NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 10:11:46.72ID:Yz6//6Vl連続テレビ小説100作放送を記念してあの「おしん」が帰ってくる!
http://www4.nhk.or.jp/P2469/
前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1554093903/
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 19:24:42.56ID:p2WBGwdh俊作あんちゃんとの餅つき
座敷入るな
電柱コント
砂丘でひょっこりはん
池ドボン ←New!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 19:29:50.55ID:6w/aVzkh完璧に演じきっている
流石元祖魔性の女
因みに桜木家の次男坊も上手いw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 20:01:03.59ID:4LcqgUhC0683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 22:37:00.45ID:bbjJowGw0684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 23:14:30.87ID:/SO2ISM9砂丘ひょっこりはんワロイました大草
ひょっこりはん立てバージョンですね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 23:25:25.01ID:rNROnWAyおしんが最初の奉公先からトンズラするとき
おしめの入ったカゴを雪の上にぽいっと放り投げる仕草が、なんとも子供らしくて可愛くて好き
シーンの深刻さとは裏腹の微笑ましさ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 23:35:11.04ID:SUeAhmIdやーめた!のシーンだね。
おしんの辛抱の糸が切れたシーン良かった。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 00:23:15.01ID:EZ4EiYFa0688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 06:52:47.63ID:qAfiReWaおしんは惚れた男の前では態度の変わる女
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 06:59:56.67ID:HHoyQGj30690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 08:02:52.78ID:BRQu7I6k0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 08:54:03.78ID:154wi1xP0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 10:05:49.10ID:1rskhw0X言わないのもナニだったな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 10:44:45.79ID:eTTRbiNW石板は捨ててしまったんだろうか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 11:26:00.98ID:pPjTwA/3加賀屋の一大事なのに
ピン子も聞いたのに黙ってるんだな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 11:52:27.89ID:jDRQYklV0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 12:12:23.66ID:roovVLAi察してたから急かしたんだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 12:13:15.26ID:qGa3QEHO嫁の貰い手を見つけてやるのがおしんの働きへの報いと信じてるから
当時はあれが普通だった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 14:33:18.82ID:GF4aYNvSダーイシそんな恥ずかしい話を自分で語ったのか
よく役者やってられるな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 14:38:24.06ID:YTPG+uaJ0700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 16:06:00.86ID:yiblnHzeありえる
明治生まれの婆ちゃんは杉並で百姓の子
明治生まれの爺ちゃんは杉並の大地主の子
見合いの理由が「百姓の娘は家事が出来る」
でも仲の良い夫婦だったよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 16:56:05.79ID:2BUg29DIなんか役者としてはかわいそうだけど
なんか生理的に受け付けないみたいなセリフ納得w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 17:45:20.12ID:EX/BKbIvおしんも土曜にまとめて再放送の再押送
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/367673.html?cid=bk-tw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 17:54:41.18ID:Cu1evAjsやっぱり父ちゃん思考がクズだったwww
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 18:13:10.20ID:dpLh8bFA父ちゃんあっと言う間に「5俵か...」と米のほうに頭が行ってたからな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 18:24:50.72ID:turPEFU9やったー
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 18:31:41.20ID:h1co292g心に余裕が持てない作造に対し
クズの一言で片付けられない部分もあるだろう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 19:38:56.66ID:HCVQhTRD0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 19:49:49.66ID:MdGNX7gn0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 20:40:30.26ID:m4U5t1bf0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 21:08:32.75ID:qMdu0v1g0711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 22:00:16.39ID:x6iEq9Yq実は伏線だった事に気付いたり、セリフの意味合いも年齢と共に受け取り方が違ってくるので面白い
加代ウザい
今のところ、これだけは変わらん
今後、そんな加代に感情移入できるかどうかはまだ解らない
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 22:54:53.77ID:/2nXh5Td16歳の清楚系のオボコを毎日肉便器に出来たはずなのに
因みにここで紹介されていた田中裕子と沢田研二の馴れ初めになった「寅さん」を録画してあったの観たわ
清楚系を演じたら最高だな、元祖魔性の女、田中裕子
映画の中でも「この子、変な色気があるのよ」という台詞があるが田中裕子を敵にしたら普通の女は勝てないなw
因みに「寅さん」って本当につまんない映画
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 23:27:36.56ID:z7jMd/HDつまりこの先は苦労ばかり?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 23:29:16.56ID:5gUn+R0q辞めることになったが大奥様、清太郎、みの、小夜が温かく送り出してくれたのが救い
後輩の奉公人が別れを惜しんで泣いていたくらいだからおしんは皆から慕われていたんだな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 23:34:35.99ID:SAbCI5ZZ充実度なら
大震災前の子供服の縫製で忙しくなったころだろう
母ちゃん夫が呼んでくれて
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 02:05:14.60ID:y332Ix010717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 05:04:36.30ID:oMnsrsrgキモいくせに家の力で結婚しようとすんなっての
そのせいでおしんに迷惑がかかった
やっぱり人間に関する一次情報として
年齢や家族構成や収入や肩書きや学歴だけでなく
純粋な恋愛市場上の価値が客観的に数値化されたものを
お見合いや紹介所での擦り合わせに反映させるシステムは絶対に必要
いざ結婚してみて生理的にキモすぎてムリでしたでは目もあてられない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 05:19:39.60ID:FXCbdt4tてか、あんな悪文をよく読む気になれたな
誰も直さないのか
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 05:29:08.40ID:pjKEpXgV0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 05:35:27.05ID:5o49GShIほんとそうなんだよね
おしんは内容が濃すぎてネタバレがネタバレにならない
さすがに長すぎるから全編見たのは1回だけど
部分的には何度も見てるし何度見ても飽きないどころか
途中で見るのやめるのが大変
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 07:04:16.30ID:wmwz9x0wオンデマンド加入して一気にみてしまえば良いのに
時間あるなら1000円で
時間なくてゆっくりみることになっても2000円で
全話視聴可能と思う
wikiで知るなんて勿体なさすぎ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 08:33:47.72ID:RrQj7+dp直そうとすると揉めるんだよw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:20:47.95ID:Zk0EvLxsあの場面は、その道中のおしんの姿を描いてないのがズルいと思う
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:25:18.36ID:5xGeAr81借金あるなら酒控えろよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:37:46.09ID:YW3145vd縁もゆかりも無い地に墓建てられて可哀想
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:38:00.42ID:NIC8EZ0Kキレて酒食らう庄司糞だな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:54:43.41ID:Zk0EvLxsどこまで迎えに行ったのか知らなけど一応負ぶって家まで連れて帰ってきたのは今後の展開の為
あいつは途中で川に捨てるキャラ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:59:58.92ID:+6OWXYBK0729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 11:00:45.34ID:+6OWXYBK0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 11:18:20.22ID:rsA/idL9そう。
時代とはいえおしん関係者は早死が多いな。
でもおしん自身は長生き。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 11:45:33.98ID:GXMQzOv40732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 11:59:38.55ID:/gxYoN57たぶん加賀屋の人たちも内心「桜木あかんやっちゃなー、そりゃおしんも投げるわな」
と思ってたんだろうなw
>>718
俺も自分の記憶との照らし合わせの意味でつい読んじゃったんだけど
助詞の使い方がむちゃくちゃだったなw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 12:40:17.63ID:BVtVIRMG屋台骨になってたから失うのは相当な痛手
おしんは中川材木のつねみたいに意地の悪い女中頭にならなくてよかったなw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 12:44:37.90ID:PhtQaS0Cまたおしんにつきまとうのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 12:52:22.69ID:eQfxxMdh0736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 13:12:10.55ID:9XJ7Dsxy大金持ちになる下地の商売紹介してくれた大恩人
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 13:38:01.46ID:Mn6jIN9q現実的にいっぺんに運ぶの無理だし
3人分の骨を混ぜて持てない分棄てて一瓶くらいにまとめたんじゃないの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 14:28:54.18ID:S0fr74VG16歳の女中頭が屋台骨になることはない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 15:40:42.81ID:pjKEpXgVそういや先祖代々の墓にはなんでいれなかったのかね?
戦争でめちゃくちゃになったのかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 15:49:09.59ID:Zk0EvLxs酒田の墓はもう世話する人がいないし希望が伊勢にいるから近くにということだったと
後に酒田の先祖代々の墓にも分骨したんじゃなかったかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 16:17:01.94ID:eNo/Xj1T奥女中のリーダーなのに加えて、若奥さまか誰かが「おしんは店にいる」「大奥様はおしんを番頭より頼りにしてる」「何かあれば『おしん、おしん』だもんな」的なことを言っていた
屋台骨とまではいかないけども米問屋の経理でも活躍してたと思う
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 16:25:39.15ID:YW3145vd> 酒田の墓はもう世話する人がいないし希望が伊勢にいるから近くにということだったと
> 後に酒田の先祖代々の墓にも分骨したんじゃなかったかな
そんな件があったんだ
昔なんて兄弟姉妹多かったから分家だって相当数のはず
しかも、大正初期に電気電話完備=地方トップクラスの超資産家→親類も大概資産家
当然檀家だろうし、立派な墓もあるだろう
未だ濃い血縁関係の残る地方在住者としては、墓の世話する人が居ないのって違和感あるわ
実は大奥様の代からの成金一家だったとしたら話は別だが
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 16:29:52.65ID:6UsZ7jK+0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 17:04:26.64ID:aIn1WsD/おしんと竜三の面倒を見たのは神山
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 18:25:32.40ID:5o49GShIお世話になったのは網元のおばさんで紹介してもらっただけの
浩太さんにはお世話になってませんってか
あんた子供かよw
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 18:29:36.36ID:YUd+WTYzなんでいきなりかよと駆け落ち?
浩太とかよはどうやって再会したの?
浩太はおしんに会いには来なかったのか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 19:14:30.64ID:YW3145vd浩太からおしんに宛てた手紙を盗み見し待ち合わせ場所に出向いた加代
そしておしんの結婚が決まったかのような出任せを言い、上野へ向かう浩太に勝手に付いてった
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 19:41:52.09ID:9XJ7Dsxy神山に口利いてやったのが浩太だろ
借金の保証人にもなってやった
土地は川村からの譲渡だけど
大恩人であることに変わりはない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 20:32:45.64ID:nxt/Tc+x稼ぎもないのにぼんぼばっかこしらえて偉そうに酒かっくらって怒鳴るクズ野郎
小作なんてむしろ負債しか産んでないんじゃね?
さっさと辞めて港湾労働でもすればいいのに
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 20:53:37.90ID:lWHf34dr0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 21:16:03.87ID:wmwz9x0w男ばかり悪く言うな
怠けているわけではないぞ
精一杯働いてギリ
不作の年は足りずに借金する辛い生活
酒ぐらい飲ませてやれ
酒乱で暴れてるわけじゃないんだから
それぐらいいいだろう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 22:09:42.53ID:5KK3xMF90753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 22:50:18.60ID:Zk0EvLxs作造の弟二人は仕送りしないでええのか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 23:12:14.62ID:QGJ21TTu考えてみたら大奥様は先祖代々の立派な加賀屋のお墓に入ってるはずだよね
その後没落して供養料払う人もいなくなって片付けられてしまだたとしたら何か悲しい。
そこに私はいません、と言ってもやはり悲しいな
大奥様は息子や孫と離れて一人で可哀想
旦那さんやご先祖は一緒だっただろうが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 23:17:58.13ID:Zk0EvLxsあの婿も入ってるだろう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 05:31:35.78ID:/5DobXbj>>748
浩太は他の仕打ちが酷すぎるし、結局神山に下駄を預けただけなんだよな
自分は活動を続けて
あんたら子供かよ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 06:02:56.05ID:hwMYuU1F浩太はおしんが魚の行商してる間、逃げ回ってた訳だし紹介したのが善意なのはわかるが、酒田で竜三と離れてるのをいいことにおしんに求婚してるから下心もあった。
おしんを惑わせるクズ男か恩人かはこれからよく見てればわかる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 06:29:33.74ID:UuFmLzkH負債しか出ないんだから小作なんか早く見切りを付けろって書いてんの
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 06:31:22.49ID:UuFmLzkH女達はなんの憂さ晴らしも出来ずに働き詰めな上に、男どもに怒鳴られてるんですけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 07:03:42.88ID:K5HrIVuG0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 07:08:50.23ID:K5HrIVuGもし当時に日本中の農民みんなが工場で働きたいって言ったらどうなるか考えてみろ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 07:30:11.56ID:YzS3fNda0763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 08:15:18.70ID:GzS3GJYFどうもありがとう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 08:33:43.23ID:ZxfvptPX昨日、はる姉ちゃんの枕の下、敷き布団の柄がエジプト風じゃなかった?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 09:06:06.82ID:/9acRAJJ川村って怪しいキャラで、とんでもないこと企んでるようにしか見えなかったのに、結局いい人のまま死んだよな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 09:32:22.76ID:o0T711Pn出演
幸薄い役が結構上手い
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 10:41:59.90ID:tK9nCXo20768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 10:51:19.66ID:P8M8xoli明治末期に2男を追って同じ町の商店に奉公し、のちに2人とも店を持たせてもらって独立どっちも繁盛して、
昭和の初めに生まれ故郷の神社に鳥居を奉納し、実家は地元で一目置かれる家になった
その時に奉納餅撒きで餅撒いたのがうちの祖母さんの良い思い出
長男(うちの祖母さんの伯父)は来るたびに厚待遇を要求し
お前たちは勝手が出来てよかった、長男は損だと酔ってはこぼしたそうだ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 11:07:50.25ID:bzJgLLE8金田明夫若いw
大河ドラマの「風林火山」や「平清盛」で渋いイメージだったけど
若い頃は案外優男風だったんだな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 11:42:18.16ID:FUwO0WDG0771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 14:19:30.81ID:C3bUpWCy0772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 17:32:17.14ID:/x3VhDep舞台の仕事だけでは生活できなかったからだよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 19:01:55.36ID:VRK957VA0774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 19:43:55.76ID:5boCMDA40775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 20:33:23.18ID:Brv6Yqmeそれ某元人気声優にも言えますか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 21:32:42.11ID:UuFmLzkHは?農地は地主の物だけど?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 22:17:44.12ID:JGgxF8J10778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 22:22:37.20ID:+OaO0zv8あんちゃんいくら嫁の来てがないとはいえよりによって
トラはねーだろと思ったがw
まあ終盤の夫婦コント見るとそれでも幸せだったんだなとは思うがw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 22:25:50.76ID:JGgxF8J1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています