トップページnatsudora
1002コメント282KB

特別機動捜査隊 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 00:16:53.70ID:oaGo4ieQ
前スレ
特別機動捜査隊 7 (c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1483785111/

過去スレ
特別機動捜査隊 6 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1457964166/
特別機動捜査隊 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1432308778/
【立石班・藤島班】特別機動捜査隊【三船班】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1292742136/
【波島進】特別機動捜査隊【中山昭二】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1212800013/
【NET】 特別機動捜査隊 【東映】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1145802567/
特別機動捜査隊
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1032228379/
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 06:43:41.88ID:Z5v1lrWi
>>221
そいつ、自分が気に入らない連中が死ぬを望んでる
マジキチ野郎の>>208
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 19:08:21.59ID:pjmpHANz
>>217
かつてのスターが端役や悪役になるのは
今でもあまり変わらないような気も

>>220
545話には藤山律子も出ていたな
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 19:29:12.21ID:vbYQMgxT
>>217
久松保夫って俳優の地位向上運動なんてやっていたせいか、結構悪役やっていたね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 20:33:52.80ID:ZLDTkjhv
>>224
後年は声優業メインになったよな
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 21:24:26.10ID:QBWlfl1S
木塚刑事に中絶するよう勧めるシャア
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/23(木) 22:35:57.50ID:geFSFeFb
「嘘」で矢崎主任のへなちょこ空手チョップが久々に炸裂してたなw
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 00:23:20.58ID:lmjp4d64
「俺の殺した女」に斉藤浩子が出演していたが、もしかしたら「狂った季節」で
さぶちゃんに連れ去られかけて以来の出演か?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 00:23:28.01ID:ImbLUe7P
久々登場の中田博久
革のツナギの着こなしがホモ臭いw
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 02:03:59.67ID:+brQV123
松っつぁん、特捜隊以外は悪役ばっかかと思いきや鳥人戦隊ジェットマンでも
善人だったか
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 07:31:42.38ID:X3I/TnWv
最近、東映チャンネルじゃ
皆生グランドホテルまつりでもやってるのかよw
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 08:44:23.71ID:2MkyaNlz
>>230
映画版「ザ・ガードマン」でも隊長やっていたよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 20:38:55.73ID:9lSv57c5
>>230
つ「特警ウインスペクター」#28・香川善一郎 役
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 23:51:23.07ID:JOZXRe3A
直木みつ男もすっかり御常連デスネ‼(笑)
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 10:57:56.97ID:8WNYQvRg
>>200
中庸介が本格的に声優業やるようになったのって80年代半ば頃からよな
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 11:11:58.04ID:vmkxasaZ
この所の三船班は地方ロケ作品が多いが
この番組の助監督を担当していた藤井邦夫氏が
インタビューでロケばかりで東京に帰れなかったって言ってたのは
この時期なんだろうか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 12:05:02.40ID:iDfH8LIk
早川雄三は鬼平犯科帳での密偵役とか、意外と悪役以外の役もやってるんだな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 02:38:15.40ID:EmMMQTpS
田宮二郎の白い巨塔だけど劇場版では助手だったのにTV版では
教授へとグレードアップした松長さん

>>237
>鬼平犯科帳での密偵
敵に内通してそうやなw
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 07:55:09.36ID:+HBOaZvi
「乳姉妹」で鶴見辰吾と伊藤かずえの婚約パーティーに参列したが故に
大丸家のゴタゴタに巻き込まれてしまった
財界の大御所・竹岡さん役の松木部長刑事
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 09:11:42.38ID:uLd5whIk
「俺の殺した女」でケンメリのサイレンが 特命車と同じだった。やっぱり特捜車のサイレンは「ファン ファン」より「ウ〜」の方がしっくり来る。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 09:41:38.27ID:2lMwD+pH
>>240
「新幹線大爆破」のときも「ウー」だよね
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/26(日) 11:07:47.96ID:1U/9NqcZ
「俺の殺した女」での梅津栄のああいう使い方って、ちょっと物足りないな
本人の個性があまり生かされていないっていうか

>>238
>>鬼平犯科帳での密偵
>敵に内通してそうやなw

実際早川ならそういう役はお手の物だろうなw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 01:22:36.61ID:zsDiaJYy
松っつぁんの人、特捜隊スレでは何気に人気あるなw
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 06:53:25.68ID:Umm35Moc
オスカープロも関わってたのか
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 11:02:26.76ID:f2YJgYil
>>243
何で人気者になってるんだよwww
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 14:49:44.66ID:PLzbWVuV
なんで中井Pは三船班をW部長刑事にしたんだろう?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 14:54:19.51ID:+UZ5qSA5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 19:11:15.62ID:m276bMc8
三船班の中でも三船主任、関長さん、畑さん、水木刑事と比べると
松長さん、石原刑事は普段からコミカルな面を見せる事が多い気がする
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 21:28:45.60ID:SUQk3lVH
今のオープニングでは、サイレンが鳴るのはイントロ部分のみだな
以前のバージョンでは何カ所かで鳴らしていたけど
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 00:35:10.86ID:nex81FuC
「俺には親がいねえんだ」に出てた花ノ本寿という人、最近まで寿の読みは
"ひさし"かと思ってたわ(´・ω・`)

>>248
刑事じゃないけど後期の立石班では村上記者が担ってたような>コミカルな面
0251名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 10:39:55.89ID:/iBKrN80
>>250
村さんというよりは「トリオザ事件記者」が担っていた
0252名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:03:55.60ID:Ra7NuR1f
非情のライセンスの84話
ヨット事故で死んだ事になっているので、回想シーンでしか出番が無かった
矢部警視の友人役の関根部長刑事
0253名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:48:54.35ID:6e6Gcm9p
橘部長刑事 南 川   直
事  務  員 田 中 正 吾
事  務  員 森 る み 子

白石刑事 白 石   襄

倉岡刑事 倉岡伸太朗

松山刑事 松 原 光 二

田坂刑事 倉 石   功

高倉主任 里見浩太朗
02542019/05/28(火) 19:51:17.66ID:2sW+YUXb
無価値固有名詞の羅列
0255名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:41:39.20ID:uyMsB8Cl
>>250
前期から中期の立石班では桃さんがコミカル要因だったね
0256名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:52:45.54ID:9tnH3OiB
>>238
「白い巨塔」佐藤慶版で柳原医師という重要な役だった田川恒夫
0257名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 12:54:40.80ID:yS32drg3
>>251
記者トリオの一人だった柴田さん、声優業へシフトしてなければ
他の刑事ドラマで暴力団幹部といった悪役を演じてたんかな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 15:35:06.99ID:rsJVZkV/
今日のチバテレ「破れ傘刀舟悪人狩り」桃井刑事眉毛剃って悪徳商人熱演していた。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 17:38:32.38ID:I7B7d/I6
田舎モンによる無価値報告
0260名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 19:10:50.89ID:fPTVkzbP
放送再開の651話から20話以上経過したが
小川記正氏が脚本を担当した回が未だに無い
まだ降板していないはずなのだが
0261名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 19:25:53.75ID:uj+f23sC
>>248
そりゃコミカルキャラはある程度人数を絞らないと
全員面白キャラだとドラマが締まらなくなるからな
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 22:47:55.24ID:rsJVZkV/
>>259
ハイハイ、サブちゃんおとなしく病院帰りましょうね!(笑)
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 09:54:46.04ID:MQy6xBoj
小川脚本といえばカラー以降後の女の館(デージーのアレな)もこの人か
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 19:28:05.03ID:9Idu4c5S
674話にチャーリーカンパニーが出てた
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:42:51.03ID:HGB5S9bx
事件の舞台が長島温泉なのに、三重県警察は全然登場しないし
リアル愛知県警察のセドリック6号車(本物のパトカー)が
長島温泉の周りを走り回ったり、
何かもう長島温泉は、愛知県でも三重県でもどうでも良かったな
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 21:06:43.46ID:nAoK0B4e
>>265
長島温泉久しぶりだね!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 04:45:03.07ID:bJbLhFAB
石原刑事が急に暴れだして
止めようとした畑さんに「放せ!!」と叫びつけてどついた後で
マークしてた連中をぶん殴って、また勝手に暴走してたなw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 10:07:34.82ID:Ggwxw+Rw
刑事くんとか太陽にほえろみたいな同時期の青春刑事ドラマの
若手刑事ポジだけど,特捜隊では石原刑事が担ってたんかね?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 10:56:36.55ID:GEvrv6zt
吉田豊明は竜雷太(ゴリさん)と1歳違いなのにね。
まあ東映の刑事ドラマの場合下っ端ポジ=若手という認識だからね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 11:13:10.41ID:fXjvyihi
「女はぐれ鳥」は調べてみたら松平純子の持ち歌だった

村田知栄子の因業な女金貸しが殺される話だったが
この前の三原葉子も殺される女金貸しだったな

>>269
実年齢が吉田豊明より上の水木襄が一番若手扱いなのもよく分からんね

もうすぐ倉石功の田坂刑事が三船班にも出演するようになるが
その時は一番若手扱いになるのかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 11:59:34.42ID:Zwym1QVm
宗方・水木が同学年で、亀石・和崎は彼らの1学年下なんだな

水木は第674話(1974年10月2日)当時の36歳にしては若く見える
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 13:43:50.35ID:DdY2T4yy
松平純子のハミ乳でヌキりん
いい回だった ♪♪♪
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 14:21:58.10ID:lLPPj5CJ
>>266
前に特捜隊で長島温泉でロケした時、桃井刑事出てたっけか?
プレイガールでも長島温泉でロケした時、桃井刑事が出てた。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 18:24:39.49ID:kIPlLoKB
>>269
かつては山口、白石、村井、浜田らがいたんだけどね
彼らがいなくなったんで石原に役回りが回ってきた感じか
木塚や立花が入ってくる頃にはどうなってるか
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 22:47:16.84ID:Mi5kJIcr
主任に三船・高倉と名優の苗字を冠してる特捜隊だけど石原刑事は
裕ちゃんにちなんでんのかしら
0276名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 09:32:13.53ID:WpugwMgv
>>275
矢崎主任って誰にちなんで付けたんだろうね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 16:11:53.48ID:aTcH2XG6
マナベ参謀の田宮刑事は白い巨塔の人から…なわけないかw
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 18:55:00.98ID:wRm3CpkE
>>265
小林重四郎ってカラーになってから初出演だね!
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 19:08:39.20ID:ld552F3F
>>278
小林重四郎なら結構前に三船班の回で見た覚えがあるけど
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 22:54:04.96ID:FEZshvX2
今日のチバテレ「破れ傘刀舟悪人狩り」大滝秀治の手下に毒飲まされて悶え苦しむ小悪人扱いの関チョウさん
0281名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 10:36:07.51ID:t4z0XYGy
NETのカラー放送開始が67年3月27日、初のカラー放送となった
こどもの暦が同年の4月5日(それ以前にも1回だけカラーで制作
された事があったけどここではおいとく)。

同時期のNET番組の多くが白黒だった事考えるとNETの中では
早くにカラー化されてたのね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 11:17:41.82ID:t4z0XYGy
そういや日曜洋画は67年4月1日まで土曜放映(=土曜洋画劇場)で
67年4月9日から日曜放映になったけど淀長さんの解説はいつ頃から
カラーになったのやら
0283名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 19:05:52.55ID:p+mVJn8/
>>281
局は違うけど同じ東映製作なのに
キイハンターなんか1970年までモノクロだったからね
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 21:33:05.44ID:FnVOKP4J
今日のチバテレ「破れ傘刀舟悪人狩り」早くも三回目の登場の藤島主任、今回は悪徳商人でした
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 05:25:42.34ID:x+jGUPJt
>>283
テレビプロと東京製作所の差でしょうか?(笑)
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 12:06:28.85ID:Od6tzZJW
一般家庭のカラーテレビの普及率を考慮出来ないバカかよお前たち
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 15:48:17.23ID:gwTKddQ5
>>227
また出た
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 18:37:17.87ID:WxZ/cHb5
チョップ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 19:13:55.85ID:x+jGUPJt
「女はぐれ鳥」冒頭に松平純子と出てくる萩原信二って後の岩本刑事だよね!
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 19:46:54.05ID:yBKjaDY7
>>269
Gメンだと伊吹剛が、特捜最前線だと誠直也、夏夕介がずっと受け持ってたからな。
いずれも新たな若手が入るまでの話。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 20:31:19.84ID:reCimG6p
疑惑の夜
ややこしい人間関係をテンポ良くさばいて面白かった
コンクリート河川の追跡から階段を駆け上がり橋の欄干で飛び蹴り空手チョップで犯人逮捕!
ここが絵になってるw
藤本三重子が出る回は水準が高い感じがするなあ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 12:54:55.71ID:J4skOJE4
「転落の詩」と「母の湖」で、
古牧温泉のステージで唄ってたユカって同一人物なのかよw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 16:02:20.74ID:vRvreZkz
なんか予告編でチンピラの1人が物凄い跳び蹴りやってたな
0294名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 00:04:36.60ID:85tpW1Ui
脳筋・矢崎主任が見込み捜査でリードし、人情味あふれる谷山長さんがフォローする
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 01:53:11.31ID:pTLIPE2B
>>292
前回、関根と水木に古牧温泉の浴場で捕まった礼二
今回、松木と石原に奥入瀬渓流で捕まった隆志
2回とも無闇に逃げ回って捕まる市東昭秀
0296名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 10:28:40.41ID:85tpW1Ui
今週の2本目を見た限りでは、あのお茶くみの兄ちゃん
若干アホっぽかったなw
0297名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 11:06:49.03ID:4E248OyI
オープニングに係長の名前があるのに出なかったり
テロップが結構当てにならない気がする
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 08:28:47.13ID:Weclp43m
>>297
係長登場の場面を編集でカットしているんだよ!(笑)
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 16:12:24.93ID:TVBZF16a
「転落の詩」(青森ロケ)、「女はぐれ鳥」、「母の湖」(青森ロケ)
いずれも三船班の回
名前だけ表記されて姿を見せなかった係長
0300名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 16:56:45.60ID:aWscthRA
係長がいない?
あんな能無し、いてもいなくても同じだろ

と、三船が言っております
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 20:03:11.99ID:nvzlBlTD
651話だったか、三船が係長のこと思いっきりスルーしていたなw
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 23:08:05.47ID:J7+GfM58
役名と演者の名前が同じ場合もある特捜隊だけど
他の東映作品でも五番目の刑事の原田刑事とか
Gメン75の草野やすあき(字は違う)なんかがあるね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 00:34:08.64ID:lZVYQdZp
そういえば特捜隊の刑事たちの名前って、大半がフルネーム不明だね

このあとメンバー入りするらしい木塚刑事に関しては、
報告書の表紙に名前が書いてあったため姓名が判明しているが、レアケースだな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 10:23:44.73ID:BA1+eBEI
>>301
鷲見刑事の同級生だったかが殺された回で
グダグダ言って一人して怒ってる係長に
三船主任が「そんな事わかってます!!」ってブチ切れてたな
0305名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 19:07:22.57ID:Gx3tE5fs
この後の回で畑野刑事、谷山部長刑事の知り合いが事件に関わる話があるみたい
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 20:02:43.25ID:cHflUzA4
>>304
大体特捜隊の待機室で刑事が慌ただしく捜査に向かう中ノンビリと囲碁やっている
なんて信じられない光景だよね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 21:35:55.24ID:9oK6RFtr
三船班に谷長さんが応援で派遣されたら
関長さん=松っつぁん>谷長さん>畑野>それ以外
という位置づけになってるんやろか

>>295
市東昭秀といえば最後に村の青年団になりすましてアムロ見に来た
ジオン兵クワランやな。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 00:29:22.49ID:Wtc8lB+y
>>306
暢気に碁を打ってたとき、部下が撃たれて負傷したんだったよな
とんでもねえ奴だよw
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 02:12:58.93ID:LmSZAMyx
>>280
その大滝秀治は特捜106話で関チョウさんの後輩になってるという…
03102019/06/12(水) 04:41:31.16ID:HybVsktH
うるせーカス
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 19:06:56.83ID:q1VX76v8
>>307
関長さんは松っつぁんより上の扱いじゃないの?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 00:07:49.90ID:GvhANr0+
矢崎主任から怒りのチョップを喰らう>>310
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 00:32:13.09ID:c2l7mPiW
子は誰がために泣くのネンジ、
同じ東映でも当時の東京制作所ものにはよく出てるけど
テレビプロものに出るのは珍しい気がする。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 14:02:50.72ID:FEe4J4O6
松木部長刑事と組まされたおかげで
洗面器の水をぶっかけられるハメになった水木刑事
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 15:30:21.82ID:oOeZRar4
「母の湖」って「戦車に乗ったサンタクロース」の改作みたいだね!
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:15:29.73ID:5NIUvtSk
むかし潮健児の自伝に書いてあった波島はとんでもないケチで
特捜隊のロケの最中に10円を落としたと言って撮影を止めて
部下の刑事たちにドブさらいまでさせて探させたというエピソード
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 21:40:10.22ID:Hj8BHJbK
>>316
あの本では波島進って良く書かれていないけど、地獄大使と仲悪かったのか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:11:20.88ID:HxI76py4
スタッフに嫌われてたから高品格になって現れたということでしょう
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:12:54.32ID:AG6dJ2zH
東映警察ドラマで劇場版が作られた物だけど特捜隊以外だと
あぶ刑事(セントラルアーツだけどこれも東映よね),
はぐれ,相棒,臨場ぐらいなんかな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 11:17:56.84ID:4d9IHcJJ
「十円玉の謎」は、姉と弟の為に私情を挟む刑事と言うと
立石班時代の神戸一郎が出た回を思い出す

あの事務員高田って苗字だったのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 11:51:13.90ID:+KWWucgV
重慶の髪型に笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています