全米1位になるべきだった曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2014/05/27(火) 14:37:34.48ID:RkvW509l明日なき暴走(23位)
ハングリー・ハート(5位)
ボーン・イン・ザ・USA(9位)
0242ベストヒット名無しさん
2014/07/27(日) 23:21:02.78ID:OftEoYNpピーターガブリエル
In Your Eyes
0243ベストヒット名無しさん
2014/07/28(月) 00:49:44.20ID:OzDzpPNT0244ベストヒット名無しさん
2014/07/28(月) 22:19:04.82ID:a3Ptfs6o21位
0245ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 16:58:38.56ID:wkUFY0sq「コパカバーナ」だったらガッツポーズだな
0246ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:16:34.73ID:f3Rl/qZ+0247ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:28:40.97ID:9p0pIn1B赤盤や1に収録されたかどうか興味がある。
0248ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:41:50.87ID:lmk8D3Deビルボードでなっていない曲はけっこう多い
0249ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 08:43:09.94ID:nDfGSZvn0250ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 10:40:49.04ID:uv99C4SE0251ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 12:06:30.12ID:kNXSIFUU0252ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 12:24:27.48ID:uv99C4SE0253ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 14:54:29.28ID:U8qGBQjdむしろ弱小宣伝でも116位までいったことが驚き
0254ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 14:58:12.09ID:tqkhsIT3アメリカでは、1963年に一度リリースされている。その時は「ビルボード」誌で最高116位だったが、
1964年、ビートルズ旋風が吹き荒れる中、「プリーズ・プリーズ・ミー」のB面として再リリースされた。
『ビルボード』誌、『キャッシュボックス』誌ともに最高位第41位を記録している
フロム・ミー・トゥ・ユー Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC
0255ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 22:46:41.06ID:wVAq4Y0Qもっとヒットしてたかもしれない。デル・シャノンがイギリス行った時にヒットしてたので
しょうがないんだけど。
0256ベストヒット名無しさん
2014/07/31(木) 16:51:54.74ID:X57zteSa0257ベストヒット名無しさん
2014/07/31(木) 22:35:48.27ID:XVPGxYOj0258ベストヒット名無しさん
2014/08/01(金) 16:32:18.49ID:idGSK+Xe0259ベストヒット名無しさん
2014/08/01(金) 16:58:53.11ID:kyFqCjNtスマホ(iPod)にどんな曲入れてるのか見せて
と言うと恥ずかしがって見せてくれない人が多い。
俺も見せたくないが・・・
0260ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 03:38:53.69ID:+E9BnJfAディスコ、ファンクの大名盤だと思うがなあ
80年代くらいだと古臭くなったかもしれないけど
今や何周もしててちっとも恥ずかしくない
0261ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 21:57:18.46ID:RubuN1Vxファレルならあんま違和感ないが、
アノ頃のミドルイケメン、バリー・キブがあんなファルセットで唄い続けてたかと
思うとちょっとキショイ違和感はあるかな。
それを一年以上も経ってからパクったのがミック・ジャガー(ローリングストーンズ)@エモーショナルレスキュー
なんだけどね。wwwww
0262ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 22:18:26.67ID:2NG2WGtk0263ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 00:00:15.69ID:7jPUp0Rtプリンスのkiss聴いた時はどう思った?
0264ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 05:16:19.66ID:AKdBqYDWDuran Duranのスキントレイド聴いた時はどう思った?
0265ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 10:59:13.33ID:YGE6iznmフォーシーズンズ聞いた時はどう思った?
0266ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 15:41:19.12ID:dm0BaSfhジミージョーンズとルークリスティはどう?
0267ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 18:43:54.84ID:XDsVs4cw特に違和感なしというかプリンスは地声がファルセットと親和性あるから。
ビージーズの特にバリー・キブはファルセット意外だと割と太め声だから違和感大きいのよ
>>264 Duran Duranは一連のヒットシングルとセヴン&ザ・ラグド・タイガーまで
しかワカラナイ、聴いてない。
少なくともスキントレイドっつー曲は知らない聴いた事ない。
>>265
まぁ、フランキー・バリはあのファルセットとは合ってるよね。
少しヒシャげた感じのファルセットでバリー・キブのとは違うような。
バリー・キブほど地声との差異の幅は少ないような。
一番好きなヒット曲 December 1963のリードボーカルはずーっとはフランキー・バリが
取ってると思ってて後々ドラムノメンバーがリードボーカルを取ってると知りました。
The Four Seasons - December, 1963 (Oh, What a Night)
https://www.youtube.com/watch?v=liyiT_DGREA
>>266 大体の場合主旋律は地声のボーカルで唄ってセパレーション的にファルセットを
絡めるいうのがそれまで黒人音楽を含めて主体的なファルセットの使い方だと思ってたけど、
ステインアライブやナイトフィーバーはずーっとファルセット主体+兄弟コーラスという絡みが
当時では斬新だったのかもしれませんね。
例えばファルセットでないバリーの地声はこんな感じ。
Barbara Streisand & Barry Gibb "What Kind Of Fool"
https://www.youtube.com/watch?v=bdQ6o9Aig9o
Barbra Streisand & Barry Gibb (Guilty)
https://www.youtube.com/watch?v=HmBui1Z2WZM
0268ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 19:25:40.95ID:7jPUp0Rtそもそもディスコナンバーを何故ファルセットで歌ったんだろうね。
ビージーズファンの方ならいきさつご存知かなぁ。
0269ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 20:47:57.29ID:lw0rXApY0270ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 22:45:48.15ID:dm0BaSfhなるほどよくわかった
でも自分の感覚だとビージースってそれこそニューヨーク炭鉱の悲劇から
傷心の日々とかの一連のヒット曲とディスコ期の曲にそんなに差を感じないよ
出だしからファルセットではないかもしれないけどなんか独特の甲高さが
あって、例えばベスト盤聴いててもディスコ期の曲が浮いてる感じはないんだけどな
0271ベストヒット名無しさん
2014/08/04(月) 00:12:48.51ID:L+9CiufL0272ベストヒット名無しさん
2014/08/04(月) 01:27:14.17ID:2W/kRctS0273ベストヒット名無しさん
2014/08/04(月) 08:40:38.60ID:rIIg+k0L0274ベストヒット名無しさん
2014/08/04(月) 09:06:21.75ID:Oc/WiEyq発表は81年だけど74年末に録音されてる
0275ベストヒット名無しさん
2014/08/04(月) 10:04:54.90ID:qnYKGN/z0276ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 07:03:42.40ID:l18GMhJL全米でも1位になってほしかった。
3分間のソフトロックなのに歌詞も曲展開も非常にドラマティック。
0277ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 13:04:54.98ID:RYKtpers0278ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 14:54:08.77ID:hRtjrwP30279ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 16:02:29.42ID:L4JLtUh3261ではないがディスコ調でファルセットというと直前の
サタデーナイトフィーバーからの影響が強いということでは
アイムセクシーやラヴィンユーベイビーはそうではないし
でもミスユーも違うか
>>277
80年代のリヴィングアイズのアルバムもメロディアスなのに
なんで売れなかったのかいまだに謎
0280ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 17:37:13.07ID:knNosIkx>80年代のリヴィングアイズのアルバムもメロディアスなのに
なんで売れなかったのかいまだに謎
'78〜'79年前半までのチャート&レコードセールス大暴れし過ぎで
アメリカのチャートからは事実上の追放。
バリーーはプロデューサーとしては生き残れたが。
UKチャートではYou Win Againが4週No.1になったりしてそれなりに生き残ってた
みたいだが。
アメリカの音楽市場が、基本英米のものだという不文律の暗黙の了解をオージーで
あるキブ兄弟は大暴れし過ぎて踏みにじって怒らせてしまったのだろう。
シングル He's A Liar アルバム Living Eyes 以降の消え方は突然すぎるし
あまりにも不可解だった。
当時リアルタイムでチャートを聴いてた者としては「消されたな」という
印象が強く残った。
ビートルズが持ついくつかの記録を塗り替えたり迫ったりしてたものがあったし、
サタデーナイトフィーバーの大物業界プロデューサー、ロバート・スティッグ・ウッドと
なんらかの理由で激しく揉めたという噂話も耳にした。
He's A Liar というシングルタイトルはそれを題材にしたという情報もあった。
0281ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 20:10:54.75ID:PV8BdluCロバート・スティッグ・ウッド ⇒ ロバート・スティッグウッド
0282ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 20:23:43.73ID:l18GMhJLイギリス生まれオーストラリア育ち。
0283ベストヒット名無しさん
2014/08/05(火) 22:01:52.72ID:L4JLtUh3消されるなんてことがあの当時のアメリカであったのかなぁ
日本ならしょっちゅうありそうだけどw
あとオージー差別というのもあるの?
すぐあとにメンアットワークが爆発的に売れて、
それまでのエアサプライやリトルリバーバンドとかも一緒くたにして、
ミッドナイトオイルとかムーヴィングピクチャーズとかも入れて、
オージーブーム到来みたいなことも言われた記憶があるけど
0284ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 00:26:20.63ID:bmRU06Yzロバート.スティグウッドなる人物が
過去にブライアン・エプスタインなんかとも縁があってヤリ手ではあるけれども
ビートルズ周辺からはビジネス上で怨みをかってる節もある。
(ググッってみれば色々出てくる)
特にサタデーナイトフィーバー旋風が吹き荒れた1978年にはポール・マッカートニー&ウィングスの
新作ロンドン・タウンもあまり盛り上がらずアルバムチャートでは
それまで連続チャートNo.1記録がサタデーナイトフィーバーに阻まれて二位止まりで途切れたり
シングルも幸せの予感がやっと二週No.1を獲れただけであの時期のポールにしては散々なアメリカンチャートの年だった。
0285ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 00:46:08.37ID:07yHS4Hyサージェント・ペパーの映画でかな?
0286ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 07:07:09.10ID:xDi5Oe+nネムズの新入社員でブライアンの指示でビージーズとの契約を取ってきた。っていう記載もあるけど。
ま。いろんな意味でビートルズの弟分、ですよ
よくバッドフィンガ―は弟分、と判で押したように書いているけどね
あまりに小物過ぎて
子分だよお
0287ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 07:49:58.93ID:RayEP9nkリアーナなんてオーストラリアどころかバルバドスだろ
チャート記録もアッシャーとかブラックアイドピーズとかが作るのはアリなの?
まあ黒人差別はスティービーワンダーやマイケルジャクソンの頃から
ヒットチャートにはないんだろうけど
0288ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 08:14:11.95ID:SDCkkvRRRSOの連続チャート1位を阻んだのがポールだったから十分だろ。
ビートルズの連続1位を阻んだのがルイ・アームストロングというのは面白いが。
0289ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 13:00:58.64ID:VRClioa6アルバム Living Eyesは全米41位/全英73位。シングル He's A Liarは全米30位/全英82位。アメリカで干されたと言うなら、イギリスではもっと干されたことになる。
89年のシングル「ONE」は全米7位/全英71位。
0290ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 15:34:17.99ID:K3DLQ1y8曲はどれも似たり寄ったりでつまらないのにルックスと兄弟のサポートでヒット連発
まあ結局クスリで逝ってしまったけど
0291ベストヒット名無しさん
2014/08/06(水) 16:36:26.19ID:xDi5Oe+n正直驚いた
七位になるなんて!
ポールですらトップ100にすら入らない曲が珍しく無くなってたからね
0292ベストヒット名無しさん
2014/08/07(木) 05:11:22.96ID:UvQQ65dyアンディギブが似たり寄ったりとか聞き捨てならん
去年再発されたオリアル3枚を聴いてみるべし
0293ベストヒット名無しさん
2014/08/07(木) 09:25:48.87ID:iOjgbesL0294ベストヒット名無しさん
2014/08/08(金) 15:37:13.20ID:WfoYN4jO超えようとすると抹殺される・・・
恐ろしい業界だ・・・
0295ベストヒット名無しさん
2014/08/08(金) 16:34:24.19ID:ry2aM5c40296ベストヒット名無しさん
2014/08/08(金) 18:19:49.31ID:kOrLRZVP過疎板なんだから雑談も交えていい
いや過疎ってなくたってただ曲名挙げるスレなんてつまらん
0297ベストヒット名無しさん
2014/08/08(金) 18:20:49.21ID:DBSyLoDP0298ベストヒット名無しさん
2014/08/08(金) 19:21:37.97ID:DBSyLoDP俺のクラス的ダントツNo.1
0299ベストヒット名無しさん
2014/08/09(土) 17:18:28.55ID:757DlzkS少なくとも早死にはしなかったよね
0300ベストヒット名無しさん
2014/08/09(土) 20:49:26.87ID:Rw8cRkF2そういやデビュー当時、ビートルズの変名バンドー→ビートルズ・グループ→BGS
だと思われてた。
これ豆知識
ブライアンが関わってたし
マーティン卿及び弟子Cトーマスですジェフエメリックとの絡みも聴きたかった
0301ベストヒット名無しさん
2014/08/09(土) 22:47:41.87ID:6iKetLml実際はB4登場以前の1960年頃にはB.G.'sという名前になっていたらしい。(もちろん後にBee Geesに)
BGの由来はBarry Gibb、Brothers Gibb
そして初期の二人の恩人
ビル・グッドとビル・ゲイツ(! でもあの人じゃないよ)
0302ベストヒット名無しさん
2014/08/10(日) 02:45:13.33ID:0ThOU/qJLove Bitesよりこっちのほうが1位にふさわしいと思う
0303ベストヒット名無しさん
2014/08/10(日) 07:00:26.78ID:yl17sQRzイントロギターリフにゾクゾクした
0304ベストヒット名無しさん
2014/08/10(日) 17:05:53.80ID:6oHTSw8k0305ベストヒット名無しさん
2014/08/10(日) 17:21:13.71ID:ikEvlfw0それ以外にも代表曲が複数あるというパターンはよくあるだろうけど
0306ベストヒット名無しさん
2014/08/10(日) 18:06:19.56ID:mamhz4BA0307ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 02:43:24.14ID:NZFsXd9B「平和を我等に」が14位で「真夜中を突っ走れ」が1位
「インスタントカーマ」が3位で「真夜中を突っ走れ」が1位
「ウーマン」が2位で「真夜中を突っ走れ」が1位
0308ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 07:52:27.75ID:RwoKXsAh0309ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 11:22:42.96ID:HJxdCF1uシュガー・オン・ミーはR&Rでは1位になってる
0310ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 12:16:07.81ID:a7jqXpVH笑われるぞ?
それを言うなれば 前衛 だろ
0311ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 12:39:43.63ID:Yc9uEL4s俺も、レノンは生前はアングラっぽいと思う。あまり目立ったニュースなかったし。
0312ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 14:51:26.95ID:Duv/VLUI0313ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 15:43:29.12ID:a7jqXpVH流石にそりゃないだろ
確かにウーマンのほうがビートリーで好きだけどね
スターティングオーバーの良さが分かるには年季がいるよ
0314ベストヒット名無しさん
2014/08/11(月) 18:30:00.98ID:aQqRkd7h0315ベストヒット名無しさん
2014/08/12(火) 06:30:32.36ID:X2VRoRPkエルヴィス?
だとしたら確かに2位止まりの有名曲も多いだろうけど
1位も結構納得できる曲が多いよ
0316ベストヒット名無しさん
2014/08/12(火) 12:36:34.07ID:zHMUfumH18曲はマライアだけど、代表曲が2位ってのは(エルヴィスだとしても)よく分からない。何かの間違いかも。
ちなみに全米1位曲数は
ビートルズ(20曲)>エルヴィス(17曲)
で、全英1位曲数は
エルヴィス(21曲)>ビートルズ(17曲)
という逆転現象がある。
0317ベストヒット名無しさん
2014/08/12(火) 14:44:32.02ID:WPE2eWK5「バーニングラブ」はないよなーハンガハンガw
0318ベストヒット名無しさん
2014/08/12(火) 15:53:27.05ID:5kQcRyws最終局面の失速半端じゃねー
最期の一位がジョンとヨーコのバラッドだって言うと皆吃驚するんだよ
ま。EMIのリリース方針餓鬼非常に厳しかったのが最大の要因なんだよ
カバーは出さない
バラードはシングルにしない
アルバムからカットはしない
0319ベストヒット名無しさん
2014/08/13(水) 00:44:24.83ID:S5Cr2ow690年代はビルボードの全米1位に価値が無くなった時代だからな
ロック系はシングルカットしないラジオOAのみのヒット曲が多数あった時代だから
0320ベストヒット名無しさん
2014/08/13(水) 07:11:23.40ID:e3WXWErLサンタナなんていう殆どビートルズ世代のバンドですら13週一位とかな
信じられん
0321ベストヒット名無しさん
2014/08/13(水) 11:23:08.81ID:lg7T00qL0322ベストヒット名無しさん
2014/08/13(水) 12:21:42.10ID:GmCPo1m5つうか音楽媒体その物も別物だよね
0323ベストヒット名無しさん
2014/08/14(木) 14:59:53.76ID:xrrrfK6D0324ベストヒット名無しさん
2014/08/14(木) 19:36:26.16ID:ibQ6GMbLNo Doubt - Don't Speak
Goo Goo Dolls - Iris
Smash Mouth - Walkin' on the Sun
Sugar Ray - Fly
The Wallflowers - One Headlight
Alanis Morissette - Ironic
Natalie Imbruglia - Torn
The Cardigans - Lovefool
ここらはマライアの1位曲より、記憶に残ってる曲
0325ベストヒット名無しさん
2014/08/15(金) 06:45:02.57ID:FwrOmm1p0326ベストヒット名無しさん
2014/08/15(金) 08:32:44.40ID:Wf5xpHst日本だけじゃなくてアメリカでもそうなのか。
まだ、ラジオ局の影響力が強い全米チャートのほうがましではあるだろうが。
日本のヒットチャートってゴミだからなあ。何がヒットしようとそれが聴取者の選択の結果ならしょうがないけど、曲の支持の結果じゃないからなあ。
0327ベストヒット名無しさん
2014/08/15(金) 12:23:28.33ID:uF5UR9/50328ベストヒット名無しさん
2014/08/15(金) 14:19:11.30ID:pin/j8PS0329ベストヒット名無しさん
2014/08/15(金) 17:11:00.49ID:FwrOmm1p斬新なサービスをやってたぞw
0330ベストヒット名無しさん
2014/08/16(土) 22:22:48.35ID:sqwb/t6oシングルCD売上が世相を反映しなくなった。
木村カエラ「Butterfly」なんてシングルCDになってないけど、
同じ年のシングルCD売上1位より遥かに記憶に残る曲だもんね。
0331ベストヒット名無しさん
2014/08/19(火) 09:59:14.67ID:Lm98dPSs聞き放題だと有線みたいのと変わりないから
何をもってヒット曲というのかますますわからなくなってる
0332ベストヒット名無しさん
2014/08/19(火) 14:50:06.48ID:8Q4aQR6iでも流しっ放しじゃなくてカウントされてるだろうから
集計してチャートは組めるんじゃ?
0333ベストヒット名無しさん
2014/08/20(水) 03:03:18.63ID:YzBhHlsO0334ベストヒット名無しさん
2014/08/21(木) 12:28:30.02ID:ngcoieYYその一方で「プリーズ・ミスター・ポストマン」が1位になってるんだから分からないものだな…
0335ベストヒット名無しさん
2014/08/21(木) 23:54:33.57ID:HqJxFf6a0336ベストヒット名無しさん
2014/08/22(金) 22:04:21.57ID:NN5vS+l/全米では倒せず2位止まり。
0337ベストヒット名無しさん
2014/08/23(土) 01:11:43.79ID:Raq/LlzE後世に残っているけどエジプシャンは一位。
0338ベストヒット名無しさん
2014/08/23(土) 12:20:05.17ID:KLNa0wHM個人的にはIf She Knew〜やWalking〜が好きだったがインパクト弱いね。
というかSuzannaのMy Side of the Bedってメチャメチャいいんだけどカットされたのかな。
0339ベストヒット名無しさん
2014/08/23(土) 15:09:40.98ID:kKfNrCSl全米30位、全英44位
0340ベストヒット名無しさん
2014/08/25(月) 19:34:27.68ID:HsQTFJQz0341ベストヒット名無しさん
2014/08/27(水) 19:55:31.15ID:xtBnKtVnマニックマンデーやエターナルフレイムで澄ましてるけど、
最大のヒットはエジプシャンだもんな。
俺はもちろんエジプシャン派。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています