トップページnatsumeloe
1002コメント347KB

フレンチポップス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベストヒット名無しさん04/10/03 03:14:25ID:wda6yXtu
なぜか語られることが少ないフランス系懐メロの思い出をどうぞ
0108ベストヒット名無しさん2005/10/15(土) 12:34:51ID:QEP0a6BU
シルヴィ・バルタンがワンサカ娘を歌ってる動画をダウソしたが、
結構可愛らしかったんだな。スキッ歯だけど。
0109ベストヒット名無しさん2005/10/20(木) 02:58:02ID:ONNxgNI1
近頃、15年振りでミレーヌ・フェルメールのCD、DVDを買い漁ってるけど、昔も
今も周りに話す奴居ない状態
89年のライヴ、DVDになんないかなぁ
0110ベストヒット名無しさん2005/11/03(木) 23:05:26ID:ivwn2zWF
Hier ou demain,mais pas aujourd'hui!!
0111ベストヒット名無しさん2005/11/09(水) 02:05:00ID:GoO6XoSh
ギンザ・レッド・ウイウイってフレンチポップスですか?
0112ベストヒット名無しさん2005/12/02(金) 19:55:32ID:PsHZsloX
age
0113ベストヒット名無しさん2005/12/09(金) 08:10:36ID:AIp5JmWY
>>96
かなりの亀レスだけどLIO好き〜
この人、フランス人?
0114ベストヒット名無しさん2005/12/24(土) 00:15:31ID:3+V49LCh
>>69さん
ほぼ一年後のすっごく亀レスですけど、まだ見てますか?
「ハイハットの上にタンバリン」の可能性もありますが、
ドラマーが同時に演奏してるのではなく、分けて録音してると思います。
「シェリーに口づけ」のドラムは最初はハイハットの4分(音符)打ちですが、サビの「tout,tout〜」
以外ではバスドラムの4分打ちも聞こえます。間奏の直前の4拍目にスネアドラムが入ってます。
たぶんスネアも4分打ちしてると思いますが、ミキシングで小さくされてるかも。
エンディングの「tout,tout〜」ではスネアのフィルイン(アドリブ)があります。
0115ベストヒット名無しさん2006/02/01(水) 00:50:45ID:PMJ2w4ZN
J-WAVEの番組でAlain SouchonのL'amour a la machineを初めて聴いたけどいいねぇ。
思わずCDを買っちゃいました。
0116ベストヒット名無しさん2006/02/22(水) 12:12:56ID:gvvhZ8NS
>>83で出てきた
「La plus belle pour aller danser」
ですけど、この曲を歌っている歌手名わかる方がいらしたら、教えてもらえますか?
カバーではなく、元々の歌手でお願いしますm(__)m
あと、邦題もお願いします。
0117ベストヒット名無しさん2006/02/23(木) 23:55:57ID:l83fGFdt
>>116
かの有名なSylvie Vartanシルヴィ・ヴァルタン。
邦題は「アイドルを探せ」。
01181162006/03/01(水) 13:44:08ID:b+6iQ+AK
>>117
ありがとうございました。
亀レスでごめんなさい。
0119ベストヒット名無しさん2006/03/18(土) 22:42:11ID:2RRYA/t5
シャルロットケーンスブールのダディSOSって、オー、ダディオーと同じ曲なのかな
0120ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 20:52:12ID:Qg2R9MkI
ああ、シルビー・バルタンが日本語で歌った「恋人時代」が聴きたい。

♪な〜みきの〜まち ち〜さな おみ〜せ

 お〜ちゃを  ま〜えに し〜ているとき〜も
0121ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 23:34:14ID:uQKVKJC+
パトリシア・カース久しぶりに聴いたけどよかった。
0122ベストヒット名無しさん2006/03/21(火) 23:47:57ID:uQKVKJC+
ヴィクター・ラズロもフレンチ?
英語の曲もあるけどね。
一番のお気に入りなんだけどな
0123ホワイトアルハムさん2006/03/22(水) 01:41:42ID:bO7eHXul
ミッシェル・ポルナレフの
「Love me,please love me」(邦題は「愛の願い」)
ガツンとくる名曲だ
「じゅすぅぃ,ふ〜」で裏声に変わるところが たまらない
0124ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 12:23:07ID:Up/lcm7B
>>120
な〜みきの〜まち → な〜みきの〜かげ じゃなかった?

この曲はベスト盤には入ってないみたいだね。
作詞は安井かずみだったと思うけど。
0125ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 14:35:28ID:jZUW39zm
フランスギャルって30年前ってすごくかわいかったけれど、数年前
フレンチポップの特集番組があったとき出演してた。劣化してるかな
と不安を持ったが本人はじつに綺麗で感心したよ。
0126ベストヒット名無しさん2006/03/22(水) 17:58:40ID:5/7uSmIm
ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、フランク・プゥルセル、カラベリ等々
オーケストラの演奏物もフレンチ・ポップスって言われてたよな。
0127ベストヒット名無しさん2006/03/23(木) 01:31:13ID:dJjejPAj
我、ミッシェルポルナレフ派也。
シェリーもいいが、愛の休日・・ホーリデ〜オーホリデ〜
歌詞がとっても良いぞ。ほれぼれするのう。
0128ベストヒット名無しさん2006/03/23(木) 13:06:14ID:LYOxn8sV
シャルロット・ゲンズブール
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1001435995/l50
0129ホワイトアルハムさん2006/03/25(土) 01:13:33ID:N4aKlWes
ポルナレフは ずいぶん長い間
輸入盤でしか聴けなかった
HMVやタワーレコードで漁っていたものだ
日本でどこが権利を持ってるのか よく分からなかったのだが
平成12年に ようやく日本版のベストアルバムが出て,
オリジナルアルバムもCD化されるに至った
嬉しかったな…
0130ベストヒット名無しさん2006/03/26(日) 04:15:58ID:5XGsR9Eu
ナタリーがメチャ好きだったな>サムシングのCMソング。
0131ベストヒット名無しさん2006/03/29(水) 12:30:22ID:6u+pjPIb
>>124
入ってるベスト盤あるよ。
0132ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 13:58:57ID:uUry/v1j
ヴィッキーってどうですかね?
0133ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 14:46:51ID:DdVKpENo
アメリカの音楽なのに、スカイレーベルの
ウェンディ&ボニーによる「ジェネシス」は
なんか異様にフレンチポップスな匂いがする、不思議なアルバムだよね。
聴いてそう思った人います。フレンチプログレつうか。まあ、英語なんだけどw
0134ベストヒット名無しさん2006/03/31(金) 21:36:33ID:3AyR+uoF
ゲンズブールのカンナビスって映画知ってる方、感想など詳しくお願いします
0135ベストヒット名無しさん2006/03/32(土) 11:07:33ID:8diXnBfB
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
0136ベストヒット名無しさん2006/04/19(水) 16:41:50ID:8eGP6EAZ
あげとこう
0137ベストヒット名無しさん2006/04/27(木) 22:41:22ID:RAB/PDcZ
フレンチポップ初心者なのですが
ultra chicksシリーズは今は入手不可能なのでしょうか?
数年前、下北沢かどこかの喫茶店で流れていたのを聴いてこれは!と思い
思わずお店の人にアルバムのタイトルを訊いたらultra chicksでした。
それからフレンチポップにはまり色々とCDを集めたのですが
ultra chicksは手に入りませんでした。
どうしても欲しいのですが見つかりません…
0138ベストヒット名無しさん2006/05/31(水) 17:06:59ID:Evim8omu
イザベル・アジャーニもいいよね。
0139ベストヒット名無しさん2006/06/10(土) 18:05:18ID:5MPtUKiD
これ凄いです!
フランスギャル他アイドルの60年代のTV映像が見れます
www.youtube.com/watch?v=h2ogeHwmxtA&eurl=
0140ベストヒット名無しさん2006/06/20(火) 20:17:07ID:zOaVLEaw
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?

「ボンバイエ」という名前のフレンチブルドッグを飼っている。
0141ベストヒット名無しさん2006/06/20(火) 20:45:27ID:swMuqjqF
随分古いネタだな
0142ベストヒット名無しさん2006/08/20(日) 01:32:21ID:sCA7L6zp
あげ
0143ベストヒット名無しさん2006/08/20(日) 02:37:43ID:l2tr0PIq
ボクはフランソワーズ・アルディのファンで、スレ立てましたが過疎化してます。
雑誌のモデルもするアイドルが、吟遊詩人に変貌する様は実にスリリングです。
まさにフランス版のニコみたいです。
0144ベストヒット名無しさん2006/09/04(月) 22:13:54ID:KuLQhvxJ
Femmes de PARIS Vol.2  の輸入盤を購入
このシリーズって曲のデータ載ってないんだよね
どれが70年代の曲か知りたいんだけど、
詳しい人いますか?
0145ベストヒット名無しさん2006/09/04(月) 23:16:23ID:oJgfBvif
Elsaは美人だと思う。
0146ベストヒット名無しさん2006/09/06(水) 23:08:55ID:gkULXYag
プラスチック・ベルトランつう
パンクっぽいポップス歌手いたんだが
けっこう好きだったな
0147ベストヒット名無しさん2006/11/10(金) 22:28:40ID:g6zQK3ci
ポルナレフの新曲は微妙だなぁ・・・
0148ベストヒット名無しさん2006/11/14(火) 23:05:28ID:hKXkwEox
www.nostalgie.fr/ (Ecoutez la radio をクリック)お奨めします。
60年代70年代を中心に80年代までのノスタルジーなフレンチPOP(英米伊西語の曲も含む)を
一日中やってるラジオです。ダイレクトのラジオなのでCMとか仏語わからなくてもけっこう
たのしいよ。Explorerの付いていない最新Macの方はMedia Playerをインストールしてから。
0149ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 05:01:26ID:psBeoTIT
139さん どうもありがとう。ホントにスゴイねココYouTube。Polnareff, Hardy, Vartan,
Claude Francoisで嬉しくてたまらなくなり Etienne Dahoで当時の彼の恋人LioをみつけてLioの
Vみて紅茶にマドレーヌひたした時のプルースト状態。楽しい!
今からFrancois Deguelt とIndochine そしてGainsbourg探します。リタミツコも懐かしい。
Philippe Swanの Dans ma rueもあったらいいな。
Voyage Voyage (昔 日本で車のCMに使われてた曲 サイボーグみたいな女性歌手)
を歌ってる人どなたか知りませんか?20年前にレコード買ったんだけど実家にあってどうしても
名前思い出せない。

0150ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 09:09:47ID:3L1FRlnC
ミッシェル・デルペッシュの「青春に乾杯」はポルナレフの後にフレンチ・ポップスブームに便乗して流行ったよね。ダニエル・リカーリとかもいたね。

資生堂のCMでデイヴ「ギンザ・レッド・レッド・ウィ・ウィ」なんて覚えてる?

フランソワ−ズ・アルディーの「もう森へなんか行かない」はTBSの金曜ドラマ「沿線地図」の主題歌だったかな。
山田太一のシリーズでさ、「岸辺のアルバム」から1年ぐらい経ってから放映してた。真行寺君枝と広岡瞬が高校生役だったな。
0151ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 15:27:26ID:ERjWX2rS
>>150 なつかし。
   真行寺の父親河原崎長一郎と広岡の母親もできちゃったような。岸辺にしても当時としてはテーマが斬新だった。真行寺も資生堂のCMでデビューしてて、コピーは「揺れるまなざし」歌は小椋桂
   だったな。青春に乾杯は最近CMで取り上げられてたね。den2の友達48歳がよく中学から大学時代に流行った曲使うよ。
     

   
0152ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 16:38:00ID:Vca1v7ai
シングルの「もう森へなんか行かない」を買ったら
B面が「私の騎士 Ci mi caballero」だった。
ドラマのエンディングもこの曲だったっけ?
0153ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:33:33ID:ERjWX2rS
>>152 どうだろう。岸辺とちがって沿線は再放送ほとんどされてなかったからね。でもその曲はかかってないと思うよ。かなり記憶薄いけど。
0154ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:56:06ID:Vca1v7ai
>>152
レスありがとう。
当時リア消で、オープニングを聴くだけで精一杯だったから
エンディングの記憶が全く無い。

当方関東者だけど、兄者が言うには偶然にも
裏番組のオープニング曲がジャズの
「森を歩こう A Walk In The Black Forest」だったそうなんだけど、
どの放送局のなんて番組だかわかる人いますか?
フレンチ・ポップスじゃないけど、気になる。
0155ベストヒット名無しさん2006/11/15(水) 18:56:55ID:Vca1v7ai
レス番間違った、>>154>>153宛てです。
0156ベストヒット名無しさん2006/11/16(木) 13:43:18ID:AYhqWdm2
>>155 ごめん、わからないな。俺も関東東京世田谷産だが当時沿線地図は1979年ごろTBSで金曜日夜の10時からやってたよ。参考にしてくだされ。
当時大学2年だったよ。おーっとこれから会議だ。
0157ベストヒット名無しさん2006/11/16(木) 15:18:31ID:vUI04oaz
体がエロ過ぎるし乳首もエロ過ぎる…
http://katamichi.homeip.net/uploader/src/up0194.jpg
http://katamichi.homeip.net/uploader/src/up0195.jpg
0158ベストヒット名無しさん2007/01/10(水) 14:30:43ID:PTEt2BRY
はじめまして。フレンチ初心者です。
シルヴィ・バルタンの「あなたのとりこ」のスタジオレコーディング版・ステレオ音源が収録されているアルバムがあれば教えてください。

「Bon Bon French」のはライヴ版なんですよね・・・
0159ベストヒット名無しさん2007/01/12(金) 22:26:13ID:7SzYPUCn
あるけどイタリア語版なんだよな
0160158です2007/01/14(日) 21:06:02ID:nhgywWta
「FRENCH FINE」収録のはどうなんでしょうか?
ググッてみたんですが、ステレオかモノラルか記載されていないので、実際にお持ちの方がいらしたら、教えてください。
0161ベストヒット名無しさん2007/01/25(木) 11:11:35ID:5arZVmMK
フランスギャルいい曲いっぱいあるじゃん
0162ベストヒット名無しさん2007/02/11(日) 13:42:16ID:DS1XY8lq
クロード.フランソワ知って人いる?
0163ベストヒット名無しさん2007/02/13(火) 05:32:16ID:Z1RdrdpH
Ronnie Birdの箱が高くて手が出せません。
0164ベストヒット名無しさん2007/02/17(土) 14:48:38ID:kOi7BVDE
http://www.youtube.com/watch?v=j1D8yVskXc0

シルヴィーとジョニー
0165ベストヒット名無しさん 2007/02/17(土) 17:18:08ID:UoEgzIcz
>>111
デイヴという歌手だったね。カネボウかなんかの化粧品のCMで使っていた。
あの曲を口ずさみながら銀座を歩くと気持ちいい。
0166ベストヒット名無しさん2007/02/17(土) 22:04:19ID:4OcMdBBr
ジョニーアリディ(ハリディだっけ?)なんて懐かしいね、その昔、フランスの
人気NO.1のロック歌手だったけど、まだ歌ってんの?
0167ベストヒット名無しさん2007/02/18(日) 14:39:04ID:RkiVfUm0
Best Pops Hitsっていうの最近買って、クロディーヌ・ロンジェ
の「恋はみずいろ」聴いてるけど、最高。
0168ベストヒット名無しさん2007/02/22(木) 01:15:02ID:IEM3i57m
俺が厨房だった時の電リクはカーペンターズかポルナレフが1位だった。
今なら植毛で1日2公演の1週間ブルーノートで観たい。
0169ベストヒット名無しさん2007/03/08(木) 21:11:56ID:R7n+7hFK
映画 アイドルを探せ おもしろいです。バルタン、アリディのイエイエ派から
大御所アズナブールが最後を締めくくってくれます。あのエレキギターは日本製?
0170ベストヒット名無しさん2007/03/10(土) 19:36:47ID:vwAA2xMu
>>168
じゃ、このあたり懐かしいでそ?

♪なつかしの70年代POPSを語ろう 2♪
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1155563717/l50x
0171ベストヒット名無しさん2007/03/23(金) 00:53:26ID:5YVMdFTC
バルタンの'60と'70のルックスの変化に共学
0172ベストヒット名無しさん2007/03/25(日) 17:58:42ID:AGFU+EXd
>>170
顔面整形
0173ベストヒット名無しさん2007/05/09(水) 11:32:25ID:N2K+jzWi
まだポップスとか言ってるバカがいるんだなwww

ポップミュージック=ポピュラーミュージック
英語だと
POP music= POPular music
じゃあポップスは?w
ポップスミュージック=ポピュラースミュージック?wwww


自分もバカだがおまえらはもっとバカだよなwww
0174ベストヒット名無しさん2007/05/13(日) 21:44:00ID:YqxoF+5l
http://www.youtube.com/watch?v=VG32_qzYfZI
↑これのバックに流れてる曲、誰のなんて曲か
知ってる方教えてくれませんか
0175ベストヒット名無しさん2007/05/30(水) 05:16:49ID:RFMsrhMe
カーラ・ブルーニーの新婦
全部英語。
アメリカ語なんぞ聞きたくないんだよっ。ヴォケ
0176ベストヒット名無しさん2007/06/03(日) 23:03:00ID:88z5ho4P
すいません。
多分フレンチポップスかなあと思うんですが、女性ボーカルで結構明るいご機嫌な感じの曲、
「フ〜 フ〜 フ〜 ♪」っていう女性コーラスが所々に入ってて・・・
今日の「田舎に泊まろう」であべ静江が出てきた時に流れてた曲なんですが・・・
こんな説明で曲名かアーティスト名分かる方いらっしゃたら教えて下さい
0177ベストヒット名無しさん2007/06/03(日) 23:50:04ID:kNnICY4n
>>176
Dans Le Meme Wagon - Marjorie Noel

田舎に泊まろう! :: テレビ東京 ::
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/backnumber/070603_2.html
0178ベストヒット名無しさん2007/06/04(月) 13:39:50ID:9U1T5juE
ちなみに、邦題
「そよ風にのって」マージョリー・ノエル

伊藤アイコが歌ってたなんて、誰も知らんよなw
0179ベストヒット名無しさん2007/06/04(月) 20:47:48ID:6BOuKyEq
>>178
伊藤アイコはビクター専属の歌手だった。
0180ベストヒット名無しさん2007/06/06(水) 18:32:29ID:tQEJWlA0
ジョニデの奥さまレコーディング中。今年に新作出るかな?
この前のライブ盤レニーの曲一曲しかやらなかった。やっぱゲンズブール!
0181ベストヒット名無しさん2007/06/08(金) 22:24:21ID:HDG1fFyY
>>177>>178
ありがとうございます!!
御礼遅くなっちゃってごめんなさい!!公式に出てたんですね。ちゃんと調べるべきでした。恥ずかしい・・
でもとっても助かりました。どうもありがとう!
0182ベストヒット名無しさん2007/06/13(水) 23:51:01ID:3VNq4sEv
ダリダの曲を探しているんですが、調べてもフランス語ばかりで……。
どこかに日本語のタイトルの載っているサイトはないですか?
0183ベストヒット名無しさん2007/07/08(日) 16:35:00ID:CDhGiU3j
Je viens du sud
http://fr.youtube.com/watch?v=WtMzuep-CQw
0184ベストヒット名無しさん2007/07/08(日) 17:16:46ID:3NFrWOKx
みなさんに質問なんですが?
アルディーの【炎の出来事】を、聞きたいんですか、どのアルバムにも入ってなくて。
どなたか解る方いらっしゃいませんか?
あとマリーラフォレでしたっけ?
つむじ風の「突然炎のごとく」?もお願いします。いやジャンヌ・モローだったか?
0185ベストヒット名無しさん2007/07/08(日) 18:06:14ID:EBaYtTOR
アルバム名:Actrices -神話を創った女たち-
       (7人の仏女優が歌っている)
  つむじ風( le tourbillon ):ジャンヌ モロー ( Jeanne Moreau )
PHILIPS(日本フォノグラム)
0186ベストヒット名無しさん2007/07/08(日) 18:14:58ID:3NFrWOKx
>185
ありがとうございます。
つむじ風は7インチを前に見つけたんですが、馬鹿高くて断念しました。
「炎の出来事」の方も、皆さんもし解れば引き続きよろしくお願いします。
0187ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 05:19:33ID:FGJPArVA
>>186
おまけ
Jeanne Moreau - Le Tourbillon
http://www.youtube.com/watch?v=zqwLx0DG7qQ
0188ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 05:23:15ID:FGJPArVA
アルディーの【炎の出来事】
日本語のタイトルでは知らないので原題を教えてくれれば
フランスのサイトで探しますが. . .
0189ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 09:07:18ID:IxMTul38
>>188
ありがとうございます。
アナログの日本盤のベストに入っていたのですが友達に貸したまま戻ってこないので原題がわかりません。
さよならを教えてと同時期だと思います。
初期のフォーク調ではありません。
アルペジオのギターリフな繰り返しから入り徐々に歌いあげる感じです。
0190ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 09:18:37ID:FGJPArVA
>>189
ググったら簡単に出てきました
アルバム「私の好きな歌」
1.ひとりごと
2.海を見つめて
3.別れの時まで
4.ジェーン・ドゥロウニーの庭
5.いつか,あなたは
6.フランソワーズの悲しみ
7.炎の出来事
8.ワインを一杯
9.悲しい雨が
10.さよならの口づけ
11.波と風と私の歌
12.やがて朝が

レーベル:ERJ
リリース: 1990 11 21
発売元: エピックレコードジャパン
レコードNo: ESCA-5190

現在廃盤になっているようですが
0191ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 11:59:50ID:IxMTul38
>190
ありがとうございます。
そうでした!ジェーン・ドゥロウニーも入ってました。
しかし廃盤なんですねぇ!
あの歌は、めちゃめちゃ好きなんですよ!
ベストに入っていてもおかしくない名曲です。
なんで入ってないのか不思議です。
しかもリイシューがこれだけされているにも関わらず廃盤
とは残念です。
フランス語のTitleは何とかいうんでしょうか?
すみません、ずっと聞きたかったものですから。
お分かりの方いらしたら教えてください。
0192ベストヒット名無しさん2007/07/09(月) 18:13:09ID:xEiIKT94
今は亡き六本木WAVEで視聴して即買いしたClemence Lhommeはいいぞ
ロリvocalでそこそこ美人だしな
逆にvalerie lemercierはジャケ買いして失敗したけどミニのワンピがエロかわいいんだよな
0193ベストヒット名無しさん2007/07/10(火) 14:50:55ID:XguEBDs6
とくにロリ系、イエイエ系とかは、アルバムジャケ買いしたくなるものたくさんありますよね。
ジャケ飾るだけでも部屋がいい感じになりますよね。
0194ベストヒット名無しさん2007/07/10(火) 15:31:54ID:UXAOClCA
>>192
Clemence LhommeのPVありました。
美人ですね〜。
http://www.youtube.com/watch?v=ERTqLfMIcpI
0195ベストヒット名無しさん2007/07/11(水) 09:14:57ID:XXm7Edod
私の育った町は、コクラヤという眼鏡屋がありまして、そこは元ピチカートの高浪さんの生家なんです。
コクラヤのテーマ曲は「パリの空の下で」なので同郷の方々は皆さん知っています。
その他美和明宏さん(丸山明宏さん)も同じ同郷の方です。
メケメケは美和さんの名曲ですよね。
こんな風にシャンソンに近い土地でありながら、聞いている人は少なく感じます。
残念ですね。
0196ベストヒット名無しさん2007/07/11(水) 12:46:44ID:ZGBAYaIP
長崎ですか?
0197ベストヒット名無しさん2007/07/11(水) 12:50:23ID:XXm7Edod
>>196
あっ、はい。
その通りです。
0198ベストヒット名無しさん2007/07/18(水) 04:54:10ID:m/WtlW+A
Carole Laure  Danse avant de tomber
ttp://www.youtube.com/watch?v=dbYAboccFSc
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 18:21:58ID:Ua/KajNc
>>198
おおーカッコイイ
02001742007/08/01(水) 21:02:48ID:teNNdKez
すいません、もう一度お尋ねしますが
http://www.youtube.com/watch?v=VG32_qzYfZI
↑これのバックに流れてる曲、誰のなんて曲か
知ってる方教えてくれませんか
0201ベストヒット名無しさん2007/11/09(金) 06:08:23ID:COvHV5je
>>200
なぜこの人に聞かない?
http://jp.youtube.com/user/ecekazuhiro
0202ベストヒット名無しさん2007/11/13(火) 02:32:35ID:L50z8wF0
ワールドカップフランス大会のときの曲は嫌だな。
あれを聴くと、トルシエの通訳を務めた、
胡散臭い、ヒゲの濃い、ノッポのムカツクあんちゃんを思い出すから。
何が「トルシエの理念を尊敬している」だよ!ウソツキめ!
0203ベストヒット名無しさん2007/12/09(日) 03:26:21ID:T2WCCgnx
>198
この人女優だよね。こんなこともやってるのか。
0204ベストヒット名無しさん2007/12/19(水) 06:45:02ID:R4G00Cdg
こんなこともっていうか、女優業の片手間じゃなくて
70年代からずっと音楽、ライブ活動もやっていて評価高いよ
バーキンとゲンスブールみたいな感じかな
0205ベストヒット名無しさん2008/01/12(土) 16:04:06ID:K0L5d1Hv
あぁ、伊藤愛子っていたなあ、好きなタイプだ。
歌うまいよね、彼女。
0206ベストヒット名無しさん2008/01/12(土) 18:47:37ID:9OIM6EGA
>>198, 204
キャロル・ロール なつかしす
91年か92年に来日(アルバムのプロモ・ツアー)したけど観た人いるかな
東名阪のクアトロでやったんだ
ダンナのルイス・ヒューレイは忙しくて来れなかった
0207ベストヒット名無しさん2008/01/31(木) 15:50:12ID:0yqIGmcH
>>206
行きましたよ。
雑誌のFRAUが後援か何かで、その招待客がかなりの数占めていたので
ライブはすごく良かったのに、客の反応が薄くてかわいそうでした。
雑誌のインタビューでも、本人がそのことを気にしてましたね。
そのせいか、それ以降来日公演がないのが残念です。
0208ベストヒット名無しさん2008/02/04(月) 18:17:31ID:3lbQguRY
カーラ・ブルーニついに大統領夫人かw
いいとこのお嬢さんのわりには、すんごい上昇志向が激しいね、この人
そうでなきゃスーパーモデルにはなれなかったのかもしれんが
歌の雰囲気とちょっとギャップが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています