)1987.6/20
0870ベストヒット名無しさん
2017/06/12(月) 18:13:03.28ID:vJI5YsG8若い頃は英語力も経験もイマイチだったのでLDD の良さがわからなかったけど、じんとくるな。
つけっぱなしにして適当に聞いてるので76か78か83かわからないし、
詳しい内容もよく聴いてなかったけど、
今回の7歳で親が離婚して母親に引き取られて兄弟ばらばらになってその後、母親とも虐待が理由で別れて里親の下で暮らしてる16歳の高校生がもう一度血のつながってる家族と会いたいって手紙は聞きいってしまって、ついほろってきた。
0871ベストヒット名無しさん
2017/06/12(月) 18:15:28.15ID:vJI5YsG8虐待されて、挫折して高校生からやり直してほっとしたとか言ってた
0872ベストヒット名無しさん
2017/06/12(月) 18:47:42.25ID:fNzg4wWa0873ベストヒット名無しさん
2017/06/14(水) 01:52:50.54ID:LJTYdeMf1980年12/27日付チャートのオリジナル番組放送中
本家のAT40では年間チャート発表でお休みだった週のチャートです
0874ベストヒット名無しさん
2017/06/16(金) 14:54:26.46ID:pD1D/f/p1987年年間チャート聴きたかった
0875ベストヒット名無しさん
2017/06/17(土) 05:28:40.97ID:3qg/xWsrみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0876ベストヒット名無しさん
2017/06/17(土) 19:07:41.31ID:Z6crWeBS#33 Hold me / Fleetwood Mac 初登場~
0877ベストヒット名無しさん
2017/06/17(土) 23:00:17.76ID:Z6crWeBSヒューマン・リーグとサバイバーに阻まれて
この後まさかの5週連続2位で力尽きた
0878ベストヒット名無しさん
2017/06/17(土) 23:53:50.60ID:9UW+hCNm男のクセしてBCRかよ!とか絶対思われるし。
0879ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 00:01:21.53ID:cc5ns/6AFleetwood Macの歌姫、Stevie Nicksの絶叫系歌唱が結構気持ちいいよね。
0880ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 17:10:44.04ID:OdaLUr5M70年代:1974.6/29
80年代:(A)1988.6/25、(B)1981.6/27
0881ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 17:40:48.57ID:OdaLUr5M同じ1982年で似たようなことがありましたね
R&Rの方では年間チャート1位のジャーニーのオープン・アームズ
J・ガイルズ・バンド、ジョーン・ジェットに阻まれて
HOT100では 2/27~4/3 の6週連続2位が最高位
0882ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 18:57:19.86ID:cc5ns/6A0883ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 20:47:34.74ID:OdaLUr5M2位止まりの曲を調べてみた(括弧は週数)
いずれも名曲揃いですね
'81.11/28~1/30(10) WAITING FOR A GIRL LIKE YOU - Foreigner
2/27~4/3(6) OPEN ARMS - Journey
4/10~4/24(3) WE GOT THE BEAT - Go-Go’s
5/22~6/2(4) DON'T TALK TO STRANGERS - Rick Springfield
7/3~7/31(5) ROSANNA - Toto
8/7~8/28(4) HURTS SO GOOD - John Cougar
11/27~12/11(3) GLORIA - Laura Branigan
0884ベストヒット名無しさん
2017/06/18(日) 21:38:56.83ID:9o7BYiNzいつもありがとうございます!
今週A-SHOWだった放送局は来週もA-SHOWでしょうか?
88年聴きたい!
0885ベストヒット名無しさん
2017/06/19(月) 02:12:54.42ID:oa9LJi0WWSQL(128kbps)WFMX(192kbps)→表記上はステレオだが実際流れているのはモノラル音声
WZEU(256kbps)→編集がちょっと雑(82年の今週はNo.25-No.21分が欠落)
WBMW(96kbps)→何故か左右のチャンネルが逆
2ZY MAX UK(128kbps)→週により繋がらない時あり(82年の今週は繋がらず)
0886ベストヒット名無しさん
2017/06/19(月) 07:04:40.90ID:da8/ZcZ5WSQLは日によって音質がバラバラで良い時もあるね。
0887ベストヒット名無しさん
2017/06/19(月) 09:53:39.57ID:FhVb9cx3いつもありがとうございます
88年が聴きたいです
0888ベストヒット名無しさん
2017/06/24(土) 19:01:47.88ID:VMtjtGlCグロリア・エステファンから軽快に~
0889ベストヒット名無しさん
2017/06/24(土) 19:48:18.45ID:VMtjtGlC#32 Parents just don't understand / D.J.Jazzy Jeff & the fresh prince
なんてのは、以前なら最高位60位くらいで「こんなんあったなー」って感じるべき曲なのに
TOP40入りしてて、なんかしらける
0890ベストヒット名無しさん
2017/06/26(月) 18:09:09.56ID:ZGC64ow/70年代:1973.6/30、(BONUS)1978.7/1 - The 40 Top Recording Acts of the 1970s
80年代:1984.6/30、(BONUS)#1 Hits of the 1980s, Part 5
0891ベストヒット名無しさん
2017/06/26(月) 18:20:42.34ID:RMFV6XBgいつもありがとうございます
BONUSってのがすごく気がかりですね
いつもより忙しい週末になりますか
0892ベストヒット名無しさん
2017/06/26(月) 21:57:29.14ID:iBAgHGyIPart 5は1987/08-1988/10までのウイークリーチャート#1の曲を集めたものですね。
0893ベストヒット名無しさん
2017/06/27(火) 02:59:28.70ID:ard7RFIS1984.6/30 は2014年の放送時にCFN Europeにて音源確保済で
#1 Hits of the 1980s も二年前にWTOJで一気に全部録音済だから
AT40の再放送があるのを知ってネットで聴き始めたのは2010年位だったかな?
最もAT40の再放送が始まってからすでに10年過ぎてるらしいので、
開始当初の頃から聴いてかつ録音もしているという猛者も当然いるんだろうけど
0894ベストヒット名無しさん
2017/07/01(土) 21:32:42.21ID:3QWd8N9tThe weekend of July 8th, Casey will feature the American Top 40 (Chart Date July 12, 1986).
http://www.kolafm.com/casey-kasem/
0895ベストヒット名無しさん
2017/07/01(土) 22:51:04.77ID:xftPsO+fラジオ&レコーズには
Tell me I'm not dreaming / Jermaine Jackson
なんてのがチャートイン(最高位6位?)してるが、ビルボードにはHOT100にすら入ってない
どんな曲なんやろ(聴いたことないw)
0896ベストヒット名無しさん
2017/07/02(日) 14:04:15.16ID:KArxP5hkなかなかカッコいい曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=rN1gR81KmAQ
言わずもがなだがジャーメインはマイコーの兄貴
ビルボードでも余裕で1位取れただろうに
0897ベストヒット名無しさん
2017/07/02(日) 14:40:20.63ID:bdh2u58eありがとうございます
聴いてみましたが、当時さっぱり聴いた記憶がないですねえ
こういう、ビルボードにはエントリーしていないのに他のチャート誌に(高いランクで)エントリーしてるのはなんなんですかね?
7インチシングルの発売がなかったとか?エアプレイだけとか?はたまた、ビルボードがエントリーし忘れたとか?
0898ベストヒット名無しさん
2017/07/02(日) 16:34:22.60ID:mGBJBZyO70年代:(A)1972.7/8、(B)1978.7/15
80年代:(A)1986.7/12、(B)1980.7/12
0899ベストヒット名無しさん
2017/07/05(水) 01:14:39.98ID:qkKt9IQp今WBMEでShadoeによる1990年のチャート放送されてるけどTOP10にTechnotronicがチャートインしててすごい違和感がある
Casey降板とともに音楽シーンが大きく変わった感じ
0900ベストヒット名無しさん
2017/07/05(水) 09:09:06.75ID:SijC7BOyなぜか音持ってるな
石田豊が流したんだろうか?
0901ベストヒット名無しさん
2017/07/07(金) 09:51:09.64ID:t15jsorrhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Tell_Me_I%27m_Not_Dreamin%27_(Too_Good_to_Be_True)
それらしき理由の記載があるね
0902ベストヒット名無しさん
2017/07/08(土) 22:10:17.97ID:HCiMnRPUNo one is to blame / Howard Jones ってこんな曲だったっけ?
当時俺が聴いてたのは別バージョンだったのか?てなくらい記憶と違う
0903ベストヒット名無しさん
2017/07/09(日) 14:39:15.76ID:qGaewewO来週末の(A)を先取りしてる
月曜早朝03時から再放送もあるらしい
0904ベストヒット名無しさん
2017/07/09(日) 16:48:46.65ID:3kTAZbGh70年代:1976.7/17
80年代:(A)1985.7/13、(B)1982.7/10
0905ベストヒット名無しさん
2017/07/10(月) 09:53:48.35ID:QQiAGB+B多分記憶にあるのはアルバムのDream Into Actionのヴァージョンじゃね?
AT40でかかってるのはwith Phil Collinsと銘打たれたシングルヴァージョン
0906ベストヒット名無しさん
2017/07/10(月) 10:01:28.95ID:dxowgB0j902です
たぶんそんな感じのバージョン違いと思われます
当時のNOW THATS WHAT I CALL MUSICには違う(私の耳に記憶ある)バージョンが入ってました
0907ベストヒット名無しさん
2017/07/12(水) 15:48:50.89ID:rb0FSVMr当時ジャーメインの新作で一番話題になってたマイケルとのデュエット曲だったからね。よく聴いたよ。
どう考えてもヒットシングル向きだったけど大人の事情で残念だった。
0908ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 09:30:01.75ID:HrrHeRjO0909ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 17:32:00.85ID:nBTiXO6GしかしここのOA予定はホントに読めないわ。
0910ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 19:13:26.65ID:HrrHeRjOウブな俺は69をなんかいやらしい妄想してしまい、まともに聴けない
0911ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 19:19:48.07ID:HrrHeRjO0912ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 19:32:48.01ID:HrrHeRjOななななナインティーンも聴けるで
0913ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 19:37:27.53ID:HrrHeRjO1985/7/13に50位にハイエスト・デビューしたビリー・ジョエルのあの曲
Your only human って表記になってる
翌週からYou're only human に直ってる
最初のは誤記か
0914ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 20:55:57.71ID:YgVtojenいつも間違いだらけだよあそこ。
その程度なら可愛いもんw
0915ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 21:07:33.53ID:HrrHeRjO返信どうも
「あそこ」がどこだかわからないけど
私が指摘したのは、ビルボードのHOT100のことです
0916ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 21:09:20.38ID:YgVtojen0917ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 21:21:56.19ID:HrrHeRjOニュー・エントリーの曲を「RE」扱いしてたり
0918ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 22:35:09.70ID:HrrHeRjOこれ、なんとかならないんですかね?
ネットの接続環境とかに依存するんでしょうか???
0919ベストヒット名無しさん
2017/07/15(土) 22:47:50.73ID:HrrHeRjOヤケクソでKOLA-FMを途中から録音してますが、異様にレベルが低いです
0920ベストヒット名無しさん
2017/07/16(日) 00:12:30.47ID:JRgcHuue0921ベストヒット名無しさん
2017/07/16(日) 00:21:31.44ID:/zWHqpsq日本で言ったら北島三郎のコンサートみたいな感じ?
ゲストがマライアってのも微妙すぎる
0922ベストヒット名無しさん
2017/07/16(日) 00:41:36.98ID:/zWHqpsqTOTOのロザーナはこの週の時点で絶対に一位になると確信してたのに
赤丸がついた二位のままヒューマン・リーグとサバイバーに阻まれて結局二位止まり
なんか切ない
0923ベストヒット名無しさん
2017/07/16(日) 13:32:05.86ID:rMtdEyfB書き込んでいる>>909が残念すぎる件
あ、今週のWXSTは1988.7/16だから
どうせこのレスもみないで書き込むだろうけど
0924ベストヒット名無しさん
2017/07/17(月) 14:08:48.87ID:/GsPUCDe70年代:(A)1970.7/25、(B)1977.7/23
80年代:(A)1981.7/25、(B)1988.7/23
0925ベストヒット名無しさん
2017/07/17(月) 21:30:54.41ID:15+J/csL0926ベストヒット名無しさん
2017/07/17(月) 23:09:53.55ID:Fnfkm6nD0927ベストヒット名無しさん
2017/07/17(月) 23:51:51.39ID:57/x7SSk0928ベストヒット名無しさん
2017/07/18(火) 17:47:24.30ID:niyfRH/1どっかいいファイルシェアサイトあればいいんだろうけど
0929ベストヒット名無しさん
2017/07/20(木) 11:31:40.22ID:IvpWGPk/ばーか
0930ベストヒット名無しさん
2017/07/20(木) 23:40:44.02ID:QZg1vC410931ベストヒット名無しさん
2017/07/22(土) 23:37:06.68ID:UzCOPwo5チンコ舐め合い、一般社会のトンスル痛飲度、性欲増強開放催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。
0932ベストヒット名無しさん
2017/07/23(日) 16:53:06.63ID:14RHmT8s70年代:1975.7/26
80年代:1983.7/30
0933ベストヒット名無しさん
2017/07/29(土) 22:16:49.33ID:22nJ6rQQ0934ベストヒット名無しさん
2017/07/30(日) 13:05:47.22ID:01RTByUx70年代:(A)1971.8/7、(B)1974.8/3
80年代:(A)1980.8/9、(B)1986.8/9
0935ベストヒット名無しさん
2017/08/02(水) 21:51:50.36ID:WZcOQ1hp0936ベストヒット名無しさん
2017/08/06(日) 07:24:17.98ID:pBp47PF370年代:1976.8/14
80年代:1984.8/18
0937ベストヒット名無しさん
2017/08/07(月) 18:45:38.02ID:mluQVzSX0938ベストヒット名無しさん
2017/08/13(日) 18:27:41.68ID:+uSVbLnF70年代:1978.8/19
80年代:(A)1987.8/22、(B)1983.8/20
0939ベストヒット名無しさん
2017/08/16(水) 21:09:35.32ID:OVEzeoTC京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
0940ベストヒット名無しさん
2017/08/20(日) 15:29:39.54ID:nSN2wWiD70年代:(A)1979.8/25、(B)1970.8/22
80年代:(A)1985.8/31、(B)1981.8/29
0941ベストヒット名無しさん
2017/08/20(日) 16:43:27.41ID:lizuCvvyいつもありがとうございます
0942ベストヒット名無しさん
2017/08/21(月) 09:57:36.10ID:B3+qys6Tくやしい
0943ベストヒット名無しさん
2017/08/25(金) 19:05:52.75ID:oGfv5ChX0944ベストヒット名無しさん
2017/08/28(月) 15:19:53.34ID:gaHDshSdここは87年かな
0945ベストヒット名無しさん
2017/08/28(月) 18:03:13.17ID:oG1P/XaG70年代:1974.9/7、(BONUS)"TOP TEN PRODUCERS OF THE 70'S" - 1974.10/5
80年代:(A)1982.9/4、(B)1987.9/5、(BONUS)"TOP 40 NEWCOMERS OF THE 1980S (So Far)" - 1988.5/30
0946ベストヒット名無しさん
2017/08/29(火) 05:34:22.38ID:uBQdD3K00947ベストヒット名無しさん
2017/08/30(水) 10:04:09.50ID:vNyyDXfi80年のほうはさっきWBMEでやってた
0948ベストヒット名無しさん
2017/09/04(月) 00:20:27.28ID:HAWxQayFThe #1 Hits of the 1980 とおなじくらい充実感があるわ。
今週は70sのボーナスが録音できなかったのがチト残念。
0949ベストヒット名無しさん
2017/09/04(月) 13:09:48.47ID:UFvl3UZj0950ベストヒット名無しさん
2017/09/04(月) 19:36:38.03ID:ZN8w58Tf70年代:1973.9/15
80年代:1983.9/10
0951ベストヒット名無しさん
2017/09/06(水) 09:37:50.80ID:PFtpqoeZ羨ましい、聴けなかったよ
0952ベストヒット名無しさん
2017/09/09(土) 21:34:23.53ID:ILwcSljSCasey's coast to coast とか Hits from coast to coast ってどういう意味なの?
0953ベストヒット名無しさん
2017/09/09(土) 23:03:44.22ID:r6L5Oym6「from coast to coast」は海岸から海岸まで、つまりアメリカの東海岸から西海岸までという意味
日本風に言えば「北海道から沖縄まで」かな?
0954ベストヒット名無しさん
2017/09/09(土) 23:09:14.90ID:ILwcSljSありがとうございます
AT40に限らず、スラングみたいなのはよくわからんです
0955ベストヒット名無しさん
2017/09/11(月) 12:15:19.79ID:b7p1JV1Wと言おうとして具体例が出てこないので自粛します。
0956ベストヒット名無しさん
2017/09/11(月) 14:04:10.64ID:PquFif3x0957ベストヒット名無しさん
2017/09/11(月) 18:17:48.08ID:MtTog4CE70年代:1975.9/20
80年代:(A)1986.9/13、(B)1980.9/13
0958ベストヒット名無しさん
2017/09/12(火) 20:52:16.12ID:b696Wc4FAmerican Top 40(全米トップ40)2局目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1498655902/
やっぱり過疎スレだった
0959ベストヒット名無しさん
2017/09/12(火) 21:27:00.29ID:mKvvbomH>>957
いつもありがとうございます
0960ベストヒット名無しさん
2017/09/16(土) 17:47:52.37ID:X/0Xq0au実はスレ立てたのワシw
0961ベストヒット名無しさん
2017/09/16(土) 21:15:09.46ID:Cwr+rfrH次スレも立てますか?
その際はテンプレの案があれば募集します
0962ベストヒット名無しさん
2017/09/16(土) 22:20:08.26ID:DQkLbeNn0963ベストヒット名無しさん
2017/09/18(月) 13:13:42.72ID:6h84ji+p70年代:(A)1972.9/23、(B)1978.9/23
80年代:(A)1981.9/26、(B)1985.9/21
0964ベストヒット名無しさん
2017/09/19(火) 21:57:39.61ID:8Fp8JeY/鳥が2ちゃんするとかwww
あっちのスレでも話題になってるけど85年は日本人唯一の全米№1ヒットがかかるから要注目だな
0965ベストヒット名無しさん
2017/09/19(火) 23:42:57.07ID:CDpvEGRp0966ベストヒット名無しさん
2017/09/20(水) 05:26:55.85ID:EpEyIAhR0967ベストヒット名無しさん
2017/09/20(水) 21:57:15.82ID:HfNHw9ZYくれ
>>966
ヒント︰LDD
0968ベストヒット名無しさん
2017/09/20(水) 23:11:13.99ID:wKK6QqHdhttp://fast-uploader.com/file/7061471864585/
PW at40
週末まで待てない人は聴いてみて
モノラルで音質も良くないけど、
これ以外の曲はステレオで音質もまともだから、原盤がこんなんだと思う
0969ベストヒット名無しさん
2017/09/20(水) 23:16:00.50ID:wKK6QqHdこっちにmp3アップした
申し訳ない
http://fast-uploader.com/file/7061472441113/
PW at40
0970ベストヒット名無しさん
2017/09/21(木) 02:35:24.69ID:SuGCj3mPありが㌧㌧、これは泣ける
0971ベストヒット名無しさん
2017/09/21(木) 06:27:50.65ID:6Q+MDoCS>>958が次スレということでいいんじゃね
0972ベストヒット名無しさん
2017/09/22(金) 09:00:51.39ID:gNtrOEnH0973ベストヒット名無しさん
2017/09/22(金) 11:43:01.01ID:L0Xpu1uCやはり懐メロ洋楽板に次スレを立てたいです
つきましては、テンプレの案があれば募集しますのでよろしく
(今の1だと少し淋しい)
0974ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 09:27:49.41ID:a7QMyI4NブログのURLの他にThe Fox Fun Xciting OldiesやWBMEなどAT40を放送してるURLとかも載せたら?
ラジオ板と差別化するならビルボードチャートとキューシートのURLを入れるとかかな
0975ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 09:59:01.82ID:KKuDqhY+そのURLを教えてください
(当方素人なもので)
0976ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 10:37:29.96ID:Gvyh69Ypそれじゃぁこれもお願いします、UK時間ですけど
http://www.philray.co.uk/alannicklin/80at40.html
あと本家?掲示板
http://at40fg.proboards.com/thread/219/at40-80s-weeks-show
0977ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 10:41:27.72ID:Gvyh69Yp少し逸れるけど、70sだとよく途中でCape Cods to the Diamond Headsってフレーズ使ってたよね
つまり全米東端から西端つうことで
0978ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 11:41:55.69ID:GxIB4chLスレ主ってyama◎yさん?
0979ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 12:35:29.64ID:gRTtS7Fe2ZYで録ろうと土曜の18時にスタンバッて起動しとくとほぼ繋がらんのは何故なんだ?
0980ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 12:37:21.00ID:gRTtS7Feつ 123便
0981ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 12:41:49.40ID:gRTtS7Fe0982885
2017/09/23(土) 19:30:48.36ID:XO0HV8Tr繋がらんのは何故といわれても……
2ZYの関係者じゃないんで (´・ω・`)知らんがな としか答えようが無いがな
ただ開始直前のアクセスではなくて一時間程度前から接続したままならいけるかもね
>>973
次スレ立てるならスレタイの【80年代】は無くしたら?
70年代も放送あるんだし80年代限定のスレじゃないよね?
0983ベストヒット名無しさん
2017/09/23(土) 19:41:15.79ID:MyTQkVnV確かに仰る通りやな
まぁ2ZYだけやないし
70年代も含むだわな初回は1970/7/4やし
その頃まだ母方の祖父生きとったわ
0984ベストヒット名無しさん
2017/09/25(月) 19:06:24.06ID:okhXg8Oa70年代:1977.9/24
80年代:(A)1987.10/3、(B)1982.9/25
0985ベストヒット名無しさん
2017/09/25(月) 20:42:36.60ID:LQnbNk1ELeon Russell - Tight Rope、Uriah Heep - Easy Livin'、Jim Croce - Don't Mess Around With Jim、Gilbert O'Sullivan - Alone Again、Chicago - Saturday In The Park…etc
あの田中星児兄さんがカバーして大ヒットしたあの曲もこの頃だったんだな、つか全米でもかなりのヒットだったんだw
0986ベストヒット名無しさん
2017/09/25(月) 21:43:20.66ID:iz5/dkhjRiverfront Barbeque | Home
http://www.riverfrontbbq.com/
0987ベストヒット名無しさん
2017/09/26(火) 00:26:46.62ID:fpdJ76rs今でも日本で最もヒットした外国の曲と
紹介されていたw
0988ベストヒット名無しさん
2017/09/30(土) 07:08:30.12ID:n2eLbzv30989ベストヒット名無しさん
2017/10/03(火) 06:22:39.13ID:WRtXT4Xc70年代:1976.10/9
80年代:1984.10/13
もうすぐサマータイム終了で放送時間が変わる放送局があります
冬時間への切替時期は以下の通り(現地時間)
北米:11月第一日曜日午前2時
欧州:10月最終日曜日午前1時
タイマー録音されている方は設定時間の見直しをお忘れなく
0990ベストヒット名無しさん
2017/10/04(水) 17:21:32.44ID:JKL4bEzMいつもありがとうございます
0991ベストヒット名無しさん
2017/10/08(日) 06:31:18.88ID:6D8v6U73Norman Connors - You Are My StarshipのところでCaseyのコメントが間違ってたような…ヴォーカルはMichael Hendersonのはずだけど
0992ベストヒット名無しさん
2017/10/09(月) 08:21:33.70ID:+e2dqo7070年代:(A)1971.10/16、(B)1975.10/18
80年代:(A)1980.10/18、(B)1986.10/18
0993ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 18:05:52.05ID:R7Ud/cbx70年代:(A)1978.10/21、(B)1973.10/20
80年代:1983.10/22
0994ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:02:13.66ID:z3gid6SgAmerican Top 40の再放送を語ろう Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1508158659/
0995ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:07:19.55ID:KFzHDDJB乙です
0996ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:07:29.74ID:z3gid6Sg0997ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:11:01.64ID:z3gid6Sgボニー・タイラーが一位の週ですね
0998ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:13:42.17ID:hmneICjz0999ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:15:49.63ID:hmneICjzあのころは秀逸な邦題が多かったなあ
1000ベストヒット名無しさん
2017/10/16(月) 22:19:05.70ID:hPO0j8m2次スレはこちらです
American Top 40の再放送を語ろう Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1508158659/
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 953日 22時間 24分 23秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。