トップページnatsumeloe
1002コメント405KB

エルヴィスプレスリーファン集まれ   ぱあと2 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2014/12/13(土) 03:53:32.90ID:aiej6hSA
新規のファンが増えたので喜ばしいかぎりだ

前スレ
エルヴィスプレスリーファン集まれ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1173404791/
0521ベストヒット名無しさん2017/05/07(日) 01:11:03.12ID:+bDtRtVD
ハンガハンガ
0522ベストヒット名無しさん2017/07/24(月) 21:48:05.82ID:4J8bnclb
折れはピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、社会脱糞地位、低収入、
マンコ吸引舐め合い、一般社会のトンスル愛飲度、合法的痴漢催眠、射精術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。
0523ベストヒット名無しさん2017/07/26(水) 11:41:39.51ID:KtC8DqOv
この前死んだヒラオマサアキだが、
先日よぼよぼの姿をさらけ出して
何かのインタビューに出ていたんだが、
その中で時折エルビスエルビス言っているんよ。

おれ、ヒオラが嫌いになった理由がな、
だいぶ前にやっぱテレビ番組で確かエルヴィスの特集か何かに
出ていたんよ。
その時な、プレスリープレスリー言っていた訳。
で、コイツ以外はエルビスエルビス言っていた訳。
そしたらヒラオがさ、
「今の世代はエルビスと呼ぶが、僕らの世代はプレスリーなんですよ」
とぬかしやがった。
ふざけた事をぬかすタコと思ったね。
0524ベストヒット名無しさん2017/08/20(日) 08:22:09.26ID:iyowhUca
このバージョンCDで聴けないですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=z8B24iHsyNk&;sns=em
0525ベストヒット名無しさん2017/08/29(火) 19:21:55.81ID:lTvLd/1a
>>524
>>511
0526ベストヒット名無しさん2017/09/07(木) 19:24:23.99ID:rzjW3Tnr
エルビス、ベスト盤が発売されイギリスで大人気らしいですね
動画サイトのおかげで過去のスターも並列で見れるのです凄さがわかります。
エルビスほどのスター居ないですね!
容姿、歌声、リズム感、ダンス、センス、才能
マイケルがたくさんパクっててびっくりしました
しかもマイケルよりダンスうまいかも・・・

酒もタバコもやらない(マイケルもですが)、ライブ終了後にゴスペル賛歌に好感持ちました
死因は遺伝性の病気らしいですね。早く再評価されてほしいです
0527ベストヒット名無しさん2017/09/07(木) 19:59:07.52ID:rzjW3Tnr
あの時代のアメリカで、人種差別がまだ公然と残っていた戦後の時代に
エルビスが母親のしつけで黒人にも敬語を使いどんな人種も決して差別しなかった
という話にびっくりしました

エルビスは他のシンガーよりも、歌もエルビス自身も愛に包まれた感じがします
敬虔なクリスチャンだからかもしれません
0528ベストヒット名無しさん2017/09/07(木) 20:27:37.92ID:rzjW3Tnr
エルビスのような声を出せる人間はどんどん居なくなっています
男性の声はどんどん高く細くなっています
貴重な遺産なのです
0529ベストヒット名無しさん2017/09/09(土) 00:32:53.84ID:BOzTNfm3
>>526
酒はどうも酒癖が悪かったから飲まなかったらしい
煙草は若い時はそれなりに吸ってたのを葉巻に変えた

死因は遺伝性の病気だとニュースになったけど結局は薬物中毒が原因だからな
薬物中毒が酷くならなければ体を壊すことも無かったわけで

>>528
単純に流行歌と発声方法の違い
今はああいうのが流行っているから皆そうしてるだけ
0530ベストヒット名無しさん2017/09/09(土) 07:36:43.49ID:ORxJU2VM
プレスリーの死は自業自得
ビートルズにロックの王座を奪われてからやけっぱちになっていた
それで薬に手を出すようになったんだ
0531ベストヒット名無しさん2017/09/09(土) 09:06:23.56ID:JggFNnQb
ウエストサイドやマイフェレディなどの名作ミュージカルのオファーを蹴ったのも
悪徳マネージャーのトムパーカーであった
エルヴィスが主役でなければダメだ、とね
もし、エルヴィスが出演していたら新しい分野が開けてさらに成功していた
エルヴィスはパーカーに歌手人生を台無しにされた不幸な男だった
0532ベストヒット名無しさん2017/09/10(日) 15:36:55.34ID:f7o4hOxK
>>529
薬物中毒の原因が、片頭痛や肥大性心臓疾患などの遺伝性の持病があるから
飲み始めたのではと思うのですよ
母親も46歳で突然死。太ってましたよね。

麻薬に行かなかったのは評価したいですね。さすが取締役官ですねw
アメリカは鎮痛剤の処方がメチャクチャでおびただしい中毒者生んでるらしいです
マイケルもプリンスも死因は鎮痛剤中毒でしたね
0533ベストヒット名無しさん2017/09/10(日) 16:17:17.32ID:f7o4hOxK
ビートルズの評価はドラッグを広めるために作られた人気という認識が今では欧米で広まりつつあるので
プレスリーが感じてた危機感もあながち間違いではないかなと思います
むしろよく見抜いていたなと

ロックの元祖であるプレスリーが最後までちゃんと声で勝負して、愛のある音楽を歌い続けたことは
ロックが悪魔的な方向に進化し、音に流れて行ったことに対してもっと評価されてもいいと思います

またマイケルやプリンスのような黒人が白い黒人のような音楽を作り始めたのに対し
白人のエルビスが最後までゴスペルのような黒人音楽を愛しルーツに忠実だったことも素晴らしいと思いました
時代と逆行していたので愚かに見られがちですが、時代に流されなかったようにも見えます
0534ベストヒット名無しさん2017/09/11(月) 07:25:18.26ID:FZa9ZwVg
日本で初めてプレスリーの曲をカヴァーしたのは小坂一也であった
ハートブレイクホテル、監獄ロックは当時としてはなかなかの出来ばえ
0535ベストヒット名無しさん2017/09/11(月) 16:59:55.59ID:E/OYd/A5
佐々木功も和製プレスリーとしてデビューした
当時のレコードジャケットのヘアスタイルを見ればわかる
0536ベストヒット名無しさん2017/09/12(火) 22:25:12.65ID:aYpNIGUS
>>529
男性の精子の数が激減しているんですよこの数十年間で
先進国で男性は昔よりも女性化しているんです
0537ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 00:53:16.18ID:1nhM+O2W
>>531
パーカーが金のことしか考えてなかったのは
エルビスの音楽が黒人寄りだったことも関係ないですかね?
エルビスの才能や音楽に対するリスペクトがまったくないので
当時の激しい黒人差別を考えると

エルビスへの風当たりの強さやたとえ人気者でも置かれた環境の厳しさというのは
他のミュージシャンよりあったんじゃないかなと思えます。
ブラックコミュニティに属するわけでもなく、白人文化とも違う
有名になってからの方が疎外感が強かったのかなと
ビートルズが止めを指した感じですが
0538ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 06:00:00.27ID:K4+hh7jN
プレスリーにもう少し知恵があったなら、
パーカーのようなあくどいマネージャーの操り人形にならなかったんだ
なにしろ利益の50%もふんだくってた
それをギャンブルにつぎ込んでたんだから呆れる
パーカーにとってプレスリーは金の卵を生むガチョウにすぎなかった
バーブラからの「スター誕生」のオファーも蹴ったのもパーカーであった
これは出演する気まんまんだったプレスリーを激怒させた
この頃からプレスリーとパーカーの仲にはヒビが入っていた
0539ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 09:58:09.51ID:V8uK+yb7
エルヴィスはつまらない映画に出すぎた
サウンドトラック盤も凡曲ばかりでファンでさえ愛想を尽かした気持ちがわかる
0540ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 14:36:29.67ID:1nhM+O2W
>>538
私星を見るんですが、プレスリーは決して知恵のない愚かな生まれじゃないんですよ
むしろ非常に賢い頭脳を持つ人で、どの分野でも、組織の中でも個人でも秀でた人です
探求心旺盛で学者肌のタイプで、直観力も行動力もあって気前がよいので人にも好かれ人徳のあるタイプです。
あれだけ大成功したら恵まれた星の下に生まれたのは当然かもしれませんが
あえて言うならずる賢く立ち回ったり汚いことできなかったのかなと思います

パーカーに脅されてたり普通にありそうですね
仲間に暴露本出版されて急死してますしね
0541ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 17:05:00.03ID:2hc8z3at
グレースランドにはエルヴィスに群がる取り巻き連中がいた
ボディガード兼ハイエナみたいなもんだった
0542ベストヒット名無しさん2017/09/13(水) 21:35:34.57ID:1nhM+O2W
良識ある人がそこに入って行こうとはしないでしょうね
パーカーに弱みを握られて離れたくても離れられなかったかもしれませんね

プレスリーはオペラにも嵌っていたそうで、晩年のあのボーカルはその賜物じゃないかと
ロック歌手のボーカルは若い時が全盛期で落ちる一方なのに
プレスリーのように進化する人って珍しくないですか?
声つぶれて出なくなる人も多いのに。

ゴスペルがルーツなので声を楽器と考えて鍛錬したのかもしれませんね
ダンスもうまいし、最後までパフォーマーとして全うしたように思います
0543ベストヒット名無しさん2017/09/14(木) 00:41:13.10ID:Xso1pcXc
>>532
薬物中毒は簡単にハイになれるからって友達と一緒にやったのが切っ掛けらしいよ。
それがラスベガスの疲労とストレスで使用量が増えてしまった。

母親の死は息子が大スターになった心労が大きい。
貧乏だったころに戻りたいと何度も言うぐらい生活が変わってしまって体調を崩していた。

最晩年はヘロインとかかなり危ない物に手を出していたみたい。
それに医療ドラッグだから麻薬ではないと言い訳するために医者を何人も抱え込んでいた。

>>537
>>540
パーカーは最初から最後までエルヴィスを過小評価していたんだよ。
所詮一過性の物でしかないと考えていて大スターだと分かっていなかった。
だから小出しにしていつまでも商品価値を維持しようと考えていた。

カムバックの時みたいにエルヴィスが本気で抵抗すればパーカーは認めざるを得なかった。
世界ツアーも本気で抵抗すればできなくもなかったけど、
もうエルヴィスがやる気も体力も失くしていて抵抗しなかった。

最後の方はパーカーについてどうでも良くなっていたんだと思う。
身体も壊して完全に無気力になっていてコンサートをこなすだけになっていた。

>>541
>>542
エルヴィスはああ見えて内気でシャイ。
だから少ない友達をメンフィスマフィアとして家に住まわせていた。

エルヴィスの場合は早い時期にちゃんとした発声方法を身に付け、
大酒飲みでもヘビースモーカーでもなかったから声が潰れなかった。
ただそれでも73年ぐらいから声の艶と力強さが無くなって来る。
0544ベストヒット名無しさん2017/09/14(木) 09:53:44.92ID:ehjwqruV
前田キサの名前を知ってる人は相当な年配だぞ
日本人で初めてプレスリーに電話インタビューした人だ
0545ベストヒット名無しさん2017/09/14(木) 16:57:12.10ID:WNADdZuq
前田キサは初代プレスリーファンクラブの会長だったな
0546ベストヒット名無しさん2017/09/14(木) 18:38:25.47ID:Xl96RNYE
カムバックの時はエルビスの映画も不振だったからパーカーも復帰を認めたとあります。
死の二年前にパーカーと二週間に渡って相当激しいケンカをしたのに結局解雇できなかったとか

死ぬ直前にパーカーに内緒で日本とイギリスへ行くビザの申請していたらしいので
エルビスにやる気がないとかはないと思います
死ななかったら来日してた予定
そこまでしないと実行出来ないのはよっぽどの事情があったのではと思っちゃうんですよね

エルビスの晩年の鬼気迫るステージングは、命のありったけを注ぎ込んでいるように見えます
エルビスは仕事人間の生まれで、趣味もないワーカホリックなタイプ
過労死させるようなハードスケジュールも、本人が半分望んでいた部分もあったと思います。
仕事してなかったら薬漬け、自己を保てないくらいだったのでは
ステージ上だけが生き返っているように見えました
0547ベストヒット名無しさん2017/09/15(金) 17:58:42.70ID:7ZEuyUPv
エルビスは仲間を大勢屋敷に住まわせていましたがそういうのも黒人カルチャーっぽいんですね
ファミリーや仲間意識が強いのがブラックカルチャーで家族との結びつきが強く
いつも仲間とつるんでいるのが彼ら。
自分にはエルビスが音楽だけでなくあらゆる面でブラックカルチャーが染みついてる人だなと思いました
ゴスペルを終生愛したように、エルビスにとって音楽も仕事も一人でやるものだとは思ってなかったと思います

白人視点だと黒人たちは幼稚で愚かに捉えますが、エルビスに対してもそういう偏見があったように思います
エルビスが黒人だったら自然なことが、白人であるために奇異に映っている部分がかなりある気がします
0548ベストヒット名無しさん2017/09/15(金) 22:11:55.58ID:7ZEuyUPv
歌唱法を変えるのも簡単な話じゃないと思います
それなりに訓練しないとものには出来ないのではないでしょうか
エルビスはああ見えて知的な星の生まれ。ピアノも上手ですね
初期のロックンロールだけで終わらず歌唱法を習得して稀有なボーカリストに進化したのは
ミュージシャンとしてもっと評価されていいと思うのです
0549ベストヒット名無しさん2017/09/15(金) 23:07:11.96ID:fYGlIDSI
>>546
結局は商売について何も分からないし考えたくないからパーカーを切れなかったというのが真実なんじゃないかな。
友達をあまり作らない性格で外部との接点が少なかったし、
エルヴィス自身も相当金遣いが荒くて稼がないといけない状態だった。
…一応69年のラスベガス公演が上手く行ったときはお互いに抱き合って泣いたなんて話もあるけど。


エルヴィスについては本人も周囲も言っているけど、
真っ当な性格だったら歌手になってないという言葉が全てなんだろうな。
0550ベストヒット名無しさん2017/09/16(土) 13:48:21.42ID:SNnQwtLL
エルヴィスを縛りつけたパーカー
それに反抗できなかったエルヴィス
どっちも悪い
0551ベストヒット名無しさん2017/09/16(土) 13:58:17.29ID:oDvnyCDx
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1152335652/
ちょっとマドンナ大喜利手伝って
0552ベストヒット名無しさん2017/09/16(土) 19:57:57.65ID:0Rtm4hbp
プレスリーは「ブルーハワイ」の大ヒットで映画に味をしめてしまった
ところがそれ以降は駄作ばかりに出演し、フアンも離れていった
0553ベストヒット名無しさん2017/09/16(土) 21:19:17.44ID:AbidTKEN
Moody Blueはいいアルバムだな。完全に後追いだけど、末期に傑作が出来上がったという気がした。
プレス時期により音の良しあしがあるようだけど、楽曲は悪くない。声はさすがに衰えた印象だけど、
けっして歌心は忘れてないし、何より情熱を感じる。
0554ベストヒット名無しさん2017/09/17(日) 05:36:08.37ID:EJe4NtFC
プレスリー入隊前の録音はモノラルばかりと思いきや
オリジナルステレオ音源がちゃんと残ってた
なぜ全盛期に商品化しなかったのであろうか?
0555ベストヒット名無しさん2017/09/17(日) 06:30:53.11ID:zbgKVtZn
ぶるっ ぶるっんっ ぶるんっ すうぇっ しゅう
0556ベストヒット名無しさん2017/09/17(日) 09:42:52.10ID:Zx4yLpCO
何も書きこめないで555をゲットして喜ぶIQゼロの低能児
0557ベストヒット名無しさん2017/09/17(日) 21:03:23.71ID:vqX7ioLc
あれだけの才能とあれだけの偉業(音楽による人種融合)
晩年まであれだけ立派な仕事を残したのに
本人に対する評価が驚くほど低くてびっくりです

悪い噂がそのまま流されたままの日本での評価が遅れているみたいですね
動画サイトだと海外ファンのコメ数が尋常じゃなく絶賛の嵐ですよ

もっと時代的な背景や境遇から考えた方がいいと思いますけどね
スターってそういう影響をダイレクトに受ける存在ですよ
偉大な才能がもたらす境遇は平凡なそれとはまったく違います
0558ベストヒット名無しさん2017/09/18(月) 16:53:13.20ID:+W3ucBGT
>>557
評価が遅れているというより死んで40年経ったのもあって忘れ去られたが正しい。
ドーナッツの食べ過ぎで死んだなんて嘘がずっと信じられているぐらい過去の人なんだよ。
ビートルズみたいに日本公演をやっていたらまだ語られることも多かっただろうけど。

日本とアメリカの人気、実は比例しているんだよね。
アロハフロムハワイまではまだ人気があったけど74年以降は急降下。
パフォーマンスが露骨に落ち始めてシングルアルバム共に売れず、コンサートも酷評されることが多くなった。
0559ベストヒット名無しさん2017/09/18(月) 23:20:15.46ID:rmGTO8ck
>>537
パーカーねえ
一歩間違えれば籠池と同じような道をたどっていたかもしれないような奴だから
0560ベストヒット名無しさん2017/09/18(月) 23:26:02.61ID:rmGTO8ck
>>543
それも明確な証拠がなかったりするんだよね
没後しばらくして出た証言だとかがソースだったりするし
ただ処方されたとはいえ今となっては危険とされていたり違法とされたものも含まれていたのは確かなようだが…

真相は闇の中といったところか
0561ベストヒット名無しさん2017/09/19(火) 06:50:10.04ID:QrF12dLu
何度も言うようにくだらない映画に専念してしまったのが間違いのもとだった
歌手なんだからステージに専念しておけばあんな無様な結果にならなかった
パーカーのいいように操られたのも原因のひとつだけど
0562ベストヒット名無しさん2017/09/19(火) 09:07:07.88ID:9px/eTYn
落ちぶれてからのステージはブザマだった
じつにセンスのない衣装で歌も下手くそになっていた
往年のファンを失望させたもの
0563ベストヒット名無しさん2017/09/19(火) 17:14:15.68ID:zUQGpAfh
新しい映画とともに発売されてたサントラ盤も「ブルーハワイ」以降
ろくでもないものばかり
じっと我慢して買ってたオレも買う気さえなくなったもの
0564ベストヒット名無しさん2017/09/19(火) 19:31:23.17ID:Sg73pN+0
万才シリーズはほんとうにくだらなかったな
0565ベストヒット名無しさん2017/09/19(火) 20:04:10.38ID:rPRKwa48
ここに書き込むようなファンでさえ、無気力だったとかやる気がなかったとか憶測だけで堕としてて呆れます
体調が悪い中必死にステージこなして、死ぬまでパーカーから逃れようとしてたのに
当時の情報に踊らされてるだけでしょう。再評価で情報が精査されますからちょっと調べりゃわかりますよ

>>560
麻薬の情報は今では確かなものではないのが定説ですよね
ネガキャンもすごかったですよねプレスリーは

「鎮痛剤が手に入らないなら、薬局ごと買うだけさ」と言ってたらしいですが
麻薬やヘロインのルートではないですよね
マイケルと同じように医者ルートで膨大な鎮痛剤っていうケース

>>562
あの衣装は白人のプレスリーが着ると似合わないですが、派手派手な原色は
ブラックカルチャーそのものなんですよ。アースとか当時の黒人ミュージシャンたちも着てました
ブラックだけでなく日本の文化にも興味があって、オペラにはまり映画も好きだったと聞きます
あの時代に日本に興味があって異文化を軽々超える探求心は脱帽です
まだ戦後ですからね
0566ベストヒット名無しさん2017/09/21(木) 00:05:33.62ID:7UiYAhSe
>>561
本人は歌手より俳優になりたかったからね。

>>565
最期はもうパーカーなんかどうでも良くなっていたんだよ。
身体も精神もボロボロで目の前にあるコンサートをただ精一杯やるだけ。
本当にやる気が無いと言えるのは72年から74年のラスベガスぐらい。
インコンサートも全体的に見れば酷い出来だけど、
本当に凄い歌手だったんだと思える場面がいくつもある。

麻薬に関しては用途が謎なだけで実際にやっていたと思う。
チャーリーでさえ病気の激痛から逃げるためにかなり強い薬を使用していたと言ってる。

衣装が似合わなくなったのは太ったからだよ。
71年秋のジャンプスーツとか決まっていて格好良い。
一番格好良いのは70年2月だけど。
0567ベストヒット名無しさん2017/09/21(木) 07:43:27.09ID:glaqUCku
晩節を汚してしまったエルヴィス
生きていたらさらに惨めな歌手人生を送っていたはず
あの年で亡くなってよかった
0568ベストヒット名無しさん2017/09/21(木) 10:11:06.22ID:KmPkZts3
プレスリー死亡のニュースは昼のNHKニュースで知った
すでに興ざめしてたけれど、一時代を風靡したロック歌手の死は寂しかった
0569ベストヒット名無しさん2017/09/21(木) 12:02:29.81ID:APNI7db6
73年にラスベガスが本当に嫌になってパーカーと口論している。
その時は本気で首にしようと考えていたけどパーカーを首にしたら、
ビジネスを任せられるのが高校中退のヴァーノンしかいなくなるので仕方なく続投になった。

脅されていたというよりパーカーがいなくなったらビジネスが回らなくなると信じ込まされていたのが正しいと思う。
自分の金遣いは勿論メンフィスマフィアの面倒を見る金も必要だった。
それにヴァーノンも金が回らなくなるからと首に反対していた。
0570ベストヒット名無しさん2017/09/21(木) 14:21:10.08ID:Xpc1PdXO
プレスリーはデビューして間もない全盛時にラスベガス公演をしたけど大失敗した
当時の客は大人ばかりだったので、まったく受け入れられなかった
0571ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 01:39:54.03ID:X77Tko1d
エルビスってパーカーもだけどプリシアも中々のやり手でエルビスの元嫁の立場活かして
離婚後ずっとビジネスで大成功しているらしいですね
何度も結婚を繰り返し金に物を言わせて美貌をキープして
エルビスとの結婚もまだ14歳なのにすごいアタックしたとか
でもエルビスは結婚式で結婚したくなくて泣いてたらしいですねw
プリシラの本性に気づいたんでしょうか

なんかエルビスにはこういう恐ろしく狡猾な人間に早くから人生振り回される所ありますね
若いうちに大成功した宿命でしょうか
そりゃ警戒心強くなりますよね

>>569
洗脳でしょうね。寄付の金額も凄かったらしいですね。信仰心強かったから
よいブレーンを中に入れようとしてもパーカーが巧みにブロックしそうですね
0572ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 02:06:05.36ID:X77Tko1d
エルビスが体おかしくなったのはライブ再開してからですよね
過酷なスケジュールとプレッシャーで薬漬け&持病がどんどん悪化した感じですよね
もし60年代からツアーやってたらもっと早く死んでたかもですよ

>>566
死ぬほど体調悪いのに薬で誤魔化してハードワークこなしている人にやる気がないというのは違うと思いますよ。
そう見えるかもしれませんが過労死寸前の人をやる気がないとか言うのは酷だと思います
0573ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 02:07:22.55ID:X77Tko1d
今でこそ不思議ですけど、あの時代は映画の時代で映画の方が影響力大きかったでしょうね
映画俳優の方が世間的には格上だったんでしょうね
シンガーは売れなくなったら使い捨ての時代で俳優より地位が低かったでしょうね

でもエルビスは兵役前すでにケネディやキング牧師並みの偉業を成し遂げているのに
さらに晩年まであれだけのパフォーマンスで新たな業績を残したのは本当神ですよ
普通は兵役前で終わってますよ。
50,60,70年代とそれぞれ3人の天才が一人の人生に居たようなもの
ビートルズなんてバンド解散後は特筆すべきものは何にもないですよ
パーカーみたいな詐欺師に使われながら、本当よくやったと思います。
短かったけど十分すぎる人生です
0574ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 02:18:43.95ID:X77Tko1d
もしかしたらパーカーのような男が居たから、エルビスの苦悩が深くなり
よりステージや歌に救いを求めたのかもしれませんね
70年代は本当にソウルフルであんなに神々しいです

熱心なクリスチャンだったので、受難を耐えることの美徳みたいなものもあったのかもしれない
ゴスペルへの傾倒や宗教心の深さもありますしね

エルビスを愚かというのは白人が黒人を愚かというのと似ている気がします
南部特有の黒人奴隷の歴史や地域性などもまるでエルビスが体現していたように思いますね
エルビスだけでなく名もなき黒人ミュージシャンが白人に利用されたくさん搾取されていたと思いますよ
マイケルが証言しています
0575ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 07:31:56.86ID:O8IWRdwA
エルヴィスがえらかったのはちゃんと兵役をこなしたこと
あの当時のアメリカは徴兵制度があったため、
いくら人気スターでも特別扱いされなかった
ヒット曲を連発してた歌手にとって2年間のブランクは痛かったはず
その2年のあいだ新しいスターが何人も躍進してきた
フェビアンなどエルヴィスの留守を狙ってスターになり得をした
0576ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 11:28:39.00ID:dNUIZQfC
エルヴィスを長生きさせるには世界ツアーをやるしかなかった。
オンステージやアロハフロムハワイの時がそうだったけど、
やりがいのある大きい仕事が来たらエルヴィスは自分で薬を断つことが出来た。
ただ74年以降はそういうやりがいのある大きな仕事が無かった。

>>571
パーカーに結婚するよう強制されただけでエルヴィスはまだまだ遊びたかったからね。
70年2月ぐらいまではプリシラと仲の良いエピソードがあるんだけど、
以降はエルヴィスの遊びやメンフィスマフィア云々でプリシラが限界になってしまった。

>>572
体調を崩したのは離婚してからだよ。
71年に薬物スキャンダルを起こした頃から怪しかったけど体調を崩すほどでは無かった。
離婚してから薬物依存が深刻になって体調を崩した。
それ以降は度々入院して何とか堪えていたものの76年にどうしようもなくなった。

ラスベガスに関しては71年辺りから明らかにやる気を失くしているよ。
大分流して歌うようになったし、だらだら話を続けていたり身内ネタで一人笑っていたりと態度に出てる。
コンサートツアーと録音を比較したら一目瞭然、72年8月のラスベガスなんて明らかに手抜き。
74年3月のコンサートツアーも直前のラスベガスと比べるとかなり元気。

ラスベガス側からショーの時間を短くするように指示されてやる気を失くしたのもあるけど、
コンサートツアーと違って金持ちの大人相手、熱狂的なファンもあまりいなくてマンネリ化していた。
だから熱狂的なファンが割といたタホのディナーショーはモチベーションが高かった。
0577ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 14:52:26.52ID:MM6htkr3
ジェイソン・シェフ(Chicago)が歌うビガー・ザン・エルヴィス(Bigger Than Elvis)は超名曲。
プレスリーのバック・ベーシストこと父ジェリー・シェフへの想いを歌った1994年の大ヒット。
0578ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 16:45:11.42ID:5pbtwJR2
>>577
噓つけ
そんな大ヒット曲は無い
0579ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 18:22:33.34ID:bKRVGpYa
プレスリーが入隊中のヒット曲はすでに録音されてあったものを市販した
0580ベストヒット名無しさん2017/09/22(金) 20:05:26.15ID:4DT6dNRY
コンサートのトークだけ集めたHaving Fun With Elvis On StageってCD未発売かな?
0581ベストヒット名無しさん2017/09/23(土) 01:23:57.72ID:YzRYu0LZ
嬉し恥ずかし懐かすい

シカゴ(ジェイソン・シェフ)のビガー・ザン・エルビス!!!!!!!!!!!!!!!!!
0582ベストヒット名無しさん2017/09/23(土) 10:04:40.04ID:mVyurogO
スコティ・ムーアがいなければエルヴィスの伴奏は引き立たなかった
0583ベストヒット名無しさん2017/09/23(土) 17:19:27.83ID:MBFtnOyC
初期の録音はヴォーカルと楽器は別々にマイク音されてた
正式なステレオ録音方式ではなかった
だから当時はモノラルでしか発売されなかった
0584ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 00:23:59.09ID:X76YOVFv
映画「やさしく愛して」の挿入曲4曲は正規のステレオだぞ
0585ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 02:10:25.33ID:RS9LXb/l
576
言ってることメチャクチャですよね。パーカーに抵抗も出来ないヘタレみたいにレスしながら
長生きさせるためにツアー始めたとか。まるでパーカーのおかげで薬断つこと出来たみたいな
麻薬やりながら麻薬取締官にはならないと思いますけど。
離婚して一時的に体調崩しても数か月で回復したと聞きました。私はあまり関係ないと思います。
申し訳ないですがいつも情報が古いので参考にならないです。

ファンのくせに貶めるやり方って本当嫌いです。まんまパーカーと一緒なんですよ
そういうのがなぜかエルビスに寄って来るんですよね
好きになればなるほどエルビスへの嫉妬がすごいんですよ。
何もかも持っていたエルビスへの男の嫉妬がね
半分は男の嫉妬で潰されたようなもんですね
0586ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 02:28:49.83ID:RS9LXb/l
女性よりも美しいエルビスとハゲデブのパーカーって本当対照的
0587ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 09:54:58.52ID:GRt1Nbn7
プレスリーのレコードが売れてたのは1962年頃まで
それ以降はだんだん売れなくなった
0588ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 14:04:44.34ID:/Npoq+p4
>>585
パーカーはそんなこと考えてなかったけど、
オンステージなりアロハフロムハワイの大仕事が一時的に薬物を断つきっかけになっただけの話だろ。

強い麻薬に手を出したと言われるのは最晩年76年以降だからね。
麻薬取締官は70年、処方ドラッグで済んでいた頃。

離婚によるストレスから来る薬物中毒が原因で体調を崩して、
薬を止めたわけでもないのに数か月で回復するわけないでしょ。
73年75年に薬抜きで長期入院したのは有名な話。
75年はそこでヴァーノンに「お前のせいで母親が死んだ」と言われて傷つき泣いたのも有名な話。


嫉妬してるんじゃなくてありもしない話を作ってエルヴィスを完璧な存在として神格化する奴が嫌いなんだよ。
実は人間臭い良い所悪い所が沢山ある素のエルヴィスが良いのに。
0589ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 14:15:59.90ID:/Npoq+p4
映画の撮影中に風呂場で頭をぶつけて気絶した事件があったから、
それが原因で免疫系統がおかしくなって早死にしたんじゃないかという最新の説ある。
0590ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 17:33:39.56ID:/Npoq+p4
エルヴィスが言ったらしいことから考えるに軍隊時代から薬をやりはじめたみたいだな。
それが60年代のプレッシャーとストレスから不眠症とうつ病で悪化、
ただカムバックしてからオンステージまでは精神的に充実していて薬の量も減らしていた。
71年辺りから音楽活動がマンネリ化してストレスから薬が再び増え始めて、
そこに離婚のストレスが重なって重度の薬物中毒になった。

まあ薬物に関してはビートルズの方が酷かったし、薬物で死んだ歌手も多かったから時代だわ。
0591ベストヒット名無しさん2017/09/24(日) 17:36:37.65ID:hGc17SUQ
>>577
エルヴィスの背中でベースを弾く父の姿を観て
息子のジェイスン・シエフが
Bigger Than Elvisを作った と聞いた事がある
0592ベストヒット名無しさん2017/09/25(月) 15:33:04.41ID:i+anyv6O
>>591
Chicago / Bigger Than Elvis
https://youtu.be/Sp37fRfudtk
0593ベストヒット名無しさん2017/09/28(木) 23:44:40.73ID:I/2z5HDL
離婚によるストレスで一時的にダウンしても長期的に見た場合
仕事への不満やストレスの方が圧倒的に大きいと思いますけどね

エルビスに限ってどうも愚かだとかメンタル弱いみたいにネガキャンされるんだよね
パーカーの搾取や晩年のステージング、作詞作曲しなかったせいだと思うけど
本当にメンタル弱かったら一生を通じてあれだけの仕事こなせない
業績にふさわしいメンタルや才能、頭脳体力があるのは当然だと思う
ぐぐると「エルビスはギター弾けない」とかオタが平気で知恵袋で答えてるのが出て来ます
神格化どころか古いオタが昔のネガキャン平気で垂れ流しているのが本当目に余ります
0594ベストヒット名無しさん2017/09/28(木) 23:53:16.75ID:I/2z5HDL
ビートルズもエルビスも裏では同じようなことやってただろうに
なぜかエルビスだけヘタレでバカみたいに言われるんだよね
ビートルズの面々だって離婚してるし薬もやってる。仕事量は圧倒的にエルビスの方が上なのにね
0595ベストヒット名無しさん2017/09/28(木) 23:55:50.00ID:I/2z5HDL
二十代でグレイスランドに大豪邸建てて、死ぬまでそこに住み続けて
兵役も果たして結婚して子供作って、離婚したけど再婚もせず燃え尽きるまで仕事して
エルビスは浮ついた所をあまり感じません。
売れたら仕事しないで何年も遊んでいる連中も多いのに
映画の契約に縛られた時代以外は、ブランクらしいブランクもなく
復活後には歌手としてまた黄金期を築いた
まさに歌のための人生、歌に捧げた一生ですよね
自分のやるべきことがわかっているのは賢い証拠だと思うのです
0596ベストヒット名無しさん2017/09/28(木) 23:58:26.03ID:I/2z5HDL
ってかエルビスに限っては神格化というよりもう神でいいと思う
人格者とか人間性とか求めてないし、必要ない
あれだけ人の世に貢献したんだから他の人間と同じレベルで語る方が真価を損ねてしまう
神の依り代として現れた人なんですよ
神の力がなかったら、あれだけの奇跡が一人の人間に集中して起こるはずがないと思う
モーツアルトととかベートーベンとかそのくらい偉大な人物
彼らを神格化するなとかいうバカはいないでしょ
エルビスも二十世紀を代表するミュージシャンとして同じように歴史に刻まれるはずだから
彼らと一緒なんですよもう
クラッシックの音楽家たちが後世になるほど偉大になっているように
エルビスも今どんどんそうなっているんですよ
動画サイトのおかげでね
0597ベストヒット名無しさん2017/09/29(金) 17:08:48.84ID:4FfsnDId
>>593
エルヴィスはメンタルが弱いと言うよりなんというか高低差が激しいんだよな。
かなりのアガリ症で本番前は露骨に怖がっているけど調子に乗ったらとことん調子に乗るし。

楽器弾けないイメージを持っている人多いよな、ギターどころかピアノも弾けるのに。
0598ベストヒット名無しさん2017/09/29(金) 23:51:54.33ID:a1ES4k79
すまんのお(笑)
経団連に選挙協力お願いしたら法人税引き下げ要請されたんや(笑)
消費税増税(笑)で穴埋めせんとあかん(笑)
ゲリノミクスがインチキやてバレてもうたんや(笑)

株価上昇も年金全力投球や日銀もETF詐欺で無理やり上げただけや(笑)
失業率も団塊退職して正社員クビにして派遣増やしただけ(笑)、
または限定正社員という名の低所得者増やしただけ(笑)

同一労働同一賃金で儲かるのはピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)

非正規はピンハネ中抜きされまくりだから同一労働同一賃金で給与が上がらない(笑)
まずはピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社のピンハネ規制が先や(笑)
特区詐欺の売国奴ケケ中はん、アイザワはん儲かってまっか?(笑)
特区詐欺で儲かりまくりで笑いが止まらんやろ(笑)
失業率も正社員クビにして非正規増やしたインチキだとバレた(笑)
日本の借金はなんと史上最悪の1000兆円超え(笑)
GDPは下がりまくり(笑)
一人当たりGDPは先進国ダントツ最下位(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)

儲かってるのは官僚と特区詐欺(笑)の学校法人や建設会社、
そしてピンハネ率世界一のピンハネ中抜き派遣会社だけ(笑)
残業ゼロ法案も通り(笑)
年金カット法案も通り(笑)
日本国民は若者もジジババも金がない(笑)
国民の富をお友達にバラまいてるバラマキ売国奴でんでん下痢三よろぴくね(笑)
0599ベストヒット名無しさん2017/09/30(土) 01:55:14.70ID:UkqUXlhd
いまの若い人たちはプレスリーなど知らない世代がほとんど
60代の人たちのみに限られた過去の歌手にすぎなくなった
0600ベストヒット名無しさん2017/09/30(土) 03:14:11.92ID:htTT0Zqc
プレスリー世代はラジオでファンになった人が多い
お小遣いもなくレコードも買えない人が多かった
シングル盤を買うのがやっと、という人ばかり
ましてやLPなどアルバイトをして買うしかなかった
0601ベストヒット名無しさん2017/10/01(日) 20:21:26.11ID:OCuW8Pv7
エルビスが生きているという検証動画があるんだが、無視出来ないレベルで似ているから震撼
あんだけ似ててグレイスランドの管理人やってるって

エルビスはかなり顔に特徴あるからマジ生きているかもしれない・・・
アメリカのファンの2割は生きていると信じているらしい

死ぬ前に取り巻き解雇してたのも引退予定だったからと思えば納得
エルビスは国家権力に通じているから偽装出来そうな気もする
0602ベストヒット名無しさん2017/10/01(日) 20:27:50.03ID:OCuW8Pv7
あれだけ露出激しかったから意外かもしれないが
ホロスコープとかでもエルビスはプライベートの方が大事な星なんだよね

スターは死んでからの方が稼ぐというのはマイケルの時も言われてて
エルビスの借金も死んだ方が楽に返せるならそっちを選択したかもしれない
醜くく老いた自分をさらけ出したくないと思ったかもしれないし
0603ベストヒット名無しさん2017/10/03(火) 21:05:13.24ID:08aWY2LF
プレスリー、日本では本当に人気が薄くなりましたね
でも欧米ではいまだに現役より稼いでますからね〜
グレースランドは拡張していてテーマパークみたいになってますし
死後もそれだけ地元に雇用を生み出しているのがすごいです。
エルビスの地元愛、愛国心の強さが死後も多くの富を国にもたらしているのはディズニー並みですね
他のミュージシャンでもそこまでの存在はいないですね
0604ベストヒット名無しさん2017/10/03(火) 21:08:05.02ID:08aWY2LF
あの独特のマッチョイズムが逆に日本では受け入れがたいかもですね
でもあんなにきれいな顔しているのに若い時の腰振りや晩年の大げさなパフォーマンスとか
ちょっと芸人入ってますよねwww
白黒で知りませんでしたがデビュー時もショッキングピンクのシャツやスーツ着てて
まるで男娼みたいでした
元々ド派手で人を驚かすような奇抜なファッションが大好きみたいですね
カッコつけているようでつけていない、結構コミカルでステージングも他のミュージシャンが曲を聞かせてやる
っていう上からの態度なのに、エンタテイナーとして自分を落としてお客を楽しませようとするのが他と違いますよね
本人嫌だったかもですが、ラスベガスの公演はショーマンとしてのエルビスを堪能出来ますね。
パーカーもやっぱ商才あるんですよね
0605ベストヒット名無しさん2017/10/03(火) 23:56:12.38ID:08aWY2LF
ファンサイトより

しかしながら、エルヴィス亡き後、事実上彼の元に戻ってきた元妻や、エルヴィスに関する権利を有する各社は、
どうしても理想のエルヴィス物語を世に知らしめたいようで、エルヴィスに関する本や
ドキュメンタリーやCD・DVDの解説は、その多くがプライベートに関する記述ばかりです。
それらによると、エルヴィスは自身の不貞が理由で最愛の妻と離婚することになり、
それが原因で自暴自棄になり、合法だが不必要なほど強い薬物を乱用し、
その結果、晩年は昔のようなまともなショーができなかった、と言われています。

続く
0606ベストヒット名無しさん2017/10/03(火) 23:56:40.82ID:08aWY2LF
エルヴィス自身がステージ上でファンに「親友」と紹介していたチャーリー・ホッジは、
エルヴィスの薬の服用は享楽のためではなく、実際に強い薬が必要なほど痛みを伴う重篤な病気であったと証言していましたし、
エルヴィスのお抱えだったという医師は、エルヴィスは離婚によって自尊心を深く傷つけられたが、
彼の苦悩の多くは、体調を無視した過密スケジュールと、
完全に自由を失った毎日にいい加減嫌気がさしていたことだ、と語っているそうです。
0607ベストヒット名無しさん2017/10/03(火) 23:58:05.78ID:08aWY2LF
続き

時々日本のWEBサイト上でも、「晩年のエルヴィスはドラッグの影響で奇行が目立ち、
まともにステージをすることができなかったらしい」という噂も見かけます。
それらは多分、上記の通りの好き勝手な彼のステージを初めて見聞きした人々が、
現在の「エルヴィス伝説」の固定観念もあって、「確かにこれは尋常じゃない」と思ったことから流された噂でしょう。

