一番衝撃を受けたギターソロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2011/11/21(月) 23:25:49.68ID:B/X/oihs0002ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 06:02:04.37ID:l6483sby0003ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 11:20:08.18ID:051feDBq0004ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 13:34:16.60ID:J6QNn2hiギター / ロバートフリップ
0005ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 17:53:46.91ID:bJIw4MMG0006ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 18:06:44.59ID:QFedgutV0007ベストヒット名無しさん
2011/11/22(火) 18:35:22.34ID:8+MNnGvI「john Miles / ZARAGON」の一曲目に収録された、“Overture”のギターソロは
緊張感とピアノとのアンサンブルが素晴らしい。特にギターソロ終盤のシンセとのユニゾンの絡みは気持ち良い。
まあ、ギターも鍵盤楽器も全てをジョンが演奏しているから間の取り方もバッチリの完成度。
エルトン・ジョンの基本軸にイエスの壮大組曲志向が融合された、隠れた名曲&名盤だと思う。
日本での知名度はまだまだ低いが、イギリスでは超大物のアーティストである、ジョン・マイルズ。
ロックが本当に好きで、より深くロックを探求したい音楽ファンは、是非聴いておいた方が良いと思う。
0008ベストヒット名無しさん
2011/12/01(木) 06:28:43.37ID:KfgBRJYp0009ベストヒット名無しさん
2011/12/03(土) 21:41:04.64ID:XP08NDWo0010ベストヒット名無しさん
2011/12/06(火) 22:25:45.30ID:DCrpapi3ものすごくきれいな音、なおかつ音は少なくて衝撃的だった。
弾いていたのはたぶんTim Pierceだと思う。
ビートルズだったらAll You Need Is Loveのギターソロが途中で消えてしまうのが
びっくりで衝撃的だった。
0011ベストヒット名無しさん
2011/12/07(水) 20:35:44.79ID:ZWYnYzaA>誰も知らないだろうけど、Rick SpringfieldのWritten in Rockという曲のソロ、
あなたはもしかして音楽業界の人?
私の経験から以下の3っつのアルバムが好きな人は間違いなく音楽業界人だよ。
AirPlay / AirPlay
Rick Springfield / TAO
Stewart and Gaskin / BIG IDEA
0012ベストヒット名無しさん
2011/12/07(水) 21:51:37.02ID:xOAADPoO業界人に知り合いはいます。エアプレイもいいよね。
一番下のは知らないけど。
0014ベストヒット名無しさん
2011/12/08(木) 15:51:00.63ID:127q5sVk0015ベストヒット名無しさん
2011/12/08(木) 15:57:09.97ID:t108m4nY0016ベストヒット名無しさん
2011/12/10(土) 09:34:35.62ID:0gWE2XzRツインギターが気持ちいい
0017ベストヒット名無しさん
2011/12/11(日) 11:01:06.44ID:hpW3iJIWYou Can Have Me Anytimeの他に
サンタナが弾いてる曲があったのかー って思って
Twilight Highwayってー曲を 思いっ切り探しちまったじゃーねーかorz
Middle Man リアルタイムで買ったのに その邦題全然知らんかった
オレはサンタナのソロの為だけに そのアルバム買った
0018ベストヒット名無しさん
2011/12/11(日) 14:11:51.11ID:nRxe9L0b> オレはサンタナのソロの為だけに そのアルバム買った
サンタナが好きなのかい? 彼の艶っぽいギターのサスティーンは堪らなく良いね。
だったらナラダ・マイケル・ウォルデンのソロアルバムで、
サンタナが素晴らしく魅力的なギターソロを弾いている曲がある。
サンタナファンだったら、あれは買って聴いて所有する価値が十分にあると思う。
0019ベストヒット名無しさん
2011/12/11(日) 17:46:56.30ID:ZFBj/Pjbイングヴェイのディサイプルオブヘル
002017
2011/12/11(日) 21:21:10.44ID:hpW3iJIWおう、あんがとよー
ナマラ・マイケルとのプレーはFirst Love で聴いてるぜお
サンタナ独自のトーンを変えてるプレイだろ あれも良いねー
てー事で オレ版の衝撃のソロは これだ
Maria Muldaur - Midnight At The OasisでのAmos Garrettのプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=Q3tHYb4_bAg
0021ベストヒット名無しさん
2011/12/16(金) 14:50:53.52ID:AMelcYrPイングヴェイのディサイプルオブヘル
0022ベストヒット名無しさん
2011/12/16(金) 16:52:02.20ID:j0xlCLPa0023ベストヒット名無しさん
2011/12/16(金) 17:05:32.60ID:1+HsF5ykライク・亜・ハリケーン
0024ベストヒット名無しさん
2011/12/17(土) 13:30:31.93ID:AnnQb7YQいや おまえは聴く以前から速弾きが入ってるものには琴線に触れるような
メロディアスなものは皆無って思い込んでるからだろ
はなから自分で受け入れる姿勢が無いんだから当たり前だ
だいたい音楽ってもんは遅くも速くも制限を作っちゃダメだよ
俺に言わせたらサンタナとかはなんで遅い表現ばかりに偏ったギターを弾くんだ?
って感じだよ
物理的に指が動かないからシンプルにやらざるをえんといった時点で
そんなのは偽りの音楽表現と言わざるをえんだろ?常識的に考えるならな
分かったか?カス
0025ベストヒット名無しさん
2011/12/17(土) 13:35:36.05ID:5OWluEdl0026ベストヒット名無しさん
2011/12/17(土) 14:26:45.70ID:NbrW5DS6おい、ピロピロ豚、いいかげんにその脂ぎった涙を拭いてよくお読みw
速弾きテク「だけ」で俺様の琴線に触れないギターソロなんかいらねえよ
0027ベストヒット名無しさん
2011/12/17(土) 15:27:59.58ID:HSlmR3vtインペリテリを聞いた時はびっくりした。
0028ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 01:08:06.60ID:dl5RKMhWジョニービーグッド
0029ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 09:35:13.54ID:Kz/CzMknバック・トゥ・ザ・フューチャーのこと?
0030ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 12:26:33.35ID:dl5RKMhW「アメリカングラフィティ」だったか「グローイングアップ」だったと思う
0031ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 12:35:20.14ID:ei33C0TW貴重なウルフマンジャックの素顔が見れたね。
グローイングアップって確かイスラエルかどっかの作品で、英語圏の映画ではないんだよね。
そう言えば、青い体験シリーズは良かったなぁ。
おっと、スレタイのギターソロについて述べなければいけませんね。
ではアメリカングラフィティのリチャード・ドレイファスが主演していた、
「グッバイガール」の主題歌はブレッドのデビッド・ゲイツだけども、
彼は一見SSW的だけど、実はスタジオミュージシャンもやるギタリストだから、
グッバイガールの楽曲も魅力的なギターのフレーズが聴けるね。
0032ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 13:21:35.32ID:7RwbueZg速いという優越感が最優先だけのギターなんて、音楽じゃない。そんなものだけを感じたいなら、オリンピックでも観てればいいw
音楽とスポーツの違いが分からん、優越感こその自己愛性バカにしか、あれは通用しない。
それが証拠に、世界が受け入れたヒット曲が、インギーにあるか?
まだミスタービッグの方がマシだな。
インギーの音楽は、自己愛性バカがみんなに嫌われて孤独になって、涙目になった時に聴くためだけに存在しているwww
結局は「音楽性」なんだよ。
0033ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 19:24:05.62ID:CQ+2ABLyミスタービッグ?
あんなお子ちゃまミュージックが良いのか?w
ダメだこりゃ
0034ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 21:32:52.53ID:ZIWRvOQv0035ベストヒット名無しさん
2011/12/18(日) 23:11:36.43ID:7RwbueZgやー、マジで声出してワロタw
インギーこそお子ちゃま丸出しだろ。ガキだろ。
ミスタービッグが好きってわけじゃないけど、インギーよりはマシ。
同じような速弾きなら、って比較。
ミスタービッグ聴いてるヤツの方が、まだ大人だよ、間違いねーwww
インギーの音楽が、なんか本格的な「大人のための音楽」だと思ってるんだな、オマエは。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー 笑うよ。
もっと大人になりなさい。こっちが恥ずかしくなるw
0036ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 00:34:06.56ID:PRKNCyys音楽素人か?w
0037ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 00:57:49.52ID:7AxBN++pウィシュボーンアッシュの「剣をすてろ」。
0038ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 01:55:10.73ID:KTg7KqjTWアッシュってツインギターの象徴的な存在として言われていたけど、
そんなにツインギターの醍醐味を感じられなかったなぁ。
シンリジィの2枚組みライブの方が、よっぽどツインギターの良さが表現されていた。
でもツインギターではないが、Wアッシュのアコギを多用したフォークっぽい面は魅力的だな。
0039ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 02:20:37.59ID:PRKNCyys俺は通らなかったなあ
0040ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 02:58:04.57ID:KTg7KqjTあの作品は歴史に残るアルバムとして当時からずっと評価されてきているから、
購入して聴いておいた方がいいよ。 それを気に入る、気に入らないとかは関係なく、
とにかく「音を知っている、聴いている」って事が重要だからね。
そういうひとつひとつの積み重ねによって、ロック談義を誰と交わしても対応できるようになるからさ。
ロックリスナー道ってやつも、ローマと同様に一日にして成らず。 って感じがする。
0041ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 03:25:49.92ID:PRKNCyys俺もそれなりに聴いてきてるから腹立たしいな
ちなみに俺もおっさんだよ
0042ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 06:58:52.41ID:VpDh8l8xWアッシュに影響されまくってるという感じしか無い
0043ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 17:50:39.79ID:QIr7EHmp0044ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 18:47:42.47ID:Xprf1tRcピロピロ豚どものお布施でフェラーリばっかり集めてるインギーw
ストラトにフェラーリのステッカーを貼るDQN度高いインギーw
音楽性より運指を優先する短足ムチデブ顔でかインギーw
0045ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 21:02:09.10ID:K5s+yz9C0046ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 21:06:31.86ID:K5s+yz9Cその後どうみてもブラックモアの影響受けてるのに「受けてない」宣言。
あれで「嘘つきインギー」と呼ばれだしたのが致命的だった。バカ丸出しw
ステージで着てるモノだけで、間違いなくブラックモアのパクリ。
おまけにスキャロップドもブラックモアの影響ではないとか言って、嘘つき全開。
0047ベストヒット名無しさん
2011/12/19(月) 23:45:27.03ID:Ey3fl2b82人揃ってgdgdだったりするのに、なぜかかっこいい
0048ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 00:34:21.53ID:qf+oNttxでもあれはあれでかっこいいけどな。無骨で。
どんだけ本物そっくりなのか? 本物にそっくりの写実絵が必ずしも良いわけではなく。
テクを超えたものが芸術だ。
0049ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 00:37:47.99ID:qf+oNttxでもそれは一部のアホガキだけ。しかもそういうアホガキは、日本に多い。
やはり日本人は未だに、全体としては音楽芸術後進国的。
それが証拠に、インギーのようなヤツは決して世界的にウケてない。
0050ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 06:50:31.90ID:fzACp59E0051ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 08:12:25.04ID:qf+oNttxどんな曲であろうと何だろうと、ずっと一番速い音符で音出してばっかりじゃん。そりゃ飽きるわ。
あいつの音楽性がゼロとは言わないが、レンジが狭すぎ。音楽の森の一部だけしかやってない。
幅が狭く、浅い。
ボブ・ジェームスのタッチ・ダウンに入ってるアンジェラ。
あれのエリック・ゲイルのソロは、いい。
0052ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 11:58:27.70ID:PxU4fsT6要するにこういう話をするときにはまずプレイヤーとしてか?それとも
コンポーザーとしてか?をはっきりさせてから意見するのが常識
カントリー風にやってみたりファンク風にやってみたりネオクラ風にやってみたり
器用に思わせるギタリストも居るが、音楽性が散漫過ぎるゆえに
技のデパートみたいにならざるをえんとも言える
仮にどんなスタイルでも上手く弾けたとしても、どちらかと言うなら
プレイヤーとしてより作曲家として優れてたほうが人々のハートをつかみやすいてのはある
例えばイングヴェイがワンパターンって言うならホールズワースだってある意味ワンパターンだよな?
スタイル的にはコンテンポラリー的ではないよ
逆にコンテンポラリー的というならガスリーゴーヴァンなんてのも居るが
作曲はさておきプレイヤーとしての腕前だけを見るとしても
どちらが優れているとか単純に言えないだろ?
要するにまず音楽が先にありきで、次にその音楽にマッチしたプレイをする
そもそもネオクラにファンクギターなんて必要無いわけだから
まあ、スタイル的な幅ではなくあくまでそのスタイルを突き通すのは構わないが
手癖が酷すぎるしソロなど組み立てが適当過ぎるって話ならわかる
イングヴェイが良いのはあくまで事故する前の初期限定だと俺個人的には思う
良いってのはクリエイティブでプレイも器用でって意味な
0053ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 12:36:18.32ID:qf+oNttxそれにエリック・ゲイルを良いと言ったのも、エリック・ゲイルが何でもできるスタジオ・ミュージシャンだからと。
それで引き合いに出したわけでもない。
「ギターで奏でられた音楽」と「ギター・ソロ」。この違い。ここを意識してないヤツは、極論言えばスレ違い。
ギタリストがギター・ソロのために曲を作ってソロを取る。そういう音楽の全てを否定するのではないが、
大基本「ソロ」というのだから、まずは音楽が先にありき。アンサンブルの中で、楽曲全体をどこまで深く解釈しているか。
最初にボケがあるんだよ。それに対して、それに『対して』どう突っ込むか。どう見事に答えているか。
凄いギター・ソロ。何が凄いか。まず何よりも、そこんところに凄さがあるだろ。
そこんとこが凄くないギター・ソロは、衝撃なんて受けないねw
コンテンポラリー? コンポーザーと勘違いしてないか? イマイチ書いてることが不明。もっとマシな文章書けよ。
ギタリストが必ずしもコンポーザーである必要はないし、コンポーザーとしての実力は別問題。
むしろ他人の楽曲に対して凄いソロをやっちゃった方が、凄いだろうな。
0054ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 13:34:25.83ID:8RAw6hqVスレタイを見る限り、「衝撃を受けたギターソロ」な訳なんですから、
それが早弾き的なテクニカルな面でもいいし、
フレーズの組み立てというコンテンポラリー的な面でもいいと思うけどな。
もちろん、デビット・T・ウォーカーのようないぶし銀的な演奏家だって魅力的に思う。
俺はメタル好きではないが、しがないレコードコレクターという身なのでイングヴェイの
アルバムもスティーラーの時代から買って聴いてきたが、
あくまでも自分の経験でいうならば、イングヴェイ関連はライジング・フォース〜オデッセイまでの4枚
あれば十分のような気がしている。 そうそう、あとそれにもう一枚あったな、
例のイングヴェイのクラシック模倣アルバムをそれに加えれば俺的には満足。
0055ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 14:16:57.71ID:qf+oNttx>フレーズの組み立てというコンテンポラリー的な面でもいいと思うけどな。
全くその通りだと思うよ。特に速弾きを毛嫌いしているものでもない。
例えばディメオラのトゥ・トゥ・タンゴなんかは、楽曲に対して実に的を得た凄いソロだと思う。
チック・コリアとの掛け合いも、神業に近い。それは速いのが神業なんじゃなく、だ。
それからインギーは最初の数枚でもういい。それ以降は殆ど同じことやってるだけというのも同感。
但しその最初の数枚も、衝撃までは感じなかった。
ディメオラがやったことを、ハードロック(風)の音楽に移し変えただけって感じ。
但しその中にいわゆるネオ・クラシカルなエッセンスがあって、それはアイツなりのオリジナリティ世界だとは思う。
でも、音楽的に、浅い。洗練されてない。だから最高に衝撃的という程ではなかった。
もっとテクニック的に低いものでも、あれより凄いものは沢山あると思う。
0056ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 14:19:09.47ID:qf+oNttx例えばクラシックの世界では、バッハは一流。しかしビバルディは二流って云われてる。
何が二流かというと、それは純粋に音楽的に洗練されていないから。
そういうことを言いたいわけよ。
0057ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 14:21:17.87ID:qf+oNttx例えば無駄な繰り返しがあったり、全体のバランスを幾何学的に捉えた場合、
何かが入らなきゃいけないところに入っていないとか。
そういったことが、純粋に音楽的な意味で、洗練されていないということ。
0058ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 18:15:48.71ID:wzToK1yp憎まれ口叩くから逆にインギーまで叩かれるというこれまでの流れ
0059ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 21:07:49.48ID:PxU4fsT6たいした音楽的知識も無さそうなやつが生意気なこと言ってんな
イングヴェイはリズム面はそりゃかなり単調と言わざるをえんよ
そもそもドリームシアターじゃないんだから
何が言いたいのかねこのアホは
0060ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 21:39:24.59ID:IsLmsiZq0061ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 23:01:43.32ID:qf+oNttxビバルディが二流なのは、オレの趣味じゃなく、クラシック界の常識www
アホには何を言っても分からんようだな
0062ベストヒット名無しさん
2011/12/20(火) 23:07:04.10ID:qf+oNttxこのフレーズがあって、それに呼応してこれがあって… という、
全体の中での各フレーズの必然性がないんだよ。
よーするに、必死に速弾きで埋めてるだけなんだよ。そんなものは芸術じゃない。
聴けば分かるだろ!w
それが分からんヤツは、それが感じ取れないヤツは、音楽が芸術だと思ってないんだろう。
或いは芸術そのものが分かってない。オリンピックとかF1とかサーカスとは違うんだよ、芸術は。
その区別がつかないから、インギー神などとヌカしているんだって!(爆笑)
0063ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 04:08:55.34ID:2fkujsWFクラシッククラシックっておまえただの聴き専だろ?
音大くらいもちろん出てんだろうな?w
0064ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 04:10:27.69ID:2fkujsWF何 評論家ぶってんだよ?w
0065ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 08:17:54.34ID:k/gxFTka音楽史修士号の拙者が来ましたよ。
ヴィヴァルディは一流です。「四季」をはじめ未だに頻繁に演奏されるレパートリーが
あります。バロックの二流と言うのは、例えばテレマンあたり以下の頻度で
演奏される作曲家でいいんじゃないでしょうか。
バッハが超一流でヴィヴァルディは一流と言う評価が音大では一般的だと思います。
0066ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 09:46:46.64ID:IeDu8k+3そうそうw そう言い換えてもいいよw
そもそも、インギーとビバルディを同等に扱ったのはまずかったな
それではビバルディに対して失礼すぎたなwww
別に音大なんぞ出てなくても、関係ないだろ。
NHK FMで昔クラシックの解説してたおじさん、名前忘れたけど、そのおじさんもラジオで言ってたんだよ。
「バッハやベートーヴェンは一流でビバルディが二流だというのは、この世界では定説でありますが…」
まあ、バッハ、ビバルディ、一流、二流という辺りの関係については、オレも確実なソースを持っていないし、
解釈も時代によって変わったりもするだろうが、
>インギーは無意味なフレーズの繰り返しが多過ぎなんだよ。
>このフレーズがあって、それに呼応してこれがあって… という、
>全体の中での各フレーズの必然性がないんだよ。
>よーするに、必死に速弾きで埋めてるだけなんだよ。そんなものは芸術じゃない。
要するにこれが言いたいんだよ。これは何らくつがえることなし。
聴けば分かるだろ? 分からんかね?www
>>63=>>59か?
ビバルディが「オレの趣味」だと解釈した、オマエが低脳な件。それは又別問題。
それはただ単にオマエが低脳なだけw
0067ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 13:54:30.45ID:2fkujsWF素人必死だな?w
ちょっと専門家が来たら発言のニュアンスを変更しちゃうんだもんなあ
マジ笑えるw
長いものに一生巻かれてろカス!w
0068ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 15:10:21.62ID:k/gxFTka>「バッハやベートーヴェンは一流でビバルディが二流だというのは、この世界では定説でありますが…」
この発言って皆川達夫さんのかな?クラシック界でもドイツ中心主義だと
ヴィヴァルディの評価は低いのかもしれないけど、イタリアやフランス音楽勉強してる人からは
ちゃんと評価されてるよ。あとヴァイオリンやってる人には。
0069ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 18:39:28.79ID:IeDu8k+3まあどーでもエエわ。
インギーが、音楽全体として捉えた時、意味のないフレーズ多過ぎの二流芸人
だということを言いたいだけなので。
>>67
長いものに巻かれた?www
じゃオマエは一生インギーのデブボディを布団代わりにして、
インギーに敷かれ、それでも神だと崇拝してろやwww
で、>>68が一番衝撃を受けたギターソロは何よ?
0070ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 18:42:13.55ID:IeDu8k+3それから、オマエがオレを「素人」だと笑い者にするからには、
オマエはプロなんだよな?www 何のプロなんだ? インギー神の厨房が?
オマエが凄いと思ったのはやっぱりインギーか? それでもプロか?www
プロだとしても、二流なことは間違いないなw
0071ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 20:48:07.02ID:2fkujsWFおい おまえカッコ悪いぞ?
恥の上塗りはもういいだろw
マジ笑えるハッタリ野郎w
0072ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:10:53.88ID:d3lz53uw0073ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:13:07.80ID:d3lz53uw良かったな
ここが匿名掲示板で
これが公開トーク番組ならあんたは世界中の笑い者だったよ
0074ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:16:12.14ID:IeDu8k+3何がハッタリなんだ?
バッハとビバルディの話がハッタリに聞こえたのか?
チキン野郎丸出しwww
2fkujsWF
だっからオマエは何のプロだって聞いてんだろって?w おらおら
インギー神以外に凄いソロを知らないのか? あん?www
0075ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:17:51.94ID:IeDu8k+3じゃオマエ、誰にも笑われない凄いこと言ってみろよ?w
何が凄いギター・ソロなんだ?
オマエもインギーか?w
0076ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:20:22.03ID:IeDu8k+3テメーは何も言えてないのに、ただ人の足すくってるだけ。
良かったな、ここが匿名掲示板で。
これが公開トーク番組なら…
あーーーーーーーーーーーーーーっ 笑う
オマエ公開トーク番組に出てるプロの評論家だと思ってんの? 自分のこと?
ここがそういう場所だと思ってるんだ?
オマエは自称プロ評論家か、そーかそーか、この妄想糖質がwww
0077ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:26:56.62ID:IeDu8k+32fkujsWF
おまえの低脳ぶりからすると、>>19はオマエだろ。
その後延々と低脳なレスを繰り返しているチンカスw
おまえがただの聴き専じゃないってところを、見せろよ。
何かマトモなこと言ってみろ、おら
誰のソロがどうなんだよ? 何か言ってみろや チキン豚がよ?www
0078ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:28:39.53ID:IeDu8k+3誰のソロがどーなんだ?
誰か何か言ってみろや おら
0079ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 21:30:33.86ID:IeDu8k+3で、誰のソロがどーなんだ?
何かヌカしてみろや
教養のあるとこみせてみろや おら
0080ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 22:08:00.81ID:23/OiId/0081ベストヒット名無しさん
2011/12/21(水) 22:19:27.79ID:d00YKnBe0082ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 00:30:34.90ID:hYmgRCD0みっともないハッタリ男w
0083ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 00:39:51.93ID:hYmgRCD0糞カッコ悪過ぎてワロタw
0084ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 00:53:00.49ID:aY0kMdP1Electric sun/Still so many lives away
かな。今聴いてもやっぱりインパクトある。
0085ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 08:01:46.57ID:Hd3vy1jjあと、Jeff BeckのBlue Windも。
0086ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 08:30:47.17ID:f1VypnTs外様のセッションマンが弾いたソロは破綻がなくておもしろくない
コピーはしやすいけどね
0087ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 08:43:12.40ID:Pxeju0ofうん、良く判る。
でも、Third World Manにおけるラリー・カールトンのソロは格別。
まあ、衝撃は受けなかったけどね。
0088ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 10:20:21.76ID:8jfolJRrきっとインギー神の人だね。結局貴方が一番みっともない。何時まで粘着してる気?w
インギー以外には誰が凄いの? それともインギーさんのここが凄いって熱弁でも振るう?
それならそれでいいけどね、反論覚悟でねw
>Jeff BeckのBlue Wind
オレも結構な衝撃を感じた。ベックのクリーンな誤魔化しのない音楽世界にマッチした楽曲だと感じた。
カールトンは、やっぱファーストは凄かった。ポイント・イット・アップなんか鳥肌が立った。
0089ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 12:12:55.10ID:G6pp85WZつ鏡
0090ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 12:33:16.71ID:gO2bNjTXというか当時、小学生だった自分は、あのミニムーグの音もベックが弾いているギターの音だと思ってたw
0091ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 12:48:46.61ID:hYmgRCD0おまえ典型的なネット番長だなw
凄い勢いで持論をまくし立ててたら知識人に間違いを指摘されトーンダウンw
ハッタリ知識で勢いだけなのがバレて誰からも相手にされなくなった途端に
「カールトン良いよね」ってすり寄る姿勢
マジ ギャグだなw
0092ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 20:06:12.00ID:8jfolJRr誰かと間違っているようだね? インギー神の人(>>19=>>91)のオツムが足りないと思っているのは、
一人だけじゃないと思うけど?w
ミニ・ムーグは確かにインパクトあった。
ギターのチョーキングなら、上げるに従って弦のテンションが変わるから、音質も変化する。
ところがミニ・ムーグにはそれがない。それが斬新と感じた理由の一つかなと思う。
カールトンのポイント・イット・アップも、速いから凄いというものでもなく、ヴォリューム奏法に鳥肌が立った。
あれをやる時のコード進行は無調性っぽくて、調性⇔無調性をヴォリューム奏法で表現するところが、凄いと思った。
それについてはスタジオ盤よりもライブ・イン・ジャパンの方が凄いかな。
0093ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 21:45:55.88ID:X2rxctm9UFOのlights outかな、もちろんライブのヤツ、素晴らしいソロにはその後色々出会ったけどJ- POP一辺倒だった当時の自分にとって衝撃って意味ではシェンカーさんでしたハイ;
最近聞いた中ではジノ・ヴァネリのアパルーサが地味に良かったです、どっちもリアルタイムじゃないですけど
0094ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 22:05:46.61ID:Wl20YqwV>>69
>ソースとかある?
国際的にも認められているグラウトやパリスカが書いた音楽史の本ではちゃんと
ヴィヴァルディを評価しています。
>>79
あんまり喧嘩腰の質問に答えるのもどうかと思いますが、まあ一応答えますと、
クラシックではジョン・ウィリアムスの演奏した無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV1004の
ソロ・ギター用編曲です。あまりにも(クラシックの中では)一般受けする曲なので
教養のあるところをお見せ出来てるかはわかりかねますが。しかも曲丸ごとソロ・ギターでいわゆる歌のある曲のギター・ソロではないですし。
ちなみにポップスにおけるエレキによるソロに付いては既に>>10で述べています。
参考:村治佳織による無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV1004のなかの「シャコンヌ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=j5eKSd2KAZk
(ようつべでウィリアムス版は見付かりませんでした。ウィリアムスのほうがテンポが速いです。)
ところでイングウェイなら新日本フィルハーモニー交響楽団との共演が一番面白かったです。
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=TbHc5i4O2tc
0095ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 22:20:54.45ID:8jfolJRr左手のポジション移動の時に巻弦が擦れる音を殆どなくしたのは、彼が最初ではなかったかと。
彼の父親がそんな指導をしたらしい。父親のインタビューを雑誌で読んだ。
父親はあの音を「ソーセージを揚げる音」と呼んでいたw
一時期はジョン・ウイリアムスのせいで、クラシック・ギターがつまらなくなったw
あそこまで完璧にやられてしまうと… みたいな。でもあの人は凄い。それは確かだろう。
クラシックギターの世界は、親がギタリストって場合がとても多いよな。
それだけテクのレベルが上がっているんだろう。
オレがクラシックギターで衝撃を受けたのは、山下和仁がパリ・コンクールで優勝した時の、シダ。
あれは鳥肌立ったね。すごい気合!w 終わった直後の大拍手!
0096ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 22:27:50.80ID:8jfolJRr>中ガキ臭くて答えづらいけど…
とんでもない。シェンカーも凄いと思うけど。
シェンカーもUFOのファーストかなー、オレが凄いと思ったのは。
オンリー・ウィズ・ジ・アクションとか、鮮烈だったよ。
ワウ半開きのあの音。脳天に刺さったw
0097ベストヒット名無しさん
2011/12/22(木) 22:38:27.04ID:Wl20YqwV>クラシックギターの世界は、親がギタリストって場合がとても多いよな。
>それだけテクのレベルが上がっているんだろう。
確かに親が弾いている人が多いですね。多分、そうじゃないと
なかなかクラシック・ギターに接する機会が少なくて、始めるのがプロになるには
遅すぎてしまうことが多いからかもしれません。クラシックの楽器なのに
オーケストラに席がなくて、ピアノほど一般に人気がありません。
でも、ソロ・ジャズ・ギターよりは人口が多いかもしれません。
(ジョー・パスも初めて聞いたときは衝撃的でした。)
0098ベストヒット名無しさん
2011/12/23(金) 19:22:02.07ID:bleIJTTb0099ベストヒット名無しさん
2011/12/23(金) 19:23:53.04ID:BYs4Uy6z0100ベストヒット名無しさん
2011/12/23(金) 21:47:04.94ID:DB/dNrEzどうもです、ファーストはちょっと聴いたこと無いですスイマセン…;
でもマイケルはベンドだけじゃなくワウの絶妙な調整加減も大好きですね!
>>94
まだ持ってないですけど俺もインギーの交響楽団のヤツ結構好きです、それに彼のエンジェル・オブ・ラヴってアルバムは単調だけどマイケルのサンキューに通ずる所もあるし、何よりかなり押さえて弾いてるのでイメージ変わると思うので未聴の方は是非聴いてもらいたいですね
0101ベストヒット名無しさん
2011/12/24(土) 09:32:05.72ID:zEe983Nz楽しい。
0102ベストヒット名無しさん
2011/12/24(土) 13:39:53.36ID:7RmujVwo0103ベストヒット名無しさん
2011/12/24(土) 14:26:02.26ID:i9a8duYJ今のクラプトンからは考えられない狂気のギターが炸裂する
0104ベストヒット名無しさん
2011/12/25(日) 09:15:24.96ID:QgBuZQ2Sえ、それでいいの?みたいな。
でもなぜかかっこいいw
0105ベストヒット名無しさん
2011/12/26(月) 09:44:55.31ID:0fm6+W/3>始めるのがプロになるには 遅すぎてしまうことが多いからかもしれません。
そうそう、まさしくそういうこと。昔は遅くに始めても、プロになれた。
オレが小学生の頃に聴いたレコード出してるプロなんて、今のレベルで考えればそりゃ酷いモンだったw
ピアノやヴァイオリンは3歳位を過ぎて始めても、プロとしてのテクを身につけるのはかなり難しいとしばしば聞く。
クラシックギターもそういう時代になったんだなと。特に一気にレベルを上げたのはジョンかなと。
クラシックギターは、セゴヴィアが、オケにも参加できる云わば正規の楽器にまで昇華させた。
一時期にはソルのような作曲家もいたが、その後没落し、スペインの酒場で歌の伴奏をするような楽器でしかなくなった。
そのセゴヴィアという人が、最近まで生きていたのだから、実は「クラシック」という名前を持ちながら、
ピアノやヴァイオリンなどのオケ楽器に比べれば、歴史が浅いってことだ。
0106ベストヒット名無しさん
2011/12/26(月) 16:01:39.38ID:8xRB1N6bデュアンのスライドがブルースの泥沼への入り口だった
0107ベストヒット名無しさん
2011/12/26(月) 16:45:05.28ID:fqptMKq6クラプトンのコンサートに行った女子高生だかが、終わった後で
『クラプトンってギター上手いんですね』
って言ったとかで、思わずずっこけそうになった事がある。
時代の流れじゃ。
0108ベストヒット名無しさん
2011/12/26(月) 20:42:54.03ID:0fm6+W/3でも、そんなことも知らない女子高生に「上手い」と言わせたことは、凄いかもな。
ド素人にも上手いと思わせる魅力が、クラプトンにはあると感じる。
タッピングだの速弾きだけだと、芸を見てるみたいで「ギターが上手い」
というのとは違う感じ。
0109ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 00:11:55.73ID:+XkZPb4nウェス・モンゴメリーの @ハーフノートライヴのインプレッションズ、
パッと・マルティーノの ザ・ヴィジット
この2つのアドリブソロが一番かな。
いわゆるネオクラシカルソロとの一番の相違点は泉のように湧き出てきて聴き手を翻弄するような
フレーズの多彩さ。
0110ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 01:24:06.08ID:tRA7BdtF0111ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 01:47:18.28ID:K1Hxz9v5全編ほとんどコード奏法だらけで通して、これだけスムーズに曲を推進するところが普通じゃない。
0112ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 01:50:43.24ID:rlT/2rf50113ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 01:51:39.70ID:K1Hxz9v5クラプトンは最近の人にはもはや歌手なんだな。
それと同じ反応が以前からもっと強いのが111にあげたジョージベンソン。
0114ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 01:56:31.74ID:K1Hxz9v5もちろんアコースティックでも構わないんじゃない?
しかし「ギターソロ」は「ソロギター」じゃないから、
スレの主旨としては楽曲の中のソロパートということなんだろう。
そうするとロック、ポップスが多くなる。
自分の上げた111もスレの主旨には沿ってないね。すいません。
0115ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 09:25:44.71ID:LZAjRPuxベンソンに関しては以前に、「本当は歌手になりたかったが、直にそうなるのは困難だったから、
ギターを練習して、それをきっかけにステップアップして歌手の道を目指した」って何かで読んだ気がする。
まあギターに対するその程度のスタンスで、ウェスの後継者とまで言われたベンソンも凄いと思うけど・・・。
それで結果的には、クラプトンもベンソンも歌えるギタリストになったけど、
そういう経緯をみると、この二人は似て非なる者なのかもしれない。
0116ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 10:35:41.12ID:zu6FIPy0「てっきり単なるアルバート・キングの模倣で、BBやフレディを毎日
聴いてる私を感動させられるギター弾きとは思ってなかった。」
とかいう女子高生だったりして・・・
・・・それはそれでなんか怖いけど。
0117ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 12:16:55.12ID:L2Hn9u2p山に登る時に右から登るか左から登るかの違いとも言えるかもね。
0118ベストヒット名無しさん
2011/12/27(火) 14:38:06.32ID:byvPmaol0119ベストヒット名無しさん
2011/12/28(水) 03:17:14.26ID:py0xa9N/と、ブラックフットのハイウェイソングのライヴバージョンかな
0120ベストヒット名無しさん
2011/12/28(水) 07:59:11.97ID:OHovYGGBそれは結局、キャリアとしての頂点がシンガーだってことだな
やっぱ歌が歌える強みってのは無双、所詮ギターは脇役
ギターソロなんて練習や機材でコピーしたり再現できるけど
歌だけは肉体そのものが楽器なわけだからな
ECにしてもベンソンにしても、表現者としては醍醐味を感じるのはギターより歌なんだろう
より幅広い大衆にも訴えやすいし、万が一ギターが弾けなくなっても食いっぱぐれがない
0121ベストヒット名無しさん
2011/12/28(水) 08:58:46.37ID:/1kK6M6Hこの情熱! 完全ハード・ロッカーw
余りにも激しい情熱とテク故、後にクラシックの世界では異端児扱いされてしまった感がある。
しかし「衝撃のギター」という意味では、オレにとって山下は本当に凄いヤツ。
http://www.youtube.com/watch?v=THDtCRm0ALQ
0122ベストヒット名無しさん
2011/12/28(水) 09:02:52.51ID:lVWN5BYc> 万が一ギターが弾けなくなっても食いっぱぐれがない
って部分に関しては違うな。 クラプトンは当然のことだが、ベンソンほどの歌唱力があっても歌だけでは厳しいと思う。
むしろその逆で思えば、「仮に彼らが歌えなくなっても、ギターが弾ければ音楽業界では生きていける」だろうね。
彼らのようなレベルで楽器が弾ければ、「手に職を持つ」という強みがそこにはある。
0123ベストヒット名無しさん
2011/12/28(水) 12:29:32.06ID:vUGK1j2tもう一つ
歌は楽器が無くても出来る。
いつでもどこでも音楽が出来る理由も大きいよ。
0124ベストヒット名無しさん
2011/12/29(木) 15:46:50.11ID:BRi+IuKo0125ベストヒット名無しさん
2011/12/29(木) 17:15:26.27ID:ywZAwl1Wゲイリーとアレンの絡みは絵的にもカッコイイからね。
だから、どうしてももう一人の元ストロベリー出身のギタリストの印象が薄いイメージがする。
あの当時も今も含めて、トリプルギターを配したバンドって珍しい。
ギターソロも楽曲も共に素晴らしい名曲だと思う。
と言っても、俺があの曲を始めて知ったのはプロレスの入場曲としてだった。
0126ベストヒット名無しさん
2011/12/29(木) 22:35:34.23ID:zSSRjOV6うるさいだけでフレーズはワンパターンの繰り返しだし
ひねりもなければ創意工夫もないような
前半の叙情的なスライドと後半の怒涛のごり押しの対比は面白いけど
0127ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 05:09:11.24ID:UIM2Re7M竹山はソロといえばソロ
0128ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 11:45:41.78ID:y/B7y9Gw0129ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 15:29:19.26ID:UIM2Re7Mすんません掛けたんですん
0130ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 20:23:20.04ID:hLJ8QFer技術論は個人的にどうでもいいのでロックギターはああいうのが俺は好き
ジミヘン、ベック、ブルームフィールド、レイボーン最高
ジェリーガルシアとデイヴギルモアも好き
日本ならマキOZの春日さんがいいなあ
どのソロがと言われても出てこなくてすまん
0131ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 22:24:20.02ID:lke+ckHaロックリスナーが陥りやすいブリティシュロック至上主義って現状が多々見受けられるから、
その価値観の影響か、逆にアメリカンロックを低くみる人が意外と多いような気がしていた。
貴方の取上げている大半がアメリカンロック系なのが、何だか嬉しいですよ。
フリーバードのコメントも凄く言い当てていると思います。
その上、マキOZ出しているのも良いねぇ!
かなり洋楽ロック歴の長いベテランとお見受けします。
0132ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 22:43:34.37ID:W5HdSOkh0133ベストヒット名無しさん
2011/12/30(金) 22:45:21.16ID:MS6NMiv3欠伸がでるのは寝不足だよ
解決は直ぐに眠ること
0134ベストヒット名無しさん
2011/12/31(土) 01:52:16.47ID:Fg9IXePv0135ベストヒット名無しさん
2011/12/31(土) 19:45:15.10ID:D/sA6AeNもうそういうカスは飽きたわ
0136ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 00:15:06.08ID:UPOduobjすごく美しいフレーズだ
0137ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 01:16:08.57ID:+jmQbXBoブッ飛んだなあ
かっちょえーって
0138ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 01:38:09.20ID:8f7SpS9Jあのソロを弾いているのって確かリックだよね? だったら実力も折り紙つきだよ!
0139ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 03:49:51.18ID:JBx9/U/O0140ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 05:31:27.13ID:7rEeneW8頑張れおっさん
0142ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 14:13:26.01ID:1kh2uzPu当時、ハードロックなんてオワコン扱いで
ギターのチューニングもろくにできないパンクス全盛の中で突如現れた
ヴァンン・ヘイレンのユー・リアリー・ガット・ミーかな。
Eruptionの凄さは後にアルバム聞いてから分かった。
0143ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 14:27:55.80ID:fxjlZMscビートルズのロールオーバーベートーベンのジョージのイントロ
脳みそがかきむしられる感じ
0144ベストヒット名無しさん
2012/01/02(月) 16:23:23.75ID:7rEeneW8中学生なのにgunsか
ええやん…
November rain 良いよな
0145ホントはエアサプライ
2012/01/04(水) 05:09:58.15ID:7zVXFg7Hマイケル・ジャクソンのビートイット(バンヘイレンがGソロ)
エアサプリャーの渚の誓い
ホール&オーツのプライベートアイズ
0146ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 05:37:25.26ID:7zVXFg7Hシャカタクのナイトバーズ
T-スクエアのトラベラーズ
0147ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 08:15:04.02ID:a/C1lepc草生やすのが精一杯なカスは欠伸の欠伸たる所以さえわからないらしい
0148ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 09:56:23.53ID:25C67Q/sあーーー笑う。脳レベル低いのはオマエだろ。
だから、それが欠伸モンなら、欠伸でない凄いソロは何よって聞いてんだよ?
>それが欠伸なら何が欠伸じゃないのか提示もできないカスwww
つくづく脳レベル低いな、オマエはwwwwwwww
おまえ、インギー神じゃね?
0149ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 14:28:29.86ID:f06xSmBSそれに嫉妬して暴れる発言をしまくる傾向はあるね。
その上、そういうタイプの人って他人の意見に文句たれるばっかりで、
自分からは基本知識がないので、何も音楽話題を発信で出来ない人が殆どだもんね。
先ずは音盤を沢山買って聴いて感覚を養い、音楽書籍を沢山買って知識をつけてからだと思う。
0150ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 14:54:54.33ID:DfXCg15/0151ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 18:09:35.82ID:vs0qeaVu> まあ音楽の知識のない人ほど、他人が話す内容に自分の知らない話題がでると
> それに嫉妬して暴れる発言をしまくる傾向はあるね。
それは知識だけの問題じゃなく、それ以前に性格や脳に問題があるだと思う
0152ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 20:45:57.57ID:FD5NhwgO★君達は「中古盤屋の\100盤」で満足の買い物して、オイシイ思いをしたと実感しているかもしれんが、
その中古盤屋が100円で商品を売るために、その店にその商品を売りに行った多くの一般客が
中古盤屋にどれほどの査定で買取られているかって事を想像してごらん。
君達の100円盤満足は、多くの中古盤持込客の怒り、悔しさ、悲しみなどによって成り立っていると思うぞ。
★思い立ったときに突然聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの音盤を聴いているときに、その関連作を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの媒体を読んでいるときに、その取り上げられている音盤を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
などなど、そんなレコ棚に置かれている「資料的存在」として広範囲に買っておく必要を感じるな。
大抵のレコード収集家ってのは、たぶんそういう観点でとにかく気になった音盤は何でも集めているような気がする。
★君は自分から画一化した社会構造の下に組み込まれようとしているのか?
それでは、まるで、「大きな壁の中の、一つのレンガ」にされると歌っていた、
ピンク・フロイドのウォールのようではないか。
★例え買う層の人達だって最初は洋楽初心者ですから、ヒット作を優先的に買っていくものですよ。
そこから少しマニアックな方面を初めて買う流れになる人もいれば、
ずっとヒット作至上主義を通して、ある程度の年齢に達すると洋楽から離れていく人もいるもんさ。
全てはチョットしたきっかけがあって、ソレを感知する能力の有無が音楽ファンの分かれ道だからね。
★「知識無き音盤をダメ元で衝動買い」って事が、最も重要であり未知の音楽を開拓するキーポイント。
知識とは、とにかく買って聴いて、その後からつければ良い事。
衝動買いによる当たり盤も時々あるが、大半はハズレが多い。
でも、それでいいんだよ。 それを買わなければ、ソレすら知ることが出来ないのだから。
コレクター達の購入スタンスって、そんな感じで一見無駄に見えるが、
実は衝動買いでソレがどういう感じか知った事により、無駄ではなくて学習ができているからさ。
原文ママ
0153ベストヒット名無しさん
2012/01/04(水) 20:56:49.94ID:A5cqHbd2それ以上に、本来の真摯な音楽リスナーを育てる上での意識教育には凄く良いよね。
「オリジナルアルバム単位で各作品で聴く事が音楽ファンの王道」って意識が自然と身につくような気がする。
0154ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 03:19:49.88ID:yJA1u8hh0155ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 08:53:09.14ID:miOnTbB/こういう典型的な低脳荒らしは、音楽スレには似合わないなw こういうヤツが音楽スレで発言すると、超ダサいwwwww
センスのカケラも感じられないね。
>何が欠伸が理解できないセンスのなさは
きっとクリー・ナクリー聴きながら「オレは凄いんだぞ、オレが人にバカにされるはずはないんだ」とか思いながら、
人にバカにされた悔し涙を慰めることしかできないんだろうなwww
クリー・ナクリーが最高だと思うやつは、思っていればいいさ。
しかし自分だけが正しい、クリー・ナクリーが良いと思う自分以外の人間は、センスがないと思うならば、
これ即ち、基地外。深刻な自己愛性パーソナリティ障害の疑いがあるな。
そういうヤツが自分自身ミュージシャンであるならば、勿論「才能」のあるミュージシャンであるならば、文句は言わないよ。
だけどリスナーとしてはカス以外の何物でもないんだよ。否リスナーであってもいいが、一人で聴いてろwww 或いはお仲間とオナニーしてろwww
こういうジャンルの幅が広いスレに書くこと自体、センスがねーんだよ、オマエは。場違い。
ビート・イットは良いと思う。ヴァン・ヘイレンも良いが、イントロ・リフを作ってプレイしてるのはルカサーだったはず。
あの曲で最も印象深いのはイントロ・リフだと思う。ルカサーは何だかんだと言われることもあるが、独自のセンスを持っており、
それがウマく楽曲と噛み合うと、結構凄い。
インギーにはああいう全世界的なセンス〜「これ以上のリフはないだろう」と思わせるようなものを生み出すセンスが感じられない。
0156ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 09:39:49.06ID:yJA1u8hh0157ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 10:08:52.38ID:JAigVFHf0158ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 10:37:25.25ID:nR95Bppi0159ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 10:54:40.59ID:9QTpEOSjエロ本を初めて見た時と同じような衝動だった
0160ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 10:57:36.35ID:ZB7fCYJQキモイよ
その重度の被害妄想と精神疾患を早く治して社会復帰しろよ
かつてのギター小僧のなれの果てが変質的なギターヲタのおっさんか
哀れな人生だなあ。おまえの年老いた親も泣いてるぞ
一生懸命、必死に草生やして精一杯の強がりも涙を誘うねえ
がんばれ〜品性下劣で臭い評論化気取りのギターソロオナニーオヤジ〜
>インギーにはああいう全世界的なセンス〜「これ以上のリフはないだろう」と思わせるようなものを生み出すセンスが感じられない
なに気取ってんだ、バカじゃねえの?
おまえが他人のセンス云々する資格はないよ、ドシロウトの勘違いギターソロオナニーオヤジ〜
0161ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 11:50:15.33ID:miOnTbB/図星を突かれて顔真っ赤www
オマエの書いたことには何の根拠も妥当性も感じられない。ただの小学生の悪口。低脳丸出しwww
>なに気取ってんだ、バカじゃねえの?
インギー神丸出しwww 最初の頃はまだしも、もうあの煮詰まったソロには、本当にマジで欠伸が出るよ。
インギーに世界的ヒット曲あったっけ? 「クリー・ナクリーは名曲だ(自分 談)」笑う!w
オマエ、インギーと同じ性格してんな? 誰にも相手にされてないだろ?wwwww
ビート・イットは世界的に売れたんだよ、これは事実なんだよねーw
こういうことを「根拠」と云う。分かるか? 低脳よwww
>おまえが他人のセンス云々する資格はないよ、ドシロウトの勘違いギターソロオナニーオヤジ〜
オレが何をどう勘違いしてんだ? 説明してみろよ? おらおらwww
0162ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 12:02:56.84ID:miOnTbB/どんなにインギー系の音楽が好きでも、それ以外の音楽が好きなヤツもいるんだよ、
オマエがどんなに頑張ってもwww
それくらいのセンス(常識)もないようだな? オマエがどんなにここで喚いても、
世界中のみんながインギー系の音楽だけを好きになることは、
絶対にないんだよ? 分かるか?(爆笑)
だからオマエにはセンス(常識)がないんだよ。これを「根拠」と云う。
既に根拠を書いているだろーが。
>何が欠伸が理解できないセンスのなさは
で、オマエの「センス」とは? オマエが言ってる「センス」って何だ? 説明してみろよ?
それはただのオマエの好みじゃないのか?
これだけ説明してやっても、低脳には分からんか?www
逃げんなよ。答えろよ。
>何が欠伸が理解できないセンスのなさは
オマエが上で言ってる「センス」とは? オマエが言ってる「センス」って何だ? 説明してみろよ?
0163ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 12:22:44.53ID:w+pYebwm正直ジャンルとしてのメタルは嫌いだ
でもアルカトラスは悪くないと思っている。メタルじゃないのかな?
ギターより歌メロが印象的だったが
メタルにも俺の知らないいいバンドはあるのだと思う
テリーキャスは過小評価されてるよね。
死に様ばかり記憶されているようで気の毒だ
0164ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 12:36:03.78ID:miOnTbB/オレもインギーの全てを否定はしない。それではミイラ取りがミイラになったようなものだw
初期は斬新ではあった。それまで誰もやっていなかったことをやったよ。
でもそれは、ディメオラのスピードをメタル系世界でやったことが主たるものだとも思われるが…。
アルカトラス等が良いと感じるのは、日本人だからということも大きいと、しばしば云われている。
情緒性というのかな、そういうものだ。
インギーは遂に洗練されなかった感が大きい。性格が良いとか悪いかとは別に、人間、洗練されるか否かということはあると思う。
あいつはこのまま遂に、スウェーデンの田舎者のまま終わるんだろうなーw
結局明確に成長をしないまま、同じようなことを繰り返しているから、どんどん売れなくなった。
当然の結果だ。だから初期以降は、欠伸が出るね。
勿論売れないものにも良いものはある。売れるか売れないかが絶対尺度ではない。
でも、良くないから売れないというものも、これはこれで確かにある。
0165ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 13:21:32.26ID:640n+F1WCalvin Leavy : Cummins Prison Farm
http://www.youtube.com/watch?v=qZDuDqtPLhE
0166ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 13:44:01.94ID:w+pYebwmプログレっぽいけどやっぱりアメリカの音だ
0167ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 14:03:43.86ID:w+pYebwm例えばこういうソロがいいです。衝撃的かどうかは難しいが
テリーキャス
http://www.youtube.com/watch?v=k8pnCdZGBqs
トレイアナスタシオ
http://www.youtube.com/watch?v=e8BrgBE-YN4
0168ベストヒット名無しさん
2012/01/05(木) 21:04:01.01ID:otGJcSwL古い曲なんだけど、最近知ったんだよね。
自分ギター弾きなんだけど歪み系の音ばっかだったんでこれびっくり。
ソロより歌の合間のフィルインに衝撃を受けた。
すげぇやこの人。
0169ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 03:52:00.43ID:fTImCaqm0170ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 05:32:33.83ID:jcbUIWAQ言葉ってのはな、文脈上で意味を持つように使わないと駄目なんだぞ。
長文であることととステルスマーケティングは何の関係も無いからなw
そもそも懐メロは過去の商材だからあんまりマーケティング必要ないからなw
0171ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 10:00:09.69ID:hbNHGswF長文よく読めよ、低脳www
あの内容で誰がどのように利益をあげることができんだよ?
しかも2ちゃんのこんなマイナーなたった1スレが、
どんだけ社会に影響力あると思ってんの?w
妄想糖質病院池
0172ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 10:22:08.72ID:ocCW3xfGもしもマーク・ノップラーのギターをコピーしたいと思ったのなら、ピック弾きでは無理だよ。
マイク・オールドフィールドも同様だけど、基本的に彼らのギター奏法はピックは無しで弾いているので、
ある意味、エレキ弾くにもフォーク的な素養を持っているアコギギタリストの技術習得が必須。
ただマーク・ノップラーのボーカルスタイルまでは、コピーする必要がないようが気はする。
0173ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 11:03:24.34ID:lYhrf0qM0174ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 11:43:54.39ID:ocCW3xfGアレって永久にCD化はされないような気がするから、後世に残らなさそうで勿体無い気がする。
0175ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 12:02:53.04ID:SMH31goXこれいいな。えげつないソロだ
お礼によかったら聴いて。白人ロックのスチールギターだが
glenn cambell&the misunderstood-bad hat
http://www.youtube.com/watch?v=YArIvt8TpXk
0176ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 13:53:24.97ID:zF1Z7cVk0177ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 14:37:26.37ID:SMH31goX0178ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 14:45:40.41ID:eLiLUI6qHerbie Hancock - Hang Up Your Hang Ups (Live) Part 1
ギターはワーワーワトソンとレイパーカーJr.
http://www.youtube.com/watch?v=VHpFW0dtW2M
0179ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 14:50:48.62ID:lYhrf0qMStevie Ray Vaughan - Couldn't Stand the Weather
http://www.youtube.com/watch?v=HpqT8VkG_Mc
0180ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 14:57:00.78ID:8OjqRHFEファンキーなカッティングだけのソロってあんまり無いから難しいな。
0181ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 15:42:43.19ID:F+pPi9Mr0182ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 16:21:05.23ID:UhJXdkfD本人はCD化してもいいみたいな感じだったけど、もうそういったインタビューから
数年立ってるから、結局そのままかもね。残念。
>>176
カッティングだけのソロじゃないけど、プリンスの「キッス」の間奏はファンキーだ。
0183ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 16:34:27.28ID:hbNHGswFデヴィット・T・ウォーカーは聴いてるか?
ソロは余りないし、カッティングばかりでもないが。
スゲーよ、ギターの神様といわれるだけのことはあると思う。
0184ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 16:55:43.45ID:uz7YjsppJames Brown ?
Jeff Beck ?
0185ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 18:22:38.90ID:SMH31goXジェームスブラウンだよ。ベックもたしかにJBだが
ソロはあまり知らないがアンサンブルのなかでのギターカッティングの妙味
を味わうならJB以上のイノヴェーターはいないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=PzSvVtry-G4&feature=related
弾きまくるソリストもいいがバッキングの上手な職人的ギタリストが好き
エイモスギャレット、ジェシエドデイヴィス、鈴木茂
0186ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 18:39:36.65ID:SQSE0DpQ好きとか眠たいこといってんじゃねえよ
「一番」と「衝撃」って言葉の意味、いっぺん辞書でも引いて確かめてみろ
辞書の引き方を知っているならな
おまえらの下らない好みなんざ端から聞いてねえんだよ
好きなギタリストのタイプを語るスレ(はあと)ってスレでも立ててキャッキャしながらはしゃいでろハゲ
年端もいかねえ女子供じゃあるいまし、スイーツ丸出しの御託はお門違いだぜ
0187ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 18:53:43.11ID:SMH31goX2chごときでぎゃーすか仕切る時点であほ丸出しだぞ
オナニーギターソロだけ死ぬまで繰り返して聴いてりゃいい
音楽を愛することとアクロバット見てバカ面さらすことの
区別がつくようになってから出直してこいや
0188ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 19:36:08.50ID:UhJXdkfDま〜なんて男っぽくってッかっこいいこというの!?
キャッキャッキャッ(はあと)
0189ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 20:16:17.76ID:hbNHGswFそういう系の好みなら、このプレイヤー聴いてみると、
アナタにとって一番衝撃的なソロに出会えるかも知れませんよ、と。
そういう情報交換があってもいい。
まさしくケツの穴小さいというか、アスペじゃね?w
そんなに仕切りたいなら、自分で掲示板立てて管理人やれよ。
小学生の「ここオレの陣地だぞ、じーんち」と同レベルだなw
「先生に言いつけるぞー」とか半ベソかいて喚いてる子供を思い出すwww
0190ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 20:28:47.76ID:uz7Yjsppビッグ・ジム・サリヴァンは?
リッチー・ブラックモアの師匠だが
0191ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 20:36:31.96ID:uz7Yjspp0192176
2012/01/06(金) 20:44:55.39ID:zF1Z7cVk出来ればちょっとテンポが速くて他の楽器があまり絡んでないシンプルな音のが良いです
で、単にカッティングだけじゃなくて単音のオブリガートが入ったり音程差
で2本のギターっぽい感じの無いすかね?
SRVはミドルテンポが多いですよね アップテンポのでファンキーなのお願いします
0193ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 21:08:45.00ID:HPgxjTtNNile Rodgersは いかが?
0194ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 21:10:43.19ID:SKXsJXSVファンキーなカッティングというのとはちょっと違うかもしれないけど
ブラックミュージックのギタリストとしはアーニー・アイズレーとか
The Isley Brothers-Who's That lady
http://www.youtube.com/watch?v=q1DDgNCLD84
0195ベストヒット名無しさん
2012/01/06(金) 21:23:36.71ID:SKXsJXSVDennis Coffey - Scorpio
http://www.youtube.com/watch?v=YIs83sIYGiI
0196ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 01:06:18.19ID:SGPTSJY9ナイルは良いですね
一番探してたもんに近いです ありがとう
>>195
実験的で面白い音楽だなあ 全然知らなかった
0197ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 04:34:01.14ID:UuIOHhVdカーティスメイフィールドはどうだい?
http://www.youtube.com/watch?v=-cmo6MRYf5g&feature=related
0198ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 04:46:08.00ID:UuIOHhVdオールマンブラザースバンドのジャムが浮かぶ
http://www.youtube.com/watch?v=IS4xjQXTUYw&feature=related
0199ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 05:13:56.44ID:SGPTSJY9ぶっちゃけちょっと違いますね
ちょっとギターでカッティングを上手くなりたいなと思っておりまして
要するに音楽鑑賞目的じゃないので
なんかありませんかね?
0200ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 05:52:41.31ID:AfZSI8do0201ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 06:09:50.43ID:UuIOHhVd演奏指向ならこれ以上は俺も出てこないのだが
最後にエレクトリックマイルスとZAPP紹介しとく
http://www.youtube.com/watch?v=EVjeeZQnyPI
http://www.youtube.com/watch?v=oD4XFQoDILI&feature=watch_response
0202ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 06:29:00.11ID:4jrC3Ms8ベタだけどカッティングといえば Sylvia / Focus
http://www.youtube.com/watch?v=nVsHFkqnRqI
0203ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 11:54:25.12ID:V7k5RKbgこれはどう?
Isaac Hayes - Shaft
http://www.youtube.com/watch?v=L2cHkMwzOiM
0204176
2012/01/07(土) 13:25:47.20ID:SGPTSJY9レイボーンをさらにファンキーにしたようなのが良いんですが
0205ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 14:34:36.87ID:V7k5RKbgJames Blood Ulmer - Black Rock
http://www.youtube.com/watch?v=QWaYGS97Yz8
0206ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 14:52:54.10ID:OBAnxEaVhttp://www.youtube.com/watch?v=bSq93Hsn0Bg
You Aint Seen Nothing Yet / BTO
http://www.youtube.com/watch?v=7miRCLeFSJo
Pickin' and a Grinnin' / The Meters
http://www.youtube.com/watch?v=eCIpL7iE6XE
Killing Floor / Jimi Hendrix
http://www.youtube.com/watch?v=hMkdhVQMBHY
0207ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 18:28:26.12ID:V7k5RKbgHerbie Hancock - Hang Up Your Hang Ups
http://www.youtube.com/watch?v=yHfXky9W4X0
0208176
2012/01/07(土) 20:32:42.71ID:SGPTSJY9自分でもう少し探してみます
ご協力ありがとうございました
0209ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 20:51:05.31ID:+y4B8KRMhttp://www.youtube.com/watch?v=F2ZHpSmzaTw
リッチー・コッツェンで唯一好きなアルバムからフォー・トップスのカヴァー
0210ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 21:29:05.50ID:zwv1O5gCこれ以上は知らない、ドラム以外ならオーケストラ(楽器隊とコーラス隊)
それらは全てギターのバックバンドだぞ、それ以上なんてあるか?
0211ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 21:42:40.30ID:OLZ2mUAN日本語で(ry
0212ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 22:45:00.99ID:zwv1O5gCサブタイが英語なだけだろ、とりあえずググれば聞けるからレスはそれからにしてくれ
0213176
2012/01/07(土) 22:47:40.35ID:SGPTSJY9ああ 悪くないですね
これのもっと忙しいくらいの手数が多いテクニカルなのを聴きたいんですが
0214ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 22:58:20.82ID:zwv1O5gCtp://www.youtube.com/watch?v=rmhZMZRgFXQ
0215ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 23:02:07.52ID:0Ld5KB200216ベストヒット名無しさん
2012/01/07(土) 23:10:32.61ID:zwv1O5gC0217ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 03:17:35.16ID:0UtpfODOじゃあしょうがないから何が問題なのか説明してやろうww
問題点1.以下の引用部分がまともな日本語の文章になっていません。
>これ以上は知らない、ドラム以外ならオーケストラ(楽器隊とコーラス隊)
>それらは全てギターのバックバンドだぞ、それ以上なんてあるか?
※なお、ベースも入ってるのでこれは普通のバンド編成 + オケ(声楽入り)です。
それ自体別に何てことのないかなり安っぽい手法・編成です。
(まあそれが衝撃だと思うならそれはそれで構いませんが)
問題点2.ここは懐メロ洋楽板ですが、その曲は懐メロ洋楽ではありません。つまり板違いです。
0218ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 04:13:04.87ID:oTUuAEmb0219ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 09:31:29.56ID:FfzmAgCahttp://www.youtube.com/watch?v=bDNGzX7rTxc
Ten Years After - Bluest Blues
http://www.youtube.com/watch?v=dPLi0dq0tOk
Molly Hatchet - One Last Ride
http://www.youtube.com/watch?v=xZbAY1kqq00
0220ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 09:57:06.16ID:g4J2XZWKウィシュボーンアッシュに憧れた学生っぽいギターにしか聞こえん
0221ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 14:34:44.82ID:FhTEex7wTee Time For Eric / Robben Ford
0222ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 14:37:11.39ID:FhTEex7whttp://www.youtube.com/watch?v=uSSz0iP4RO4&sns=em
0223ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 16:10:10.35ID:5gu+w3pE悪くないですね
リードが無しならもっとよかったですがありがとうございます
0224ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 21:09:50.89ID:8Hxds/RKまあ単純に一番衝撃を受けたギターソロを書いただけだ
問題点1、アレンジ禁止とは書かれてない、ベース外してバスなら問題無いだろ
問題点2、板名読んでないんでね、スレタイは読んだがね
懐メロ洋楽では無いがグランツーリスモ4のMoon Over The Castleはどうよ
tp://www.youtube.com/watch?v=jHIkGw0rQPc&feature=related
0225ベストヒット名無しさん
2012/01/08(日) 22:42:40.91ID:5gu+w3pEていうかそういうのが好きならシンフォニーXとか逆にどうですかね?
FFはともかくGTは臭すぎませんか?メロディーが
0226ベストヒット名無しさん
2012/01/09(月) 01:12:42.91ID:2LXwHXqm>アレンジ禁止とは書かれてない、ベース外してバスなら問題無いだろ
またも日本語意味不明w(外国人ですか?)
こっちが「アレンジ物を禁止と言っている」と受け取ってるってこと?
そんなこと一言も言ってないよ。(それ一応オリジナル曲なんじゃないの?)
> 問題点2、板名読んでないんでね
開き直るなよw
で、板名読んだなら板に沿った書き込みにするか、それが出来ないなら消え失せて。
0227ベストヒット名無しさん
2012/01/09(月) 22:13:16.69ID:pzkDRie2何仕切ろうとしてんだよ? 基地外じじい インギー神
てめえ自治厨ウゼェ、てめえが消えろ、ボケっ
>>224の方がまだまし。てめえが凄いと思ってるソロ書けよ
仕切りの話はもういいんだよ、カスが
ボーイスカウトでガキ大将になって威張ってるじじいと同じ
恥ずかしいよ、てめえはよwwwww
0228ベストヒット名無しさん
2012/01/10(火) 00:37:43.46ID:bL/qM+n00229ベストヒット名無しさん
2012/01/10(火) 00:42:29.37ID:dfQVlBwhもう一杯書いてるからw
それより人生頑張れよw
0230ベストヒット名無しさん
2012/01/10(火) 10:25:09.73ID:3tpVYn8Z多少スレ違いの書き込みがあったからといって、何だこれは?
何で消し去らなきゃいけないんだ? これは自治厨といわれても仕方ないねwww
多分アスペのインギー神の人だな。アスペとか糖質は形式に異常にこだわるからなwww
0231ベストヒット名無しさん
2012/01/10(火) 13:03:58.00ID:uk54YbTl及び>>230
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
ゲームばかりやって脳が溶けてるみたいだから、まずは日本語の勉強しっかりやれよw
0232ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 03:23:43.55ID:xIcP2Gdqここは人間の心の中の嫌なものを見せられるひどいスレですね
0233ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 08:32:39.81ID:X6SmAlBwhttp://www.youtube.com/watch?v=dh3bleXWaCk
0234ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 09:23:03.94ID:5w0mNcxx>>224は
>懐メロ洋楽では無いがグランツーリスモ4のMoon Over The Castleはどうよ
>tp://www.youtube.com/watch?v=jHIkGw0rQPc&feature=related
ちゃんとスレに沿った話題提供してるから、>>231よりはマシだろ。
誰と誰が自演なんだ? 「うん」って何よ? >>224と>>230の意見に同意して「うん」かよ。
違うよな? 自分で勝手に自演と決めつけて納得して「うん」だろ? →さすがホンモノの基地外www
(オマエがきちんと分かる日本語書け このチンカスが
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
恥ずかしーーーーーーーー キモいwww 自分で納得して「うん」だってよwww
読んでて恥ずかしくなるわwwwwwwwwwwww
0235ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 09:26:18.09ID:5w0mNcxxうん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
うん。笑撃的な自演(=ソロ)だな。
発達障害インギー神キモいwww
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
恥ずかしいーーーーーーーーーーーーwwwww
0236ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 09:40:52.23ID:eirdDi5h★ハッハwハッハwハッハwハッハwハッハwハッハw
0237ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 19:29:35.01ID:nj6/cf2z煽りってのは相手が頭に来るようにやらないと効果ないんだけど
読み書きが不自由だとそれさえも難しいよな(言葉の論理で戦えないもんな)w
自演もこれからはもうちょっとうまくやれよw
ちなみに「インギー神」って一体何だ?
インギーってのは多分イングヴェイ・マルムスティーンのことだよね。
メタル嫌いなんでよく知らないけど。
ちなみにそういう第三者に通用しない意味不明の引用をするってのも頭の悪い人の特徴ね。
覚えとくといいよ ID:5w0mNcxx君w
0238ベストヒット名無しさん
2012/01/12(木) 00:40:39.44ID:Gylb+0mEバンヘイレンのベストオブボースワールズ。何故かといえば、MTVでしょっちゅうかかってた。
もうギター欲しくて欲しくて。
0239ベストヒット名無しさん
2012/01/12(木) 01:59:03.81ID:XE6zv7chえっ
0240ベストヒット名無しさん
2012/01/12(木) 14:20:18.59ID:+cvVmBWF0241ベストヒット名無しさん
2012/01/12(木) 15:25:36.20ID:PDWBjN+ihttp://www.youtube.com/watch?v=6ojCUnIM4g4
0242ベストヒット名無しさん
2012/01/13(金) 03:54:42.75ID:0T+R5V7Zアルバムにはないアレだけのものらしい。
アレが僕のバンヘイレンデビューです。じゃんじゃんじゃんーキュイーン?ってね。コレだ!と思っちゃったよ。
0243ベストヒット名無しさん
2012/01/13(金) 09:58:56.06ID:hUSWSlI1それまで聴いたことのない浮遊感のある曲にも驚いた
0244ベストヒット名無しさん
2012/01/13(金) 18:14:40.31ID:2lbx+Zqj間奏のギターソロが
チンチンが萎えていくのを音で表現したような感じがすばらしい
0245ベストヒット名無しさん
2012/01/14(土) 10:09:22.07ID:iGBYGOBE昔熱中していたビートルズを思い出して
「一人でギターでも手習いするべか」と思い立ち、
大好きだった「While my guitar gently weeps」のギターインストに挑戦した。
一ヶ月に及ぶ猛特訓の後「うむ、ほぼ完成形だろ。動画サイトにでも、うpしてみるか」といった経緯の演奏では無いのである。
Marc Ribot - While My Guitar Gently Weeps
http://www.youtube.com/watch?v=lFhPaWvp-y0
0246ベストヒット名無しさん
2012/01/14(土) 16:33:41.26ID:LWzONbEK速弾きだけが凄いギターじゃないと初めて気づいた高校時代…
以下、名演集(まだまだ大量にあるけど)
Faiport Convention/Sloth
※オリジナルの長尺版がいいけどつべにはなし
Richard Thompson/Shoot Out The Lights
http://www.youtube.com/watch?v=6iMbP6TcU4Q
※「腸捻転のようなギターソロ」と日本盤解説で書かれてたw
Shelagh McDonald/Odyssey
http://www.youtube.com/watch?v=TtqjB15S8gg
※女性フォーキーのバックで短く斬り込むソロが出てくるたびに違う味がある
0247ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 00:23:01.82ID:SR+oHTUehttp://www.youtube.com/watch?v=15nlrSar_i8
0248ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 13:27:06.73ID:MUx29fWkあれは実は最近は大バッハをルックスまで完全コピーしていることに
つい先日気が付いた。
イングヴェイ:
ttp://zitarq.jpn.org/img_4/fat.jpg
大バッハにサングラス
ttp://www.artlevine.com/images/bach_shades.jpg
0249ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 16:41:53.97ID:nHvVXJlN0250ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 17:10:10.99ID:OshJIvb0ブロンディ / ラプチャー
0251ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 20:21:08.48ID:w/sQ87pFギタリストのトニー・ペルーソーは故人。
http://www.youtube.com/watch?v=FdG-ITxL8ok
0252ベストヒット名無しさん
2012/01/15(日) 20:54:49.74ID:njedFtl9俺はWalking on a wireが好きだな
フレーズもトーンも最高だと思う
0253ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 15:44:40.15ID:VHQacQH8「インギー」でググれば一発で答え出るじゃん。
「多分…」
バカはオマエwwwww
0254ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 15:45:53.33ID:VHQacQH8自演? 誰と誰が同一人物なんだ? 糖質の妄想か?
アンカーは?
0255ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 15:48:31.84ID:VHQacQH8>覚えとくといいよ ID:5w0mNcxx君w
誰と誰が自演なのか? 答えろよ。
第三者に通用してると思ってるのか?wwwwwwwwww
意味不明の言を発するのは頭の悪い証拠。
覚えとくといいよ
nj6/cf2z君
wwwww
0256ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 15:51:36.86ID:VHQacQH8そういう割には延々と長文書いてるじゃねーかwww
>言葉の論理で戦えないもんな
『言葉の論理』??? 意味不明www
言葉で、論理で戦う気があるならよw
まずオレの質問に答えろよ 低脳よwwwww
0257ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 16:06:33.18ID:9+0UCi+Cよっぽど悔しかったんだなw
0258ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 16:26:39.85ID:VHQacQH8ゲームのような論理的な話についてこれない。
よっぽど悔しかったんだなw
0259ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 16:47:46.45ID:9+0UCi+Cうんうんw よく頑張って模倣したな。偉いぞww
でも自分でせっかく考えた部分「ゲームのような論理的な話」って所が
残念ながらまだ意味不明だからもうちょっと頑張ろうなw
文章ってのは文法形式だけじゃなく内容的にも通らないとダメなんだぞw
(だってお前ゲーム音楽のURL貼ってるだけでゲームに関する論理的な話なんて一切してないからなw)
あと書き込みは頭使って推敲して一つにまとめてからにしようなw
0260ベストヒット名無しさん
2012/01/17(火) 17:24:57.85ID:eQU1Kl3Ehttp://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=iv&src_vid=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_283269
1950年代の韓国、文化のない土人の国
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related
不潔でだらし無く残酷な朝鮮人、女はチマチョゴリからおっぱいを晒して歩くのが
普通でした。トンスルを代表とする食糞の国
今でも田舎では糞酒が薬代わりに呑まれており
それが朝鮮人独特の精神病の「火病」の原因ではないかと言われています。
0261ベストヒット名無しさん
2012/01/18(水) 02:35:52.91ID:77yXpFBI??? 誰と間違ってるんだ? だから誰と誰が自演なんだって?wwwww
お前正真正銘の基地外だな
>読み書きが不自由だとそれさえも難しいよな(言葉の論理で戦えないもんな)w
それはお前じゃなくて誰よ?wwwww
言葉の論理? 白痴か? 読み書きが不自由なのは、この時点で既にお前自身のことだろ、違うのか?
同じIDならまだしも、ID違うヤツつかまえてワケの分からん文句たれてるお前が、
どうやったら議論に勝てるつもりなのよ? 基地外怖っwwwww
0262ベストヒット名無しさん
2012/01/18(水) 18:06:33.54ID:BmBo06t+次はもうちょっとゲーム脳からの脱出頑張ろうなww
0263ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 07:18:02.76ID:oPyS78Htオマエの方は相手の質問に答えられず、どんどん短文になって惨めだなwww
0264ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 07:19:19.90ID:oPyS78Ht誰のどの発言が「ゲーム脳」なんだ?
示せ
0265ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 11:29:14.57ID:PflBBkXz0266ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 11:55:34.70ID:9ytIIe/40267ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 13:39:55.87ID:jB+cGgPY0268ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 13:59:12.40ID:yeQSGbqAお前いい加減ウザいんだけど。
どうみても板違いのゲーム動画を貼ったお前が最初から敗北してんだよ。
早くゲーム板に帰ってお前の好きなふぁいなるふぁんたじー(笑)の
動画貼って仲間と語ってろよ。
でなきゃ死ね。
0269ベストヒット名無しさん
2012/01/19(木) 22:27:38.82ID:D0HamC3Bおいおいwレスは頭使って一つにまとめようねって言ったのにだめでしょw
>誰のどの発言が「ゲーム脳」なんだ?
えっと……w
君の頭の悪い文章全てがそうなんだけどw
じゃあ次はもっと頑張ってねw
0270ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 12:47:57.18ID:p3GTMT7Wオレは>>264だが、ゲーム動画なんて貼ったことはないぞ。
それをオレが貼ったと決めつけてギャーギャー喚いているだけ。
>>269とオマエと、オマエラ以上に頭の悪いヤツはいないわwwwww
0271ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 12:50:46.01ID:p3GTMT7W>君の頭の悪い文章全てがそうなんだけどw
オマエは頭が悪いから、何がどうゲーム脳なのか示せないんだなwww マジ笑うわ
>君の頭の悪い文章全てがそうなんだけどw
↑これで何かを示したつもりでいるんだからなーーーwww
本物の白痴だな、こりゃw
0272ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 12:55:43.93ID:p3GTMT7W誰と誰が自演なんだって? アンカーは?
勝手にオレが自演やってると決めつけて、
それでどのアンカーが自演なのか答えられもせず、まだわめいてるwww
どうしたって支離滅裂なのはオマエ。
ゲーム動画貼ったのはオマエじゃねーのか?www
0273ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 12:59:51.18ID:p3GTMT7W言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
言葉の論理
いかにも『ゲーム脳』な基地外らしい言葉wwwww
0274ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 13:06:55.33ID:rsspLa9h0275ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 13:36:55.41ID:d9rCqbY4>>269
おぼっちゃまんみたいな口のきき方からして、
白いブリーフはいてるキモオタクは>>269だろうねw
0276ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 17:48:27.57ID:mu2imtb9アンディラティマーは最高の泣きのギタリスト
0277ベストヒット名無しさん
2012/01/20(金) 20:50:09.16ID:rsspLa9h0278ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 18:02:29.15ID:gGCg4rgu結局、自分で判断できないオマエが、一番頭が悪い。
wwwww
0279ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 19:30:49.10ID:SCRaPzwQ俺はIceだな
サンタナの情熱とジェフベックのクールネスを併せ持つギタリスト
と呼ばれてたな。ちょっと違うと思うけど
0280ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 21:22:15.36ID:8IxGxAhSコーマン接近中
コーマン接近中
0281ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 22:17:27.50ID:UXfwqNH80282ベストヒット名無しさん
2012/01/21(土) 23:54:09.36ID:q46pOx+P子供の時分の真夏の夜FMで聴いて 凄いなあと
調度満月で なお更
0283ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 04:52:51.28ID:Au3HxFOtコーマン接近中
コーマン接近中
0284ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 08:31:42.21ID:lgqmViNI0285ベストヒット名無しさん
2012/01/22(日) 10:16:18.16ID:1ttZPM/pやっぱコレははずせねえべい
http://www.youtube.com/watch?v=z2nQZPC2uTs
0286ベストヒット名無しさん
2012/01/23(月) 03:17:59.19ID:x7OKbI7o対象スレ:一番衝撃を受けたギターソロ
キーワード:queen
抽出レス数:0
ここまでQueenなしか・・・Too Much Love Will Kill Youに衝撃を受けた
0287ベストヒット名無しさん
2012/01/24(火) 01:14:04.09ID:3LPiRsSU0288アルカのインギと
2012/01/24(火) 10:12:12.85ID:/cnhcrPq0289K
2012/01/24(火) 22:34:53.47ID:Xyh0oiC5これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
大切な人にだけでも伝えてください。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
0290ベストヒット名無しさん
2012/01/27(金) 13:04:27.08ID:JmyDx95b0291ベストヒット名無しさん
2012/01/27(金) 23:36:38.51ID:7XGkN6BR「懐メロ」「洋楽」で
なんで歌謡曲挙げるんだよ
0292ベストヒット名無しさん
2012/01/30(月) 09:38:20.29ID:3KRX1hlq「洋楽」の賞であるグラミー受賞者、Tak Matsumotoは洋楽じゃないのか?ww
0293ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 00:05:48.13ID:srg1fkboあれ誰が弾いてんだろう
0294ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 00:22:40.89ID:sYIc2xWl頭だいじょうぶ?
聖徳太子って知ってる?
0295ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 01:05:25.36ID:QixVmPrU0296ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 09:00:04.01ID:qeeoo68G自分で判断できない、人にはっきりさせてもらわないと分からんオマエが
一番アホ
0297ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 14:06:42.47ID:QixVmPrU0298ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 15:15:04.04ID:YuU38kz+ビーズならイージーカムイージーゴーだろ
0299ベストヒット名無しさん
2012/01/31(火) 16:24:51.56ID:UuRck89E2004年頃に載ってた洋楽シングル売上げベスト100の上位に
ドリカムが何曲か入ってて思わずひいたわw
0300ベストヒット名無しさん
2012/02/03(金) 15:37:00.49ID:+CpphWRN>>19の知恵遅れ発言からおかしくなった
>>24(=19)を読めば、こいつが深刻な知恵遅れだということがよく分かる
0301ベストヒット名無しさん
2012/02/03(金) 16:35:28.53ID:AQCtkhsF普通にジョージだと思われ
0302ベストヒット名無しさん
2012/02/03(金) 18:31:31.34ID:GdNg7eGx0303ベストヒット名無しさん
2012/02/04(土) 00:05:54.54ID:AuuY7awr0304ベストヒット名無しさん
2012/02/04(土) 00:30:33.52ID:85qXv84fあれはクラプトンて噂もあったんだけど
今はクラプトンの影響を受けたジョージで収まってる。本にも書いてあるしね
0305ベストヒット名無しさん
2012/02/08(水) 06:13:42.54ID:/dgXJHOWジェフ・ベックのワイヤード
ジョニー・ウィンターあたり大好き
0306ベストヒット名無しさん
2012/02/08(水) 07:39:16.75ID:J5iLn35h0307ベストヒット名無しさん
2012/02/08(水) 22:38:35.69ID:d4dYsuls0308ベストヒット名無しさん
2012/02/09(木) 11:34:24.21ID:c2JHQJ9Kおまえが一番バカだというのはもはや定説
0309ベストヒット名無しさん
2012/02/09(木) 13:08:27.35ID:5ev9/hJF日本語が不自由な在日は将軍様のお膝元に帰って泥でも食っていろ
0310ベストヒット名無しさん
2012/02/09(木) 18:40:23.76ID:kCVUpbdkそれじゃwww
スレタイの意味を理解しているオマエは、
まず、スレタイの意味を理解してるなら、アホは完全スルーして、
さっさと一番衝撃を受けたギターソロを述べろよ
オマエが一番衝撃を受けたギターソロは、何よ?w
0311ベストヒット名無しさん
2012/02/09(木) 22:27:50.83ID:c2JHQJ9K頭悪そうだなw
うんこでも食ってろ
0312ベストヒット名無しさん
2012/02/10(金) 23:43:58.79ID:iPMwPJMy甲斐バンド/漂泊者(アウトロー)
中島みゆき/化粧
洋楽聞き始める前で衝撃を受けた
いずれも間奏の初めが強烈
技術じゃなくて音色とか音作りに開眼した曲
0313ベストヒット名無しさん
2012/02/11(土) 10:01:08.66ID:0G/e8GLGだからここ懐メロ洋楽板なんだけどなぁ・・・
0314ベストヒット名無しさん
2012/02/17(金) 22:28:35.10ID:NfTPB+lLリチャード・ロイドが弾くギターソロは素敵だなと思います。
0315ベストヒット名無しさん
2012/02/17(金) 22:46:52.21ID:HQ23pFu8パワーステーションで実はギンギンのハードロッカーだったと知った時
0316ベストヒット名無しさん
2012/02/17(金) 23:04:05.96ID:kHlht+5x0317ベストヒット名無しさん
2012/02/19(日) 03:38:05.70ID:vkkdtMyO0318ベストヒット名無しさん
2012/02/19(日) 03:50:03.48ID:fIZNqss50319ベストヒット名無しさん
2012/02/21(火) 07:51:59.87ID:BHLGe9f/一番と衝撃の意味を辞書で引き直してから顔洗って出直して来い低脳
0320ベストヒット名無しさん
2012/02/22(水) 13:26:42.26ID:f0FxVa3vhttp://q.nikkansports.com/u/a/quiz/2234
0321ベストヒット名無しさん
2012/02/22(水) 22:23:55.06ID:ALjDbkde0322ベストヒット名無しさん
2012/02/25(土) 15:17:44.98ID:kZL6uqBCジェフ・ベックのスイート・スイート・サレンダー(live)
0323ベストヒット名無しさん
2012/02/25(土) 22:08:30.93ID:KD+PuuFf0324ベストヒット名無しさん
2012/02/27(月) 12:45:31.98ID:WIbekEz1テリーキャスが死んじゃったのはシカゴにとっては痛かった
0325ベストヒット名無しさん
2012/02/29(水) 09:49:12.27ID:u/MPnyPv0326ベストヒット名無しさん
2012/02/29(水) 17:14:08.84ID:1iXH8zNf>25 or 6 to 4のギターソロは神だったなー
一時はダサイと思ってた頃もあったけど年とってから聞き直すと
確かに自分の音を持っているギタリストだったね(カーネギーホールor大阪フェスティバルホール版)
chicagoって株式会社でテリーが社長で銃で自殺したんだよな。
Chicago 16 まで生きてれば新たな人生が始まったのにな。
0327ベストヒット名無しさん
2012/02/29(水) 21:45:27.06ID:wXau8HCI0328ベストヒット名無しさん
2012/03/01(木) 07:24:34.86ID:pgJkxuOV一番と衝撃の意味を辞書で引き直してから顔洗って出直して来い低脳
0329ベストヒット名無しさん
2012/03/01(木) 11:58:57.60ID:6+JvhIWv0330ベストヒット名無しさん
2012/03/01(木) 16:19:05.63ID:XgbzAQEDビートルズ/ジ・エンド
イーグルス/ホテルカリフォルニア
エアプレイ/ストランデッド
0331ベストヒット名無しさん
2012/03/01(木) 17:35:13.49ID:snByGtXB0332ベストヒット名無しさん
2012/03/02(金) 11:47:34.66ID:AhG0qDFD0333ベストヒット名無しさん
2012/03/02(金) 18:53:08.21ID:rr3MNtASビートルズで一番衝撃はやっぱTill there was youでしょ
0334ベストヒット名無しさん
2012/03/04(日) 19:51:37.44ID:tOeldL8xもうこの生き地獄のような暗い気分から逃げ出せない的な、もう本当に嫌ぁ〜な
まさに西海岸の嵐の前の空模様のような、なまあたたかく暗い気分にさせるソロ。
0335ベストヒット名無しさん
2012/03/05(月) 16:11:56.31ID:UgifR5UM0336ベストヒット名無しさん
2012/03/05(月) 17:04:36.51ID:AeMoBUwLあれ誰が弾いてたの?
0337ベストヒット名無しさん
2012/03/05(月) 20:20:09.87ID:B7Xc14D5ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330930224/
0338ベストヒット名無しさん
2012/03/06(火) 18:01:19.05ID:XOQak8pS変態ジョージヲタ三流マニアは池沼脳障害者の隔離施設=ビー板に帰れよ
ていうか、スレチだから消えろゴミカス
>ニッカンスポーツ・コム(笑い)
>ニッカンスポーツ・コム(笑い)
>ニッカンスポーツ・コム(笑い)
>ニッカンスポーツ・コム(笑い)
相変わらず無根拠なランキングに血眼になって毎日を送っているんだな、ビーヲタは
一度、ちゃんとした病院に行ったほうがいいぞ
まあ、社会復帰は絶望確定だが、最低限、社会に迷惑をかけずにひっそりと首でもくくるのが吉
0339ベストヒット名無しさん
2012/03/06(火) 20:22:27.15ID:k+j6BF2iggrks
http://blog.diskunion.net/user/hakase/hakase/category_543.html
0340ベストヒット名無しさん
2012/03/06(火) 22:23:39.79ID:VvbakWej当時はジョージ・リンチみたいだスゲーなこのギターってだけでググる術も無かった。重ね重ねありがとう。
0341ベストヒット名無しさん
2012/03/08(木) 00:30:56.08ID:q8WpLyrY0342ベストヒット名無しさん
2012/03/09(金) 19:13:34.93ID:De4BJIiG>池沼脳障害者
ハタから見てれば、それは100%オマエのこと
過去に散々自分のバカを指摘され、
その時のやり方を猿真似しているようだがw
オマエはバカだからバカにされてんだよ。
別にバカではない人をバカにする奴は、そいつがバカ丸出しWWW
0343ベストヒット名無しさん
2012/03/09(金) 19:15:16.08ID:De4BJIiG無駄な音一音もなし。
まるで別のボーカリストが別のメロディ・ラインを提示しているようだ。
凄いよラルフスは。
0344ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 02:18:10.86ID:DTgBV+Ujレイニーディ、見張等のソロ
0345ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 08:27:12.83ID:Fcinsibq確かにあれは衝撃だった。リアの人ならもっと衝撃的だったろう。
爆弾の落ちる音をアームで表現。当時としては超画期的な衝撃さだったろう。
0346ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 08:50:01.81ID:EgYQ/Krgやる人居たんだくらいには感じたかな
0347ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 10:43:54.01ID:DTgBV+Uj0348ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 16:26:53.56ID:rQOzXpkU渋すぎ・・老人ですか?
0349ベストヒット名無しさん
2012/03/10(土) 22:21:42.47ID:kce05ELh俺もベトナム戦争なんかリアルに知らないエディ以降の世代だけど
ジミヘンのプレイは初めて聴いた時本当にゾクッとして凄いと思った。
今も久しぶりにyoutubeで聴いてみたけどやっぱり凄いわ。
("スラッシュ、これ見て勉強しろよ"とかいうコメがあって笑ったw)
テクニカルなことやってるわけでも無いのにあの強烈なパワーは一体何なんだろう。
0350ベストヒット名無しさん
2012/03/11(日) 09:40:35.80ID:9aAKCqhh0351ベストヒット名無しさん
2012/03/11(日) 13:07:40.89ID:WtBQDXkk0352ベストヒット名無しさん
2012/03/11(日) 14:57:34.71ID:gDTcqPNs変態ジョージヲタ涙目
低脳池沼ビーヲタの専売特許・お特異の草連発が大文字ににってるぞ
怒りで手が震えてCapsLockヒットしちまったか?
哀れだなあ、低脳は。無視しないでとっとと巣に帰れ
おまえにはキチガイの巣窟ビー板がお似合いだぞ
そこで孤独にジョージマンセーでもして変態同病者と相憐れんでろ
消 え ろ 低 脳 ビ ー ヲ タ
0353342
2012/03/13(火) 16:32:00.26ID:q9jNXuYk>お特異 お得意だろ ばーかwww
>大文字ににってるぞ 「なってるぞ」だろ ばーかwww
怒りで手が震えているのはお前だろーーが 低脳丸出しなのはお前w
大笑いしてる時は大文字なんだよWWW
キャップスなんて使わないんだよ、F9で変換してるんだよ
いくらなんでもよー
お得意をお特異と変換して気づかないヤツは
致命的に低脳だぞ!!!!!
あーーーーーーーーーーーーーーーーー笑うーーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWW
0354ベストヒット名無しさん
2012/03/13(火) 16:33:59.58ID:q9jNXuYk>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!wwwww
0355ベストヒット名無しさん
2012/03/13(火) 17:21:41.66ID:eflu8ZPQこんどは、ちゃんとcapslockはずしたな
低脳でも、やればできるじゃないか
世界中の知恵遅れに勇気と感動を与えたぞ、偉い偉い
変換ミスで揚げ足取るところも低脳池沼ビーヲタの専売特許か
鬼の首を取ったように大げさに喜んでるのが可愛いね、バカのやることは
そうそう、一生懸命、草生やせよ、お前のレベルには、その程度のレスがお似合いだ
お前みたいな低脳池沼の知恵遅れビーヲタにはそれしか出来ないんだから
変態ジョージヲタはとっととビー板に帰って、仲間と一緒にクソでも喰ってろよキチガイ
0356ベストヒット名無しさん
2012/03/13(火) 23:57:27.41ID:407CQb26BeatlesのTill There Was Youを聞いてみたら度肝抜かれた
初期にこんな演奏までもしていたんだな Paulの歌もヤバい
ホワイトアルバムに入っていてもおかしくない作品
0357ベストヒット名無しさん
2012/03/14(水) 14:47:12.95ID:Y80u1bh/オレにとって、一番衝撃を受けたギター・ソロは、これだ。
本人が主観で一番衝撃を受けたと感じたんだから、それで決まりなんだよ。
それに対して反論をするというのが、既にバカ丸出しwww
なんでこんな簡単なことが分からんのかねー
反論してるヤツは「オレは低脳です」と自ら宣伝してるだけwwwww
0358ベストヒット名無しさん
2012/03/14(水) 14:54:50.95ID:Y80u1bh/自分が恥ずかしい低脳だということに気づかないカスw
最初からF9で変換してんだよ。
それをcapslockをオンにしたとかオフしたとか、何妄想に浸ってんだよ、基地外w
そんなことで優越感に浸れるとは、オマエは正真正銘の低脳だなWWWWW
>変換ミスで揚げ足取るところも
出た! 自分が先に小文字のwを大文字のWに変換してるとか何とか、揚げ足を取っておいて
何をぬかしてるんだ? 低脳だから自分がどんなに恥ずかしいことを喚いているか気づかないらしいなwww
それにしても「得意」と「特異」!!!
こりゃ酷過ぎるわ WWWWW
こんな間違いをしでかしても、まだ自分の恥ずかしさに気づかず、レスができてしまうという、
脅威の低脳!!!
おらおら、もっと恥を晒し続けてみろよ おら!!!www
0359ベストヒット名無しさん
2012/03/14(水) 14:57:31.08ID:Y80u1bh/それじゃwとWで揚げ足取ってるオマエは、何よ?
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たのむからこれ以上笑わせないでくれーーーーーーーーーーーーー!!!!!
腹いてーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0360ベストヒット名無しさん
2012/03/14(水) 19:08:12.37ID:fPhB635P共同作業所でのパン焼きは終わったのか?
まだうろちょろしてんのか、キチガイ
それにしても、すげえファビョり方だな。見てて哀れになってくるぞ
しかも連投って、恥ずかしすぎるな。頭に血が上ってるのが手に取るように分かるぞ
一生懸命ageアピすんのもいいけど、そんなに自分の脳みその少なさをみんなに見て欲しいわけ?やっぱり真性マゾだな
しかし、お前は顔真っ赤にして泣きわめくのを「笑う」って表現するのか?変わった奴だな。
そういえば知的障害のガキって、みんなだいたいそんな感じだな。笑ってるのか泣いてるのか区別できない
相変わらず無駄な改行と空白で上げ底の徹底的に無意味で低IQバカ丸出しの幼稚なレスだなあ
さすが知恵遅れはいつもやることが同じで、草生やすことしか出来ない低学歴知的障害者のレスの特徴がよく出てる
お前が来ると池沼ビーヲタ独特の糞尿臭でスレが臭くなるから、さっさとビー板に帰ってゴミカスのジョージマンセーでもしてろ
0361ベストヒット名無しさん
2012/03/14(水) 22:03:27.17ID:tApBFktqはっきりしろ?
0362ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 13:50:28.83ID:iki+zWFd完全に
池沼ビーヲタ
とわめいているヤツの負けだわ この戦いw
こいつ正真正銘の白痴らしいぞ
>よう、知恵遅れ、乙。
>共同作業所でのパン焼きは終わったのか?
これ完全自分のことだよw
だって自分が先にwをWに変換してるだろー とか人に妄想言いがかりをつけておきながら、
自分は
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
それで↑これを指摘されたら
>変換ミスで揚げ足取るところも低脳池沼ビーヲタの専売特許か
だとさ(笑)
先に自分が妄想指摘をしておいて、同じことをされると低脳池沼だってさ(笑)
それでいよいよ論理的に反論できなくなると、顔真っ赤にして>>360書いて誤魔化そうとしてやんの!w
0363ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 14:14:30.82ID:faXgviXk↑そもそもの発端は、こいつの>>338発言
●>>333と>>337が=だと決め付けている時点で、既に基地外確定
●>>333の妥当な発言に対し「変態ジョージヲタ三流マニアは池沼脳障害者の隔離施設=ビー板に帰れよ」とわめていいる時点で、更に基地外確定
ちなみにオレは>>333でも>>337でもないが、オレをそのどちらかだと決め付けている妄想で、又々基地外確定
本人がジョージに衝撃を受けたと言ってるんだから、それで決まりなんだよ。
ちなみにオレはジョージのギターに衝撃を受けたことはないが、誰かがそう感じたんならそれだけのこと。
それを自分がたいしたことないと思っているギタリストに衝撃を受けたという人がいたら、
頭ごなしに変態、三流マニア、池沼脳障害者とわめくところが、完全に基地外
こいつ多分、前から粘着してるインギー神じゃないの?
或いはあいつと同等の基地外。
1秒間に幾つの音を出したとか、数字でしか音楽を計れないアホなんだろう。音楽性というものを感知できない。
だから、そういうものに当てはまりそうなギタリストを凄いと思う人にコンプレックスがあるんだろうな。
0364ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 16:35:38.38ID:2kkPjgOT0365ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 16:52:12.87ID:faXgviXkオレがイジッて遊んでんじゃんよw
オマエもイジッて遊ばれたいの?
0366ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 16:54:28.04ID:faXgviXk全然治らなねーな。こいつやっぱり信性基地外だな
>まだうろちょろしてんのか、キチガイ
それはこっちのセリフ
0367ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 16:56:16.79ID:faXgviXk>信性基地外 真性基地外w
>>360も、知恵遅れなりに一生懸命書いたんだろうなあw
どれ、また間違い探しでもするかな
0368ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 18:35:26.32ID:faXgviXk>>360
すごい長文
くやしいのーw くやしいのーw
顔真っ赤なのはおまえだな
こんな下らねえ長文えんえんと書いて
自分のバカ晒して喜んでる真性マゾもおまえ
0369ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 18:41:23.88ID:faXgviXkおまえのバカを晒したいからアゲてんだろ、そんなことも分からんの?w ば〜〜〜かwww
>改行と空白で
おまえが低脳だから、分かり易く書いてやってんだろ、そんなことも分からんの?w ば〜〜〜かwww
>しかも連投って、
おまえって、バカにして遊べるネタ多杉!w
だから連投になるんだよw
それだけおまえがバカだってことwwwww
0370ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 19:05:05.04ID:1AWLiiGN相変わらず、孤軍奮闘してんなあ、笑えるぜ
そこまで必死になる理由は、お前が知恵遅れという事実以外に何か理由でもあるのか?
平日の午後昼下がりから一人で連投してるけど、無職か?
いいトシこいて大変だなあ、このご時世じゃ高齢ヒキでおまけに重度の脳障害じゃ仕事がないのも当然だな
まあ、せいぜいがんばれよ、知恵遅れ
明日も、この調子でバンバン書き込んでくれよ
低脳池沼レスの象徴=草もいっぱい生やしてな
早く仕事が見つかって自立できるといいな、知恵遅れ
0371ベストヒット名無しさん
2012/03/15(木) 22:10:37.21ID:KiBlOjGlちょっと待ってやるからさ
0372ベストヒット名無しさん
2012/03/16(金) 08:35:09.20ID:hB7BPZwUやっぱりゲーム脳君だったのかw
分かり安すぎるw
0373ベストヒット名無しさん
2012/03/19(月) 09:51:29.04ID:x5lUP9T0オレはゲーム脳じゃないけど? 基地外妄想バカ丸出し笑ろた
ゲーム脳とか言われて不当にいじめられていたヤツをフォローした記憶はあるが、
ゲーム曲に衝撃を受けた? とか何とか書いてたヤツ? ではない。
0374ベストヒット名無しさん
2012/03/19(月) 09:55:21.44ID:x5lUP9T0相変わらず、孤軍奮闘してんなあ、笑えるぜ
そこまで必死になる理由は、お前が知恵遅れという事実以外に何か理由でもあるのか?
平日の午後昼下がりから一人で連投してるけど、無職か?
いいトシこいて大変だなあ、このご時世じゃ高齢ヒキでおまけに重度の脳障害じゃ仕事がないのも当然だな
まあ、せいぜいがんばれよ、知恵遅れ
明日も、この調子でバンバン書き込んでくれよ
低脳池沼レスの象徴=草もいっぱい生やしてな
早く仕事が見つかって自立できるといいな、知恵遅れ
↑これ全部、お前のことだろWWWWW
あーーーーーーーーーーーーーーーーー笑うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWW
何だこれ? ただの「お前の母ちゃんでーべーそー」じゃねーのwww 何ら論理的な反論がない。
お前のバカはいよいよ決定だな。
>相変わらず、孤軍奮闘してんなあ、笑えるぜ
例えば一つ。改めて例を出してみるか。
こう言いながら、自分が>>370でこんな長文書いてやんの!!! どんだけ! どんだけ! バ・カなの? オマエは?
あーーーーーーーーーーーーーーーーー笑うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWW
0375ベストヒット名無しさん
2012/03/19(月) 10:04:06.78ID:x5lUP9T0WWW
↑これを「変換違い」だと勝手に決め付けて、先ずはオマエが、ぎゃーぎゃー喚いて他者非難をした。
そのオマエが『お得意』と書くべきところを、
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
>お特異
と書いたwwwwwwwwwww ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwww マジ笑うわwww
いくら何でも、こりゃとんでもない恥ずかしい低脳丸出しの変換違い!!!
で、それを指摘されたお前は、何と言った???↓↓↓
>変換ミスで揚げ足取るところも低脳池沼ビーヲタの専売特許か
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかっ!!!(笑)
笑いすぎて涙出るわwwwww
じゃあ、最初にWWWを変換違いだと決め付けて、大騒ぎしていは、お前は、何なんだって?
何回も聞いてるだろーが。さっさと質問に答えろよ、おらおら(笑)
この質問に答えられなくて、遂に「オマエのかーちゃん でーべーそー」並みの、ただの罵言しか吐けなくなった、哀れな低脳。それがオマエwwwww
ちゃんとした脳があるつもりなら、この質問に答えろよ、チンカスよ?w
0376ベストヒット名無しさん
2012/03/19(月) 10:15:43.71ID:TXNUSux70377ベストヒット名無しさん
2012/04/01(日) 09:11:11.56ID:kfbVJRcitp://www.rollingstone.de/news/article283128/rock-gitarrist-ronnie-montrose-ist-tot.html
tp://www.legalsounds.com/download-mp3/ronnie-montrose/paper-money/starliner/song_1483498
0378ベストヒット名無しさん
2012/11/16(金) 10:33:10.38ID:5Ug7HfnS0379ベストヒット名無しさん
2012/11/20(火) 16:57:26.37ID:koad4b1ohttp://www.youtube.com/watch?v=APdN_pDMsUQ
GALNEYUS の ANGEL OF SALVATION
http://www.youtube.com/watch?v=nsi9HEmZl9Y
この二曲のギターソロはヤヴァイ。日本やるじゃんと思った。
両方超人.....
0380ベストヒット名無しさん
2012/11/22(木) 17:21:30.94ID:SdvOIZhY0381ベストヒット名無しさん
2012/11/23(金) 08:07:55.07ID:U9KgcP+Q衝撃ではないけどよかった
0382ベストヒット名無しさん
2012/11/23(金) 12:22:35.20ID:kKIGKEXY高崎は例えばライクヘルみたいなちゃんと構築したソロはいいが
それはデタラメじゃないか?
0383ベストヒット名無しさん
2012/11/23(金) 23:10:20.47ID:D3iqokAv0384ベストヒット名無しさん
2012/11/24(土) 01:52:49.40ID:/e4U0cq70385ベストヒット名無しさん
2012/11/26(月) 04:00:39.87ID:VKHQewTr0386ベストヒット名無しさん
2012/11/30(金) 20:41:16.37ID:viV40DwM0387ベストヒット名無しさん
2012/12/01(土) 01:41:25.21ID:mUBLSU530388ベストヒット名無しさん
2012/12/01(土) 03:42:17.74ID:QL8KMOo/0389ベストヒット名無しさん
2012/12/09(日) 13:43:57.51ID:IfoRMfcE0390ベストヒット名無しさん
2012/12/30(日) 17:10:53.10ID:EXIdmCOVクラプトン+デュアンの「レイラ」、ジミは全てだな。
0391ベストヒット名無しさん
2012/12/31(月) 13:35:15.74ID:MjGK5SCs0392聖モグ.AOL ◆IoriER488.
2012/12/31(月) 14:02:26.58ID:0Y1dPJ0v0393ベストヒット名無しさん
2012/12/31(月) 15:02:14.27ID:eCSMzN3e0394ベストヒット名無しさん
2013/01/02(水) 11:27:52.53ID:he7Pshawhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1357084137/l50
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1357084259/l50
【主要な】ラッパー格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1357084403/l50
0395ベストヒット名無しさん
2013/01/03(木) 20:35:20.24ID:gH2N3KPn「かっこいいギタリスト」の定義を変えた
0396ベストヒット名無しさん
2013/01/03(木) 22:32:34.00ID:n4upch0i下手な癖に悦ってて大笑いした
0397ベストヒット名無しさん
2013/03/24(日) 18:14:44.03ID:41Q9T0Gztime will find the answer.jhon norum
lonly in love .craig goldey
crazy train. randy rose
fhis is war .adrian vandenverg
mistery. vivian cambel
ill be alright without you.neal schon
now is fhe time. yngweiy mulmsteen
what about you . tom waltz
22時.石原慎一郎
0398ベストヒット名無しさん
2014/07/01(火) 01:03:03.92ID:NvHi0eQZRacer X /Street Lethat http://youtu.be/q6i6Pbpc0z4?t=2m6s
スレ違だけどインストでは
Richie Kotzen/Unsafe At Any Speed http://youtu.be/mM9rvusjr9Q
Cacophony/Go off! http://youtu.be/35UTzpLLEao
Shawn Lane/Gray Pianos Flying http://youtu.be/tbPTeFta4lw?t=2m6s
0399ベストヒット名無しさん
2014/07/02(水) 01:35:59.76ID:3wD20MZa添削してやると、
ジョンノーラムならエターナルフレイム
ランディーローズならミスタークロウリー
ヴァンデンバーグならまあそれで良い
ニールショーンならマザー、ファーザー
イングヴェイならディサイプル・オブ・ヘル
石原慎一郎ならMORE
0400ベストヒット名無しさん
2014/07/02(水) 01:44:35.13ID:3wD20MZaインストだとジェイソンベッカー/アルティテュード
の間奏のプレイは好きだがね(クリントーンのとこ)
シュラプネルならファーキンスとか
あとこいつも好きだった
Blues Saraceno/Before The Storm
http://youtu.be/4cpcQOY74Zc
0401ベストヒット名無しさん
2014/07/04(金) 06:10:57.72ID:9UB42lW+ビートルズのAll you need is loveのギター・ソロは衝撃だった
0402ベストヒット名無しさん
2014/07/04(金) 16:55:00.40ID:1MJQly3W0403ベストヒット名無しさん
2014/07/08(火) 09:01:17.12ID:qnbs/dm00404ベストヒット名無しさん
2014/07/14(月) 13:16:06.82ID:05CWRSdM0405ベストヒット名無しさん
2014/07/17(木) 01:20:58.24ID:iy6xHBe+その感性からならニールショーンはトゥーレイトのほうを推薦しますw
インギーは一曲選ぶのは難しいですが、結構As Above, So Belowが珠玉のソロですね
0406ベストヒット名無しさん
2014/07/17(木) 13:23:07.97ID:8CkTzBc5トゥー・レイト 知らなかったから聴いてみたが、ちょっと曲調がねぇ
哀愁あるのとか短調メロディーとかクラシカルなのが好きなんだよね
アズアバは好きだよ
0407ベストヒット名無しさん
2014/07/18(金) 01:40:54.56ID:i2xgP+T1->ただただ美しい旋律。
George Lynch (Dokken) / Cry Of The Gypsy
->ただただ鬼神のごとく弾きまくる。
Mark Reale(Riot)/ Thundersteel
->ただただ疾走して、最後はメロディアスに締めくくる!
0408ベストヒット名無しさん
2014/07/19(土) 21:31:57.29ID:UqY8dCEl0409ベストヒット名無しさん
2014/07/20(日) 03:07:02.74ID:7ZaFZRFJうな。
そんな俺はシカゴの長い夜のテリーのソロをコピー
してて腱鞘炎で小指が腫れた。
0410ベストヒット名無しさん
2014/07/20(日) 10:30:37.58ID:UkcI2plVマカパインなら2ndとプリモニションな
Tony MacAlpine-Time And The Test
http://youtu.be/-56ZzFeHJ60
Tony MacAlpine-The Violin Song
http://youtu.be/iJv191qND2U
0411ベストヒット名無しさん
2014/08/18(月) 01:52:13.21ID:vra2nqrz0412ベストヒット名無しさん
2014/09/11(木) 23:10:39.29ID:Ab7TS7Tq0413ベストヒット名無しさん
2014/09/23(火) 20:56:38.37ID:jQt1d/3Tゴールドとか?それともパープルレイン?
0414ベストヒット名無しさん
2014/09/23(火) 21:18:52.63ID:GmY/Z5Iwの後半のデュアンオールマンのアドリブ ジャズギタリストにも影響を与えたドラマチックな展開
0415ベストヒット名無しさん
2014/09/24(水) 00:41:18.63ID:b6VmAfvl0416ベストヒット名無しさん
2014/09/26(金) 12:02:11.42ID:EyS72ePcソロは2:44ぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=O8P8CMjNDzM
ソロは2:43ぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=Zh8IPd0Rntw
ソロは2:18ぐらい
最近こういう音のギターってないよね
0417ベストヒット名無しさん
2014/09/26(金) 16:05:09.32ID:/m7ENuHE0418ベストヒット名無しさん
2014/09/26(金) 21:10:45.68ID:or2yliNf0419ベストヒット名無しさん
2014/09/29(月) 07:42:50.85ID:ZdvJ2XKm0420ベストヒット名無しさん
2014/10/05(日) 18:49:00.85ID:fsR6CTes0421ベストヒット名無しさん
2014/10/12(日) 19:47:28.40ID:v6W7vqHz0422ベストヒット名無しさん
2014/10/14(火) 21:15:24.17ID:D/pXQxMXしぶがき隊にパクられてたけど。
0423ベストヒット名無しさん
2014/10/15(水) 09:44:33.49ID:66yqgJmC「アルバートのシャッフル」
ブルームフィールドのギターの代名詞だろう。
0424ベストヒット名無しさん
2014/10/16(木) 13:52:54.39ID:y/KSP2NV0425ベストヒット名無しさん:
2014/11/09(日) 19:58:10.71ID:QFwUzHjK0426ベストヒット名無しさん
2014/11/14(金) 20:58:44.26ID:j6BzaoeDISRAEL/Siouxsie & the Banshees ソロなんてねぇじゃねーか
「john Miles / ZARAGON」の一曲目に収録された、“Overture” エルトン・ジョンのイモさに背伸びして果たせない壮大組曲志向が融合された、隠れた駄作
クリス・スペディング/ギター・ジャンボリー ワロタ
ボブ・ジェームスのタッチ・ダウンに入ってるアンジェラ BGM
スティーリー・ダンのグラマー・プロフェッション BGM 年とったから聴いて損はないけどドラムが糞
スティーリー・ダン Third World Man 声から感じられる人格がイヤ
Electric sun/Still so many lives away カロンの渡し守の方が好き
レイスキ フリーバード 曲が・・・ ソロはまあまあ キッスみたいだが
Pickin' and a Grinnin' / The Meters ポコジャカうるさいな
ワーワーワトソンはどうですか?
Herbie Hancock - Hang Up Your Hang Ups いいっすね。由緒正しい黒人の演奏、音だわ。でも20分で飽きそう。
Wishbone Ash - Living Proof ワークカカ、ワークァカカー、ワウワウカァカー・・・
Ten Years After - Bluest Blues 聞き流していたら終わった w
Molly Hatchet - One Last Ride レイスキと同じパターン
>>222 Robben Ford & The Yellowjackets - Tee Time For Eric(live) Part 1 まぁまぁ
Shelagh McDonald/Odyssey R.Thompsonは平均点が他のギタリストの最高点に近いな
>>285 Dire Straits - Sultans Of Swing (Live) ラヴ・オーヴァー・ゴールドがいいよねぇ
バド・カンのスウィート・リトル・シスター ウ〜ン・・・
>>344 はうすばーにんぐだうん
おれは普通にジミーのAchilles Last Stand
ジミ いろいろ
クリムゾン
イート・ア・ピーチ
G.デッド
Flamin' Groovies
ジム・ホール・ライヴ など
0427ベストヒット名無しさん
2014/11/24(月) 03:06:19.23ID:jEP9FsUi知らんとか?ニワカの集まりかここわ
0428ベストヒット名無しさん
2014/11/29(土) 20:35:40.08ID:HAKX4Hoc0429ベストヒット名無しさん
2014/12/04(木) 00:14:35.37ID:Cf/6aOLn0430ベストヒット名無しさん
2014/12/06(土) 12:11:59.88ID:DDR5j9/8ニールショーンならLate Niteが好き
Bryan FerryのKiss And Tellのソロ、「ソロを弾かない」ことで
有名なジョニー・マーが弾いてるけど、やはり変で面白いw
ところで最近ってギターソロ自体が無い曲のほうがはやってるけど、
Black Veil BridesのIn The Endは80年代を感じる、衝撃的なソロだった
0431ベストヒット名無しさん
2014/12/16(火) 22:23:11.42ID:yFuF1suqみなさんの挙げた曲で自分の知らないのは、
ようつべで検索して聞いたりしています。
ロッド・スチュワートのI Was Only Jokingが好きです。
0432ベストヒット名無しさん
2014/12/29(月) 12:24:38.15ID:MRXTZbL10433ベストヒット名無しさん
2015/01/02(金) 20:50:20.26ID:eUWZ6Cov0434ベストヒット名無しさん
2015/02/06(金) 17:43:21.15ID:2WXhRWNV0435ベストヒット名無しさん
2015/02/06(金) 17:53:47.68ID:CFYHpSjS0436ベストヒット名無しさん
2015/02/14(土) 20:52:38.17ID:2oMu0oeIボイスギターだっけ?
0437ベストヒット名無しさん
2015/03/04(水) 23:52:23.79ID:c1lRT/IM0438ベストヒット名無しさん
2015/03/05(木) 13:17:20.61ID:/SP6ijEx0439ベストヒット名無しさん
2015/03/11(水) 21:26:57.63ID:EYCcTm2X0440ベストヒット名無しさん
2015/03/12(木) 01:10:16.23ID:RGdtPgYM高中やチャーがコピーしてたけど聞いていられないほど下手だった
0441ベストヒット名無しさん
2015/03/13(金) 21:44:25.33ID:M3q7ABEAブライアン・メイのギターソロはどう聴いても
津軽じょんがら節そのもの。
彼は真の親日家なので
寺内タケシのヴァージョンを知っていた可能性は充分にあり。
0442ベストヒット名無しさん
2015/03/13(金) 22:21:49.69ID:mybD1VsAワロタW
0443ベストヒット名無しさん
2015/04/13(月) 18:28:24.97ID:q5uTt3dZ0444ベストヒット名無しさん
2015/04/17(金) 21:14:54.09ID:dduFBsyI0445ベストヒット名無しさん
2015/05/14(木) 23:55:01.04ID:+gWX3Fp5たまらないBbマイナーなブルースソロに衝撃を受けた。ようつべにあるからぜひ聴いてみれ。
ライオネルリッチーじゃねえよ!w
0446ベストヒット名無しさん
2015/05/15(金) 10:15:45.29ID:9FRSzgeeってバンドのドラマがあって、ギタリスト役の鶴見しんごが
腕前を見せつけるために弾いたギターソロがなかなか良かったなぁ
まあ吹替えなんだが、誰がそれを弾いたのか気になる
当時の有名なプロなのかな
0447ベストヒット名無しさん
2015/05/16(土) 09:57:17.93ID:E3PMGJBpあれはジミヘンの手癖をメジャースケールで弾いてみた
と本人が77年のメロディーメイカー誌で答えている
0448ベストヒット名無しさん
2015/07/14(火) 14:05:02.05ID:9WORSZqvJ・BECK・GROUPのオレンジに入ってるアイスクリームケーキかなぁ
0449ベストヒット名無しさん
2015/07/14(火) 23:03:05.78ID:iNz2W5B00450ベストヒット名無しさん
2015/07/24(金) 09:25:54.94ID:bwHhHC/40451ベストヒット名無しさん
2015/07/26(日) 01:44:56.99ID:4rBw60g30452ベストヒット名無しさん
2015/07/31(金) 08:05:23.95ID:41t3dsbH0453ベストヒット名無しさん
2015/08/03(月) 17:53:50.05ID:woYp8+qM0454ベストヒット名無しさん
2015/08/25(火) 01:24:53.70ID:R7Nz9/iU0455ベストヒット名無しさん
2015/09/27(日) 21:20:34.08ID:WHEgR5eg上手い、おもろい
https://www.youtube.com/watch?v=T_5sUcMpFXk
0456ベストヒット名無しさん
2015/09/28(月) 15:45:37.39ID:lj8KlpPKのイントロ。
誰かこれジャンゴのように指2本しか使わずに弾いてみて欲しい。
0457ベストヒット名無しさん
2015/09/30(水) 16:39:23.33ID:7dZ8ML1Fジェイ・グレイドンだっけか?
イグアノドンの仲間だろ。
0458ベストヒット名無しさん
2015/09/30(水) 20:42:27.90ID:UbLj6+UUカールトンだよ☆彡
ホテルの経営者なんじゃね
0459ベストヒット名無しさん
2015/09/30(水) 22:31:01.55ID:dkP1+tYKあれはビビった
0460ベストヒット名無しさん
2015/10/03(土) 17:31:38.51ID:JQ2Tt/W2後にあの音がMXRのDistortion+を通しただけのコンソール直結だと知った時も衝撃だった
0461ベストヒット名無しさん
2015/10/07(水) 12:06:38.13ID:gMerGuGCカールトンのソロ、っつったらDonald FagenのNew Frontier
ttps://www.youtube.com/watch?v=vVy0ZVQcl7E&t=140
未だにどうやってこんな音作ったのか知らないけど、
初期のブギーかダンブルに直なのかな?
0462ベストヒット名無しさん
2015/10/07(水) 14:37:32.56ID:ahN9Y6XEソロじゃなく1本弦ギター自体が衝撃。しかも有名なリトルウォルターのmy babeと同じやしそれも衝撃。
どっちがぱくったのだろうか。
0463ベストヒット名無しさん
2015/10/26(月) 23:22:33.17ID:vctaraCmプレイもサウンドも素晴らしい。
0464ベストヒット名無しさん
2015/11/27(金) 02:10:15.06ID:+kLVkdsAhttps://www.youtube.com/watch?v=4KBteZaYkGs
の9:50-11:20のギターソロ
0465ベストヒット名無しさん
2015/11/27(金) 20:16:35.49ID:pg2T8aKc0466ベストヒット名無しさん
2015/11/28(土) 18:12:23.75ID:wRUy8W8bじょんがら節調部分は、ペンタ丸出しフレーズなんだが
0467ベストヒット名無しさん
2015/11/30(月) 20:33:53.48ID:YzmAU3a80468ベストヒット名無しさん
2015/12/18(金) 16:18:20.88ID:0JnCA/wW0469ベストヒット名無しさん
2016/01/09(土) 20:53:02.53ID:SGK3FR350470徳川内府
2016/01/10(日) 12:43:14.99ID:XV/ZabeZ0471ベストヒット名無しさん
2016/01/10(日) 22:32:05.16ID:9JrkO1O4リチャードトンプソンのキープユアディスタンスって曲のソロがとてつもなく良かった
一発で好きになったなぁ
0472ベストヒット名無しさん
2016/06/08(水) 06:31:15.85ID:GZ3pGJ3iウィッシュボーン・アッシュのThrow Down the パンティー
0473ベストヒット名無しさん
2016/07/26(火) 23:47:27.53ID:HBvNgfyr当時衝撃的だった
0474ベストヒット名無しさん
2016/08/06(土) 18:07:36.26ID:Vy64t0i6そこでその曲でライトハンド奏法なのかと
0475ベストヒット名無しさん
2016/08/24(水) 22:23:06.22ID:vR4Nm1we0476ベストヒット名無しさん
2016/08/24(水) 23:22:39.34ID:j3OSupRGみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0477ベストヒット名無しさん
2016/08/24(水) 23:39:19.12ID:uf6/7Djwアメリカ人とインディアンが浮かぶよね
昔はのどかにインディアンが暮らしていたのに
今じゃシロンボがインディアン虐殺してクロンボを
奴隷として酷使して世界一の大国になったわけ
でもアメ公を非難してもムダってことなわけよw
0478ベストヒット名無しさん
2016/09/07(水) 02:59:45.93ID:a6rhUantギター聴いて初めて「ギター弾きたい!」って思ったな。
速弾きとか今でもよくわからん。
0479ベストヒット名無しさん
2016/11/14(月) 19:35:56.15ID:s530nH1w0480ベストヒット名無しさん
2016/12/03(土) 21:09:42.41ID:L2a/MdXQ8つ目のやつは痺れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています