全米1位になるべきだった曲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2014/05/27(火) 14:37:34.48ID:RkvW509l明日なき暴走(23位)
ハングリー・ハート(5位)
ボーン・イン・ザ・USA(9位)
0165ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 08:51:40.73ID:GwXKZw160166ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 09:40:53.88ID:GGaGCZBeそれが成されなかったが故にアルバムのビックセールスに繋がったのかもしれませんね。
大御所トム・ダウドとの相性よりも、やはりミートローフはジムとの方が圧倒的に良いですね。
0167ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 12:09:34.30ID:KM6LS9fE0168ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 21:43:10.61ID:S/GIO3jP0169ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 22:37:27.39ID:0pXSAgUNガール・ライク・ユーはキャッシュボックスとラジオ&レコーズでは1位。
0170ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 23:52:50.93ID:dnxh1Hz8I'm Not In Love /10ccには1位をとって欲しかった
0171ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 09:58:17.04ID:ite3RD54営業的には1位になれなかった悲運の曲でうっている。
0172ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 14:08:26.66ID:N6lihGYHネーナ/ロックバルーンは99(2位・UK等12ヶ国で1位)
カジャ・グーグー/君はトゥ・シャイ(5位・UK等8ヶ国で1位)
0173ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 16:08:42.31ID:eNFpCn+P明らかに1位になる内容の曲だったが
ポール&マイケルのsaysaysayの6週連続1位に阻まれ、4週連続2位
0174ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 16:17:24.15ID:8h45zT0I>>169
>>171
ガール・ライク・ユーはキャッシュボックスでは2位、ラジオ&レコーズでは1位
に訂正。
ラジオ&レコーズ(CHRチャート)1981年のNo.1ソング
http://www.popradiotop20.com/1/RR-POP-1981-1s.htm
0175ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 19:55:10.65ID:lansR4Srその組み合わせに関しては、
約1年前に鳴り物入りでポール&マイケルが「The Girl Is Mine」をリリースして1位獲得確実と言われていたが、
ホール&オーツの Maneaterが1位を連続していたため結局2位止まりに終わってしまい、
ポールが激怒して翌年Say It Isn't Soのリリースにぶつけたという話を聞いたことがある。
0176ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 20:10:13.14ID:pAEqVzhc>ガール・ライク・ユーはラジオ&レコーズでは1位
んー、コレはフィジカル(オリビア.ニュートンジョン)の放送禁止州が多かった
ところに依るものだからなぁ。
何が言いたいのかというとフィジカルが放送禁止を食らってなかったら
一位を獲れてない可能性も高い。
正面切って勝負した結果ではないというのが腑に落ちないね、なんか。
タラレバでこういの上げていったらキリないけど。
0177ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 20:36:31.11ID:vg7Q7jcU納得できますが、ラジオ&レコーズの一位獲得って自分的な印象では何かピンとこないです。
0178ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 21:20:29.48ID:ite3RD540179ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 21:30:55.91ID:N6lihGYHその話よりも、ManeaterとThe Girl Is Mine、Say Say SayとSay It Isn't Soのそれぞれのタイトルの意味合いが似通っていることの方が気になる。
0180ベストヒット名無しさん
2014/07/06(日) 22:40:52.15ID:DTa+iiRJクィーンの「伝説のチャンピオン」もレコワーのチャートでは1位獲得
0181ベストヒット名無しさん
2014/07/07(月) 00:34:45.32ID:ih5AB9LO断片的な記憶ではレコードワールドのような気も。
0182ベストヒット名無しさん
2014/07/07(月) 06:38:13.25ID:fqwA8Hclラジオ&レコーズ、83年から掲載
最初の数ヶ月はR&R本誌をそのまま印刷して掲載されてた
94年あたりから(40位まであるのに)20位まで掲載縮小されてオリコン買うのやめた
0183ベストヒット名無しさん
2014/07/07(月) 07:15:09.02ID:a5vvc8R0後に1位になった曲より全然いい
ブレイクのきっかけになった曲は、知名度が低いためか1位になりにくい傾向がある
0184ベストヒット名無しさん
2014/07/07(月) 22:19:59.87ID:oYgxqog2ビートルズ→イエスタデイはシングルカットされず、レット・イット・ビー2位
ローリング・ストーンズ→70年代以降1位は無し(60年代はリトル・レッド・ルースターでさえ1位)
ジョン・レノン/イマジン→当時(71年)はシングルカットされず
ポール・マッカートニー→レノン存命中、1位は夢の旅人だけ。
マイケル・ジャクソン/今夜はビート・イットと、マドンナ/ライク・ア・ヴァージンは共に3位止まり。
0185ベストヒット名無しさん
2014/07/07(月) 22:28:46.90ID:Z9G3sfvU0186ベストヒット名無しさん
2014/07/08(火) 03:27:37.94ID:O6vJKDqKロビー・ウィリアムス/エンジェルス→ロビーの曲の中でも有名曲だが1位どころか4位止まり
0187ベストヒット名無しさん
2014/07/08(火) 05:54:47.64ID:NwWVQhL7エルトン・ジョン→80年代まで、ソロとしての1位は無し(キキ・ディとのデュエット1曲・初の1位は90年のサクリファイス)
0188ベストヒット名無しさん
2014/07/08(火) 20:11:11.61ID:4CP1726o0189ベストヒット名無しさん
2014/07/09(水) 15:39:03.33ID:WN1dBwRIそれがいちばん意外な事実だなw
0190ベストヒット名無しさん
2014/07/09(水) 18:13:54.71ID:JPxUcrKA0191ベストヒット名無しさん
2014/07/09(水) 19:02:10.23ID:iFz4Ifa4アンクル・アルバートは
0192ベストヒット名無しさん
2014/07/09(水) 20:14:16.37ID:pTRyPZxd米ではB面のライブバージョンが一位になったから、
ウィングスと一緒なんだよね。
>>191
なんと、リンダにも全米ナンバーワンヒットがあるんだよ!
0193ベストヒット名無しさん
2014/07/09(水) 20:58:27.70ID:3DdFSpvH0194ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 00:25:46.17ID:AqxYf/Vpクイーン/Radio Ga Ga(16位;世界19ヵ国で1位)
0195ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 06:25:25.50ID:YBCSvypU並のアーティストだったら10位ギリギリでもトップ10ヒットと
呼ばれて上等なんだろうけど
0196ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 10:35:21.47ID:2zaBCCIi0197ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 10:52:43.01ID:2zaBCCIi0198ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 10:53:24.39ID:mp/RCygn全英チャート
スティービー初の1位はポールとのデュオ
ソロでは「心の愛」1曲のみ
何とアルバム1位は無し
0199ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 12:26:22.32ID:2zaBCCIiオールマイラビン
0200ベストヒット名無しさん
2014/07/10(木) 23:36:21.91ID:fEHupL0i0201ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 01:05:56.32ID:2Y3hj3gd0202ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 10:58:43.52ID:eYnhECCB0203ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 10:59:57.86ID:eYnhECCB0204ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 13:31:37.17ID:MJnTH2seルイ・アームストロング/この素晴らしき世界(英1位/アメリカでも後年評価される)
0205ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 20:04:25.07ID:ToT4RiGZ(全英5週1位、全米11位)
エアプレイに足を引っ張られて11位止まりだったが、セールスではTOP3入りしていた
0206ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 21:45:28.62ID:PrS6El9w0207ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 21:59:52.23ID:MJnTH2seビージーズ/マサチューセッツ(イギリス、オーストラリア、カナダ、日本等13ヵ国で1位/タイトルの州があるアメリカでは11位)
0208ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 22:38:08.12ID:GR0GXQBl0209ベストヒット名無しさん
2014/07/11(金) 23:47:34.91ID:CyAnL8ap一般的には「トップ10にランクされる大ヒット」と言われるけどな
ただしスーパースターの曲が10位止まりだと物足りないが
0210ベストヒット名無しさん
2014/07/12(土) 11:47:55.49ID:N72tSV9Lタモリなのか、青春かハッキリしてw
0211ベストヒット名無しさん
2014/07/13(日) 00:40:39.88ID:1oK8C5+/ティアーズ・フォー・フィアーズ/シーズ・オブ・ラブ(2位)
マドンナ/ハング・アップ(7位/世界43ヵ国で1位←ポップミュージック史上最多1位獲得国数)
0212ベストヒット名無しさん
2014/07/13(日) 02:54:12.30ID:4lgc9zlWそれならABBAのギミーギミーギミーの方がふさわしいな
米でシングルカットされなかったのが惜しい
0213ベストヒット名無しさん
2014/07/14(月) 10:24:49.24ID:ZVr7Ilajオリジナルよりいい名カバー曲
29位止まりなのがもったいない
0214ベストヒット名無しさん
2014/07/14(月) 17:36:30.24ID:VDbWbzHgオリジナル聴いたらもっさりし過ぎていた
0215ベストヒット名無しさん
2014/07/14(月) 18:32:04.50ID:+Kl3v79zマイスイートロードはオリジナルのが良い
0216ベストヒット名無しさん
2014/07/14(月) 23:08:06.57ID:Cmz/Ei9dAll Through The Nightもそうだけど、
ジュールズ・シアーのオリジナルは
メロディはいいけどアレンジがちょっとね…
声も好き嫌いが別れそうだし
0217ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 08:55:51.47ID:rBzcTQmq例えはあれだけどディランの曲をカバーするとオリジナルよりメロディーのすばらしさに気づいたり歌手やアレンジ次第で別物になるようなもんだな
ミスタータンブリンマンとか見張塔とか
0218ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 08:57:19.50ID:7FJPZtCj0219ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 13:41:03.34ID:nviDeIYb0220ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 14:26:05.81ID:68mY3KhBその前に天国への扉(12位)が。
0221ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 18:49:50.35ID:7FJPZtCj0222ベストヒット名無しさん
2014/07/16(水) 16:46:47.21ID:xnKMRGwXソンナバカーナ!
0223ベストヒット名無しさん
2014/07/17(木) 11:47:42.86ID:fOM/jgE/すごくノリがいいのに8位止まりだったのは意外。
でもアルバムは売れに売れたね。
0224ベストヒット名無しさん
2014/07/17(木) 15:04:42.25ID:fVp8tpHyチャートでトップ争いをしてかのような「錯覚」があるが、
当時の全米チャートはシングルもアルバムもサタデーナイトフィーバー⇒グリースに連なる
ビージーズ、バリー・ギブ関連作品の嵐が吹き荒れていて
コパカバーナが悪い楽曲とは言わないがアメリカではメインストリームのTop3入るようなヒットでは
なかったのは確か、だね。
0225ベストヒット名無しさん
2014/07/18(金) 19:01:04.38ID:a/ELYXYEカバー曲だったということを知らなかったし
0226ベストヒット名無しさん
2014/07/19(土) 14:06:04.13ID:XkkwxJDa0227ベストヒット名無しさん
2014/07/20(日) 20:40:12.63ID:DVlXKxjzスティング/イングリッシュマン・イン・ニューヨーク(15位)
0228ベストヒット名無しさん
2014/07/21(月) 15:30:23.19ID:Pu21TiTi0229ベストヒット名無しさん
2014/07/21(月) 16:34:57.63ID:iWO2kk8m0230ベストヒット名無しさん
2014/07/21(月) 21:00:02.56ID:KuRvv0rRSTINGのイングリッシュマンは15位でなく
全米84位、全英51位止まり
0231ベストヒット名無しさん
2014/07/22(火) 19:48:22.61ID:+U6tbQbK0232ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 08:29:15.95ID:ySqPSL0M0233ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 13:24:25.60ID:dxDsBFAGコールドプレイやマルーン5が1位になれるのなら
ウィーザーやFOWみたいなパワポに1位になってほしかった
0234ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 15:11:01.20ID:PN7KaZlIが何で
彼女はダンステリアはヨークシャーって邦題なんだよ!?
0235ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 20:39:54.54ID:Rtst6Jvxアメリカのアトランティックは発売するのも遅過ぎ(他国よりも半年以上遅れの81年春にヒット)。
0236ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 21:36:55.59ID:Wv6Tvfd3今週はMAGIC!のRUDEが1位になってるじゃん
あの曲はレゲエ風だけど、アルバムはマルーンやコープレの新作よりはロック色強い
0237ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 22:03:57.60ID:xH2JN/d0この板の守備範囲の時代からずっと活動してるアル・ヤンコビックが
今週付でとうとうアルバム全米1位になった
0238ベストヒット名無しさん
2014/07/25(金) 16:13:54.30ID:uE1yLEdHフィル・コリンズ/恋はあせらず(10位/英1位)
0239ベストヒット名無しさん
2014/07/25(金) 19:41:30.30ID:Memcd2Gxアヴリルとかピンクとかの女が死守してるジャンル
0240ベストヒット名無しさん
2014/07/25(金) 23:01:29.72ID:7+RagS+f5年くらい前までは、総合チャートのTop40でもヒットをよく出してたんだけどな
Shinedownのこの曲なんか1位取って欲しかった(最高位は7位)
http://www.youtube.com/watch?v=H25ORRgLxdA
0241ベストヒット名無しさん
2014/07/26(土) 00:40:24.47ID:cxcMtTIdFowのStacy's momとか何位だったんだろうか?
0242ベストヒット名無しさん
2014/07/27(日) 23:21:02.78ID:OftEoYNpピーターガブリエル
In Your Eyes
0243ベストヒット名無しさん
2014/07/28(月) 00:49:44.20ID:OzDzpPNT0244ベストヒット名無しさん
2014/07/28(月) 22:19:04.82ID:a3Ptfs6o21位
0245ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 16:58:38.56ID:wkUFY0sq「コパカバーナ」だったらガッツポーズだな
0246ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:16:34.73ID:f3Rl/qZ+0247ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:28:40.97ID:9p0pIn1B赤盤や1に収録されたかどうか興味がある。
0248ベストヒット名無しさん
2014/07/29(火) 22:41:50.87ID:lmk8D3Deビルボードでなっていない曲はけっこう多い
0249ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 08:43:09.94ID:nDfGSZvn0250ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 10:40:49.04ID:uv99C4SE0251ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 12:06:30.12ID:kNXSIFUU0252ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 12:24:27.48ID:uv99C4SE0253ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 14:54:29.28ID:U8qGBQjdむしろ弱小宣伝でも116位までいったことが驚き
0254ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 14:58:12.09ID:tqkhsIT3アメリカでは、1963年に一度リリースされている。その時は「ビルボード」誌で最高116位だったが、
1964年、ビートルズ旋風が吹き荒れる中、「プリーズ・プリーズ・ミー」のB面として再リリースされた。
『ビルボード』誌、『キャッシュボックス』誌ともに最高位第41位を記録している
フロム・ミー・トゥ・ユー Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC
0255ベストヒット名無しさん
2014/07/30(水) 22:46:41.06ID:wVAq4Y0Qもっとヒットしてたかもしれない。デル・シャノンがイギリス行った時にヒットしてたので
しょうがないんだけど。
0256ベストヒット名無しさん
2014/07/31(木) 16:51:54.74ID:X57zteSa0257ベストヒット名無しさん
2014/07/31(木) 22:35:48.27ID:XVPGxYOj0258ベストヒット名無しさん
2014/08/01(金) 16:32:18.49ID:idGSK+Xe0259ベストヒット名無しさん
2014/08/01(金) 16:58:53.11ID:kyFqCjNtスマホ(iPod)にどんな曲入れてるのか見せて
と言うと恥ずかしがって見せてくれない人が多い。
俺も見せたくないが・・・
0260ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 03:38:53.69ID:+E9BnJfAディスコ、ファンクの大名盤だと思うがなあ
80年代くらいだと古臭くなったかもしれないけど
今や何周もしててちっとも恥ずかしくない
0261ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 21:57:18.46ID:RubuN1Vxファレルならあんま違和感ないが、
アノ頃のミドルイケメン、バリー・キブがあんなファルセットで唄い続けてたかと
思うとちょっとキショイ違和感はあるかな。
それを一年以上も経ってからパクったのがミック・ジャガー(ローリングストーンズ)@エモーショナルレスキュー
なんだけどね。wwwww
0262ベストヒット名無しさん
2014/08/02(土) 22:18:26.67ID:2NG2WGtk0263ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 00:00:15.69ID:7jPUp0Rtプリンスのkiss聴いた時はどう思った?
0264ベストヒット名無しさん
2014/08/03(日) 05:16:19.66ID:AKdBqYDWDuran Duranのスキントレイド聴いた時はどう思った?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています