トップページnatsudora
1002コメント355KB

【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 12:55:37.10ID:euLDvSEE
TV『闇金ウシジマくん Season 3』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/

闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
https://www.mbs.jp/ushijima/

放送日時
MBS  7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS..  7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58

キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ

※前スレ
【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1558267561/
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:13:16.96ID:x1ggO76A
>>690
ちんkばっかりいじってるからこうなるんだ
ちょっとは頭に栄養まわせよなカスヤローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:16:46.82ID:fvPR2D5F
>>719
とりあえずカッコいい信が見たい
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:18:33.60ID:9emM/PX5
明さん「こんな所にいい感じの丸太が!ウオオオオオオオオオオオ」
信「こんな所に良い感じの武将が!ルアアアアアアアアアアア」
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:19:14.26ID:9emM/PX5
現代社会でもそんなもんじゃん。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:19:58.35ID:9emM/PX5
信と戦わせるためだけのキャラだろうから紫伯よりも強くて王賁だけでは厳しい相手か?>ギョウウン
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:22:06.12ID:gDY73Vhl
ギョウウンは武だけ三大天クラス
司馬ショーは単体で三大天クラス
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:24:29.38ID:gDY73Vhl
カンキ軍からしたら、ハズレくじの陣地で毎日乱戦してるのに、兵糧送ってくれとかフザケンナやって感じやろw
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:25:11.30ID:gDY73Vhl
>>694
武将や馬は生えてくるのに、なんで兵糧は生えてこないんだよ
そんなのおかしいだろ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:30:07.68ID:UNXrHzht
>>706
藺相如の部下設定ならリンコかカイシボウ程度だろ?
同時代に居たつー槍の紫伯に勝った王賁に勝てるわけないやんか
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:30:28.44ID:UNXrHzht
紫伯は監禁で弱ってた(普通はそうだけどそんな様子なかったが)とかそんな設定が出てくるんだろ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:31:28.53ID:UNXrHzht
レンパ最強説を唱えずに思ってるだけだけど、レンパと一騎討ちで同等なの大将軍補正入る王騎だけじゃないか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:34:19.96ID:e1qAbWdz
>>704
はじめの一歩ばりの牛歩戦術
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:35:19.96ID:e1qAbWdz
同じく六将三大天の側近だった騰クラスの実力者という可能性だってあるぜ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:35:41.22ID:e1qAbWdz
>>689
まぁ武力だけなら騰クラスはそれなりにいそうだけどな
カンメイぐらいになると中華にも数人だろうけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:37:06.39ID:e1qAbWdz
>>711
一歩より酷い、何故ならこの戦は趙が滅亡するわけじゃなくギョウ等の地方を秦に取られる局地戦に過ぎない
王センが勝つだけの局地戦なのにバカ丸出しの失笑展開てんこ盛りで恥ずかしげもなく引き延ばしてる
この作者最悪だぜ、売れたとたんに露骨な印税稼ぎ始めた、プロットとか全く考えずに兎に角も売れてる時に引き延ばし、あとは野となれ山となれこんなゲス漫画家いない
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:37:46.19ID:EypgvmkY
>>690
ボクシングでいうと日本タイトル戦の前のスパーリングみたいなもんか
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:38:46.81ID:EypgvmkY
まだ一国すら滅ぼしてないのに
こんなしょうもない戦でダラダラ引き延ばすのやめーや
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:39:31.56ID:EypgvmkY
そりゃ無関係の高橋ジョージさんとやらにとってはかなり失礼やろなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:39:53.89ID:EypgvmkY
100巻間近の末期の作品と比べるのはどうかと
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:40:13.97ID:EypgvmkY
一歩が評価を急速に落とし始めたのは一度決まりかけた宮田戦を先送りにした辺りからだろ?
40巻台だと鷹村の世界戦とかジジイの過去編やってるところか?
むしろ全体でも人気の高いエピソードじゃね?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:40:56.38ID:EypgvmkY
引き延ばそうがすまいが、内容がひどいんだからどうにもならない。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:41:58.52ID:6wTVatYo
んなこと言ったら春申君なんかどう考えても享年60超えてるがなあの見た目で
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:42:19.41ID:6wTVatYo
ギョウウンはグルンベルド系
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:43:24.88ID:6wTVatYo
遼陽城の犬戎達で山の民を引きつけて、抜け道でシナンジュ達はギョウに行けば勝てたね
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:43:43.88ID:6wTVatYo
ギョウって今戦力あるんだっけ?
全部持って来た?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:44:25.10ID:6wTVatYo
ギョウ周辺の兵力はバラバラに奪回に来て各個撃破されてるな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:46:03.81ID:B76fzCJB
>>693
野党上がりの惨虐な性格のカンキさんでも将軍だしな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:46:45.97ID:B76fzCJB
?に潜らせた桓騎軍のスパイがそろそろ食料庫に火つけるよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:47:05.58ID:B76fzCJB
リンコってオードリーの若林っぽくて苦手
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:47:24.80ID:B76fzCJB
>>715
カンキと王翦がなんであんなしょぼいおじいちゃんに
従っていたのか謎すぎる
うまいこと脳ある鷹が爪を隠していたのかね
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:47:47.01ID:B76fzCJB
兵糧がらみの嫌がらせ合戦だったら
カンキが活躍しないのはおかしいよな
他人が嫌がることを考える天才なのに
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:48:07.70ID:B76fzCJB
>>700
壁隊の八千に桓騎軍から二千補充して一万の隊になってるからね
その桓騎軍二千の中からアカキンみたいにまた新たなキャラが湧いてくるんだろ
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:50:14.66ID:PmaX8+Fg
てか楊端和が優しすぎるのにもちょっと違和感
なんであんなに壁に優しいのか??
山の民の女子二人は辛辣なこと言ってたけど
楊端和は人の器を見抜く力があるみたいだし(政を最初に見ただけで偉大な王になるって見抜いてたみたいだし)
やはり壁は切り捨てないだけの価値のある男なのかな?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:50:56.65ID:PmaX8+Fg
>>799
マコウさん程度が第二将になれる王翦直参の部下の中では不世出ってだけじゃね?>アカキン
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:52:16.29ID:PmaX8+Fg
壁にあそこで怒ったって、解決には繋がらんからな、言っても壁も一応、将軍クラスなわけだし。
責めらたらさらに凹んで自害とか特攻まである。
タンワ大人の対応だなぁと自分は思ったけど。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:54:03.80ID:OBd9xl6l
信とかキスイの首とって来いって指示出したのに途中で諦めて李牧の首狙いに行ったからなw
扱いづらくてしょーがないだろw
今回も行雲にでもぶつけるんだろ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:55:47.20ID:OBd9xl6l
尭雲上げる為に亜光を生贄にして臨時将軍になった王ホンが踏ん張ってる隙に
信がどさくさに紛れて手柄をかっさらう展開だけはやめてほしい
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:57:10.62ID:JD+0OTC0
って事は信やキョウカイは王セン好みの武将の可能性は高いな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:58:14.23ID:JD+0OTC0
クソ原の タンワと壁を無理やりからめる描写がくどすぎる

手あわせて どうかご武運を・・!
でしばらくしたら援軍できとるやんけ

原はタンワと壁をくっつけたがっとんのか??
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 07:58:32.97ID:JD+0OTC0
>>809
黒羊での すまねえじゃねえだろ!恫喝
そのあと クソテンのお礼なし謝罪なし 折れ何もされなかったよwwwww
あのくだりがちょうど出ていけるタイミングだったんだけどなwwwww
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:02:02.76ID:CKWNeJRo
>>783
ガハハハハハハハ!
ツバを飛ばすなあ!
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:03:03.80ID:CKWNeJRo
史実は、歩兵なんてほとんど飯も食わせないで
後ろから槍をつきつけて、特攻しろゴラァって最前線はらせてたんだろうな
使い捨ててたんだろうな。。。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:03:25.94ID:CKWNeJRo
>>784
古代中国だから魔法使いじゃなくて仙人の宝貝合戦
今はワープ宝貝と穴掘り宝貝が出てきたところだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:03:45.54ID:CKWNeJRo
タンワとバジオウがいいなぁ〜・・

蒙恬ならまだアリ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:05:18.80ID:jp+dntoi
タンワ、壁もミスなく高度な戦術と絶好調な戦いっぷり
対する ゾロ・アトム軍も負けじと知略巡らして 応戦
これじゃあかんのか
片方を 目を覆いたくなるようなあからさまな sageる書き方してるもんな
あーあ これだけsageまくったから どうせあとから 帳尻で 壁ageの描写はいんだろ?ってしらけちゃう
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:05:39.69ID:jp+dntoi
>>787
ロゾやでアトムで意味が通じて草
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:06:19.65ID:jp+dntoi
マロンクッキングでも描いとけよ
そっちのほうが本編より面白そう
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:06:40.69ID:jp+dntoi
重要な戦以外は5〜6週分くらいでサクっと勝つ展開もあっていいと思うけどなぁ。

最近は毎回のように隠れた実力者出てくるし。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:07:00.39ID:jp+dntoi
>>787
戦闘力がインフレしていくのがジャンプの王道
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:10:28.96ID:4wk4cySu
>>779
天下の大将軍の背中モードになると
部下が10倍の戦闘力になるんでしょ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:11:12.28ID:4wk4cySu
ふぐぉっ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:11:50.30ID:4wk4cySu
>>807
【ブーメラン】漫画家(27)「放射脳は無知」→急死 (;゚Д゚) アニメーター(39)「政府は正しい」→急死
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512349462/l50
【ナニコレ】早朝死亡2名、マクド死亡2名、バンド死亡3名→皆30日、マラソン危篤3名、柏市隣2名
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512269420/l50
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:15:28.98ID:RBAPkd4n
>>809
ちょっとバレ来てるぞ
藺相如と尭雲の関係の説明
最後ヴオオオとか暴れて終わり
全く進んでない
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:18:00.35ID:EPuWOiN9
こんな消耗戦してたら秦軍は帰れなくなるんじゃないの
戦争終わった先のことどう考えてるのさ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:19:21.94ID:EPuWOiN9
>>793
まだ物語の半分くらいなのに最強の敵続々出しすぎて後半糞つまらないだろうな
無能編集のせいで一歩と同じで話が進むほどつまらなくなる
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:21:48.35ID:71kV+xOF
李牧はろくな活躍してないしな
成功したのはほうけんに頼ったときだけ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:22:33.45ID:71kV+xOF
秦軍の新たなキャラってアコウ・マコウ・アカキン・新山民族くらいしか出てない
後は陸仙が王賁にも劣らない槍使い(じいが言うには)とか・リンギョク騎馬隊とか既存キャラのアプデのみ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:23:45.22ID:71kV+xOF
??「おまえは過去に囚われている!それがおまえの敗北の原因だぁぁあ!!ルァァァア!!」
こーですか?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:24:04.52ID:71kV+xOF
>>781
一応また士気上げ持ちが来たってことでしょ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:24:50.04ID:Yo0A+u3A
とりあえずキョウカイ出してくれよ _(:3」∠)_
どうせ信やキョウカイのカッコいい戦いは温存されて最後ら辺まで見れないだろうしさ
ぱっと出の敵将紹介を長々と見るだけってのもなあ...単行本で読むと感じ方が違う気もするけど
0839名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:25:09.51ID:Yo0A+u3A
キョウカイは活躍するのが分かってるから、ナキを見たい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:29:22.47ID:BHu0a1J5
つーより、この構図て主がテンで従が信まんまなんだけど
原が描いててあれ?こりゃダメじゃね?て気づいてくれればなw
0841名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:31:25.30ID:BHu0a1J5
キョウカイにはもう一つくらい試練与えて
さらに確率変動してほしい気がするけど、そうしたら無敵になっちゃう?
あまりにも男と男が真正面から斬り合ってるばかりじゃ飽きてくるんだよね。。。
無性にキョウカイの戦闘シーンだけ見たくなるもん。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:32:07.87ID:ZR0qWOh/
超臥龍と堯雲を打つの誰かな
一人は王賁だろうけど、アカキンだけの加勢じゃ無理だよね
おそらく亜光は死ぬよね、それで二人が覚醒しても
まだ真っ向勝負じゃ負けそうだから
やはり飛信隊の出番かな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:33:51.66ID:ZR0qWOh/
髭生えてますがな
原て絵実は下手だよな
コマで顔がコロコロ変わって安定しない
0844名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:34:31.66ID:ZR0qWOh/
>>808
実戦離れて模擬戦してただけの連中が実戦と練兵を重ねてきた奴らに無双する理不尽さ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:35:35.31ID:ZR0qWOh/
秦も白起の元家臣を出せばいいんじゃないかな(提案)
0846名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:36:15.60ID:vYK9Lppe
タンワの性を担ってた奴らには凄く興味があります
0847名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:37:50.30ID:vYK9Lppe
>>787
オウセン「飛信隊よ、ギョウウンを生け捕りにしろ」
0848名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:40:26.15ID:vYK9Lppe
むしろその流れで一度長期休載いれてほしい
0849名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:41:26.30ID:vYK9Lppe
どうせ飛神隊は、項燕に大虐殺されるんでしょ?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:41:47.02ID:vYK9Lppe
王騎の将軍で今の王賁や信より強いのって部下筆頭だった大将軍になった騰だけやろ

暁雲はあかん 時代の並には抗えず王賁に既に越されてる 王賁や信らは個人の能力ですでに大将軍に迫る勢いなんや それをこの戦で実証させるんやな原先生は
0851名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:43:31.92ID:vYK9Lppe
>>788
吐いてたのは、リンギョクだった気がする。
お頭と一緒に行動してて。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:45:25.38ID:vYK9Lppe
>>787
病で主死んだらノリと勢いで戦死するんだから
自害させされたら敵国行ってるか一緒に自害してるやろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:51:10.71ID:vYK9Lppe
結局、オウキ将軍が死んでしまったことで
信の教育係はいなくなっちゃったんだよね
あの時から信が武と心以外は成長してない
0854名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 08:51:33.88ID:vYK9Lppe
かつてのチョウ三大天の序列的に
藺相如>廉頗>チョウシャ
だからね
廉頗より上
0855名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:13:55.56ID:6gEp+icv
最近「空手小公子 小日向海流」をよんだんだけど、これ打ち切りだったの?
なに?あの終わり方?
えええええええ、これで終わりなの?って感じ。。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:14:18.94ID:6gEp+icv
あだち充は野球を具材にした青春ドラマだからな
野球としては物足りないかもしれないが青春漫画としては問答無用でおもしろい
何があんなにおもしろくしてるのかわからないけど
あんだけ同じような漫画書いてて全部おもしろいってことは秘伝のコツみたいなのがあるのかもな
セーラーとヤキュガミにはその辺がまったくないw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:15:21.02ID:6gEp+icv
不要な部分をバッサリと切るから面白い

3回で流れが変わった!

試合終了
0858名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:15:42.00ID:6gEp+icv
>>797
話のテンポがいいみたいなことかね?
H2とか巻数のわりに夢中でちゃちゃっと読んじゃうもんなw
0859名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:16:42.91ID:6gEp+icv
ヤキュガミは展開はやくてよみやすい
試合でグダグダやんのだけはカンベンしてくれ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:17:23.54ID:6gEp+icv
サードはなんであんなに監獄学園推しなんだ
ブルーズ載せろや
0861名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:17:44.78ID:6gEp+icv
単行本カバー付録とか監獄学園に便乗しないと売り上げ減ってヤッていけないからだよ
悪魔も中途半端に止まってるし、何なんですかねぇ…
0862名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:18:25.83ID:GggTuT0I
>>795
押されてるなんてマジどうかしてるぜあんた
0863名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:20:28.74ID:GggTuT0I
>>785
野球はとにかくホモ臭いのを何とかしてくれ
ヤンマガまで腐女子に媚びだしたとか冗談じゃないぜ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:21:13.75ID:GggTuT0I
女探偵の漫画はマジで打ち切りなの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:21:32.12ID:GggTuT0I
僕たちがやりましたって全員で自首する話かな。
そろそろゴール見えてきた感じが・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:23:34.90ID:yUsjtW/e
実はあれ腹上死の見間違えとかw
0867名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:25:01.14ID:yUsjtW/e
ビス ビスビス
0868名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:30:02.07ID:zxYAOcvz
>>806
いっときの最低ラインにも達してない
ゴミ新連載ラッシュの頃よりは格段によくなったな
ヤンマガは何度でもよみがえる
0869名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:31:44.26ID:zxYAOcvz
ちこたん・・・
0870名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 13:32:27.20ID:zxYAOcvz
探偵は帰ってこなくていいから巻末の読み切り教師、定着してもええんやで?

上で小日向の作者のこれからがどうのって話題あるけど
個人的に三郎の作者がどうしてるか気になるわ…
1〜8巻くらいまでは神がかってたのに
そこからはゆっくりと下落していって、最後の方はどうしてこうなった状態だった
ダークソルジャー河井もキャラが河井じゃなかったら読むこともないレベルだったし…
0871名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:02:51.13ID:4aaXBLmk
録画は画像も含むぞと
0872名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:03:35.54ID:4aaXBLmk
>>795
そんなもの解釈でどうにでもなるし時の政権が出来るといえば出来るようになっている
0873名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:03:56.73ID:4aaXBLmk
プロバイダーのシステムを、幸福追求権により外から操作して突破できないの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:10:29.33ID:3s9RXt/L
寧ろ売れ過ぎてるのがちらほら…
とはいえ2chスレが凄まじい勢いで伸びてる喧嘩と彼岸島こんなもんなんだな。
当てにならんのはわかってたけど…
0875名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:12:58.63ID:3s9RXt/L
お前ら明日発売ですよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:13:22.55ID:3s9RXt/L
俺なんかもうこの背景を見ただけで自動的に反応する。心のチンコが。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:14:23.12ID:1hU6/PP8
>>800
手品がニコ静で配信されてるんだけど、キャンペーンが胡散臭い
0878名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 14:15:03.58ID:1hU6/PP8
新章、第2章、最終章。
このような各種タイトルを付与して体裁を取り繕うだけの簡単なお仕事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています