トップページnatsudora
1002コメント355KB

【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 12:55:37.10ID:euLDvSEE
TV『闇金ウシジマくん Season 3』公式サイト
http://ymkn-ushijima-movie.com/dorama/

闇金ウシジマくん Season3 番組サイト - 毎日放送
https://www.mbs.jp/ushijima/

放送日時
MBS  7月17日(日)スタート 毎週日曜 深夜0:50〜1:20
TBS..  7月19日(火)スタート 毎週火曜 深夜1:28〜1:58

キャスト
山田孝之 綾野剛 光宗薫 中村倫也 佐々木心音 本多力 久松郁実 小瀬田麻由 今野鮎莉 佐々木麻衣 卯水咲流
希崎ジェシカ 倖田李梨 ムートン伊藤 マキタスポーツ 高橋メアリージュン 崎本大海 やべきょうすけ

※前スレ
【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1558267561/
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:51:05.48ID:qv3OM3r/
でぶせん意外と面白かった。黄龍編が最高だったな
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:51:27.44ID:qv3OM3r/
>>252
あの政治家の息子の相方はなんだったんだろう
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:51:36.60ID:qdtKWVeR
そもそもが違法サイトとか利用するやつは単行本買う人間やねえやろうな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:51:56.50ID:qdtKWVeR
>>248
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:52:58.50ID:GHeFNEFv
>>263
甲斐谷先生ってライアーゲームの人だよね
あの人自身は週マガで連載したけど島流し喰らっていたよな
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:53:49.50ID:qdtKWVeR
5ちゃんでそんなこといってもな
誹謗中傷だらけの匿名掲示板で言ってもな
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:53:50.79ID:UrWVH9Kk
みちはるってもう作画は引退したって何かで読んだんだが

でもちょっと嬉しいかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:54:09.93ID:UrWVH9Kk
ゴラクだったか記憶が曖昧だが、どっかの雑誌で見たぞ
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:54:30.30ID:UrWVH9Kk
>>262
ビッグコミックオリジナルでみちはる描いてるな
0339名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:55:02.84ID:qdtKWVeR
>>267
タダだから読む
買ってまでは読まない

でも本当に欲しいと思う作品は買うけどね

だからそういう人が多かったら、村が潰れても漫画は売れないよね
0340名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:55:11.80ID:UrWVH9Kk
>>248
あーそうだ、オリジナルだった
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:55:46.81ID:qdtKWVeR
>>267
一回みんな焼け野原からやり直せばいいんだよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:56:01.99ID:UrWVH9Kk
でもヤンマガの中では売れてるんだよなぁ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:56:37.86ID:qdtKWVeR
またサイト引越しだな
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:57:19.92ID:qdtKWVeR
>>253
クズの屁理屈
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:57:41.09ID:qdtKWVeR
発売日に一冊だけ買って
コピペしてあげるだけなんじゃねえの?
よく知らんが
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:58:16.05ID:qsmeNGxZ
>>264
侠飯せめて飯見せるとこまで載せろよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:58:54.14ID:qdtKWVeR
>>269
犯罪者は黙ってろks
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:59:15.11ID:qdtKWVeR
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:00:07.77ID:qsmeNGxZ
GTOって少年マガジンでは青臭さや茶番、今ではめったに見なくなったDQN要素で売ってた漫画だったけど
ヤングマガジンでもノリは一緒?
もったいないから連載分に追いついてみようと思うんだけど、きびしいかな?
古臭くて読んでいるこっちが恥ずかしくなったりしない?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:00:28.63ID:qsmeNGxZ
>>262
学園物定番路線で行ってる辺りドラマで使って欲しいんだろ。
ジャニーズとエグザイルの学芸会レベル

ファンタジー系作者がゲーム化狙ってるのが見え見えなくらい寒い
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:01:05.94ID:qdtKWVeR
>>255
闇サイトで違法サイト運営に賞金懸ければいいんじゃない?ダークサイドの人間はダークサイドで始末すれば、いいじゃない。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:01:26.89ID:qdtKWVeR
たぶん無いんじゃないかな
俺は見たこと無いけど、他スレで初めて見たって人が「よくこんなので満足出来るな、Kindleとかの電子書籍に比べたら操作性糞だし画質も悪い」って散々言ってたからな
それで満足する奴はたぶん電子書籍も紙の本にもならない
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:01:59.94ID:qdtKWVeR
違法サイトって1億3000万人が利用してるのか
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:02:42.42ID:qdtKWVeR
>>268
全くだね、大体売れてる漫画家なんて数千万から億の印税貰って豊かに暮らしているというのに
この程度で潰れるとか銭ゲバかよって話し
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:03:03.19ID:qdtKWVeR
torrentはもうひどいね
理論上は逮捕できるんだろうけど
ほんまやり放題

nyaがつぶれてもすぐ同じのできるし
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:03:24.12ID:qdtKWVeR
>>258
犯罪者の温床やな
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:04:36.09ID:qdtKWVeR
ほうほう
今でも活発なのか
そういう所から画像データ持ってきてるのかもしれないし
国内に協力者がいて、雑誌を買った後スキャンして
仲間に送ってるのかもなぁ
これは中国人がやってた方法だけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:05:00.06ID:qdtKWVeR
>>250
【官民ファンド】クールジャパン機構、くじ引くと「幹部と映画」「接待相手に手作りプレゼント」…元派遣女性社員がセクハラ提訴
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:06:54.29ID:qdtKWVeR
そりゃ乞食は無料の炊き出し所から離れたがらないさ
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:07:16.20ID:qdtKWVeR
>>265
むしろ数が多すぎて対応できないのが現状だろね
ダウンロードや閲覧する人を全員逮捕するんんて無理なんだし
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:08:06.26ID:qdtKWVeR
ここ尻の文字列はsoket.ioを使ってjsonにつけてるのね
近いうちダウンローダーとか作ってばら撒くわ
他人が得をしてるのは気に入らんから
0362名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:09:11.06ID:OVE+IHtT
新連載が2本あるからメトラー再開は来年だろう
少女不十分と探偵の探偵が終わって何が始まるのやら
0363名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:10:01.94ID:qdtKWVeR
スマホのソシャゲなんかと競合してるから海賊版消えても売り上げ戻らないと思う
規制してもせいぜいコンビニが漫画にビニール貼って立ち読み出来なくするくらいの効果でしょ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:10:45.46ID:qdtKWVeR
漫画も400円じゃなく値下げするべき
期間限定100円とかやったら買う気になるもん
0365名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:12:16.49ID:qdtKWVeR
こいつよりも広告屋を痛めつけるのが効果的だよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:12:38.33ID:qdtKWVeR
>>343
印刷所の中国人が製本前に抜いてるなんて話もある
日本人が工場で働かないから
0367名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:12:58.31ID:qdtKWVeR
まぁ法律追いついてないんだろうな、国会どうにかしろ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:13:14.11ID:Et4t6pro
語尾に(笑)も好きだぜ。
前に一回調べたことがあってうろ覚えだけど、ハードマークも一回か二回くらいあった気がする。(笑)が頻出しだす過渡期の頃ね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:13:29.35ID:qdtKWVeR
犯罪だよね?読んでる人も違法サイトやってる人も違反として逮捕したらいい。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:13:54.31ID:t4Xy8MXR
アマゾンレビューとか一番人気の花ちゃんがエロいことやれば手のひらクルーだろ
まぁ主な原因は内容がドラゴンボール並のタイトル詐欺になってるからだろうけどな
0371名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:14:16.12ID:t4Xy8MXR
>>329
別にタイトルとそぐわないから不評ってわけではないだろ
カイジ並みに引き伸ばしが酷いだけだ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:15:45.04ID:qdtKWVeR
漫画ごときのためにわざわざ法律いじらんだろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:16:05.76ID:qdtKWVeR
違法サイト、リーダーまで付いてんだな。
今まであの手のなかで一番、ヤバすぎ。
潰さないと本当にやばい。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:16:38.45ID:t4Xy8MXR
俺も展開おせーから最初のほうで切っちまったな
ゲンさんは好きだったけど監獄は読んでてどうにもハマれなかったし
0375名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:16:47.87ID:qdtKWVeR
乞食ばっかだな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:16:57.44ID:t4Xy8MXR
喧嘩がないときは半額にしれや
つまんない漫画しかないやん
0377名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:17:19.48ID:t4Xy8MXR
>>340
喧嘩はあのヘボすぎる絵とキタ自身のイメージが最悪なのでどうしても受け入れられない
0378名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:17:19.65ID:qdtKWVeR
あれよりタチは悪いかも
ホームレスは金が無い
違法サイト利用者は金を使いたく無い
0379名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:17:39.29ID:t4Xy8MXR
セブンスター第9巻は実質2万超ってことか。意外に売れてんだなあ。
今週は「イギリスの地方都市には防弾ガラスという概念が存在しない」って斬新な演出方法で思わず吹いたけどな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:18:50.45ID:sGTMMZms
いきなり人の死がギャグとして描かれててもうね
0381名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:20:13.05ID:qdtKWVeR
>>332
Kindleはペーパーバックとか読むにはいいかも知れないが、「蔵書」の管理って面では
どうしようもないぼんくら。
ぶっちゃけPerfectViewerみたいに
フォルダで分類出来ないのは正気じゃない。
キングのフォルダに複数巻入れるとか
やりたくならんのかねぇ。奴等。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:21:06.13ID:qdtKWVeR
近いうちばら撒くよ
他人が荒稼ぎしてるのを見ると無性に腹が立つ
害を被らせんと
ダウンローダー以外にも痛めつける手は色々あるよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:21:07.00ID:sGTMMZms
>>331
マリオガンって書いといた
0384名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:22:28.42ID:qdtKWVeR
>>354
YouTuberみたいに、漫画家で合法の無料閲覧サイト作って広告で収入得たらいいんじゃないの?
ページの作り方は海賊版を逆にパクって、全く同じで違法と合法なら合法の方見るでしょ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:23:02.37ID:Flzwzd2T
ステマパイセン売れとる
あのスレの住人自作自演じゃないのか…
0386名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:24:17.97ID:Flzwzd2T
からあげってそんなに売れてないの?
打ち切られるかな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:24:36.62ID:Flzwzd2T
POSみたいだがよしふみとからあげは2199なんで間違ってるな
0388名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:25:18.43ID:Flzwzd2T
誰か正しい数字はってくれ―い
0389名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:25:39.56ID:Flzwzd2T
>>359
間違ってんじゃなくて、3000以下は0になってんじゃないの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:27:55.56ID:rHZAIG2P
いや、同じことやってるのに差があるって話だろ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:29:45.99ID:qdtKWVeR
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697, -122.3933
Timezone
America/Los Angeles
0392名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:31:12.42ID:ukF7Rl2V
侠飯は原作が小説なんだろ
ドラマ化もしたしそこそこ売れてたんだろうけど
漫画の設定としてはありきたりすぎてインパクトが無いな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:31:18.12ID:qdtKWVeR
今の糞漫画なんてタダでも読みたくない
0394名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:31:40.09ID:qdtKWVeR
>>333
ブラよろの作者はネット無料配信やったら億稼いでびっくりなひとだから批判しないだけ。
レアケース
0395名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:32:00.06ID:qdtKWVeR
漫画家はアホというか、まあ大した問題じゃないんだろうな
今は放送にどでかい核爆弾があるけど、流石にでかすぎてどこもダンマリw
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:32:06.02ID:ukF7Rl2V
原作ありだからつまんなさそうとか、読む前から勝手に評価してんじゃねえよ
かなり勿体無いだろ


読んでも評価覆るかどうかは微妙だけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:32:27.77ID:ukF7Rl2V
>>344
小説原作のコミカライズは大抵綺麗に纏まってるからじゃないか
雰囲気描写やモノローグ中心でインパクトがあまりなかったり
ヤンマガというかヤング漫画誌読む層にウケ易い下品さやエロやグロがなかったりするし
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:33:35.46ID:qdtKWVeR
連載は公式でネットで公開してるとこも多いぞ。
問題は単行本まで見せろって輩
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:34:43.59ID:ahtCHA1M
>>331
モヤモヤした童貞少年が主人公の暗い漫画は基本嫌い
でもヤンマガそういうの多い
モンクロチョウとか
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:35:28.44ID:qdtKWVeR
>>355
昔過ぎて細かくは覚えてないが
必要以上に無駄に買わされる、無駄に余る、手間も半端ない糞サイトにたどり着いて
何もかもが面倒になって投げたことあるわ。

結局マンガ業界のやり方が下手すぎるんだよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:36:20.41ID:qdtKWVeR
俺は紙の本専門だから何ともw

そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:37:01.74ID:qdtKWVeR
>>332
漫画協会?が結託して、他のサイトを寄せ付けない作りにすれば人はそこに集まると思うよ
重くない・怪しくないとか
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:37:22.73ID:qdtKWVeR
ネット展開するコストをやたら低く見積もるやつ
結構いるけど何とかならんのか
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:38:08.71ID:ahtCHA1M
掲載順はどの雑誌でも参考程度にすぎないが
巻末常連で単行本の売上も爆死してるとなると全然大丈夫じゃないと思う

まあデリートは原作が主に悪い
絵は可もなく不可もなしぐらいな感じだし
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:39:22.75ID:MFHLGz4y
もう忘れていいよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:39:34.70ID:qdtKWVeR
じゃあブラックジャックの作者に聞いてこいks
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:39:44.03ID:MFHLGz4y
失踪の失踪

マジで何があったん。1週だけ休むって書いてたのにあれからまるっきり音沙汰ないし
もう2ヶ月になるか?いや、これっぽっちも続き読みたいとは思わないけどw
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:40:06.67ID:qdtKWVeR
商業主義になる前の漫画が一番面白かったってじっちゃんが言ってたよ
漫画は無料
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:40:26.88ID:qdtKWVeR
漫画読まないからあれだけど、出版社も漫画家も収入を得る手段をもっと考えるべきでは?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:40:27.85ID:MFHLGz4y
作画の人のツイッター見たら休載中とは書いてあるな
まあ週刊で連載できない人を引っ張ってきちゃった系じゃないかな
編集も本人も見通しが甘かったんだろう
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:40:46.94ID:qdtKWVeR
>>331
マジコンれんほーかよ!
貧乏なら金持ちと仲良くなれ
貧乏ならゲームやるな
貧乏なら漫画読むな
貧乏なら働け
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:40:47.69ID:MFHLGz4y
>>347
anotherも月刊だったしな…
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:41:07.95ID:qdtKWVeR
よう、乞食モメン
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:41:28.97ID:qdtKWVeR
>>358
やっぱ無料で読んだやつのが作品に対する文句多いんだろうな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:42:40.93ID:qdtKWVeR
仮につぶれてもどうしても読みたきゃ漫画喫茶とかに流れるやろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:43:10.99ID:yyNR31+j
デリートはどこまでもありがちだな
このゲームは金持ちに見せて金取ってるんだって言われても
やっぱりそうですか、としか
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:43:21.84ID:qdtKWVeR
なんか、紙で印刷したものと取り分が違うというかそういう話を聞いた事が
業界の体質ってのもあるかも
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:45:42.69ID:yyNR31+j
今週の僕やりが結構グッと来たって話していい?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:46:02.56ID:yyNR31+j
>>354
このあとどう続くのかなとは思った
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:46:22.57ID:yyNR31+j
ヤンキー漫画とヤクザ漫画を取り違えてしまったような熱血青春サクセスストーリー。
アジア枠韓国枠として捉えて、長崎尚志原作のプルンギルみたいのを想像すると、期待を見事に裏切られる。
ヤングキング&ヤングチャンピオンのマイナー系アウトロー漫画が好きな人にならオススメできるかも。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:46:52.42ID:qdtKWVeR
>>328
横暴っていうか反社会的な値段だよねえ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:48:03.96ID:qdtKWVeR
直接ネットにUPして、出版社を通さず広告費を漫画家が総取りできるようにすれば漫画家の取り分はそこまで激しいダメージを受けないのでは?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:48:25.70ID:qdtKWVeR
>>357
それとはちょっと違うかな。
死後70年も守らなくていいんじゃない?あとはパブリックドメインでしょ?ってところかと。

著作権「死後50年」は本当に短すぎるか? 10分でわかる正念場の保護期間問題


ディズニー涙目? 米著作権局が議会に「保護期間短縮」を近く要請か

これはどれだけ影響力があるのか分からんが、潮流のひとつではあるかと。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:48:46.07ID:qdtKWVeR
正直、読み込み遅いわ
使い物にならん
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:49:07.97ID:qdtKWVeR
>>350
アニメにもあるのか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:49:58.15ID:qdtKWVeR
無料、無料、言う奴は自分がタダ働きしろよ!!
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:50:18.37ID:qdtKWVeR
漫画の作者も出版社もお金を使わない乞食のために作ってるわけじゃないよ
おまえらはお客様じゃなくて盗品で文句言ってる浅ましくて意地汚い乞食
NHKでニュースになったってことは近いうちに潰れるんだろうな
「俺は海外サーバーでやってるから大丈夫www」って逮捕される違法サイト運営の常套句だよね
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:50:39.20ID:qdtKWVeR
>>343
大宣伝だな
俺も最近知った、ありがとう
違法サイト最高
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 19:50:59.26ID:qdtKWVeR
オタクとかなら買うだろうね
ただ無料で拾えるならわざわざ買わないよ
雑誌とかで見て面白くて興味が湧いた程度なら拾って読み捨てる人の方が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています