トップページnatsumeloe
1002コメント283KB

全米1位になるべきだった曲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2014/05/27(火) 14:37:34.48ID:RkvW509l
ブルース・スプリングスティーン
明日なき暴走(23位)
ハングリー・ハート(5位)
ボーン・イン・ザ・USA(9位)
0002ベストヒット名無しさん2014/05/27(火) 16:07:03.08ID:RqCxxLPy
チャゲ&飛鳥

SAY YES(アメリカ未発売)
0003ベストヒット名無しさん2014/05/27(火) 16:07:27.30ID:JB4Q+zkc
オープンアームズ
byジャーニー
0004ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 00:07:58.66ID:yLPOyoiP
>>1
スプリングスティーンならやっぱダンシンインザダークだな。
キャッシュボックスだと1位だったか。
0005ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 00:18:23.33ID:QaAQObkQ
クイーン
ボヘミアン・ラプソディ(9位)
愛にすべてを(13位)
伝説のチャンピオン/ウイ・ウィル・ロック・ユー(4位)
0006ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 02:13:24.21ID:uULAnoqJ
>>5
ボヘミアン…は
92年に映画ウェインズワールドに使われて、再ヒット2位まで行ったけどな
KRIS KROSS「jump」の8週1位におさえられた
0007ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 19:49:30.44ID:2MRcnecN
シカゴ「ウィル・ユー・スティル・ラブ・ミー」
ボン・ジョビの「リビン・オン・プレイヤー」の勢いがすごかった
0008ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 19:55:54.33ID:7oWORFxX
>>7
ピーター・セテラが歌ってたら1位だったかな、とは思う
0009ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 20:43:03.19ID:POBcif/z
このスレって意味あるかぁ?
日本人とアメ公ってヒット曲の傾向がけっこう違うし、
ここで挙げられてる曲だって結局は「贔屓のミュージシャン」で「自分好みの曲」でしかないよなあ…
0010ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 21:09:36.73ID:TlRGxB1P
このスレ立て主の趣味に合わせて'80sだと

・ハングリー ライク ザ・ウルフ/デュラン×2
・君は完璧さ/カルチャークラブ
・クルージン/スモーキー・ロビンソン
・ビーング ウィズ ユー/スモーキー・ロビンソン
・ジャスト ザ・ツー オブ アス/グローバー・ワシントンJr with ビル・ウィザース
・ウーマン /ジョン・レノン

パパッと思い浮かぶのはこれくらいかなあ。
自分の中ではビルボードチャートってかアメリカンミュージックシーンは
スリラー前とスリラー後でがらりと変わるって認識があって
もっぱら思い入れがあるのはスリラー以前の方だなぁ。
0011ベストヒット名無しさん2014/05/28(水) 22:17:08.97ID:EMdyAFx2
エルトン・ジョン
僕の歌は君の歌(8位)
グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(2位)
0012ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 00:17:57.37ID:S3DvHg9/
マイコー「ステイトオブショック」
カーズ「ドライブ」
ワム「フリーダム」
0013ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 07:06:12.93ID:umMXeozx
>>7
また売れたのこの路線かと思っただけだな、その曲。
0014ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 08:40:29.03ID:DPsirAJL
アージェント/フォリナー

ガールライクユーの連続2位はどうでもいいけど最高4位のアージェントが1位とってたら
ミックジョーンズは糞バラード路線に走らなかっただろうに
0015ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 16:18:41.95ID:2lqxO+9n
チャカ・カーン フィール・フォー・ユー
0016ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 19:12:27.14ID:Qu5uoXki
>>13
しかしそのあとルックアウェイが
週間1位、年間も1位なんだよね
ファンのほうが驚いた
あの曲そんなにいいか?と
0017ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 19:29:38.27ID:SRdrdY55
ぶっちゃけダイアンウォーレンってどうよ?ヒットメーカーだけどイマイチ好きになれん
0018ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 19:40:52.56ID:yEqmQZFU
バリー・ライアン「エロイーズ」

ザ・ダムドのヒット曲のオリジナル。
全英2位ヨーロッパ4ヶ国1位、でも全米86位
0019ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 19:41:44.78ID:Qu5uoXki
名前は知ってたけど今wiki見て驚いた
なんというヒットの数々
白人好みのちょっと大げさなのが
いいんだろね
0020ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 20:02:55.20ID:G/qXoqBE
>>12はどれもねーなw
0021ベストヒット名無しさん2014/05/29(木) 20:10:11.92ID:lQCq10uk
ジョン・レノン
イマジン(3位)

マーヴィン・ゲイ
ホワッツ・ゴーイン・オン(2位)
0022ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 00:37:36.77ID:/OmwDV1U
ジョンクーガー「ROCK IN THE USA」(2位)
ボビーブラウン「オンアワオウン」(2位)
0023ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 00:47:08.97ID:k6JCJzzj
>>22
どちらもリアルタイムで、1位にならないことにビックリした曲だ
ただ個人的にはどっちも好きな曲じゃないw
スモールタウンとかピンクハウセズ、ロニ、エブリリトルステップに1位を獲って欲しかったな
0024ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 09:01:11.42ID:/xsTRE+Q
ジョンクーガーメレンキャンプといえば個人的には青春の傷あともジャック&ダイアンより好きだから1位になってほしかった
0025ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 13:41:55.59ID:Yi+R3Z+8
ジョン(クーガー)メレンキャンプの歌詞は
合衆国社会では問題になるからな。

映画「ランボー」のセリフ
「国を怨んでいるのか?」
「怨んでいる?、、、、、俺は合衆国を一番愛している、、、、」

どの目線で歌を聴いても良いんだけどね。
And the star-spangled banner in triumph shall wave
O'er the land of the free and the home of the brave!
0026ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 14:30:27.69ID:p8BigC51
U2 - Vertigo

Billboard Hot Digital Tracksでは1位になったが、
当時のBillboard Hot 100にはダウンロードが加味されていなかったので最高31位に終わった。
0027ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 16:23:33.67ID:W+sHGdHJ
ビリー・ジョエル
素顔のままで(3位)

10cc
アイム・ノット・イン・ラヴ(2位)
0028ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 17:21:31.36ID:Emp/HwVG
ジャーニー
オンリー・ザ・ヤング(9位)
0029ベストヒット名無しさん2014/05/30(金) 20:30:37.54ID:k+BXEIj2
ジェッツ/You got it all
0030ベストヒット名無しさん2014/05/31(土) 00:13:45.11ID:1uUC03kc
アース・ウィンド&ファイアー
セプテンバー(8位)

シェリル・リン
ガット・トゥ・ビー・リアル(12位)
0031ベストヒット名無しさん2014/05/31(土) 05:06:21.40ID:gtxDG5D4
ツーライブクルー (全面活動禁止)
0032ベストヒット名無しさん2014/05/31(土) 20:28:46.30ID:hXCgP7/i
ケニー・G
フォーエバー・イン・ラブ
0033ベストヒット名無しさん2014/05/31(土) 20:46:56.24ID:EpV1Eb30
イーグルス
テイク・イット・イージー(12位)

シカゴ
長い夜(4位)
0034ベストヒット名無しさん2014/06/01(日) 10:55:05.05ID:uovw6u9u
ピーター・フランプトン/I'm In You(2位)
1位になってたら、その後もっと高く評価されるアーティストになっていたのに…
0035ベストヒット名無しさん2014/06/01(日) 11:20:48.88ID:tjS+wp6Y
>>34
アルバムで年間No.1だから順位的には充分じゃん
0036ベストヒット名無しさん2014/06/01(日) 15:22:46.56ID:JVrDB18+
ラビングユーベイビー/KISS(11位)
売り上げはミリオンセラーで当時ゴールドディスク
0037ベストヒット名無しさん2014/06/01(日) 23:20:56.58ID:ETz4UbXg
シンディ・ローパー
ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン(2位)

エア・サプライ
ロスト・イン・ラヴ(3位)
0038ベストヒット名無しさん2014/06/02(月) 22:12:54.67ID:rK6G7Hzt
ボストン
宇宙の彼方へ More Than a Feeling(6位)

フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
リラックス(10位)
0039ベストヒット名無しさん2014/06/03(火) 12:07:29.39ID:5MO6IgEV
Steppin Out / Joe Jackson(6位)
0040ベストヒット名無しさん2014/06/04(水) 14:39:27.47ID:QHBCFcKF
ママス&パパス
夢のカリフォルニア(4位)

ピーター・フランプトン
ショウ・ミー・ザ・ウェイ(6位)
0041ベストヒット名無しさん2014/06/04(水) 21:49:48.38ID:kJ8rRiJf
ドント・ドリーム・イッツ・オーバー/クラウデッド・ハウス
0042ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 00:12:22.20ID:45zphjSn
ジョージマイケル「I WANT YOUR SEX」
0043ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 00:31:49.75ID:HPuwc8vV
ローリング・ストーンズ
スタート・ミー・アップ(2位)

クイーン&デヴィッド・ボウイ
アンダー・プレッシャー(29位;UK1位)
0044ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 05:37:43.31ID:9cDKcWlP
クリフ・リチャードの 「デヴィル・ウーマン」 (最高位6位)

初の米国でのトップ10入りでゴールドディスクにもなったけど
これが1位になってたらもう少し箔がついただろう
0045ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 06:17:08.67ID:BLRBsykL
ウォーカーブラザーズ
「太陽はもう輝かない」(13 位)

YouTube のコメントで、「1960 年代を代表する名曲が
彼らの母国である米国でヒットしなかった理由がわからない」というのがあった

日本ではどうだったんだろう?
「孤独の太陽」は1位になっていたらしいが
0046ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 20:13:25.32ID:YoO/y7U0
カーペンターズ
イエスタデイ・ワンス・モア(2位)

プロコル・ハルム
青い影(5位/UK6週連続1位)
0047ベストヒット名無しさん2014/06/05(木) 21:57:50.76ID:7Mdtunl2
エリッククラプトン/プロミセス
0048ベストヒット名無しさん2014/06/06(金) 09:34:26.42ID:zsYI7jsS
イージーラヴァー/フィルコリンズ・フィリップベイリー
0049ベストヒット名無しさん2014/06/06(金) 22:43:57.04ID:2fCNbaaN
ジョンレノン/マインドゲームス
0050ベストヒット名無しさん2014/06/07(土) 15:49:18.97ID:w3E6Ppla
一人ぼっちのロンリーナイト/ポールマッカートニー
0051ベストヒット名無しさん2014/06/07(土) 17:02:23.74ID:jWppDHyq
T・レックス
ゲット・イット・オン(10位・全英1位)

ステッペン・ウルフ
ワイルドで行こう(2位)
0052ベストヒット名無しさん2014/06/09(月) 22:15:11.00ID:yic6SrJW
ボブ・ディラン
ライク・ア・ローリング・ストーン(2位/キャッシュボックスでは1位)

ビーチ・ボーイズ
サーフィン・USA(3位)
0053ベストヒット名無しさん2014/06/10(火) 22:28:53.28ID:XJUnl7+N
ジミ・ヘンドリックス「紫のけむり」(Billboard Hot 100最高65位)
0054ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 00:17:03.48ID:v1qiOFXw
英米で順位差が激しい例
ロッド・スチュワート/セイリング(英1位/米58位)
ポリス/孤独のメッセージ(英1位/米74位)
ウィングス/夢の旅人(英1位で当時の売り上げ記録更新/米ではB面扱いで33位)
スティービー・ワンダー/ハッピー・バースデー(英2位/米チャート圏外)
ダイアナ・ロス/チェーン・リアクション(英、豪等で1位/米66位)
0055ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 01:09:22.38ID:T6+/C+HP
DIANA ROSSの「Chain reaction」って全米で2回ヒットしてるんだよな
85年に95位止まりで一旦消えて、86年3月にUKで1位になったのをきっかけで再プッシュしたかどうか判らないが
リエントリーしてきて、5月に最高66位まで上昇
0056ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 10:13:22.42ID:v1qiOFXw
英米で温度差が激しいアーティスト
@アバ
英1位9曲(+イギリスでは惜しくも1位を逃したが世界中で1位を獲った曲3曲)⇔米1位はダンシング・クイーン1曲(しかも1週のみ)
Aカイリー・ミノーグ
英1位6曲、2位9曲⇔米ではロコモーションの3位が最高、ラッキー・ラヴが28位、他は全くヒットせず
Bオアシス
英1位8曲、2位6曲(しかも評価の高いデビューアルバムからと、ホワッツ・エヴァーは含まずにこの数字)⇔米では8位が最高、次が20位、次が55位、他はチャートインせず。
0057ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 10:17:42.61ID:I3iOaA7k
>>56
A-haもそんな感じじゃね
0058ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 20:59:57.95ID:wN0Yg3rI
>>56
カイリーは2002年に7位と23位の全米ヒットがあるけど?
0059ベストヒット名無しさん2014/06/11(水) 21:55:00.84ID:v1qiOFXw
>>58
見落としてた。まあ、あだばなだけどね。
Tレックスも追加。
英1位4曲、2位4曲(+20センチュリー・ボーイが3位)⇔米でヒットしたのはゲット・イット・オン(10位)だけ。
0060ベストヒット名無しさん2014/06/14(土) 06:16:13.14ID:HdB0ytcL
2 live crewはCD3百万枚売れた時点で全面ストップがかかったので。
規制かからなかったら一体どこまでいった事やら。
0061ベストヒット名無しさん2014/06/14(土) 22:23:58.64ID:RIkRm5Ce
世界で1000万枚前後売って全米1位にならなかった曲
メリー・ホプキン/悲しき天使(2位)
プロコル・ハルム/青い影(9位)
ABBA/悲しきフェルナンド(13位)
ヴィレッジ・ピープル/Y.M.C.A(2位・1200万枚)
バンド・エイド/Do They Know It's Christmas?(13位)
ニルヴァーナ/スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(6位)
0062ベストヒット名無しさん2014/06/14(土) 22:34:58.04ID:RIkRm5Ce
>>61訂正
青い影は5位。
0063ベストヒット名無しさん2014/06/14(土) 22:36:59.71ID:jIa/TxjI
演歌みたいな売れ方したのか
0064ベストヒット名無しさん2014/06/14(土) 23:13:26.97ID:ubZNoDw5
>>61

>メリー・ホプキン/悲しき天使(2位)
全米チャート(ビルボード)ヘイジュード/ビートルズの9週連続No.1を打ち破れず
最高2位止まり。(3週)
全英チャートにおいては49⇒7⇒2⇒1と4週間で到達し、それまで2週間No.1だったビートルズの「ヘイ・ジュード」を
蹴落として6週間No.1に輝き、1968年間では3位になっている。

>ヴィレッジ・ピープル/Y.M.C.A(2位・1200万枚)

全米チャート(ビルボード)においては1979.2.3〜2.17に3週2位ステイしているが、
その時のNo.1ソングがおしゃれフリーク/シック⇒アイム・セクシー/ロッド・スチュワートと
どちらも200万枚以上の売り上げをを記録した強力なナンバーでめぐり合わせが悪かった。
キャッシュボックスでもNo.1は獲れてないから妥当な流れなんだろう。
全英チャートでは1978.12.16〜12.30で2位3週の後、翌年1979.1.6〜1.20にかけ
3週No.1に輝いている。
0065ベストヒット名無しさん2014/06/15(日) 06:06:14.85ID:FF+rsly1
スレ違いだが、USAフォーアフリカのウィアーザワールドは首位から落ちるの早すぎた。
10週位1位になるかと思ってたんだがな。
0066ベストヒット名無しさん2014/06/15(日) 12:20:35.83ID:MxGdGYB1
>>65
あれは売上が瞬速過ぎて逆にすぐ落ちた感じ
チャートイン自体はいきなりかなりの上位で入ってきた記憶
0067ベストヒット名無しさん2014/06/15(日) 19:20:29.84ID:FF+rsly1
>>66
初登場21位で80年代ではマイコーの「スリラー」(20位)に次いで入りがよかった筈、
なんだがスリラーも意外にあっけなく散った(最高4位)。
0068ベストヒット名無しさん2014/06/15(日) 21:14:01.86ID:rDa6SdpF
スリラーのシングルは、アルバム発売から1年3ヶ月も経った第7弾シングルで、しかもバカ売れしたアルバムでみんな聴いていた後だからあのPVをもってしても…と当時は思った。
0069ベストヒット名無しさん2014/06/16(月) 08:59:27.13ID:MZwn5kIv
AT40のケイシーケイサム亡くなりましたね

合掌
0070ベストヒット名無しさん2014/06/16(月) 16:39:52.57ID:nwdhTKch
>>69
あの人のトークにはなじんでたからさびしいね
最近ようつべで聞いたばかりなんだ

「仮面ライダー」と聞こえたカモン ライドアップ!
0071ベストヒット名無しさん2014/06/16(月) 16:43:14.88ID:g1QjXBBa
ビルボードの規定によりチャート対象外にされたクリスマス・ソング
ジョン・レノン/ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)(英4位・80年に2位)
ワム!/ラスト・クリスマス(英2位)
マライア・キャリー/恋人たちのクリスマス(英2位・全世界で1200万枚)
0072ベストヒット名無しさん2014/06/17(火) 21:58:55.63ID:dvVtBJ19
ベン・E・キング
スタンド・バイ・ミー(4位)

ライチャス・ブラザーズ
アンチェインド・メロディ(4位・90年に映画主題曲として英1位)
0073ベストヒット名無しさん2014/06/18(水) 09:32:07.37ID:eEoPOa3w
グラミー賞受賞曲で1位を獲ってない例
イパネマの娘/アストラッド・ジルベルト(5位)
ビートでジャンプ/フィフス・ディメンション(7位)
素顔のままで/ビリー・ジョエル(3位)
ロザーナ/TOTO(5週連続2位)
ティアーズ・イン・ヘヴン/エリック・クラプトン(2位)
ミッシェル/ビートルズ(シングルカットされず)
0074ベストヒット名無しさん2014/06/18(水) 11:14:18.00ID:IZzfyakb
>>56
>米1位はダンシング・クイーン1曲(しかも1週のみ)

当時は1週だけの1位でも低評価ではなかったよ
自分が毎週のように1位が変わっていた時代に全米チャートに
なじんでいた (70年代世代) からかな
0075ベストヒット名無しさん2014/06/18(水) 11:19:11.16ID:IZzfyakb
>>73
ジョージ・ベンソンの 「マスカレード」 も
たしか最高位10位でグラミーを獲ってた
0076ベストヒット名無しさん2014/06/18(水) 18:38:03.53ID:WZNRBLMu
>>73 グラミー賞はレコード会社などによって組織されている非営利団体NARAS(全米録音芸術科学アカデミー)の
選出によってのみ決定されるアウォード(アワード)。
要するにアメリカ音楽業界内の嗜好で選出されるので世間、大衆でのヒットの度合いや
話題度、浸透度とはまた別の尺度を持っていて気結果的に傍目から見て偏屈だったりヒネクレてたり
よく分かんなかったりする結果もまた多い。
そういう意味ではヒットチャートを基準にした視点からは分かりにくいアウォードだ。

それに対しグラミー賞より一か月早く開催されるアメリカン・ミュージック・アワードは
ファンの投票を基準にしており、
その年のヒットチャートや世間の衆目耳目が反映される傾向が強い。

アメリカン・ミュージック・アワード  Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89

AMAはアメリカ国内での扱いはグラミーに匹敵する大きなアウォードなのに日本の
マスコミ、メディアの扱いは圧倒的に
グラミー >>>>> AMA なんだよなぁ。
0077ベストヒット名無しさん2014/06/18(水) 23:24:28.60ID:eEoPOa3w
当時としてはロック色が強すぎた?かもしれない曲
キンクス/ユー・リアリー・ガット・ミー(7位・UK1位)
ザ・フー/マイ・ジェネレーション(74位・UK2位)
デレク・アンド・ザ・ドミノス/いとしのレイラ(10位)
クラッシュ/ロンドン・コーリング(B面23位)
0078ベストヒット名無しさん2014/06/20(金) 14:27:44.63ID:nuq7YiU9
Feels So Good / Chuck Mangione
0079ベストヒット名無しさん2014/06/20(金) 21:58:53.87ID:y1hx64Kf
インパクトなら充分な曲
ミック・ジャガー&デヴィッド・ボウイ/ダンシング・イン・ザ・ストリート(7位/UK4週連続1位)
Run-DMC(ft.エアロスミス)/ウォーク・ディス・ウェイ(4位)
ジャーニー/セパレイト・ウェイズ(8位)
ガンズ・アンド・ローゼズ/ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル(7位)
0080ベストヒット名無しさん2014/06/22(日) 22:00:11.77ID:83hhGiT0
クリスピアン・セント・ピータースのパイド・パイパー(66年全英5位全米4位)。
60年代ポップ屈指の名曲のひとつにもかかわらず日本では不発。

https://www.youtube.com/watch?v=5kBj_SiZIrA
0081ベストヒット名無しさん2014/06/22(日) 23:22:45.58ID:zpvJliHE
あの超有名曲の順位は…
風に吹かれて/ボブ・ディラン→ピーター・ポール&マリーのカバーが2位
セックス・マシーン/ジェームス・ブラウン→15位
マイ・ウェイ/フランク・シナトラ→27位/英5位で40位以内に75週間滞在
スモーク・オン・ザ・ウォーター/ディープ・パープル→4位
0082ベストヒット名無しさん2014/06/23(月) 00:20:36.67ID:bAuHKg9U
ヒートウェイブの「ブギーナイツ」凄く良い曲なのに、一位になれなくてとても残念でした。
同時期に10週連続で一位の座に君臨し続けた曲が、
あまりにも普遍的であり名曲過ぎた事がヒートウェイブにとっては不運だった。
0083ベストヒット名無しさん2014/06/23(月) 14:27:28.30ID:MTKSFq5u
>>81
>マイ・ウェイ/フランク・シナトラ→27位/英5位で40位以内に75週間滞在

英国シングル1969年,年度ランキング

1位
My Way/マイ・ウェイ Frank Sinatra/フランク・シナトラ
2位
Je T'aime Moi Non Plus {Official Release}/ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(オフィシャル)
Jane Birkin & Serge Gainsbourg/ジェーン・バーキン&セルジュ・ゲンスブール

3位
Gentle On My Mind/ジェントルオンマイマインド Dean Martin/ディーン・マーティン

4位
Honky Tonk Women/ホンキー・トンク・ウィメン Rolling Stones/ローリング・ストーンズ

5位
Nobody's Child/-- Karen Young/カレン・ヤング

http://yougaku-data.com/a-ranking/uk-single-year.php?CH=UKYR&;amp;SY=1969

マイ・ウェイの全英チャートに関しては週間チャート最高位5位でも年間No.1なんだから
充分じゃないかという気もする。
0084ベストヒット名無しさん2014/06/23(月) 17:06:54.20ID:ypKg1894
ピンク・レディー
Kiss In The Dark(37位)
0085ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 06:18:58.92ID:VnZHamNu
>>84
当時は「アメリカ進出大失敗」みたいに言われてたけど、これがいかにスゴい事だったのかは
この後、松田聖子とかの日本勢が出した結果で、よーくわかることになるのだったな。
結局、いまだに九ちゃんとピンク・レディーだけ、という。

ただ、PLもセールス・チャートではけっこう上位まで行ってたのかも。
エルヴィス急逝直後、生前最後のシングル“Way Down”がかなり上位まであがったように。
0086ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 09:16:09.43ID:jbNuAEvN
でもキッスインザダークはピンクレディの曲の中でも一番地味でつまらない
大人っぽくてアダルト向けといえるけど
0087ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 10:44:25.66ID:DhyaSQt0
ケイが野口ゴローに逢いたくて
早く日本に帰ってしまったのが良くなかったのだろう。
0088ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 11:13:25.50ID:jJkExgih
アメリカ版LPジャケットでケイの歯並びが修正されてたの見たときは
アメリカって歯並びが絶対的要素なんだと痛感した思い出。
0089ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 13:55:10.18ID:NhFaZIy8
>>88
カーペンターズなんて歯を見てくれ、と言わんばかりに強調されてたなwww
0090ベストヒット名無しさん2014/06/24(火) 22:33:37.60ID:7W1f5s+1
60年代の気になる曲をいくつか。
シャリー・バッシー/ゴールド・フィンガー(5位)
トム・ジョーンズ/よくあることさ(10位/英1位)
ゾンビーズ/ふたりのシーズン(3位)
ジェファーソン・エアプレイン/あなただけを(5位)
0091ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 03:17:20.63ID:/oxjPMf7
>>90
「ゴールド・フィンガー」は8位

トム・ジョーンズは米国でも大人気だったけど
意外にチャート1位はないんだな
「シーズ・ア・レディー」 も最高2位だっけ
0092ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 03:45:33.64ID:uQQSGkmW
「シーズ・ア・レディ」って、ビッグ・ジム・サリヴァンの最高のサポートが印象深かったですね。
あれほどの名曲だから当然一位獲得と思いきや、そうならなかったとは以外でした。
0093ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 08:33:38.77ID:tjk7RE7a
トムジョーンズとCCRは全米1位がない超有名アーティスト
0094ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 12:47:16.60ID:ypGp/w/v
CCRは2位止まりが5曲もあるのに、その中に「雨を見たかい」(8位)が含まれていないのが不思議。
0095ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 15:36:36.56ID:Q8W2JkGW
>>94 あーあー、日本の洋楽メディアの推し曲がそのアーチストの実際の
アメリカでの一番のヒットじゃない、なんてよくある事で。

例えば
(ロッド・スチュワート)

日本での推し曲 セイリング アイムセクシー

実際の全米ヒット上位二曲 今夜きめよう マギーメイ

(ビートルズ)

日本での推し曲 ダントツでレット・イット ・ビー  イエスタデー

実際の全米ヒット上位二曲 抱きしめたい ヘイ・ジュード

(オリビア ニュートンジョン)

日本での推し曲 そよ風の誘惑  カントリーロード

実際の全米ヒット上位二曲 フィジカル マジック もしくは 愛の告白

(カーペンターズ)

日本での推し曲 イエスタデイワンスモア  スーパースター


実際の全米ヒット上位二曲 遙かなる影(They Long to Be) Close to You) プリーズ・ミスター・ポストマン


日本での担当者や音楽評論家の好き嫌いやかなり恣意的なものが日本の洋楽業界との間に
入り込んでるような気がします。
日本人ウケってのをベースに考えると売るためには変わってくるのかもだけど、ね。
まぁ、キリが無いのでこれくらいで。
0096ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 19:16:02.53ID:ilhZ3gA8
>>95
当たり前だろ。何を得意になって、頑張ってるの?
0097ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 19:36:25.58ID:wO8hAUpd
>>95
つか、同じアルバムからシングルカットされた曲が欧米と日本で違うって比べ方ならまだしも
それぞれの曲の発売時期がメチャクチャじゃんw 意味ないじゃ〜〜んw
0098ベストヒット名無しさん2014/06/25(水) 21:36:54.11ID:zN0MY/6o
OMD「イフ・ユー・リーブ」
0099952014/06/25(水) 23:17:18.97ID:K/EPW4Ip
>>95-96 なんにも知らなかったヒヨコが後から遠吠えまる見え。
どーでもいいケドね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています