NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 13:45:03.02ID:WLxDQsvk立てられない人は踏まないでね
1983年(昭和58年)4月4日〜1984年(昭和59年)3月31日
原作・脚本:橋田壽賀子 音楽:坂田晃一 制作:岡本由紀子(小林由紀子)
演出:江口浩之、小林平八郎、竹本稔、望月良雄、一柳邦久、吉村文孝、江端二郎、大木一史、秋山茂樹
キャスト:
谷村しん《おしん》(少女期)・・・小林綾子
(少女〜成年期)・・・田中裕子
田倉しん《おしん》(中年〜老年期)・・・乙羽信子
谷村ふじ:おしんの母・・・泉ピン子
谷村作造:おしんの父・・・伊東四朗
俊作:脱走兵・・・中村雅俊
八代加代:酒田の米問屋・加賀屋の娘・・・志喜屋文(少女期)→東てる美
八代くに:加代の祖母・・・長岡輝子
高倉浩太→並木浩太:農民運動の活動家・・・渡瀬恒彦
長谷川たか:髪結いの師匠・・・渡辺美佐子
中沢健:露天商の元締め・・・ガッツ石松
田倉竜三:おしんの夫・・・並木史朗(現・並樹史朗)
田倉清:おしんの姑・・・高森和子
田倉大五郎:おしんの舅・・・北村和夫
今村源右衛門:竜三の家の手伝い・・・今福将雄
神山ひさ:伊勢に住む浩太の親類・・・赤木春恵
田倉雄:おしんの長男・・・山野礼央→槇浩→松田洋治→冨家規政
田倉仁:おしんの次男・・・山下真司→高橋悦史
田倉禎→崎田禎:おしんの次女・・・浅沼友紀子→吉野佳子(現・吉野由樹子)
田倉初子:おしんの養女・・・長島裕子→田中好子→佐々木愛
八代希望:加代の息子・・・塩屋智章(現・塩屋俊)→野村万之丞(現・野村萬)
八代圭:希望の息子・・・岩淵健→大橋吾郎
語り・・・奈良岡朋子
前スレ
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1491435328/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 00:24:16.15ID:Wd03kb2Cwiki見たらつねの声はあき竹城だったのか
おしんは着物の下に腰巻を着けていない
普通は下着として腰巻をつけるんじゃないかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 00:28:18.70ID:s6w5iHxCはだしのゲンではなく
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 00:29:30.71ID:vnuw3Pbzえ?これ声ドラマの使い回しだと思ってたけど再録なのかー
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 03:27:40.04ID:E72UKRKS0408名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 06:50:04.88ID:aX0Lxp2u嵐が丘は田中美佐子の愛の嵐
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 08:12:09.36ID:W5+XIuHnセックス以外に娯楽がなくて避妊もしてないからだろうけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 08:57:22.84ID:o4ulcbICあったとしてもあの学のない文字すら読めない二人だぞ?
それよりその営みは何処でやっていたのか気になる
ばんちゃんや子供さいるべよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:38:56.22ID:2/BgAK5f庄を司るなんて名前、地主に怒られないのかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:44:13.57ID:2/BgAK5f0413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:44:43.60ID:UG3OgeRD今の「なつぞら」など最近のTVドラマだと、サイズの異なる短いショットでポンポン繋ぐから旧来のズームはほとんど見られない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:56:16.60ID:2/BgAK5fズームがやたら多くて面食らった
滝田栄のやつ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 09:57:52.22ID:N6HhJh4W声は本人だよね
ピン子や四郎の声だし
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 11:34:51.16ID:X7lltxLpそれは違う。馬鹿で貧乏人ほど産んだ。頭の良い金持ちは、多くて4人、下手すりゃ1人ってケースもある。みんな金持ちの子供は大学に行ったよ。ソースは身内や知り合いだけどね。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 11:38:52.41ID:SmgEwtkfどのくらい視聴率取れるだろうか?
若い世代でも見るかね?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 11:50:52.88ID:X7lltxLp416の続きだけど、そういう金持ちが近所に住んでいたり知っていても貧乏人の馬鹿は大量に産んだよ。そのせいで、長男の嫁に気を使って他の兄妹を早くと
いう理由で見合いで無理やり結婚させて機能不全家族や離婚というスパイラル。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:07:52.68ID:2/BgAK5f明治30年代の話だよ
当時の避妊法って、しない、だけでしょ
いくら金持ちでも他に方法が無い
生まれても育たなかった子も大勢いてカウントされてないだけじゃない?
湯川秀樹だって7人きょうだいだよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:17:16.02ID:X7lltxLpそう、しないんだよ。死んだ子供はいない。金持ちは商売を維持したり、稼いだ金で商売の権利を買ったりしてた。する暇なんてなかった。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:32:42.09ID:VW0OPREM江戸時代の女郎はどうしたんだよw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:37:48.97ID:VW0OPREMゴム製コンドームの原型が出来たようです。
この頃江戸時代である日本では、性具として鼈甲や水牛の角、革製の甲型などが使用され
ていました。
1874年(明治7年) 避妊具、性病予防具としての本格的なコンドームが出現しました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:43:48.31ID:8En3Jhrmhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00560220-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/04/1904170559_3-714x574.jpg
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 12:50:05.62ID:vLBN3AGbほうずきの根を煎じて飲んで子を堕ろしたって聞くな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 14:13:37.62ID:MV78ODF80426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 14:48:07.28ID:ugT93z5F多分、生物学と経済学の問題だと思うぞ。
生物学的には生存を脅かされる種は多産で子孫を残そうとする。
経済学的には裕福になれば子供一人当たりに金をかけるが子の数は減る。
日本に限らずどこの国でも同じ。貧しい国は一般的に多産だ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 14:52:45.25ID:KZgOFOoz0428名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 15:05:56.94ID:ugT93z5F貧乏人は子だくさんって話じゃないの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 15:09:44.54ID:TZEDPgy1https://youtu.be/qpbBDpd61ZY?t=296
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 15:51:09.45ID:SgaVfzfT多いよね
あのズームカットを見るたびについつい
狩野英孝が撮影した「親父?!」のシーンを思い出してしまう
(分かるやつだけ分かりゃええ)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 15:53:33.74ID:lavfdnZeまれとかいうドラマが
引いて撮ると太鳳がちんちくりんすぎるからか
やたら顔アップだった気がする
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 16:00:47.31ID:fKDv4nQpシーン続けて撮って早く撮影を終わらせたい。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:12:10.71ID:TKt+Q7O40434名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:32:54.33ID:FMMMN3T1月曜に問題が起こって土曜に解決というテンプレがないのがいい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:42:08.32ID:FMMMN3T1月曜に問題が起こって土曜に解決というテンプレがないのがいい
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 17:51:18.62ID:id0H0reoおしんだけだったら姉やんたちなんかかわいそう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 19:26:55.18ID:kxxFDelHこれしか持ってねえのにお前にくれたんだ。」
ということは姉たちにはあげてない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 21:14:14.04ID:6QBwR3VD0439名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 21:23:15.07ID:4m+jd4Qz素っ裸だな
これ劇場アニメだよな?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 22:13:05.69ID:JaHfeC14今は法律に引っかかるので無理
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 22:43:44.77ID:DgDBiI4Xこれから長いんだなあ
延々と続く鬱物語
ちとめげてきた
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 23:27:28.51ID:ZDF4dTAw大丈夫
鬱になる暇ないほど面白いから
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 23:48:39.35ID:rSvi7piRチャングムって面白いなぁと見てたんだが
どうやらおしんを朴ったらしいよ、朝鮮人らしいわ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/17(水) 23:58:36.38ID:XON+jpy50445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 01:17:16.31ID:d+UsilSg0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 02:58:25.61ID:I73M18kR今ならロリコンの一言で片付けられるが放送当時はそういう概念あったのかな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 03:05:40.98ID:I73M18kR9:12あたりからおかしすぎる
小児性愛の世界
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 03:18:10.16ID:unHNsSe6物珍しさでまずは視聴率を取る事は間違いないと思う
ただ、演出がとにかく色んな意味でキツくて古いからそれを受け入れられるかどうか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 03:20:25.67ID:unHNsSe6吉原は毎月検査する。性病と避妊、妊娠を徹底する為に
出来た子は堕胎、出来ない様に月流しの薬を飲ます
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 03:53:52.95ID:XfT8BBoR昔は寿命も短かったからな。
それに子供は多いほど良いという価値観があったようだ。
家族計画なんて考えてなかったでしょう。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 04:02:52.68ID:UAQNnBPU0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 05:19:08.88ID:MyFGjkL2当時は家庭用のベータカムあたりが出た頃?VHS-Cなんかはもっと後かな?
素人がムービーを撮ると最初はやたらズームを多用するものだけど、いま「おしん」を見るとちょっとクドい感じ。
昔でも「太陽にほえろ」などのサスペンスではワリと使われてるし、ドキュメント風になるね。
ここ一番って場面で使われる逆ズームは「あまちゃん」で使われてた記憶がある。それでも1回きりだったかな?
最近の朝ドラだとアバンの濫用が鼻につくなあ。
数字欲しさにやってるだけで、ドラマ的には不要なのが殆どだ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 06:09:44.07ID:v3cIu0h5幼少期の苦労はすべて青春篇で回収されていく
その爽快感もこのドラマのキモ
ただその後も延々と時代や運命に翻弄されていくわけだがw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 08:47:05.55ID:I73M18kR映像案外綺麗で驚く
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 10:04:19.10ID:1DWZTsHJ0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 10:15:54.47ID:mLtwpMQ1さすがに昔のだからリマスター版だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 10:28:33.82ID:rI1uBe/Cバックトゥザフューチャーで使ってたやつとか
一体型のが出始めた頃やな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 10:57:46.65ID:MyFGjkL2爺ちゃんと鈴鹿の諍いを荒川良々が強引にダ〜ってやるアバンはクソ面白かった
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:17:18.31ID:RRzAof70NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part628
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1553259598/
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:19:11.17ID:yp1+JEFRだが子うさぎは殺して食おう! その親が悲しもうとも
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:22:30.04ID:M2cZeBhS0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:31:46.96ID:wXqhv6ND0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:43:00.01ID:m+Tr+hYm0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:50:03.85ID:c/j12Acm里さ降りて毛皮と取り替えて来たのかな。大根もいいのをふんだんに
使ってるけど。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 12:18:26.43ID:gONaQCgb嫁の立場から見た与謝野晶子一家のことを描いた昼ドラもあったな
びっくり花嫁かどっきり花嫁ってタイトルだったと思う
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 13:06:26.50ID:XfT8BBoR0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 19:27:37.58ID:Ia20ZUEu「どっきり花嫁」ドラマを何となく憶えている
与謝野馨の母上だったとは知らなかった
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 23:10:56.70ID:zK49lWgtこれは神ドラマというのは納得だわ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 23:11:19.83ID:1JrMK8g6俊作あんちゃんと総理とのギャップが凄すぎるw
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 00:11:54.34ID:malzFN7q神ドラマだ
青春編で源じいに読み書きそろばん、料理、お点前とか披露して信頼勝ち取る場面は本当に好き
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 00:25:21.01ID:+SvHvxY5かと思えば日中戦争を憂い、かと思えば息子の出征を鼓舞し
戦争に対する感情はその時々で変わる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 00:45:40.73ID:KO7pyHSF人間臭くて良い
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 00:49:43.53ID:mKBgXTzA全てチョンドラに書き換えられてる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 01:16:09.96ID:uHSQ1gF7私は洋髪セットの技術と筆文字の代筆でキャバ嬢に超人気になるところ
あのボンクラと結婚しなきゃ、おしんは技術と営業力で美容室経営とかでトップになれたのでは?佐賀の姑にもいびられないで済んだし
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 01:18:14.68ID:uHSQ1gF7帝国ホテルのシェフは命より大事な鍋を供出しろと言われたときに夜中に運び出してお寺の地下に埋めて隠してそうだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 02:15:57.65ID:9VMyRm5z中東の人にとってはカルチャーショックの連続だったろう。
そして近代現代日本史を知ってもらえる。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 02:42:54.47ID:bfHcJGKAおしんがウケなかった国もある
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 05:43:44.27ID:pGOlVlIc具体的にどこの国?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 06:52:53.25ID:HxrGmPzZUAEとかの本気の金持ち国では受けなかったと聞いたよ
貧しさをそもそも理解出来なかったらしい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 09:00:40.93ID:lKhKXn/S0481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 09:24:41.29ID:37TSFRjP子供には是非見せておいて損はないのかもな
世界的にも大事なこと言ってると思うし
こういうところが受けたのではとは思った
ニホンは負けてるし仕掛けてる国だから
平和望んでるみたいな感覚は国民はあまり表に出さないけど
こういう作品があったことで
世に平和を広げるなんてすごい作品だね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 09:24:51.52ID:RdItRXvmやっぱりあの頃が良いな。おしんが源爺への手紙添える所と、外人客の
前で立派にお点前する所、惚れ惚れするなあ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 09:35:53.25ID:CLaWQbIG0484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 09:39:28.09ID:BScP0xq0放映したんですよね
吹替えか字幕か知らんけど
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 10:15:29.14ID:3+2DNhE40486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 10:51:41.92ID:5052Y92zここにも勘違いしてる奴が
大正時代には女性の独立独歩なんて有り得なかったの
お師匠さんを見てみろ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 11:11:09.79ID:HrUUWB2A0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 12:48:39.48ID:BDiHFbSuどうしようもない連中に対応するときに今日のシーン思い出すことで耐えてきた。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 15:06:51.32ID:RxoMKKDA実業家おしんの成功物語ではないよね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 15:27:15.48ID:UOwwfmip君らが如何に恵まれたいい時代に育ってきたかという裏返しでもある。
ドラマを最後までみたらあまり説教くさいとも思わなくなるだろうけどね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 16:04:49.96ID:F5Dj3lWk0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 16:20:35.34ID:UOwwfmipもちろんごく一部なんだろうとは思いたい。
若年人口は減るばかりで圧倒的に老人が多い時代だ。
狭い世界ばかり見ないで視野を広げるのは得ることも多いだろう。
「大事なことなので二度言いましたよ」
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 16:26:51.39ID:0ReFO6WJ0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 17:11:56.18ID:pggrrCOV痴呆が入ってきてることを自覚したほうがいいよ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 18:16:30.32ID:UKLztEmY0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 20:17:53.46ID:C35cPcYvオスカー取ってたりもするしな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 21:01:56.44ID:RdItRXvm0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 21:12:24.04ID:MRTG7Dbf0499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 00:50:24.69ID:1fYuwE5h0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 02:54:13.67ID:oJovyDBI0501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 03:20:43.94ID:l24R40mL0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 04:16:20.63ID:v0JW7Azx山形が舞台のドラマだもん
地方なのはしょうがないだろ・・・いやなんでもないっす
それにしてもあの餅つきというか
ご飯粒飛ばしは酷かったね
襤褸を継足したようなボロが多いドラマなんだが
今朝は最悪だった
普通のおしんなら、そっただご飯を飛ばして勿体無いって云うだろ
昔々カンシュケというドラマにみつやんが農民娘として出演してて
大また開きで太股見せたり、仲代さんに切腹させられたりして
忙しい役をやっていたんだけど
勿体無いでごいすといって床にこぼれたお粥をすくって食うシーンは素晴らしかったよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 04:49:55.57ID:tmZgOLl6粘りがないのかもと思ったりもしたが
米粒が外にこぼれるのは演者が下手で何も考えていないからだな
素人でもつく前に少しこねればいいと気付きそうなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています