【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.20【1978年版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 12:18:12.76ID:pirqJCks「君の忠告に耳を貸さず、
俗事に捉われて自身の内臓を侵している癌に気付かず、
早期発見を逸し、
手術不能の癌で死ぬ事を
癌治療の第一線にある者として今深く恥じている。
それ以上に、
医学者としての道を踏み外していた事が恥ずかしくてならない。
しかし、
君という友人のお陰で、
死に臨んでこうした反省が出来た事はせめてもの喜びだ。
あの美しい薔薇は病状を慰めてくれた。
母を、母を宜しく頼むと伝えてください。
僕の遺体は大河内先生に解剖をお願いして下さい。
後進の教材として遺体を役立てていただく事が、
医師の道を踏み間違えていた僕の、
教授 として出来る唯一つの事です。
君の友情を改めて感謝します。」
1つの新スレを立てることが出来た、
ネラーとして久しぶりに味わう充実感だ。
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.19【1978年版】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsudora/1510585195/
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 21:27:05.50ID:6n5Kv6FP診断書貰って治るまで休んだら
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:01:41.94ID:LrvQMkmD唐沢版は平成
を写した作品であった
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:31:31.57ID:2nhr1Pn+0448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:32:12.32ID:BYghKuy8スクリプトのアホ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:35:37.23ID:6n5Kv6FP診断書貰って治るまで休んだら
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:39:50.88ID:rp5yFtIP0451名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:40:56.80ID:BYghKuy8他のことが何一つ書けないなら5ちゃんやめたら?
無能の極み
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 22:41:57.32ID:6n5Kv6FP診断書貰って治るまで休んだら
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 23:34:08.90ID:caZUWsUB多少なり脳味噌があるんだったら使い古したdisり方やめたら?
あんたも唐沢版を客観視出来てないから田宮版で履くんだろw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 08:20:30.15ID:EjmyOjee〜ひとりでジャンケンを永遠に出来るキチガイ・・・
それが' ' 自 "' ´ 演' ' バ カ
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \ ジャンケン・チョキ!
アイコでチョキ! ん〜
アイコでチョキ!..... " これを永遠にリピート"
(これで幸福感あるんだからいいなw)
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 13:45:51.72ID:Mef/vGRF昭和版、平成版、令和版と分けれるね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 15:22:31.31ID:NHXZZu9A令和版は新作の出来によるけどね
平成にもう一作あったような気がしたが
なかった事にされてるというか
もう話題にすら出ないもんな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 19:12:10.74ID:6SQPyrPkリメイクを機に旧作がまた陽の目を見るのに。
そもそも田宮版もリメイクではないか。
どうして田宮版をメートル原器のような持ち上げ方をするのか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 19:27:30.45ID:895JHnug0459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:28:15.14ID:DOxlX+NN田宮版もリメイク??
何言ってんだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:55:55.20ID:79MClaI50461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 06:05:55.33ID:5HEOkgfY田宮版がオリジナルのドラマなの?
馬鹿じゃね?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 10:04:26.94ID:1zwkY0Un0463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 12:40:40.50ID:wepmNpoC0464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 13:51:39.39ID:UcvK30bb裁判に勝って里見が大学を去るところで終わり。
その後、続編が書かれて田宮版ドラマが出来た。
他の俳優も主演してるけど唐沢版以外スレ無いね。
岡田版スレは板違うし。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 14:10:14.67ID:SHFwrrdo高裁も最高裁も敗訴して病院で正義は勝たないが、
財前本人も病になって誰も勝者のいない退廃的なストーリーが良かった。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 21:57:36.48ID:y8ASeq+o0467名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 17:46:52.67ID:H5YA8TjZ・教授選以後の続編まで追加された原作→田宮ドラマ版で初映像化
何れも原作に出来るだけ沿った内容で、おまけに何れも映像化初作品なんだからオリジナル。
以後の作品が全てリメイク。こんなことまでわざわざ書かんとならんのか・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 09:29:33.64ID:X/uQJabO0469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 19:44:01.55ID:Ow89oeBIあの実直な感じがなんとも。
田宮版はキャスティングが素晴らしいね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 22:20:11.87ID:BAlgZOcj0471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 22:59:43.31ID:tzloSOYpあの人は根も誠実な人だったんだと思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 10:05:35.92ID:BEEhlG0D0473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 10:06:32.17ID:BEEhlG0Dは?
白い巨塔はその前から映像化されてる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 12:07:08.06ID:yQDd9+GY0475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 14:21:25.33ID:ab0nyxNkそれこそ頭湧いてるのかと
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 14:26:09.60ID:eDOTecBQ1967年に佐藤慶主演で全26回のテレビドラマ化されていて
テレビドラマ版としてはこれが元祖
その11年後に田宮版が放送された
ただし佐藤版ドラマは謎が多く
続編の部分まで含まれていたのかは分からないけど
時期的に見て含まれてない可能性が高いかな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 15:21:36.38ID:yQDd9+GY・「最初の原作の」映像化=田宮映画版+佐藤慶ドラマ版
・続編に拡大化された原作(完全版といっていい)の映像化=田宮ドラマ版が初
現在までの認識として、続編まで引っ括めたのが本作であって、初版を映像版のオリジナルとするのは正しくない。
原作本の続編出版が1969年だから67年の佐藤ドラマ版は原作初版をなぞったものといっていい。
つまり田宮映画版も佐藤ドラマ版も次の田宮ドラマ版とは同列にならず、
「続編まで含んだ完全版の映像化オリジナルが田宮版」。
尚も、原作初版の映画版が田宮主演で、後の続編含んだドラマ版と演者複数が共通化されていること、
脚本演出部分が原作に極めて近いことをもってして、“白い巨塔(映像版)の基礎は田宮主演の作品である”
という一般認識は総体的に鑑みて順当。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 16:22:24.04ID:Ne4txk4E>>476
オリジナルじゃないよな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 16:52:50.31ID:wwUYt5RM単にこの作品が初めてドラマ化されたか否かしか頭にないボンクラなんだろうよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 16:53:49.62ID:rJwFiU/50481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 17:36:37.07ID:UqXUtPzh前にドラマ化されてるならもうオリジナルではない
原作と寸分違わない訳じゃないんだろ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 19:06:08.22ID:wwUYt5RMまだんなこと言ってんの?
前にドラマ化された佐藤版は原作の続編まで映像化したものなの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 23:53:47.07ID:9bo70PE20484名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 03:21:50.60ID:c7ty32+W0485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 03:48:54.02ID:nhAurQAz横浜の放送ライブラリーに行けば、一本見れる
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:16:07.78ID:T8r+7CyJまだ白黒だよね?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:29:19.76ID:Z/kgI6Xf0488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 12:57:50.04ID:dGW2rYXQ26話もあるとは随分ゆったりとした作りだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 13:35:47.32ID:QDWfbhMAお前らの夢を壊したことは申し訳なく思うよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 14:06:01.25ID:brDTm1Az今度の令和版で五作目になるのか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 16:17:18.00ID:bB25CUFfだったら映像版は全部バッタもんってことなんだから
唐沢版も何もかも等しく批判してき給え
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 16:57:35.49ID:bB25CUFfA1・原型。原本。原図。原画。複写・複製されたもの
2・文芸作品・楽曲などの原作や原曲など。
B・独創的。めあたらしいさま。
・元となるものを改変し作成、独自に改造したもの
本来はAが正しい意味であるも、一般風情の中ではBの意味も混在されてるので
Bの意味を基に言ってる向きさえもある。なので先ずここを正さねばならず。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 16:57:48.60ID:bB25CUFf放送コード、映倫等の制約が発生するため、とりわけ長編ものでは論理上完全に映像化することが不可能。
よって部分的に削ったり多少のアレンジを施さざるを得ない。
問題は削除や改変の幅や質量、程度であって、不適正だった場合
原作原本のエッセンスが変わってしまい、下手すれば“別作品”であるかの如き様相を呈する場合もある。
または原作が主張・提言する骨子が歪む、あるいは別な解釈や曖昧性をもたらした場合、
本来の意味としての「オリジナル」とは言えない。
故に「白い巨塔映像版」のオリジナルは、原作本に極めて近い描写にある田宮版、
しかも初版以後、続編と繋げて改めて“完全版の形にした原本”を映像化した田宮ドラマ版と言える。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 17:26:24.70ID:0Q7kBs/0唐沢版を基準に考えたほうがいい
携帯電話くらいは使ってないと時代劇になる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 17:42:22.45ID:K9H+RMsS古すぎるも何も原作が古いんだし、
その原作が緻密でクオリティが高いと評価され基になってんのに
何で改変した唐沢版を唐突に基準にしなきゃなんないんだよw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 18:56:58.32ID:DTWlKnojアンタのようなレスはまともな唐沢版信者も望んでないと思うがね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 19:27:52.09ID:bB25CUFf携帯電話を使おうがテレビ電話使おうが、
癌専門が胃になろうが肺になろうが、そんなの重要骨子じゃないから
端から問題にしてないのだよ。そんな“道具”に目が行ってる時点で
この大作の意義を取り込めてない証左。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 22:00:49.43ID:MPL6HF58診断書貰って治るまで休んだら
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 22:14:24.81ID:c7ty32+Wサザエさんに謝れ!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 08:48:30.02ID:M0LgcoiUお前がな
ずっと40年前を基準に語っておれ
当時ですらGメンよりつまらんドラマだったのに
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 08:50:42.40ID:M0LgcoiUなんでドラマ化してしかも時代を経るのに改変しないほうがいいと思ってるんだ?
田宮版盲目信者は頭腐ってるな
時代性とか差し引いても田宮版は失敗作
田宮二郎が自らの命で伝説化させただけ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 09:03:50.51ID:M0LgcoiUhttps://i.imgur.com/Sl6Tlu4.jpg
https://i.imgur.com/DGPr85e.jpg
https://i.imgur.com/GrT4mRK.jpg
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 09:07:07.55ID:M0LgcoiU田宮版ヲタの論法は
○田宮二郎 唐沢寿明●
↓
田宮版の勝ちだもんな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 09:40:45.55ID:2ZvFnn7F東今津→唐沢版
野坂→岡田版
ドン!
田宮12票
唐沢11票
岡田7票
よって田宮唐沢の決選になりました。
鍵はは岡田票が握ってるようです
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 09:51:29.99ID:lo0gyZfwそのクソ漫画
前提からして間違ってる真のクソ漫画だな
こんなの信奉してる時点でお里が知れるわ
何でも他との比較でしか評価出来ない主体性も物差しも何も持ってないホンモノのアホが書いた漫画だわ
比較ではなく自分がどう感じたかが全てだろ
つまらんと思おうが面白いと思おうがそれがその人の感性なんだから他人にとやかく言われる筋合いはない
自分自身の感受性を信じろアホ
要するに自分が良いと思えば良いんだ分かったか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 10:15:01.35ID:2ZvFnn7F0507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 10:19:20.09ID:enQ2fwci0508名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 12:32:34.89ID:D0zGQ2wD>なんでドラマ化してしかも時代を経るのに改変しないほうがいいと思ってるんだ?
時代性を映し出すにあたって、原作の基にある人物像まで変えなきゃいかんのか?
正妻と愛人の交流場面だの、又一のヅラ描写までぶっ込まんと時代を経ることにならんのなら
昼メロでやれ昼メロで、VシネでやれVシネでってことだどアホ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 13:07:09.31ID:j6opmqtf0510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 14:16:24.92ID:yBot74Pr厳密に言えば、キャラとか作品の特性さえ揺るがない限りはアレンジは許容範囲内、
誰が演じようが後は役者が上手いか下手か、原作設定イメージに近いかどうかだけの話だけで終わる話だが…
変え幅を間違えると作品の性質が変わってしまう。
なんで唐沢版の里見があんなにゆらゆらしてんだ、財前の理屈の方が勝ってるかのようにしちゃったんだっていうw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 14:19:29.29ID:9kMJo7XL診断書貰って治るまで休んだら
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 16:22:48.47ID:0K6YSrND0513名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 17:38:07.47ID:6UiS36kg0514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 17:58:35.79ID:KZF58g4Y0515名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 18:09:40.15ID:Q8cANdAgドラマではえらい爺だけど中村さんうまいとおも
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 18:31:10.30ID:4pUYcvCf気に入らないなら来なければいいだけ。
そんな事するのは大概自己愛アスペルガーだけと。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 18:47:54.52ID:fbwkA5AS意味不明ww
ゆるふわドラマに浸かると日本語もおかしくなるの巻w
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 18:58:29.47ID:Cka15ec3「里見の中の悪の部分と、財前の中の善の部分を表現しようと思いました」
ってインタビューで言ってたけど何言ってんだと思ったわ
だから里見が融通のきかない困ったちゃんみたいなキャラ設定になっちまったんだよ
本来里見は患者のためなら利益も権威や肩書きさえもなげうって戦う善意のかたまりの医師だったはず
それが唐沢版では患者の立場よりも結局単に自分の我を通すためだけのキャラになってる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 19:42:16.93ID:JPxFkS7K0520名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 20:17:08.76ID:D0zGQ2wDそんなこと言ってたんだ・・だからあんな里見になったのか
恋愛物だので売れっ子だってだけで安易に書かしたツケってことだ・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 20:53:08.03ID:lo0gyZfwそう。あれは脚本家の人選ミス
原作から映画版、田宮版、村上版に至るまでずっと守られてきた正義感と良心のかたまりの理想の医師像として描かれてきたこの作品の根幹部分とも言える里見の存在が
この脚本家によっていとも簡単に破壊されてしまった
実際里見の姿に感銘を受けて医師を志して本当に医師になった人もいる位の存在感だったのに
唐沢版の里見に感銘を受けて医師を志そうとする者はいなかっただろうな
あんな困ったちゃんでは
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 00:30:07.95ID:HuC20WKG当時、山本學本人に診療して欲しいとご老人らによく言われた・・みたいな逸話があったはずだけど、
まさに原作にある里見の、医師としての一貫してぶれない良心ゆえなんだろうと思うのね
ご老人らは山本と里見がダブってしまった・・それぐらい脚本の忠実さと山本學に拠る演技力たる所以。
その点で、江口洋介はあの脚本の“被害者”という言い方も出来てしまう。ホント罪深いよな井上は・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 01:44:08.44ID:BNoJSVfG>>518で書いてある通り里見も財前も原作のキャラを改悪して破綻させてる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 07:53:18.89ID:NaXivxYc0525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 10:37:53.28ID:gHQ4pE+h「今だから言えるけど、自分が看てもらうなら100%財前にだよねw」
と言ってたくらいだからな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 10:49:38.78ID:1NEGIvuc駄作なのに視聴率が高かった?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 10:54:32.77ID:tmPCr3gkあの脚本ではそうなるわなw
演じてる本人も嫌だったと思うよ
現代風にアレンジすること自体は良いけど
変えてはいけない根幹の部分というものは絶対的にあるだろ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 12:04:39.73ID:uGYJ7vc/盲目とはげに恐ろしや
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 12:41:00.22ID:1Vp+oNVq0530名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 13:08:26.22ID:fjCOtPRt唐沢版が白い巨塔と名乗ってなければそれはそれでいいんじゃないのと言ってるだけなんだ。わかるかな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 18:06:14.47ID:5HN3HHzA白い巨塔だよ
改変があったら白い巨塔じゃなくなるんか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/01(水) 18:39:02.48ID:HuC20WKG当たり前だ
原作の根幹が変わったら白い巨塔ではなくなる、
単に名前のみ同じってだけ
性格悪くて飲ん兵衛の黄門様でも、最後悪を成敗すりゃ水戸黄門だってのと同じ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 03:11:13.84ID:c8bKf1HV芥川龍之介のように古典を自分なりに別解釈して書くならいいけど
現代の作品を改悪なんて同人誌の世界の話ですわ
そして馬鹿のひとつ覚えでまた視聴率いってるし
自分でモノの良し悪しも判断出来ないから会議のシーンが長いとか
古臭い、ケータイがどうとかトンチンカンな事しか書けない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 05:59:05.67ID:LVDJxNRKだったら田宮版もだな
そもそもどう根幹が変わったとまで言って毛嫌いするの?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 09:05:39.81ID:8f5nPTDlルパン三世で
銭形を泥棒にしてルパンを警部にしちまうようなもん
あるいはウルトラマンが街を破壊しまくるのを怪獣が制止するみたいな
その位作品の根幹を破壊しやがった
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 11:05:16.86ID:+YFgiW+sドラマの進行に関係ない教授は、田舎の爺さんがエキストラで座ってるだけ感がありあり
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 15:25:17.75ID:LGyvaF/A君、原作読んでないだろ。読んでれば「根幹が変わった」ことを
今更殊更疑問になんぞ挙げんはずだ
まともに原作読めれば>>535の比喩、よくわかるから。
まともな理解力が君にあるならばな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 19:39:06.82ID:9g74lpeZ俺もそれめっちゃ気になったw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 22:53:45.82ID:mtNe82yf少なくとも、やる気が失せるほどじゃないと
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 00:15:37.61ID:/AsI53pwなんだか下品で獰猛な犬っぽいかんじがしたなぁw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 00:44:01.59ID:IlVpIb1fしかしドイツでも誤診をしてきたら国際問題になっていたな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 03:08:14.29ID:neO9cTOTブスでもないが年増って感じだな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 04:59:38.56ID:wOZBUoKP0544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 06:52:37.96ID:gn3TuInF>>542
向かって右の女・・・・猿人かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています