>>665
演出がそういう風に振り付けたからとしか言いようがない
あのシーンでは最初アキは画面の奥、鈴鹿と春子の間に配置されている(いわゆる板挟み状態)
そして最後は奥から太巻がやってくるから、アキを画面手前にして間に鈴鹿を挟む配置にしたい(鈴鹿はアキの守護者だから)
つまり途中でアキを移動させたいわけだ
そこで叫んだ瞬間をうまく利用してまずは鈴鹿の真後ろ、しばらくして鈴鹿の手前に移動させている
いきなり鈴鹿の手前に動くのは流石に不自然だからワンクッション置いているんだな
で、真後ろにいる時に敷居に座らせる事によって高さの差を作り鈴鹿とアキが重ならないようにしてる(行儀は悪いけどアキならそうしても違和感はない)
演出っていうのはこんな風に人の配置の意味や変化、画作りを意識して振り付けていくわけ
そこであんまり常識に縛られちゃうと面白い演出はできない