トップページnatsumeloe
52コメント15KB

最も過小評価されてるバンド [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2014/11/25(火) 13:10:27.74ID:WOUrG88I
過大評価スレとは逆のスレを作ってみました。ヨロシク!
0011ベストヒット名無しさん2014/12/27(土) 20:56:49.14ID:vf4kjjJF
>>10
なんとなくMay Jさんに読んで頂きたいと思った。
0012ベストヒット名無しさん2015/01/24(土) 08:25:26.77ID:ASmpOQFk
アダム・アンド・ジ・アンツ
0013ベストヒット名無しさん2015/01/24(土) 11:57:44.79ID:F4m68Yh2
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
0014ベストヒット名無しさん2015/01/24(土) 14:58:30.73ID:49ADHz1V
アダム・アンド・ジ・アンツこそニューロマンティックの主役。
彼を語らずしてニューロマンティックは語れない。
あの小沢健二も彼を引用したほどだ。
0015ベストヒット名無しさん2015/01/24(土) 15:05:50.91ID:gw7LiSM3
ゴミみたいな一発屋
0016ベストヒット名無しさん2015/01/24(土) 15:17:18.66ID:W/mQzwRU
ラ・ムー
0017ベストヒット名無しさん2015/01/25(日) 18:07:51.78ID:Y6sMXs3j
アダム&ジ・アンツは一発屋じゃない。
シングルヒットで思いつくだけでも

Prince Charming
Goody Two Shoes
Stand And Deliver
Antmusic
Kings Of The Wild Frontier
Dog Eat Dog
Ant Rap

とある。
一発屋とかいうのはちゃんと聴いたことのない人だろう。
0018ベストヒット名無しさん2015/01/25(日) 18:33:02.28ID:rwnXxoDH
じゃあ何発屋?
三発ぐらい?
0019ベストヒット名無しさん2015/01/25(日) 19:52:52.10ID:Y6sMXs3j
全英チャートで上位に入った曲なら両手で数えられないだろう。
それほど偉大なミュージシャンだ。
0020ベストヒット名無しさん2015/01/25(日) 20:28:18.48ID:rwnXxoDH
>>19
両手で数えられるよ
ベスト10入りが10曲だ
だだしイギリスのみ
やっぱりキワモノ
0021ベストヒット名無しさん2015/01/31(土) 22:46:03.89ID:+zF1pSLl
wonderful
https://m.youtube.com/watch?v=9jCZ4d77C4Y

Can't Set Rules About Love
辺りは泣きの名曲だと思うぞ
0022ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 18:16:33.25ID:WaGoG2lV
<アダム&ジ・アンツの貢献>
.ロマンティック・ムーブメントの先駆者としての役割を果たした。
.今日のビジュアル・バンドへの影響が大きい。
.オザケンに引用させるほどの作品を次々と発表した。
0023ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 18:19:45.07ID:LeSJ32uL
NHKの笑う洋楽で三浦じゅんにバカ笑いされてた。
0024ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 18:22:43.20ID:WaGoG2lV
アダム&ジ・アンツが活躍した1980年頃のイギリスはアメリカをも
凌ぐ斬新で魅力的な音楽にあふれていた。シーナ・イーストン、
キム・ワイルド、デュラン・デュラン、ヒューマン・リーグ、
ソフト・セル、ウルトラ・ボックス、シェイキン・スティーヴンス
など個性的なミュージシャンに欠かなかった。当時その先頭を走って
いたのが、アダム&ジ・アンツだ。
その点をもっと評価しないといけない。
0025ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 18:59:31.54ID:IEB4kSbc
評価しません。ダサいから
0026ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 21:37:13.50ID:pvThacjk
car trouble 好きなんだけどなぁ・・
0027ベストヒット名無しさん2015/02/01(日) 23:37:35.00ID:b1n6smiV
わたしはビサージだと思う。
日本ではザイン・グリフだったかも知れない。
0028ベストヒット名無しさん2015/02/02(月) 02:56:43.20ID:HjS57utK
カジャグーグー
0029ベストヒット名無しさん2015/02/02(月) 04:01:59.67ID:xU6A8dUw
ピンクサファイヤ
0030ベストヒット名無しさん2015/02/11(水) 19:51:21.96ID:r67c2FJ2
ライチさん(ぬいぐるみ)
0031ベストヒット名無しさん2015/02/11(水) 20:47:22.56ID:HuPqCPYl
ネーナ
0032ベストヒット名無しさん2015/02/12(木) 04:46:49.90ID:Syt6hNfM
80年代のクリムゾン

所謂ディシプリン期ね
70年代が好きな人は多いみたいだが、80年代も凄いぞ
むしろ、ありきたりな情緒に頼らずに聴かせる音楽を作る、という難題をクリアしてる分、70年代より偉大
90年代以降はヲタの俺でさえイマイチだと思う
0033ベストヒット名無しさん2015/02/12(木) 22:04:42.86ID:K9irpkbJ
>>32
長いこと洋楽聴いてきて、ここだけすっ飛ばしてきた。正直何から聴いていーかわかんないんだよね。当たりハズレ多そうだし。ってことで素人でもツボにハマる曲、アルバム教えてください。ヲタ先生w
0034ベストヒット名無しさん2015/02/13(金) 07:56:54.01ID:ARpIDeF8
>>33
はい、比較的聴きやすい曲を選びました

https://www.youtube.com/watch?v=En6orVmjH6M
https://www.youtube.com/watch?v=XM2Qi0fJt8c
https://www.youtube.com/watch?v=E33kForh7u0
0035ベストヒット名無しさん2015/02/13(金) 17:03:31.85ID:ZLO+agcv
>>34
ありがとね
これを機にyou tube10曲ほど聴いてみた

正直キライじゃないけど疲れるww
まだまだ修行が足りんね
0036ベストヒット名無しさん2015/03/06(金) 12:05:40.98ID:Bm1gy//G
ライチさん(ぬいぐるみ)
0037ベストヒット名無しさん2015/04/30(木) 11:54:03.20ID:/3QyW5/G
adam & the ants
彼らがいなければ80年代のニュー・ローマンティック・ムーブメントも
あそこまで盛り上がらなかっただろう。
0038ベストヒット名無しさん2015/04/30(木) 13:51:33.41ID:n5y/2h5I
ジャパン
0039ベストヒット名無しさん2015/05/01(金) 11:48:20.04ID:mJhWI1Zw
THE SOUND
BUNNYMENはビッグに、
CHAMELEONSはネオサイケの最高峰とリスペクトされるも、同期のSOUNDは地味なイメージのせいかあまり評価されず
歴代アルバム網羅したBOX-SETが出てるので、80年代UKロック好きは是非聴いて欲しいバンド
0040ベストヒット名無しさん2015/05/01(金) 13:22:58.03ID:xugEDfSt
モントローズかな。自分はファンでも何でもなかったんだがそのモントローズファンにも悪評のOPEN FIRE
ってアルバムを最近聴いて久々にギターアルバムで感動した。モントローズファンはギターロックを全面に
出さないこのアルバムをBGMとか散漫な印象とか言ってるけど自分はなかなか奥深い素養を持った珍しいロ
ックギタリストとして好きになった。特にこのアルバム中のアコースティックな二曲は良い。

https://www.youtube.com/watch?v=CZaswd8iKbU

その内の一曲My Little Mystery。1:20あたりから戦メリのような旋律が…
0041ベストヒット名無しさん2016/01/09(土) 23:13:54.31ID:5Pj09qkB
マナサス
0042ベストヒット名無しさん2016/04/12(火) 21:06:01.32ID:hW2OXT8b
ユーライア・ヒープ
0043ベストヒット名無しさん2016/04/17(日) 14:25:29.92ID:DUB13Did
ボブウェルチ時代のフリートウッドマック

人気がないわけではないが、もっと聞かれてもいい

クリスティンマクビーが居たってことを知らない人も多い
0044ベストヒット名無しさん2016/04/17(日) 14:36:43.76ID:znuUaC5n
全くヒット曲ねえもん
0045ベストヒット名無しさん2016/08/17(水) 14:33:46.28ID:7urLRNpQ
クリス・マクビーよりスティービー・ニックスの方が好き
0046ベストヒット名無しさん2016/08/27(土) 13:43:04.48ID:jXqDEd4F
カジャグーグー
0047ベストヒット名無しさん2016/12/31(土) 10:18:34.57ID:pfGg2YHn
ビートルズ
0048ベストヒット名無しさん2017/01/04(水) 17:16:15.26ID:seiH0Guc
Crowded House
0049ベストヒット名無しさん2017/01/05(木) 22:15:44.05ID:2fs2Jy4D
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0050ベストヒット名無しさん2017/01/11(水) 21:15:45.97ID:VAZdBxAC
何を思ったかピストルズの「勝手にしやがれ」のリマスター盤を手に入れて、何十年かぶりに聴いみたら思いの外格好良くて今更のようにヘビロテしてる
0051ベストヒット名無しさん2017/01/21(土) 21:19:36.11ID:mNIpG8Rd
ポールヤングだな
「シークレット〜」はホール&オーツのカバー曲入っててヒットしたけど
一番の駄曲がそのカバーかもってくらい他の曲が優れていて強烈な次元まで逝ってる作品
0052ベストヒット名無しさん2017/03/21(火) 11:34:13.44ID:hoIAd1xC
>>50
ダムドもいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています