60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん
2007/12/02(日) 21:39:29ID:TbOmcRmp●渋谷系の若者だったアナタ。
カート・ベッチャー? アンダース&ポンシア? A&M?
●70年代、ラジオにかじり付いてた貴兄。
ブレッド? グラスルーツ? ベルレコード?
●ガイドブックで目覚めた現役さん。
ジョン・カーター? トニー・リヴァース? VIVID?
みんなみんなソフトロック・ハーモニーポップ好きだ!
過去スレ
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088001645/l50
60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1133517463/
0482ベストヒット名無しさん
2012/07/26(木) 05:23:18.45ID:4DORyMUR2枚組CDのなかのBallroomも無気味な印象を受けました。
小山田 圭吾がリスペクトしてる理由が解りますw
再アップされていた貴重な曲Curt Boettcher(Soft Rock A to Z 202頁)
http://www.youtube.com/watch?v=12FOlx21pmU
0483ベストヒット名無しさん
2012/07/26(木) 05:51:02.08ID:4DORyMURおもいっきりRoger Nicholsじゃねーか!と怒られると思ってましたw
The Match/A New Lightアルバムに含まれているカヴァー曲のせいでCD化できないのかも・・
The Gordian Knotは2007年世界初CD化されたけどYoutubeで聴けますね。
Free Design - 2002 a Hit Song
知らなかった。初めて聴いた曲です。凄い曲ですね!
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=u33PSM-gxCw
http://www.youtube.com/watch?v=_A4upUg2M6I
0484ベストヒット名無しさん
2012/07/26(木) 06:09:20.31ID:4DORyMURhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/euclid/6456.html
h ttp://www.youtube.com/watch?v=S16eVuV6sx0
0485ベストヒット名無しさん
2012/08/29(水) 10:25:39.30ID:2e3Gr8NGh ttp://www.youtube.com/watch?v=QpjyfiRVn9g&fea ture=plcp ('66)
私は仏・伊・スペイン・独・米などのye-ye系Girls Popsも収集しています。
h ttp://www.youtube.com/watch?v=keoOjAxeBuU&fea ture=plcp ('67)
0486ベストヒット名無しさん
2012/09/06(木) 22:45:39.75ID:EFu6AVduもうお腹一杯だわw
0487ベストヒット名無しさん
2012/09/19(水) 19:40:51.83ID:X748rLGmあれってほとんど既発じゃない? 何かBOXならではの収穫ってある?
0488ベストヒット名無しさん
2012/09/19(水) 20:59:55.06ID:+Dfd2ryP0489ベストヒット名無しさん
2012/09/20(木) 03:25:33.26ID:YtodU4c8せっかくの紙なのになんだよあのデザイン
0490ベストヒット名無しさん
2012/10/08(月) 13:50:20.93ID:HrgU5rZa0491ベストヒット名無しさん
2012/10/26(金) 03:03:19.09ID:0uFgK6SAドイツ Pat simon - Das leben geht weiter mein boy
スペイン KARINA canta -Yo no creia en el amor.flv (正規盤削除されてた・・泣)
ブラジル Momento 4uatro - Litoral
0492ベストヒット名無しさん
2012/10/26(金) 03:21:14.28ID:0uFgK6SA1→DJ Soulscape - If Love Comes With It
2:GROOVY 70s Dutch FEMALE JAZZ: B.J. WARD - VOCAL EASE
3→Hard Times - Melvin Van Peebles
4:Hormel Presents: The Love Generation
4曲目、ラヴジェネが当時のCMに起用されていた貴重な痕跡を発見!
ラヴジェネのメンバーJOHN BAHLER・TOM BAHLER兄弟以外のメンバー
男女4名は、ライヴ・ツアー・バスの大事故によって亡くなられている。
0493ベストヒット名無しさん
2012/10/31(水) 23:34:56.07ID:rBXhXf9C女性ヴォーカル・メンバーの1人ですね
http://www.youtube.com/watch?v=uDmmnCfuEzk
0494ベストヒット名無しさん
2012/11/01(木) 05:06:01.17ID:q8XiDyEqAtoZでは事故死で書かれてるけどそれ以降の本では普通に4人脱退しただけとある
0495ベストヒット名無しさん
2012/11/05(月) 03:27:48.05ID:W71jut/iANN WHITEさんが健在なら嬉しいですw
でも「モンタージュ」のジャケが
物語っていると感じたのですが・・
http://3.bp.blogspot.com/_e3vx4FkD7-0/R36nTR-dLeI/AAAAAAAAABM/IHm-4fGCUuI/s320/love+generation.jpg
0496ベストヒット名無しさん
2012/11/15(木) 11:57:19.54ID:h8hx5VslThe Match/A New Light
12/26発売予定 アマゾンにでています。
0497ベストヒット名無しさん
2012/11/17(土) 22:04:45.44ID:UbPs5C/yhttp://www.youtube.com/watch?v=9RebdwVmKY8
発売予定日は2012年11月21日
『My Heart Is Home』
01 SHOW YOUR LOVE
02 WE'VE ONLY JUST BEGUN
03 GIRL WITH A COMPLICATED HEART
04 TAKE ME HOME
05 THE ONE WORLD OF YOU AND ME
06 SOMETHING FROM PARADISE
07 MY HEART IS HOME
08 THIS IS LOVE
09 THE MOON IS RED
10 EVERYTHING BUT YOU
11 CHRISTMAS IS MY FAVORITE TIME OF YEAR
12 FEELS GOOD TO BE BAD AGAIN
0498ベストヒット名無しさん
2012/12/12(水) 19:26:16.89ID:oGHwpTjUゴキゲンだよね。
0499ベストヒット名無しさん
2012/12/19(水) 23:48:36.87ID:/4bpUbNLこれがCD化されるんですか!よっしゃ購入するで!single onlyのBonus Trackも収録!
あとCD化を待っているLPは、
B.J.WARD / vocal ease オランダCatfish 5C062.24.323(全12曲)
↑「beatballrecoeds」ならばCD化しても不思議ではないよな‥
JAMIE AND THE J.SILVIA SINGERS / same title 米Palamount ABC562(全12曲)
↑「cherryred REV-OLA」or「BMG sundazed」CD reissue powerに期待しているのだが‥
0500ベストヒット名無しさん
2012/12/30(日) 19:53:42.23ID:+FafXscJ0501ベストヒット名無しさん
2013/03/05(火) 17:30:05.45ID:1msw3Ivx0502ベストヒット名無しさん
2013/04/04(木) 15:17:25.66ID:6BIb5Esp0503ベストヒット名無しさん
2013/04/04(木) 16:37:53.56ID:JSSKJZpZ0504ベストヒット名無しさん
2013/04/08(月) 09:12:47.19ID:YL9dDxrmだいぶ前から、アキシブ系とかいって、こういうシーンは続いてるみたいだけど
本家の渋谷系がすっかり廃れ切ったから、あざといとも何とも思わないや。
今時真正面にこういう音を素直にやってくれるのは嬉しい。
あと、最近聴いたCanterbury Music Festivalはすごい良かった。
http://www.youtube.com/watch?v=Eh55utfoLyo
アルバム全体に好感度高いのでオススメです。
0505ベストヒット名無しさん
2013/04/11(木) 14:21:33.91ID:71MnWqo2作曲の片岡知子はInstant Cytronの人だぁね
Canterbury Music Festival
プロデューサーのTokensよりも色気があるんだよねぇ
0506ベストヒット名無しさん
2013/04/13(土) 15:01:59.14ID:amtQdWxt0507ベストヒット名無しさん
2013/04/13(土) 23:37:03.09ID:7JMwt18C0508ベストヒット名無しさん
2013/04/16(火) 10:51:26.98ID:2ls3q9YSいい!
0509ベストヒット名無しさん
2013/04/25(木) 21:29:29.07ID:FWapsbCH1993年にM&Mから出たMelody Goes On Vol.1の
隠しトラック3曲目のアーティスト、タイトルがわかる方、いますか?
Our Day Will Comeが2曲続いた後、15分くらい間を置いて流れてくる曲です。
0510ベストヒット名無しさん
2013/04/29(月) 11:04:58.93ID:ajM2KRhR0511ベストヒット名無しさん
2013/05/04(土) 00:11:51.50ID:V3twbwMg自己レス。
The Giant Jellybean CopoutのA Wake In A Dreamという曲でした。
CDトレイの下にでかでかとレーベル写真あったわ。
0512ベストヒット名無しさん
2013/05/04(土) 21:36:45.03ID:LZIxewpK0513ベストヒット名無しさん
2013/05/05(日) 18:32:04.15ID:f2hZ9QEwhttp://www.youtube.com/watch?v=KlIhZWOT5u4
0514ベストヒット名無しさん
2013/05/05(日) 20:09:35.24ID:FPD4J9OV0515ベストヒット名無しさん
2013/05/09(木) 11:38:51.55ID:0iF/l9850516ベストヒット名無しさん
2013/05/19(日) 22:56:20.24ID:jtM5JMpu0517ベストヒット名無しさん
2013/06/22(土) 15:03:43.54ID:gMbqQDH80518ベストヒット名無しさん
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:O7ZX9Eq9ここ数年、いつ行ってもミレニウムだのアソシエイションだのソフトロックがかかりまくってるんだけど、
どの店舗もこんなんなんだろうか?
0519ベストヒット名無しさん
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:oxjpqoaLヨーカドーは何故か知らんが、60年代の隠れ名曲がよくかかる。
松戸店ではキンクスのAll Day and All of the Nightを
イージーリスニング風ににアレンジしたバージョンがよくかかっていた。
キンクスも何故?だけど、一番有名なYou Really Got Meではなく
All Day・・・なのは何故だ?どんだけマニアックな奴が選曲しているのかと
いつも不思議に思っていた。
0520ベストヒット名無しさん
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:Z6t6F7V+こないだは Sunshine Company の方の I Just Want To Be Your Friend がかかってた
よりによってミレニウムでもないのかよとw
ある程度この道ハマった人間の仕業っぽいね
0521ベストヒット名無しさん
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:nRFPnWDfマニアックすぎて全然知らないようなものもたくさんかかってる
Birgit LystagerのChristina (triteza)が流れたときはびっくりした
一体ヨーカドーの誰が仕掛け人になってるのか知りたい
0522ベストヒット名無しさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:REGJ/1E2ttp://www.youtube.com/watch?v=L1UD0h2wa1Q
All Day インストだとこれとか有名だけど、Liveng Guitarsの方かな。
0523ベストヒット名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Zcs+K4BLスーパーなどでBGMとして店内でながれている玄人ウケするsoft rockな選曲。
私の職場近く(恵比寿)の量販店で、おそらく同じものがながれてますよ。
従業員にたずねてみたら、本社で一括して受信している「USEN」のチャンネルだそうです。
私が買い物に行った時、Eternity's Children / Look away がかかってました。
ハーモニーポップの連続放送で、他の曲は私の勉強不足で知らない曲だらけでしたが・・
0524ベストヒット名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:hs+dK0ty喫茶店バイトしてた10年前と比べたらかなり様変わりしてるんだな
0525ベストヒット名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:E2N0tG1Thttp://music.usen.com/channel/c03/
0526ベストヒット名無しさん
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:WkpURa5gいい意味で微妙にハズしたラインな感じ。
こりゃ耳止まるわ
0527ベストヒット名無しさん
2013/09/01(日) 01:55:27.36ID:XpwSbUGw0528ベストヒット名無しさん
2013/09/01(日) 11:38:09.50ID:22H+yV2y0529ベストヒット名無しさん
2013/09/21(土) 22:01:01.28ID:50Wjzv7M0530ベストヒット名無しさん
2013/09/25(水) 17:32:13.81ID:8MdTSKaC0531Angels from Hell
2013/10/06(日) 04:23:19.68ID:Gd/o6SEMソフトロック・ハーモニーポップに没頭し爽やかな気分になってほしい。
1:Work Is A Four-Letter Word (1968) Main Theme +
2:UK Original Cast / Turkey Lurkey Time (from Promises,Promises)
↑気が早いけど、皆さん聴いてみておくれ!この曲って有名なのかな?
3:Frank De Vol - Groovy Delivery Boy
↑昼のTV東京で昔、放映していた有名?な映画から。インストだけどw
恵比寿に在る喫茶・銀座という場所や渋谷エッジ・エンドという箱などで、
"Aventuriers"という有意義なイヴェントを私の友人たちが開催しております。
(ソフトロック系DJはSekineさん、渋谷系60's70'sグルーヴDJはYanagiharaさん)
ぜひ皆さんと交流してみたいと思います。来てみてちょ。みんなアラフォーですよ!
0532ベストヒット名無しさん
2013/10/06(日) 12:26:43.85ID:Mo4U0cZx0533ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 01:05:18.52ID:9sgvmdfyソフトロック・ハーモニーポップを理解できると
存じております。
私なんかは、
テクノNew Wave → Neo Aco → サバービア → モンドミュージック
→ 和物ソフトロック → ソフトロック・ハーモニーポップ
という遍歴です。やはりソフトロックに行き着いてしまった。
0534ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 04:02:34.23ID:oDtHz9gpちょっと恥ずかしくて普通の神経じゃ言えないな
0535ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 08:41:42.11ID:C+PXx+gL0536ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 10:42:05.50ID:ZQBMa3t9クレジット見て辿るしかなかったジャンルの1つ
今や辺境プログレだろうが和ジャズだろうが現音だろうが、
ディスクガイドに支配されてるわなw
0537ベストヒット名無しさん
2013/10/30(水) 21:06:29.58ID:GXjI/45Y無いということも事実
0538ベストヒット名無しさん
2013/10/31(木) 03:39:42.39ID:Oojtlr8O0539ベストヒット名無しさん
2013/11/08(金) 22:41:54.87ID:jKEyW/p+0540ベストヒット名無しさん
2013/12/19(木) 17:23:29.28ID:u84wO5OLSoft Rockガイド本にのっていたシンガーLisa Millerを試聴しようとネットを彷徨っていたいたところ
ttp://myfreemp3.eu/music/lisa+miller#
なる頁にたどり着きました。その中の3曲「I'll Take Love」「So I'll Stay」「If You're Lookin'」を気に入ったのですが
曲の出自がよく判らず、やむなくDLしてファイルのプロパティを見たところ、Lisa Miller'68年のアルバム
『Within Myself』の11・12・13曲目となっていました。ところがこれは2010年にCD化されたものには収録されていません。
ttp://www.webvanda.com/2010/11/post_04001235.html
色々なワードを入れてネット検索をしてもよく解らなかったのですが、
もう一度DLしたファイルをよく見たところ
3曲それぞれ詳細説明のタイトル横にハイフンが付いて
I'll Take Love - Hagood Hardy & The Montage
So I'll Stay - Brother Love
If You're Lookin' - Tranquillity Base
と情報が追加されていました。
さらに検索し、「If You're Lookin'」とされるものはイアン・トーマスが居たカナダのバンドTranquillity Baseの
同曲そのもので、Lisa Millerのものではないと判断しました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=D8uRsPjeYXQ
とすると、他の2曲「I'll Take Love」「So I'll Stay」も
それぞれ横に書いてあるアーティストのトラックと思われるのですが、
こちらはYouTubeなどにも音源がなく、それを判断することが出来ません。
ただし両曲とも1971年にシングル盤が出ているのは確認できました。
ttp://www.45cat.com/record/hes833dj
ttp://www.discogs.com/Brother-Love-So-Ill-Stay-Stop-And-Think-Of-Jesus/release/4591757
どなたかよく御存じの方にご教授いただければありがたいです。
長文失礼しました。
0541ベストヒット名無しさん
2013/12/22(日) 20:07:51.85ID:nRPNtKnM聴くとやっぱいいですね〜。
THE SUNDAE TRAINってアルバムあるんですねー。びっくり。
こんなの聴いた事ある人いるんだとろうか、、、
http://collectorsfrenzy.com/details/360514776571/THE_SUNDAE_TRAIN_ST_LP_VERY_RARE_BT_PUPPY_RECORDS_BTPS_1022_SHRINK_NMNM
0542ベストヒット名無しさん
2013/12/23(月) 23:05:45.10ID:J/L/LHaWその流れでFading Yellowも集めました
他におすすめのコンピありますか?
0543ベストヒット名無しさん
2013/12/24(火) 00:04:45.37ID:pbnUcvLMソフトロック系の面白い曲結構入ってるんですか?
今もネットであるのか解りませんが、
a_trip_to_toytownってコンピ、その手のコンピの既出曲が多いですが
コンピとしての曲の統一性が好みで、かなり良かったです。
あと、Round Wonders - 45 RPM Pop Obscuritiesってコンピが
1曲目がamarican sceneでこれはいいんじゃない?って期待しましたが
割と微妙な曲が多かった記憶があります。
0544ベストヒット名無しさん
2013/12/24(火) 02:46:18.63ID:66ydnnmyhttp://lostjukebox.tripod.com/files/
0545ベストヒット名無しさん
2013/12/24(火) 02:49:37.94ID:66ydnnmyこのあいだまであったのに
0546ベストヒット名無しさん
2013/12/28(土) 08:11:13.48ID:5w6UHhOBhttp://dvnote.wordpress.com/2012/05/10/various-artists-lost-jukebox/
0547ベストヒット名無しさん
2013/12/30(月) 02:40:04.62ID:AIMhldgxhttp://www.youtube.com/watch?v=hDvjHQcH0n0
0548ベストヒット名無しさん
2013/12/30(月) 03:00:44.16ID:AIMhldgxhttp://www.youtube.com/watch?v=8ViyBRAfJqI
0549ベストヒット名無しさん
2014/01/14(火) 13:48:32.26ID:Ao+TqxCe0550ベストヒット名無しさん
2014/01/20(月) 13:55:50.19ID:bOi9eHhvhttp://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/140113.html
これの洋楽版やってくれないかなNHKにリクエストしよう
0551ベストヒット名無しさん
2014/01/20(月) 14:52:59.34ID:JQmcwchzそれ聴きたかったな
再放送ないかな
0552ベストヒット名無しさん
2014/01/20(月) 15:10:37.93ID:bOi9eHhvhttp://lived2ch.net/liveradio/1389605611/live.php
ここの957
0553ベストヒット名無しさん
2014/01/20(月) 15:22:58.00ID:JQmcwchzうわぁ、ありがとう。
めっちゃ感謝!
0554ベストヒット名無しさん
2014/02/08(土) 00:07:31.79ID:tM5DbQTHhttp://www.youtube.com/watch?v=lzJVmjmlh2s
0555ベストヒット名無しさん
2014/02/08(土) 00:10:39.55ID:tM5DbQTHhttp://www.youtube.com/watch?v=R0O6c6T7LgU
0556ベストヒット名無しさん
2014/02/08(土) 05:26:01.83ID:84V7WTlk>>554、>>555 お手本的な感じで・・
苦心の末に発見した曲です。
SOUL系のグループらしいのですが、
素直にSOFT ROCKとして聴けます。
↓
The P. C. Limited - Carnival
0557ベストヒット名無しさん
2014/02/08(土) 22:41:06.89ID:VFdP4VZ8ハワイ出身のリズ・ダモンズ・オリエント・エキスプレスを見たのは、来日し出演したテレビの歌謡番組。
フロントの美女3人に目を奪われがちだが、グループの隠し味は演奏を担当する日系男性たちのコーラス・ハーモニー。
http://www.youtube.com/watch?v=9I7_6xDjE20
0558ベストヒット名無しさん
2014/02/08(土) 23:00:16.68ID:NqPBhXaWhttp://www.my-3-sons.com/music/wonders/Peppermint Rainbow - Will You Be Staying After Sunday(1969).mp3
0559↑
2014/02/08(土) 23:01:52.36ID:NqPBhXaWhttp://www.my-3-sons.com/music/wonders/Peppermint%20Rainbow%20-%20Will%20You%20Be%20Staying%20After%20Sunday(1969).mp3
0560ベストヒット名無しさん
2014/02/09(日) 01:11:51.88ID:olJs8i0D0561ベストヒット名無しさん
2014/02/10(月) 18:32:53.86ID:2xpOS74w彼らのアルバムは、故中村とうよう氏が編集長を務める雑誌「ニュー・ミュージック・マガジン」のレヴューでは厳しい点数でした。
http://www.youtube.com/watch?v=cchVgBPa_9c
0562ベストヒット名無しさん
2014/02/26(水) 12:35:26.57ID:4TY32Uteポールサイモンのグレースランドとかレベルのもんでも、第三世界音楽の搾取だとか息巻いてた
0563ベストヒット名無しさん
2014/03/05(水) 04:37:11.70ID:G54gWsXTふ〜む。なんか
Alzo & Udineっぽい雰囲気ですが
このラインをSoft Rockと捉える風潮は
好きではないな
Blue eyed Soul が Soft Rock と近似値なのは
理解できますけど
0564ベストヒット名無しさん
2014/03/07(金) 21:50:17.25ID:hN1RcjTwhttp://www.bigozine2.com/TRKS9/MNKtokyo/MNKtokyo07.mp3
0565ベストヒット名無しさん
2014/03/08(土) 04:26:18.49ID:Q45mcFIhそれはギャラリーの曲ではなくザ・モンキーズ、歌っているのはデイビー・ジョーンズです。
0566ベストヒット名無しさん
2014/03/11(火) 05:00:10.07ID:+22kRTYWhttp://www.youtube.com/watch?v=UZQK-n_AwyE
0567ベストヒット名無しさん
2014/03/11(火) 18:26:29.78ID:2hUbaj+Chttp://cedarbrookcafe.org/sitebuildercontent/sitebuilderfiles/sundaywillneverbethesame.mp3
0568ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 00:44:47.89ID:0RtNmbnghttp://vinee109-music.weebly.com/uploads/3/4/5/8/3458251/04_-_the_rooftop_singers_-_walk_right_in.mp3
0569ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 01:07:40.71ID:0RtNmbnghttp://thestatenislandboys.com/Doo_Wop_song_of_the_day/Songs/w/w/Windy%20%20%20%20%20%20%20%20%20The%20Association.mp3
0570ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 02:35:20.18ID:AgLsg+yn0571ベストヒット名無しさん
2014/03/12(水) 07:46:30.29ID:+APgjSJ0作者は「思い出の日曜日」と同様、キャッシュマン・ピスティリ&ウェスト。
ザ・クリケッツのヴォーカルだったジェリー・ネイラーが、カントリー畑でヒットさせたのを受けてのカヴァー。
オリジナルよりスロー・テンポなアレンジで、持ち味のコーラス・ワークを際立たせている。
http://www.youtube.com/watch?v=oJ48Q7Pc0rs&feature=related
0572ベストヒット名無しさん
2014/03/13(木) 18:21:37.63ID:OqFtqVBj0573ベストヒット名無しさん
2014/03/15(土) 23:08:13.31ID:j2VRhvUa動画が美しかったので貼り付けました。
曲を書いたのはアドリシ・ブラザーズ、編曲とコーラス・アレンジはアニタ・カー。
http://www.youtube.com/watch?v=--PUzkDpEtc
0574↑
2014/03/15(土) 23:59:55.75ID:fF9wX9a00575ベストヒット名無しさん
2014/03/17(月) 04:08:36.84ID:uXETs9mGこのユーザーのチャンネルには600曲以上アップされているのですが、
唯一この↓一曲のみが良い感じでした。
1969 - Mid Day Rain - Welcom To The Rain
ひょっとして有名な曲でしたら失敬。
0576ベストヒット名無しさん
2014/03/17(月) 09:32:51.70ID:u360Bdpaはじめて聞いたけど、なかなかの佳曲だね。
声質がバリー・ギブっぽい。
0577ベストヒット名無しさん
2014/04/12(土) 02:06:32.45ID:g+BKQpVlまぁ私の苦しまぎれ的なピックアップですんで佳曲という評価
ウレしいでありますw
ここのスレでThe Canterbury Music Festival(1968)
「発表当時はなぜか150枚程度しかプレスされなかった」
という幻の名作soft rock レコードを紹介してくださった
達人殿、誠に有りがたく存じます。
sharin → Super Duper Trooper → Girl of the skies
この順に聴いたら究極に最高の気分にひたれました。
Rev-Ola(cr rev 33)〜2003年にCD化されていたとは!
このグループの存在、知らなかったです。
しっかし素晴らしい曲が豊富に入っている作品ですね!
これはスペインのレーベルから再発されていたGiant Crabとか
Sundae TrainなんかのCDよりも良い作品ですね!
0578ベストヒット名無しさん
2014/05/08(木) 21:36:02.86ID:gpSYsGn2http://www.youtube.com/watch?v=DUnKKLyk43M&sns=em
0579ベストヒット名無しさん
2014/05/18(日) 02:34:33.34ID:rG1dk3v3Disc Union書籍コーナーでも購入できます。
そんなSoft Rock本の7inch Singleコーナーで紹介されていた、
Cinnamon Empire / Golden Kite という曲がYTでアップされていたので、
ダウンロード保存したのだが、残念ながら今日、検索してみたら削除されていた・・
また復活再アップされることを願おう!本当に青春Soft Rockという感じで良い曲です。
0580ベストヒット名無しさん
2014/05/20(火) 01:18:35.54ID:x0+IfLUk奥様は魔女にも出てたよね
0581ベストヒット名無しさん
2014/05/21(水) 11:43:14.63ID:eTqEFxfI日本限定ヒットだったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています