【オジーから】BLACK SABBATH【ディオ・ギランまで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2010/06/07(月) 06:49:30ID:Xuw5Qf7Y0201ベストヒット名無しさん
2011/10/14(金) 15:25:02.16ID:8s8h7eZdニワカのすること。
0202ベストヒット名無しさん
2011/10/14(金) 16:14:47.76ID:BD+Dj3R71stだったんだけど滅茶苦茶格好良かった
メタルの起源と言われてるのを聴いて敬遠してたのがバカ見たいだ
0203ベストヒット名無しさん
2011/10/14(金) 22:35:02.64ID:5nk+IUEsマスターオブリアリティ
ファースト&セカンドはへヴィなロック
0204ベストヒット名無しさん
2011/10/22(土) 20:59:31.39ID:iseoUAuP最近はオリジナルラインナップでリハーサルしたってよ
0205ベストヒット名無しさん
2011/11/12(土) 10:52:27.91ID:6xC81mxzブラック・サバス、オリジナル・メンバーで再結成 33年ぶり新作、世界ツアー
鳥肌立った
0206ベストヒット名無しさん
2011/11/12(土) 15:35:36.98ID:CYVKNGIu0207ベストヒット名無しさん
2011/11/12(土) 22:35:06.75ID:avEJk1Go>33年ぶり新作
FORBIDDEN・・・
0208ベストヒット名無しさん
2011/11/13(日) 07:36:52.90ID:uroPJ5iI0209ベストヒット名無しさん
2011/11/13(日) 08:51:04.86ID:Nmr3ocObなんでこんな大げさなニュースになるんだ?
0210LOUDER!!!!!!!!!!!
2011/11/13(日) 19:49:53.72ID:L+xcYZGlFUCKIN COME ON
0211アナル・トシ
2011/11/28(月) 23:42:01.56ID:vggmaX92自分が書いたと間違うぐらい同意見。
ちなみに6,7,8は酒と薬とツアーでヨレヨレで落ち目で不仲でやっつけでグダグダながらも超絶ピリピリの緊張感が
ガチガチに充満、病んだ4人それぞれの感性・方向性の救われそうにない不協和音が良いんだな。
8なんかはそれらに加えてなぜか妙にトロピカルな「夏真っ盛り・たそがれの海辺コンサート」的サウンドをイメージ
させる。エアーダンスなんかいまだに聴く度に夏の砂浜の夕日に吸い込まれる気分を味わうことになる。
ラスト曲の終盤〜FOなんかはリアルで「終末」を表現している。あれは強烈。
0212ベストヒット名無しさん
2011/11/29(火) 14:54:21.60ID:kl0LGnyv0213ベストヒット名無しさん
2011/12/03(土) 06:15:20.28ID:KRcLtOn2ゼップがビートルズに匹敵するなら、サバスはストーンズということらしい
0214ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 04:48:42.67ID:wpujKevLアイオミが癌にかかったからツアーは無理っぽい
0215ベストヒット名無しさん
2012/01/11(水) 13:52:01.13ID:vvPWk7UO0216ベストヒット名無しさん
2012/01/13(金) 21:46:10.85ID:v7c6h9xK0217ベストヒット名無しさん
2012/01/23(月) 03:25:20.70ID:+Zr26HWu0218ベストヒット名無しさん
2012/01/23(月) 13:52:35.31ID:qAj8tuOQ0219ベストヒット名無しさん
2012/10/19(金) 21:11:36.18ID:B/pi3bRfOzzfest Japan 2013
■開催日時
2013.05/11(土),05/12(日)
open 10:00 / start 12:00 予定
■開催場所
幕張メッセ 国際展示場
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
■チケット料
前売り 1日券 \14,000
2日通し券 \27,000
Tシャツ付き 2日通し券 \30,000
(全て税込料金/当日券は1日券のみの販売)
公式HP : http://ozzfestjapan.com/information.html
0220ベストヒット名無しさん
2012/10/22(月) 22:03:52.53ID:JtDfNlCW0221ベストヒット名無しさん
2012/11/05(月) 08:48:00.64ID:u6BB3siQMr.Universe
http://www.youtube.com/watch?v=Q8ZJyyXxYGU&feature=related
0222ベストヒット名無しさん
2012/11/05(月) 21:39:14.18ID:u0OQowng0223ベストヒット名無しさん
2012/11/12(月) 04:30:18.93ID:c3hYomuIhttp://www.guitarworld.com/tony-iommi-and-eddie-van-halen-cast-giant-shadow?page=0,0
"Tony Iommi and Eddie Van Halen: Cast a Giant Shadow"
0224ベストヒット名無しさん
2012/12/02(日) 15:14:58.47ID:cl7FSBTEバラ売り単体だとそれぞれ人気があるのに何故だろう
パッケージの仕方が悪かったのか、それとも貧困層の支持者が多いからかな
0225ベストヒット名無しさん
2012/12/02(日) 20:07:45.47ID:TI5RZV0iコピペするほど返答がほしいならレスしようと思ったけど元スレがどこだか忘れた
0226ベストヒット名無しさん
2012/12/03(月) 13:22:27.56ID:/w4wTBFA0227ベストヒット名無しさん
2012/12/07(金) 01:23:35.93ID:XxD2GO9P質問に答えるなら、それはマルチポストという行為でマナー違反だと言っておこう
0228ベストヒット名無しさん
2012/12/08(土) 10:13:17.71ID:xjq1EWvf完全にスレ違いだったから、こっちにコピペした。
二股かけようというつもりはなかったのでマルチには当たらない
0229ベストヒット名無しさん
2012/12/08(土) 14:14:36.36ID:H+bNTGhWマジレスすると
オジー時代の8枚だけでは物足りない
Heaven & Hell, Mob Rules, Born Again も含めて11枚組にすべきだ
バンドらしいバンドとしてのサバスはここまで
それ以後はアイオミのソロプロジェクト
0230ベストヒット名無しさん
2012/12/08(土) 22:36:57.37ID:3cuLcofr投稿者の気持ちは本人以外には不可視であってマルチかどうかには関係ない
念のため繰り返し書いておくが俺自身は君の行為が悪いと非難するつもりはない
ところで8枚組ボックスってどれのこと?ライノのブラックボックス?
売れてないっていうのは何処の情報なんだろう
0231ベストヒット名無しさん
2012/12/09(日) 12:50:45.04ID:y4q7Z6Lt繰り返し言うが
雑談の内容で失礼な行為ではなくマナー違反ではないのでマルチには当たらない
0232ベストヒット名無しさん
2012/12/09(日) 21:06:56.87ID:lTc/Bv7c0233ベストヒット名無しさん
2012/12/11(火) 03:18:16.78ID:5HqHoVWJ結局本題はどうでもいいんだな
0234ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 05:30:59.05ID:LhEuTRsQ単純にツェッペリン、メタリカ、クイーン、フロイド、ラッシュほど
確固たる人気がないという事
0235ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 07:00:19.96ID:qGJdfuol0236ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 08:20:09.27ID:HB0QFTn90237ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 08:33:41.43ID:HB0QFTn9「アホな日本人にラッシュの良さが分かるわけない」だって
0238ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 08:36:45.94ID:HB0QFTn9しかしスティーブモーズの方が遥かにテクニックは上だ(笑)」
0239ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 08:38:03.80ID:HB0QFTn9プゲラ
0240ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 10:47:14.17ID:JCAUpCn40241ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 10:49:22.48ID:JCAUpCn40242ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 10:55:56.27ID:JCAUpCn4http://cucharasonica.com/2012/12/deep-purple-nuevo-disco-2013
0243ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 12:53:52.47ID:Kf5CBLPT>>237
スレ違いだが
ウォールストリートジャーナルでも
「ラッシュのサウンドは地味で一般の人には気づかれにくい」、と評されてた
0244ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 13:06:29.40ID:yGaGWup/0245ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 17:27:39.77ID:DC0uljEzHeaven & Hell、Seven Star, The Eternal Idolの8枚で十分
あとは凡作
0246ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 17:46:56.26ID:DC0uljEzいくら演奏は優れていても駄曲ばっか
0247ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 22:30:09.54ID:t9hTsB9iスレ汚し乙
0248ベストヒット名無しさん
2012/12/13(木) 00:04:02.40ID:lijGhx6sDehumanizerはトニーマーチンが歌った方が(´∀`)
0249ベストヒット名無しさん
2012/12/13(木) 09:50:41.44ID:J0olsIz+0250ベストヒット名無しさん
2012/12/13(木) 09:57:04.05ID:J0olsIz+Born Againは当初デビッドカバデールが歌うよう誘われたが断られたんだろ
0251ベストヒット名無しさん
2012/12/13(木) 09:59:20.69ID:J0olsIz+0252ベストヒット名無しさん
2012/12/13(木) 19:47:55.29ID:jxDuUJN1http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355303926/
0253ベストヒット名無しさん
2012/12/14(金) 01:53:41.33ID:rKAcQIjvhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1118197589/
0254ベストヒット名無しさん
2012/12/14(金) 07:46:21.66ID:7VS5q0bzhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255660510/
0255ベストヒット名無しさん
2012/12/31(月) 04:53:33.44ID:mQEIh9z9ヘヴン&ヘル以降は別バンド
0256ベストヒット名無しさん
2013/01/07(月) 02:43:19.35ID:APT8z7ggHeaven & HellとBorn Againにはビルワードも参加してるので、
十分にバンドとしての連続性を保ってる。
0257ベストヒット名無しさん
2013/01/07(月) 03:19:25.97ID:APT8z7gg「Seventh Starは実質トニーアイオミのソロアルバム」
「トニーマーティン以降はアイオミ版レインボー」
0258ベストヒット名無しさん
2013/01/23(水) 22:40:07.52ID:q08d+wZ0TYRは名作。これの良さが分からんおまえはアホ。
0259ベストヒット名無しさん
2013/02/22(金) 16:54:11.91ID:fWYKEpxe全18枚のスタジオアルバムの人気投票を見ると
1st〜6枚目までとヘヴン&ヘルに人気が集中してるのが分かる
0260ベストヒット名無しさん
2013/02/25(月) 19:59:40.51ID:maVcLgJp0261ベストヒット名無しさん
2013/03/12(火) 22:06:05.96ID:FqTjEIyk本当に、何でアイオミはリッチーの後追いみたいなことをやってたんだろう。
イギリスにHR/HM系の人材があまりいなかったのかな。
0262ベストヒット名無しさん
2013/03/13(水) 19:32:38.12ID:X8vxBuYy0263ベストヒット名無しさん
2013/03/15(金) 06:24:26.97ID:96aMOMPM0264ベストヒット名無しさん
2013/03/23(土) 16:55:52.17ID:5UsYCM0o6月リリースなんだが
既に予約がバンバン入ってる
amazon.com/13-Deluxe-Edition-Black-Sabbath/dp/B00BTHWFBK/ref=pd_sim_m_1
0265ベストヒット名無しさん
2013/03/23(土) 17:00:57.80ID:5UsYCM0o6月リリースなんだが
既に予約がバンバン入ってる
amazon.com/13-Deluxe-Edition-Black-Sabbath/dp/B00BTHWFBK/ref=pd_sim_m_1
0266ベストヒット名無しさん
2013/03/23(土) 17:34:17.89ID:5UsYCM0o天下のアイオミ様が格下のリッチーをリスペクトだと?笑わせるな
パープルファンをサバスに引き込みたかっただけだ
0267ベストヒット名無しさん
2013/03/23(土) 17:44:23.32ID:5UsYCM0o愚かな負け犬リッチーは精神障害者のビビアンリー
優等生のジミーペイジはミニヴァー夫人を演じたグリア・ガースン
遅咲きのアイオミは演技の幅が狭いデボラカー
0268ベストヒット名無しさん
2013/03/24(日) 21:45:34.18ID:9wFoCOXz君70年代の英国音楽雑誌の企画でミュージシャンがフェイヴァリットミュージシャン選出する企画で
アイオミがリッチー選んだの知らないでしょ?ニワカは偉そうな口開く前に少しは知識をつけたほうがいいよ
0269ベストヒット名無しさん
2013/04/19(金) 00:09:31.41ID:CXxl65PuVOL.4あたり1曲目と盲目、changeだけだと思うんだが
0270ベストヒット名無しさん
2013/04/19(金) 22:51:45.62ID:aOSuO42vえっ!?
VOL.4普通にハードロックの名盤だと思うが
まあメタル的な評価だと
マスターオブリアリティーが昨今
(と言ってもメタル人気が出てからだから、かなり昔になるが)
では聖典化してるが
勿論俺はサボタージュやテクニカル、ネバーセイダイも大好きだけどね
0271ベストヒット名無しさん
2013/04/20(土) 04:19:30.88ID:0rbXKeGTグランジとかドゥームでもてはやされた頃のことか?
0272ベストヒット名無しさん
2013/04/20(土) 19:12:26.57ID:oOsSWP7lNWOBHM以降にメタルが一般にも認知されるようになった頃
その頃までのサバスの日本での人気は、知る人ぞ知るマイナーな物で
ロニー加入ヘブンアンドヘルで多くのファンが増えた
0273ベストヒット名無しさん
2013/04/20(土) 21:50:35.54ID:KDNVvpRmなかなかかっこいいぞ。
0274ベストヒット名無しさん
2013/05/11(土) 10:34:10.10ID:HDkrGq94アレイスター・クロウリーも嬉々としてるだろう
サバスはこうでなくちゃいかん
尺もちょうどいいな アルバム楽しみだwww
0275ベストヒット名無しさん
2013/06/19(水) 12:37:46.74ID:ReRweJrG「トニー・アイオミはまだヴォーカルを探してるらしい、早く解散しちゃえば」とか
「どーせParanoid一曲演れば盛り上がるんだから」何て書かれていて泣いた...
0276ベストヒット名無しさん
2013/06/19(水) 14:47:43.41ID:MsOTQE3nその時期は、まだまだ日本ではNWOBHMの波に上手く乗っかって復活したベテランバンドって認識しかなかったからな
メタルの元祖なんて言われるようになるのは、もっと後だからなぁ
0277ベストヒット名無しさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:US7u05pV洋楽ラウドロック・アーティスト特集!<ブラックサバス、他>
0278ベストヒット名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:7XVmGb07思うが。やはり、ヘヴンアンドヘル、悪魔の掟あたりから音もよくなるからね。
0279ベストヒット名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:wmrINIrc思うし、アイオミのギターともハマってると思う。
0280ベストヒット名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Ychppthyだいたい70年代初期のイギリスのロックは
ハードロックもプログレも音が悪いの多いが
それ以上に曲のオリジナリティー、質が高かったのでそれを補って余りあるし
逆にその様な音の録り方でオリジナリティーを出す方法だったのかもしれない
0281ベストヒット名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:chS3hjDZ音を聞くとつらい。
0282ベストヒット名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Ychppthy頼りないドラムの音などは、今の音と比べなくても違和感を感じる場合あるからな
フォーカスやUFOとかもドラムの音が軽くて(メンバーのチューニングだと思うんだけど)、どうにかならんのか?とか思った
フォーカスはハンバーガーコンチェルトでイギリスのドラマーに交代して、タイトな音になったが
そうなると逆に以前の軽い音の方が、それも含めてフォーカスらしい音になってたと気付いたりする
0283ベストヒット名無しさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Mp1fSRL/プロデューサーのロジャー・ベインのセンスがなかったんだろうなあ?
0284ベストヒット名無しさん
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:CkBpVxhX餅つきみたいに、ペッタンペッタンしてる
0285ベストヒット名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:XkC5T4Zsだけど、新たなる殺意、宇宙征服、名盤のライヴはロン・ネヴィソンだから
ドラムの音がタイトでいいんだよね。やっぱり、プロデューサーの能力に
よるところが大きい、ハードロックやプログレは。
0286ベストヒット名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:9mbf6TnP0287ベストヒット名無しさん
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:zdFKIQkc0288ベストヒット名無しさん
2013/09/28(土) 17:51:44.62ID:V5BELdz+そもそもあの時代に、現代人の感性で良い音のドラムってどんだけいるの
0289ベストヒット名無しさん
2014/05/06(火) 01:30:17.65ID:DnVxmRN2昔、ギター始めた頃
雑誌にブラックサバスのギターのスコアが載ってて
イントロをコピーしてみたら
初心者の俺でも20分位で余裕で弾けたの覚えてるw
0290ベストヒット名無しさん
2014/05/22(木) 21:18:39.99ID:nHNARyPvそういう書き込み良く見るけれど
その簡単なメロディやリフを創れるか創れないかが、ギタリストの上手さやセンスなんだけどなw
0291ベストヒット名無しさん
2014/07/05(土) 15:31:15.48ID:YZQ0oshB全世界5千枚限定のハマースミスのライブ盤は内容が同じなのかな?
0292ベストヒット名無しさん
2014/07/19(土) 01:04:43.66ID:5vap5o7Rバッジーの初期のプロデューサーでもあり、どのバンドも共通の初期の暗い重苦
しさとリフを意識的に強調するサウンドは、味として好きだな。
0293ベストヒット名無しさん
2014/10/25(土) 04:49:54.59ID:T1pHOsHP0294ベストヒット名無しさん
2014/10/25(土) 09:36:59.40ID:j08O3KB10295ベストヒット名無しさん
2014/12/08(月) 23:47:43.72ID:hSnC71K0ふなっしーオジー・オズボーンに会いに行く
は面白かった
0296ベストヒット名無しさん
2014/12/14(日) 00:13:56.56ID:1j3Obm+d「パラノイド」はハンドオブドーム
「マスター」はロードオブジスワールド
「Vol.4」は聴かない
「血まみれ」はナショナルアクロバット
「サボタージュ」だとシンプトムに飽きてメガロメイニア
もう帰れない
0297ベストヒット名無しさん
2014/12/14(日) 00:24:33.44ID:Ig9/QKT9Vol.4最高やろ!
0298ベストヒット名無しさん
2014/12/14(日) 01:45:04.64ID:1IStKKTG中房の時(地元の図書館で借りて)
初めて聴いたアルバムだったからかもしれないが
0299名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 12:08:31.85ID:QxkgFLKb高校時代に弾けられなかったのでは?
0300名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:11:13.17ID:1IStKKTGなぜわかるw
一番好きなのは、(エンブリオ込みで)Children of the Grave だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています