トップページnatsumeloe
289コメント73KB

【精神患者】 インダストリアル音楽 【工場ノイズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん2009/11/22(日) 03:54:14ID:aBvU7hr+

スロッビング・グリッスル
S.P.K.
ホワイトハウス
M.B
モンテ・カザッザ、他…
  
について語るスレ。
0031ベストヒット名無しさん2010/01/04(月) 22:41:54ID:9S1zQpG5
>>30
関係ないでしょ 人殺す奴は何聞いても殺すわけだし
逆にホワイトハウス聞いて踏みとどまってる奴もいるかもしれないし
0032ベストヒット名無しさん2010/01/05(火) 04:30:38ID:1FPenq1L
ホワイトハウスやSPKはヘヴィメタル的に聴けた。
ノイバウテンなんかはミュージックライフに記事(か広告)が載ってたから
完全にヘヴィメタのバンドだと思ってた。

TGはひたすら気持ち悪い・・・w
よってTGこそ本物のノイズミュージック。
0033ベストヒット名無しさん2010/01/06(水) 23:24:10ID:1flXTvEF
TGは名前からして気持ち悪い
0034ベストヒット名無しさん2010/01/13(水) 06:49:54ID:FFhvh1AG
ヤフーでノイズ(と塾のテキスト)のいっぱい売ってるやつ
説明文の文体が薄気味悪くて買う気が起きないよ。
もう少し考えてよ。
0035ベストヒット名無しさん2010/01/13(水) 08:36:16ID:agnn3rp2
よりグロでハードなブツをお求めの人向けの趣味の分野ですから
購買意欲をそそるために、そういう演出も必要なんです
ご理解ください
一般の方はご遠慮ください
0036ベストヒット名無しさん2010/01/15(金) 03:25:17ID:jQwZ22II
Noiseってテンションが違うだけでだいたいは同じに聞こえるんですが、FunkyなNoiseとかあるんですか?
0037ベストヒット名無しさん2010/01/15(金) 03:58:43ID:l75/4D/W
現代音楽なんかよりはコンセプトもはっきりしててかなりわかりやすいと思うが。
0038ベストヒット名無しさん2010/01/17(日) 14:33:36ID:/A4IK5aU
シンコーのディスクガイドシリーズで
いつの日か「ノイズ」が出ることを夢見て
0039ベストヒット名無しさん2010/01/19(火) 17:43:09ID:ptWRl/6+
>>36
ノイズとは違うかもしれないけどインダストリアルと呼ばれたバンドの多くは
80年代半ばにダンスミュージック、ディスコに接近したよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3y7DJOYOMhA
スキニーパピーのSmothered Hope

0040ベストヒット名無しさん2010/02/10(水) 01:02:42ID:u7AgzZLZ
T.G…
脈打つ脊髄・・・
「死んでるって事は、とてつもなく苦しいのだ」
って言ってるてきのバタリアンを思い出す
0041ベストヒット名無しさん2010/02/26(金) 02:45:43ID:RCeFiaTF
The Venture Bros.のサントラはどうですか?
0042ベストヒット名無しさん2010/03/04(木) 16:28:18ID:q8C7ekT9
ジ・アート・オブ・ノイズはここにいれてもいいのかしら?
0043ベストヒット名無しさん2010/03/07(日) 18:26:47ID:+FlwWs+o
中学のとき、無知な状態で買ったdaftが原点だった。
art of noiseっぽい音楽を探したんだけどあの界隈では見つからなかった。
「トレバーホーン」でネット掘ってもバグルスとかタトゥーに行っちゃうし。
高校でヘヴィメタルを経たけど結局今はインダストリアルを聞いてる。
0044ベストヒット名無しさん2010/03/10(水) 10:32:42ID:tIRCqLuQ
ノイズ聴くけどメタルは聴かんなあ
ファン層被ってるのかなあ
0045ベストヒット名無しさん2010/03/10(水) 17:47:26ID:YHPyskN3
EGのボックスって本家から出さんのだろか?
0046ベストヒット名無しさん2010/03/11(木) 07:29:08ID:VnT8AORn
>>45
まずないなぁ、特にインダストリアル系統のアーティストがボックスを直で出すなんてケースが無い
ボックス化はヴァイナルオンデマンドが得意だけど、あれだってアーティスト本体とは直接は関係ないし
マウリツィオ・ビアンキが5作?づつまとめて出してたけど、あれもビアンキのセルフレーベルではなかった
0047ベストヒット名無しさん2010/03/11(木) 10:45:29ID:atsxtkjn
なに知ったかこいてんの、恥ずかしい。TGが出してるでしょ
0048ベストヒット名無しさん2010/03/12(金) 06:17:54ID:wvVAIkzC
>>47
知ったかをバカにする知ったか乙
あれはライブ集でしょうが(TG24とかTGV・・・あれはDVDか)
これ以上何か言ったら>>47にいやらしい揚げ足取りされそうだから言わないけど
0049ベストヒット名無しさん2010/03/13(土) 16:22:17ID:ES1Dn+Es
ビニールオンデマンドみんな大好き
0050ベストヒット名無しさん2010/03/17(水) 13:14:16ID:YWj/ozAG
Portion Controlの新譜が出る。
0051ベストヒット名無しさん2010/04/04(日) 19:38:13ID:y3uKqOm+
6月にEG来日だってさ
boxももう1つ出るらしい
0052ベストヒット名無しさん2010/04/04(日) 20:02:04ID:NbjyYNK/
矢張りCDと来日がセットであったか
0053ベストヒット名無しさん2010/04/05(月) 13:06:18ID:S7pqeInI
本家からボックス出してくれれば買うのに。

Controlled Bleedingのボックスのボーナスディスクが鬼ノイズで笑ってしまった。
0054ベストヒット名無しさん2010/04/09(金) 09:27:05ID:vQeLstgf
TESCOが「Vistaが壊れた。Vista氏ねよ」とかメールよこしてきたwww
0055ベストヒット名無しさん2010/04/10(土) 02:29:34ID:YFUEY2zy
Psychic TVのThemesを尼でポチってたんだがやっぱり入荷しない。
これ大分前に売り切れてたのに尼が予約販売ページ作ってたとかそういうオチかな?
0056ベストヒット名無しさん2010/04/21(水) 22:45:25ID:Mw5z4sqv
>>54
おでにもキテタww
あそこ1回使ったきりだがまじロクなもんないな
0057ベストヒット名無しさん2010/04/24(土) 19:44:43ID:dQvzxzXP
>>55
これか? まだどこも未入荷だな。

PSYCHIC TV - Themes 4xCD Box

For the first time, all THEMES albums by PSYCHIC TV released together, in a sumptuous, embossed box set.
The music itself was designed not only as soundtrack but also for subsequent use by Initiates of The Temple
Ov Psychick Youth in their rituals as Functional music intended only to aid in the process of making things
happen. It is a practical tool.
Thee essential collection of rare, archive and modern PTV ritual / esoteric musick!

"Themes 1" was originally released in 1982 as a limited bonus LP with the first 5000 copies of the legendary
PSYCHIC TV album "Force The Hand Of Chance". Musicians: Stan Bingo, Peter Christopherson (Coil, Throbbing
Gristle, Soisong), Genesis P-Orridge, and David Tibet (Current 93).

"Themes 2" was originally released on LP in 1985 by Temple Records and subsequently reissued as an
extended CD version by Cold Spring in 1997. Musicians: Genesis P-Orridge, Alex Fergusson, John Gosling (Zos
Kia, Coil).

"Themes 3" was originally released on LP in 1986 by Temple Records and is presented here for the first time
on CD, completely remastered. Musicians: Genesis P-Orridge, John Gosling (Zos Kia, Coil), Mark Sangerman,
Monte Cazazza.

"Themes 4" is a brand new Psychic TV album, recorded by the late partner of Genesis P-Orridge, Lady Jaye
and Psychic TV. Compiled by Genesis Breyer P-Orridge, Ryan Martin and Bryin Dall. Musicians: Lady Jaye Breyer
P-Orridge, Genesis Breyer P-Orridge, Larry Thrasher, Bryin Dall.


0058ベストヒット名無しさん2010/04/24(土) 23:57:51ID:W7QX7pJR
サイキックTVといったら『悪夢』でしょ。
育児室では無しは無し!
0059ベストヒット名無しさん2010/04/25(日) 08:32:32ID:5bKVxPvy
Come/Ramptonの中のインサートの写真ー!
トラウマになるわ、やめてけれ
0060ベストヒット名無しさん2010/04/27(火) 02:30:22ID:V4029cCg
EG box 買い続けてんだけどなんか...足元みすぎだよな。買ってる奴ここにはどれくらいいる?
0061ベストヒット名無しさん2010/04/27(火) 06:26:55ID:y1jMiqUe
0062ベストヒット名無しさん2010/05/03(月) 17:37:31ID:DAp8Tb3m

http://www.youtube.com/watch?v=Y7ILFDF-RFE
0063ベストヒット名無しさん2010/05/29(土) 20:49:44ID:0FNVeuzG
>>40
Throbbing Gristleは「脈打つ脊髄」じゃないですよ。Gristleは「軟骨」、
「脈打つ軟骨」といえばあれしかないでしょ。
TGのリーダー、Genesis P-Orridgeは50歳過ぎてから胸にシリコン入れ
た不思議な人です。ゲイとかではなくて、奥さんと「同化」するため
だったらしいけど、その奥さんは何年か前に亡くなったんでしたね。
 ノイズ系のインダストリアル音楽は下火になりますが、影響は電子音を
多用したElectronic Body Musicと、スラッシュ的メタルリフを取り入れた
Industrial Metalに引き継がれます。前者はDark ElectroとかAggrotechと
か呼ばれる音楽に、後者はNINやRammsteinらに引き継がれています。
0064ベストヒット名無しさん2010/06/12(土) 00:44:35ID:7KQ1/H7P
EGの話しようぜ
0065ベストヒット名無しさん2010/06/12(土) 09:56:50ID:rrsrRIkh
2日目は外山恒一やってくれた?
0066ベストヒット名無しさん2010/06/26(土) 09:52:23ID:4s/17/5y
(;´Д`)ドロシー、可愛いよ、ドロシー

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k130601919
0067ベストヒット名無しさん2010/07/27(火) 22:37:59ID:v6ppGs6L
1990年頃にCurrent'93,NONがやった大阪の箱は何処でしたっけ?
0068ベストヒット名無しさん2010/08/20(金) 22:30:17ID:eh4ABN5O
結局サイキックTVのテーマは再発なしか…。
0069ベストヒット名無しさん2010/09/09(木) 14:26:08ID:FeioR4nh
0070ベストヒット名無しさん2010/11/26(金) 22:00:51ID:GX2qNVzW
TG/COILのスリージー死んじゃった・・・
まだ死ぬ年じゃないのに・・・
EGとかと一緒に来たとき見れた奴は幸せ者だぞ

http://www.cdjournal.com/main/news/throbbing-gristle/35338
0071ベストヒット名無しさん2010/11/27(土) 20:52:14ID:m+wA2NVX
葬式ではコイルの曲流すのかなあw
0072ベストヒット名無しさん2010/12/03(金) 11:24:39ID:Q+P2kDjZ
>>55,57
ようやく出るぞ。
http://www.coldspring.co.uk/discography/csr123b.php
0073ベストヒット名無しさん2010/12/06(月) 03:28:46ID:9iKjd9iY
>70 そのあとFUTONにくっついてこっそり来日してたらしいよ。

>67 Muse Hall。Supernatural Organizationのやつでしょ。
0074ベストヒット名無しさん2010/12/07(火) 00:56:07ID:Atvmi3Sl
Einleitungszeit
これ何て読むの?
0075ベストヒット名無しさん2010/12/07(火) 13:05:07ID:M2UrhKe9
アインライツングスザイト
0076ベストヒット名無しさん2010/12/07(火) 21:51:29ID:Uzxz10FC
どうもありがとう
0077ベストヒット名無しさん2010/12/18(土) 10:48:43ID:TvhxE8Jx
野伊豆
0078ベストヒット名無しさん2010/12/18(土) 21:44:35ID:FZZOWu4o
淫出撮穴
0079ベストヒット名無しさん2011/02/08(火) 04:34:19ID:6v1MHIvK
スリージー死んでたんだな
残念…
0080名盤さん2011/02/20(日) 21:26:13.28ID:s1I+CmJX
ilitchってどっかに売ってないかなー?
0081ベストヒット名無しさん2011/03/04(金) 02:57:13.22ID:52x0jsus
ちくせう、Coilの来日チケット取ってたのに…。
で、いつかは。
と、思ってたのに。
亡くなってるとは…。orz
0082名盤さん2011/03/27(日) 02:16:20.36ID:FTLgXlRh
関西でノイズ、インダストリアルのcdが豊富な店ってあります?
0083ベストヒット名無しさん2011/04/04(月) 21:52:24.27ID:TvkjR47P
フォーエヴァー
マルかバツ
キングコング
テリトリー
0084ベストヒット名無しさん2011/04/24(日) 17:09:38.30ID:QKogC7hf
SPKの2nd欲しいけどグロ苦手だから手が出せない
0085ベストヒット名無しさん2011/04/25(月) 06:23:46.68ID:Q0MXrOcU
1stの方がグロなのでは???
0086ベストヒット名無しさん2011/05/04(水) 22:00:45.05ID:wLF5ee3C
グロってジャケットのこと
だったら85のいうとおりだな
0087ベストヒット名無しさん2011/05/04(水) 22:08:57.98ID:Q90OXE6c
cabsのライヴ・アット・ザ・ハシエンダって2005年版と2007年版があるんだけどどう違うの?
amazonでの値段が違うから聞いてみた
0088ベストヒット名無しさん2011/05/07(土) 19:55:11.28ID:6ywrmMUC
グロなジャケなんて言ったらグラインドコアとかそっちのほうが上
ただPCで拾ったグロ画像をジャケにしたCD-Rとかばっかりだもん
0089ベストヒット名無しさん2011/05/10(火) 20:21:57.95ID:Ru58b5ht
つかノイズが好きなのにグロ苦手って珍しくない?
0090ベストヒット名無しさん2011/05/14(土) 04:46:02.66ID:vCbZEKya
>>83
アルケミー抜かして良いの?

ソレイユが懐かしい。orz
0091ベストヒット名無しさん2011/05/17(火) 01:04:29.63ID:DydRrq04
>>83
テリトリーってどこ?
0092ベストヒット名無しさん2011/05/25(水) 04:40:51.19ID:lJabNU97
豊島区の辺鄙なビルの2階ってどこだっけ?
0093ベストヒット名無しさん2011/07/17(日) 00:23:03.69ID:YVaRSgsX
スレチかもしれないが、質問。
シンセサイザーに付いているのではなくて、単体で売っている
ノイズジェネレーター(発生器、発信器)を探しているのだが、
どこで売っているんだろうか?

俺が探した辺りでは秋葉原くらいにしか売っていないのだが・・・

しかも少しでも取り扱いを間違えると壊れるらしい・・・

だから取り扱い、奈良仕方やアンプに接続する方法などを優しい人は教えて欲しい。

全くの無知で、すまん

ちなみに、ノイズバンドで使いたいです


0094ベストヒット名無しさん2011/07/17(日) 09:49:44.20ID:D4/StGdR
スレチってより板チだな
楽作板行った方が良いんじゃね?
0095ベストヒット名無しさん2011/08/29(月) 16:07:00.44ID:VLTwFVNc
PTV Themes4 のボーナスCDはフツーのライブだったな。バラ売りは今のとこない。
0096ベストヒット名無しさん2011/12/19(月) 22:38:43.48ID:Tg2pUgEI
>>90
ソレイユか
スレチだが、あそこで初めてドゥルッティ・コラムの紙やすりジャケ見た
勿論中古だが
0097ベストヒット名無しさん2012/01/06(金) 23:25:08.59ID:B44PZa4E
TGのリマスター
国内盤も出てたのな
0098ベストヒット名無しさん2012/01/14(土) 13:23:15.36ID:KjPnv/Iz
リマスターされると印象変わるね。
やっぱ名盤だわ。
0099ベストヒット名無しさん2012/01/16(月) 16:45:41.45ID:EleP6s7C
グロジャケといえば
ビッグブラックの外から見えないように
黒のビニールパックされてたアナログだな。
頭かち割った写真のやつ。
道玄坂のSUPERNATURAL ORGANIZATIONで買った。
0100ベストヒット名無しさん2012/01/16(月) 20:37:22.24ID:go2vhfgF
ルー・リードのメタルマシーンミュージックはどんな感じですか?
0101ベストヒット名無しさん2012/01/18(水) 21:04:50.74ID:HCOFjqcE
>>100
おいらの糞耳には全4曲同じに聴こえたw
0102ベストヒット名無しさん2012/01/25(水) 21:40:35.30ID:9T2tsLy+
アマゾンの試聴だけでお腹いっぱい
0103ベストヒット名無しさん2012/02/11(土) 23:44:35.47ID:NVH3mg2I
キャブスはここでいいかいな?

2×45が再発されたようなんだけど
持ってる人、どんな感じ?
安いんで買ってもいいかな
0104ベストヒット名無しさん2012/02/12(日) 04:44:43.17ID:DHhvcOF9
キャブスは今じゃリミックスやメジャー盤しか聴いていない
0105ベストヒット名無しさん2012/02/12(日) 06:31:40.81ID:zfIyHtsN
メジャー盤ってRed Mecca?
0106ベストヒット名無しさん2012/02/13(月) 17:59:21.49ID:dsdJtZRA
EMIだったかな、シャーウッドやMジェファーソンなんかと組んで2枚くらい出した頃のやつ。
当時は評判悪かったけど。
0107ベストヒット名無しさん2012/02/18(土) 00:07:11.15ID:KRgSPJcN
だから2×45はどうなの?
0108ベストヒット名無しさん2012/02/18(土) 00:33:06.78ID:HZvTehvn
ハンバーガーレディってどういう意味?
0109ベストヒット名無しさん2012/02/18(土) 03:48:03.62ID:7zeh4Z7W
>>108
マン毛バーガーみたいなもんだな
0110ベストヒット名無しさん2012/02/22(水) 21:23:09.66ID:SwoOcgEs
キャブスのdouble vision presentsってdvd
はどんな感じ
0111ベストヒット名無しさん2012/02/22(水) 21:34:27.37ID:SwoOcgEs
結局
レッドメッカと2×45買ってしまった
今は亡きFM番組、ビートオンプラザでレッドメッカかかってたんだよなあ
0112ベストヒット名無しさん2012/02/22(水) 22:19:37.18ID:Ym0Ab3kF
全編がこんな感じで、いかにもインダストリアルって感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Nk6uBYj5S50
0113ベストヒット名無しさん2012/02/23(木) 20:15:04.37ID:8QHr+/y9
>>112
ありがとう
アマゾンのレビュー見たら、音声モノラルらしいね
買わないでおくかな
0114ベストヒット名無しさん2012/03/17(土) 14:35:14.33ID:cfIT1J66
スリーマントラスみたいに2枚買ってステレオにしる!
0115ベストヒット名無しさん2012/04/22(日) 12:34:55.01ID:He1Jl6oq
マーシャル系インダストリアルのおすすめ教えてください。

A級に近いB級でよろしく。
0116ベストヒット名無しさん2012/05/13(日) 14:49:17.97ID:kdf1iqaF
>>114
パソコンでファイル2個つくって同時再生すればいいんだよ
0117ベストヒット名無しさん2012/07/09(月) 21:40:04.95ID:Km3SYIJE
http://www.youtube.com/watch?v=p2iW3OQnl6Q&feature=plcp

 http://www.youtube.com/watch?v=465pQlUN2Ps&list=UU5qZ8rtYa0iILUqc23g3tVQ&index=10&feature=plcp
0118ベストヒット名無しさん2012/07/29(日) 11:31:09.27ID:3hAUfP4d
マーシャル系インダストリアルのおすすめ教えてください。

A級に近いB級でよろしく。

うほ
0119ベストヒット名無しさん2012/07/30(月) 01:34:18.88ID:TUv4m3EG
ネッズに問い合わせなさい
0120ベストヒット名無しさん2012/07/30(月) 21:09:07.38ID:HvAVkQOU
ネッズに聞くぐらいなら死にます。
さよーなら
0121ベストヒット名無しさん2012/08/04(土) 19:37:00.69ID:0agiZHR2
ネッズトヨタ
0122ベストヒット名無しさん2012/08/16(木) 22:51:43.78ID:0FyikRfZ
水上はるこのロックドキュメント「青春するロンドン」1984年刊行
古本で購入した。

ノイズインダストリアル系では
サイキックTV、SPK、ノイバウテンなど詳細レポートのってました。

後は
キャバレーヴォルテール、フィータス、DAF、マラリア、コイル、ゲレクヒッティカイツリガ、クリスティーナF
ジャーマンニューウエイヴ、サムビザール 特集など

プレミア価格だったが正解だった。
0123ベストヒット名無しさん2012/08/16(木) 22:54:14.77ID:0FyikRfZ
追記
見た事無い初期81-82年頃のSPKの強烈なライブ写真、DAFの1982年ライブのカラー写真などあり
0124ベストヒット名無しさん2012/08/19(日) 22:35:25.43ID:tFRHV762
ネットで大抵の情報は得られるわ聴けるわだが、当時の本やレコードに勝るインパクト無いしな。ノイズ系専門のライターではないが、水上はるこや故永沼佐和子は良かったなー。
0125ベストヒット名無しさん2012/08/20(月) 21:20:53.81ID:DMQswfz5
永沼佐和子さん、亡くなったの知らなかった、ライバッハの文章は読み応えあったな。

合掌です。
0126ベストヒット名無しさん2012/08/21(火) 03:36:55.63ID:92/RPAd8
90年代前半…渡英して1〜2年だったかな?
日本にNW系を紹介した名手で文章も的確だった。
インダスやアバン系も多く手掛け、彼女が推すなら…で買ったレコードも多いなあ。

RIP
0127ベストヒット名無しさん2012/08/21(火) 16:51:46.80ID:nOJoiEUC
佐和子、じゃなくて佐知子さんだね。
銀星倶楽部のノイズ特集はバイブル。
0128ベストヒット名無しさん2012/08/21(火) 18:58:21.26ID:92/RPAd8
あ、失礼した。
それ自分も持ってるよ。あの頃のノイズ系は1st〜2nd辺りが最高作で、それら持ってれば満足しちゃって、最近のとかは全然追ってないや。
0129ベストヒット名無しさん2012/08/22(水) 21:16:43.42ID:JWAEiW8j
彼女が、フールズメイトのディスクレビューで
スペシメンの2ndシングルをベタほめしていたが
買ってみたらつまらんかった
0130ベストヒット名無しさん2012/08/23(木) 20:17:58.65ID:UX8Jub7S
基本的にあんまりケナさない人だったしな。

ポジパンといえば、
CHRISTIAN DEATHのフロントマン、故ROZZのサイドプロジェクト
PREMATURE EJACULATIONの未発表アルバム膨大な量出てるw
ダークアンビエント系なんだろうが、マックスエルンストとかのコラージュ世界大好きだったんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています