60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2007/12/02(日) 21:39:29ID:TbOmcRmp●渋谷系の若者だったアナタ。
カート・ベッチャー? アンダース&ポンシア? A&M?
●70年代、ラジオにかじり付いてた貴兄。
ブレッド? グラスルーツ? ベルレコード?
●ガイドブックで目覚めた現役さん。
ジョン・カーター? トニー・リヴァース? VIVID?
みんなみんなソフトロック・ハーモニーポップ好きだ!
過去スレ
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088001645/l50
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1133517463/
0563ベストヒット名無しさん
2014/03/05(水) 04:37:11.70ID:G54gWsXTふ〜む。なんか
Alzo & Udineっぽい雰囲気ですが
このラインをSoft Rockと捉える風潮は
好きではないな
Blue eyed Soul が Soft Rock と近似値なのは
理解できますけど
0564ベストヒット名無しさん
2014/03/07(金) 21:50:17.25ID:hN1RcjTwhttp://www.bigozine2.com/TRKS9/MNKtokyo/MNKtokyo07.mp3
0565ベストヒット名無しさん
2014/03/08(土) 04:26:18.49ID:Q45mcFIhそれはギャラリーの曲ではなくザ・モンキーズ、歌っているのはデイビー・ジョーンズです。
0566ベストヒット名無しさん
2014/03/11(火) 05:00:10.07ID:+22kRTYWhttp://www.youtube.com/watch?v=UZQK-n_AwyE
0567ベストヒット名無しさん
2014/03/11(火) 18:26:29.78ID:2hUbaj+Chttp://cedarbrookcafe.org/sitebuildercontent/sitebuilderfiles/sundaywillneverbethesame.mp3
0568ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 00:44:47.89ID:0RtNmbnghttp://vinee109-music.weebly.com/uploads/3/4/5/8/3458251/04_-_the_rooftop_singers_-_walk_right_in.mp3
0569ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 01:07:40.71ID:0RtNmbnghttp://thestatenislandboys.com/Doo_Wop_song_of_the_day/Songs/w/w/Windy%20%20%20%20%20%20%20%20%20The%20Association.mp3
0570ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 02:35:20.18ID:AgLsg+yn0571ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 07:46:30.29ID:+APgjSJ0作者は「思い出の日曜日」と同様、キャッシュマン・ピスティリ&ウェスト。
ザ・クリケッツのヴォーカルだったジェリー・ネイラーが、カントリー畑でヒットさせたのを受けてのカヴァー。
オリジナルよりスロー・テンポなアレンジで、持ち味のコーラス・ワークを際立たせている。
http://www.youtube.com/watch?v=oJ48Q7Pc0rs&feature=related
0572ベストヒット名無しさん
2014/03/13(木) 18:21:37.63ID:OqFtqVBj0573ベストヒット名無しさん
2014/03/15(土) 23:08:13.31ID:j2VRhvUa動画が美しかったので貼り付けました。
曲を書いたのはアドリシ・ブラザーズ、編曲とコーラス・アレンジはアニタ・カー。
http://www.youtube.com/watch?v=--PUzkDpEtc
0574↑
2014/03/15(土) 23:59:55.75ID:fF9wX9a00575ベストヒット名無しさん
2014/03/17(月) 04:08:36.84ID:uXETs9mGこのユーザーのチャンネルには600曲以上アップされているのですが、
唯一この↓一曲のみが良い感じでした。
1969 - Mid Day Rain - Welcom To The Rain
ひょっとして有名な曲でしたら失敬。
0576ベストヒット名無しさん
2014/03/17(月) 09:32:51.70ID:u360Bdpaはじめて聞いたけど、なかなかの佳曲だね。
声質がバリー・ギブっぽい。
0577ベストヒット名無しさん
2014/04/12(土) 02:06:32.45ID:g+BKQpVlまぁ私の苦しまぎれ的なピックアップですんで佳曲という評価
ウレしいでありますw
ここのスレでThe Canterbury Music Festival(1968)
「発表当時はなぜか150枚程度しかプレスされなかった」
という幻の名作soft rock レコードを紹介してくださった
達人殿、誠に有りがたく存じます。
sharin → Super Duper Trooper → Girl of the skies
この順に聴いたら究極に最高の気分にひたれました。
Rev-Ola(cr rev 33)〜2003年にCD化されていたとは!
このグループの存在、知らなかったです。
しっかし素晴らしい曲が豊富に入っている作品ですね!
これはスペインのレーベルから再発されていたGiant Crabとか
Sundae TrainなんかのCDよりも良い作品ですね!
0578ベストヒット名無しさん
2014/05/08(木) 21:36:02.86ID:gpSYsGn2http://www.youtube.com/watch?v=DUnKKLyk43M&sns=em
0579ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 02:34:33.34ID:rG1dk3v3Disc Union書籍コーナーでも購入できます。
そんなSoft Rock本の7inch Singleコーナーで紹介されていた、
Cinnamon Empire / Golden Kite という曲がYTでアップされていたので、
ダウンロード保存したのだが、残念ながら今日、検索してみたら削除されていた・・
また復活再アップされることを願おう!本当に青春Soft Rockという感じで良い曲です。
0580ベストヒット名無しさん
2014/05/20(火) 01:18:35.54ID:x0+IfLUk奥様は魔女にも出てたよね
0581ベストヒット名無しさん
2014/05/21(水) 11:43:14.63ID:eTqEFxfI日本限定ヒットだったっけ
0582ベストヒット名無しさん
2014/05/21(水) 20:44:32.26ID:/Aqg16E9http://youtu.be/ih4zwp-0GeQ
ソフトロックってこういう物の事でしょ?
0583ベストヒット名無しさん
2014/05/24(土) 13:04:52.36ID:KSaFsPqk0584ベストヒット名無しさん
2014/06/05(木) 22:08:52.11ID:00FD2pSw>>558>>569>>573>>582 これはマズいでしょ。節操無い状態になるよ・・
できれば日本人で誰も知っている人が居ないのでは?という
想定(ハードル)を設けた上で発見し、更に良い曲を貼るならば
有意義だし価値あることだと考えておりますが・・
0585ベストヒット名無しさん
2014/06/05(木) 23:06:49.45ID:0e1Fmbarジ・アソシエイションやペパーミント・レインボウはともかく、アニタ・カーのCDはすでに生産中止で購入しようとすれば1万円近くします。
youtube の貼り付けでもアルバムの曲が聴けて良かったです。
0586ベストヒット名無しさん
2014/06/09(月) 22:03:47.23ID:P+Nc8KFZこれからの猛暑を想定して爽やかにのりきるためにハイセンスな
Soft Rock freak に素晴らしい曲をご紹介いたします
http://www.stereo-records.com/detail.php?itemCd=60390
クック・グリーナウェイ作品。デンマーク出身の夫婦デュオ、
Nina and Frederik / Summer Love
http://www.youtube.com/watch?v=VLfYv9_jmvU
収録レコードはおそらく未CD化
こういうのを紹介するのが粋ってもんですよ・・
0587ベストヒット名無しさん
2014/06/09(月) 22:15:38.95ID:wIdyRtRU0588ベストヒット名無しさん
2014/06/09(月) 23:54:46.88ID:FvPIKqfr0589ベストヒット名無しさん
2014/06/10(火) 02:46:00.64ID:gtZvlKLJザ・ピーナッツなどがカヴァーしていた
0590ベストヒット名無しさん
2014/06/10(火) 13:56:37.89ID:ZQEYXFIP0591ベストヒット名無しさん
2014/06/11(水) 20:38:54.61ID:EZJP91mVじゃあ今年の冷夏に相応しいsoft rockを示してみなよ!
The 8th Day とChad and Jeremy / A Summer Song 以外で
紹介してみなよ!
0592ベストヒット名無しさん
2014/06/11(水) 20:45:47.67ID:EZJP91mVたちが悪い!しょーもないww
0593ベストヒット名無しさん
2014/06/11(水) 20:51:07.32ID:EZJP91mV>>589 それだとね、スレ違になるでしょw
>>590 大物だから良いんですか?甘い甘いw
0594ベストヒット名無しさん
2014/06/11(水) 23:44:09.83ID:EZJP91mVhttp://www.youtube.com/watch?v=yIwVFo3D9nI
↑これぐらい strange な感覚の soft rock 探究するんじゃあ!
http://www.youtube.com/watch?v=89GqayvCNcU
思いっきり再発されているけど素晴らしいので、こうだ!
http://www.youtube.com/watch?v=yVPAq9Roo2s
15年くらい前にCD買って、好きで聴いていたんじゃあ!
0595ベストヒット名無しさん
2014/06/12(木) 00:16:59.31ID:TzdTa0YHhttp://www.youtube.com/watch?v=ayas2Gs-moc
0596ベストヒット名無しさん
2014/06/12(木) 09:27:47.77ID:L9Eb0dgT0597ベストヒット名無しさん
2014/06/12(木) 13:08:31.03ID:hHz91RYC10年位前の曲なのにYouTubeに無いイイ曲もあるんだよ。
0598ベストヒット名無しさん
2014/06/12(木) 18:03:25.89ID:L9Eb0dgTコカコーラのベースは江藤勲っぽいけど、寺川正興みたいな世界的に見ても個性あるベーシストもいるし、
猪俣猛の抑揚効いたグル―ヴィーなドラムもあれば、軽く畳みかける石川晶も心地いい
飯吉馨のピアノ、杉本喜代志のギターなんかも、まだこの頃はジャズの香りを残してて、重くなくていい
海外ものと比べてみても、多グループのストリングス、羽鳥・村田のペット隊のリズム感なんてのも鉄壁
個人的には米レッキンクルーやら英モーガンスタジオ周辺の面々にも負けてない豊かな演奏集団だと思う
0599ベストヒット名無しさん
2014/06/13(金) 23:34:56.54ID:rau6avDtニール・セダカとハワード・グリーンフィールドがレスリー・ゴーアに書いた曲のカヴァー。
当時、日本盤で発売されていたかは不明だが、FENからは頻繁に流れていた。
ソフト・ロック云々とは関係なく自分が好きだったナンバーなので貼り付けた。
https://www.youtube.com/watch?v=MARMXM1B_rE
0600ベストヒット名無しさん
2014/06/15(日) 21:27:34.47ID:Qilybm9K↑酒に酔った状態でレスしてしまいました。お恥ずかしい限りですm(;。_。)m
>>598様、江藤 勲さんのBassって最高ですよね!
和モノsoft rock CDシリーズ、soft rock drivin' を買って聴いていたクチなので、
存在は知っています。598様もそのクチでしょうか?私は浜口 庫之助 Driving Loveとか好きです。
>>599様、大人びたハーモニーだし爽やかな気分にさせてくれる快曲ですね!
気持ち良く聴かせて頂きました!またヨロシク!
0601ベストヒット名無しさん
2014/06/19(木) 04:25:13.63ID:vDrAxjWCVANDA に掲載されていたソフトロックのレコードで
これは良いからおススメというような作品を
教えてほしいのです。
VANDA を読んだことがないもので。。
お願いいたします。
0602ベストヒット名無しさん
2014/06/19(木) 11:42:05.94ID:Bhq8FmxG調べたらジグソーの1stってマジでCDになってなかったのなw 意外ww
ちょっとソフトロックとは違うけどポップサイケの名盤なのにね。
0603ベストヒット名無しさん
2014/06/19(木) 12:37:18.75ID:eJB4ol6Sそんな書き込みをすると、マニアックなヲタが喜んで何曲も貼り付けます。
まずはVANDAの公式ホームページのアーカイヴで勉強してみましょう。
http://www.webvanda.com/
0604ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 12:04:09.73ID:3qRstoB2そういう時代だったってだけのことだろうけど
俺はどっちも好みなケース多いけど、プログレどっぷりの方々にそういう初期とか前身がひどい言われようされてるとちょい悲しくなるw
0605ベストヒット名無しさん
2014/07/15(火) 14:00:07.41ID:QlflWlYhhttps://www.youtube.com/watch?v=MXXFp-9zsCQ
0606ベストヒット名無しさん
2014/07/16(水) 02:26:25.21ID:ZUTSWNjk0607ベストヒット名無しさん
2014/09/12(金) 21:07:30.32ID:z4tZfPZUfree soulから20年…同じく90年代初頭に渋谷系界隈で盛り上がりを見せたSOFT ROCKの名盤、レア盤を一同に集めた
「SOFT ROCK BEST COLLECTION 1000」発売決定!ドリーミーで、バブルガムな、Back to 90'sキャンペーンです。
■ 全50タイトル
■ 日本初CD化4タイトル
■ 2014年11月19日発売
■ 生産限定盤
http://www.hmv.co.jp/fl/151/112/1/
0608ベストヒット名無しさん
2014/09/12(金) 21:59:15.79ID:U8MHS2eUいいね。買いそびれていたものとか、手に入れようかと思うわ。
ラヴ・ジェネレーションは持っていないひとがいたらお勧め。
0609ベストヒット名無しさん
2014/09/12(金) 23:15:42.14ID:VnaXv8Bu0610ベストヒット名無しさん
2014/09/13(土) 00:03:00.09ID:9xf3UhwYボブ・ディランのボックス40枚組の値段と比べると
0611ベストヒット名無しさん
2014/09/13(土) 01:11:10.73ID:Hsegk9mUクラシックス・フォーのギター・リフをパクッたトミー・ジェイムスのヒット曲もソフト・ロックだろう
https://www.youtube.com/watch?v=XDl8ZPm3GrU
0612ベストヒット名無しさん
2014/09/13(土) 12:21:09.09ID:JehSmus6今は亡き109のHMVやら、池袋パルコの山野やら思い出す
0613ベストヒット名無しさん
2014/09/17(水) 22:04:52.48ID:iiUlL8W70614ベストヒット名無しさん
2014/09/18(木) 00:47:33.14ID:iKbQ4kaK足を棒にしてCD屋巡りに費やしていた時期があったな。
今や自宅でコーヒー飲みながらブートでも気軽にネットで買える
んだから、夢のようだわ
0615ベストヒット名無しさん
2014/09/20(土) 01:48:59.05ID:3FJ7gEh5現状考えればネットショッピングのプラスの方がでかいってことなんだろうけど
手に取ればプロデューサーやらアレンジャーやらライターやらのクレジットを見比べられたりで
さほど気にかかってなかったもんでも、おっ?とか思ってゲット候補に上がったり
ユニオン歌謡曲館なんかができる時代
20年前が今のようなユニオン独り勝ちみたいな世の中だったら、
ソフトロック、サントラ、レアグルーブ辺り混在させた渋谷系館とかサバービア館とかできてたかもなw
0616ベストヒット名無しさん
2014/09/20(土) 04:32:20.00ID:a+AzqYZmVandaの佐野さんも大病患いだし。
若い世代が出てきて盛り上げ…ねえやな。
はあ〜。
0617ベストヒット名無しさん
2014/09/21(日) 18:45:23.49ID:GxxAINzBそもそも渋谷系ってそういうもんでもあるから、しゃあないけど
0618つい、サービス精神で・・
2014/11/24(月) 23:12:19.87ID:+Iyg3/ZBホーマーズ ノッズ ‐ ミスター.レインボウ (Hallucinations)
2曲目〔600曲以上の宗教ソフトロックを聴き、発見いたしました。〕
h ttps://www.yo utu be.com/watch?v=o7 OmJ Jq6 sw0
3曲目〔バカラックの曲、奇怪なカヴァー。季節を先取りで。〕
ザ ベイビー ドールズ ‐ ザ ベル ザット クドゥント ジングル (1964)
0619つい、サービス精神で・・
2014/11/24(月) 23:19:38.33ID:+Iyg3/ZBハプニング ナウ! ‐ ハプニング ナウ!(1969)
でございます。オドロオドロしいジャケのレコードですが、
曲は最高にサワヤカ!
0620ベストヒット名無しさん
2014/12/04(木) 02:01:19.92ID:Pge79QUcプログレじゃないけどDEEP PURPLEなんかもそうだな ようやく最近は一期も評価されるようになってきたけど
ちなみにファーストに入ってるOne more rainy dayはセンチメンタルなソフトサイケの名曲
0621ベストヒット名無しさん
2014/12/07(日) 12:48:24.76ID:+uMl8g5wマークワーツとか名前を知った頃には
自分は周りの渋谷系ルーツソフロ好きよりも
この界隈の最先端知識あるぜ!とか悦に入ってたもんだけど、それも20年近く前か
あの頃のこの界隈は熱かったし、自分もギラギラ暑苦しかったw
0622ベストヒット名無しさん
2014/12/17(水) 12:02:46.05ID:fv2Ton801月2日(金)〜3日(土)
[NHK-FM] 後10:00〜11:00
http://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=09_0287
0623ベストヒット名無しさん
2014/12/18(木) 00:32:13.55ID:YksWiWJL0624ベストヒット名無しさん
2015/01/14(水) 12:30:43.03ID:KiJ5lmnRあったあったっていろいろ復習した感じでもあるし、しばらくこの界隈離れてると新しく知るようなこともいくつかあったし。
全然自分の能力でも何でもなく、ただ雑誌やらのレビュー読んでCD漁ってただけのことだけど
こういう音楽どんどん掘ってってりゃ、こんなのにちょい詳しい俺ってかっけー!って調子もこくなw
0625ベストヒット名無しさん
2015/02/21(土) 16:12:15.81ID:5gMyufGHこれ好き。
0626ベストヒット名無しさん
2015/02/21(土) 20:01:50.09ID:auxg+p3U0627ベストヒット名無しさん
2015/04/03(金) 14:27:35.08ID:t5wm1brn0628ベストヒット名無しさん
2015/04/03(金) 23:59:08.30ID:1c/BtumAI Just Want To Be Your Friend が流れてた。
https://www.youtube.com/watch?v=Tf9MaJ_AyY0
ヨーカドーの好感度がアップした。
0629ベストヒット名無しさん
2015/04/04(土) 03:03:18.90ID:mCjySWPJ以前にも話題に上がってたけど、どう考えても組織的に有線のソフトロックチャンネルをわざと選んでるよねw
0630ベストヒット名無しさん
2015/04/04(土) 03:56:46.55ID:8YPAxWBM西友も店内で有線の西友オリジナルチャンネルでソフトロック系が流れることがある。
どちらもソフトロックファンにはうれしいスーパーだな。
0631ベストヒット名無しさん
2015/04/24(金) 20:25:31.21ID:jUsDR9bQ0632ベストヒット名無しさん
2015/04/27(月) 21:30:20.64ID:bOnj7aRt私が知らないグループの作品を探して買ってみたのが、
THE LIVELY ONES / Same Title (1970)世界初CD化15曲収録
このグループ唯一のアルバムであり、LPは激レアらしい。
まぁ、最高とは云えないまでも、
1曲目:We've Something To Give You
15曲目:Follow That Star
この2曲は爽やか青春soft rockと評したくなるような曲でした。
それ以外の曲は悪くないけど Folkぎみのほのぼのとした曲が大半でした。
BIG PINK LABEL って侮れないですよ。
0633ベストヒット名無しさん
2015/04/30(木) 11:53:28.48ID:3z+tY0ypボビー・キーズ、ヴォイシズ・オブ・イースト・ハーレム辺りは昔から名盤認定されてること多いか
ヒット曲組はピープルとかアメリカンブリードとか?
このスレ的にはピーター・アンダース、ツイン・コネクション、サークル・オブ・フレンズ、ハベルズ、
ブログ&ロダ全盛期にいろいろ見かけたのはインナー・ダイアログ、レヴィット&マクルーア辺りか
0634ベストヒット名無しさん
2015/04/30(木) 22:11:28.04ID:frpZIsWXhttps://www.youtube.com/watch?v=sBM8TsO62pc
0635ベストヒット名無しさん
2015/05/01(金) 05:55:12.97ID:gSFD52W8ようつべ
C n n a m o n E m p i r e / イッツ グッド イッツ グッド (1969 / 7inch Single)
やっとアップしてくれるユーザーが出現した!
ボブ ホーキンス 氏である。
この7 inch Single は soft rock 本で紹介されていたレコードで、
B面収録曲が Golden Kite。上記の曲はA面。soft rock 本では、
「ハンドクラップが印象的・・ベースがぐいぐい引っぱっていく・・」
みたいに記述されていた、本当に気になる Single 曲なのである!
みんな!削除される前に急いで検索してみた方が懸命ですぞ!
0636ベストヒット名無しさん
2015/05/05(火) 21:54:24.31ID:wJR+xVcKカンタベリー ミュージック フェスティヴァル (1968)
2003 Rev - Ora CD
下北沢 DISK UNION へ行ってみたら、なんと\720 程度で買えてしまったw
桁が1個ま違っているのでは?と感じるくらい安価で購入できました!
信じられないRAREなレコードでも、求め易い価格設定で買える時代になったようですね。
Giant Crab の 2nd LP:Cool It Helios (1969)全16曲が\1,700 くらいで売っていたので少し驚きました。再発LPかな?
サイケ色強い 1st よりも、ソフトロック フリーク受けする 2nd の方が内容良いですよね。
0637ベストヒット名無しさん
2015/05/05(火) 23:46:51.33ID:TcOLUK6pあちらではサンシャインポップと呼ばれているな。
輸入盤のsoft rockのコンピレーションにあたると
日本じゃ絶対にそうは呼ばれないアーティストが多く入ってるし
(バブルガムやグラムロックなどもそう)
0638ベストヒット名無しさん
2015/05/06(水) 22:25:35.27ID:IWz/6GYvだから何だ?
0639ベストヒット名無しさん
2015/05/07(木) 11:44:17.07ID:lZFfNiRS0640ベストヒット名無しさん
2015/05/25(月) 07:51:45.51ID:fOKxoE/USOFT ROCK系の作品が新しくCD化されたら
みなさん情報を共有しましょう
私なんかは高額なオリジナルLP盤には興味が無いので
作品の内容が聴ければ安価な再発CDで十分という考えです
0641ベストヒット名無しさん
2015/06/05(金) 04:01:43.77ID:jhtJ+jzKこのスレでは有名なん?
We All Together - Why 1972年
https://www.youtube.com/watch?v=RzanPZxdfN0
0642ベストヒット名無しさん
2015/06/05(金) 04:49:29.51ID:ffBpzjkE109時代のHMVとか、サブ店舗があった時代の池袋パルコの山野とか思い出す
0643ベストヒット名無しさん
2015/06/10(水) 02:00:01.27ID:Y4SAQoT3す、凄いですね!このグループ!
どこで、どうやって知ったのですか?
Peruってw
>>642 神代の時代の話ですねwついていけないw
0644ベストヒット名無しさん
2015/06/10(水) 02:19:17.19ID:/mnoRWDOこのスレでどうだかは知らんが、70年代から有名なグループだろ
ビートルズの後継者とかソフトロックのグループとかで取り上げられている
0645641
2015/06/10(水) 02:39:32.73ID:6osZ5KFthttp://www.sunpk.com/art/cdart/sortofsunshinecollections.htm
ここに載っている曲を順番にYouTubeでチェックしてて見つけた
0646ベストヒット名無しさん
2015/06/10(水) 21:54:27.66ID:lb5HxW/eロジャニコに端を発したA&M祭りや、ミレニウム再発に端を発したカートベッチャー祭りが起こり、
サバービアスイートは聖書
レコ店ZESTのバイトにはカジヒデキ神(笑)がいた
俺らの青春時代はもはや旧石器時代になろうとしているんだなあw
0647ベストヒット名無しさん
2015/06/12(金) 01:58:33.58ID:y2hdjLQGこんなHPをチェックしている人がこのスレに居るとは!
私も根気良く知らないSun Shine Popらしきグループをみつけてみます。
>>646 109時代のHMV以外は私もわかりますよ。
ノア渋谷501号室にあった頃のZEST。ここで仲 真史さんと加地 秀基さんがレジやってた時に
なぜか私に無表情で、およそ接客とはほど遠い嫌な対応を加地 秀基さんから受けたのを覚えていますw
仲 真史さんは凄く私とGANG WAY 1stの話などで盛り上がって好印象でした。
仲 真史さんが自主制作で作ったMARY PALMというファンジン本も2種類持ってます。
2代目ZESTを左に見て少し坂をのぼった左側に昔レコファン?があった記憶・・
現在はSTAR LOUNGEとかいう飲食店になっているビル。どーでもいい話だけどw
0648ベストヒット名無しさん
2015/06/13(土) 12:49:50.69ID:XyNtWIeM俺は特に良し悪しの印象ないんだけど
0649ベストヒット名無しさん
2015/06/18(木) 21:41:59.12ID:tGrGofmB再生回数300未満ですが、それだけマイナーなグループのマイナーな曲だと言えますw
しかし本当に素晴らしい1曲です。往年のsoft rock達人も渋谷系soft rock freakも
納得していただける曲でございます。では今回も英語表記にして検索お願い致します。
サイドウォーク スキッパー バンド - セヴンティーンス サマー (1968)
0650ベストヒット名無しさん
2015/06/20(土) 21:46:28.77ID:HauDyi5gちょいちょい聴いてたけど、
今日のレインソング特集は超有名曲はカヴァーを掛ける方向みたいな選曲でバランス取れてる感じで良かったな
The Sunshine After The Rain / Ellie Greenwich
Rainy Days and Mondays / Freda Payne
Summer Rain / Al Wilson
Rain Rain Rain / Simon Butterfly
Laughter in The Rain / Johnny Mathis
Yellow Balloon / Yellow Balloon
0651ベストヒット名無しさん
2015/06/30(火) 21:47:50.81ID:zaAFtR/Cあとの4曲は…その…日本人でも作れそうな歌謡曲というか…あまり食指が向かなかったです。
イエローバルーンは Garage 色が強すぎるので私は早期に見切ったグループ…
650 様の選曲から健全な精神の持ち主であるという印象を受けました。
もっと Psyche の要素、もしくは、
http://redmp3.me/11799155/gals-and-pals-cross-town-bus.html
この曲くらいのハーモニーポップレベルで未知のグループを求めています。
0652ベストヒット名無しさん
2015/07/01(水) 04:43:55.52ID:P+4g2t1kみたいにこの時代の欧米ポップスを1,2年落ちで日本の歌謡曲がどんどん吸収していったっていう逆ルートが正解だろうな
70年代まではこういうものも本国チャートを上がってくる「洋楽」だった
0653ベストヒット名無しさん
2015/07/17(金) 20:35:08.63ID:QuHh0PHMhttp://img.cdandlp.com/2014/08/imgL/116292480-2.jpg
昔、小西 康陽 氏がラジオ番組readymade FMにて紹介していた
early '70 French Soft Rock トリオ ジャン サラ / ボンジュール ラ トゥール
短い曲だけど感慨深い曲です。ヤフオクでは\4,000代で落札されていたレコード。
0654ベストヒット名無しさん
2015/07/18(土) 13:01:57.47ID:c4zGP5/z0655ベストヒット名無しさん
2015/07/28(火) 13:45:50.45ID:hkQEoxTn聴きのがしました!
どのような選曲でしたか?
もし聴いた方、いらっしゃいましたら
教えてちょ。
0656ベストヒット名無しさん
2015/08/17(月) 13:49:33.73ID:QwhfC76ZAstrakan Sleeve - Just A Nothin' Day
https://www.youtube.com/watch?v=M3MF11FnJjk
0657ベストヒット名無しさん
2015/08/18(火) 12:50:15.79ID:bwBJHWzBAshley Brothers - It's Been So Long
https://www.youtube.com/watch?v=v6G3295eaEA
0658ベストヒット名無しさん
2015/08/19(水) 14:20:31.00ID:F+hnzWO8The Guild - The Sun Shines For You
https://www.youtube.com/watch?v=tO33Ao3uElI
0659ベストヒット名無しさん
2015/08/20(木) 05:09:29.97ID:3jgx3RMT今後もお願いします。
0660ベストヒット名無しさん
2015/08/20(木) 12:18:47.12ID:dZCoqpeGDavid Hess & Jeremy Wind - The Closer She Gets
https://www.youtube.com/watch?v=ojTQ9EfcWWY
0661ベストヒット名無しさん
2015/08/21(金) 12:42:21.57ID:45CjOkDzCentral Nervous System - Alice In Wonderland
https://www.youtube.com/watch?v=sM9S2EaNTKU
0662ベストヒット名無しさん
2015/08/22(土) 14:13:40.32ID:h/eiXlbREddie Hodges - Shadows And Reflections
https://www.youtube.com/watch?v=OV7chqS5kls
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています