トップページnatsudora
1002コメント323KB

太陽にほえろ!40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/06(日) 18:34:42.51ID:/QaeyVaH
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」を語り合いましょう

前スレ
太陽にほえろ!39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1586650902/?v=pc

重複スレ
太陽にほえろ! 28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1497763092/?v=pc

自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死こいてる輩、
特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩、
ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせてくる輩が現れても
一切相手にしないで、その書き込み内容をアンチスレの方にコピペしていくか
または自治スレに報告してください

太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/l50?v=pc

懐かしドラマ板 自治スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1565317280/l50?v=pc
0829名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 11:15:30.43ID:1QGnqDMj
>>828
ドック後期のキャラは、杉良太郎の刑事ドラマに寄せたと思う
みんなが忘れた頃にw
https://m.youtube.com/watch?v=5b7WEaRYSsQ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 11:19:31.96ID:gOBxsMbD
スコッチは、麻生キャプテンをまだ忘れてない頃に寄せたもんね
0831名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 13:06:10.99ID:kZrUSrUv
>>825
マカロニ期のDVD観てると当時の新宿周辺の街並みの様子が分かる貴重な映像がいっぱい含まれてるよね。地下鉄のホームでタレコミ屋と話す山さんとかタバコ吸ってるし、当時の文化を学ぶ良い機会になる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 13:16:57.29ID:Ria487TH
刑事の癖に平気でタバコをポイ捨てしてるし
あれはアウトロー刑事の演出なのかそれとも当時はあれが問題視もされず当たり前の行為だったのか
0833名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 13:41:13.85ID:RroBG6L8
>>832
多分後者
昔は電車内に吸い殻が散らばっていたっていうし
0834名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 13:54:02.51ID:Ria487TH
>>833
うわあ・・・
つべの古いCMで外人がポイ捨てノンノンやる注意喚起CMあったが
あれはちょっと後の時代か
0835名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 13:54:43.89ID:3JaRT9Ba
昭和の頃は喫煙天国だったからな
禁煙席のほうがスペースが狭かった。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 14:23:00.70ID:kZrUSrUv
マカロニ殉職の回で、犯人の罠と分かっていて乗り込んで行くとき、必死で制止するシンコに「綺麗だな」って言うけどあれはマカロニなりのシンコへの愛の告白?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 16:43:51.38ID:cH1igBuc
昭和の頃は駅のホームでタバコ吸って吸い殻は線路にポイ捨てが当たり前だったからな
0838名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 17:17:43.42ID:uv7frKcN
山さんが入院した時、ジーパンが病室でタバコ吸ってたよね
0839名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 18:02:15.19ID:6P2c6Bb0
太陽が人気ドラマになっていくと若者への模範にならなければという観点からタバコの投げ捨てや唾を吐く芝居はしないよう指導が入り萩原健一は次第にストレスが溜まって降板を申し入れた。
そして降板後夜10時台のドラマで好き勝手やってウサを晴らした。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 18:15:20.24ID:1QGnqDMj
>>839
いや、ショーケンあれてたの理由ちがうかと。
模範ドラマになったのテキサス移行でしょ。髪も高校球児になったし。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 21:34:10.87ID:xWHg5m9E
40数年も前の作品の喫煙(吸殻投げ捨て)シーンを今日の価値観・倫理観で斬っても仕方ないよ
ほどほどにしておいたほうがいい
0842名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 21:46:17.10ID:foE0nUuL
太陽みたいないい加減でちゃちなシナリオのドラマを「人生の教科書」って持ち上げてる人たち、頭悪い
0843名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 22:28:29.59ID:kZrUSrUv
>>842
お前は頭も顔も悪いじゃんw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 22:29:27.95ID:j4HQ25kK
スコッチは久米島の海岸でタバコ投げ捨てしてたけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/06(土) 22:39:25.23ID:4mhRW2P4
>>841
ほんとだよな^^;
またお偉い人が自己満で欠番作品を増やしていったらたまったもんじゃない
0846名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 01:20:52.63ID:v0FkTyXp
>>841
そもそも当時のロケって普通に街中でゲリラ的にやってたのも凄いよね・・・
追っかけるときに一般人にぶつかってるしw
0847名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:40:43.04ID:7mro2uL1
>>846
オーストラリアロケの時、市場で尾行中のロッキーとぶつかったおじさんがもの凄い形相でロッキーを睨みつけてた。
あれマジでブチ切れてたんじゃなかろうか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 13:08:02.83ID:9uZRrzMZ
初期オープニングでボス見て「あらやだあ」みたいに反応してるピンク・レディーの増田さんみたいな若奥さんみたいのとかも素人さん?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 16:42:03.28ID:iH2F8aEf
>>846
今のドラマだと撮影協力とか衣装協力とか細かく出るから
ロケ地とかわかりやすいね
藤竜也さん回で建設途中の高速道路っぽい場所が出てて印象的だった
0850名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 17:35:45.76ID:tJOHaYW+
ロッキーって元レスキュー隊でロッククライミングが得意という設定はほとんど活かされてねーな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 18:04:47.59ID:to9ZMw8E
  

【動画】ムチムチのアメリカンポリスがグロック22で.40S&Wを10発撃ち込んでも死なない男w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612686787/

48 フィシスファエラ(大阪府) [FR] age ▼ 2021/02/07(日) 17:58:54.84 ID:YQM4mcrl0 [1回目]
https://i.pinimg.com/236x/67/6a/33/676a33ac181a6f63cf94f80ff33f2c5f.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/907d6bf118b9eef70bfbe4054939980d.jpg
https://i0.wp.com/koimousagi.com/wp-content/uploads/2017/02/matudayusaku_taiyounihoero2-e1486827340651.jpg?w=300&;quality=100&ssl=1

52 グロエオバクター(大阪府) [IT] sage ▼ New! 2021/02/07(日) 18:00:57.68 ID:ZFNSxJCN0 [1回目]
どうせ撃つんなら木の棒振りかざしたら即射撃じゃないとな
木だからって舐めてると、当たり所によっては一瞬でも行動不能になるし
この至近距離じゃその一瞬で銃奪われたかも知れんのに

あと胸撃ってるのも悪いだろ?
腹撃てば前屈みになって止まるが、胸なら反撃してくるってアメ公が言ってたはずだけどな
  
0852名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 23:03:55.85ID:v0FkTyXp
レイパーレオが出てたが若かったな。
柳生博も。

サンテレビ この調子でいくと
マカロニ死後も放送するんではないかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 23:55:39.95ID:Y5XUD8V+
>>847
そのオッサンもTVに映って良かったと思うべきかと
0854名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/08(月) 07:00:16.90ID:0yPBKdUG
>>847
オーストラリアロケは、王貞治が756号の世界新記録を打った時期
ゲストは2時間ドラマの常連・橋爪功
のちのオッサンイメージはなく、とにかく若いわw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 05:31:43.96ID:Z5oNBuI2
>>850
オープニングでビル登ってた
0856名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 08:26:53.12ID:3OGwSXCo
北海道ロケ見ろ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:54:45.84ID:qYLlJKaZ
峰竜太が出演した「夜明けの青春」も渋谷駅前と井の頭線改札で峰と山さんがおもいきり通行人とぶつかってる
0858名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 21:46:37.63ID:zAogQau1
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384647
森山周一郎逝ったか
太陽にはあんまし出てなかったけど、石原裕次郎と共演した時に滅茶苦茶シバかれて
ヘロヘロになってた事あったな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 22:32:09.91ID:NFNvO+xh
4回も出てるじゃないか
でも、ぶっちゃけ太陽でのイメージはあんまり残ってないな
0860名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 22:43:35.31ID:WtHygDoV
大追跡の顔だもんな
0861名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 23:17:27.09ID:vlPhPAo4
えーーー刑事コジャック、まじかショック
大門軍団のサファリの餌食になっちまうし、悪役もかなり
やってたよな。大追跡はハングマンのナレーションもよかった。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 11:09:10.13ID:6Pjx77Hz
道路交通法違反で警視庁に指摘されて欠番になった回があるようだけど
再放送もDVD化も不可。
他の回もそんなのばっかりの様な気がする。。よっぽどひどかったのかな。
しかし今の刑事ドラマ、公道でのカーチェイスもできないしCGばっかだし
車のエンブレム隠し、説明台詞に終始するばかりで臨場感もなくつまらない。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 12:22:37.92ID:id/wozdq
>>842
太陽みたいなドラマやアニメを観て道徳とか身に付いたことも多いんじゃないかな
0864名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 12:23:52.73ID:cRC7fY0P
犯人逮捕の時にやたらぶん殴ってたけど、今はそういうのもまずいんだろうな
0865名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 12:38:33.27ID:SZ9m3I5l
相棒とかでも、犯人を殴ることはまずないよな。説教はあるけど。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 13:25:16.68ID:Lmvqb8pS
亀山、伊丹、芹沢、神戸、成宮
ぶちギレて殴りかかる
右京さんが「○○くんっ!」て制止して自分がぶちぎれ説教してスッキリ
のパターンやね
0867名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:33:40.16ID:qpmN8pGe
ボギーを刺殺した今泉?だったか、とにかく憎らしくて。殴りまくるブルースを見て「もっと殴ってやれ!」って思いながら当時テレビ見てたけどな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:48:57.14ID:5KdqLUmE
>>862
拳銃絡みでアウトの回もある。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:57:31.78ID:4rskJ9FY
太陽に道交法違反や拳銃絡みの欠番があるなんて初耳だな
実銃を使って欠番になった回があるというのは聞いたことがあるが
0870名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:30:50.14ID:y1OKARHr
ん?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 03:42:09.82ID:6h0vsYcu
このテンカン野郎!
0872名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:34:43.99ID:PfWTpwJ8
話の最後のシーンがたいていコミカルな感じになるのはいいんだけど
妙にはじけすぎて違和感覚える時もあるな
スコッチの大笑いとか
0873名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:59:54.68ID:ndxQTBev
あれが素なんでしょ…
0874名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:02:04.52ID:peoTKBif
>>872
スコ「ごめんねぇーwww」
どの回だったか忘れたがあれは凄かったな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:30:32.43ID:/TbvVhYc
拳銃を追えかな
ドックに女子音大生を紹介すると嘘ついて手伝わせた
0876名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:38:57.83ID:peoTKBif
そうそうw
ドック「ひどいですよ滝さん!」
0877名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 16:10:06.88ID:inIgQ9Zw
スコッチじゃないけど俺天のキャップが挨拶するジェスチャー(指をヒラヒラヒラ〜とする)を当時からずっと真似してる。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 21:38:25.11ID:iHBYRwqm
トヨタの中古店に特攻する回か。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 23:28:16.15ID:I4YejEA6
覆面のパトライトってドアフレームのある車だったら
ドア開けたときケーブルに引っかかって落下しないのかな。
サッシュレスのハードトップなら問題ないんだろうけど。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:44:25.25ID:IuMrBLNT
コルト・パイソン
0881名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 18:55:14.31ID:MaQh2hQj
みなさん、良く覚えていますね。再放送とか見ているんですか?
露口さんは、今現在、何処で、どうしていらっしゃるのだろう?ご存命ですよね。
プライベートは一切謎のまま。それで、押し通してしまった。
男優版「原節子」みたいな人だと思う。何も言わないんじゃないかな。
お元気ならいいけれど。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 17:46:39.41ID:SoJ0/QKs
ゴリさんの「行き遅れ」発言とか今なら 炎上だなw
シンコちゃんが結婚式で着てた服もネットのマナー警察にボコボコにされそう

レッツビギンが若々しくて格好良い
0883名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 16:23:56.19ID:PjDOPPGu
もし今太陽リメイクとなると、メンバーのうち3人ぐらいは女優起用しないとアウトかなあ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 16:53:33.06ID:W6TKfeMt
青天を衝けのイケメン俳優がスコッチのポジション。
竹中直人が優作のポジションだよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 21:34:58.15ID:U3o8wZFU
リメイクなんか不要
0886名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 21:59:45.36ID:tjl5T9c/
昭和の泥臭い刑事ドラマをオシャレにされてもな。。コレジャナイ感しかないだろう
0887名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 22:42:51.27ID:ROLFYvmI
>>882
未成年でブランデー飲酒はアウトでしょ・・・
0888名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 23:21:07.14ID:Bud8rZW6
『七曲署捜査一係』と『太陽にほえろ!2001』を振り返れば、おのずと「リメイク不要!!」という結論。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 23:42:43.60ID:lehIwM//
もしもリメイクするとしても、ボスに当てはまりそうな俳優がおらんよ
裕次郎みたいな人、今の時代におらん
0890名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 01:09:43.81ID:eR+qW7uh
>>889
山さんとボス、スコッチ辺りは代わりが居ないなあ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 06:34:06.00ID:Nq6OZdgm
当時の人と貫禄が違いすぎる
もはや人種が違う
0892名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 07:22:48.54ID:1/H9ULwP
今は今で、相棒やら9係やら、ちょっと前だと踊るとかその前だとあぶ刑事か、
その時代なりの刑事ドラマのヒット作があるんだから、それでええやん
0893名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 08:57:18.05ID:pIpG5K7i
リメイクといえば踊る大捜査線は、東宝の太陽にほえろ!製作チーム入ってたからうまくできてたと思うけど、それも昔懐かしのドラマになってしまったな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 10:53:52.57ID:qK+cwSjN
今は内藤たかしが刑事ドラマ界のボスか
0895名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 12:59:00.79ID:Ns5PdQiV
>>891
裕次郎で40代だもんな
今の芸能界の40代なんてナヨナヨした雰囲気俳優ばかり
多少貫禄ありそうな人は50代から60代だし
昔の俳優と比べるのもな…

最近「俺の家の話」見てて長瀬智也が42歳に驚いたが、短髪にした長瀬が石原軍団にいそうな俳優に見えた
0896名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 22:19:30.73ID:I1hQcBuq
>>895
裕次郎は映画に対しての拘りが強くて
最初テレビドラマ乗り気じゃ無かったんだよな
でも太陽然り西部警察然り本当に役者とスタッフ良い仲間に恵まれた
勿論それだけのカリスマ性があったからなんだけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/16(火) 22:38:29.86ID:u2VMNB6i
舘、郷、水谷豊は、刑事貴族やってたころ三十代後半か。
時代の流れだね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 01:52:11.24ID:ouj8teoK
>>895
裕次郎はマカロニ期は30代だよね
初めて知った時ショックだったw
長瀬も42なのか
いい役者だけどトップというより部下って感じなんだよなあ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 05:28:06.32ID:XpaaWdiq
太陽がスタートしたときは37だっけ
ちなみに今年37歳の芸能人は田中圭、生田斗真、速水もこみち、えなりかずき等
0900名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 12:21:03.33ID:vSYMN0Xp
えなりがボス役をやるなんて想像もつかないな。平刑事ならともかく。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 18:14:24.18ID:i9OgA6u1
都会の大追跡で江守徹と共に尾行を巻きまくる女優は美人だった
明大前 代田橋 新宿辺りかな
0902名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 18:55:09.79ID:5SN0UZf0
露口さんの復活を期待する ご存命であることを祈りたい
0903名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 22:48:37.76ID:qR8NWIdd
その女優さんが、やがてスコッチと恋に落ちて
クワトロ大尉に射殺されるのです。
さらば!スコッチ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 08:00:03.59ID:5oo+Yz4O
このドラマは同じ俳優が全くの別人の役を演じてる事が多くあってなんか奇妙な感じになる
ロッキー主演作にシングルマザーが出る話が2回あるんだけど
一切繋がりのない別人なのに同じ女優さんが演じてる
よりにもよって何で同じような設定で起用するんだよ…
0905名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 08:14:12.81ID:GFOHH52T
>>904
伊佐山ひろ子か^^;
あれは確かに放送時期も近かったから、もう少し配慮してほしかったな
0906名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 13:56:52.28ID:U57y2xMn
俺たちの勲章には、全19話で水谷豊が2回殺人犯で出てくる
0907名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/18(木) 17:18:49.63ID:XqBlsHJI
石原裕次郎シアター雑誌が延長なにり、
次はマカロニと並行して澤田幸弘が撮影してた
反逆の報酬の号だよ。ボスと黒岩デカチョウのコンビ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 03:41:12.28ID:IKPnbge8
>>902
露口茂さん、昭和7年生まれ
昭和一桁生まれで今もテレビに出てくるのは、黒柳徹子(8年生まれ)bニ田原総一朗(9年生まれ)くらいか
0909名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 03:51:39.84ID:IKPnbge8
>>908
× bニ田原総一朗
〇 と田原総一朗
0910名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 15:33:36.01ID:PnufGiK6
なんかこういう記事読むと、そのうち太陽にほえろそのものが放送禁止ソフトになるんじゃないかと
嫌な感じだわ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385648
0911名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 15:59:21.63ID:DsdntMo1
このドラマのせいで
うちの子がゴリなんてあだ名付けられたのよ
どうしてくれるんですかっ!
0912名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 17:32:43.40ID:hUycrq6G
あだ名禁止とか、青少年からエ口本やDVDを取り上げる婦人団体とか
明らかにそんな意図がない作品とわかってても差別にあたる表現があるから
読んだり見たりしたらダメとか。

これでは自分で考え判断できる人間が育つわけがない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 18:34:17.69ID:KQ+pExPt
差別にほえろ!
0914名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 19:49:50.25ID:9MCcggs9
そののち、若者達が集まって競い合うところを、きのえねえん、と言わなければならなくなる?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 20:49:08.19ID:CRM9OScw
学校であだ名が禁止されているからといって、
「太陽」が放送禁止コンテンツになるんじゃないかなんていくらなんでも飛躍しすぎだよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 08:37:18.85ID:wLk29FSU
テキサス&ボン時代のオープニング
殿下の紹介が花を踏みそうになってお〜っとっとなシーンなのがキャラに合っているか疑問
知らない人が見たら、ああ、この人はコメディ担当なのねって思うだろうな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 09:19:33.21ID:Fmu/9aIj
>>916
優しい殿下のキャラまんまじゃんか
0918名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 10:20:00.28ID:edzms2t9
ギャバンの言うとおりだ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/21(日) 17:57:03.68ID:QETflXpq
https://twitter.com/yamadataro43/status/1363303194453970944?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0920名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 01:45:21.38ID:zBi+9jHS
>>904
マカロニ期に水谷豊が犯人役で2回出てくるから脱獄したのかと勘違いするW
0921名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:25:04.73ID:D6hcWKbk
>>920
鮫やんの初登場回「闇に向かって撃て」とその次の「オリの中の刑事」に出てた明石勤。
箱根の老人が出た「勇気ある賭け」と「ある敗北」に出てた高森玄は同一人物の設定ではないよね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:50:09.09ID:T3afMulQ
刑事ドラマで再犯って無いなw
0923名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:50:45.02ID:LXlFc1BU
帰ってきたスコッチ刑事とスコッチ非情の遠藤征慈の
キャラは別々だけど、帰ってきたで好演してたから、
スタッフの目論見でまたスコッチと対決させたくなったのだろ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:52:06.19ID:LXlFc1BU
いやいやあるよ。刑事貴族の麻生ナオミ。
水谷豊が二度対決してたもん。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 13:56:20.36ID:4+xrGC/6
>>922
望月源治
0926名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 21:20:00.96ID:QdjMwtwa
各刑事の神回教えて
0927名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 01:01:03.07ID:gbV3iMWh
ゴリさん24出てるな
0928名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/27(土) 15:35:56.34ID:6hh+7p4W
>>927
まだまだ現役だよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。