NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 16:49:37.13ID:ppDc4lt5やれやれ
何度も言ったのに相変わらず脳みそも頭も薄くて検索する能力も無しか
糠に釘
暖簾に腕押し
馬の耳に念仏・・・おっとこれは馬に失礼だ、なつぞらでも馬は懐いて撮影がスムーズに行ったとか馬はかなり賢いからなぁ
近所の爺さんも馬だな嫁っこよりめんこいもなぁ(おっと婆にはいうなよ)
さて簡潔に言おう
製糸工場、百円工女今の金額で年間1千万円以上を稼ぐ娘、一人で小作農10年分を1年で稼ぎ出す
(おすんの姉は百円にはなれなかったらしいが 残念)
日露戦没者一時金五百円、その後兵役年数に応じて恩給もつく
当時は徴兵制18歳以上はみな兵隊にならねばならない流石にこれは安くて年間15円
しかし頭がよくてやる気があれば教導団、または憲兵
「をとめらの雛まつる日に戦をばとゞめしいさを思ひてにけり」
上海事変を収束させた白川大将は元は二等兵
因みに松山出身で坂雲の淳サンと同級生、好古兄上の副官
これでも田舎百姓は貧乏なのかね?
30半ばのピン子が馬糞女郎になるのはオカシイとは思わないのか?
まぁ35年前のドラマに彼是言っても始まらないことはない
ぐだぐだ文句を垂れながら見るところが面白いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています