「兇悪の暴力」
付け人への2度の暴力問題で日本相撲協会から
自主引退を促されていた十両貴ノ富士(22)=千賀ノ浦=が
11日、引退を受け入れたことを代理人弁護士が
公表した。代理人弁護士によれば同日、協会に引退届を提出した。
協会とスポーツ庁には意見書も提出。貴ノ富士が引退に至った心境に関し
「協会の将来に失望しました。
仮に、今回の処分の不当性が公に認められたとしても、
今の協会内相撲部屋内に私が戻るところはないでしょう」
「協会とのやりとりに疲れ果てましたので
引退を決意することを決意しました」などと記した。
9月26日に協会は自主引退を促す決議。
同27日に貴ノ富士は会見し、同決議を拒否する考えを示した。
9月30日に師匠の千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)とともに
協会に呼ばれていたが、貴ノ富士はドタキャン。
それ以降、代理人弁護士が協会側と対応してきた。
部屋での謹慎を科されていたが会見した27日以降、部屋にはおらず、
都内のマンションで滞在。
師匠も連絡が取れない状態で複数回、マンションを訪れたが、
応答がなく接触ができていなかったという。
すもうにものもうす
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000095-dal-spo