若い頃から仲間達の間で『クレイジー』と呼ばれていたエルヴィス。
70年8月のベガスのショーでは、「初めて私を見た人は狂っていると思うことでしょう…
私は昔からそう思われていたんです(笑)」と本人自ら語っています。
『エルヴィスの奇行』は晩年に始まったことではありませんね。
0608ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 09:53:21.49ID:R82h7g5b
プレスリー独特の歌う時のセクシーなアクションは誰も真似できなかった
0609ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 15:48:34.63ID:V036DaJb
エルヴィスは、晩年までずっと大佐のアドバイスを聞き入れていたよ。
彼は「OK。大佐の言うことに賛成はできないが、彼が俺をここまでにしてくれたんだし、
俺は大成功している。だから、これからも彼の言うことは聞くようにするよ。」と言っていた。
でも、その後、死の直前の頃には、よく大佐に対して真っ向から逆らうようになってたな。

〜ジョージ・クライン
0610ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 15:51:51.10ID:V036DaJb
エルヴィスは、僕が生涯出会った中で、いちばん誠実な人物だったよ。
彼は人に対して「ノー」と言えなかったし、波風立てるのが好きじゃなかった。
でも晩年に彼は大佐をクビにして、トム・ヒューレットをマネジャーにしようと考えていた。
(トム・ヒューレットはコンサート・プロモーターだった。)
エルヴィスは本当に大佐を追い出したがっていて、いつ決行するかも決めていて、
僕らはよくその話をしたよ。次のツアーが終わったら、大佐を解雇するつもりだった。
エルヴィスはパーカーに大ブレークをさせてほしかったんだけど、
大ブレークはエルヴィスがこの世を去るまでは来はしなかったよ。

〜ラリー・ゲラー
0611ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 21:16:13.95ID:V036DaJb
プレスリーの棺の写真を見たら、鼻の形が全然違うのでぐぐってみたら
当時から顔が違う、本人じゃないと言われてたらしいですね
ファンとかはもう舐めるように本人の顔普段から見てますから違う人物だとすぐわかります

英語の動画でよく聞き取れませんでしたが、エルビスに関する検視報告書も
死因の結果が判明する前にクローズされちゃって
体重が違ってたり、報告書が二つあったり
専門家が調べてもいろいろあり得ないらしいですね
0612ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 21:56:56.63ID:V036DaJb
Elvis presley - Elvis deathっていうようつべの動画があるんですが

-吐しゃ物など薬物の検視報告書など超重要ファイルが紛失
-具体的な死因が科学的に判明されてないのにクローズされた
-葬儀で鼻の形が違う、別人だと言われていた
-本人の大量の私物(宝石、日記、家族写真など)、車に飛行機などあるべきはずのものが
当時グレイスランドからきれいさっぱり無くなってる
-墓碑銘のスペルが違う&なぜか母親の隣ではなく祖母と父親の間に埋葬されている
-死んだはずのプレスリーが墓参りに来るファンを家の中から見ているのが撮影された
-エルビスの死亡証明書にエルビス本人がサインしている(鑑定済)
-77年3月に多額の保険金が三つ本人によってかけられて(受取人もなぜか本人になっている)
死後すぐに二つの口座から引き落とされた
-残りの一つはまだ残っている→存命だから?

証人保護プログラムが適用されている可能性があるということ
なので調べようにも調べられないとのこと
0613ベストヒット名無しさん2017/10/04(水) 23:02:05.79ID:V036DaJb
『アメリカの一部』と言われた男

1981年の録音と推定される1本のカセットテープが登場したことがある。
そこには男の声でこんな言葉が入っていた。
「いろんな人が、僕の事がばれたら心配だという。でも、誰も本気にしないから平気だと言ってやるんだ。
(中略)完全に身を隠してるわけじゃない。よく人に見られてるよ。ただ全国民の前に戻るなんてのは馬鹿げてる」
ヒューストンのある声紋鑑定士はこの声の主をエルヴィス・プレスリー本人と断定したという。


声を分析したら本人だったというのは、前レスの動画にもありました
なんかこう、、、トリックスターですよねエルビスって

いかにもクレイジーなエルビスがやりそうな、言いそうな
警官とかスパイとか大好きだったみたいだから、国の権力下とか喜んで入りそう
国のための仕事とかやりたそう
0614ベストヒット名無しさん2017/10/05(木) 20:39:15.32ID:pwt4c2Hj
洋楽カヴァー歌手はみんなプレスリーを崇拝していた
0615ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 11:33:36.89ID:1Vl1XdFY
>>607
基本的に最後までステージ上ではエルヴィスプレスリーだったからね。
明らかに異常なコンサートは録音が残っている中では73年cs.76年8月ぐらいだし。

>>611
76年辺りにリフトアップして鼻を整形してるんだからそりゃ違うよ。
0616ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 11:46:45.65ID:MGkQSh8e
よく言われる墓のスペルが違う件は、
そもそも出生時にヴァーノンが間違えたのを正しただけ。
0617ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 17:48:22.70ID:otIg+3tW
鼻は眉間の付け根の所が低すぎるんだよ
そこは骨だから削るしかないしあの眉間の堀の深さがエルビスの特徴なのに

整形したのは知ってるよ
ちゃんと画像見てからレスしてる?
0618ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 19:22:45.79ID:AQ0Ieurs
違うよ、映画撮影のときの殴り合いシーンで鼻を骨折したのが原因だ
0619ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 20:46:03.20ID:r2HfUK/K
>>617
棺桶の写真でしょ?
あの一枚なら角度もあるし誤差の範囲だよ。
死に顔に化粧をしてもいるし。
0620ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 20:52:05.75ID:r2HfUK/K
冷静に考えなくても生存説は流石にネタw
国がエルヴィスを隠す理由がないw

昔は今より芸能人の生存説死亡説ネタが多かったね。
0621ベストヒット名無しさん2017/10/06(金) 22:45:45.74ID:otIg+3tW
昔の方が死亡を誤魔化すことが簡単に出来たんだと思います
だから生存説死亡説が流れる
流れてもネタにされて終わりだから

自分はエルビス以外にも海外サイトでいろいろ教えてもらったから
エルビスの件もあると思いました
日本のサイトだけじゃわからないかも

結構根強く流れているのはそれなりに根拠があるんですよね
そういうのがネットの時代で明るみになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています