トップページnatsudora
1002コメント288KB

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 10:11:46.72ID:Yz6//6Vl
BSプレミアム 毎週月曜〜土曜 午前7時15分

連続テレビ小説100作放送を記念してあの「おしん」が帰ってくる!

http://www4.nhk.or.jp/P2469/


前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1554093903/
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 13:12:10.55ID:9XJ7Dsxy
浩太はおしんを水商売から足を洗わせ
大金持ちになる下地の商売紹介してくれた大恩人
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 13:38:01.46ID:Mn6jIN9q
>>723
現実的にいっぺんに運ぶの無理だし
3人分の骨を混ぜて持てない分棄てて一瓶くらいにまとめたんじゃないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 14:28:54.18ID:S0fr74VG
>>733
16歳の女中頭が屋台骨になることはない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 15:40:42.81ID:pjKEpXgV
>>725
そういや先祖代々の墓にはなんでいれなかったのかね?
戦争でめちゃくちゃになったのかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 15:49:09.59ID:Zk0EvLxs
第二次大戦よりはずっと前、希望がまだ赤ん坊だったんだから
酒田の墓はもう世話する人がいないし希望が伊勢にいるから近くにということだったと
後に酒田の先祖代々の墓にも分骨したんじゃなかったかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 16:17:01.94ID:eNo/Xj1T
>>738
奥女中のリーダーなのに加えて、若奥さまか誰かが「おしんは店にいる」「大奥様はおしんを番頭より頼りにしてる」「何かあれば『おしん、おしん』だもんな」的なことを言っていた

屋台骨とまではいかないけども米問屋の経理でも活躍してたと思う
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 16:25:39.15ID:YW3145vd
>>740
> 酒田の墓はもう世話する人がいないし希望が伊勢にいるから近くにということだったと
> 後に酒田の先祖代々の墓にも分骨したんじゃなかったかな

そんな件があったんだ

昔なんて兄弟姉妹多かったから分家だって相当数のはず
しかも、大正初期に電気電話完備=地方トップクラスの超資産家→親類も大概資産家
当然檀家だろうし、立派な墓もあるだろう
未だ濃い血縁関係の残る地方在住者としては、墓の世話する人が居ないのって違和感あるわ

実は大奥様の代からの成金一家だったとしたら話は別だが
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 16:29:52.65ID:6UsZ7jK+
夜逃げしたんじゃなかったっけ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 17:04:26.64ID:aIn1WsD/
>>736
おしんと竜三の面倒を見たのは神山
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 18:25:32.40ID:5o49GShI
>>744
お世話になったのは網元のおばさんで紹介してもらっただけの
浩太さんにはお世話になってませんってか

あんた子供かよw
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 18:29:36.36ID:YUd+WTYz
かよが浩太と駆け落ちする回を見逃してしまった
なんでいきなりかよと駆け落ち?
浩太とかよはどうやって再会したの?
浩太はおしんに会いには来なかったのか
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 19:14:30.64ID:YW3145vd
駆け落ちじゃなくて勝手に付いてった
浩太からおしんに宛てた手紙を盗み見し待ち合わせ場所に出向いた加代
そしておしんの結婚が決まったかのような出任せを言い、上野へ向かう浩太に勝手に付いてった
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 19:41:52.09ID:9XJ7Dsxy
>>744
神山に口利いてやったのが浩太だろ
借金の保証人にもなってやった
土地は川村からの譲渡だけど
大恩人であることに変わりはない
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 20:32:45.64ID:nxt/Tc+x
女子供は全員外に出て働いて仕送りしていて、家に残ってるのは男二人なのにてめえらの食い扶持にも事欠くってどういうことよ
稼ぎもないのにぼんぼばっかこしらえて偉そうに酒かっくらって怒鳴るクズ野郎
小作なんてむしろ負債しか産んでないんじゃね?
さっさと辞めて港湾労働でもすればいいのに
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 20:53:37.90ID:lWHf34dr
男二人も小作の親から負債を受け継いでいるんだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 21:16:03.87ID:wmwz9x0w
家としての借り入れなんだから
男ばかり悪く言うな
怠けているわけではないぞ
精一杯働いてギリ
不作の年は足りずに借金する辛い生活
酒ぐらい飲ませてやれ
酒乱で暴れてるわけじゃないんだから
それぐらいいいだろう
0752名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 22:09:42.53ID:5KK3xMF9
橋田先生のかくし芸ワロタw
0753名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 22:50:18.60ID:Zk0EvLxs
>>751
作造の弟二人は仕送りしないでええのか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 23:12:14.62ID:QGJ21TTu
>>739
考えてみたら大奥様は先祖代々の立派な加賀屋のお墓に入ってるはずだよね
その後没落して供養料払う人もいなくなって片付けられてしまだたとしたら何か悲しい。
そこに私はいません、と言ってもやはり悲しいな
大奥様は息子や孫と離れて一人で可哀想
旦那さんやご先祖は一緒だっただろうが
0755名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 23:17:58.13ID:Zk0EvLxs
>>754
あの婿も入ってるだろう
0756名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 05:31:35.78ID:/5DobXbj
>>745
>>748
浩太は他の仕打ちが酷すぎるし、結局神山に下駄を預けただけなんだよな
自分は活動を続けて
あんたら子供かよ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 06:02:56.05ID:hwMYuU1F
大恩人というなら直接お世話になった女将さんだよな。
浩太はおしんが魚の行商してる間、逃げ回ってた訳だし紹介したのが善意なのはわかるが、酒田で竜三と離れてるのをいいことにおしんに求婚してるから下心もあった。
おしんを惑わせるクズ男か恩人かはこれからよく見てればわかる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 06:29:33.74ID:UuFmLzkH
>>751
負債しか出ないんだから小作なんか早く見切りを付けろって書いてんの
0759名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 06:31:22.49ID:UuFmLzkH
>>751
女達はなんの憂さ晴らしも出来ずに働き詰めな上に、男どもに怒鳴られてるんですけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 07:03:42.88ID:K5HrIVuG
康太そのものよりお心の結婚後も生涯まとわりつく設定が苛つく
0761名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 07:08:50.23ID:K5HrIVuG
そう簡単に先祖代々の農地を捨てられないのがわからないアホがおるんだな
もし当時に日本中の農民みんなが工場で働きたいって言ったらどうなるか考えてみろ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 07:30:11.56ID:YzS3fNda
平野さん、ええ人や
0763名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 08:15:18.70ID:GzS3GJYF
>>747
どうもありがとう
0764名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 08:33:43.23ID:ZxfvptPX
平野さん素敵。

昨日、はる姉ちゃんの枕の下、敷き布団の柄がエジプト風じゃなかった?
0765名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 09:06:06.82ID:/9acRAJJ
>>748
川村って怪しいキャラで、とんでもないこと企んでるようにしか見えなかったのに、結局いい人のまま死んだよな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 09:32:22.76ID:o0T711Pn
はる姉ちゃん役の 千野弘美さんおしんと同年放送されたふぞろいの林檎たちや太陽にほえろにも
出演
幸薄い役が結構上手い
0767名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 10:41:59.90ID:tK9nCXo2
川村は生きててもオレオレ詐欺に引っかかって財産無くしたかもな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 10:51:19.66ID:P8M8xoli
うちの92の祖母さんの父親は、小作ではないらしいが農家の3男で
明治末期に2男を追って同じ町の商店に奉公し、のちに2人とも店を持たせてもらって独立どっちも繁盛して、
昭和の初めに生まれ故郷の神社に鳥居を奉納し、実家は地元で一目置かれる家になった
その時に奉納餅撒きで餅撒いたのがうちの祖母さんの良い思い出
長男(うちの祖母さんの伯父)は来るたびに厚待遇を要求し
お前たちは勝手が出来てよかった、長男は損だと酔ってはこぼしたそうだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 11:07:50.25ID:bzJgLLE8
>>762
金田明夫若いw
大河ドラマの「風林火山」や「平清盛」で渋いイメージだったけど
若い頃は案外優男風だったんだな
0770名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 11:42:18.16ID:FUwO0WDG
若い頃はポルノ男優
0771名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 14:19:30.81ID:C3bUpWCy
喧嘩っ早そうで怖い
0772名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 17:32:17.14ID:/x3VhDep
>>770
舞台の仕事だけでは生活できなかったからだよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:01:55.36ID:VRK957VA
イトツとかも出てたやん
0774名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 19:43:55.76ID:5boCMDA4
昨日「白衣の戦士」のゲストで金田明夫を観たばっかりなのにこのタイムトリップ感がスゴい
0775名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 20:33:23.18ID:Brv6Yqme
>>772
それ某元人気声優にも言えますか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 21:32:42.11ID:UuFmLzkH
>>761
は?農地は地主の物だけど?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:17:44.12ID:JGgxF8J1
あんな性格の庄治でも結婚できるんだもんなあ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:22:37.20ID:+OaO0zv8
>>777
あんちゃんいくら嫁の来てがないとはいえよりによって
トラはねーだろと思ったがw
まあ終盤の夫婦コント見るとそれでも幸せだったんだなとは思うがw
0779名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:25:50.76ID:JGgxF8J1
娘にトラと名付けるセンス。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:41:29.17ID:fOQEOdbl
>>777
見合いだし小作同士だから不思議でも何でもない
0781名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:47:48.36ID:5El79ToP
め以子のばんちゃんもトラやん
0782名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:51:45.91ID:jyoi5mQq
寅年生まれにありがち
0783名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 23:36:54.66ID:P8M8xoli
トラ側の結婚の条件が「家を建てる」ことだった
なんでそんな条件を受け入れてまでトラと結婚したかったのか疑問
トラは自作の子なんかなと思ってた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 00:20:02.84ID:OB7x36ow
>>783
とらじゃなくても花嫁がボロボロの母屋に同居したくないと思うのは想像に難くないから
0785名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 00:41:04.86ID:G5hsIfay
トラ「おしんさんはわがままだあ、俺はなんべん里さ帰りてえーと思ったことか」

おしんに家建ててもらったろ糞トラ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 01:24:33.82ID:tOG+5iMp
終盤に老人になった庄治ととらが伊勢にいるおしんを訪ねて来て同居してる嫁夫婦と
合わないとか愚痴言ってたシーンがもろにウケるw
0787名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 01:37:00.01ID:ZRLjZgG5
>>780
あそこの嫁に行ったら地獄だぞくらいの噂は周りで立ってるだろな
0788名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 02:05:52.76ID:LquEP27P
おしんの家に新築の家をたてる余裕などあるわけないの見るからにわかるだろうに、おトラの実家もおしんの稼ぎをアテにしてたんだろうか
トラだってそんなに縁談ありそうに見えないけど強気だね
0789名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 06:52:58.93ID:5U7TmJwa
成金になってから、ありったけの首飾りをジャラジャラつける
トラがウケる。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 06:53:11.62ID:p/tZMdgX
トラとおしんの初対面でおしんが挨拶してるのにトラは無視してさっさと新居(おしんの金で建てた家w)に引っ込む
おしんがふじに「ずいぶん愛想のねーひとだなぁー」と言った時のおしんのびっくりしたようなあきれ顔が笑うw
あんちゃんも性格はあれだがよく見ると結構イケメンなんだが迎えた嫁がトラだもんなぁ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 08:36:44.15ID:/4z3ZU7X
おしんの店に奉公にきた娘におしんの息子が手を出し、その後加代の息子と結婚するとかすごいな
0792名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 08:39:02.09ID:x9kW6a51
はる姉ちゃん(´;ω;`)ブワッ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 08:43:19.74ID:du6JEbhT
>>791
子供の圭をドライブに連れてって
肩車して帰ってきた場面あったけど
母ちゃん捨てたやつだぞって思ったw
0794名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 09:16:44.37ID:5/YcM7qB
全員オレ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 09:37:46.87ID:R8kaAMXE
>>794
ワロタw
0796名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 19:27:31.69ID:GFHUbdVD
ゆりが生きていたら圭がおしんや初子や仁にかわいがられる機会はなく
圭は田倉への怨念感情を抱く若者に育ったことであろう
0797名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:34:44.99ID:MaHKDxvS
現代パートの長旅は
どこで間違えちまったのかねえ
と答えを探しに過去を辿る旅だったわけだが
不倫の関係でもなんでも無かった浩太との関係を
身体窮まるまで仁に話さなかったのが
最大の選択ミスやろがい
なんで内緒にする必要があったのだろう
0798名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:38:42.64ID:lRv7asV2
なんでお前らは「とら」だけはカタカナで書くの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 21:39:34.04ID:GioSnjTr
>>796
ゆりって誰?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 22:05:44.11ID:2Ch5Vr41
>>799
圭の母親
0801名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 22:32:06.46ID:RVF2UNfX
>>797
活動家に心を寄せてたのが結婚後も続いて恥ずかしかったから
0802名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 22:48:23.39ID:KWWCAh9C
はるねえちゃんめちゃくちゃ苦しそうで見てて辛すぎる。
お母さんも助けてあげられなくてさすってやることしかできないとか辛すぎるわ・・・
平野さんだけが救い
0803名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 23:10:34.82ID:Mi5jvYwi
これまで秘密にしていたのだが田中裕子さんは私とは言葉を交わさなかった。目も合わさなかった。
多分脚本ができる前に仕事を受けいざ始まってみると役柄が気に入らなかったのだろう。
なのに田中さんは見事にというか、スタッフの期待以上のおしんを演じてくれた。それでこそ本当の名優だ
(今朝の日経朝刊 橋田壽賀子「私の履歴書」より)
0804名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 00:27:01.64ID:WCTNXoDb
確か田中裕子は体調崩したのか
気分が悪いのか仮病なのか
途中でいっときリタイヤしたよね
役柄に満足してなかったかも
どっちかてとエロ路線な女優だったし
しかし脚本家と話さなかったってすげーな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 01:49:04.24ID:qn1ke8TN
スーパー田倉も実際にあったら
令和を迎えられなかったろうね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 02:22:07.41ID:7AtrVUSt
>>804
エロ路線って?
天城越えのこと?
色気はあったけどドラマや映画で普通のOLの役を演じていたよ
朝ドラでは「マー姉ちゃん」で長谷川町子をモデルにした役
0807名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 02:40:21.69ID:DfJ6nP4/
>>803
「春よ、来い」の安田成美に対するフリだな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 04:42:31.92ID:ivqfirKX
>>801
死ね
0809名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 05:51:18.32ID:CJ3DRHl7
>>806
天城越えは松本清張の名作。
田中裕子は主演ではないが主演に近い重要な娼婦の役どころ。
田中のエロっぽさ印象に残るが作品は素晴らしいぞ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 06:54:30.42ID:3rpvR0Ko
>>809
浩太さんに尋問受けてたな
0811名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 06:57:02.92ID:2v7BiscB
>>800
あ〜なんか思い出してきた。ゆりちゃんか
ありがと!
0812名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 07:54:11.77ID:x0TorCK7
>>803
田中が役を気に入らなかったというよりも、朝ドラヒロインはやりたかったが橋田の軍門に下りたくなかったとは、橋田自身が認めたくないのだろう
0813名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 08:34:10.31ID:OU5hhNUJ
道理がない 二回目
0814名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 08:53:50.76ID:JrvlfRoG
>>810
「おしん」にも浩太さんが拷問を受けて転向させられるシーンがあれば良かった
0815名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 09:44:28.99ID:KH7P0Ypg
墓参りのシーンで作造は昭和3年、ふじは昭和9年、庄治は昭和36年に亡くなってるみたいだけどトラの名前がないってことは生きてる?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 11:08:42.94ID:TWEJ8ul+
ふじは仁が生まれる時に伊勢に来ていて倒れて、山形に戻ってすぐ死んだから
昭和9年没ってことはないと思う
仁は少年兵に志願したぐらいだからもっと早くに生まれてるだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 11:18:32.39ID:TWEJ8ul+
庄司の36年没も早すぎないか?
まだ70にもなってない
とらと二人で息子に果樹園売られたと嘆いてた時は何歳だったんだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 11:21:02.63ID:uY7ZwdOF
>>817
当初とは設定が変わってるから
おしんが隠居してからだから80前後はいってただろ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 11:52:11.72ID:Lb8HObVd
おしんの家ってなにげに物がパワーアップしてる?ランプとか仏壇とかもともとあったっけ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 12:04:42.08ID:TWEJ8ul+
俊作に保護されてる時にふじが早まって買ったおしんの位牌はどうしたんだろう
0821名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 12:13:32.81ID:3rvGNB6F
ふじが死んだのは昭和4年〜5年にかけての冬
マッサンの母が亡くなったのとほぼ同時期
0822名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 12:54:34.81ID:tmqpheRN
マッサンと比べる必要あるの?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:25:36.10ID:L97WdNBr
寿賀子の旦那が亡くなった時寿賀子自身のお金はゼロで夫の遺産株2億ちょっとしかなく
それも財団にするって?
あんなに大ヒット飛ばしてて2・3億しかならなかった?今じゃアホプロ野球選手やバカ芸人でも
一年でその10倍以上稼いじゃうのに?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:31:12.51ID:KH7P0Ypg
>>817
36年だとおしんは60歳だから当時の寿命考えればそんなに早死ってほどでもないのでは?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:32:53.17ID:KH7P0Ypg
>>823
渡鬼は旦那が亡くなったあとだからそんなもんかもよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:40:17.26ID:S4PGZjEP
それだけ稼いで言いたいこと言って旅行も好きなところ行って
それでも最期は安楽死で死なせてほしいなんて思うだなんて
なんか生きてくのが虚しくなるの俺だけ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:30:16.80ID:yw1K/HMT
谷村家は金がないっいう割に仏壇買ったりおしんが俊作兄ちゃんにやっかいになってるとき
死んだと思って戒名買ったと言ってたし
0828名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:32:22.40ID:AYTuWobG
>>822
マッサンの母もピン子だからでは

おしんの姓が「谷村」って初めて知った
これまでに出てきたっけ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:47:36.34ID:TWEJ8ul+
>>824
そんなことを言ってるのではない
後の話と辻褄合わないってこと
0830名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:51:41.61ID:TWEJ8ul+
>>828
出てきた
0831名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 15:32:06.24ID:uY7ZwdOF
なんじゃ再放送やるのかよ
現在放送中の連続テレビ小説「おしん」 ご好評につき、毎週土曜日一挙放送します!
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/367673.html
0832名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 15:48:38.98ID:7AtrVUSt
>>812
それなら納得
橋田ファミリーで壽賀子の色のついた女優になりたくなかったのだろう
0833名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 15:51:52.31ID:328Uzd/a
トラウマ
https://youtu.be/AgxuYf117DY
0834名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 16:46:08.58ID:Zo6uV06/
妙春清寒信女 みたいな戒名って誰が考えるんだろう
0835名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:06:33.71ID:OU5hhNUJ
「こっちは駆け出しの脚本家 向こうは実績がある女優さん そんな何かを注文したりは恐れ多くて出来ないですよ」ってな事昔言ってた
謙遜かもしれないし嫌味かもしれないし本心かもしれない 分からん
おしんの頃 橋田ファミリーという具体的な集まりもしくは気配はあったのかな?
0836名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:27:54.12ID:oniiZfaS
>>835
イヤミでは?おしんの前に20年は脚本書いてるし、大河も朝ドラも一回ずつ担当してるよ
おしんの時には50代半ばですでにベテランの脚本家だと思う
その頃田中裕子はアラサーくらい?人気あっても芸歴から言って大御所ではないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています