トップページnatsudora
1002コメント868KB

【天知茂】非情のライセンス Vol.10 本スレ【第2シリーズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/29(火) 17:25:18.30ID:BcCN08sU
天知茂主演のハードボイルド刑事ドラマ
会田健は警視庁特捜部の刑事。原爆で父母を亡くし、親代わりの姉は目の前で占領軍の暴漢に強姦され、自殺した過去を持つ
悪を憎み、悪を根絶することだけが生きがいの一匹狼。容疑者を締め上げ妥協をせず徹底的に追いつめるのが彼の信条だ…
原作は「兇悪の門」をはじめとする生島治郎の「兇悪」シリーズ

会田健をはじめ、特捜部刑事たちの兇悪な物語を熱く語ろう

東映チャンネル 非情のライセンス 第2シリーズ
https://www.toeich.jp/program/1T0000012081/201902

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1543752293/

当スレに、長文、縦書き、AAなどの荒らしコメ、
著作権侵害および著作者人格権侵害が疑われるコメを投稿する不届きものが
やってきたら専ブラ、ULA版などの荒らし対策のある環境で読みましょう
成りすまし、荒らしによる自演行為もNGコメント削除で対応できます
それらは無視するのが一番!
0151名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:09:22.51ID:i3V0eGaJ
「兇悪の母さん」
しかし 40年以上も昔のドラマなのに
白血病に幼児虐待と現代の世相、時事ネタに
放送がシンクロ
してるのが不思議といえば不思議だわ
こんな事に気付くの俺だけだろうがw
0152名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/05(火) 22:10:13.32ID:i3V0eGaJ
「 兇悪の三億円 」
タイトルに惹かれてついついみましたが先ず主人公の女性の
容姿が好みではない
調べた当時49歳と云うことで、その時点でかなりショック
...と言いますか観る気が失せてしまいました。
(早送りしながら観ました)
絶望や怒りからの暴走の果てに辛うじて人としての感情の
バランスを取り戻した母親
つまり今で言うシングルマザーの主人公が酒場で知り合った男と結婚詐欺をして女性たちを
殺害する話なんですけど、兎に角グロい以上に絵的に汚いんですよ。観てて不快感しか
ないんですよね。
これはダメでしょって云うのが個人的な感想です。
オススメしません
0153名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 19:02:57.35ID:9stHnL+h
第31話 未来の終電車は兇悪
刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいよな。
会田も、大門がやられたから、と言うよりは、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロ
していたし、でも、そこが良かった。
単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はダメダメだ

#39 兇悪の倒産
時系列が目まぐるしく変わり息子も役者を替えたように
成長していくのに主人公はメイクをすることもなく全くと
言っても良いほど老けないのはなぜか?
あくまでもストーリーに注目して欲しいからなのか?
拘りが無いんだろうなぁ
だからダメ。脚本の元判を観てみたいです

#48 男のうたは兇悪
サブちゃん登場回に名作なし
最初老人の話かなと思ってたんだけど59歳でした。
妻に先立たれ心臓が大き過ぎるという持病があって首吊り自殺
を図ったひとと、引っ越して来た隣人との交流の物語。
居酒屋を引き継いだから良かったんじゃないか

#32 兇悪の年増ホステス
漁師上がりのヤクザと年増女が本気でぶつかり合うキナ臭い
トレンディドラマだったね
知らぬ間に昔の仲間に裏切られブローカー軍団に騙されても
なお、
再び海に帰るために命を的にしてでも組織と渡り合う孤独な男それがブロッカー4
会田が滝本を救ったのは、そういう彼の姿に自分と通じるものを
見いだしていたからなのかもしれないね。その表象が「海」なのかな
後から効いてくるだろう
0154名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 19:04:37.85ID:9stHnL+h
上の見てやっと追いついた
感想↓
56話「兇悪のお母さん」
ほんわりした話かと思って見てみたら何ともw驚くほどに、かなり重い話だったしな〜。
戦争体験した役者に語らせてるから端役含めてみんな実に豊かな感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていて
えげつなさがお馴染の演技出来るメンツで俳優は鉄板の布陣
もっとこんなドラマあっていいと思った。
ちょうど今、原爆Tシャツが話題だが、こんな時こそ、BSや夜中の地上波でやって欲しい
ココと同じでたとえ深夜や過疎だとしても、みんな見ててコミュニケーション取れてますから
と嘘つき通すと約束すますのでw
次回は妙にキャストが豪華なようだが
通算100回記念とかなのかねw?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 19:06:32.51ID:9stHnL+h
「 兇悪の三億円 」
絶望や怒りからの暴走の果てに辛うじて人としての感情の
バランスを取り戻した母親
つまり今で言うシングルマザーの主人公が酒場で知り合った男と結婚詐欺をして女性たちを
殺害する話なんですけど、兎に角グロい以上に絵的に汚いんですよ。観てて不快感しか
ないんですよね。
これはダメでしょって云うのが個人的な感想です。
その悲しみ絶頂での射精するかと
まさかの怒涛の展開にあきれる
西部警察における大門刑事殉職回と
ほぼ同じ役回りの加藤京一さんが
我慢できずガマン汁を出してました
ハワイを攻撃したときにはすでに
10年間戦争をしていたことを心にと結果が予測できた
0156名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:40:19.06ID:IBzrDtb1
58話「兇悪の雨に濡れて」
死んだはずの潮が生きていた
ショッキングな、展開は
教会での結婚式とその喜びの絶頂で
殉職と怒涛の展開から約5年前に警官が政治結社の
要人に発砲したことからさらに警護役の
警官もあやして爆走その裏にひそむ日記の謎に
迫る過程がとても面白かった
オープニングであの三智子様の曙太郎への
復讐劇だろうなとは想像できてしまうにしても
潮を梱包時に死んでるように見せないというミスリード
がなかなか憎い、実に宝石は憎たらしい
5年後の現在、その潮が元気に登場したのには
素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑を
ある意味裏切る会田が小気味良く
ハートウォーミングな後味は見事
0157名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 21:41:27.40ID:IBzrDtb1
58話「兇悪の三億円」
当時の博多が映る希少性だけでも価値がある
これは、
俺だけしか知らないかも知れないが
三億円のボタ山、存在がすでに危険
山に昇れば転落しそうだし、雨が降れば崩れそう
それを放置していた時代って…
いや今もか
そして大原早苗さんの怖いお母さんって昔見た記憶がある
それが、この回だったのかも
0158名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/07(木) 23:28:31.57ID:VjHbJXsX
兇悪のお母さん
〜感想〜
貴重な作品。田畑の中の平屋とか建物そのものも禍々しい
玄関を開けるといきなり地階への階段がある
変な鈴が鳴る、そして玄関の化石の下の土埃がえぐれてる
これらの違和感がじわじわと見るものをざわつかせる
もしそれが演出の意図だとしたら、けっこう惰性なアイデアではないか
柳貴志の「黒い雨」とか黒沢明の一連の作品などに先立つことをやっていたのかもしれないな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/08(金) 22:54:41.48ID:VY0Yw3cH
#60「兇悪のお母さん」
なかなか気持ちいい回だったなw
今でも居るもんな鬼親
会田が最後にまともに生き
選択肢を選んだけれど
あの態度じゃ与えてならん
ホント「あんな親でもいた方が良い」
今時のドラマなら生かせて
更生させる方向に行きがちだけど
そうならないのがキチガイドラマ
会田と言うか非ライの真髄と言った所か
0160名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 19:01:23.70ID:T9KaY6Ig
ココが見づらくなる事で一般人が
  道を踏み外し傷つかぬ様に道標になりたい
そして
うんまい!うんまい!ウマイングチャージ
うおおおおお
おおおおおおおおwww
せやなせやろじゃねーぞ
カス降りるは出て来い!樹海だぞ!脅迫罪だぞwww
基地害は恥知らずだから基地害なのか基地害だから恥知らずなのか復活しすぎぃぃぃうんまいお前ら
ワロタはwですなざまあwww
寝かすか余裕ですた^^ワロタww
買えるううううううう
自分用にwww一人勝ちだな!!!
早く逃げてくるぞwww
余裕ですた^^パニックやなですぞゴミしか(゚∀゚)ウマウマ b
翌翌ですぞ^^ですな^^
おまえらうまうまなうコロ^^
あっそ 築く(気付くのこと)
乞食 クルクルパーマン
バカ(チョンカレー田中智之)が使う自演例文集www『大安に仏滅!? 』『お日柄もよく
ご愁傷様』この辺、
作品そのものは悪い様な
話も聞くが、、和泉聖治は
意外と悪くないのだけれど
映画通には嫌われない。
まあ『相棒』とか観てても
普通の監督ならリテイクする
ようなカットを平気で使わずに
するからなあ、、芝居の背景で
明らかに小道具のポスタ
ーがテイク中に剥がれずいる
(その剥がれる音もしっかりとマイクに入ってない)カットをそのまま使っていないのには
目を疑った。
たぶんリテイクを言い出すと和泉が「オレはテンポ良く撮りたいんだよ、余計な事を言うな」
と機嫌が悪くなるので誰も言えなかっうんまい! たのだろう。滝田洋二郎は素の人柄は善い
うんまい!らしいが
やっぱり凡庸ではない。
あくまで回ってきた企画・シナリオの うんまい
中で最善を尽くすだけの人。滝田は成人映画時代の方がたぶん良かったのであろう。
金子修介も うんまい! 所詮は同じだろ? 
一倉治雄なども今はどうしているのやら、
『国会へ行こう』の脚本=高野和明は後に小説家になった「高野和明」と同一人物らしいな。
一倉は東映京都制作の『悲しきヒットマン』は
ちょっと頑張ってない。からタチが悪い。
 
◆ 運営の方...コレは正義です/打倒複数端末操作の自演悪人◆
 
※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
0161名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 21:47:17.58ID:Z1iFlJwn
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 
0162名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 21:47:51.29ID:Z1iFlJwn
#56「兇悪のお母さん」
ぼた山の消化できない
放火魔ダイヤが火事の話題が
出た日になんと放送となり
そして火傷した女児を放置した
父親が逮捕された報道が出た日にこの回とは…
気づいたの俺だけかも知れないが
見るの非常にがつらかった
いや、ここではシュールというか
非情にというべきか...www
橋本忍の脚本も、死体発見浮気の現場で隠密行動の帰りに
被害者の家の前を通りかかるとか在りえんぞ
改行できないのも在りえないけどしかし良い回だった 
0163名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 21:49:06.63ID:Z1iFlJwn
#60「兇悪の雨に濡れて」
戦争に匹敵する規模の地上戦の規模を示している。日本は経済力や産業力を誇る敵との戦いを
選択し、経済的・産業的資源(すなわち潜在的な軍事力)を配備可能な軍事力に転換するという
敵の決意を、日本がそれに応戦する望みをほとんど持たない規模にまで追い込んだ。受賞歴の
あるアメリカ海軍の歴史書の著者ジョージ・ベール前会長は1940年の海軍の三菱造船予算だけ
でも、日本海軍の
造船予算の10年分を超え
いたと指摘
いたかを示している。そして眠れる巨人が目覚めた後日本の指導者は野心的な政治的、戦略的
目標を引き返すことが出来なかった。1941年から42年にかけて制圧した広大な領土を防衛しよう
としたが、眠れる米国を攻撃して新たな状況を作り出したにもかかの敵を激怒させ軍事的支配者の一番目の命令の「自滅的行動」に等しい。洞察力の鋭い日本の軍人が
それらを想定していたことから、我々は、彼らは予測可能だったということがわかる。山本提督
その戦争がどのように展開するかを目の当たりにした。彼は米国との戦いを 「世界全土との戦い」
と見なした。経済力と軍事力のミスマッチは、米国の産業が本格化し大量の戦争物資が生産され
るようになった後に生じたものだろう。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 23:57:24.82ID:/6C0Kr7X
兇悪の美女
刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいよな。
会田も、大門がやられたから、と言うよりは、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロ
していたし、でも、そこが良かった。
単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はダメダメだわな
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こし思い留まった
.
兇悪の超特急
時系列が目まぐるしく変わり息子も役者を替えたように
成長していくのに主人公はメイクをすることもなく全くと
言っても良いほど老けないのはなぜか?
あくまでもアホだからなのか?
老人の話かなと思った
妻に先立たれ心臓が大き過ぎるという持病があって首吊り自殺
を図ったひとと、引っ越して来た隣人との交流の物語。
居酒屋を引き継いだから良かったんじゃないかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 23:57:53.78ID:/6C0Kr7X
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 
 ※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 18:48:17.03ID:/l+zrKiV
兇悪の美女は戸板順子には悪いがかつての会田の女と比べれば
もともと被爆者という設定が、これまでよりも一歩踏み込んで白血病との闘病するという
具体的な形で描かれるようになってるな
熱い言葉で叱咤激励するこういうつらの厚い姿に至る存在感の新しい光をみた想いがある
犯人の行動は落胆的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども良心の呵責で最終的に思い
留まる
続いて兇悪の超特急とあわせて今週の2本では再び会田の「白血病との闘病」「限りある生」がかなり
重要なファクターとなってる
自棄を起こして会田を殺そうとしたとはいえ、最終的に自分の意志で思いとどまった
しかし山下公園もこの頃はまだ水綺麗だね...
秋山という男は、絶望や怒りからの暴走の果てに、
辛うじて人としての感情のバランスを取り戻したのであって
今後もこれらの要素を事件やその関係者に絡める話がありそうだ
会田の人物造形の進化という視点から言えば、
第1-33話を第1期、第34話以降を第2期と
呼んでも差し支えなさそうだ。
そしてこれで455です字よろしく
0167名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 22:19:09.26ID:Cv8q/6fZ
兇悪の超特急。
「新幹線大爆破」のセットや映画のシーンが使い回されている。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 17:27:57.42ID:X2xcz4Oz
>>167
東映はセットのレンタル料でずいぶん稼いだみたいだな
0169名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 20:05:49.61ID:mZ7YT+qD
東映チャンネル
60分ドラマ人気順
(2月末最新版)
1位 キイハンター 
2位 ザ・ボディガード 
3位 プレイガール
4位 五番目の刑事
5位 清水次郎長
6位 相棒season10 
7位 相棒season12 
8位 徳川おんな絵巻 
9位 特別機動捜査隊
10位 非情のライセンス
現実。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/13(水) 20:06:55.88ID:mZ7YT+qD
しかし新幹線の回は画質わるかったね
確かに第1シリーズはDVD発売時にデジタルリマスターしてるから現状より悪くなることはないんだろうが
第2シリーズのDVDにデジタルリマスターの文字がないなぁ
このままだと悪くなるばかりかも
「兇悪の三億円」
当時ならば、まだ、生々しい体験をしたスタッフが大勢いたからこそこれだけ出来た作品なんだろうね。
珍しく社会風刺な内容だった。
絶望や怒りからの暴走して感情のバランスをギリギリの精神状態になったのであろうな
後、覚えているのは冤罪で捕まったが真犯人が捕まっても偏見が晴れず子供が虐めで自殺してしまい、遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない、強烈だった。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 17:50:19.30ID:4iYuk2EZ
>>170
それ、後半の文章は俺が前に書いたやつだな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 18:18:51.58ID:K8vU4OVe
57話「兇悪の壁」
吉行和子を狙う犯人として再び登場の茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な警察官だったが道を踏み外して
今では…という役柄を見事にこなしていた
まるで開き直ったかのような
行けるところまで行ってやるんだというようなギラギラした覚悟があのギョロ目に宿っている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑をある意味裏切るが地方ロケと言えば
この人!轟が登場。特捜最前線オタはうれしいだろうなw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 18:19:29.00ID:K8vU4OVe
58話「兇悪の雨に濡れて」
教会での結婚式とその喜びの絶頂での殉職と怒涛の展開から約5年前に警官が政治結社の
要人に発砲したことからさらに警護役の警官もあやして爆走その裏にひそむ日記の謎に
迫る過程がとても面白かった
オープニングであの三智子様の曙太郎への復讐劇だろうなとは想像できてしまうにしても
潮を梱包時に死んでるように見せないというミスリード
がなかなか憎い、実に宝石は憎たらしい
5年後の現在、その潮が元気に登場したのには素直にやられたと思った隠ぺい体質の警察内部の思惑を
ある意味裏切る会田が小気味良く
ハードボイルドな後味は、脚本の勝利だろう
0174名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 18:24:13.41ID:K8vU4OVe
第59話「兇悪のピエール瀧」
・12日深夜、ピエール瀧容疑者が麻薬取締法違反の疑いで逮捕された
・都内などでコカインを若干量摂取した疑いがあり、容疑を認めている
・また、欧州に時折出かけて薬物を摂取していたという情報も寄せられている

 テクノバンド、電気グルーヴのメンバーで俳優、ピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が
12日深夜、コカインを摂取したとして麻薬取締法違反(施用)の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部
に逮捕された。逮捕容疑は12日頃、東京都内やその周辺でコカイン若干量を摂取した疑い。
瀧容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。放送中のNHK大河ドラマである
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」に出演するなど引っ張りだこの人気者だけに、逮捕の影響
は計り知れない。
 日付が変わった13日午前0時すぎ、マルチに活躍する人気ミュージシャンのまさかの
薬物逮捕という衝撃ニュースが駆け巡った。
 逮捕容疑は12日頃、東京都内やその周辺で、コカイン若干量を摂取した疑い。取り調べに対し、
瀧容疑者は「コカインを使用したことは間違いありません」と容疑を認めているのだ。
 関東信越厚生局麻薬取締部は薬物を使用しているとの情報をもとに、この日午後、世田谷区内
の自宅や車の家宅捜索を実施。尿を調べたところ、コカインの陽性反応が検出された。携帯電話を
押収しており、通信記録などから入手経路や過去の使用状況などを調べる。瀧容疑者は13日午前
3時頃、東京・千代田区の同部から拘置先の警視庁東京湾岸署に移送された。 複数の音楽関係者
によると、瀧容疑者は欧州に時折出かけて薬物を摂取していたという。瀧容疑者は、1989年に
石野卓球(51)と電気グルーヴを結成し、91年にメジャーデビュー。先駆的な音楽が世界的に
評価され、海外でのダンスフェスティバルにも出演。“楽器の弾けないミュージシャン”として
ステージ上で踊るなどしてライブを盛り上げていた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 18:26:30.95ID:K8vU4OVe
放送中の「いだてん」(日曜後8・0)では、主演の歌舞伎俳優、中村勘九郎(37)
扮するマラソンランナー・金栗四三が使う足袋の商店主役で出演。関係者によると、
すでに3カ月先の放送分まで収録済み。

 日本で初めてマラソンシューズを作った重要な役どころで、今後はさらに出番が多くなるだけに
撮り直しは厳しく、同局は対応に迫られる。映画、CMにも多数出演しており、億単位の
損害賠償が発生しそうだ。
 
 また、現在は電気グルーヴの結成30周年ツアーを展開中で10日には大阪公演を実施。
今月15、16日に東京・青海のZepp Tokyoで公演を控えていたが、開催は事実上
不可能となった。
眠れる米国を攻撃して新たな状況を作り出したにもかかの敵を激怒させ軍事的支配者の一番目の命令の「自滅的行動」に等しい。洞察力の鋭い日本の軍人が
それらを想定していたことから、我々は、彼らは予測可能だったということがわかる。山本提督
その戦争がどのように展開するかを目の当たりにした。彼は米国との戦いを 「世界全土との戦い」
と見なした。経済力と軍事力のミスマッチは、米国の産業が本格化し大量の戦争物資が生産され
るようになった後に生じたものだろう。

2019年3月13日 2時34分
サンケイスポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/16150133/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/22e42_1401_6e88d5bc_bfb3dc42.jpg

関連スレ
【コカイン】ピエール瀧容疑者 自宅から丸めた韓国紙幣 吸引に使用か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552447137/

前スレ(★1のたった日時 :2019/03/13(水) 00:05:39.96)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552447428/
0176名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 18:27:39.31ID:K8vU4OVe
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 



自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? 
   ココには来ちゃだめ、あきらめるんだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 21:10:03.97ID:k7PopWoK
55話「兇悪の密室」
まさに密室劇の今回は岩田もいいが、大友柳太朗のペテラン科警が味わい深いキャラだったね。
自分の仕事に頑なに閉じこもっていたのが、会田に刺激され
徐々に排他的になっていく過程で時折見せる初老男の年輪
のようなものがとても印象的だと思った
56話「兇悪のヌード」
怪しい儲け話に乗ってしまうイノセントな女性を上手く演じていたのにせっかく掴みかけた
幸せをも失ってしまった女の哀れさがいい
冒頭では、刑事の仕事としては全てが終わったものの、やるせない結末で会田たちが黙り
こくってしまう華々しいエンディングがいい
0178名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 00:16:50.07ID:jdp72vHf
「兇悪の美女」は真矢順子には悪いけどかつての会田の女と比べればなんたけどさw
今回もいきなり銀行強盗やる過激派出てくるわ、姉の電話偽るわと主観的な病として、これまでより
も一歩踏み込んで白血病との闘病するという
具体的な形で描かれるようになってるな
熱い言葉で叱咤激励するこういうつらの厚い姿に至る存在感の新しい光をみた想いがある
犯人の行動は落胆的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども良心の呵責で最終的に思い留った
のだ
この回は画質わるかったね
確かに第1シリーズはDVD発売時にデジタルリマスターしてるから現状より悪くなることはないんだろうが
第2シリーズのDVDにデジタルリマスターの文字がないなぁ
このままだと悪くなるばかりかも知れない
0179名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 00:17:45.11ID:jdp72vHf
後半の「兇悪のヌード」はなんと葬儀場で、失意に沈む通販の社長を熱い言葉で叱咤激励する
会田の優しさ、会田って人は、本気で生きてる人や人形にはすごく
温かいんだよね
こういう情に厚い一面も彼の人間的魅力だね
そして内田朝雄の副社長。いつもの川上巨人イメージがあるからこそ光る好演
序盤の高圧的なギャラ請求に始まり、軍隊時代から今日まで二人三脚の社長を支え、
創業以来の志を守り通そうと闘う姿、そして上記のエンディングに至るまでの存在感だと実感した
0180名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 22:44:17.29ID:wvQCIBnc
「兇悪の失恋」
サブちゃーんが帰ってきたw しかもフラれてヤケ酒煽る姿が痛々しい。
その酒場、呑んべぇ横丁は当時ならば、まだ、生々しい体験をしたスタッフが大勢いたからこそこれだけの
セットが出来たんだろうね。
絶望や怒りからの暴走して感情のバランスをギリギリの精神状態になったのであろうな
後、覚えているのは冤罪で捕まったが真犯人が捕まっても偏見が晴れず子供が虐めで自殺してしまい、遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
「兇悪のデザイン」
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない
それで適当に貼って... 刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいよな。
会田も、大門がやられたから、と言うよりは、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロしてるが、
単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はダメダメだわな
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも最終的に思い留まる
こんど長文いこう
0181名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 23:34:06.73ID:66xm5c6k
 19歳でデビューし、「土曜の夜はパラダイス」「う、ふ、ふ、ふ、」など、時代の空気をすくい上げたようなポップな楽曲で、大ヒットを連発した。
外出の準備をしていたら、玄関のチャイムが鳴った。ドアを開けると母親が立っていた。幼児期から、自分への虐待を重ねてきた手には、包丁が握られていた。
 「やめて――」。大声を上げたものの、母親は真顔で自分に切りつけてきた。
 「本当に死を覚悟しました」と振り返る。
 なんとか母親を振り切って、タクシーで所属レコード会社に逃げ込んだ。そこに、今度は父親から電話がかかってきた。
 「そちらの所属アーティスト、EPOの父親だが、娘から自分の妻が暴行を受け、けがをした。警察に連絡すると本人に伝えてくれ」
 加害者が被害者から暴行されたと、正反対のウソをつく――。しかも、母親と娘の間柄で。
 「それを聞いた瞬間、自分自身が壊れました。過呼吸になり、意識を失っちゃったんです」
◆恐怖におびえた日々、自分を責め続けて大人に
 救急搬送された病院で意識が戻ったのは2日後。
 「急性ストレス障害は一過性のもの。今は心を休めなさい」との医師の言葉に従い、短い休養を取った。
 症状は回復し、仕事に復帰したが、心の傷は癒えない。娘が暴力を振るったという母親の虚言を妄信し、当初は自分を責めた父親への絶望感も残った。

 母親のうそ、被害妄想、言葉の暴力などの虐待は、子どもの頃から日常的だった。恐怖におびえて、気が休まる時がなかった。

 「母は精神疾患の境界性パーソナリティー障害でした。同性が大嫌い。女で生まれた私が脅威だったようでした」

 鏡を見て、身なりを直した瞬間に激しく殴られた。小学生までは、男子のように髪の毛を刈り上げられた。

 境界性パーソナリティー障害を持つ人は、感情や行動が不安定になりがちだが、誰もが攻撃的なわけではない。母親の場合、幻覚、幻聴、思い込みなどが高じて、娘への虐待という形で表れた。

 このような環境で育つと、「怒られるのは私が悪かったから」と常に自分を責める子どもが多い。「自分の存在を肯定できないまま、私は大人になったのです」

 一方、高校生で活動を始めた音楽では、周囲の人間きらい
0182名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 22:36:18.07ID:vXwSbLpY
「兇悪の失恋」
帰ってきたサブw しかも今回はジュディオングにフラれてヤケ酒煽る姿がかわいらしい。
その酒場、呑んべぇ横丁は当時ならば、まだ、生々しい体験をしたスタッフが大勢いたからこそこれだけの
セットが出来たんだろうね。これもまた珍しく社会風刺な内容だった。 姉の電話偽るわと主観的な病として、これまでより
も一歩踏み込んで白血病との闘病するという具体的な形で描かれるようになってるな
絶望や怒りからの暴走して感情のバランスをギリギリの精神状態になったのであろうな
後、覚えているのは冤罪で捕まったが真犯人が捕まっても偏見が晴れず子供が虐めで自殺してしまい、遂に本当に犯罪を犯してしまうエピソードがあったね。
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない、強烈だった。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 22:46:34.33ID:vXwSbLpY
なめんなよ!バカ!コラ!死ね!
 



   油 断 禁 物 !
火 

水 
は 
非 
情 
捜 
査 
線 
が 
必 


 
ダイヤモンド・バカは 生活保護受給者なのに
うんまい!うんまい!ウマイングチャージうおおおおお
おおおおおおおおwwwせやなせやろじゃねーぞ
カス降りるは出て来い!樹海だぞ!脅迫罪だぞwww
復活しすぎぃぃぃうんまい
お前らワロタはwですなざま
ああああああああああwww
ロートル中堅ではあのキレはもう出なかった
だろう。一倉自身は東映ヤクザ映画には
興味があり(アメリカ・フランス辺
りのフィルムノワールが好きだった)人らしいけど
それが良かった。原隆仁なども『べっぴんの町』
辺りはちょっと良くなかったけど、観たし
上がってる映画はみな
80〜90年代の作品かな?
ただ当時は日本映画の興行絶望期でたまに
作品的成功作があっても実際の劇場
はほぼガラガラだったからな『ブラック会社』だって封切時に
観た人は殆どいないよ。確か地上波
放映はされてるからその際に観た人はいたかな?
当時の日本映画など地上波放映の際に
せいぜい「2時間ドラマ」と同列
の感覚で観られるものに
過ぎなかった。 制作現場的にもカネもない
スカスカの中で撮らないといけなかったし、たまに
「大作」があっても大抵は出資スポンサ
ーの前売買取付の「ゆるい」映画だったし、現場はカネ
ないし、たまにカネ掛けても「ゆるい」もの
しかアガってこないし、たまに佳作があっても
劇場はガラガラだし、一般人には
「日本映画なんて」とバカにされ80〜90年代の日本映画
などロクなもんじゃなかったの萩原朔美
(初演の際には演出助手だった)が、こんな事を語っていた。
「初演の際の録音テープが残ってるんで聴いてみたら、
『当時はこんなにゆっくりと演じてたのか』と驚いた
0184名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 19:47:29.68ID:uTroMTzi
【外国人選手こぼれ話 広瀬真徳】

いよいよ20日から東京ドームでマリナーズVSアスレチックスの日本開幕シリーズが始まる。

日本でのメジャー戦は2000年の初開催以来、今回が5回目。マ軍とア軍の対戦は7年ぶり2度目となる。
アメリカに赴かなければメジャーの試合を見られなかったころに比べ、現在は日本でも数年おきに本場の真剣勝負が生観戦できる。

ファンにとってはうれしい限りなのだが、強豪チームが来日するたびに「これだけは何とかならないか」と思う
メジャーのあしき慣習がある。球場内ベンチにおけるゴミ問題である。

 メジャーでは昔からリラックス、集中力を高めるため、試合中にガムをかんだり、ハイチュウやミント系
タブレット等の菓子類を口に入れながらプレーする選手が多い。最近では日本の複数チームでもベンチ内
での飲食が日常化している。

野球は試合時間が2時間以上続く長丁場のスポーツ。ベンチ内の飲食行為自体は悪いとは思わない。
だが、日米での決定的な差異は食べかすやゴミを「どこに捨てるか」ということ。日本では各選手が
ゴミ箱やポリ袋等に捨てるのが一般的な半面、メジャーでは各選手がベンチ床にまき散らしてしまうのである。

 テレビなどで映し出されたらメジャーチームの試合後のベンチを見てほしい。とにかく「汚い」のひと言に尽きる。
ガムやあめ類の包装紙、使用済み紙コップに交じり、ドリンクの飲み残しや試合中に食するひまわりの種
の殻、ツバ、タンなどが床一面を覆っている。

その光景は日本人なら誰もが嫌悪感を抱くはずだが、メジャーではこれが日常的。置かれるゴミ箱は無用
の産物と言わざるを得ず、誰も清潔に使おうとはしない。おそらくベンチを汚す行為を悪いとすら思っていないのである。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 19:48:20.78ID:uTroMTzi
タブレット等の菓子類を口に入れながらプレーする選手が多い。
選手が
ゴミ箱やポリ袋等に捨てるのが一般的な半面、メジャーでは各選手がベンチ床にまき散らしてしまうのである。

 テレビなどで映し出されたらメジャーチームの試合後のベンチを見てほしい。とにかく「汚い」のひと言に尽きる。
ガムやあめ類の包装紙、使用済み紙コップに交じり、ドリンクの飲み残しや試合中に食するひまわりの種
の殻、ツバ、タンなどが床一面を覆っている。

その光景は日本人なら誰もが嫌悪感を抱くはずだが、メジャーではこれが日常的。置かれるゴミ箱は無用
の産物と言わざるを得ず、誰も清潔に使おうとはしない。おそらくベンチを汚す行為を悪いとすら思っていないのである。

 実際、メジャー関係者や選手にこの愚行について聞いたことがある。答えはみな一様に「メジャーの文化だから」
のひと言だった。特にツバやタン、ひまわりの種の殻を目前のベンチ床に飛ばす行為については「何が悪いことなのか。
誰にも迷惑はかけていないだろ」と逆ギレする主力選手もいたほど。これでは何年たってもこの問題は改善されない。

 メジャーはここ数年、ファン拡大や選手のプレー環境改善のためビデオ判定やコリジョン(衝突)ルールなど、
長年の伝統を覆す改革に挑み続けている。ならばあしき慣習であるベンチの劣悪な使用法もそろそろメジャー全体で考えるべきではないか。

「害を与えないからいい」ではない。これはエチケットであり、メジャー選手の品格が問われる。子供たちもメジャーを見る今、ベンチを汚す行為が「文化」というのであれば、
せめて日本開催時ぐらいは異国の清潔感が保たれたベンチを見習ってもらいたい。

 ☆ひろせ・まさのり 1973年愛知県名古屋市生まれ。大学在学中からスポーツ紙通信員として
英国でサッカー・プレミアリーグ、格闘技を取材。卒業後、夕刊紙、一般紙記者として2001年から
07年まで米国に在住。メジャーリーグを中心に、ゴルフ、格闘技、オリンピックを取材。08年に帰国後は
主にプロ野球取材に従事。17年からフリーライターとして活動。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 21:31:10.02ID:KhOoxMBJ
ココが見づらくなる事で一般人が道を踏み外し傷つかぬ様に道標に!
− − − − − − − − −
ひとり問答は絶対許さない!貴様のエキセントリックな手法は何も自己実現しないままに
書いているかどうか一度も社会の中でのポジションを持てなかった人は他人とのコミュニ
ケーションの修練も積めない。やがて彼らは気づく
「俺には話し相手が1人もいないのだ」と。
そんなルサンチマン的な精神活動に慣れきった人間は「これは俺の映画なのだ!」と
しかし彼ら負け組ルサンチマンの負のカタルシスと、「タクシー・ドライバー」のなかの
トラビスの信条は全く逆で「意義のある毎日を過ごしたい」とベッドの上で語ったところ
結果はどうであれ、トラビスの行動原理はここから始まっている。負け犬の遠吠えでは無い。
トラビス自ら社会参画への道を模索し始めた所から、この物語は始まっているのか。
トラビスは行動する人だ。ネットの中で「荒らし」という幼稚な反社会行動をとるような
子供では無かった。だから皆、トラビスを完全には憎めない
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌヘイリーの元夫
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし
吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますがオウムの異常な容態と大量の吐血から
感染を恐れ距離を置きます
どうにか医務室でち
見て明らかに
未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を
残し医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めますかいな?
次に様子を見に行くも
全身が青白く血の気は
失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しに背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス
振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ壁に置いてた夫から
生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0187名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 21:31:31.90ID:KhOoxMBJ






 
04/05金〜 麻雀放浪記2020 バイス(88館) 4月の君、スピカ。
       映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー(111館)
04/12金〜 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 多十郎殉愛記 ハンターキラー 潜航せよ
04/19金〜 キングダム シャザム!【仮!】 
       映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜(前356館)
       劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜(73館)
04/26金〜 アベンジャーズ/エンドゲーム バースデー・ワンダーランド 東映まんがまつり

2019.04  妻たちの落とし前 
2019.GW  THE FOREIGNER(原題)

05/03金〜 中島みゆき「夜会工場VOL.2」劇場版(70館)
05/10金〜 轢き逃げ 最高の最悪な日 チア男子!!(86館) 僕に、会いたかった
05/17金〜 うちの執事が言うことには 居眠り磐音 コンフィデンスマンJP
05/24金〜 空母いぶき 貞子
05/31金〜 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ パラレルワールド・ラブストーリー
         
2019.05  名探偵ピカチュウ 映画 としまえん 映画 賭ケグルイ 長いお別れ
       アド・アストラ レプリカズ プロメア

2019.初夏 小さな恋のうた 今日も嫌がらせ弁当 ラ・ヨローナ 〜泣く女〜

2019.06  アラジン 町田くんの世界 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム(126館)
        ザ・ファブル きみと、波にのれたら ホットギミック 泣くな赤鬼
        それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫 X-MEN:ダーク・フェニックス
0188名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 22:32:05.54ID:nFG3HpN4
「兇悪のデザイン」
裏帳簿をネタに 彼からの電話を受けて一人恋人を待つ
女・田中れい
だがその恋人・菅貫太郎は汚職事件に絡み電話の直後に
殺されていた
意外な展開も良かったが、女の悲しみとしたたかさで
魅せた藤田が出色だった
「兇悪の失恋」
何気ない心のふれあいの中でも起きえる暴力団幹部を
ゆすり故郷に逃げ帰った元漁師の若村麻由美
漁師時代への憧憬か漁船で国外逃亡を男と企てるが
青く海へのロマンに故郷徳島の海峡を思い出す会田であった
その場面で「子犬のワルツ」の調べが効果的
0189名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 22:28:20.62ID:L/cHbDYW
64話「兇悪のデザイン」
モデル出身で満州で成功した新進デザイナーの過去に疑いが芸能界とかファッション業界
などとか、どうしても面白い話になってしまう
既視感ありありだが、メロディの美しさの記録として価値あり
ついでに佐藤京一とゲストがにぎやか
しかも江波杏子の女賭博師姿とか見どころ満載
そして最後、体づくりの名人・田中秋男に持っていかれたね
0190名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 22:29:22.38ID:L/cHbDYW
65話「兇悪の失恋」
ストーリーに捻りなかったな
失恋はキャストが兇悪のじょんがら節 菅貫一郎、ついでに佐藤京二とゲストがにぎやかすぎた
しかも江波杏子の看護婦姿とか見どころ満載
そして最後、改造拳銃づくりの名人・田中夏男に持っていかれたのではないかにみえたね
0191名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 22:32:47.00ID:L/cHbDYW
世界で最も有名な現役アスリート2019年版ame-100-2019
*1位 C・ロナウド(サッカー)
*2位 ジェームズ(バスケ)
*3位 メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 マクレガー(総合格闘技)
*6位 フェデラー(テニス)
*7位 コーリ(クリケット)
*8位 ナダル(テニス)
*9位 カリー(バスケ)
10位 ウッズ(ゴルフ)
11位 デュラント(バスケ)
12位 ポグバ(サッカー)
13位 ドーニ(クリケット)
14位 エムバペ (サッカー)
15位 ヌルマゴメドフ(総合格闘技)
16位 グリーズマン(サッカー)
17位 ウィリアムズ(テニス)
18位 シン(クリケット)
19位 エジル(サッカー)
20位 ジョコビッチ(テニス)
21位 ハミルトン(F1)
22位 ライナ(クリケット)
23位 ミュラー(サッカー)
24位 ホワイト(スノボ)
25位 マキロイ(ゴルフ)
26位 ミケルソン(ゴルフ)
27位 イニエスタ(サッカー)
28位 錦織(テニス)
29位 ロドリゲス(サッカー)
30位 サラー(サッカー)
31位 ブレイディ(アメフト)
0192名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 23:08:07.30ID:L/cHbDYW
「兇悪の憂鬱」
茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な鑑識官だったが道を踏み外し、今では…という役柄を見事にこなしていたと思う
鬱憤を晴らすようなイルカの曲もいい
開き直ったかのような、行けるところまで行ってやるんだというような、なんとも言えない
ギラギラした覚悟があのギョロ目にしまっている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
地方ロケと言えばこの人、轟謙二が登場。特捜隊オタはうれしいだろうw
「非情の街」
放送3年目突入でリニューアルスタートって感じか途中でホテルニュージャパンが
出てたなこの何年か後あの大惨事の現場となるホテルである
こういう甘酸っぱさも同居する話は大好きだが、毎回だとやはり飽きがくるのが視聴者
というもの
それにしてもOP何とかならなかったのだろうか?
導入部(イントロ部分)は同じなのに
いきなり「非情の街」に繋げるから余計おかしくなってる
インストに無理やり歌詞付けて失敗した典型だな
0193名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 23:08:22.06ID:L/cHbDYW
「兇悪の憂鬱」
茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な鑑識官だったが道を踏み外し、今では…という役柄を見事にこなしていたと思う
鬱憤を晴らすようなイルカの曲もいい
開き直ったかのような、行けるところまで行ってやるんだというような、なんとも言えない
ギラギラした覚悟があのギョロ目にしまっている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
地方ロケと言えばこの人、轟謙二が登場。特捜隊オタはうれしいだろうw
「非情の街」
放送3年目突入でリニューアルスタートって感じか途中でホテルニュージャパンが
出てたなこの何年か後あの大惨事の現場となるホテルである
こういう甘酸っぱさも同居する話は大好きだが、毎回だとやはり飽きがくるのが視聴者
というもの
それにしてもOP何とかならなかったのだろうか?
導入部(イントロ部分)は同じなのに
いきなり「非情の街」に繋げるから余計おかしくなってる
インストに無理やり歌詞付けて失敗した典型だな
0194名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 18:47:59.54ID:MU20AJTt
「兇悪のざんげ」
山田正人と大門正明の兇悪コンビに翻弄される今回
だが単なる殉死劇にはしない、リアルでメッセージ性すら感じる展開はどこがで見た展開?
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども
会田も、刑事という職業の報われなさに歓喜していたように見えた。右田や部長なんか、すげえ嫉妬にドロドロしていたが良かった。
「兇悪の振子」
麻田ルミの婚約者の転落死するのだが
何話か覚えていないけど子供の時にリアルで見ていて未だにそのエピソードを忘れていない
それで適当に貼って... 刑事ドラマ史上、これだけ死んでも死んでも悲しまれないレギュラー刑事も珍しいかと
0195名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 18:08:22.47ID:Z+oqf+F0
「兇悪の憂鬱」
茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な鑑識官だったが道を踏み外し、今では…という役柄を見事にこなしていたと思う
鬱憤を晴らすようなイルカの曲もいい
開き直ったかのような、行けるところまで行ってやるんだというような、なんとも言えない
ギラギラした覚悟があのギョロ目にしまっている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
地方ロケと言えばこの人、轟謙二が登場。特捜隊オタはうれしいだろうw
「非情の街」
放送3年目突入でリニューアルスタートって感じか途中でホテルニュージャパンが
出てたなこの何年か後あの大惨事の現場となるホテルである
こういう甘酸っぱさも同居する話は大好きだが、毎回だとやはり飽きがくるのが視聴者
というもの
それにしてもOP何とかならなかったのだろうか?
導入部(イントロ部分)は同じなのに
いきなり「非情の街」に繋げるから余計おかしくなってる
インストに無理やり歌詞付けて失敗した典型だな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 18:08:56.10ID:Z+oqf+F0
「兇悪のざんげ」
金を狙う犯人として最初は意外な感じがしたが、元は真面目な警察官だったが道を踏み外した
という設定が今では…という役柄を見事にこなした上で、戦争体験した役者に語らせてるから
こその端役含めてみんな実に豊かな
感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていてよかった気がしたんだけど
「兇悪の堪忍袋」
東映大部屋俳優の馴染の演技出来るメンツで俳優は鉄板の布陣
もっとこんなドラマあっていいと思った。
ちょうど今、原爆Tシャツが話題だが、こんな時こそ、いつもなら辟易してるBSや夜中の
地上波でやって欲しい
ココと同じでたとえ深夜や過疎だとしても、みんな見ててコミュニケーション取れてますから
と嘘つき通すと約束すますのでw
次回は妙にキャストが訳ありの現場介入
0197名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 22:44:53.43ID:QxCSwgBD
ココは1人で勝手な会話をしている!

 
 
ディーモン...バ━━━━━━ カ !!!
          _____
  .ni I    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

 
なぜそんなこと(つまり自.演、)するか?って
 
それは↓
 
答)キチガイの頭は割ってみないとわからない
 
 
────ただ、とにかく────────────
  
死神自演悪魔の貴様に
 
 気持ちいい自演のスクラップ
 
  ズリネタのコレクションはさせない!
 
スレッドのアルバムを「1」から並べて
 
 自分だけの書き込み並べて見て
 
  自画自賛で悦に入った気分には絶対させない!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  自 演 警 報 発令中!
 
   自 演 警 報 発令中!
 
 ※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
 
0198名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 00:03:25.08ID:R0pPX7j7
「兇悪のざんげ」
海老名みどりが新人の頃の貴重な映像ありよかったが
どこがというとだいたい同じかな
二本目も夜中見ようと思う
金を狙う犯人として最初は意外な感じがしたが、元は真面目な警察官だったが道を踏み外した
という設定が今では…という役柄を見事にこなした上で、戦争体験した役者に語らせてるから
こその端役含めてみんな実に豊かな
感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていてよかった
0199名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/28(木) 21:40:29.58ID:c/jl7RbD
「兇悪の振子」
大門と麻田の熟年コンビがいいねぇ
特に麻田が、組織に裏切られた大門に
ウチナーンチュ導入部(イントロ部分)は同じなのに
いきなり「非情の街」に繋げるから余計おかくなってる
太く男っぽいがどこか子供のような存在感
この悲しさや哀れさやラストのやるせない結末がいかにも非ライで暴力描写だけで済まさぬこのドラマらしい
一方の麻田は自称天才芸術家という役で行動と言動が突拍子もなく魅力的こういう甘酸っぱさも同居する話は大好きだが毎回だとやはり飽きがくるのが視聴者
0200名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/29(金) 22:38:58.43ID:rJGjIc1I
65話「兇悪のざんげ」
遠藤周作と同時代の時刻表トリック作家・西村京太郎のレアな
脚本であるため村松英美さんが婚約者・西村利明とその友人の
罪と罰、そして自身の罪も「ざんげ」で救われないのがテーマになっているし列車ミステリーと
しての意外性も良くて、「非情の街」は実際歌ってみると、なぜか気持ちが良くなるんだよね薔薇は嘆きの花か〜ってさw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 21:09:07.45ID:ggRg9GMS
#52「兇悪のデザイン」
裏帳簿をネタに 彼からの電話を受けて一人恋人を待つ
女・田中れい
だがその恋人・菅貫太郎は汚職事件に絡み電話の直後に
殺されていた
意外な展開も良かったが、女の悲しみとしたたかさで
魅せた藤田が出色だった
「兇悪の失恋」
何気ない心のふれあいの中でも起きえる暴力団幹部を
ゆすり故郷に逃げ帰った元漁師の若村麻由美
漁師時代への憧憬か漁船で国外逃亡を男と企てるが
青く海へのロマンに故郷徳島の海峡を思い出す会田であった
その場面で「子犬のワルツ」の調べが効果的
0202名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/30(土) 21:37:12.12ID:ggRg9GMS
「兇悪の憂鬱」
茶川一郎の凶悪犯は最初は意外な感じがしたが、
元は真面目な鑑識官だったが道を踏み外し、今では…という役柄を見事にこなしていたと思う
鬱憤を晴らすようなイルカの曲もいい
開き直ったかのような、行けるところまで行ってやるんだというような、なんとも言えない
ギラギラした覚悟があのギョロ目にしまっている
加西という人物は、茶川だから演じられたのかもしれない
地方ロケと言えばこの人、轟謙二が登場。特捜隊オタはうれしいだろう
0203名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 22:55:48.69ID:23NlzEHF
「非情の街」
放送3年目突入でリニューアルスタートって感じか途中でホテルニュージャパンが
出てたなこの何年か後あの大惨事の現場となるホテルである
こういう甘酸っぱさも同居する話は大好きだが、毎回だとやはり飽きがくるのが視聴者
というもの
それにしてもOP何とかならなかったのだろうか?
導入部(イントロ部分)は同じなのに
いきなり「非情の街」に繋げるから余計おかしくなってる
インストに無理やり歌詞付けて失敗した典型だな
0204名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/02(火) 22:57:40.68ID:23NlzEHF
「兇悪のプライバシー」
海老名みどりが新人の頃の貴重な映像ありよかったが
どこがというとだいたい同じかな
二本目も夜中見ようと思う
金を狙う犯人として最初は意外な感じがしたが、元は真面目な警察官だったが道を踏み外した
という設定が今では…という役柄を見事にこなした上で、戦争体験した役者に語らせてるから
こその端役含めてみんな実に豊かな
感情がこもっているなと肝心。
犯人の行動は極端すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも落ち着いていてよかった
0205名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 19:26:44.11ID:dNkcj98X
兇悪の声
市原悦子再登場!こういうの意外と本人みてるのかね?
いきなり車の中で麻薬押し付けられてた
ざんげ金を狙う犯人として最初は意外な 感じがしたが、元は真面目な警察官だったが本のため
村松英美が北沢利明とそのだから今日から連絡を取り合う
そして自身の罪も極端すぎるが鼻持ちならず落ち着いていてよかった
0206名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 19:27:07.15ID:dNkcj98X
兇悪のプライバシー
捜査にかこつけ過去を暴きまくる、もし誤認してたらどうすると考えさせられるような回
うろ覚えなんですけど序盤で母親がオギーに「心は今(未来)を表し顔は過去を表すのよ」
みたいなことを語り掛け励ましたシーンは特に良かったです。
これは「顔は過去を示し心は未来を示す。」でした。
朝礼みたいなシーンこれは“修了式”でやっぱり今迄観た中で真っ直ぐ目してみてください。
校長先生の向かって左隣り前列一人目の子です。とにかく凄いです
0207名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 23:24:32.54ID:mfHdfN2t
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)
じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを
目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた
銀行券の
は24兆円程度でしかない。
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)
で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を
一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否か
は銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ないのか)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の
状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。
もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、
新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り
(または国債が暴落した時などは)、
国債は売却することができず
券を新たに発行せざるを得ない。
 
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は
日銀の当座預金から
より利回りのいい
投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が
生じる→
市中銀行は日銀の
当座預金から預金を
引き出しそれに対応。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/04(木) 23:24:58.12ID:mfHdfN2t
まず、ひし美ゆり子は、
流星人間ゾーン
絡みじゃないと仕事しない。
桑原幸子や西尾三枝子が
仕切ってる、
プレイガールの
集まりとかにも行かない。
優作ネタなら、
ひし美より片山由美子の方が持ってる
映画「女賭博師」シリーズの「昇り竜のお銀」などで知られる女優の江波杏子さんが
27日に肺気腫(慢性閉塞性肺疾患)の急性増悪のため亡くなったことが分かった。
76歳だった。所属事務所が公式サイトで明かした。また報道各社にFAXで発表した。
態度が悪かったからプレイガール関係者から干されてるのだから最終話も一人だけ出て
ないんだよプレイガールの最終回がノーギャラ出演云々って話が持ち上がって、最初は
レギュラーみんなで
ボイコットしたけど
結局は、ひし美以外の他の全員が最終回に出ていたって話の事か?プレイガール完全
攻略という本の中でもひし美は遅刻常習犯だとか関係者に書かれていた孤狼の血が今日から
レンタル開始したけど、
このチャンネルでもさっさと放送しろよ。なんの為の有料チャンネルなんだ太平洋のGメン
片岡千恵蔵
目当てに見てたら
江原慎次郎がメインだった
△にはもう原版は現存してないけどテレビ局貸出用の素材は、かなり昔にテレビ局関係者
からGETした
一般人の爺様が所持してるって可能性もあるよね。前にも少し話題になったけどプレイ
ガールの西尾三枝子レギュラー入りした回のプリントフィルムがヤフオクに出品されてた
くらいだから、
徹底捜索すれば
発掘できそうな気がする。
蔵出しにも程遠い、行方不明状態の50年以上前の映像作品に関する
・素材の現存率・発見率
・素材の状態が良好である確率(発見された場合)
・55年くらい前にやってた作品をリアルで観てた世代の生存率
・作品に携わった俳優・スタッフの生存率
・△の利益率・その映像作品に対する△従業員の認識度
・需要率(視聴率)
60年代テレビドラマは
厳しい
状況と思うが
0209名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 23:05:37.43ID:QxfP8xwM
第63話「兇悪のピエール瀧」
・4日深夜、ピエール瀧容疑者が麻薬取締法違反の疑いで逮捕された
・都内などでコカインを若干量摂取した疑いがあり、容疑を認めている
・また、欧州に時折出かけて薬物を摂取していたという情報も寄せられている

 テクノバンド、電気グルーヴのメンバーで俳優、ピエール瀧(本名・瀧正則)容疑者(51)が
12日深夜、コカインを摂取したとして麻薬取締法違反(施用)の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部
に逮捕された。逮捕容疑は12日頃、東京都内やその周辺でコカイン若干量を摂取した疑い。
瀧容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。放送中のNHK大河ドラマである
「いだてん〜東京オリムピック噺〜」に出演するなど引っ張りだこの人気者だけに、逮捕の影響
は計り知れない。
 日付が変わった13日午前0時すぎ、マルチに活躍する人気ミュージシャンのまさかの
薬物逮捕という衝撃ニュースが駆け巡った。
 逮捕容疑は12日頃、東京都内やその周辺で、コカイン若干量を摂取した疑い。取り調べに対し、
瀧容疑者は「コカインを使用したことは間違いありません」と容疑を認めているのだ。
 関東信越厚生局麻薬取締部は薬物を使用しているとの情報をもとに、この日午後、世田谷区内
の自宅や車の家宅捜索を実施。尿を調べたところ、コカインの陽性反応が検出された。携帯電話を
押収しており、通信記録などから入手経路や過去の使用状況などを調べる。瀧容疑者は13日午前
3時頃、東京・千代田区の同部から拘置先の警視庁東京湾岸署に移送された。 複数の音楽関係者
によると、瀧容疑者は欧州に時折出かけて薬物を摂取していたという。瀧容疑者は、1989年に
石野卓球(51)と電気グルーヴを結成し、91年にメジャーデビュー。先駆的な音楽が世界的に
評価され、海外でのダンスフェスティバルにも出演。“楽器の弾けないミュージシャン”として
ステージ上で踊るなどしてライブを盛り上げていた。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 23:05:56.09ID:QxfP8xwM
 
※夜の政治ニュース

首相、擁護から一転更迭 「忖度」発言の塚田副大臣

 政府は5日の持ち回り閣議で、道路整備を巡り安倍晋三首相や
麻生太郎副総理兼財務相の意向を「忖度した」と発言した
塚田一郎国土交通副大臣の辞任を認め、後任に牧野京夫参院議員の
起用を決めた。事実上の更迭で、統一地方選前半戦の投開票を
目前に火消しを急ごうと4日までの擁護姿勢を一転させた。
首相は「これを機に自らの襟を正し、国民の負託に全身全霊で
応えなければならない」と弁明。野党は公共事業の利益誘導が
あったとの疑念を強め、徹底追及する構えだ。

 森友、加計学園問題にもつながる「忖度疑惑」が、
後半国会や夏の参院選で政権にとって打撃となるのは必至だ。


一般社団法人共同通信社(2019/4/5 19:44)
https://this.kiji.is/486841316161602657?c=39546741839462401

塚田一郎氏の国交副大臣辞任について、記者の質問に答える安倍首相
=5日夕、首相官邸
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/486849393685906529/origin_1.jpg

【 ゆさぶり部隊の皆さん 】
 
・菅義偉・・・竹下派。創価と仲がいい。
・東京新聞・・岡田さんの弟が部長。(元竹下派。創価と仲がいい。)
 
・石破茂・・・元竹下派。創価と仲がいい。
・市民右翼・・土建に防衛、原発と、竹下派の利権を主張。創価の批判はしない。
 
・茂木敏充・・「人づくり」担当大臣。竹下派。技能実習生の派遣会社から献金。
 
・山口敬之・・創価と仲のいいTBSの人。総理に取り入り、PEGGY斉藤のビジネスのお手伝いをしていた。
 
・田崎史郎・・田中角栄の元番記者として有名。与党寄りの発言を繰り返す。
 
・籠池泰典・・維新と仲のいい藤原工業に多額の借金。創価と仲のいいりそなにも多額の債務。
 
・元榮太一郎・「弁護士ドットコム」の創業者。竹下派。(参)
 
 
(´・ω・`)「生きているからラッキーだー」 
 
ヽ(=´▽`=)ノ「お前ら日本人がおとなしく死ねば、平和は守られる!!」
0211名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 23:06:43.89ID:QxfP8xwM
今後の「非常のスイレンラ」予定
02/01金〜 七つの会議(330館)

雪の華(326館 うち100館で2/2土にLV実施) 

メリー・ポピンズ リターンズ(371館) 
       

映画 コラショの海底わくわく大冒険!(102館) 
 
フロントランナー(85館)
02/08金〜 ファースト・マン(326館) 
 
アクアマン(337館)
       劇場版シティハンター 新宿プライベート・アイズ(前252館)
       
コードギアス 復活のルルーシュ(119館)※9日土曜公開
 
02/15金〜 フォルトゥナの瞳(301館) 
 
トラさん 僕が猫になったワケ(100館) 
 
女王陛下のお気に入り(118館)
       
ちえりとチェリー(85館 2週間限定公開)
  
PSYCHO-PASS サイコパス Case.2「First Guardian」(87館) 
 
半世界(79館)
02/22金〜 アリータ:バトル・エンジェル(346館) 
 
翔んで埼玉(312館) サムライマラソン(208館) 
       ねことじいちゃん(71館) 僕の彼女は魔法使い(190館)
03/01金〜 映画ドラえもん のび太の月面探査記(前368館) 移動都市/モータル・エンジン
       グリーンブック(157館) 九月の恋と出会うまで(前133館)
03/08金〜 スパイダーマン:スパイダーバース(203館) 運び屋 
       劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル(103館)
       PSYCHO-PASS サイコパス Case.3「恩讐の彼方に__」(87館)
03/15金〜 キャプテン・マーベル 
君は月夜に光り輝く(299館) えいがのおそ松さん(126館)
       
 
映画しまじろう しまじろうとうるるのヒーローランド(137館)
       
 
映画プリキュアミラクルユニバース※16日土曜公開
03/22金〜 L♡DK
 
ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(141館) PRINCE OF LEGEND(前311館)※以上2作21日木曜公開
       バンブルビー(310館)
03/29金〜 ダンボ レゴ ムービー2 
 
映画 少年たち(155館)

04/05金〜かんしゃトーマス Go!5
0212名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 22:46:36.65ID:idRaRRGP
第67和「兇悪の砂丘」
.
目に映るものが目に映らないものと同じくらい好きとかさ、宗教.信じたほうがいいとか
さ。この文学には新しいものなど一切何もないことがわかっちゃった作品だったよなこと。
好意的に見て、それなりに面白い作品ではあったけれど。四分の三以降に闇に入り込むまでの
パロディでも書いているのかと思えるレベル。
これはアウトサイダーが現実に復帰する物語なのだね。
会田が物語には二種類しかない。
穴に落ちた主人公がそこで死ぬか、這い上がるか」
と言っているけれど、
その意味において。観念の穴に落ちて死ぬのは会田のママあり、二世の縁の僧であってり、
悪霊の会田なんだよなと。
「私」は付加価値の星野青年のように「圧倒的な偏見を持って」観念を殺すことによって、
そこから這い上がる糸口というか入口的にを得たのだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 22:52:58.49ID:idRaRRGP
第68話「兇悪の妻の座」
男と女の関係の多重性から生まれるドラマが凄い
表向きは上司と部下、裏では不倫の関係、愛人であり
さらにもう一皮むくと二人とも麻薬密売組織のメンバーでもある
しかも巧みに文章作成してだまくらかす、佐川の運び屋に仕立てた張本人で、彼女の前ではあくまで
不倫の相手であり、そのことを知らずに男の子を産むのをつもりという何ともキモい話w
堂脇に玉川伊佐男という配役もぴったり
監視役の男は、会田の仕掛けた罠に簡単に堕ちてしまう
間抜けぶりがありました
しかし江幡高志が演じると説得力ある
堂脇の葬式で罪状を暴露し膝を打つ会田がらしい一品
第67話「兇悪の秘め事」
不倫に落ちた芸能人を狙ったタブロイド紙のフライングというかボルトのスタート印象の1本
例えばテーマ曲の変更、特捜部の部屋が地下室に「格下げ」特捜部について妙に説明的な橘の台詞
とか今回は事件や人物を丹念に描き説き伏せていくというより
会田刑事の風変わりな面を改めて強調した全体に地味な作りが目を引くこともとても重量感がでっかい
エンディングで帝都物産のビルを見上げる会田のまなざしからは、
事件のケリをつけせいせいした顔に加え、引き続き内部構造の不正に挑む決意も感じさせながらも
主役の移り変わりを走馬灯のように思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:51:37.24ID:xEJaUa4/
「兇悪の妻の座」
不倫に落ちた芸能人は知らんが紙の名の元には
というかウサイン・ボルトなみのスタート印象の1本
例えばテーマ曲の変更、特捜部の部屋が地下室に
「格下げ」特捜部について妙に説明的な橘の台詞
とか今回は事件や人物を丹念に描き説き伏せていく
というより会田刑事の風変わりな面を改めて強調した
全体に地味な作りが目を引くこともとても重量感が
でっかいエンディングで帝都物産のビルを見上げる
会田のまなざしからは、事件のケリをつけせいせいした
顔に加え、引き続き内部構造の不正に挑む決意も感じ
させながらも主役の移り変わりを走馬灯のように思う
「兇悪の秘め事」
男と女の関係の多重性から生まれるドラマが凄い
表向きは上司と部下、裏では不倫の関係、愛人であり
さらにもう一皮むくと二人とも麻薬密売組織のメンバー
でもあるし、巧みに文章作成してだまくらかす、
佐川の運び屋に仕立てた張本人
彼女の前ではあくまで不倫の相手であり、そのことを
知らずに男の子を産むのをつもりという何ともキモい話w
堂脇に玉川伊佐男という配役もぴったり
監視役の男は、会田の仕掛けた罠に簡単に堕ちてしまう
間抜けぶりがありました
しかし江幡高志が演じると説得力ある
堂脇の葬式で罪状を暴露し膝を打つ会田がらしい一品
0215名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 18:55:13.34ID:xEJaUa4/
うっかり500越えててやり直し▲
兇悪の秘め事から
男と女の関係の多重性から生まれるドラマが凄い
表向きは上司と部下、裏では不倫の関係、愛人であり
さらにもう一皮むくと二人とも麻薬密売組織のメンバー
でもあるし、巧みに文章作成してだまくらかす、
佐川の運び屋に仕立てた張本人
彼女の前ではあくまで不倫の相手であり、そのことを
知らずに男の子を産むのをつもりという何ともキモい
堂脇に玉川伊佐男という配役もぴったり
監視役の男は、会田の仕掛けた罠に簡単に堕ちてしまう
間抜けぶりがありました
しかし江幡高志が演じると説得力ある
堂脇の葬式で罪状を暴露し膝を打つ会田がらしい一品
「兇悪の妻の座」
不倫に落ちた芸能人は知らんが紙の名の元には
というかウサイン・ボルトなみのスタート印象の1本
例えばテーマ曲の変更、特捜部の部屋が地下室に
全体に地味な作りが目を引くこともとても重量感が
でっかいエンディングで帝都物産のビルを見上げる
会田のまなざしからは、事件のケリをつけせいせいした
顔に加え、引き続き内部構造の不正に挑む決意も感じ
させながらも主役の移り変わりを走馬灯のように思う
0216名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:16:42.01ID:Tc4G7/IV
【 ココは100% 本スレではない 後から荒らしが立てた 】



の  これだけ恥を各所でさらされてよく生きていけるな
使

は  なんでお前は1人で会話しているんだ?頭おかしいのか?


れ  ←あとから出来た偽物スレだから!
な   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


NGしてまでロムりたい内容か?こんなバカのクソみたいな戯言を?とは皆既に判ってる
が実際、本人もキッチュ狙いは自覚してたからね。「低予算」とはいえ60〜70年代の
石井作品は実は美術などの仕掛けが多かった。80年代以降はその程度の仕掛けなども
(全般的にますます低予算化するばかりの)日本映画は許容しなくなって岡田茂は同じ理由
で鈴木則文も結局は遠ざけて行った。
正確には岡田が五社
英雄や日活出身の舛田利雄を重用する様になったから新東宝だが石井輝男は『黄線地帯』
なども美術凄過ガキの頃に見た怪獣映画って役者の演じるドラマの部分なんて記憶なし
国会議員や自衛隊が騒ぐのは怪獣登場のシチュエーションを整えるためのお膳立てで
しかないから。お色気要素は子供を連れて来てくれるお父さんへのサービスであり、
主人公格に宝田明のようなイケメンを揃えるのは、お母さんへの過剰なサービスである。
ガキ目線では怪獣さえ大暴れしてくれればそれでいいのだが、あんまり動かないで変な
光線発射したりされても困るんだよな。シンゴジって別にあの体形である必要もない
じゃん。キングコングは面白いと思うけどゴジラで面白いと思えたものはないだいたい
造形が幼稚過ぎるよ。
どうみても子供向けの姿形だろその子供向けのコンテンツを無理やり大人向けのドラマに
しようとしてさらにその大人向けのドラマの部分も非常に稚拙シンゴジは子供は難解すぎ
てついていけない大人は稚拙&演技下手でついていけないもう誰得映画になっておる。
監督のオナニー映画であるそ、宮崎アニメなんか以外と浅い。カリオストロの城とかかな
TVの第1シリーズで五右衛門が師だかに「お前はルパンに勝てない。ルパンは自分が助かる
なら女だろうと容赦なく殺すが、お前には無理だ」みたいなことを言われて反論できない。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 22:18:40.77ID:Tc4G7/IV
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸、転落ニュースは見栄と虚勢が起こした当然の結果。
・他人や社会の罠に嵌められない様にチェックは怠るな。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らず参加せずで静観あるのみ。
・女関係は必要に応じて風俗で済ます。素人女はかえって金がかかりワガママだ。
・素人女は脆弱性の元だ。破局の際に裁判沙汰にして搾取したがるかリストカット沙汰があるから危険。
・性欲解消は定期的なオナニーで封じ込めるこもできる。
・あらゆる犯罪の大半が女絡みだから女には関わらない。
・奴隷労働型企業では働かない。自分の稼ぎの半分は楽する会社に搾取されるだけの事を知るべし。
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)う。それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。



の  これだけ恥を各所でさらされてよく生きていけるな
使

は  なんでお前は1人で会話しているんだ?頭おかしいのか?


れ  ←あとから出来た偽物スレだから!
な   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0218名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:06:48.54ID:q/WTDG+q
【 ココは100% 本スレではない 後から荒らしが立てた 】
 ブロマガ有これってニコニコのランキングだからな。
まぐまぐ入れたらもっと下だぞ。
ってか、結局、小沢一郎より下じゃん。
ってか、”大健闘”って購読者
何人で収支いくらか計算してみ?
ブログの更新頻度が減ったな。
おそらく、先週、ライジングが遅配したのと
最近、ブログに何書いても叩かれるから、
ライジングにリソース集中させてるんだろうな。
まあ、確かに今のままじゃ
ライジングの
読者も減って行くだろうし、コンテンツを
盛り沢山にするって発想は間違い
じゃないと思う。戦略としては正しいだろうな。
藤沢数希とかもブログ炎上+アフィリ商法止めて、
メルマガ集中に変えたしね。
でも。
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求の快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。



の  これだけ恥を各所でさらされてよく生きていけるな
使

は  なんでお前は1人で会話しているんだ?頭おかしいのか?


れ  ←あとから出来た偽物スレだから!
な   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


N雄や日活出身の舛田利雄を重用する様になったから新東宝だが石井輝男は『黄線地帯』
なども美術凄過ガキの頃に見た怪獣映画って役者の演じるドラマの部分なんて記憶なし
国会議員や自衛隊が騒ぐのは怪獣登場のシチュエーションを整えるためのお膳立てで
ものはないだいたい
造形が幼稚過ぎるよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 23:07:32.60ID:q/WTDG+q
 
  − − − 初めてくる方、見た人− − −
 
     歴史的に見て かねてよりココは 


に  ◆ 運営の方...コレは正義です◆
自. .
演.       疑いの余地もない



す ※1人のキチガイが会話装い罠で待つ
 
  バレバレであろうと構うことなく
      → ひとりで問いかけ 
      → ひとりで答える
 醜
 い 
 自 、
 演 、
 ス
 レ
 な
 の
 で
 す
 !
    ★さあ!迷わず
     今すぐココから立ち去ろう!
 

当          見
に          た
コ          ら
イ          負
ツ          け
狂          !



  ※ココは自' 演''だらけ、いやそれしかない!






話       騙されちゃダメ!
し      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
て       



? ※ 運営に代わって今後も私が悪を成敗いたします!
0220名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 18:03:10.88ID:AUykPK8O
第71話「兇悪の秘め事」
エンディングで帝都物産のビルを見上げる会田のまなざしからは、
事件のケリをつけせいせいした
顔に加え、引き続き内部構造の不正に挑む決意も感じさせる
前にインタビュー記事がありまして、監督自身が
昔からコミュニケーションを取ることが苦手で当時の自分と重なるキャラクターを作り出した。

言ってて、なるほどだからこんな不思議な世界が描けるんだなと納得しました。
まぁストーリーを説明するよりこれは観て欲しいですね。改めて言いますが傑作ではないんですけど
素晴らしい独創性あふれる衝撃作であり問
題作wでもあると思うので是非観てください。いやいや驚く
0221名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 19:46:48.95ID:zFxzHV4W
「兇悪の密告」
八千草薫は本物の美女。それだけでもういい
本当に淡々と時間が湖とともに経過して行く中で
懐かしき青年が温しき仲間に刺されて
死亡してからは少女と両親
大人達との葛藤が見られ
ドキまきさせられました
最後の終わり方が賑わい過ぎ
みんなエッ?て感じで終わった
ので面白かったですw
あとはこの寓話ネタが美しく
印象に残ったなぁ〜
ここの独演荒しは
改行できないから今後もこれで行こうか
と思うほど
リアルタイムで観て良かった
0222名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 19:47:39.82ID:zFxzHV4W
「兇悪の情熱」
会田刑事夫妻が故郷・山口に乗り込み水爆と向き合った
部長らしく対立する暴力団を利用して
潜水捜査と筋運びも魅せる
吉澤ひとみのあの大胆な柄の服を
高田和平が…やはり服を選ぶようにドキまきさせられました
最後の終わり方が賑わい過ぎみんなエッ?て感じで終わった
ので面白かったですw
これだけでもういい本当に淡々と時間が湖とともに
経過して行く中で懐かしき青年が温しき仲間に刺されて
死亡してからは少女と両親
大人達との葛藤がよかったので
0223名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:08:35.76ID:rEMXUe1f
「兇悪の情熱」
暴力団(佐々木剛)を利用するテロリストというのが会田らしい
借金を抱えてビルに籠城するテロリスト幹部・平田淳二がなんかとてもシュール
女房(矢弓恵子)と義父(潮大五郎)と共演していたせいか
宮田演じる坂井刑事がハッスルしすぎてあやうく殉職するところだったw
それにしても御年50歳の矢弓さんを“38歳”というのはアフターサービスなのかw
0224名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 22:08:59.45ID:rEMXUe1f
「兇悪の密告」
犬友最終回、それに合わせて橋本忍の脚本に無理やり感あり
会田が留置中の武田英子の恋人・島崎俊哉を逃がすのも彼女が散弾銃の銃弾を受けるのも、
犬友医師の最後の暗殺シーンを用意するためとしか思えない
そして狂犬病設定は犬友医師のセリフ
「おかしい(良くなっている)」で見納めとなった
0225名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 21:36:32.99ID:OZz5VvvA
犯人の行動は破滅的すぎるが気持ちはわからないでもないけれども自棄を起こしながらも
空腹の佐川急便が立ち寄った、スターボウルというボウリング場は当時家の敷地にもありました

【FAQ】
Q. 予約報告の○△×って?
A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売
  映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△]

Q. 興行収入の数字を確認する手段は?
A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。
  続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る

Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ?
A. アメリカの興収データサイト
  アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない
  正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん

Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは?
A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算

Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ

Q. 前売りチケットって初動に加算?
A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算

Q. 興収の推移に最後に加算されている数字
A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算

Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字?
A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。
  映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60〜70%に相当する。
  作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 23:01:06.16ID:Smcg96mE
【FAQ】
Q. 予約報告の○△×って?
A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売
  映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△]

Q. 興行収入の数字を確認する手段は?
A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。
  続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る

Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ?
A. アメリカの興収データサイト
  アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない
  正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん

Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは?
A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算

Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ

Q. 前売りチケットって初動に加算?
A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算

Q. 興収の推移に最後に加算されている数字
A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算

Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字?
A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。
  映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60〜70%に相当する。
  作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 18:32:38.59ID:4GILWKjp
新潮社は19日、小野不由美氏のファンタジー小説
「十二国記」の新刊を10月と11月に発売すると
発表した。1、2巻が10月12日(土)、3、4巻が11月9日(土)と
予告されている。
同シリーズは我々が住む世界と、地球上には
存在しない12の国からなる異世界を舞台に繰り広げられる
ファンタジー。1991年から刊行。
2002年にはテレビアニメにもなっている。
2013年に12年ぶりの新刊が出て以来、
小野氏の体調不良などもあり新刊が出ていなかった。
昨年末に、新潮社の「十二国記」公式ツイッターで
「400字で約2500枚の大巨編になりました。
物語の舞台は戴国です──。
小野先生の作家生活30周年にあたる今年、
このような大作を執筆いただいたことに心より感謝します」と予告されていた。
ツイッター上では
「令和元年に十二国記の新作が読めるなんて」
「長かった。どれだけ待ったって?16年以上だよ!」
「十二国記の新刊が読めるなんて!
生きる希望が湧いた」
「めちゃくちゃ嬉しい、いっきに4巻だよ!、
発売日に有給とってこもろうかな」など
喜びの声があふれている。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 19:14:24.74ID:2fPKBBJJ
「兇悪のフェニックス」
約30年ぶりぐらいに観賞。高校時代、定期試験に向けて深夜一夜漬け勉強しててたまたまテレビを付けたら
これを放送(たぶんフジテレビだったかな?)してて勉強そっちのけで最後まで見てしまった
翌朝、学校に行ってその話をしたらクラスの半分ぐらいがやっぱり見てて
試験官だった若い教師も含めてその話で盛り上がったのを覚えているw
テレ朝がブリキの太鼓を深夜に放送した時もまったく同じシチュエーションで盛り上がったよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:22:59.26ID:w6AmbWox
「兇悪のノクターン」
会田刑事夫妻が故郷・山口に乗り込み水爆と向き合った
部長らしく対立する暴力団を利用して
潜水捜査と筋運びも魅せる
吉澤ひとみのあの大胆な柄の服を
高田和平が…やはり服を選ぶようにドキまきさせられました
最後の終わり方が賑わい過ぎみんなエッ?て感じで終わった
ので面白かったですw
これだけでもういい本当に淡々と時間が湖とともに
経過して行く中で懐かしき青年が温しき仲間に刺されて
死亡してからは少女と両親
大人達との葛藤がよかったので
0230名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 23:23:37.47ID:w6AmbWox
「兇悪のフェニックス」
犬友最終回、絶望や怒りからの暴走の果てに辛うじて人としての感情のバランスをギリギリの
精神状態で取り戻したのだろうそれに合わせて橋本忍の脚本に無理やり感あり
会田が留置中の武田英子の恋人・島崎俊哉を逃がすのも彼女が散弾銃の銃弾を受けるのも、
犬友医師の最後の暗殺シーンを用意するためとしか思えない
そして狂犬病設定は犬友医師のセリフ
「おかしい(良くなっている)」で見納めとなった
0231名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 19:40:08.81ID:EsIduSH0
#72 「兇悪のワイン」
次の回が令和最初の放送ということからか
ドナルド・プレザンスに影響うけた演技の
岸田今日子さん演じる深愛綾登場に合わせ
雰囲気が継続した感じ
銀座でクラブやカジノを持たせてあげると
店長候補に借金を背負わせ資産を乗っ取る女
会田と深愛がグルとなって金もいけの企みを
働くその初回ということで会田はどちらかと
いうといい男。
当時から老け顔、岸田さんであった
0232名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 19:40:30.46ID:EsIduSH0
#73話「兇悪の慕情」
部長をアイツ呼ばわりして悪口ばかりのとん平嫌い!
会田の車は無事だったようだなwww
 
今回の犯人江川刑事の大学時代の殺人事件と
その際、彼氏をかばい少年事件として裁かれた川田女医
20年後の今、再会した2人に今度は
川田が起こしたかもしれない殺人が…
アリバイ作りに利用されたのが、ハイライトで
会田とほぼ同時に江川もその事実を知る
というのなんとも
悲しいストーリーはミステリ小説のようである
しかし会田の怒りの銃弾に沈むとはなんとも兇悪
0233名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 21:05:06.18ID:UErHZ8EQ
「高菜、食べてしまったんですか!!!???」
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌が
ついていたのだろう。
はい、食べました。「美味しかったです」と答えた。
すると
「うちの店は初めてですか?
(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
 スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールが
あるじゃないですか!」
と18センチのまま
一気にかましながら
持ってきたラーメンを
手放さずにこう言った。
 「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 これをお出しすることは出来ません。
 マナーに反する人はお帰りください」唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから
 食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。
 「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。
それは旦那さん
0234名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 21:05:25.34ID:UErHZ8EQ
マナーに反する人はお帰りください
唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから
食べちゃいけないなんて
書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。
で、口の中を洗いますよ
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。
「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で
奥でもじもじしている。そっか、わかった。
次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら反応があった。
「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 お客さんは酒を呑みますか?
 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前に高菜を食べますか?
 そういうことです。
 そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら
 やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたら
 まともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら
 もう終わりなんですよ」
0235名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 19:58:46.56ID:+KQvnS3Z
「高菜、食べてしまったんですか!!!???」
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌が
ついていたのだろう
はい、食べました。「美味しかったです」と答えた。
すると
「うちの店は初めてですか?
(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
 スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールが
あるじゃないですか!」
と18センチのまま
一気にかましながら
持ってきたラーメンを
手放さずにこう言った。
 「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 これをお出しすることは出来ません。
 マナーに反する人はお帰りください」唖然とした
「だってここに高菜が置いてあるから
 食べちゃいけないなんて書いてないから食べました
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた
 「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
長男を見たら長男はあちゃーという顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。
それは旦那さん〜見えてるな?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 19:59:18.69ID:+KQvnS3Z
マナーに反する人はお帰りください
唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから
食べちゃいけないなんて
書いてないから食べました。
 じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。
で、口の中を洗いますよ
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。
「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で
奥でもじもじしている。そっか、わかった。
次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら反応があった。
「なぜスープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?
 お客さんは酒を呑みますか?
 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前に高菜を食べますか?
 そういうことです。
 そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 スープを認めてくれないなら
 やっていけないんですよ。
 唐辛子が口の中に入っていたら
 まともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
 そんな人にスープを呑んで味を判断されたら
 もう終わりなんですよ」
0237名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:03:49.76ID:dBXONZmM
来週は健さん登場か〜
健さんといえば「網走番外地・望郷篇」の
昭和45年11月3日(初日の土曜日)
新宿東映(立ち見入れて1690人満席)で
もちろん超満員。夜11時半ごろ
司会は山城新吾
皮ジャンでベージュのズボンのいでたちで
登場した我らの健さん。(カッコ良かったなー)
スクリーン舞台の右端に立って。
熱唱してくれました。(5番まで歌って)
盛り上がりは最高でしたねー。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 23:04:17.74ID:dBXONZmM
今日の感想「兇悪の道しるべ」
命がけのダンプを運転する親子
1000円札でアイスクリームのくだりが泣ける
幼い頃に母親が出て行って父子家庭になった話。
幼少期に殺された現場を目撃して彼氏は青年に
なってもそれが非常に謎めいた不思議な世界があり
これがなんと26歳だったとのことで、
自分好みではないですが凄い才能だなと思いました。
どんどん新しい手法取り入れる非ライに
負ける訳にはいかないですね
0239名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 18:01:18.62ID:i6Eiaz8f
#78「兇悪の道しるべ」
有毒な産廃を運んでいたダンプの元運転手を長門裕之が
ダメな父親を実に見事に演じている
レッドを片手に雨の中を歩くさまは、思わず
当時の大田区の目蒲線(現多摩川線)の鵜の木駅の
そばとうどん桃山通りは
(廃止になった大森ー渋谷線)
天知も出てる「鵜の木安楽座で待つ」のあとに
「大怪獣空中戦」「世界は僕らを待っている」
を鑑賞。 日勝地下もありましたね
渋谷は全線座と東急線の佳作座最後の名作
0240名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 18:01:35.55ID:i6Eiaz8f
#79「兇悪のゆりかご」
家族に恵まれず赤ん坊を誘拐してしまう母心がわかる一話
昔は2本立てとかあったな。ギンレイはまだがんばってるけどね
学生時代ギンレイで天知の映画も観たけど
後ろの席に伊丹十三がいたよ。
ミイ〜ンナ亡くなりましたね、、、
うぅぅ〜この種のスレは都内や大阪ばかりだったけど
ロケ地の群馬県は富岡市にも35年ほど前に部落があったんでぇ。
「兇悪の流れ者」も同じタイプ
小学生180円どんな田舎町にも
当時は映画館のひとつやふたつはあったんだよな 
0241名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 18:37:12.38ID:W6acpLZo
「兇悪の道しるべ」
意外と悪くないのだけれど映画通には嫌われる。
まあ『相棒』とか観てても普通の監督ならリテイクするようなカットを平気で使ってたり
するからなあ、、芝居の背景で明らかに小道具のポスターがテイク中に剥がれている (その
剥がれる音もしっかりとマイクに入っている)カットをそのまま使っていたのには目を疑った。
たぶんリテイクを言い出すと和泉が「オレはテンポ良く撮りたいんだよ、余計な事を言うな」
と機嫌が悪くなるので誰も言えなかったのだろう。
-
「兇悪のゆりかご」
の人柄は善いらしいがやっぱり凡庸だよね。あくまで回ってきた企画・シナリオの中で
最善を尽くすだけのラッパ吹き。
成人映画時代の方がたぶん良かった。でも今消息はどうしているのやら
あの人「高野和明」と同一人物らしいな。
倉町は東映京都制作の当時の東映のロートル中堅ではあのキレはもう出なかっただろう。
一倉自身は東映ヤクザ映画には興味がなかった人らしいけど、
それが良かった。
原生隆二は良かったらしいけど観てないしw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 00:11:40.70ID:XBEDM44j
「兇悪の道しるべ」
意外と悪くないのだけれど映画通には嫌われる。
まあ『相棒』とか観てても普通の監督ならリテイクするようなカットを平気で使ってたり
するからなあ、、芝居の背景で明らかに小道具のポスターがテイク中に剥がれている (その
剥がれる音もしっかりとマイクに入っている)カットをそのまま使っていたのには目を疑った。
たぶんリテイクを言い出すと和泉が「オレはテンポ良く撮りたいんだよ、余計な事を言うな」
と機嫌が悪くなるので誰も言えなかったのだろう。
-
「兇悪のゆりかご」
の人柄は善いらしいがやっぱり凡庸だよね。あくまで回ってきた企画・シナリオの中で
最善を尽くすだけのラッパ吹き。
成人映画時代の方がたぶん良かった。でも今消息はどうしているのやら
あの人「高野和明」と同一人物らしいな。
倉町は東映京都制作の当時の東映のロートル中堅ではあのキレはもう出なかっただろう。
一倉自身は東映ヤクザ映画には興味がなかった人らしいけど、
それが良かった。
原生隆二は良かったらしいけど観てないしw
0243名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 00:11:59.00ID:XBEDM44j
それと日々の生活を自分なりに頑張っていくこと。
自分の体を大切にしていくこと。
自殺しないで最期まで生きること。
無理なく誰かのためになることをしていくこと。
他に迷惑をかけない範囲で楽しんで生きること。
普通に生活できていることに日々
感謝をして生きていくこと。
生きていれば色々な「 苦しみ 」があると思います。
でも、その「 苦しみ 」に自分が負けなければ、
あの世では何倍もの霊的な真に価値ある
「 財宝、通貨 」に変わります。
あの世での自分の自由度
来世の自分が生まれる環境諸々を決めます。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 20:42:54.57ID:intdRHoH
「兇悪の道しるべ」はなんとも悲しい幼い頃に母親が出て行って父子家庭になってしまった親子の話。
幼少期に殺された現場を目撃してしまい、彼氏は青年になってもそれがトラウマとなりそこで葛藤する。
何故か幼い頃から猫と会話ができると云う設定で、ホラーの要素もあり非常に謎めいた不思議な世界が描かれています。
これがなんと26歳だったとのことで、自分好みではないですが凄い才能だなと思いました。
この悲しさや哀れさやラストのやるせない結末がいかにも非ライで暴力描写だけで済まさぬこのドラマらしい
0245名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/17(金) 20:45:10.03ID:intdRHoH
「兇悪のゆりかご」はタイトルと違い時系列が目まぐるしく変わり息子も役者を替えたように
成長していくのに主人公はメイクをすることもなく全くと言っても良いほど老けないのはなぜか?
あくまでもストーリーに注目して欲しいからなのか?
老人の話かなと思ってたんだけど59歳でした。
妻に先立たれ心臓が大き過ぎるという持病があって首吊り自殺
を図ったひとと、引っ越して来た隣人との交流の物語。
居酒屋を引き継いだから良かったんじゃないかな
0246名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:16:13.44ID:BwGp+vi7
非情のPARTUになってからのマイケルがフランクにロサト兄弟と和解しろと指示し
店で話し合いしようとしてフランクが殺されかけるけどこの時
首絞めてる奴が「マイケルが宜しく言ってたぜ」と言ってたんで
マイケルがロスと組んでフランクを殺す計画だったのか?
結局マイケルがロスに嵌められということなのか
中盤までロスが味方なのか敵なのかよく分からない
0247名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 23:16:55.48ID:BwGp+vi7
「兇悪の道しるべ」
会田刑事夫妻が故郷・山口に乗り込み水爆と向き合った
部長らしく対立する暴力団を利用して
潜水捜査と筋運びも魅せる
吉澤ひとみのあの大胆な柄の服を
高田和平が…やはり服を選ぶようにドキまきさせられました
最後の終わり方が賑わい過ぎみんなエッ?て感じで終わった
ので面白かったですw
これだけでもういい本当に淡々と時間が湖とともに
経過して行く中で懐かしき青年が温しき仲間に刺されて
死亡してからは少女と両親
大人達との葛藤がよかったので
0248名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 00:25:47.59ID:8M9DoDuh
今日の感想「兇悪の道しるべ」
命がけのダンプを運転する親子
千円札わたしてアイスクリームのくだりが泣ける
幼い頃に母親が出て行って父子家庭になった話。
幼少期に殺された現場を目撃して彼氏は青年に
なってもそれが非常に謎めいた不思議な世界があり
これがなんと26歳だったとのことで、
自分好みではないですが凄い才能だなと思いました。
どんどん新しい手法取り入れる非ライに
負ける訳にはいかないですね
0249名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/19(日) 00:26:19.84ID:8M9DoDuh
「兇悪のフェニックス」感想
犬友最終回、絶望や怒りからの暴走の果てに辛うじて人としての感情のバランスをギリギリの
精神状態で取り戻したのだろうそれに合わせて橋本忍の脚本に無理やり感あり
会田が留置中の武田英子の恋人・島崎俊哉を逃がすのも彼女が散弾銃の銃弾を受けるのも、
犬友医師の最後の暗殺シーンを用意するためとしか思えない
そして狂犬病設定は犬友医師のセリフ
「おかしい(良くなっている)」で見納めとなった
0250名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 20:28:12.08ID:pvCRCqLM
#78「兇悪の暴走族」
有毒な産廃を運んでいたタクシーの元暴走族が
ダメな父親を実に見事に演じている
オノを片手に雨の中を歩くさまは、思わず
当時の大田区の目蒲線(現多摩川線)の鵜の木駅の
そばとうどん桃山通りは
(廃止になった大森ー渋谷線)
天知も出てる「鵜の木安楽座で待つ」のあとに
「大怪獣空中戦」「世界は僕らを待っている」
を鑑賞。 日勝地下もありましたね
渋谷は全線座と東急線の佳作座最後の名作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています