【オジーから】BLACK SABBATH【ディオ・ギランまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2010/06/07(月) 06:49:30ID:Xuw5Qf7Y0680ベストヒット名無しさん
2016/10/14(金) 02:14:49.83ID:0dMKQv2m転調したあとのメガロメイニヤは結構高いがカラオケに入るはずがないからホッとした
0681ベストヒット名無しさん
2016/10/14(金) 09:30:01.49ID:P1uRuc0A基本的にはdamの方が多いんだけどね
血まみれも入っていて絶対歌うわ
0682ベストヒット名無しさん
2016/10/14(金) 20:28:41.62ID:D52w95F/周りの人間誰も知らん曲歌うのも
0683ベストヒット名無しさん
2016/10/14(金) 20:31:46.72ID:FXWl4zEv0684ベストヒット名無しさん
2016/10/15(土) 00:32:55.77ID:kufbwg1G朝の5時まで開いてるコアなフィリピンパブですから
マスターオブパペッツ
コンフォータブリーナム
ウォーピックズ
レゼビロ
長い曲やっても怒られないし、男店員がギター楽しんでやってるから良いみたいです
0685ベストヒット名無しさん
2016/10/17(月) 15:37:42.10ID:+EF77r70チルドレン・オブ・ザ・シーとか
0686ベストヒット名無しさん
2016/10/17(月) 21:10:59.77ID:YdPt9TUm王様バージョンで 雪盲欠片が輝く
0687ベストヒット名無しさん
2016/10/17(月) 21:32:32.18ID:cTdCicmB@ファーストのB面
AネバーセイダイのB面
BマスターオブリアリティのA面
特に@はいつから聴いてないだろうか?
0688ベストヒット名無しさん
2016/10/17(月) 23:31:14.76ID:Gjelp2OE0689ベストヒット名無しさん
2016/10/18(火) 03:00:12.05ID:8HnDepPrあのアルバムはB面が駄曲ばっかり。
0690ベストヒット名無しさん
2016/10/18(火) 04:27:00.37ID:/6EWn1mHそれら以外は駄曲同意…
0691ベストヒット名無しさん
2016/10/18(火) 11:45:58.60ID:ClHK27aI何言ってんだ
ウォークアウェイにロンリーイズザワードもカッコいいじゃん
結論:ヘブンアンドヘルに駄曲なし
0692ベストヒット名無しさん
2016/10/18(火) 22:52:26.35ID:kRZc60zIいくらなんでもそりゃ
0693ベストヒット名無しさん
2016/10/19(水) 00:46:20.67ID:Ys1c9zbSロンリーもウィッシングも、まあまあ。
だがウォーク、やっぱりお前は駄曲だ。
0694ベストヒット名無しさん
2016/10/19(水) 01:43:57.04ID:TsIv4tlHでもロニーが歌うとディオのアルバムの捨て曲レベルに堕ちる
0695ベストヒット名無しさん
2016/10/19(水) 03:08:45.68ID:TBzBA9A0しかし孤独の叫びはちょっとなー
マイケルシェンカーのロストホライズンズもイマイチ
オジー時代はラストの曲云々ではないパワーを持った曲がラストを飾っていたので、それはロニー時代では残念に思う
!
0696ベストヒット名無しさん
2016/10/19(水) 23:54:09.59ID:PQMBNP1/0697ベストヒット名無しさん
2016/10/20(木) 12:15:54.83ID:xUtxxMza0698ベストヒット名無しさん
2016/10/20(木) 22:10:06.04ID:S2tQnHrD鯖酢は捨て曲が少ない方だ
○タ○カのここ数作のアルバムなんか
1〜2曲いいが、他は全部捨て曲やん
(個人の感想です)
0699ベストヒット名無しさん
2016/10/20(木) 22:35:08.54ID:3oci1U+95分を越える曲はほとんどお気に入りですよ
ロニー時代にも言えますね
0700ベストヒット名無しさん
2016/10/21(金) 01:13:37.12ID:DgPtE/t2スリッピングって、ジャムセッションの延長みたいな曲だね。
うん、あの曲からギーザーのベースソロを取り除いたらキツいなw
0701ベストヒット名無しさん
2016/10/21(金) 10:32:43.70ID:6Td//AREモーターヘッド以外はそんな感じのアルバムばかりだったな
>ベテランの新譜
0702ベストヒット名無しさん
2016/10/22(土) 19:38:21.68ID:bQgroOOn印象だったな。もうサバスも終わりかと思ったらVol4でガラッと雰囲気が変わって
新たな境地に入ったと感じた。特に1曲目のwheels of confusionはイントロから
鳥肌ものだ。ただ内容はいい曲はいいが捨て曲もチラホラ。
0703ベストヒット名無しさん
2016/10/22(土) 21:08:04.54ID:LC1Ga1Igストレイテナー?聴いてると80年代前半の空気を思い出す
0704ベストヒット名無しさん
2016/10/23(日) 10:55:41.33ID:TA5MEq3bリアルタイムのリスナーとはうらやましい
4はその感想については一緒てす
0705ベストヒット名無しさん
2016/10/23(日) 15:38:22.35ID:yTUkL8a3エンディング部分の曲か?
俺はアレ聴く度美空ひばり&ブルーコメッツの「真っ赤な太陽」を思い出して
「真っ赤に燃〜えた〜」なんて歌ってしまうわ
サバス流のへヴィなグループサウンズって感じ
60年代知らない人には?な話でオヤジ丸出しで失礼
0706ベストヒット名無しさん
2016/10/24(月) 08:51:38.76ID:1Wmxxm5I一皮むけたような。まぁ60年代の若者が聴いたらゴーゴーを踊り出しそうな
雰囲気であるのもなんとなくわかる。
0707ベストヒット名無しさん
2016/10/24(月) 16:15:21.29ID:o56qpmYpダサいと言われてそれっきりになるか、後の世に影響を与える物になるかは知らんけどw
ディープ・パープルで言ったら第二期の、曲中のジャムセクションに入った時のヤツ、
コレの2:11から
https://www.youtube.com/watch?v=QRraJD_gCUY
0708ベストヒット名無しさん
2016/10/24(月) 18:32:19.49ID:H+IBxMT2http://i.imgur.com/Zi7YlOX.jpg
http://i.imgur.com/UqlGQNp.jpg
http://i.imgur.com/mayiR2K.jpg
http://i.imgur.com/yz01F6A.jpg
http://i.imgur.com/G1qN1FP.gif
0709ベストヒット名無しさん
2016/10/26(水) 00:00:24.37ID:S/7/pv5Pチルドレン・オブ・墓場は訳せそうと思ったけど何か真面目ぽいのでやめたよ
0710ベストヒット名無しさん
2016/10/26(水) 23:28:04.83ID:yc9EJgDSギーザーはいい歌詞を書く
0711ベストヒット名無しさん
2016/10/27(木) 20:53:57.95ID:8mpXIT6J0712ベストヒット名無しさん
2016/10/27(木) 22:35:58.62ID:CAv3a5tWロニーのスタイルを中世の騎士と言いますが、オジー時代もまた時代性があやふやだと思います
ただしアフターフォーエバーやナショナルアクロバットのような韻の踏み方は大好きです
0713ベストヒット名無しさん
2016/10/29(土) 12:07:38.22ID:5Km76+uIなぜかEPは昔住んでた田舎のレコード屋にも「発狂」とか「ネバー・セイ・ダイ」
とか普通に置いてたんだよな。今思えば買っときゃ良かった。
0714ベストヒット名無しさん
2016/10/29(土) 20:46:38.53ID:J0Lv2dpn多分ホールかスーパーザーだろうけど、しるしだったら凄いセンス
0715ベストヒット名無しさん
2016/10/29(土) 21:17:15.27ID:YCabcsgv0716ベストヒット名無しさん
2016/10/30(日) 12:21:46.34ID:+yEWK4oA日本発売のシングルはどうもいかんですな
5年あとだったらライブ1曲入れてくれてたりしたのだろうけど
0717ベストヒット名無しさん
2016/10/30(日) 15:40:52.17ID:BEFf99Khどれも大体6千〜1万前後で取引されてるね。ただし唯一ヒットしたパラノイドだけは
サバスにしては数が出回ってるから2千円前後で手に入る。
0718ベストヒット名無しさん
2016/10/30(日) 23:04:41.63ID:1svpbluwhttp://img14.shop-pro.jp/PA01077/180/product/15523538.jpg
0719ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 07:11:17.88ID:eRrKxc71てっきりキャラバンかフューネラルと思っていたよ
多分アルバム発売前だったんだな
0720ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 08:29:56.99ID:7FTW73yyLPならマスターが一番人気だね。帯なしでも5000円は軽く超える。
初回の帯付なら3,4万、これにポスターが付いたら5万超えそうだな。
EPの「ハード・ロード」はこないだ32000円で落札されてたぞ。
0721ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 09:04:32.99ID:zmuA5JVJ0722ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 19:57:28.61ID:nv2Zy96jどんなもんだろう?
0723ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 20:34:22.30ID:7FTW73yyヘブン&ヘルはそこそこ売れたからね。帯付で平均2000円前後。帯なしだと
800円前後くらいじゃないかな。
0724ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 21:42:20.11ID:vsQZgZjS私は古いものならマスターと血まみれのロニーサバス来日記念盤
帯なしだから全然ですな
0725ベストヒット名無しさん
2016/10/31(月) 22:01:40.70ID:VFA6wqeg三枚目まではベスト物の日本盤は結構何種類か出てたみたいで
そこそこ人気あったっぽいな
0726ベストヒット名無しさん
2016/11/01(火) 15:16:33.59ID:2qwZEbokこれ持ってるけど
俺のは帯無しなんだよな
帯ついてたら結構値が付くだろうな
0727ベストヒット名無しさん
2016/11/01(火) 15:27:51.38ID:W4eV62Sz直近だと帯付で29500円と26000円で売れてたわ。これWジャケでカラーフォト付の
人気盤だから帯がなくても5000円くらいで売れるんじゃないの?
0728ベストヒット名無しさん
2016/11/01(火) 16:09:17.29ID:HRxUMY1u何書いてんだか…
自分で書いてて情けなくなる
黒地に紫文字に対して白文字なんだよな
0729ベストヒット名無しさん
2016/11/01(火) 21:16:31.53ID:2qwZEbok5000円くらいなら持ってた方が良いな
0730ベストヒット名無しさん
2016/11/02(水) 10:32:59.86ID:4Cszo9Gnハードロードのシングルなんてあるのか?
おいおいて感じたがあのアルバムのA面は結構好きかも知れない
アップダウンはけしいし
0731ベストヒット名無しさん
2016/11/02(水) 11:09:47.54ID:fFM6hTf5サバスの発表シングル盤
http://blacksabbath2000.web.fc2.com/japan.htm
0732ベストヒット名無しさん
2016/11/03(木) 23:56:29.54ID:FUlHoQhM素晴らしい!ありがとうございました!
こんなにシングル出していたとは驚きです
ハードロードの裏がシンプトムなんておかしいじゃないか、と言いたいとこですね
私は最後の来日記念盤のパラノイドを買いましたよ
マスターオブリアリティからは何もカットされていないのは少し不思議ですね
0733ベストヒット名無しさん
2016/11/04(金) 08:44:23.41ID:jCTsogEZサバスの曲がランクインしてラジオで流れた記憶はまったくないんだよな。
パープルも解散してたしゼップの曲はたまに入ってたけど。
なによりクィーン、キッス、エアロ、チープ・トリックこの辺が上位を独占して
た時代だった。ハードロックだとスコーピオンズくらいか。
そもそもサバスのEPが発売とかの告知もなかったしレコード店のエサ箱覗いて偶然出てくるレベル
だから売れる訳なかった。
逆に70年代前半はどうだったんだろ?パラノイドはそこそこ売れたみたいだけど
ラジオのチャートをにぎわせたりしたのかな。自分より年上の友人は血まみれは
聴いた事があるがサバスの曲だったとは知らなかったらしい。
0734ベストヒット名無しさん
2016/11/04(金) 14:21:55.07ID:PsEWKfAD大団円の意味すら理解できない低学歴の童貞爺ホモジャズという極めて惨めで辛い人生を送る地獄の刑罰
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1475407981/543
543 : ドレミファ名無シド2016/10/08(土) 09:34:33.97 ID:YuZ1BX6m
正直、ぼちぼちZinky Smokey Ampには飽きてきたところです
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1475407981/573
573 : ドレミファ名無シド2016/10/08(土) 18:06:21.29 ID:YuZ1BX6m
Zinkyモディファイはあっけなく大団円を迎えました
http://i.imgur.com/KOgC68Q.jpg
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1476191662/834
834 : ドレミファ名無シド2016/10/16(日) 19:27:39.60 ID:th+8ERHC
Zinky Smokey Amp/チャッピーMOD、外装は完成です
http://i.imgur.com/R9mYJaN.jpg
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1476629417/387
387 : ドレミファ名無シド2016/10/21(金) 21:01:38.15 ID:MnVlTpUX
Zinky Smokey Amp/チャッピーはとどまることを知りません
http://i.imgur.com/dcLwPv7.jpg
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1477383845/863
863 : ドレミファ名無シド2016/11/03(木) 09:59:34.29 ID:OeNkkoda
完成形態です
http://i.imgur.com/mfuNe9Q.jpg
0735ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 12:53:38.62ID:Ja8oElbaなかなかはかどる
0736ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 13:11:36.03ID:Li1yyOe30737ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 14:03:29.94ID:7w960uGp0738ベストヒット名無しさん
2016/11/05(土) 23:06:12.15ID:k1v3AdrG>70年代中〜後半
その時期にシングルを含めて印象深い曲がないと多くが思ってるからでは?
0739ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 00:13:11.83ID:uzZCAjL0そもそもシングルどころか
サバスの曲がラジオでかかるって事がめったに無かった
存在そのものもヒープの方がハードロックファンに浸透してたし
渋谷の番組ではスタッフの中に熱狂的なサバスファンがいて、たまにかかってたけど
0740ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 00:50:10.55ID:Z1EvNCFVそうそう。サバスよりユーライア・ヒープの方が圧倒的に人気あったね。
なにせ武道館でライブやるくらいだからな。サバスは比較にも話題
にもならなかったよね残念ながら。映像で動くサバスを初めて観たのは
確か79年頃やってたミュージック・イン・USAって番組でネバー・セイ・ダイ
を観たのが初めてだった。それまでは謎のベールに包まれた存在だったけど
あのサバス末期の太ってガラガラ声のオジーを観て神秘的なイメージが崩れたのも事実w
0741ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 01:17:48.82ID:uzZCAjL0ベストとベスト的内容のライブ盤は出てたが
サバスは血まみれ以降のアルバムしか出てなくて
四枚目までの曲はベスト盤さえも廃盤状態で、国内盤レコードで聴く事が出来なかった
ほんのたまにラジオでファーストの黒い安息日がかかって、テープに録音して興奮して聴いても
それが入ってるレコードが売って無いんだから話にならない
だから輸入盤で手に入れるしかなくて
地方都市住まいの者にはそんなの扱ってる店などはほとんど無く
近くの大都市のレコ屋まで行って、輸入盤のコーナーで買うしかなかったなぁ
まさにパンクからニューウェーブの時期の、日本でのサバス不遇の時代だったわ
0742ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 01:45:18.45ID:Z1EvNCFVほとんど同時期だねwあの頃はレコード探すのひと苦労だった。
国内盤はテクニカルとサボタージュくらいしかない時期で初期のアルバムは
ミュージックライフに載ってる輸入盤店から通販で買うか街のレコード店の
輸入盤コーナーを定期的にチェックして根気よく待つしかなかった。
パラノイドの米国盤を修学旅行先で見つけた時はえらく感動したなぁ。
その後、なかなか手に入れられなくてサバス熱が冷めた頃
ヘビメタブームが起きて全アルバム一気に再発しやがった。あの苦労の日々はなんだったのかw。
0743ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 13:19:52.84ID:af2apUCW80年代後半にサバスを知ったので、ヒヨッコですわ
0744ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 16:45:50.69ID:FBuE+3Pjレインボー教えてもらってボネットからロニー勉強中に
「今のロニーだ」とヘブンを貸してもらいました
別な友達からオジーのソロのファーストを借りたら、昔のサバスも紹介されました
二人とも学校では名の通ったギタリストでしたが、なぜ私に聴かせたかったのかが分かりません
とりあえずひと通りは歌えるようになりましたよ
0745ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 22:40:41.89ID:Xmh1nap3披露する場所すらないだろうけどw
0746ベストヒット名無しさん
2016/11/06(日) 23:42:39.70ID:6kV7MaMpチルドレン・オブ・ザ・シー
ヘブン・アンド・ヘル
は長いから回避
ダイ・ヤングは早すぎて追い付けなかった
だからネオンナイツの来日公演バージョンを考えています
ちょっとずつボーカルがズレてるやつ!
頑張ってきますよ
本当に歌いたいのはTVクライムと失楽園なのですが…
0747ベストヒット名無しさん
2016/11/07(月) 10:09:09.67ID:RnP1sDx8でも長い曲って周りから白い目で見られるんだよな。
0748ベストヒット名無しさん
2016/11/07(月) 18:59:09.48ID:r2Ehgfec似たような理由でアイアン・メイデンの「エーシズ・ハイ」とドアーズの「ハートに火をつけて」歌えないw
0749ベストヒット名無しさん
2016/11/07(月) 19:21:34.39ID:RnP1sDx8間奏が長過ぎるんだよな。歌う方もその間は手持ち無沙汰になるというw
ウォーピッグスなんて後半はほとんどトニーのソロだしw
0750ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 00:14:21.76ID:DMfEYQkqということはプラネット・キャラバン大正解すね?
0751ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 16:01:41.05ID:gzpQdeam0752ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 21:51:59.50ID:L3x/GeFzではなく、誰も聴いてなかった
イントロは良かったです
0753ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 22:23:56.81ID:5Vm3rmsa0754ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 22:53:01.30ID:igIKT9nTカラオケでは、インスト部分多過ぎで
歌が少ないww
0755ベストヒット名無しさん
2016/11/08(火) 23:12:35.24ID:5Vm3rmsa21thはエコーを効かせて歌ってみたいな。歌は最初と終わりだけで中間は延々
イアン・マクドナルドのサックスソロだもんなぁ。
0756ベストヒット名無しさん
2016/11/09(水) 19:18:04.49ID:6wCxYcPy長い間奏時間に他の人たちがどんどん予約を入れてく様子が目に浮かぶ
0757ベストヒット名無しさん
2016/11/09(水) 19:27:18.29ID:HNe+uc+I長い間奏時間に他の人たちがどんどん家に帰っていく様子が目に浮かぶ
0758sage
2016/11/09(水) 19:54:43.02ID:wlRCc01shttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
0759ベストヒット名無しさん
2016/11/10(木) 18:24:06.65ID:vTi+mLQz0760ベストヒット名無しさん
2016/11/10(木) 20:16:53.13ID:7Audaw/n実はそれでしたねー
友達に部室で聞かされたけど、クライマックスまで相当待たされたので、いいとこ来ても「う〜ん?」としか言えなかったな
キャラバンはもともと異色に感じていたので勝手にメモライズされていました
0761ベストヒット名無しさん
2016/11/11(金) 17:59:14.18ID:/9myTwU+けっこういいね。当時の頭の硬い評論家は過去の作品と比べてがっかりしたんだろうけど
作品単体でみるとかなりクォリティが高い。
0762ベストヒット名無しさん
2016/11/11(金) 19:55:02.65ID:I8nxc7+6ほとんどサバスじゃねぇ?
オジーのヴォーカル乗ったら
サバスで通るわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=rk592FqzjQ0
0763ベストヒット名無しさん
2016/11/11(金) 19:57:43.76ID:I8nxc7+60764ベストヒット名無しさん
2016/11/12(土) 22:10:22.37ID:ppAG1otu0765ベストヒット名無しさん
2016/11/13(日) 00:58:27.23ID:Y6bWuM9Oやっぱりアルバム発売前に慌てて作ったシングルらしいからね
抑揚ないし一本調子だしシャウトしないし何よりサバスの熱意が感じられないよねー
ネオンナイトやってみてよ
0766ベストヒット名無しさん
2016/11/13(日) 03:43:51.28ID:wZmA6AqC狙って作った曲だよね。
0767ベストヒット名無しさん
2016/11/13(日) 21:06:38.88ID:XxxZdyg8すでにウォーピッグズのタイトルでアルバムができていたけど、テレビでアピールするためのシングルが必要だったとか
良くも悪くもサバスの代表曲になってしまった
らしいですよ
0768ベストヒット名無しさん
2016/11/14(月) 23:46:07.55ID:3rhIqm890769ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 08:40:29.36ID:dfgirzYDplanet caravan
paranoid
war pigs
iron man
children of the grave
neon knights
die young
ダムにはこれくらいだったかな
ジョイはこれより少なかったけどblack SabbathとSabbath bloody Sabbath がある
0770ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 14:11:03.50ID:6ZJBXbZ6周囲が我慢して聴いてくれそうなのはパラノイドくらいだろうなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
0771ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 15:15:55.33ID:cPYRoRbSdie young も結構いける
0772ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 18:57:24.47ID:ikyHeDxt俺は、サバスじゃないけどマウンテンのドントルックアラウンド歌って盛り上げたった事ある
0773ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 19:26:24.45ID:QUMsZZJG最悪だったのはカモンフィールザノイズ
0774ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 22:04:40.01ID:ikyHeDxtこれがハードロックのカラオケ作法
だと思う
なんちゃって
0775ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 22:44:21.92ID:Pop2mIipキリンギョー
ダーテーウーマン
あたりをダムにリクエストしたろかな
ますますサバスが鬱陶しがられたりして
0776ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 23:10:18.08ID:cMMdndqa0777ベストヒット名無しさん
2016/11/15(火) 23:21:43.43ID:OZuZHhZs0778ベストヒット名無しさん
2016/11/16(水) 01:56:44.12ID:z7QbbuYGカラオケ向きなのはマーティン期だよなぁ
0779ベストヒット名無しさん
2016/11/16(水) 11:17:00.73ID:jkwdM24e弾きながら歌いたくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています