トップページnatsudora
1002コメント282KB

【2時間】サスペンス・ミステリー総合【再放送】12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/08(金) 20:25:43.74ID:mr+9/c0B
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね。

サスペンス・ミステリー(主に2時間ドラマ)の再放送ものを中心に語るスレです。

前スレ
【2時間】サスペンス・ミステリー総合【再放送】11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1524533142/
0262名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 06:28:49.75ID:+CnGTihg
渡辺謙って存在感あるし、役柄に恵まれてる

池袋ウエストゲートパークでも良かった
0263名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 06:29:05.27ID:+CnGTihg
↑2時間ドラマじゃないが
0264名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 08:45:14.64ID:vIi2ISl9
渡辺謙なら 朽木ハンチョウだね
(ヒント:ジョナリン 陰毛
0265名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 08:45:55.96ID:dtN+pTY0
自分も『鍵師4』だけだったけど初めて観て、意外と楽しめた

SMプレイしていて、手錠を外せなくなった女の解錠依頼には笑った。
実況で教えてもらったけど、別の回では貞操帯の解錠依頼もあったんだってね?
そのシーン、観たかったわw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 09:50:22.18ID:WNnxYgmd
>>265
ほぼ毎回おっぱいシーンがあるw
4で急に小林さとみといい感じになってきたので、続きが見たい
0267名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 11:49:15.40ID:fhBJzthA
>>261
鍵師おもしいよね
1〜2年に一度はBSフジで放送してくれるが何度見てもおもしろい
渡辺謙と母親の岸田今日子のコンビも良い
同じコンビの時代劇の御家人斬九郎もとてもおもしろい

渡辺謙と岸田今日子のコンビのおもしろさという意味では斬九郎のほうがおもしろい
ただ鍵師は母親役の岸田今日子との掛け合いが少ないかわりに隣の花屋の小林聡美とのやり取りがとてもおもしろい
フジは渡辺謙を活かしたおもしろいドラマを作ってくれたね
0268名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 12:34:26.94ID:x8UF8xYV
>>264
あれ一作だけなのが残念
0269名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 14:16:46.51ID:GFOOx4pp
>>264
横山秀夫ミステリーシリーズの第一作だね
結局、あのシリーズで渡辺謙が出演したのはそれ1作だけに終わったのが残念
このシリーズは2サスに有り勝ちなおふざけや甘さが全くなくてずっしりとくる苦み走った重厚感で統一されてるからどの作品も好きだ
役者も芸達者を揃えて贅沢に使ってるしね
0270名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 20:01:09.58ID:GvUhnRzn
>>269
原作通りならペルソナやモノクロームは二班じゃなくて一班の話だし
囚人のジレンマも東出でなく朽木なんだよね
そこら辺が勿体なかった
0271名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 03:10:33.04ID:oqaxEQMW
一昨日のBSテレ東「無敵の法律事務所」、逃げる少女を追いかけるシーンのBGMがプリズンブレイクのOPの曲。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 13:09:45.79ID:KXs4oBIc
ここ1年以内のドラマだと思うのですが
・戦争?か何かで日本を離れていたら戸籍がなくなっていた
・異国では母と逃げていたが母はなくなる
・親戚の家で戸籍消滅を知り、ショックで次の日失踪

これくらいしか覚えていないのですが、タイトル分かる方いらっしゃいますか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 15:49:36.56ID:Z/IyQQhL
>>272
あれ?ちょうど1週間前に放送されてた相棒-劇場版-首都クライシスじゃないかな?
内容まさにこれだったけど
2年ぐらい前の東映の映画?
鹿賀丈史や北村一輝が出てた
0274名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 17:08:02.38ID:KXs4oBIc
>>273
あー!それですー!!
めちゃくちゃすっきりしました。
ありがとうございます!
0275名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 23:53:10.09ID:yhQPmRzE
BSフジは、また12時からの放送に戻したようだね
BS朝日 アスは、一課長SPとおかしな刑事2本
6時間ぶっ通しです
0276名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 09:30:42.31ID:3YdmLRvc
クイズが10時に移動してくれて本当に嬉しい
12時台が3本あるとどれかは見たことないドラマが放送してくれるから
0277名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 09:54:38.54ID:dK5hTCAj
BSTBS 今夜は007になっているけど
4Kの方は、十津川警部の放送になってる
珍しい編成です
0278名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 18:30:13.64ID:ByQVF5oz
夜桜お七殺人事件が見たい
0279名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 22:26:34.61ID:XUBQuFWX
四捨五入殺人事件が観たい。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 15:42:56.16ID:OTO4wxL5
函館駅殺人事件
犯人に対して常に後手後手で弱気になっている渡瀬十津川が色っぽいな
大人の男が弱さを見せる色気
0281名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 19:50:41.25ID:feCXjB3z
今夜のBS土曜ワイドは、タクシードライバー
0282名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/06(土) 22:17:29.25ID:XzYtL504
タクシードライバーは何故地上波再放送しないの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 08:48:09.78ID:ngzxCXCf
田村正和主演の「奥飛騨二重心中」が日本映画専門チャンネルで5月に放送される。
これ昔ファミ劇か銀河で再放送してたけど見られなくて悔しかったんだよね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 09:16:45.12ID:Q0CKpRTL
某所に上がってる火サス『家族の選択』、いかにも鈴木清順な演出は楽しめたけど、
最近の作品とは違って作りが親切ではないので、人間関係を把握しづらいし、
最後まで観ても、結局犯人の動機が自分には分からずじまいだった。
誰か解説してくれると助かる。

にしても、初っ端からヌードだし、「ザーメン、ザーメン」言い過ぎだし、
まぁ時代と言えばそれまでだけど、今じゃ考えられない演出だわw
0285名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 01:15:51.80ID:hp2BRumY
AXNミステリーで再放送している小京都ミステリーの23、親が首吊り自殺をしている現場を子供の頃に見た役を演じているのが、田中実。
当時から信じられないけど、他に選択肢はなかったのか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 22:06:37.41ID:9hbEZPeX
>>285
沖田浩之にしろ少なからず影響は受けてたかもね
0287名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 22:06:37.41ID:9hbEZPeX
>>285
沖田浩之にしろ少なからず影響は受けてたかもね
0288名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 08:02:08.80ID:etqC6mcc
ケーシー高峰もいろいろ出ていたね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 12:02:58.92ID:uLSjOipA
ケーシー高峰は万引き捜査官二階堂雪でずっと刑事役だったのに
最後の方で定年後落ちぶれて値下げ品を万引きして捕まる
…という展開に悲しくなった、脚本家鬼だなと
0290名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 12:09:22.20
悪役のイメージしかないですねケーシー高峰
お笑いの人のようだけど
役者としては味があった
0291名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 12:29:07.90ID:LDdQmDQR
>>289
あったね
なんの伏線もなく急に悪者にするパターン、最悪だ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 12:31:49.90ID:Xq+/z0FY
最初の部下が犯人だったのは高林鮎子だっけ
0293名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:55:21.13ID:a7oYQsmY
ケーシーさんは小野寺昭の瓜生慎の刑事役が印象深い
川島なお美の方が先に逝ってしまったが・・・

あのすっとぼけた漫談は下らなくて面白かった。
ホワイトボードに真面目な医学用語が書いてあったのもツボ
そこからのしょうもないダジャレで腹抱えて笑った
0294名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:57:48.81ID:eNK/WwXy
ケーシー高峰で覚えているのは、近藤正臣と松本伊代が共演した西村京太郎原作の
サスペンスです。(確か特急しおかぜが舞台)
いい味出してました。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:00:23.55ID:tZIwXLfB
サスペンスに結構出演してたよね
ケーシー高峰さんが出ると嬉しかったんだよな
お悔やみ申しあげます
0296名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 20:27:06.30ID:/a/HxSdn
ケーシーさん、先週のBSテレ東の「西村京太郎サスペンス 脅迫者」に出てたね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:04:22.30ID:a7oYQsmY
芸人刑事

ケーシー
荒井注
坂上二郎
桜井センリ
ハナ肇
ぼんちおさむ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:23:01.10ID:kVLhs2HP
刑事役意外に多かったな、ケーシー
上に挙がってるの以外でも、
盲人探偵松永礼太郎や釣部渓三郎も印象深いね
0299名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 00:49:33.97ID:PDsPlXoz
関西、土ワイの再放送枠が、京都地検や相棒になってしまった・・・。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 00:56:05.53ID:t3eyC5Oo
ケーシー高峯
朝吹里矢子シリーズとか、松永礼太郎シリーズに出てたな
あとは裸の大将とか、遠山の金さんも印象的
でもあのくだらない医療漫談が1番好きだったなぁ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 16:00:40.93ID:huXoUDDl
温泉若女将は再放送いらねえ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 20:37:00.53ID:C4Km15a0
>>297
いかり長介もな、火曜西村の亀さんと取り調べシリーズ、
あとハナ肇の後釜の河合警部谷啓
0303名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 21:09:46.05ID:JTU5rbqQ
カード決済Gメン
0304名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 21:10:08.76ID:JTU5rbqQ
じゃなくてカードGメンか
0305名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 11:08:44.62ID:7ze1krBM
>>293
大関警部か・・・懐かしい
0306名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 11:09:49.68
鶴田忍とかケーシー高峰とか
うさんくさい役やる俳優が重要なのだな
うさんくさい役
セクハラする役
嫌な奴の役
0307名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 14:43:28.19ID:qMMM7dQv
昨日までTBSチャンネルで魔性の群像1〜4まで再放送してたけど
個人的に4までと5は別作品だと思ってる
あのドラマって加藤剛ありきだったからなあ
加藤さんが亡くなったから、義父はしょうがないとして義母まで出てこなくなって家庭のシーンなくなったのは痛かった
0308名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:40:08.61ID:LmW4wRhz
>>306
鶴田忍は、昼ドラ『美しい罠』の再放送で認識した。
最後、爆死・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 07:59:43.06ID:5k0YOzLu
表現の世界には手練を積むことで上達をする分野はあるが
こと芝居の世界は専ら先天的なセンスが上手下手につながるんだろうな
仲村トオルの大根っぷりを見るたびにそう感じる
ビーバップの頃からまったく上達していない
0310名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 08:01:13.55ID:5k0YOzLu
手練→修練
わたしの文才もセンスのなさゆえだ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 18:19:26.19ID:alLbV3Ti
終着駅シリーズ、露口茂の初めて見た。モーさんじゃなくてギュウさんと呼んでいたんだな
0312名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 01:17:12.11ID:grfg1v6Z
>>311
どこで見たん?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 13:10:58.48ID:GIWrZbPi
大根と言えば沢村一樹がちっとも芝居上達しない
0314名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 13:25:51.95ID:7DSdJpMO
自分も露口版『終列車』を初めて観たけど、構成・BGMフォーマットがほぼ変わってなくて驚いた。
1990年放送は最近とも言えるし、監督はずっと池広一夫、音楽担当も大家・大野克夫氏だから、
そんなに大きく変えられなかったとも言えるのかな?
80年代まで遡るとさすがに古臭さを感じられて、そこが却って面白いんだけどね。

とは言え、格さんやまだギリギリ脂ぎってる感が滲み出てる頃の鶴田忍、
下條アトムの霜降りケミカルウォッシュジーンズには時代を感じた。

露口“ギューさん”はまんま“山さん”だったし、誠直也も“吉野刑事”だったしで、
『太陽にほえろ』と『特捜最前線』を同時に観てるような一瞬妙な錯覚に陥ったわ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 13:41:32.11ID:mMqfCC07
終着駅シリーズもリメイク(ともに片岡鶴太郎)したり、以前出たゲストがまた出たりとしているから、もう役目を終えてきていたかな
0316名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 23:22:05.32ID:3nkuhu/v
女タクシードライバーの事件日誌をCSで放送してるけど
暗いしつまらないからローテーションから外してほしい
0317名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 23:29:53.91ID:nxPx2wwo
ケーシー高峰といえば釣部渓一郎シリーズの刑事役
0318名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 12:16:29.17ID:zm7qzAkc
赤い霊柩車の再放送多いけど、既見か未見かは冒頭のコントで分かる
0319名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 19:19:12.83ID:v4YX4I8A
>>318
冒頭のコントって初期のにはなかったよね
何作目ぐらいから冒頭に化野念仏寺で片平の語りとそれに沿ったコントが付くようになったんだっけ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 23:14:48.61ID:UILRd3HL
二サスのコントといえばやはり鬼貫八郎の大地・左・羽場の絡みが
舞台っぽいけど笑えて好き
0321名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 11:01:32.94ID:mE4fY11f
鶴太郎の温泉殺人事件シリーズ
最初は鶴ちゃんワールド全開だったけど、クライマックスはやっぱりモーさんになってしまう
0322名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 10:19:41.83ID:lZpiKgCy
いかりや長介の「逃げ口上」
火野正平にスリーパーホールドをかける地獄絵図みたいなシーンが
ドリフ大爆笑を思い出させた
長さんが志村にスリーパーをかけられて「だめだこりゃって言え!」で終わるコントw
0323名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:13:41.49
並樹史朗
何度も名前変えて悪役のが多い俳優人生なのだなー
愛の嵐の頃は善人役続くか、あるいは売れないで消えていくかと思っていたのだが
0324名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 18:41:16.59ID:6PWk+qns
おしん(田中裕子)の旦那の時、色っぽかったな>並樹史朗
0325名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 21:42:29.94ID:nHTSs0Wf
今のドラマは知らないが、この手のものはドラマが始まってから終わるまで終始同じ曲を
流す手法で、見終わるとその曲が頭から離れなくなっている。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 23:25:15.82ID:bRaPJTZ8
>>323
大江戸捜査網で主役やってたな
0327名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 23:45:42.72ID:58Qqc25x
>>323
大江戸捜査網つながりだと、橋爪淳なんかも落ちぶれた感じだな。
最近は悪役多いし
0328名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 05:36:06.43
橋爪淳て女性に好かれそうなイケメンの人ですよね
並樹史朗とか女性ウケするかもね
0329名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 08:57:39.45ID:u88qAhHZ
橋爪版大江戸捜査網メンバーで生き残ってるのは京本政樹ぐらいだな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 09:18:56.26ID:vdB5m9Le
その頃の橋爪淳はキリッとしたかっこいい男だったみたいだけど
今しか知らないから初めて見た時ビックリした、枯れたなーって
0331名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 15:03:49.52ID:aSr7Lx2I
橋爪の大江戸捜査網は新機軸が裏目に出た失敗作だった
0332名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 02:25:50.02
ユーチューブ動画に昔のドラマが大量にアップロードされたの見てるけど
おもしろーい

「長崎で消えた女 危険な出逢い、ダブル殺人解明の旅」
高橋英樹版、渡瀬恒彦版ばっか再放送してるから見れて良かった

ドラマ、アップロードされてすぐ削除されたけど
まとめてダウンロードしたからね
0333名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 02:44:25.41
YouTubeとかマメにチェックしとくとお宝動画が見れるね
再放送しないドラマとかうれしい
違法アップロードなんだけど見れてうれしい
見つけたらすぐダウンロードして見てる

現代恐怖サスペンス
現代怪奇サスペンス
フジテレビの1時間ドラマのアップロードがたくさんあったからうれしかった

お望み通りの死体
ししゃもと未亡人
このへん手に入ってうれしい
0334名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:30:12.66ID:nF4WnW35
やっぱり2サスものは80年代半ばまでが正義だわ。
90年代に入ると、自主規制だかなんだか知らんけど、急に面白くなくなる。
まぁ、懐かし補正が大幅にかかってることは確かだけどねw

でも、その時代のサスペンスものを観てると、社会的に弱い立場の女が、
いかに不幸な状況で犯罪に手を染めてゆく、または巻き込まれてゆくのかというのが
基本パターンだったのだということに改めて気づかされ、
いかにここ30年で女の立場が強くなったのかということを痛感させられる。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:34:00.65ID:oyh7PJgf
昔の2時間ドラマ最強ですね
0336名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 21:19:01.94ID:fojtn5uu
裏番組の土曜ワイドの影響で終了したTBSのGメン75
(後番組は2時間ドラマ枠のザ・サスペンスだけど2年後に終了),
後年スペシャル版が放映された月曜の2時間ドラマ枠は名称を変えながらも
続いてるけど土曜ワイドのほうは終わったのね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 00:09:48.93ID:1zf+EeWK
>>334
2000年代でもまだまだ名作・秀作はあるんだけれどね
2010年あたりからは本当にハズレばっかり
0338名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/26(金) 00:26:52.52ID:4eMtH1aF
無料BSでの2時間ドラマ再放送、BS日テレは80年代物を流すことも
あるけどBS-TBSとかBS朝日はそうでもない・・・ような
0339338・入れそびれ2019/04/26(金) 00:49:11.58ID:4eMtH1aF
そういや82年火サス放映の「闇を裂く一発」を昔見たことあるけど,
小林稔侍氏が演じてた犯人役は故・蟹江敬三でもアリかなって思ったw
0340338-3392019/04/26(金) 02:00:07.96ID:4eMtH1aF
>故・蟹江敬三
故・蟹江敬三氏だったorz
0341名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 10:54:29.28ID:GeUl2nBV
5/26〜31 スカイツリータウンソラマチで松本清張展があるよ。
https://c.myjcom.jp/wonderstudio/201905_05.html
初日は名取裕子さんのトーク。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 14:29:55.22ID:9Od9vXrV
中村綾って2000年以降2時間サスペンスで殺される役が多いね
シャワー浴びてる時に刺されるシーンがあったみたいだね
0343名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 17:09:20.99ID:eKfzAYAr
北の将軍様の妹にそっくりだから
露出は危険だろう
0344名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 17:43:32.56
見つけた時にダウンロードしといて良かった
YouTubeに出てたドラマが削除なってた
再放送しないドラマがYouTubeで見れるのは違法だけどうれしい
0345名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 18:18:16.48ID:zvrhGkT0
違法違法言いながら黙ってられないその神経
0346名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 20:06:11.25ID:jS8u4gI1
TV時代劇がなくなっちゃって時代劇俳優の方々が2時間ドラマへ
シフトしたよなと思いきや2時間ドラマ自体がorz
0347名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 22:26:34.28ID:3zJEoi7+
中山忍はバラエティにシフトできただけいい方
0348名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 23:28:28.93ID:NtX9Rnai
中山忍って姉と同じバーニング?
バラエティーに出てるっけ?
2時間ドラマの新女王とかいう代名詞は事務所の力と売り方だろーな
0349名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 00:05:24.38ID:Flf3hkKA
新女王だの裏女王だのいろんな肩書きがあるのねw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 10:09:32.15ID:q5RBIYcu
70年代は本数が多かった刑事ドラマも2時間ドラマの台頭で
激減したけど,刑事ドラマで犯人やってた人達は2時間ドラマ
だとたいてい捜査関係者・被害者・従犯とかだったような
0351名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 01:02:23.32ID:gX0eHvTX
土ワイの法医学教室(相棒の陣川役の人が出てるやつ)に出てた高橋ひとみ、
悪い犯人役かと思いきや熱い血の通ったいい人だったな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 01:06:52.80ID:gX0eHvTX
>>334
80年代半ば頃までの火サスは”悲しい女のさが”を描いた作品も結構見かけたような。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 12:16:06.98ID:WH6IirBQ
2時間ドラマってシャワー浴びてる時に殺されるシーン多くない?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 15:29:49.76ID:Q4cw8qLv
いやそうでもないよ
夜の神社境内か人通りの無い夜道か階段の上からのはぐれ死が圧倒的
0355名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 15:43:21.63ID:WH6IirBQ
>>354
確かに突き落とされるの多いね
毒殺や鈍器で殴るのは少ないほうかな?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 19:23:50.10ID:158M2nMj
なんでのこのこ川のほとりに行っちゃうんだろうね
0357名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 19:49:28.16ID:lGNoL6kO
呼ばれたから行っちゃうの
そして出されたワインやらコーヒーやら飲むし平気で背を向けるのx
0358名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 20:15:46.96ID:vzQGV/Id
>>353
唐突に意味もなくシャワーシーンがある事の方が疑問だったわw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 21:27:48.94ID:WH6IirBQ
>>358
シャワー浴びてる時に殺される意味ないよね
0360名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 23:14:11.78ID:NQPQ89eI
>>351
一昨日に見たバラエティでは「トレンディドラマの女王」と
紹介されてたよ。
自分の記憶では2サスの犯人か共犯なんだけど…
0361名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/30(火) 01:02:14.94ID:Uf9CxHBm
中山忍の新・サスペンスの女王もそうだけど
2サス瀕死の最近になって女王を名乗る人に疑問を覚える
裏・サスペンスの女王と呼ばれる山村紅葉はいろんな意味で当たってるとは思うけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています