トップページnatsudora
1002コメント295KB

【ネタバレ禁止】朝の連続テレビ小説「おしん」2019年度再放送 初見スレッド(1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 22:00:47.85ID:GHsfbf4E
本放送 1983年(昭和58年)4月4日〜1984年(昭和59年)3月31日
再放送 BSプレミアム 2019年4月1日(月)スタート
毎週月曜〜土曜 午前7時15分〜7時30分
原作・脚本:橋田壽賀子  音楽:坂田晃一  制作:岡本由紀子(小林由紀子)
演出:江口浩之、小林平八郎、竹本稔、望月良雄、一柳邦久、吉村文孝、江端二郎、大木一史、秋山茂樹


明治34(1901)年生まれ、83歳の田倉家の当主・おしん(乙羽信子)が、突然家出した。“田倉”は三重県志摩半島に16ものチェーン店をもつ新興スーパーマーケット。
おしんは、副社長であった。おしんが家出した日は、スーパータノクラ17号店の開店の日。息子で社長の仁(高橋悦史)は、母の家出の原因がまったくわからず、困り果てた。
開店の祝賀会が始まったころ、おしんは、ひとりで、北へ向かう列車に乗っていた。

【出演】乙羽信子,大橋吾郎,高橋悦史,浅茅陽子,野村萬,桐原史雄,吉野佳子ほか【語り】奈良岡朋子
0653名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 11:45:55.91ID:3bd1EoCA
>>652
若奥様は綺麗だし優しいね〜
心のゆとりはお金のゆとりだよね
0654名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:01:11.50ID:4J5WtTWM
おしんの髪がきれいになってる
裏話として小林綾子は撮影中洗髪しなかったとどこかで読んだことがあるが
その信憑性をちょっと疑ったわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:02:48.55ID:b/pxpVC9
おしんと同い年の女の子感じ悪いな・・・
0656名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:06:04.81ID:lij6Btpv
小林千登勢も亡くなったのずいぶん前だったな。
つい最近の気がしたのに。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:08:21.19ID:DH9Dcira
>>656
え?
最近見ないなと思ったら亡くなってたのか.....

合掌
0658名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:13:41.14ID:ZnZVMrCl
ばんちゃんはまだ生きてて
大奥様は凄く長生きして大往生だったらしい
0659名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 12:59:10.98ID:3RRn73iT
おまつさんに「好きなだけ食べろ」と言われながら
麦飯だけをよそって食べ、汁物には手をつけなかったおしん

「ごだいなもんまで食べたら、申し訳ねぇっす)
という演出なのか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:05:25.67ID:4J5WtTWM
おしんが味噌汁みたいな液体の入った桶をX字の大きな棒でかき回してたけど
あれは何の作業だったんだろ?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:09:50.79ID:cm4gGP2s
>>660
大根洗い
0662名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:10:00.43ID:AUTINC6/
>>660
あれ芋じゃなかったかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:28:43.52ID:b/pxpVC9
イモ洗いだろあれは
0664名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 14:24:39.58ID:iGzL7JB4
>>655
でもおしんが辞めさせられそうになったとき
「おしんを辞めさせるな」と言って助けるんだぞ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 14:36:40.90ID:uVjSOJqN
>>664
ここは初見スレ…
それが事実なのかは知らないけど本スレ行けよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:14:32.65ID:WFalDWHo
再見には「初見が楽しく見られるように手助けする」というクソ迷惑な大義があるらしいぞ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:25:13.72ID:uVjSOJqN
>>666
そんな迷惑な発想の人がいるんですね
初見組は毎日ストーリーを追いかけてるのに…
0668名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:38:32.23ID:/hywAcRt
俊作にもらったハーモニカを取り上げられそうになって、お加代さまと取っ組み合いの喧嘩になるけど、それがきっかけで心を開かせて、「おしんを辞めさせるな」ってなるんだよ
だから安心して見てていいよ。

「ハーモニカ売って欲しかったけど、おしんは売らなかった、金では手に入らないものがあるんだな」ってお加代さまが理解する大切なシーンがある
06696652019/05/01(水) 15:45:38.53ID:9KZzdzwR
わたしのせいで荒らしが意地になっちゃった…ごめんなさい
0670名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:48:26.61ID:SEW9TarK
ここの板はワッチョイ有じゃスレ立てられないみたいね
ホントこのクズ死んでくれ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:48:33.26ID:BcA1gCJW
どなたかワッチョイスレを立てて下さい
ホスト規制で立てられませんでした

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1の本文の1行目の行頭に貼るそうです
0672名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:50:36.53ID:BcA1gCJW
>>670
この板ワッチョイ駄目なのか
見たことあるのは年寄りだろうけどホント子供みたいな嫌がらせ止めてほしいわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:51:43.22ID:C+ZhnAqx
加賀屋はホワイト奉公先だねー。
お腹いっぱい麦飯食べられて、赤ちゃんのお守りだけの任務。
どっかの材木屋とは偉い違いだわ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:53:01.85ID:BcA1gCJW
おつねさんの「おしん!」て声がまだ耳に残っている
ペーターの声でw
0675名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:53:05.07ID:9KZzdzwR
わたしはスレ立て出来ないけど
今放送中だしドラマ板に行ってもいいんじゃない?
そこがワッチョイ行けるかは知らないけど…
0676名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:54:03.71ID:WY+Cqc9e
すみません質問です
最近見始めたのでこれまでの話はNHKサイトやwikiあらすじ等を読みました。
俊作は、山狩りの兵隊に捕まり揉み合いの末に射殺されたのですよね
おしんを途中まで送るために人前に出られない俊作が怪我した松造の代わりに山を下りたのは
読んで分かったのですが、そもそも兵隊は何故山狩りをしていたのでしょうか?
脱走兵俊作を捕まえるための山狩り?それとも他の何かを探してる途中で偶然見つかってしまった?
それともドラマの中では山狩りの第一目的には触れておらず有耶無耶?
なんかスッキリしないです、最初の方から見てた方、教えてください
0677名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 15:59:12.26ID:9KZzdzwR
>>676
おそらくですが…
あの時代の脱走兵ってのは重罪(死罪含む)
そしてそういう人を見つけると手柄になります
現在のネズミ捕りと一緒です
どこからか噂を聞いて山狩りしたのではないかと…
0678須藤凜々花が好き2019/05/01(水) 16:08:11.45ID:M8425/so
五十銭の次はハーモニカがトラブルのもとになるのか 橋田先生はおしんに安息の日をあたえないのね 俊作を殺すところを書いたときにセンセイの脳裏に「ハーモニカだけは残しておこう」という暗いたくらみがよぎったんだろうね
0679名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:10:10.42ID:WY+Cqc9e
>>677
ありがとうございます
山狩りの第一目的はドラマの中ではわざわざ説明はなかったのですね
でもあの時代の背景を考えればそういう事なのか…
しっくりきました、ありがとうございました
0680須藤凜々花が好き2019/05/01(水) 16:19:53.09ID:M8425/so
>>676 脱走兵の捜索については

「あいつら誰だ?」
「あれは憲兵だ脱走兵をさがしているらしい」
「んだか」

というような会話が二週前くらいの放送からあったんだよな 誰か村人たちからの情報とかがあったんだな そのあとおしんがツネにいびられるストーリーになったためにすっかりそのことを忘れていた
0681名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:22:05.90ID:WFalDWHo
>>667

ちりとてちん初見スレで実際にあった話だけど、
普段から「ここ大事」とか「これ伏線だから」とか再見のお節介が極まりなかったが、
ある時一人の初見がなにげなく疑問を書いたら3人から同時に回答の書き込みがあった

再見たちは未来人にでもなったつもりで見所を初見に教えたくて仕方ないんだが、
それを厚意でやってると思い込んで迷惑だとは気づかない
自分たちが初見の時に先のことなんか知らなくても、いや知らなかったからこそ面白かったことを忘れてる
06826772019/05/01(水) 16:22:36.43ID:hXan6rrd
>>679
さっきのはあくまでわたしの脳内補完
もっといい解釈があるかもしれません
0683名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:24:45.89ID:DH9Dcira
>>670
大丈夫
死んだでしょう
0684名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:24:50.02ID:hXan6rrd
連投ごめん
>>681
もしかしたら善意なんだよね
それはいらないとわたしは思う
だって楽しんで毎日見てるんだもん
0685名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:33:23.02ID:SEW9TarK
少なくともここでネタバレ書き込みしてる奴には善意は感じないね
>>609
>>610
とかさ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:34:58.68ID:F+QRcNdy
今日のおしんのカルチャーショック、
お加代様は学校に一人で行けないのかー?
米問屋は儲かるんだな〜米作らないのに白飯食えるのかー?
って無邪気にディスるのにワラタ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:42:12.86ID:WY+Cqc9e
>>680
なるほど、前段階でそういうセリフがあったのですね
お二方ありがとうございました
0688名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:43:05.85ID:ZCnHjOs9
>>686
賢いけど正直過ぎて相手によってはひどく無神経で気に障るんだな
おしんのそういう所をおりきさんや作造も気付いてるのがわかる描写がうまい
無駄に長台詞喋らせてるんじゃないのがうまいわ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:46:19.80ID:4J5WtTWM
長台詞で状況説明させつつ
そう考えるのは性格のせいにするという
一石二鳥な手口
0690名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:49:08.37ID:SB2MKhAG
現代だとやたら張り切ってわたしはあれもできるこれもできるって言われると
ウザいけど、あの時代はどうなのかって思っちゃう
わたしは周り見ながら最初は手を抜くタイプ
平均点以上とって様子見かな
0691名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:50:44.10ID:WY+Cqc9e
度々すみません
俊作は何故そんな重罪を犯してまで軍隊を飛び出したのですか??
どのような理由や出来事があったのでしょうか
あとおしんが俊作からハーモニカを受け取ったのは憲兵に見つかる直前で
雑誌明星は後日こっそり訪ねてくれた松造さんから
俊作の身の上話と共に受け取った、で合っていますか?
こちらも教えてくださいよろしくお願いします
0692名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:51:17.19ID:iGzL7JB4
隙あらば妙な自分語り
0693名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:52:00.45ID:iGzL7JB4
>>691
邪魔
目ざわり
0694名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 16:53:15.71ID:mzyf65eX
>>674
今だったらおつねさんを再登場させたかも知れないな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 17:00:04.39ID:SB2MKhAG
>>691
彼は銃を撃つのが上手かったから沢山の敵兵を殺しました
しかし彼らにも家族がいるってことに気が付いちゃいました
上官には褒められるものの疑問を持ちました
そして殺し合いの場所から逃げました
だから隠れ住むしかなかった

これはわたしの勝手な妄想
0696須藤凜々花が好き2019/05/01(水) 17:06:35.38ID:M8425/so
>>691 考えるな感じろ 与謝野晶子の詩『君死に給うことなかれ』に俊作の戦争に対する思いが隠されている

このスレの上のほうを読んでくれればドラマをみていた人たちの間でも「なぜ俊作は脱走したのか?」の議論がなされている
0697名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 17:13:24.97ID:WY+Cqc9e
>>695,696
お二方ありがとうございます!
さっき上から200レス位読んだ所でレビューサイトを探しに行ってしまいました
詳細サイトが見つかったのでこのスレと一緒に読んでみます
ありがとうございました
0698名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:38:33.70ID:GHDJQWDF
大奥様がフランス語ペラペラとは
人は見かけによらない
0699名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 18:58:26.60ID:0SEEg8Ph
大奥様もおしんが佐賀で姑とうまくいかなくて
逃げ出して来るまで生きてるんだから
あの時代にしては長生きだよな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 22:45:04.06ID:xxUfRlRC
誰かがトリップ付けて1日1回くらいネタバレ内容のIDを記載していき
初見の人はそれを確認してNGIDに放り込んでから閲覧、
というくらいしか対応が無いかな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 01:29:19.39ID:8DIKmD0x
先生→俊作あんちゃん→加賀屋の大奥様

少女期のおしんには常に傍らに導いてくれる存在があった
0702名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 01:35:44.74ID:8DIKmD0x
https://www.dramacool.video/drama-detail/oshin

ここまでのエピについて色々確認したいんなら↑でチェックしなよ
ちゃんとしたウィルス対策ソフト入れてないとうざったいサイトだが
0703名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 04:13:12.09ID:iIU6YBm1
子守だけじゃ申し訳ねぇ
なんでもしないと罰が当たる
ぼんやりしてたんではもったいねぇ
おしめ洗うのも子守のうちの仕事だ

やり手おばさん感に磨きがかかってきたおしんw
0704名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 04:17:44.33ID:iIU6YBm1
おしめを洗い直しと言いながら自ら洗いだす先輩女中をみて
極楽すぎて不安になるおしんであった
頭の中では懐かしいツネの声が響いていた
0705名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 04:19:38.20ID:iIU6YBm1
小林千登勢が優しすぎてよけいに美人奥さんに見える
0706名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 04:30:39.80ID:iIU6YBm1
おしん巻きの復活きた
次は緑か
0707名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 04:43:05.23ID:iIU6YBm1
おれは商人になるって
おしん慧眼すぎだろ
0708須藤凜々花が好き2019/05/02(木) 06:28:43.28ID:aTzfvE8r
これが田之倉スーパーへの第一歩となるのか
0709名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 06:37:07.80ID:gMnJIgBl
俊作はおしんにひらがなから教えていたけど
あの時代、入門は普通カタカナからだろ
教科書も「ハト マメ マス」だったし

木の皮や板切れに消し炭で書くのも
直線の多いカタカナの方が見やすいだろうし
0710名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 06:56:12.45ID:UaznzR6p
>>512
あり得ないってのはどうだろうかな
戦前の樺太へは東北や北海道の貧農の家長の男も出稼ぎに行ってたよ
材木の伐採やニシン漁に従事していい稼ぎだった
ただ、家族を置いて一人で極寒の地で数年住み込み
家族を喰わせるためとはいえ過酷だった
当時のことを書いた資料を読んだことある
0711須藤凜々花が好き2019/05/02(木) 07:15:33.40ID:aTzfvE8r
>>709 おしんはもうカタカナはマスターしたから つぎはひらがなでいいんだよ カタカナの手紙でおっかあを泣かせてたくらいだから
0712名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 07:22:09.72ID:tD9KpZ7d
>>710
>>家長が出稼ぎなどあり得ない。

妙なところに突っ込んでくるね。
これでいいか?↓

>>家長が出稼ぎなど普通あり得ない
0713名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 07:33:21.06ID:SMbPgr3k
36話まで見て泣いた
0714須藤凜々花が好き2019/05/02(木) 07:38:01.08ID:aTzfvE8r
家政婦が勝手に家の物もちだしたら犯罪だよな おしんは死刑
0715名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 08:40:51.08ID:kd4eWipW
材木屋では旦那がつねの50銭黙って借りたけど
今度はおしんが借りパクしちゃうんだな面白いわw
どっちも本人は悪気なかったしすぐ元の場所返すつもりだったのは同じもんな
壽賀子こういうの抜群にうまいな
こりゃ毎回続きが気になって見ちゃうよな
0716名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 08:52:49.54ID:Y4OzKyNn
若奥様からお菓子を出され欲しいものがあったら言えと言われたのが
本の存在を知った後だったらまた変わっていたかもね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 08:58:09.57ID:Qmgqsg15
この当時から学校ではかなを「あいうえお」50音で教えてたんだね
0718名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 09:34:49.94ID:Ns7XoXc9
おしんの背負ってる子供大人しいな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 09:50:27.99ID:ul8mx4dB
大奥さま役の長岡輝子さんの雰囲気もいいですね、とても。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 10:52:45.46ID:y5I8laK9
若奥様の慈悲を見事に踏みにじってしまったな
0721名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:53:46.88ID:Wk1w+owe
>>719
長岡輝子さんってすごいいいね…知らなかったよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 13:08:18.74ID:C+yvrqwt
ピン子が映画版で上戸彩にプレッシャーがかかると言われて
あたしだって加賀屋の女将やんのプレッシャーよ!と言ってたなw
0723名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 13:38:02.75ID:y9fUMAJf
>>722
やったのか
似合わないなあ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 14:18:23.31ID:iqjUYmEP
使用人がお嬢様の部屋に無断進入で窃盗
いくら、ちょっとの間借りるつもりでしたって言っても、
もうどうしょうも無いね
大奥様に呼び出されて終わったけど
どんな大岡裁きになるのかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 14:55:35.71ID:y0LcAFrS
ペーターはのび太だよね
0726名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 15:17:58.21ID:8mPh8AWa
おしんが背負ってる赤ちゃんの可愛さに癒される
0727名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 18:23:38.74ID:ul8mx4dB
>>722
ピン子さんを何処かで使いたくなる気持ちは解るけどね(笑)
ピン子以外だと誰が大奥様役が出来るかな。10年後の田中裕子でもあの風格は出しきれないかもな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 18:28:01.12ID:7/jFSh9X
>>727
ひよっこの管理人さんとか
0729名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 18:59:01.12ID:HOrOY0wR
>>722
役柄に対してワーワー言うところがもう無理
0730名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 19:19:33.80ID:VmsitG19
>>728
ひょっとこの管理人さんは妖怪だからジャンル違いでは?
カリ城伯爵よりも遥かに威厳に満ちた大奥様、すごい貫禄だね
子供の頃見・・おっと失礼
0731名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 19:43:00.82ID:b1cnJqig
三島君のご母堂な
0732名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 20:21:44.54ID:AExW9Hn2
材木屋でこき使われた後だから、加賀屋のホワイト奉公先に慣れるの大変だね。
ホントに子守りだけで2年米5俵貰えるの?
0733須藤凜々花が好き2019/05/02(木) 20:30:03.15ID:aTzfvE8r
>>731 白石加代子さんは貴重な老け役だよな
0734名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:08:44.32ID:FDosOTon
>>727
草笛光子?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:20:00.35ID:b1cnJqig
それどんど晴れ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:52:23.51ID:iqjUYmEP
今夜、再度録画見直したけど
盗んだ本は浦島太郎とか。、。、
天国から地獄への伏線か?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:56:15.69ID:U53M9n38
>>734
あぐりのカフェのマダムが似合ってたから
ハイカラな女店主ってイメージ草笛さん
0738名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 22:04:37.30ID:tD9KpZ7d
米1俵は60キログラム。
米5キロは成人男性が1カ月消費する平均的な量。
だから1俵で男の食い扶持1年分だな。
2年で米5俵なら作造とふじ、庄治3人が2年暮らせる程度かな。

ちなみに現在価値で単純計算してみると、
スーパーで5キロ2500円として60キロ(1俵)3万円。
2年働いて15万円貰える計算だ。

時代が違うので価値基準を単純には測れないが
われわれは2年で15万円じゃとても働けない。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 22:54:07.32ID:/qhgYvUW
>>738
金額の換算は3人分の2年間の食費で計算してほしい
0740名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:42:47.68ID:7/jFSh9X
>>739
米しか食べないわけじゃないのになぜ食費で計算するの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:46:05.10ID:7/jFSh9X
>>738
今は成人男性でも米5キロしか食べないのか!そっちに驚いた
パンとか食べるからだろうか
25日で30キロ食べてた我が家
息子2人信じられない思いです
0742名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:46:41.38ID:awCRoYkS
米に大根や麦混ぜて4-5年もたせるんじゃないか
0743名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 23:48:25.86ID:awCRoYkS
あるいは報酬の5俵売って
クズ米8俵買うとか
0744名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 00:13:16.45ID:6BhlQ8qF
地帯別の10a(1反=1000平方メートル=約300坪)当たり平年収量

BEST3は
1位:623s/反(長野県)
2位:594s/反(山形県)
3位:582s/反(青森県)

WORST3は
1位:309s/反(沖縄県)
2位:411s/反(東京都)
3位:460s/反(高知県)


おしんの時代だと1反あたり3〜4俵くらいの収量か
0745名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 00:18:44.63ID:6BhlQ8qF
うちの地域だと
どぶ田(水はけの悪い深い田)のほうが収量は2割増しになる
もちろん味は不味い
しかし農協で米は関係なく混ぜられる
なつぞらの草刈が農協への参加を反対する気持ちも分かる
0746名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 00:22:47.55ID:6BhlQ8qF
専業農家と兼業農家の米の買い取り価格も違う
流通への卸価格も好き放題できる農協はヤクザ

中抜きの美味しさに気付いたおしん
0747名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 00:27:44.17ID:r3u9kNvM
>>米5キロは成人男性が1カ月消費する平均的な量。

これは昔からの基準で、今だと主食がコメのみならもっと消費するだろうね。今は育ちがいいし。
昔の日本人は背丈も低かったし肥満も少なかった。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:24:06.52ID:rIAXTeyu
たった今昨日分の放送を録画で見て
このスレには初めて来たんだが
おしんが借りパクしてもちっとも罪の意識がないのが意外だ
一言も謝らないし

視聴者にも当然反発買うと思うんだが
0749名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 01:24:50.70ID:6BhlQ8qF
戦国時代だと
一石 = 一反 = 収量150キロ = 男が一年に食べる量、だったらしいね

時代によって一反の面積すら違ったらしい
おかずも昔は漬物程度しかなかっただろうし
0750名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 02:17:09.42ID:ejVtFFAQ
新米米五俵、伊東四朗が速攻でクズ米に替えてそう。
ばんちゃんに新米食わせてやってけろ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 05:18:38.08ID:HAmIwUlL
つね擁護理解できる派も自分が死なせたかもわからんのにさんざん目をかけてやっただの謝る必要は無いとか言っててもう無理だろと思ったけど
まだまだつねの教育仕込みが足りんかったみたいだね
0752須藤凜々花が好き2019/05/03(金) 06:17:34.09ID:G2mfZJze
おしんが字を読めなかったら本を「借りる」こともなかったろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています