トップページnatsumeloe
1002コメント347KB

フレンチポップス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん04/10/03 03:14:25ID:wda6yXtu
なぜか語られることが少ないフランス系懐メロの思い出をどうぞ
0698ベストヒット名無しさん2015/06/16(火) 22:53:21.46ID:iBLYSkNl
>>697
ww
曲の音の中にバルタン星人潜んでるし。
0699ベストヒット名無しさん2015/06/20(土) 21:13:28.93ID:8Eu3HnzL
「フォッ フォッ フォッ」確かに(笑)
でもこれレコード音源とちょっと違うような…
別バージョン?
0700ベストヒット名無しさん2015/06/20(土) 21:25:15.79ID:4+iDXP8E
聞いたことあるよ
スペイン語かなんかでしょ
フォ〜フォッフォッ!

有名どこより、

悲しくても苦しくても
Et Pourtant Je Reste La
https://www.youtube.com/watch?v=PNB-1pq-_i4

これがすっきやねん
0701ベストヒット名無しさん2015/06/22(月) 21:42:44.88ID:QkVBYtx3
>>699
ローマでこのバージョンを歌ってるのでイタリア語だと思う
 
https://www.youtube.com/watch?v=OPzsEYHWZI4
0702ベストヒット名無しさん2015/07/14(火) 23:04:33.15ID:pHd9p+D0
https://www.youtube.com/watch?v=eiWPaEeJOro
ヴィッキー凄いな60歳すぎの声が22歳と全然変わりないや。
0703ベストヒット名無しさん2015/07/18(土) 16:09:56.27ID:uUFmdFqC
Vicky Leandros  ヴイッキー・レアンドロス
どっちかといえばジャーマンポップシンガー


1972年のユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝
Apres toi 
https://www.youtube.com/watch?v=eiWPaEeJOro

かわいい アイドル期 

ユーロビジョン・ソング・コンテストで4位 恋はみずいろ
Eurovision 1967 - Vicky - L'amour est bleu.
https://www.youtube.com/watch?v=tpFIYX7Hyoo
Vicky Leandros L'amour est bleu 720 ダンス付きしなやか
https://www.youtube.com/watch?v=Jc-p7s3cB4s
Vicky Leandros ~ Grunes Licht ~ 1967Vicky Leandros ~ Grunes Licht ~ 1967
https://www.youtube.com/watch?v=M7X-5lE2J9U
かわいい 
Vicky Leandros - Sunshine Boy (1967
https://www.youtube.com/watch?v=ExhgISuxWNs
かわいい 
Vicky Leandros ~ Musik und mode fur twens ~1967
https://www.youtube.com/watch?v=XeOL9-LjyiY
かわいい 
Vicky Leandros 1965
https://www.youtube.com/watch?v=J2H8dT71VPM
かわいい 
Vicky Leandros - Am Abend muss ich schlafen geh`n
https://www.youtube.com/watch?v=SdWWa6WezwI
かわいい 1965年
 Vicky Leandros Messer gabel schere licht 1965
https://www.youtube.com/watch?v=WmFob8vNnHY
化粧が違う子供ぽいしなやか
Vicky Leandros 1969 zum blauen bock
https://www.youtube.com/watch?v=f_j4kKJagis
少し大人ぽい1969年

1972頃から大人ぽくなる
Vicky Leandros - Chante Bouzouki (live in France, 1973)                
https://www.youtube.com/watch?v=ToVf-zfRX4M

Vicky Leandros - Ich hab' die Liebe geseh'n (WDR - Schoenes bleibt - 10-7-11
https://www.youtube.com/watch?v=Dpi-Nq3v-18

Vicky Leandros - A bord d'un Apollo (vinyl)
https://www.youtube.com/watch?v=zyLEaSHchoI

Vicky Leandros ICH HAB DIE LIEBE GESEHN 1973
https://www.youtube.com/watch?v=Dpi-Nq3v-18

番外
Vicky Leandros L'amour est bleu
https://www.youtube.com/watch?v=Cw7sj3aVTUY
0704ベストヒット名無しさん2015/07/21(火) 00:07:44.64ID:zWETaAJY
やっぱyoutubeのほうが早くていいわあ
dailymotion重くて開かん
0705ベストヒット名無しさん2015/07/23(木) 19:58:14.77ID:XLOF2Mmz
https://www.youtube.com/watch?v=_rI12-Ar078

Vicky Leandros L'amour est bleuの最新進化バージョン
0706ベストヒット名無しさん2015/07/23(木) 22:29:13.01ID:uhxhXDgF
恋は水色をポールモーリアはよくあんな風にアレンジしたなと思う
さらに爽やか清涼飲料水の世界
0707ベストヒット名無しさん2015/08/14(金) 14:42:08.39ID:yABx8k3S
zazがくるらしい
0708ベストヒット名無しさん2015/10/25(日) 14:09:42.37ID:WxU6r+Ve
86'だったか87'だったかに深夜FMでフランス・ギャルのライブ
を放送していて買ったばかりのウォークマンで録音した思い出が。
音程がどうだったかはもう覚えていない。
触れんチポップスのアイドルというのはどうしてあんなに魅力的なのだろう。
0709ベストヒット名無しさん2015/10/26(月) 02:27:00.78ID:AoTPVXWl
フランスギャルはほっそりした美少女のはずなんだが
(それこそフランス人形のように)
時々ごつい男顔を垣間見ることがあった。
お父さん似だったのかなとも思う。
0710ベストヒット名無しさん2015/10/26(月) 11:09:42.52ID:RGYWJs6B
整形がひどい気がする
そばかすだらけのねーちゃんが
結構な美人になっている

symなんかは面影しかない
0711ベストヒット名無しさん2015/10/29(木) 15:27:43.61ID:awrW/Rmd
シャルロット・ゲンズブールが首が筋張った痩せた女になってるのもショックだったぞ。
0712ベストヒット名無しさん2016/01/14(木) 20:39:47.60ID:a+fVvAun
とりあえず、あけおめ。
0713ベストヒット名無しさん2016/01/20(水) 13:12:05.27ID:qdw8aYDI
フランスの歌 シャンソンhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1077334041/
【ヴァリエテ】フランスのポップス(3)【シャンソン】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1157189869/
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1087463131/

すべて全滅
0714元祖・渋谷系オリーブ男子2016/02/03(水) 15:53:19.58ID:dOq0C75S
「ようつべ」からダイレクトに URL をコピーペーストして貼ることを
嫌がっているユーザーは大勢いるんですよ(すごく怒っているはず…)
ですから
究極に Rare なレコードですが内容が極限に素晴らしい作品のジャケ画像を貼ってみます
1965年★★★★★評価
http://img.cdandlp.com/2013/11/imgL/116296970.jpg
シャンソン歌手がポップスに挑戦した傑作

1963年★★★☆☆評価
http://img.cdandlp.com/2015/11/imgL/117784349.jpg
シャンソン歌手によるジャジーな曲が聴けます(すでにCD化されている曲)

1968年★★★★☆評価
http://i.rymimg.com/lk/f/l/e33917d7f22be64a3d41de668207be56/4424311.jpg
フレンチサイケ特有の倒錯感あふれる曲(Charlotte Leslie よりも秀逸な曲)
0715ベストヒット名無しさん2016/02/04(木) 11:31:51.22ID:a1K3jZSn
ひまそうだね
0716ベストヒット名無しさん2016/02/11(木) 22:04:29.54ID:emLKAHpL
昔ダニエル・ジェラールの「バタフライ」ってのが売れそうでコケてたけど
あのジャケもサイケっぽかった
0717ベストヒット名無しさん2016/02/11(木) 22:38:43.64ID:emLKAHpL
このシングルのA面もB面も半音上げるか下げるかして欲しい中途半端な音があって嫌だった何なのあれ
0718ベストヒット名無しさん2016/02/21(日) 01:42:04.83ID:qj/23bdU
ChanteFranceが今は年代別に聴けるようになってたわ
http://www.chantefrance.com/player/?freq=undefined#
懐かしい70年代〜
0719ベストヒット名無しさん2016/02/21(日) 22:46:57.49ID:hV7JLn18
>>718


プレイぼたんが効かない
0720ベストヒット名無しさん2016/02/22(月) 23:12:33.47ID:oW0Rkg41
http://www.chantefrance.com/
これは?
0721ベストヒット名無しさん2016/02/23(火) 20:59:18.36ID:e/AEbAbR
もちろん駄目
つかディレクトリー一個上がっただけじゃん
0722ベストヒット名無しさん2016/02/24(水) 10:49:30.99ID:BeQ2S+bk
セキュリティー高めに設定してるのかな
それともPC?OSがXP以前とか
0723ベストヒット名無しさん2016/02/24(水) 11:52:51.06ID:hJiittjb
サンクスでも、これ以上無理


セキュリティー高めに設定してるのかな  中  

それともPC?                PC

OSがXP以前とか             ゲーツ7





ページの作り方が悪いな

あなたも気をつけた方がいい

バスターは当てにならないゴミソフトだから
0724ベストヒット名無しさん2016/04/12(火) 18:23:37.30ID:0EeRsG+B
保守
0725ベストヒット名無しさん2016/04/28(木) 03:30:55.86ID:BrOLrOJY
http://www.asahi.com/articles/ASJ4X04T0J4WUTFL01K.html
ジュリエット・グレコさん、引退ツアー中止 体調不良
2016年4月28日01時06分

仏シャンソン歌手の大御所、ジュリエット・グレコさんの引退ツアー「メルシー」が、
本人の体調不良で中止になった。主催者のTBSなどが発表した。

公演は6月1日にBunkamuraオーチャードホール、同3日に横浜みなとみらいホール、
同5日に東京国際フォーラムで開催予定だった。今後、払い戻しの対応をする。
振り替え公演の予定はないという。

http://www.tbs.co.jp/event/juliette-greco/
「ジュリエット・グレコ ラス トツアー ” Merci! ”」 公演中止と払い戻しの おしらせ

2016年6月1日(水)Bunkamuraオーチャードホール、3日(金)みなとみらいホール、
5日(日)東京国際フォーラム ホールCで開催を予定しておりました、
「ジュリエット・グレコ ラストツアー ” Merci! ”」は、
アーティスト本人の体調不良により中止させていただくこととなりました。

公演を楽しみにされていた皆様には、ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。

お求めいただきましたチケットにつきましては、払い戻し対応をさせていただきます。
払い戻し方法につきましては、明日4/28の正午頃までに発表させていただきます。
今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
尚、振替公演の予定は今のところございません。
0726ベストヒット名無しさん2016/04/28(木) 09:57:15.46ID:nbh/RRa5
払い戻しか
代わりに誰か呼ぶとかないのかなん
0727ベストヒット名無しさん2016/04/28(木) 10:34:19.21ID:T66TqZ78
好みがあるだろ
0728ベストヒット名無しさん2016/04/28(木) 11:04:35.30ID:T66TqZ78
ネタでも投下


としとったな というより 大人になったAlizee.
L'un part, l'autre reste (subtitulos espanol). Alizee.
https://www.youtube.com/watch?v=IrpccBA2Mfg



28° a l'ombre - Jean Francois Maurice
https://www.youtube.com/watch?v=c57AWoYnrpU&;feature=youtu.be


28℃ならいいよな
0729ベストヒット名無しさん2016/05/13(金) 23:41:48.23ID:Us3mlgjz
フレポ聴いてる人はかなり好みが分かれるよね
0730ベストヒット名無しさん2016/05/15(日) 00:31:48.24ID:PTSRALvU
>>729
うん
おまえみたいなやつは嫌いだわ
0731ベストヒット名無しさん2016/05/18(水) 18:08:17.62ID:18F1uriS
かわいいよフランス・ガル!おれのガル!
France Gall. Christiansen, (1965)
https://www.youtube.com/watch?v=3wv0F30RGnM
0732ベストヒット名無しさん2016/06/06(月) 00:17:39.06ID:gvK9976j
来週は92歳のアズ様がNHKホールへ降臨
0733ベストヒット名無しさん2016/06/12(日) 02:11:01.60ID:b16bdxHI
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ6C7H8PJ6CPTFC00D.html
92歳「シャンソンの至宝」来日 最後の日本ツアー語る
谷辺晃子
2016年6月12日00時01分

「シャンソンの至宝」と呼ばれるフランスの国民的歌手、シャルル・アズナブールさん(92)が
11日、「最後の日本ツアー」のため来日した。

日本のシャンソン界にも大きな影響を与えた名歌手で、来日公演は9年ぶりとなる。

大阪市内のホテルのロビーに姿を現したアズナブールさんは上機嫌で、冗舌だった。
長時間のフライトの疲れを感じさせず、シャンソンへの熱い思いとアルメニア系としての誇りを語った。

アルメニア系移民の子としてパリで生まれた。
若いころに音楽の専門教育を受けたわけではないが、
戦火のパリで、音楽は生き抜くための手段であり、喜びでもあった。

「いつも音楽に囲まれていました。チャーミングでユーモアのあった父は、美声で知られていたんですよ」

残り:903文字/全文:1221文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160611002964_comm.jpg
来日したシャルル・アズナブールさん=11日、大阪市中央区
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160611002970_comm.jpg
愛用のカメラを構えるシャルル・アズナブールさん=11日、大阪市中央区
0734ベストヒット名無しさん2016/06/12(日) 02:19:40.93ID:NpP1zYmU
これVIP席24,000円が35,000円ってダフ屋いいかげんにせえよ
0735ベストヒット名無しさん2016/06/12(日) 08:36:17.00ID:ipQTIOos
どうせふきかえ
0736ベストヒット名無しさん2016/06/13(月) 00:12:07.95ID:1JGp34Sa
長生きの秘訣を聞きたい
0737ベストヒット名無しさん2016/06/18(土) 16:25:04.05ID:xNBgLUGi
これ、どなたかお分りに方いらっしゃいますか?
サロンミュージックとフランスギャルは聞くまでもありませんが
これがどうしても分からないんです。
お願いしますm(_ _)m

ホンダ CR-X/CR-Z CM 1:45〜2:11
https://www.youtube.com/watch?v=VrJ2QSVu4dY
0738ベストヒット名無しさん2016/06/18(土) 19:15:32.89ID:bYW8kgM9
>>737
ここは 化沿ってるから

♪この曲のタイトルを教えてください。42曲目♪ 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/music/1463579908/

でききなよ
0739ベストヒット名無しさん2016/06/19(日) 01:17:09.28ID:49NA+57X
>>738
thx
0740ベストヒット名無しさん2016/06/19(日) 23:32:45.95ID:jdldaYvp
プープーポマシェリーマーシェリー♪
0741ベストヒット名無しさん2016/06/20(月) 22:42:55.24ID:vwsP0xNG
トア ヴィアナエ モア 
 頭がすっかりハゲ
0742ベストヒット名無しさん2016/06/21(火) 21:34:06.04ID:S5SHJXef
ポルナレフええな
0743ベストヒット名無しさん2016/06/21(火) 22:08:32.86ID:1es51F1X
>>740
トゥートゥープォー
ね。
0744ベストヒット名無しさん2016/06/21(火) 22:28:19.57ID:Yrpy4cXd
>>743
最近フランス語を少しかじりはじめたから、

俺も思ったけど、まあまあ、
0745ベストヒット名無しさん2016/06/22(水) 10:42:28.39ID:gjK6TkZk
ポルナレフやシルヴィバルタンの裏声は違和感ないなあ
0746ベストヒット名無しさん2016/06/22(水) 14:29:47.24ID:lU1Q9wIY
Christophe がおんな だと思っていた
それで いいのかとも 思う このごろです

Christophe - les mots bleus
https://www.youtube.com/watch?v=Sn-4wAfJ9rY
0747ベストヒット名無しさん2016/06/23(木) 23:24:57.30ID:Isrb/tv8
雪は降る
あなたは来ない
0748ベストヒット名無しさん2016/06/24(金) 00:35:44.24ID:OmdW/In0
シルビー・バルタンのツイスト・アンド・シャウト
アンドは仏語で et だったかな
とにかく、他の歌手のと雰囲気が全然違う
0749ベストヒット名無しさん2016/06/24(金) 11:34:25.96ID:TsmHo/Ph
フランス人ってこういうのが好きやな
https://www.youtube.com/watch?v=uRj_4YZXLQY
0750ベストヒット名無しさん2016/06/25(土) 19:22:10.40ID:PDUGECgs
とんばら ねーじゅ

ところでインシャラもいいぞ
0751ベストヒット名無しさん2016/06/25(土) 21:33:54.11ID:t5W+L/oG
ジョルジュ・ガルバランツの名曲、有名なシャンソンにちょい似てるのも愛嬌
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTg5NjIzNDY0.html
0752ベストヒット名無しさん2016/07/02(土) 11:36:27.20ID:rHMkpMJU
Jeane Manson Avant de nous dire adieu
https://www.youtube.com/watch?v=9Nkcgoe_Tg0


若い頃はきれいだった
0753ベストヒット名無しさん2016/07/06(水) 14:42:45.39ID:zrFsH5a7
「マンチエスターとリバプール」

ピンキーとフェラスでヒットしたが、なんともと歌は

マリー・ラフォレがオリジナルだって



マリー・ラフォレのマンチは聞いた事があるが
てっきりカバーだと思っていた
黒く濡れ、なんて謳っていたから
0754ベストヒット名無しさん2016/07/06(水) 14:49:00.88ID:zrFsH5a7
ああ、それに Viens, viens もカバーだよね
0755ベストヒット名無しさん2016/07/06(水) 17:10:18.49ID:r/EcukTl
マンUとリバのフットボールクラブの歌ですか?
0756ベストヒット名無しさん2016/07/06(水) 17:35:38.94ID:zrFsH5a7
分からないけど
歌詞見ると関係ないのでは
http://utaten.com/lyric/Pinky+%26+The+Fellas/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB/
0757ベストヒット名無しさん2016/07/09(土) 17:15:50.05ID:j3wbMuWk
ねえミッシェルサルドゥーが「ヤンキー」って曲歌ってるの最近知ったんだけど
こんな訳でいいと思う?

もしもヤンキーがいなかったら
ドイツ人ばかりになっていただろう
どうでもいいよ
誰だろうと歓迎するよ

勿論、時が経ち、銃を手にしなくても良くなったのは
あの日があったからだってことは忘れていないんだけど

ジョージア州から来た男には
君にとって悪くはないんだよと
ノルマンディーで死ぬことになって
ある朝、君がいなくなってもと

勿論、時が経ち、国同士は仲間になった、その撮影会では
パラシュートで降りてきたのは無意味だったねと

もしもヤンキーがいなかったら
ドイツ人ばかりになっていただろう
どうでもいいんだ
誰だって歓迎するよ
https://www.youtube.com/watch?v=0VU52EzblZE
0758名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:33:05.27ID:aGJ+hNoX
重いね
0759ベストヒット名無しさん2016/07/13(水) 08:32:55.92ID:LcnDhMlm
昭和40年ごろの女性歌手は
日本での大ヒットを1曲は持っていたな
シルビー・バルタン…アイドルを
フランス・ギャル…夢見る
シェイラ…いつも青空
マージョリー・ノエル…そよ風に乗って
ダニエル・ドナン…恋する風船
0760ベストヒット名無しさん2016/07/13(水) 10:11:44.44ID:wH/kQ6NC
フレンチポップスは低俗
シャンソン全盛の時代のほうがよかった
0761ベストヒット名無しさん2016/07/13(水) 15:52:26.74ID:PDjfwwSW
シャンソンは秋聴きたい
フレンチポップスは夏でも良い
0762ベストヒット名無しさん2016/08/17(水) 20:02:08.57ID:bblQKbrf
フランソワーズ・アルディ回復期?か
0763ベストヒット名無しさん2016/08/19(金) 18:23:45.56ID:/fs+i5IO
何で?
0764ベストヒット名無しさん2016/08/19(金) 19:37:54.08ID:NBkDpo2C
リンパ癌
0765ベストヒット名無しさん2016/08/21(日) 21:22:20.63ID:iNV3nv5c
青春に乾杯も診断じゃなかった毛
0766ベストヒット名無しさん2016/08/26(金) 22:30:21.86ID:QzN8wsEa
解説者の永田文夫さんって亡くなっていたんだ。
0767ベストヒット名無しさん2016/08/27(土) 13:45:45.72ID:Ijzu3qGv
Jane Birkinがえらいよたよたバーサンに劣化したなあ
0768ベストヒット名無しさん2016/09/03(土) 14:39:05.85ID:2hBP9GDf
Non Non Rien N'a Change
0769ベストヒット名無しさん2016/09/11(日) 11:28:18.64ID:dRQT4jl4
フランス人はBonjourをbjrと略しています
0770ベストヒット名無しさん2016/09/30(金) 09:47:01.58ID:l+5s5cbX
ジョニー・ハリディが活躍していた頃がいちばん華やかだった。
0771ベストヒット名無しさん2016/09/30(金) 12:09:18.39ID:+jZgUV69
あんさん、フランス語はHを発音せんのや
ふらんそわーずハリディもしかり
>>762 さんこうに
0772ベストヒット名無しさん2016/09/30(金) 17:15:36.53ID:Ha11VX0W
あの当時のビクター販売部はジョニー・ハリディと明記していた
フィリップスはビクター系列で発売されていたからな
0773ベストヒット名無しさん2016/10/01(土) 00:50:27.17ID:HF/c+4S/
アイドルを探せのB面は、童謡「メリーさんの羊」

英国だけど、シーカーズもロシア民謡「ステンカラージン」をカバーしてた
0774ベストヒット名無しさん2016/10/01(土) 09:10:07.46ID:5ar4xiQG
>>772
息子がアサヒスーパードライの初期CMソング歌ってたけどデヴィッド・ハリデイの名前だったな
馬飼野康二が外国名でテイク・ミー・バックとかも書いててスーパードライは一気に売れた

>>773
シングル持ってるけど聴かなかったから「恋のショック」をつべで聴いて吃驚!
0775ベストヒット名無しさん2016/10/01(土) 10:09:46.44ID:4VGBxIzj
あの当時のお仏蘭西のポップス界はアメリカのカヴァーばかりが流行ってた
ジョニー・ハリディもその一人
オランピア劇場における実況録音盤でそれが分かる
0776ベストヒット名無しさん2016/10/01(土) 10:11:06.04ID:EHao3nSb
いわゆるシャンソンからの脱皮のせいかな
0777ベストヒット名無しさん2016/10/01(土) 18:24:17.27ID:bMDJLaGr
ジョニー・ハリディはアメリカンポップスにかぶれていた
ほとんどがカヴァー曲ばかりで食ってた
でもフランス語のロックは異質だった
0778ベストヒット名無しさん2016/10/02(日) 07:43:43.12ID:3VJo50X5
>>774
773です。レスどうも。
当方はむしろ、レコード持っててB面聴かない人がいることに吃驚

ちなみにシーカーズのは、カーニバル・イズ・オーバー
(邦題:涙のカーニバル)
0779ベストヒット名無しさん2016/10/02(日) 08:58:39.90ID:Ztmw7R5A
フランスと言うと、そうざますみたいに「ざます文化」を感じるのは、
やはり、「シェー!」の人の影響が大きいからなのかもしれませんなあ。
よってフレンチポップスに関して、僕はジュリアン・クレールが好きでやんすね。
0780ベストヒット名無しさん2016/10/02(日) 09:25:11.04ID:1XHh+aZn
>>779

ちょうd聞いてた
でもこの曲初めて
Julien Clerc - 4 H Du Matin
0781ベストヒット名無しさん2016/10/02(日) 09:45:02.84ID:Ztmw7R5A
その曲のリリース時期を思うと、小生所有のオランピアのライブ盤に収録されててもおかしくないけど、
収録されず、その後のパレ・デ・スポールのライブ盤でも収録されていない。
更にこの時期中心のベスト盤にも収録されていないから、彼にとっての重要度は低いのかもしれないですね。
0782ベストヒット名無しさん2016/10/02(日) 10:09:40.32ID:1XHh+aZn
他の国の曲はほとんどきけない
でもこの国は独自の進化を遂げている

より新しい風が吹いている
これをもとりこみたい
0783ベストヒット名無しさん2016/10/03(月) 06:41:11.97ID:bjiAwmFc
>>738
遅ればせながらHONDA広報に問い合わせました
まさか日本の歌だったとは・・・

1984年 ホンダCR-X Si  CM
https://www.youtube.com/watch?v=US82hqN28mc

●BGM曲名:CFオリジナル曲

●アーティスト:村上進

●備考:作詞 浜田比佐志、作曲 近田春夫

村上 進 1948.2.16(昭和23)〜 1994.8.19(平成6)
東京都豊島区出身。1965(S40)17歳でタンゴ歌手としてデビュー。
1967年から3年間コーラスグループ・ロス・バリエンテスのメンバーとして活躍。
'75イタリアのローマ、トリノで勉強、イタリア国営放送のオーディションに合格、カンツォーネ歌手として
テレビに出演。帰国後、銀巴里、新宿ミノトール、自ら設立したウナ・カンツォーネを中心に全国公演、ホテル・ディナーショー、
テレビなどで活躍した。
アルバム「逢いびき」(S57)、「想い出のシチリア」(H3)などがある。

46歳の若さでの急逝。
0784ベストヒット名無しさん2016/10/03(月) 09:44:54.95ID:/3//+tQt
そそ新星堂に推されてた村上進ね
新星堂はオーマガトキというレーベルで趣味趣味シャンソン推しだった80年代
石井好子とかも出てたなココで
0785ベストヒット名無しさん2016/12/13(火) 13:53:52.77ID:Go/gNdZL
紅白ってシャンソン枠が一つあるのかな?
だったら出して欲しい人他にいるんだけどね
0786ベストヒット名無しさん2016/12/27(火) 20:54:02.47ID:d5apoX4x
このスレ13年目突入間近w
0787ベストヒット名無しさん2017/07/10(月) 22:42:37.86ID:/D1Hb9qp
てst
0788ベストヒット名無しさん2017/07/22(土) 21:31:33.98ID:OBnTwmkU
最近のおきにLa Femme - Ou va le monde
https://www.youtube.com/watch?v=fQDEUU1lyZQ
0789ベストヒット名無しさん2017/07/23(日) 14:25:03.00ID:6yFFvZWB
フランスの今のトップ10を教えてくれるサイトってありますか?
0790ベストヒット名無しさん2017/07/23(日) 15:06:09.80ID:9FzPKKRU
http://top40-charts.com/
あたりで
0791ベストヒット名無しさん2017/07/23(日) 15:07:23.62ID:9FzPKKRU
http://top40-charts.com/chart.php?cid=11
このへんか
0792ベストヒット名無しさん2017/07/23(日) 18:41:43.10ID:dHn5qBNy
Black M もいいと思わない?
https://www.youtube.com/watch?v=U-Z_bZS8t3M
0793ベストヒット名無しさん2017/07/23(日) 18:45:56.05ID:dHn5qBNy
こんなラップもある
https://www.youtube.com/watch?v=HRaNv3Tr-KQ
0794ベストヒット名無しさん2017/07/26(水) 21:32:16.88ID:8+HoRvXl
ラップならフランスより別のくに
さがした方が良いじゃないの

>>792
聞ける方だね
俺の行く道でと言う意味かな
フランスらしい曲だね


一般受けしてなくて自分だけが気に入っている曲もある
いろいろだね

>>791
わかりやすいサイトだね
横だけど、ありがとう


ちょっと前、フランス週間のランキング20位?くらいまででていた別のサイトが
あった、やはり他の国の曲なんかも含まれていた
散々さがしたが見つからない
気のせいか、出てる曲自体が違っている気がする
まあ、どっちでもいいけど

>>791 こっちのほうがわかりやすいかな
0795ベストヒット名無しさん2017/07/28(金) 14:43:52.61ID:ibaU9jx4
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
0796ベストヒット名無しさん2017/07/29(土) 15:43:27.56ID:Eu1vlFCq
古いがポレナレフの悲しみのエトランゼ
ジュリー・ゼナッティが500人のコーラスを従えて
https://www.youtube.com/watch?v=LfNz_XCuHD4
0797ベストヒット名無しさん2017/08/01(火) 22:28:02.25ID:Wc8S93Dw
パリオリンピックが決まったところで
閉会式の曲を予想するのが楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています