太陽にほえろ!40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/06(日) 18:34:42.51ID:/QaeyVaH前スレ
太陽にほえろ!39
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1586650902/?v=pc
重複スレ
太陽にほえろ! 28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1497763092/?v=pc
自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死こいてる輩、
特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩、
ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせてくる輩が現れても
一切相手にしないで、その書き込み内容をアンチスレの方にコピペしていくか
または自治スレに報告してください
太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/l50?v=pc
懐かしドラマ板 自治スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1565317280/l50?v=pc
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 22:52:51.50ID:OrbsCmJx0165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 23:00:27.62ID:ENSKWXtX>ジプシー転勤〜ボギー殉職>ボン殉職〜殿下事故死>ラガー殉職〜山さん殉職>テキサス殉職〜スコッチ転勤>スコッチ病死〜ロッキー殉職
>山さん殉職〜デューク転勤>ゴリさん殉職〜ジプシー転勤>スニーカー退職〜スコッチ病死>長さん転勤〜ゴリさん殉職>ロッキー殉職〜長さん転勤
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 23:04:38.70ID:ENSKWXtX女性Gメンだと速水より吹雪の方が人気が高い
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 23:33:42.54ID:JWcNI87Dゴリさんの殉職で大きな最初の区切り
ボスはシンボル、山さんはフラグシップ
ここから後編と言ってもいいんじゃないかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 23:45:47.58ID:eS6L+n5t太陽にほえろ!アンチスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1542360572/65
65名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:11:38.32ID:/axOEaq4
405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/16(月) 21:06:02.80 ID:3DSzz8Q3
おふざけムードで番組が台無しになったのはすべてドクター刑事のせいだ
______ ___________
V
`゙ヽ、
゙\
\ _ ノ ノ
`\ ヽ、 `丶_ .,.,.>、,.,.,.,.,..,. __/ / ノ /
`ヽ、 _, -.ン' ´{:⌒{;⌒{;⌒{⌒{;`゙メ、 / /
` ー-=f ゙ー'}: ;'´};⌒{;⌒{;⌒{⌒!{;⌒{;⌒{⌒ ヾ、 /-―'
,.r‐=j,r‐,,}: ; }; {; {; {; { { } };}} }!ミトェェz孑'´
, r '´ `ト人゙ _,}廴;{;. . {;, , {; { { } };リ ル'≦ェェx
,.r'´ -‐ ´ `ンゝ,._{;.,.,.{;.,.,.{;.,.,{.,.Lムゞ'´ ̄```ヾヽ
, r'´ , '´ / j! j! \ `ヽ、 \ ー - 、
,.r'´ '´ / ノ ヽ \ \
/ ´ ' ' ヽ ヽ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/11(金) 23:54:04.34ID:eS6L+n5t神田さんは石原ボスから「今までの『太陽にほえろ!』のイメージを壊せ」と
指示されたのと、今までは真面目な刑事ばかりだったので自分は不真面目な
刑事で行こうと思い「不真面目に見えて実は切れ者」のドック刑事を好演した
スコッチ病死→ジプシー加入で若手最年長となり、ボギー加入
ゴリさん殉職によって若手の兄貴分、翌年のマミー、ブルースの加入で
若手のリーダー格へと成長
初めの頃は走らずに車を多用していたが、やがて走るようになり
ダジャレを言うことも減っていき、真面目な刑事に成長していくのが
80年代太陽の見どころ
ブルースは始めの頃は口数の少ない刑事だったが、配属から9ヵ月後にボギー殉職
ラガー/渡辺徹が主演を務める「風の中のあいつ」の撮影に入ったことで
その分ブルースの台詞・出番が増えていき、徐々に口数が多くなっていき
マイコンの加入で待望の後輩ができて、だんだん慣れてきた
翌年にはラガーも殉職、後任にはタメをはれる(同期?)
デュークが配属されて完全に慣れた
饒舌になったのは又野さん自身もブルースを演じることが
だんだん楽しくなってきてたようにも受け取れる
600、700話の主演、最後の2時間スペシャルではドックとダブル主演
最終回ではボスとダブル主演と、かなり優遇されている
ブルースは末期太陽最大の功労者と言っていいだろう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 00:01:52.81ID:gLfSqkFR一線を越えてしまう出来事が番組としての格を貶めてしまった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 00:26:36.95ID:QOp0FJwN神田や良純、挙句に渡まで投入して裕次郎が介入し過ぎたのにも醒めた。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 01:01:10.30ID:gY7eCq5v時代の終わり
特捜 5年間の固定メンバーでOPが変わったとき
Gメン 吹雪・島谷・中屋が去ったとき
西部警察 三浦友和離脱
太陽にほえろ ジプシー転任
>>166
男性には吹雪刑事が人気 女性には賀川刑事の人気が高い
俺は夏木マリが一番綺麗だと思う
女性Gメンでは一番影薄いかもしれないけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 08:17:55.28ID:qKrXhCDUふくよかになっていくと、走っても、殴っても迫力がなくて、コミカルになってしまった。
プロデューサーや先輩たちから『お前、チョット痩せなさい』って注意されなかったのか。
0174!ninja
2020/09/12(土) 08:28:12.30ID:lNhljjO8ファンを選ぶよ。女子人気はあるけど、おっさん切り捨てた。
たのきん金八対策もあるしな。
神田正輝は刑事ドラマを2つかけもちしてたけど
杉さまの部下の方が刑事らしかった。
七曲書とキャラ分けるネクタイしてスーツだったし。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 08:36:38.71ID:1RWmxZWK特別機動捜査隊(島宇志夫、山田禅二)
刑事くんシリーズ(桜木健一、星正人)
太陽にほえろ!(石原裕次郎)
真夜中の警視(原田芳雄)
ロボット刑事(千葉治郎、高品格)
非情のライセンス シリーズ(天知茂)
トリプル捜査線(大和田伸也)
白い牙(藤岡弘)
夜明けの刑事シリーズ(坂上二郎)
二人の事件簿シリーズ(篠田三郎、高岡健二)
俺たちの勲章(松田優作、中村雅俊)
Gメン75(丹波哲郎)
新宿警察(北大路欣也、藤竜也)
はぐれ刑事(平幹二朗、沖雅也)
燃える捜査網(千葉真一、谷隼人)
大都会シリーズ(渡哲也)
事件ファイル110 甘ったれるな(村野武範)
大非常線(千葉真一)
華麗なる刑事(草刈正雄、田中邦衛)
特捜最前線(二谷英明)
刑事犬カール(木之内みどり)
兄弟刑事(篠田三郎、岡本富士太)
大追跡(加山雄三)
七人の刑事(78年版)(芦田伸介、三浦洋一)
東京メグレ警視シリーズ(愛川欽也)
大空港(鶴田浩二、中村雅俊)
刑事鉄平(西郷輝彦)
おやこ刑事(名高達男、金子信雄)
熱中時代・刑事編(水谷豊)
鉄道公安官(石立鉄男)
怒れ兄弟!(近藤正臣、国広富之)
西部警察シリーズ(渡哲也)
噂の刑事トミーとマツ(国広富之、松崎しげる)
手錠をかけろ! (荻島真一)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 08:44:34.07ID:CUVtTlh/江藤潤の「刑事物語・星空に撃て」
小学生だった俺はそのドラマと犬神家の一族で地井さんを知った
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 09:05:37.69ID:g87BmviA第3話の犯人役が地井さんだった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 11:38:00.48ID:itaswyCV0179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 12:34:04.36ID:o/K4aDVN0180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 13:15:08.69ID:H6LtlPovロッキーは41期
ジプシーとボギーは40期
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 16:52:11.65ID:XTjPpPPGボンとロッキーみたいだとおもった。
TBSにしては珍しく刑事もの連投してるけど、
日テレの未満警察は笑った。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 20:09:30.21ID:2/z5piMB0183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 22:21:08.80ID:JmZjTgZHインタビューでは演じることに飽きてしまったと
他の仕事に魅力を感じたと答えていたのを覚えている
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 22:33:55.80ID:2/z5piMB0185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 23:59:53.27ID:/VkbIRhs0186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 00:05:48.33ID:F8DhAyQv0187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 06:51:15.28ID:lYyt3LLh0188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 07:30:14.69ID:NpfeLOVSテレビ用音源ならサントラコレクション1、2、ファイナルを。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 09:28:32.73ID:fghM/eUaボス
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 11:31:05.73ID:LtZanCgDもうどこもやらんしあんなクソ番組らに追悼なんかされんでもええじゃろ
むしろTwitterの方がよっぽどまとも
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 12:45:43.71ID:JEtoLw7/どちらの番組もMCが太陽をリアルタイムで観ていた世代だから
触れるか思ったけど、一切触れてなかった
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 13:37:58.89ID:LtZanCgDまあやらんだろうなとは思った
そのタレントがどんな大作に出たり大物だろうが今カネにならないものは一切やらないのが主義なんだろうし俺はそんな奴らから決別するだけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 14:34:09.67ID:t+QTYtVt見出しはシンコだが、シンコの談話はなく、マミーがちょこっと。
あとはGメンの藤田美保子(今どこにいたんだ?)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 14:43:39.27ID:t+QTYtVtと、思ったらロッキーのインタビューも。
ボンが亡くなる前かな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 16:16:48.26ID:oNgCHnuO0196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 19:22:55.49ID:/34ep09w0197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 19:57:08.35ID:mE9/LPqd0198!ninja
2020/09/13(日) 20:14:57.29ID:CFCYiJkGそりゃ、そこだけ切り取られてりゃ仕方がない。コントにしてしまってる。
1時間通してみたら後の角川映画みたいですごいんだがなあ。この回は。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 20:39:30.50ID:ph3OR6iZこんな理不尽極まりない殉職劇、歴代の刑事ドラマでもそうそうないでしょ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 20:53:38.03ID:yYu9YLsA0201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 21:32:52.36ID:XHoeYTwzそこにいたるまでの様子も見せず>>197みたいな場面しか流さない馬鹿TV局なんぞもう期待してないし潰れようが一向にかまわん
いっそのこと全社員社屋ごと木っ端微塵に砕け散ればよろしい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 21:33:01.13ID:5rPmW3Wt「はぐれ刑事」の影山(沖雅也)の最期がそんな感じだよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 21:47:46.09ID:NpfeLOVS0204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 22:13:45.40ID:0i2Qbj3eロッキー、「トラック刑事」が印象に残ってる。
あと、ボンとオーストラリア行ったよね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 22:27:39.48ID:f64iAwS0竹中直人が悪い
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/13(日) 22:58:13.31ID:riwPXw9a当たり前だろバカ
若いヤツをターゲットにしたコンテンツ作らなきゃスポンサーが認めない
お前ら年寄りに合わせた半沢でも見とれ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 00:57:12.01ID:xuLYkubV0208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 01:01:50.23ID:ubjtsrMx0209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 01:33:26.73ID:p+f/D2tw0210名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 01:40:33.37ID:RRl3smAQあのシーン必要か?w
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 09:29:41.48ID:1fwhR0vk0212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 16:31:40.10ID:xuLYkubV0213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 19:49:04.37ID:lYo6Wqso今見たがやっぱり裕次郎のことばかりしゃべってるな、裕次郎好きだけどリスペクト話は飽きたわ
ゴリさんが言ってたような、ショーケンは毎回助手席に違う女性を連れて現地入りしてて何故か後ろに長さんが乗ってた。みたいなボス以外の話を聞きたいのに
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 20:59:04.77ID:XUK/qkD3ラガーは存在自体がギャグになっちまったからな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 21:11:48.62ID:i9NYrjtR0216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 21:49:38.51ID:/s8N92EZ痩せてたのが段々太っていく回想シーンも面白かったw
>>215
確かダウンタウンDXだったと思うけど、
「自分の車で撮影所まで行ったら「生意気だ!」と怒られた」
と語ってた
2000年のテレビ探偵団復活SPに小野寺昭と一緒に出演してて
「東京大追跡」で遊覧船を追って走るシーンを観ながら
「カッコいいですねぇ…」って呟いてたw
VTR明けの撮影裏話では、「ビルとビルの間を飛ぶのが怖かった」と語ってた
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:11:36.63ID:zmY0gC7r自画自賛かよw まあ、実際カッコよかったけどな。
スニーカーは「カッコいい」と思えた最後の新人刑事だったな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:30:31.97ID:xenufKMs0219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:46:20.25ID:lgeY7TAT大事な殉職回にこんなことやられたら最悪だ^^;
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 22:49:35.83ID:2lEc6cRiその側に裏番組では敵の武田鉄矢いたのが笑えた。
太陽のカースタントは基本的に俳優がやってるんだね。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 23:26:41.13ID:X9q8O6AA詳しく!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 23:40:29.54ID:x6rMDvG20223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 23:45:59.35ID:YjbTGQzC中京テレヒ゛(爆)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 00:23:25.29ID:dlx3dTZl4年くらい前NHKBSプレミアムで石原裕次郎を語るで太陽にほえろから
小野寺昭・山下真司・三田村邦彦・渡辺徹が出てた・
山下真司に対して厳しい指導をしてた先輩の話でもろあがって。三田村と渡辺も
やられたそうだから小野寺ではない。 ゴリさんかな
この4人をキャスティングシティとはある意味凄いわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 00:40:20.74ID:0GIPTNW20226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 00:53:41.50ID:mB/Gx0Naパソコン刑事よりはマシだろう
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 02:53:11.81ID:v56fr0Ssザ・ハングマンのデジコン(名高達男)はカッコいいネーミングだと思った。これを水木刑事に名付けていたらよかったのに。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 06:53:10.99ID:WPD+S7Rpガッタンボヨヨンブーw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 11:07:48.01ID:mB/Gx0Naデュークのシーンってほとんど記憶にない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 11:19:19.53ID:QtQPh+x1この回、初期みたいに犯罪を黙認したまま終わったね。
後期では珍しく大人向けの話しだった。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 13:57:24.32ID:XoTW1GTl0232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 14:30:26.55ID:ghrTCkU9ボンと面識のないトシさんも既にいないが、沢田雅美さんは元気か。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 14:31:16.68ID:uMMi7kds合掌
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 15:44:34.57ID:mB/Gx0Na意外と若かったんだな
合掌
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 16:34:23.32ID:9xAfERSJ放送年の1985年はまだ番組初期から中期くらい頃の記憶が生々しかった
しかしその回すら35年も前なんだな
何もかも忘却の彼方になってしまったと思い知らされる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 20:51:52.79ID:DOKn8nNd0237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 21:32:41.43ID:GAWSnjLg0238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 22:19:19.61ID:BJKdiejS寅さんで渥美清の母親役でありながら、20歳以上年下の宮内淳の叔母役までやってるんだから
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 22:22:46.82ID:DOKn8nNd0240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 22:35:44.33ID:6NMiwPkQ祖母役を蝶々が嫌がって叔母役になったんだろ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 00:56:27.31ID:KlBKo85aGSつながりでショーケン ジュリー 岸部四郎はそんなに歳は変わらないからな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 02:46:55.26ID:bOYMDCy10243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 07:15:13.78ID:g85fMqVaというより寅さんの母親役の方に少し無理があった。蝶々・渥美はたった8歳差だし
逆に蝶々・宮内は30歳差なのでこちらは丁度いい年齢。普通に母と子でもいけた
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 09:33:31.25ID:F/CDLC36ショーケン最後はバラエティーしか印象ないな。なんか出てたかな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 11:15:51.65ID:g85fMqVa最後の撮影の前に力尽きて暗殺シーンが撮れなかった
「ショーケン最終章」でも触れていて力入れてたんだが
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 11:51:15.39ID:NnEtENtL岩下志麻がオーナー役の
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 18:58:07.67ID:yfCy6i3cラガー・デュークあたりは明らかに後輩ではないのかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 19:49:05.99ID:Y8D0PsCo山さんや長さんもボスにタメ口OKだ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/16(水) 20:34:15.38ID:Qw3yrC8F確かシローの都合が付かなくて死んだ事にされたんだったか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 04:38:28.55ID:Wq39i5rZ0251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 04:44:13.60ID:Wq39i5rZ0252名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 07:54:09.61ID:9nbYh3qMある若手とはいえない役者にダメ出し連続で、別の役者に替わらせた。
NHKBS
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 11:06:47.10ID:sZKZRWlh最初ワンクールで終わるからと口説いた
それで3ヶ月過ぎたから辞めたいと言い出した。
雷竜太が説得してなんとか続けることになった。当初
ショーケンをおいシラミと呼んでたとか 映画も当たらず
落ち目なのに大スター気取りで大変だったらしい。自分は生前も
井上公造などが異常にスター扱いしてたのが違和感あった
昔の主演映画も名作と呼べるものは一つもない。50年代後半
からしばらく時代の寵児だったのかもしれないが、自分は後輩の加山雄三の方がスター性は持続してたように思う
黒澤映画にも出てるし高峰秀子とも共演している
一方ショーケンの功績はロック音楽をサントラに持ち込んだこと 自分のパーソナリティで演技する手法を始めたこと
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 11:31:34.09ID:De5XM6hI多数の歌手やバンドを起用してるのに、歌だけは一切使わず
こんだけ盛り上がったってのが凄い
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 20:10:51.87ID:2kt+R+SK183pの山下さんや184pの木之元さんよりも背が高かったから
185p以上はあったんじゃね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 20:27:37.29ID:gZowxOyt0257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 21:33:59.80ID:XhjmsiR3その回には時任三郎も出演していて並ぶとボンが5センチくらい低かった。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 22:36:46.33ID:QCdPlnRv0259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 23:03:25.97ID:iLaRl6oW出始めの頃は常に沖雅也と一緒にいたから
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 23:56:30.33ID:RM9knuJu後年のインタビューで「太陽に出演している間に2cm伸びた」と言っていた
記憶がある。プロフィールを変えてないんじゃね!?
>>257
調べてみると、時任って188cmもあるんだなw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 02:52:56.95ID:7+lKQFDhスニーカー→スニーカー
ボンロッキー→ヒールあるブーツ
ようあの靴であんだけ走れたな…
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 06:34:35.14ID:fQJaS+Ywボスの後ろにあった三菱の無線機とスニーカー靴を
番組内で松尾貴史が紹介してたから、放送終了から10
年は備品類は残してあったのかな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/19(土) 07:54:41.24ID:IMeIkFi4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています