洋楽の一発屋を語ろう Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2013/10/09(水) 00:53:14.69ID:F8yh6l+W※前スレ
洋楽の一発屋を語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1351242411/
0103ベストヒット名無しさん
2014/01/02(木) 20:33:35.94ID:tbYe6HOE0104ベストヒット名無しさん
2014/01/02(木) 21:20:59.26ID:+9iE24Iwと言うか一発もヒットないけど
0105ベストヒット名無しさん
2014/01/03(金) 07:58:34.67ID:ALUx6o7Hチャートインしてない
0106ベストヒット名無しさん
2014/01/03(金) 08:55:32.50ID:RUR5zPIMアメリカで発売されてないからね
チャートインするわけない
0107ベストヒット名無しさん
2014/01/21(火) 16:45:24.69ID:PCyU6y3q0108ベストヒット名無しさん
2014/01/22(水) 19:49:36.96ID:vyfzu+lk0109ベストヒット名無しさん
2014/01/22(水) 20:07:09.71ID:PVjVXnat0110ベストヒット名無しさん
2014/01/23(木) 02:10:37.09ID:sRbYQmmP0111ベストヒット名無しさん
2014/01/23(木) 11:49:12.54ID:gJj3VIfpアメリカで発売されてないような洋楽を聴いて何の意味があるの?
素直に邦楽聴けばいいだろ
0112ベストヒット名無しさん
2014/01/24(金) 06:51:14.53ID:agX9eD+s( ゚д゚)
0113ベストヒット名無しさん
2014/01/24(金) 20:01:31.44ID:E3shKLbU0114ベストヒット名無しさん
2014/01/31(金) 03:27:18.17ID:oM9SMYKSシングルが発売されてないだけで、アルバムは出てるから聴けるだろ
0115ベストヒット名無しさん
2014/02/03(月) 03:47:59.07ID:yCtvQUiH111は、多分GIオレンジやジョン・ウォーレンみたいな
日本でしか発売されてない洋楽だとおもったのかな。
しかし2014年に洋楽=アメリカだと考えてる人がいるとはねぇ。
0116ベストヒット名無しさん
2014/02/03(月) 12:49:51.62ID:JmbqEeb10117ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 09:48:06.04ID:JMWtX9YP0118ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 12:32:07.81ID:OgkLp5IvGIオレンジはイギリスではレコード出てるんだぞw売れた形跡はないが。
「FIGHT AWAY THE LOVER」と言うデビュー曲のUK盤シングルを持ってる。
0119ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 12:38:53.48ID:JMWtX9YP0120ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 12:46:02.47ID:XBSml3+R0121ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 12:50:37.58ID:JMWtX9YP0122ベストヒット名無しさん
2014/04/30(水) 13:28:56.94ID:OgkLp5Ivパナッシュと言えばポール・ハンプシャーだとわかる人はいいのだが
数年前に同じようなスレでパナッシュ懐かしいねってコメントしたら
アレは西田ひかるの別名義で洋楽じゃねえよバーカって罵られた事あったよw
0123ベストヒット名無しさん
2014/05/03(土) 09:49:17.81ID:59awaZa90124ベストヒット名無しさん
2014/05/05(月) 07:34:01.49ID:JjDDkyX40125ベストヒット名無しさん
2014/05/05(月) 09:28:54.93ID:BuHs91J00126ベストヒット名無しさん
2014/05/06(火) 17:30:05.15ID:b737UIDxhttp://m.youtube.com/watch?v=boPLUivcDQw&feature=youtu.be
0127ベストヒット名無しさん
2014/05/06(火) 23:49:22.45ID:OdSAH2Uo10 Final Countdown - Europe (87)
9 Bad Day - Daniel Powter (06)
8 Macarena (Bayside Boys Mix) - Los Del Rio (96)
7 99 Luftballons - Nena (84)
6 Come On Eileen - Dexys Midnight Runners (83)
5 Ghostbusters - Ray Parker Jr. (84)
4 Relax - Frankie Goes to Hollywood (85)
3 Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop) - Scatman John (95)
2 You're Beautiful - James Blunt (06)
1 Take on Me - a-ha (85)
0128ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 00:45:45.19ID:jUAZlumfレイパーカーJrなんて&レイディオでウーマンニーズラブ、ソロ名義でも
ジ・アザーウーマンのTOP5入りした曲が2曲もあるぞ
アメリカオンリーといえどもレイパーカーJrは確実に一発屋とは言えん
0129ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 02:36:19.98ID:HrAgnjg70130ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 08:30:07.21ID:58jYzqeB「Final Countdown」(8位)よりも「Carrie」(3位)の方がヒットしてる
0131ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 12:28:29.76ID:QaRu50yLある日の体育の授業後、彼女はシャワーを浴びている最中に初潮を経験する。
Europeは2枚組のベストアルバムが出てるんだからね。
0132ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 17:14:00.27ID:5JookUrL今のうちに1件屋の空き家が多い田舎に移り住め
自給自足できる 都会にいればスラム街ホームレス状態
子供の学校なら寺子屋作れ
普通の日本人の能力ならば教えられる 。どうせ政府が日本人を殺すつもりなら
日本人だけで日本人の子供を護り育てよう。そして戦いに備えよう。
友を誘い日本の農村地帯の空き家にすぐ移転しろ
子供や孫のこと考えろ
浮浪児にしたくないなら田舎に池!
0133ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 20:06:08.14ID:7VDxvTRL「狂ったナポレオン、ヒヒ、ハハ・・・」
そのB面
「・・・ハハ、ヒヒ、ンオレポナたっ狂」
0134ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 21:40:42.08ID:RUAWZczMえ、あの曲ってそういう内容の歌だったんですか?
因みに当時のレコードでは何故か
「キャリー」でなく「ケリー」と表記されていた。
それはさておき、オレもヨーロッパを一発屋呼ばわりには反対だわ。
第一メタラー間ではそれ以前の作品の方が評価高いし。
0135ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 23:06:47.23ID:OXMJ6sRR逆に、全米では"Missing"しかヒットがないのに、全然一発屋扱いされない
EBTGってすごいな。
0136ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 23:21:30.23ID:QaRu50yL0137ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 23:26:10.15ID:ToXaBMmcカーマは気まぐれ
0138ベストヒット名無しさん
2014/05/07(水) 23:28:10.29ID:qLD0NVOd0139ベストヒット名無しさん
2014/05/08(木) 03:37:55.23ID:BSssEw1yキャリーでもケリーでもいいと思うが純日本人だと聞き取れないよな
0140ベストヒット名無しさん
2014/05/08(木) 05:35:57.80ID:V8ZI/jZO0141ベストヒット名無しさん
2014/05/08(木) 10:30:06.89ID:Z0WzVtqOっていいよね。最高11位
Dust in the wind もあるから、1っ発屋ではないが。
0142ベストヒット名無しさん
2014/05/09(金) 23:17:56.73ID:JwGkacl+どっちかいうとエピックが間違って売れちゃったんだろうけど
0143ベストヒット名無しさん
2014/05/10(土) 10:31:30.04ID:+ugL27jWコモドアーズのEasyのカバーも売れてなかったっけ。
0144ベストヒット名無しさん
2014/05/10(土) 11:03:31.61ID:Y+E5C2At0145ベストヒット名無しさん
2014/05/14(水) 00:36:05.57ID:nuGiV8IaビルボードだとEPICは9位EASYは58位他はFALL INTO PIECESが92位。
チャートインしたのはこの3曲だけ。
EASYはよその国だと軒並みトップ10クラスのビッグヒットみたい。
UKだとコンスタントにヒット曲出してるのに本国では完全にアルバムアーティストの位置づけだね。
0146ベストヒット名無しさん
2014/05/14(水) 03:55:56.05ID:UUS9uT7X0147ベストヒット名無しさん
2014/05/14(水) 11:55:44.75ID:xEI/xSNl寺尾彰/ルビーの指輪
秋川/千の風になって
LR/ノッキングドアー
三木/一生一緒にいてくれや
平原/ジュピター
レミオロメン/粉雪
0148ベストヒット名無しさん
2014/05/14(水) 12:09:39.99ID:H5CwC4pa寺尾「聰」な
寺尾聰はサヴェージ時代にもヒット曲あるし
ルビーの指輪、シャドウシティ、さすらいの3曲同時ベストテン入りっていう偉業を成し遂げている
また俳優として大成功しているのでヒット曲はこの人にとってはオマケ
コピペ荒らしするならその行ははぶいとけ
0149ベストヒット名無しさん
2014/05/14(水) 20:24:23.95ID:GuoLG3v40150ベストヒット名無しさん
2014/05/15(木) 12:47:00.94ID:AQSjnpzD0151ベストヒット名無しさん
2014/05/15(木) 20:13:23.71ID:0B+t6mkS昔、飲酒運転撲滅のキャンペーンでのスティービー・ワンダーからのメッセージ:
「飲酒運転で車に乗るのは、俺が運転する車に乗るよりも危険だ」
0152ベストヒット名無しさん
2014/05/15(木) 20:25:48.16ID:+LIBpFa2http://nicoviewer.net/sp/player?video_id=sm15760128
0153ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 10:42:57.48ID:2YgYxWjCアメリカはロック専門ラジオが充実してるから、そっちでオンエア稼いでるんだろ。
オルタナ系のロックバンドが、総合チャートで上に行かなかったからって一発屋呼ばわりはおかしい。
イギリスのチャートなんて売上のみの数字で、固定ファンが買えば初動ですぐ上位に行く。
アメリカのロックラジオのオンエアチャートの方が、数か月にもわたってじわじわと全米に浸透していくので
より多くの人の記憶に残る。ロックバンドは、特に90年代以降はロックチャートの方を見るべき。
0154ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 19:52:21.85ID:4ZE7Yoea坂本九スキヤキ
ネーナ99ロックバルーン
英語以外は一曲しか無理か
0155ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 19:58:00.00ID:4ZE7Yoeaデビッド&デビッド「welcome to the boomtown」
アンディテイラー「テイクイットイージー」
0156ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 20:00:42.12ID:4ZE7Yoeabilly vera & the beaters「at this moment」
0157ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 20:33:06.36ID:+ha1rp6W夏川りみ「涙そうそう」を忘れている。
紅白で4年連続この歌の世界最狂の一発屋。
0158ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 20:38:15.75ID:CbyUC+au三木道三だけ曲名じゃないのちょっとワロタ
0159ベストヒット名無しさん
2014/05/16(金) 20:59:45.32ID:FaANUIRY0160ベストヒット名無しさん
2014/05/17(土) 06:21:51.69ID:NlazA00Xビリー・ジョエルの事か
0161ベストヒット名無しさん
2014/05/17(土) 21:55:06.23ID:wG6eqla9もともとは日本のアルファレコードから発売されたが
アルファのアメリカ支社(YMOの成功によって設立)が潰れた後に
リバイバルヒットしたw
0162ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 08:58:15.65ID:SDfVtjGbあとJガイルズバンドの堕ちた天使も一般的には一発屋扱いなのかな
0163ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 10:09:16.60ID:URh9k5Cdどうしたら一発屋になるんだよ
0164ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 10:16:12.19ID:SDfVtjGbこないだベストヒットUSAの一発屋特集で紹介されてて、世間的にはそうなのかな?って思っただけ
まぁテレビを鵜呑みにするのはよくないとも思うけど
俺自身は好きだし名盤何枚も出してるのは知ってる
0165ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 12:46:33.14ID:Qy8iG1wY0166ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 14:16:46.47ID:v2CVtxYZFGTHだってアメリカじゃRelaxの一発屋扱いだ
それくらいのいい加減さでいいんだよこのスレは
0167ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 17:57:28.92ID:URh9k5Cdじゃあおまえはこのスレに参加しないでくれ
0168ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 20:32:08.20ID:CU3VRjct0169ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 22:21:24.48ID:v2CVtxYZばあか、お前がカエレ
0170ベストヒット名無しさん
2014/05/19(月) 01:20:37.23ID:xXOXPClZT'pauはChina in your handが名曲
UKではヒットしたはず
0171ベストヒット名無しさん
2014/05/20(火) 13:19:35.16ID:ROE70ktQ0172ベストヒット名無しさん
2014/05/20(火) 19:44:28.20ID:H7SaghKr0173ベストヒット名無しさん
2014/05/20(火) 22:03:26.96ID:yWHxygc10174ベストヒット名無しさん
2014/05/21(水) 00:27:32.75ID:+uQ32S3Eポップスでは「悲しき天使」のメアリー・ホプキン?
0175ベストヒット名無しさん
2014/05/21(水) 20:43:16.31ID:/Aqg16E90176ベストヒット名無しさん
2014/05/22(木) 01:12:53.27ID:DBOm9OUj他にヒットしてても一発屋と言われてしまう傾向にあるんだな。
a-ha FGTH SPANDAU BALLETTなどの様にイギリスではヒット連発してても
アメリカでは一曲のみってのもややこしくさせてる原因なんだろうね。
個人的にはMのポップミュージックが最高の一発屋だと思うのだが。
0177ベストヒット名無しさん
2014/05/22(木) 01:46:03.38ID:pTn5HkrQ0178ベストヒット名無しさん
2014/05/22(木) 18:11:14.05ID:K5FHu4PNRock On
0179ベストヒット名無しさん
2014/05/25(日) 23:42:30.03ID:JNxrPeYfケヴィン・ペイジ←一応2曲ヒットあるけどアルバムは1枚のみ
この辺りの、ソウルミュージックが好きな長髪白人も
短命だった気がする。
ロビー・ネヴィル、ディノは少し持った方か。
0180ベストヒット名無しさん
2014/06/06(金) 01:17:22.39ID:n+7h0bcQ0181ベストヒット名無しさん
2014/06/08(日) 07:50:04.84ID:Okxw8yVJ0182ベストヒット名無しさん
2014/06/08(日) 09:28:28.57ID:hvgEtLp+クラッシュ
0183ベストヒット名無しさん
2014/06/08(日) 12:35:24.26ID:PggR8glvこの曲(78年)の一発屋になるはずだったのに・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=1wwilCs4Jqg
0184ベストヒット名無しさん
2014/06/08(日) 12:50:27.00ID:CVK2pi7H0185ベストヒット名無しさん
2014/06/08(日) 13:40:41.83ID:SvlYKbCG曲自体は次のLove Paradeのがはるかに良かったんだけどね
0186ベストヒット名無しさん
2014/06/10(火) 20:17:15.30ID:lAolV0mz0187ベストヒット名無しさん
2014/06/10(火) 21:18:31.94ID:Wbnx/5n9一発屋は大袈裟だけど、ポップスターとして世間を巻き込むパワーのあったプリンスは
せいぜいKISSくらいまでだとは思う。
それ以降は、「ミュージシャンと評論家(なりたがり含む)のお気に入り」って
感じで、凄いとは思うけど全く楽しくない。
0188ベストヒット名無しさん
2014/06/14(土) 10:06:19.07ID:yxFLGBl7そこから金金契約契約って言う人になった感じ
当時は人気絶大だったもんだから偉くなったもんだと関心してたクチだけど・・・
0189ベストヒット名無しさん
2014/06/15(日) 05:53:05.44ID:FF+rsly1あのキモいPV
ワイワイウェッ!
0190ベストヒット名無しさん
2014/06/18(水) 22:20:17.02ID:ug01LmYw実は1991年に「I'll be there」っていうバラードが全米8位を記録している
0191ベストヒット名無しさん
2014/06/21(土) 06:52:05.41ID:QFWQN54hベトナム戦争の退役軍人が息子に
ベトナムに行って戦って来いと言う語り物。
当然のことながら多くの若者の反感を買った。
https://www.youtube.com/watch?v=gBU6GkseD1w
0192ベストヒット名無しさん
2014/06/25(水) 15:58:40.12ID:vxEkCQBLttp://www.youtube.com/watch?v=V9mEYZxkDsM
これか。
正直、なんでこれで8位まで上がれたのか謎な曲だな。
歌詞が良かったのかな。
0193ベストヒット名無しさん
2014/07/02(水) 08:41:22.20ID:P6CrszSm恋のマイアヒ
この1曲しか出せてないと思われる
0194ベストヒット名無しさん
2014/07/20(日) 00:12:59.72ID:HNeNwi0Aウィキにこの曲が大ヒットした背景が書いてあるね。
自分は同じ年のオリータアダムス同様、
湾岸戦争兵士絡みのヒットかと思ってたけ。
0195ベストヒット名無しさん
2014/07/24(木) 23:01:26.97ID:D2wxqUZs1976年に流行したきり。その後・・・生死不明。
0196ベストヒット名無しさん
2014/08/28(木) 03:00:39.45ID:BSV0do7Wそれっきり。
0197ベストヒット名無しさん
2014/08/28(木) 06:15:53.19ID:AkCSTQGX「Feels Like Heaven」( 全英6位)の一発屋。日本では知る人ぞ知るマニアックなバンド
0198ベストヒット名無しさん
2014/08/28(木) 14:54:19.68ID:/XL9Uo2Y後でシェールがカバーしてたね
Believeで再ブレイクする前だったからか話題にはならなかったが
0199ベストヒット名無しさん
2014/08/28(木) 18:34:21.60ID:BSV0do7Wあのシェールのカヴァーを聴いた時のガッカリ感。
0200ベストヒット名無しさん
2014/08/29(金) 02:33:11.68ID:dAT/STWMそれっきり。
0201ベストヒット名無しさん
2014/09/02(火) 22:01:08.85ID:n/7rdGO5いい曲だったな
0202ベストヒット名無しさん
2014/09/13(土) 15:02:49.36ID:Z1Yi6jCJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています