トップページnatsudora
1002コメント320KB

【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2005年版】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/13(水) 14:48:35.83ID:FF4v28dS
前スレ
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2003年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1509982529/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535732270/

前スレ
【唐沢寿明主演】白い巨塔karte126【2004年版】 ・
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1535732270/

里見へ

この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを心より恥じる。                                                 

                                           財前五郎
0396名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 19:31:29.05ID:Ov0lULxO
竹内は田宮版の方が良かったな

財前版の竹内はむかつく
0397名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 19:48:42.05ID:+oGG++H+
医学部長やると定年が延びる設定ってどこにあんの?原作読んだけど見当たらなかった
(大河内教授が前医学部長ってのはあったけど)
0398名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:22:21.97ID:pUSS74e4
テレビ埼玉の再放送を録画して今見終わった。
里美の嫁が「そんな立派な夫なんていらない!貴方は何もわかってないのよ・・」ってシーンがいいな。

あと、出て行ったはずの嫁が帰って来て親子三人でぎゅーっとハグしてドアが閉まった時に
冴子に貸してもらった赤い傘が寂し気に映ってるのも良かった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:26:20.78ID:4U37nyOT
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。

【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

逃げて、逃げて、福島から、早く逃げて!
0400名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:28:46.90ID:pUSS74e4
>>272
何でいちいち赤枠にして「財前妻に夏帆」とか書く必要があったんだろう?
そんなに目玉的なキャスティングなんだろうか?

あと、冴子は図書館司書として働いてると書いてあるけど、弁護士事務所では今回は働かないのかな?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:33:58.24ID:+oGG++H+
バイトでも何でも、働いてるだけマシ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:38:22.34ID:wqvoe10+
>>400
ゲスな話だが、夏帆は新井浩文の最新彼女だからじゃね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 20:50:57.30ID:S8oEep0u
新井浩文が弁護士役とか意外といいかもな
0404名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 21:07:46.14ID:pUSS74e4
原作では冴子は司書として働いてるって設定なのかね?
弁護士事務所では働いてない事になってんのかな
0405名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 22:58:15.13ID:7ZAH3bGp
>>390
財前夫妻の子供...想像つかん。
1話で杏子が「子供もできないからせめて教授夫人になりたい」って言ってたけど、不妊?レス?
不妊なら実家の病院で最先端の治療を受けられそうだが
0406名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:01:58.89ID:7ZAH3bGp
>>382
振られたのは亀山の方じゃない?
亀山は柳原に好意を持ってたけど、柳原は優柔不断な優男そうに見えて意外にガードが固かったw
0407名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:03:28.43ID:R46ba/HB
>>359
玉の再放送そろそろ終わるな
蔵之介とのシーンから泣きっぱなしでしたわ
二部入ってから見るの辛苦しいのに毎週見てまう俺
0408名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:20:03.30ID:0roMa1g8
原作のサエコさんは行き遅れ(体が弱い?)の家事手伝いで
里見妻と同級生じゃなかったっけ
里見妻も父親が国立大の医学部教授のお嬢様
0409名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:28:43.79ID:Ov0lULxO
>>382
あんだけ気のある素振り見せといて
最後はあっさり言われると男はショックだよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:30:34.53ID:S8oEep0u
女心と秋の空
女は気まぐれで勝手やで
0411名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 23:39:34.73ID:iNJ4DRUg
ドラマ化では佐枝子の年齢を引き下げないと、
主要キャストに20代女優がいなくなるからな。
島田陽子の昔からやってたこと。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 00:18:49.80ID:UZJSWtI5
>>395
時代は尿道カテーテルから1.5Lペットボトル
0413名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 01:00:07.05ID:8Ituxjd3
>>408
名古屋大医学部名誉教授が浪速大学の病院に入院して死ぬのはおかしいね
美千代の父だけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 21:02:59.49ID:qCIA8aN3
>>403
新井ってさ白い巨塔に出るはずだったりしないか?
例えばまあ脇のちょいだけど菊川とか?
FRIDAYには菊川未定だったそ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:01:35.94ID:LbXw/dty
亀山さんは密かに柳原先生が好きだったのだと思う。
薬局の令嬢と部屋に入った時すごいショックうけてたし、柳原に影響されて結局証言する決心もした。
2人はお似合いだったと思うけど、柳原には恋愛してる余裕なんてなさそうだったからすれ違って終わっちゃったのが残念。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:25:55.44ID:WQNjz7FH
>>406
そう思う。
どちらかと言うと、亀山のほうが熱あげてた感じ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 22:46:07.20ID:oHDL0OWd
俺は 亀山、柳原の二人は当初はお互い好感は持っていたものの恋愛感情はなかったと思う
ただ、佐々木傭兵の件で柳原が極限まで追い込まれて弱っていく様子を見て亀山は
「母性本能からの疑似恋愛感情」みたいなものが生まれた

柳原は自分のことが精一杯で他者を思いやる恋愛なんて出来る余裕はなかった
亀山は薬局の娘との一件で自分の感情が擬似であったことに気づいた

柳原は亀山が自分に好意を寄せていたことに気づいていたが、
自分が後ろめたいことをしている事が亀山にバレ後悔するもすでに遅しで、
「これで終わった…」という寂しさから薬局の娘に自分の欲望をぶつけた
0418名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:04:52.08ID:alsXVRsZ
>>415
亀山が大学病院を去った時点で柳原への思いは冷めていた

柳原が薬屋の娘を部屋に連れ込んだのはその後なので
0419名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:44:27.16ID:85UH4SdT
>>314
出ないよ
ガセ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:55:10.28ID:6KXdgKyt
もしも新井が菊川役で出る予定だったとしたら大幅に出番を削るか代役たてるかなんかすると思うけど
削るのと代役とでもめたのかもな
フライデーでの記事は菊川は出る予定はないと確かに書いてある
0421名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:58:40.77ID:7Bkge1FI
>>419
出るよ
https://i.imgur.com/XdhIGUp.jpg
0422名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 19:01:31.15ID:6KXdgKyt
だから出演者記事で異なるってことは
ギリギリまでわかんないってことだ
撮って出しなのか出ないのかはわからないよ
原因は新井かどうかはわからないけどそれ臭いな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 19:18:32.70ID:6KXdgKyt
このドラマに新井が係わってるかどうかはわからないけど
2月に逮捕でプロモ動画作成したあとに降板でドタバタしてたら笑えるな
まあ釈放されてるから出してもいいんだろうけどさ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 19:45:11.84ID:o2Nyx/iM
財前は当初自分の容態が初期癌だと信じてたけど、気胸が起こるほど症状が出てるのにステージ1はないわな..
0425名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 20:19:01.46ID:in85QpyW
>>422
ドラマに撮って出しという業界用語はない
0426名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 22:35:47.37ID:0VxGv6Ld
>>421
へー菊川が筒井なんだ
年齢的にはちょうどいいよね
財前をキムタク、里見を西島にすればいいのに(´・ω・`)
0427名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:00:12.52ID:0VxGv6Ld
新井とかどうでもいいや
0428名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:18:40.79ID:NPHvy3tL
財前→財前宣之
里見→里見浩太朗
0429名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:32:14.29ID:tXfpIQIg
華子が、「お父様が、柳原先生は将来有望なお医者様だから、絶対に捕まえとけって言われました」とか面と向かって言ってたけど
あんな露骨に言われたら引くだろ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 23:46:11.19ID:85UH4SdT
>>426
多分、出演はほとんどわずかだと思う
稔侍もだけど出るとしても付けたし程度だしょ
良くてセリフ一言ワンシーン程度
0431名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 00:04:34.22ID:HAcI+OYs
>>421
八嶋の佃は納得
0432名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 00:45:56.73ID:WA7Bvb6H
新井浩文が菊川役とかないでしょ
逮捕前から粗暴で知性ゼロのイメージだし
穏健な学究肌の菊川とか全然似合わない

上川隆也版の焼き直しの関口の方がまだ合ってる
それでもやっぱり似合わないから逮捕されてなくても出ていらないけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 00:48:27.45ID:T0273B9Z
おっふ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 06:19:40.07ID:KZ+oz9lq
>>432
意外に器用だからアリだったかもしれないよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 07:13:54.60ID:KZ+oz9lq
ドラマはジャニーズ無双で岡田無双だと思うので他大学のライバル役なんて当て馬にすらならないと思う。里見もいるしね
多分ライバルは勝手に撃沈していましたでナレーションで済ます
弁護士はどの程度の割合なのか気になる
0436名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 08:22:48.19ID:KZ+oz9lq
そもそも短期ドラマなら里見と岡田の二頭で戦わせるだけでいいよ
こういう豪華フルキャストだと数の力でもの言わせて肝となるストーリーが頭に入らないで終わる可能性が高い
フジはバランスよくやってたけど2クールだったからね
菊川に関していえば筒井はプロモにも写真にもでていないし役名もはっきりしていない出演報道もされていない
スポーツ新聞が勝手に菊川憶測で書いているだけ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 12:10:19.75ID:O/cjDTL+
ドラマが始まった夢を見た

まだだね
0438名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 18:38:28.59ID:zcl4GVR/
見た目の話だが、1978年版の佐枝子役の人が今みてもとんでもない美人だな…
花森ケイ子役は黒木瞳の方がきれいだと思った
0439名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 20:44:42.52ID:ijXnMhz8
太地喜和子のほうが断然いいなケイコは
情にあつい女、って感じで
色気と知性と身勝手さみたいなのがぴったりだった
黒木瞳のケイコからは純粋さみたいなのが全く感じられなかった
愛人というより母親とかお姉さんみたいな感じ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 21:06:26.12ID:sFi8bHAu
>>438
島田陽子、若い時めちゃくちゃ綺麗で品があったよな。
40歳くらいから、なんか目つきが蛇みたいに気持ち悪くなってきたけど。
内田裕也の借金返済のためにヌードになった頃から目つきが変になってきた。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 21:26:26.80ID:F9lZE1j+
>>439
えー、傾向は違うがどっちも愛人タイプだと思う。
どちらもそれぞれ良さがある。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 21:36:39.66ID:rmd7JIMn
>>429
あのお嬢様は露骨なぶりっ子で品がなくて全く好感を持てなかったなwさすが又一のツテ。
しかもかなり柳原より年上のおばさん?じゃん。
女に関しては財前より里見の方がいい女にモテるな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 00:15:07.56ID:RYUcn+Hv
なんだ今週は休みか
0444名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 00:55:41.82ID:xfrWoSzH
2019年放送 V6 岡田准一 主演ドラマ 白い巨塔 台本型ノート 非売品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o305316344

なんじゃこりゃ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 06:20:56.78ID:x7C7t6sN
ボランティアエキストラの謝礼でしょ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 12:36:50.63ID:jPH8DsP9
財前親父の案件だから大手薬局の娘と言っても、ほぼ新人の外科医にあてがうなんて相当な事故物件だろ
結婚式でよくあんな娘引き取ったなと裏で揶揄されるパターン
0447名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 17:20:03.80ID:4Ppp9uhA
>>443
がっかりだね
0448名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 17:23:23.88ID:4Ppp9uhA
>>446
財前が出世させる前提ってことだったんだろうね
裁判中の財前もこれで柳原は完全に俺の駒だと思ってたろうし
0449名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 17:24:16.10ID:4Ppp9uhA
あっ、事故物件って女の方でしたか
0450名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 23:50:55.14ID:84HViWqb
今の時代、薬局自体がほとんどなくなってるからな。ドラッグストアのチェーン展開に押されて。

岡田版で薬局の娘って出てくるのか知らないけど
0451名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 07:03:03.92ID:XTHYtSIm
>>450
ありゃ唐沢版のオリジナルエピソードでしょ>薬局の娘を柳原にあてがう

それに薬局と言ってもいわゆるドラッグストアチェーンなんでしょ
マツキヨほどの全国規模じゃないにしても関西一円でよく見かけるようなチェーン
0452名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 07:25:28.28ID:qw+MY4Sc
>>451
田宮版も居る
0453名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 07:27:36.22ID:vR+BXeGf
野田薬局の娘は原作からして出てくるし、田宮版にも出てくる
ロボコンで由利徹といる画像しか見てからなかったが
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcT2hnEV6FSrN96fyWEkp5pE_UaPJI8HvANdPILadZAh1G--Dp81
0454名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 07:31:01.07ID:XTHYtSIm
>>452-453
そうなんだ
原作も田宮版も途中で挫折したから知らなかった
ただ岡田版は大幅短縮だから削ってもおかしくないエピソード
0455名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 09:33:55.47ID:cNqLH7fS
柳原を懐柔するわりかし重要な要素じゃん
0456名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 09:53:37.66ID:sT1IIWHC
財前夫妻が自宅に柳原を呼んでお見合いさせるシーン、財前がにこやかに給仕の手伝いしてて笑ったw
子供でもいれば意外にマイホームパパになったかもね。
財前家のリビングには大きいグランドピアノがあるけど、杏子が弾くのかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 10:58:47.81ID:Exk3sIs7
佐枝子が狂って里見に告白するシーン、2003年版では里見は逃げるように去っていったけど、
1978年版は、抱きついてきた佐枝子に驚きながらもギュッと抱き締めててワロタw
傷付けたくない気持ちで抱き締めたのかな
0458名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 11:04:21.37ID:Exk3sIs7
それとも真面目な里見でも男の本能くすぐられて半勃ちしちゃったのかな
0459名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 11:35:09.36ID:XTHYtSIm
>>457
>1978年版は、抱きついてきた佐枝子に驚きながらもギュッと抱き締めてて
こういうのが田宮版が嫌いなところなんだよな
昔ながらの昼メロもどきの演出
0460名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 11:56:18.87ID:sBT/h3F0
田宮版の里見に抱きついて
いけません!佐枝子さんって場面最初見た時コントにしか見えなかったw
0461名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 13:45:17.79ID:cVU9C/4F
>>459
そんなこと言ったら唐沢版でケイ子と杏子が対峙して一緒に飲むなんて場面も、
亀山が柳原へのほんのり恋心みたいなものをぶち込んでる方がよほど昼メロもどきじゃんよ
特にケイ子と杏子の場面こそ興ざめしたわ。ケイ子は本来何処までも陰の愛人で
財前の家庭や表に極力出ないような振る舞いだから際立つんであって、
唐沢版のケイ子には愛人としての慎ましさも人情味もないからな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 15:17:50.73ID:5353jRFj
>>461
あれはどう描きたかったんだろうね?
愛人にも挨拶を欠かさない昔風の出来た本妻として杏子をageたかったのか、本妻が幾ら大きな顔してようが財前の最高の理解者は私のなのよってケイ子をageたかったのか
どっちにしろバチバチしてるだけでどちらも滑稽なだけだった
その滑稽さを描きたかったのかな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 15:54:54.47ID:G241+JyF
又一みたいな人が各町に1人ずついれば
生涯未婚率も少しは下がるだろうにな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 15:59:55.27ID:cVU9C/4F
>>462
どっちにも当て嵌まらんでしょう。当て嵌めようとすること自体、この作品には何の意味もないどころか、
寧ろ重要なテーマや骨格を悪戯に汚しただけで。単純な話、原作や田宮版にある重々しさだけじゃ現代層のドラマニーズには合わない・・
くれない会でのシーン数にしても、野川由美子のシーン数と描写にしても、完全に女性ドラマファンを意識しないと
あんな余計な場面なんて盛り込める道理がないし。

おかげで学術会議選(だっけ)の、更なる権力争いと高等な選挙戦工作の壮絶な場面を省いちゃったんだから、
これをもってして、女性ドラマファン層に向けた「視聴率稼ぎのため」にあえて「女の戦い」なんて
余計で無駄なものを盛り込んだ以外にないでしょうな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 16:22:31.81ID:fo6arWaf
今回は野坂教授まで女医だからな
推して知るべし
0466名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 17:33:44.74ID:cVU9C/4F
極論を言っちゃえば・・だけど、現代の医療場面や環境の変化を考えれば、
野坂が女医であったとしてもいいだろうし、同じようなポジションにある役柄も場合により男女が入れ替わったり
多少のアレンジがあっても許容の範囲内とすることは出来るかもしれない。
但し、そのアレンジによって原作からにある普遍的な髄が変わってしまったり、
骨子が揺らぐことでかけ離れた解釈をもたらすような内容なら、アレンジしちゃいけないってことになるのよね。
それをやっちゃったのが他でもない唐沢版なんで。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 17:40:49.51ID:EbvdjTSq
ヤマトで佐渡先生が女にされたな あれは許さん!
0468名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 19:05:09.80ID:99XKUQJG
女ったって、礼子姐さんは例外ですや
0469名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 19:32:28.53ID:LRfsjw7A
女性の生き方が昭和平成と変化したから田宮唐沢版とそれぞれ時代に合った演出で
いいんではないか
子供がいない設定も年収が高い夫婦には子供がいないという時代に合わせた
そして野坂教授が女性と男女比率も時代に合わせてきた
0470名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 20:10:52.10ID:AIQo32cz
年収が高い夫婦に子供がいない?
逆だろ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 20:42:44.30ID:r1ix/YOo
>>457
そこに財前が入ってきて、あきらかに残念そうな顔してたなw
「(いいところだったのに…)」みたいな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 21:27:06.81ID:ZCIdkAYY
>>471
そうそれ
あそこで財前が邪魔に入らなければ
間違いなく里見は陥落していたと思うw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 22:24:05.98ID:PjIxyfFS
大河内教授
2003年版の清作って名前似合ってていいね
0474名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 23:01:57.28ID:cNqLH7fS
>>461
すんごい禿しく同意
対峙ジーンとか死に際に会い人に財前に会ってやってください的なシーンは
はぁ??ってなったわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/15(金) 23:05:25.26ID:cNqLH7fS
>>474
>すんごい禿しく同意
対峙ジーンとか死に際に会い人に財前に会って

対峙シーンとか死に際の財前に
0476名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 03:58:52.60ID:+bDR/vUF
>>475
まさしくそれね。
田宮版では、ケイ子は最初に財前の病院には行かず里見の病院へ伺い、財前の病状の悪化を悟って
持って来た花を里見に預け自分は帰るんだよね。しかも後日財前の母を連れて来て、
最後になるかもしれない息子との対面をさせようとし、自分は喫茶店で待ってるからと、何処までも
遠慮というか自分が財前の面前には出ないよう、陰の女としての振る舞いで通しているのよね。

この何処にも杏子と鉢合わせることもなければ、親族の間に割って前へ出る意思も全く見せない。
最後の最後まで愛人として儚い存在であり続ける・・これが本来のケイ子なのに、
唐沢版ではズケズケ見舞いに行くわ、杏子は財前に会ってやってくれ言うわ、なんじゃこれ?っていう。
これこそ超昼メロの極み、女性ドラマファンが喜ぶ典型的な軽い脚本演出だよw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 07:12:26.49ID:z9e55Jw+
患者役か柳葉だけじゃストーリーとして弱いなあ
患者役で誰かもう一組あたり出そう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 07:55:07.79ID:CA68LYxv
>>477
しょうがねえだろ
尺がねえんだから
0479名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 08:00:02.67ID:r3pIBYhu
きれいな朝ですねってほんと世間知らずのお嬢様って感じだったな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 09:00:34.30ID:0nFDbZw9
>>479
あの場面ではマトモな人間なら声などかけないで
一人にしておいてやるだろ
空なんかどうでも良いし関係ないだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 10:33:00.77ID:SPcxhZdW
唐沢版の東さえこ、あんな素敵な医師のお父様と豪邸とあの完璧な容姿がありながら悲壮感漂う鈍臭そうな女に見えた。
世間知らずで恋愛も就職もダメダメなのも納得。
全盛期の矢田亜希子のキラキラ感が消えてしまうほど...
0482名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 10:48:29.87ID:aL/xPHDc
>>476
俺は財前版のケイ子と杏子の関係好きだけどね
0483名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 14:49:05.80ID:+bDR/vUF
>>482
好き嫌いの問題じゃないし
0484名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 14:55:32.36ID:XK+bvyM7
>>483
お前だって自分の好みで言ってるだけだろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 15:50:41.79ID:+bDR/vUF
>>484
アホが。従来からのキャラ設定を変えてることを言ってんだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 15:58:48.74ID:17bC7fy6
>>485
アホはお前だよ
別の作品なんだから旧作を踏襲しなくてもいいだろ
そこだけでなく田宮版と唐沢版は変えてある部分はいくつもある
0487名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:03:35.31ID:+bDR/vUF
>>486
「白い巨塔」なんだが?何処が別の作品なんだよ。
変えてる部分によって本来の作品にある本髄が変わったら白い巨塔じゃなくなるんだよ。
だったら最初っからタイトル変えてオマージュ作品にしろってことだよアホが
0488名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:14:40.72ID:17bC7fy6
>>487
何言ってんだこの人・・・?
同じ原作をベースにした別の作品だろ
484が言っているように自分の好みを押し付けてるだけ
好き嫌いの問題じゃねえか
0489名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:18:52.38ID:KKIivvHR
>>485
そんなこと言ったら財前だって里見だって従来からのキャラ設定変わってるんだが?
そんなことにケチつけるんなら田宮版だけ見とけやジジイ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:25:48.08ID:6n4FxK3N
>>459きっかけに田宮版オタが発狂してて草
0491名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:31:46.44ID:+bDR/vUF
>>489
だから言ってんだよ。里見も財前もケイ子も、主要キャラ複数の設定が変わってる、
いや「変えちゃってる」から言ってんだよ。全部の対象人物まできっちり挙げないとわからんのか?
そんなことにケチつける←原作からある作品本来の特性に高い評価があった→作品名がそのまま、
時代超えて再生する→多くの作品ファンが注目した→内容がおかしくなってると指摘

ケチつけらて当たり前だどアホ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:36:41.31ID:17bC7fy6
>>491
だから別の作品だから違ってても良いだろ
問題は作品として良いか悪いかであって、唐沢版も良作だと多くの視聴者に支持されている
お前は田宮版だけ見とけ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:40:53.66ID:wD78Cn5K
田宮版だって原作の小説とは違う部分があるよね
0494名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:46:55.51ID:AduzA8gt
>>491
ホント、バカだなこいつw
内容がおかしくなってるというのがまさにお前の好みの問題だろ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 16:48:25.67ID:6n4FxK3N
>>493
小説の映像化で全て忠実に顕してるほうが稀有だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています